JPH05504942A - エチレンからの線状α―オレフィンの製法 - Google Patents

エチレンからの線状α―オレフィンの製法

Info

Publication number
JPH05504942A
JPH05504942A JP51092190A JP51092190A JPH05504942A JP H05504942 A JPH05504942 A JP H05504942A JP 51092190 A JP51092190 A JP 51092190A JP 51092190 A JP51092190 A JP 51092190A JP H05504942 A JPH05504942 A JP H05504942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
component
catalyst
carbon atoms
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51092190A
Other languages
English (en)
Inventor
マティー ジョルジュ マリー カーレル
Original Assignee
エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Publication of JPH05504942A publication Critical patent/JPH05504942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/30Catalytic processes with hydrides or organic compounds containing metal-to-carbon bond; Metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/135Compounds comprising a halogen and titanum, zirconium, hafnium, germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24
    • C07C2531/38Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24 of titanium, zirconium or hafnium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 エチレンからの線状α−オレフィンの製法本発明は線状α−オレフィンを製造す るエチレンのオリゴマー化に関する。
ジルコニウム含を触媒を用いる線状α−オレフィンを生成させるエチレンのオリ ゴマー化が知られている、例えば米国特許第4486615号、第444230 9号、第4434313号、第4434312号、第4410750号、第44 09409号、第4396788号、第4377720号及び第4361714 号参照。
日本特許出願第60−137683号(出光石油化学KK、公開62−0004 30)はハロゲン化ジルコニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム及び硫黄又 は窒素の化合物からなる混合物の存在下のエチレンの重合による線状α−オレフ ィンの製造を開示している。
本発明は非常に高度の直線性をもつ線状α−オレフィンを製造するエチレンのオ リゴマー化のための方法を提供する。高度の直線性は、エチレンオリゴマーが界 面活性剤例えばエトキシル化線状アルコールを製造する原料として使用され、界 面活性剤が生分解性であるために直線性が必要であるので重要である。
我々の欧州特許出願第88305581.6号(公表第295960号)中に、 我々は均一な二成分触媒の存在下にエチレンをオリゴマー化することによる約7 0〜700の数平均分子量をもつ実質的に線状のα−オレフィンを製造する方法 であって、第1成分がZrC1,Brb (式中、a+b=4であってa又はb は0.1.2.3又は4であることができる)の、エステル、ケトン、エーテル 、アミン、ニトリル、酸無水物、酸塩化物、アミド又はアルデヒドからなる群か ら選ばれ、30個までの炭素原子をもつ有機化合物との付加物であり、第2成分 がRz AIX、RAIXz 、Rs Alz Xs 、R3AI、及びRzZ n(式中、RはC8〜C2゜アルキルであり、Xは01又はBrである)からな る群から選ばれるアルキル金属触媒であり、オリゴマー化が反応容器中で、02 〜CI0゜α−オレフィン又は前記触媒と反応性でなくまた前記二成分触媒が可 溶性である液体不活性溶媒中の溶液中で50〜300℃で約500〜5.OOO psigの圧力で行なわれ、反応容器中の水含量はジルコニウムのモル数と水の モル数との比が少くとも20対lである方法を記載し、請求した。この方法は高 度の直線性をもつエチレンオリゴマーの混合物を与える。しかし、殊に12〜1 8個の炭素原子をもつオリゴマーの場合に、オリゴマー生成物の直線性をさらに 高めることが望ましい。
今回、エチレンフィードに対する少量の酸素の添加がオリゴマーα−オレフィン 生成物の直線性を有用に高めることが見いだされた。通常オリゴマー化にかける エチレン中に存在する酸素の量は3ppm容量を越えない。本発明の改良された 直線性特性は、エチレンフィードを基にして酸素約10〜約soppm容量の使 用により得られる。酸素の添加が触媒活性を多少低下するけれども、このわずか な不利益は、より多く生成物の改良された直線性により補償される。
本発明は従って、約3〜30の重合度をもつ実質的に線状のα−オレフィンオリ ゴマーの混合物を形成するエチレンの重合法であって、第1成分がZrCl。
Brb (式中、a及びbはそれぞれ0.1.2.3又は4であってa+b=4 である)の、エステル、ケトン、エーテル、アミン、ニトリル、酸無水物、酸塩 化物、アミド及びアルデヒドからなる群から選ばれる30個までの炭素原子の有 機化合物との付加物であり、第2アルキル金属成分がR1A I X、 RA  I X! 、R3Alz X3 、Rs Al及びl’h Zn (式中、Rは 1〜20個の炭素原子のアルキルであり、XはCI又はBrである)からなる群 から選ばれる二成分触媒の不活性有機溶媒の溶液に、エチレンを、50〜250 ℃で3450〜3450okPa (500〜5,0OOps ig)の圧力で 接触させ、オリゴマー化が、エチレンを基にして10〜soppm容量の酸素の 存在下に行なわれることを含む方法を提供する。
本発明に使用される触媒の第1成分はZrC1a Brbと、エステル、ケトン 、エーテル、アミン、ニトリル、酸無水物、酸塩化物、アミド又はアルデヒドと の付加物であり、これらの種々の付加物形成有機化合物は30個までの炭素原子 をもつことができる。該付加物は一般に約0.9対1から約2対1までの有機成 分とジルコニウムとのモル比を含む。等モル付加物が好ましい。該付加物は本発 明のオリゴマー化法のために反応媒質として使用される溶媒中に可溶性かつ安定 でなければならない。適当なハロゲン化ジルコニウムにはZrCl4、ZrBr 4及び混合ハロゲン化物例えばZr(I13r、 、ZrC1,13r、及びZ rCl5Brが含まれる。Z r Cl aの付加物が殊に好ましい。
付加物の形成に使用される有機化合物は、好ましくは一般式R+ COORz( 式中、R1及びR2はそれぞれ1〜30個の炭素原子のアルキル、アリール、ア ルカリール、アラルキルであり、R,はまた水素であることができる)のエステ ルである。R+及びR2はまた、−緒にして脂環式基を表わすことができ、エス テルはラクトン例えばT−ブチロラクトン又はフタリドであることができる。
アルキル基が6〜16個の炭素原子をもつ酢酸アルキルエステル例えば酢酸n− ヘキシル、酢1dn−へブチル、酢酸n−オクチル、酢酸n−ノニル、酢酸n− デシル、酢酸イソへキシル、酢酸イソデシルなどが殊に好ましく、それらはZr Cl4と二量体等モル付加物を形成すると認められた。殊に好ましい付加物は式 (ZrC1,・CHs C0OR,)z (式中、R1はCh〜C+hアルキル 又はそれらの混合物である)により表わすことができる。これらの好ましいエス テル付加物は反応媒質として使用される溶媒中に、例えば好ましい混合イソデシ ルアセテートエステルが使用されるときにZr Cl aの約40重量%までの 、高濃厚溶液を与えることができる。殊に有用なものは、エクソン・ケミカル( ExxonChemical Company)によりそれぞれExxate( 登録商標)600、Exxate (登録商標)700、EXXate(登録商 標)800、Exxate(登録商標)900、Exxate (登録商標)1 000及びExxate(登録商!り1300として販売されるイソヘキシル、 イソヘプチル、イソオクチル、イソノニル、イソデシル又はイソトリデシルアセ テートの種々の異性体の混合物である。イソヘキシルアセテート混合物はおよそ 重量で、酢酸n−ヘキシル36〜38%、酢酸2−メチル−1−ペンチル18〜 20%、酸13−メチルー1−ペンチル22〜24%、及び酢酸4−メチル−1 −ペンチル16〜18%を主化合物として含む、Exxate (登録商標)1 000イソデシルアセテート混合物は異性体の複雑な混合物であり、ガスクロマ トグラフ分析は約100個の異なる異性体が存在することを示し、そのいずれも 混合物の約10重量%より多くない。Exxateloooは約218〜250 ℃(425〜482°F)(95%渾留)の沸点範囲をもつ。
付加物はZrC1,と不活性有機又はα−オレフィン溶媒の混合物に有機エステ ルを単に添加することにより製造できる。該エステルは室温でかくはん混合物に 徐々に添加され、付加物の完全な形成及び溶解が数分内に観察される。溶解は発 熱を伝い、その混合物は付加物形成の間に約50℃の温度に達することができる 。
本発明に使用される触媒中の第1成分として有用な可溶性ジルコニウム付加物を 与えるのに、式R+ C0Rz 、R+ ORz及びR,COH(式中、R1及 びR2はそれぞれアルキル、アリール、アルカリール又はアラルキルであり、R 1及びR2中の炭素原子の総数は約30を越えない)によりそれぞれ表わすこと ができるケトン、エーテル及びアルデヒドもまた通する。ヒドロカルビル基が約 30個までの炭素原子をもつ第一級、第二級及び第三級アミン例えばn−)デシ ルアミン及びトリーn−ヘキシルアミンもまた通する。4〜16個の炭素原子を もつヒドロカルビル脂環式エーテル及びケトン、例えばシクロヘキサノンもまた 適する。
本発明に有用な他の付加物形成有機化合物には、30個までの炭素原子をもつニ トリル及び水素化物、酸塩化物及びアミドが含まれる。これらは式、RCN、( RCO)、01RCOCI、RCONHz −RCONHR及びRCONRZ( 式中、Rは30個までの炭素原子のヒドロカルビル、アルキル、了り−ル、アル カリール又はアラルキル基を表わす)により表わすことができる0例はn−ウン デカンニトリル、n−デシルスクシン酸無水物、及び塩化n−デカノイルである 。
本発明において使用される第2触媒成分は式、Rz A I X、 RA I  Xz 、R2Alx X3 、Ri Alのアルキルアルミニウム、又は式、R zZnのアルキル亜鉛であり、それらのR+、Rz及びR1はそれぞれ1〜20 個の炭素原子のアルキルを表わし、XはCI又はBrである。ジエチルアルミニ ウムクロリド、アルミニウムエチルジクロリド及びそれらの混合物が好ましい。
本発明の方法は、一般に既知オリゴマー化条件の温度及び圧力下に、すなわち約 50〜250℃の温度で、3450−34500kPa (500〜5.000 psig)、好ましくは6900〜24100kPa (1,000〜3.50 0psig)の圧力下に行なうことができる。
操作は触媒系と非反応性でなければならない不活性溶媒の溶液中で、場合により 液体α−オレフィン殊にC6〜C3゜。α−オレフィンを含む溶媒の存在下に、 行なわれる。適当な溶媒には芳香族又は脂肪族炭化水素及びハロゲン化芳香族炭 化水素例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン及びクロロトルエンが含まれる 。
好ましい溶媒はトルエン、キシレン及び3〜24個の炭素原子のアルカン殊にヘ プタンである。これらの溶媒の混合物もまた使用できる。
液体α−オレフィンもまたこのプロセスに対する溶媒として使用でき、これらは 、より特定的には、オリゴマー化法により形成された液体α−オレフィン、殊に 6〜30個の炭素原子をもつもの、を含むことができる。そのようなα−オレフ ィンは前記の非反応性芳香族又は脂肪族溶媒との混合物で使用することができる 。有用な溶媒混合物は、エチレン供給原料の量を基にして小割合の04〜C1゜ 重量%のC4α−オレフィンを含み、残部の溶媒はキシレンである。溶媒リサイ クルとのこの溶媒混合物の使用は生成物回収の間の蒸留効率を改善する。
本発明において使用されるエチレンは、好ましくは次の限界を越えない不純物を 含む;アセチレン列炭化水素lppm重量未満;ジエンlppm重量未満;−炭 化炭素5ppm重量未満;二酸化炭素15ppm重量未満;酸素含有化合物(例 えばメタノール、エタノール、アセトン又は5ec−ブタノール)lppm重量 未満;水sppm重量未満;水素tppm重量未満;酸素3ppm重量未満;硫 黄5mg毎立方メートル未満;塩素5mg毎立方メートル未満、エチレンの水分 は、好ましくはそれをオリゴマー化にかける前に例えば3Aモレキユラーシーブ との接触によりさらに20ppb未満に低下される。
既に記載したように、本発明によりα−オレフィンオリゴマーの直線性が10〜 50ppm容量、好ましくは20〜4oppm容量の酸素を反応混合物中へ導入 することにより改良される。使用される触媒の量は酸素により起こされる触媒活 性の低下を補償するために多少増加する必要がある。例えば、容量で約40pp mの酸素で、酸素の存在なく得られると同程度の転化を達成するために触媒濃度 を2倍にする必要がある。容量で約20p9mの酸素で、触媒の割合は約30% 増加しなければならない。エチレン及び酸素フィード並びに触媒成分は反応容器 中へ任意の順序で導入することができるが、しかし好ましくは、エチレン(溶媒 中に前もって溶解できる)及び酸素並びに四ハロゲン化ジルコニウム付加物の溶 液が初めに混合され、次いで触媒の第2成分が、また溶液で添加される。
、オリゴマー化の温度及び圧力を変えて所望生成物の分子量及び収率を調整する ことができる。分子量(Mn)はまた触媒の第2成分と第1成分との(すなわち アルミニウム又は亜鉛とジルコニウムとの)モル比の調整により制御することが できる。
6〜20個の炭素原子をもつ高品質の線状α−オレフィンオリゴマーの製造に好 ましい反応温度は約120〜250℃である。これらの好ましい温度で、反応圧 力は連続かくはんタンク反応器中で約6900kPa (1,000ps ig )であろう。これはエチレンの約20%の転化を生じ、高分子量ポリエチレンの 生成を生成物の約0.1重量%未満に制限する。管形反応器中で、約120〜2 50℃でエチレンの65〜80%の転化が、反応器の正確な形状により約20. 700kPa (3,000ps ig) の圧力で達成すルコトカテキル。
使用される触媒の量はエチレンフィードと触媒中のジルコニウムとの重量比とし て便宜に表わされる。一般にエチレン約10.000〜120,000重量部が 触媒中のジルコニウム1重量部当りに使用され、好ましい量はエチレン25゜0 00〜35,000重量部毎にジルコニウム1重量部、最も好ましくはエチレン 約31,000重量部である。
既に記載したように、反応系中に存在する水の量は、触媒が水に対して殊に鋭敏 であるので、できるだけ低下すべきである。少量の水が、望ましくない高分子量 ポリエチレンの生成を増加し、所望の線状α−オレフィンへの転化を低下させる 傾向がある。
本発明の方法に使用される2つの触媒成分の相対量は変えることができるが、し かし約1:1から約50:1までの第2成分と第1成分とのモル比が一般に使用 され、好ましい比は約lO:1〜約25:1である。
反応の間、エチレンフィードとオリゴマー化生放物とのモル比は、生成物の所望 の高度の直線性の達成を妨害することができる共重合反応を最少にするために約 0.8に維持すべきである。好ましくはこの比は2より大きい。
線状α−オレフィンオリゴマー化生成物は普通の操作、例えば水性苛性アルカリ 触媒失活、次いで水洗浄及び蒸留による最終生成物の回収の使用、により分離す ることができる。
、本発明は次の実施例により例示される。
実施例 一連のエチレンオリゴマー化を11のかくはんオートクレーブ中で、表中に示さ れる温度及び圧力で行なった。反応器容積は反応器出口として役立つ漫涜脚によ り約500ccに制御した。オートクレーブを電気的に加熱し、油冷した。圧力 及び温度を自動的に制御した。ポリマー用エチレンを5Qbargシリンダーの バンクから200bargに圧縮した。圧縮後、エチレンガスをモレキュラーン ーブの層上に通して水をIppmv未満に除去した。水分は酸化アルミニウムセ ンサーを用いて連続的にモニターした。エチレンの酸素含量もまたオンライン酸 素計を用いて連続的にモニターし、3ppmv未満であった。エチレンは試験操 作の間反応器に測定速度で連続的に供給した0反応溶媒はモレキュラーシーブ上 でtppmw未満に乾燥し、次いで連続的に反応器中へ計量送入した。触媒及び 共触媒溶液は、加熱し排気したガラス器を用いてドライボックス中で調製して最 少の水汚染を保証した。ジルコニウム触媒は乾燥溶媒(モレキュラーシープ上で 1pE’mW未満に乾燥した溶媒)中に、溶液1g当りジルコニウム約20×I Q−6gの濃度に希釈した0次いで溶液を反応器フィードタンクに移し、窒素ガ スシール下に保持したaZr触媒溶液は10〜100cc/hrで反応器に供給 した。アルミニウム共触媒溶液は商業供給者から入数した濃貯蔵溶液から調製し た。
また希釈溶媒は使用前に水分1ppmw未満に乾燥した。共触媒は一般に、溶液 Ig当りアルミニウム約200X10−”gとなるように希釈した。希釈した溶 液は10〜100cc/hrで反応容器に導入した。試験操作は、数時間まで続 く昇温期間の間に溶媒、エチレン及び共触媒を反応器に供給することにより開始 した0次いでZr触媒供給を開始した。データを収集する運転バランス期間は、 反応温度により認められた一般にオリゴマー化を開始した1〜2時間時間零定常 状態した後開始した。用いた触媒は四塩化ジルコニウムとイソデシルアセテート 異性体〔エクソン・ケミカル(Exxon Chemica I Compan y)のExxate(登録商標)1000)の等モル複合体及びアルミニウムジ エチルクロリドであった。エチレン溶媒比は重量で1:lであった0次表は添加 酸素の存在なく行なった25の操作に対して、反応温度、barsゲージ中の反 応圧力、アルミニウム:ジルコニウムモル比、オリゴマーへのエチレンの重量% 転化率、1時間当りの触媒中のジルコニウム1gに対するオリゴマー生成物のk gに換算した触媒活性、及びオリゴマー生成物の数平均分子量を示す。
表−m−1 操 作 T P Al/Zr 転化率 触媒活性 生成物のNo、 ’C−]肛 L%匹し!JIL21t肱ムJ〃L πn1 172 187 13.8 77  225 1022 171 188 14.8 52 168 1023 1 71 188 14.8 68 184 1034 171 188 14.3  40 158 1005 171 187 12.7 73 177 105 6 171 186 13.9 82 152 1147 172 187 1 6.3 84 182 1108 171 185 18.8 55 183  1009 171 186 17.8 74 193 10210 171 1 89 16.0 77 189 10411 171 189 13.6 69  182 10512 171 188 13.6 82 187 10713  170 188 12.3 85 171 11314 170 185 1 4.0 62 160 10915 171 190 14.9 74 199  10716 170 187 12.2 83 179 11217 175  188 14.6 80 168 11018 171 188 13.0  85 177 11619 171 189 13.7 82 164 113 20 171 186.5 11.6 73.5 169 11021 171  188 12.2 66.5 141 10722 171 190 12. 3 87 165 11223 171 188 10.8 80.5 151  11024 171 188.5 11.5 72.5 159 11025  171 188.5 11.1 70.0 147 112各操作に対し、線 状α−オレフィン、線状内部オレフィン及び枝分れオレフィンの割合を測定した 。各運転中に得られた枝分れオレフィンの割合は次表に示される。
操作 C6C8CIOC12C14C16C1811,62,76,49,41 3,918,22220,91,53,65,48,411,213,631, 42,55,6B、3 12.4 16.5 20.64 0.7 1 2.7  4.2 6.5 8.8 11.75 1.2 1.6 4.9 7.3 1 1.2 14.6 1111.56 2.8 4.8 9.8 14.2 21  26.6 31.77 2.5 4.4 9.2 13.3 19.6 25  30.28 1.3 2 4.5 6.8 10.2 13.5 17,39  1.7 2.7 6.6 9.8 14.3 19 23.410 1.7  2.4 6.9 10,3 15.2 19.8 24.211 1.4 2. 1 5.7 8.5 12.8 16.9 20.812 1.8 2.6 7 .2 10.6 15.8 20,6 25.313 2.5 4 9.5 1 3.8 20.2 25,9 31.214 1 1.5 3.7 5.6 8 .6 11.4 15.315 1.6 2.4 5.4 8 11.6 15 .7 19.516 2.2 2.9 8.4 12.2 17.6 23.3  28.517 2.1 3.7 B、2 11.9 17.6 22.8 2 7.918 2.3 3.7 B、8 12.7 1B、9 24.3 29. 219 2.1 3.4 8 11.7 17,3 22.4 27.320  1.4 1.9 5.7 8.5 12−8 16.8 20.721 1.3  1.4 4.9 7.4 1工、1 14.7 1111.5t 22 2. 2 3.8 B、6 12.4 1B、3 23.7 2B、623 1.5  1.7 5.8 8.5 13 17.1 20.124 1.4 2.2 5 .4 8 11.8 15.9 19.225 1.3 1.4 4.9 7. 3 11.1 14.7 18.3さらに一連の実験において、酸素を、エチレ ンを基にして37.21又は23゜5ppm容量の割合で反応混合物に添加した 0反応条件は、匹敵する転化レベルの達成に、Zr及びAI触媒濃度が酸素37 ppm容量の場合に2倍に、酸素21又は23.5ppm容量の場合に30%増 加されねばならなかったことを除いて他の点は同一であった。この酸素はエチレ ンフィードに慎重に添加し、操作の間連続的にモニターした0次表は各操作に対 し、添加酸素の割合、反応温度、barsゲージ中の圧力、触媒中のアルミニウ ム対ジルコニウムモル比、エチレンフィードの重量%転化率、1時間当りのジル コニウム1gに対するオリゴマー生成物のkgで表わした触媒の活性、及び得ら れたオリゴマー〇数平均分子量を示す。
表−一−1 操作 Ox T P Al/Zr Ct=Zr 転化率 触媒活性肢−圧式 二  皿 天四此 lI比 1 社Δ−Zr/h WH263717018413, 764,6411,33,611627371711B6 13.4 32,3 62 79 69 13128 37 171 19(1,513,o 33, 300 64 62 12629 37 171.189 13.0 33.3 00 82 70 14030 21 171 189.513.7 43,9 56 78 89 11531 21 171 190 13.7 43,95 6 85 90 11932 21 171 190 13.7 43.956  86.5 98 12333 23.5173 190 14.3 49,9 50 70 94 117操作No、26のデータは比較のために含まれる。そ れは酸素37ppmvの存在下に少なすぎる量の触媒が使用されるならば転化率 %が非常に小さくなることを示す。
次表は操作27〜33のそれぞれに対して得られた枝分れ異性体の割合を示す。
操作 C6C8CIOC12C14C16C1B27 1 1.2 3.8 5 .6 8.9 11.8 14.528 0.90.9 2.5 3.8 6. 1 7.8 10.129 1 1.1 3.7 5.6 9 11.1 14 .530 0.91.2 4.8 4.9 7.6 10.1 12.831  1.31.7 5.2 7.8 12 15.7 19.332 1.52 6 .2 9.1 13.9 18.2 22.433 1 1.1 3.7 5. 6 8.6 11.2 14.3一般に、エチレンの転化率が増加すると、得ら れる線状オレフィンの割合が低下し、得られる枝分れオレフィンの割合が高くな る。所与炭素数のα及び枝分れ異性体の合計量を100から差引くことにより計 算することができる内部線状オレフィンの量は酸素が存在しても存在しなくても 同一に保たれる。任意の特定転化率に対し、本発明による反応混合物に対する酸 素の添加が、得られるオリゴマーのα線状性を高める。これは図面中に例示され 、図4及び2はエチレンフィードの重量%転化率に対してプロ、トした線状オレ フィンの重量%を示し;図3及び4はエチレンフィードの重量%転化率に対して プロットした枝分れオレフィンの重量%を示す。各図中、実線は酸素の存在しな いときに予期される線状C図1及び2)又は枝分れ(図3及び4)オレフィンの 重量%を表わす。プロットした点は表3及び4中に示された酸素の存在下に得ら れた結果を示す0図1及び3は8.12又は18個の炭素原子をもつオリゴマー に関し、図2及び4は6.10.14及び16個の炭素原子をもつオリゴマーに 関する。それぞれの場合に、酸素の存在により達成された高い線状性、又は枝分 れの低下が明らかに示される。
α−オレフィン(重量%)−1 n−第1ノフIン(重量%) 分枝オレフィン(重量%) 平成 年 月 日

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エチレンを重合して、重合度約3〜30の実質的に線状のα−オレフィンオ リゴマーの混合物を形成する方法であって、温度50〜250℃、かつ圧力3, 450〜34,500kPa(500〜5,000psig、35.15〜35 1.5kg/cm2)で、エチレンを、不活性有機溶媒の2成分触媒の溶液と接 触させ、そのオリゴメリゼーションを、エチレンを基準として容量で酵素が10 〜50ppm存在する条件で行う工程を有し、前記2成分触媒において、第1成 分がZrClaBrb(式中、a及びbはそれぞれ0、1、2、3又は4であっ て、a+b=4)と、エステル、ケトン、エーテル、アミン、ニトリル、酸無水 物、酸塩化物、アミド及びアルデヒドからなる群より選ばれる炭素原子数30ま での有機化合物との付加物であり、第2成分が、R2AlX、RAlX2、R3 Al2X3、R3Al及びR2Zn(式中、Rは炭素原子数1〜20のアルキル 、XはCl又はBr)からなる群より選ばれるアルカリ金属成分である方法。
  2. 2.酵素の割合が、エチレンを基準として容量で20〜40ppmである請求の 範囲第1項記載の方法。
  3. 3.エチレンとジルコニウムの重量比が、約10,000:1〜120,000 1である請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
  4. 4.前記比率が25,000:1〜35,000:1である請求の範囲第3項記 載の方法。
  5. 5.前記第1成分における有機化合物が、式R1COOR2(式中、R1及びR 2は、それぞれアルキル、アリール、アルカリール、アルアルキルであり、また R1は水素であってもよく、R1及びR2における総炭素原子数が1〜30であ る。)のエステルである請求の範囲第1〜4項の何れか1項記載の方法。
  6. 6.前記第1成分が、ZrCl4と式CH2COOR1(式中R1は、炭素原子 数6〜16のアルキル)の酢酸エステルの付加物である請求の範囲第1〜4項の 何れか1項記載の方法。
  7. 7.前記酢酸エステルが、イソデシルアセテートの異性体の混合物である請求の 範囲第6項記載の方法。
  8. 8.前記不活性溶媒が、トルエン、キシレン又は炭素原子数3〜24のアルカン である請求の範囲第1〜7項のいずれか1項記載の方法。
  9. 9.第2触媒成分が、塩化ジエチルアルミニウム又は塩化エチルアルミニウム、 あるいはそれらの混合物である請求の範囲第1〜8項のいずれか1項記載の方法 。
  10. 10.温度120〜250℃、かつ圧力6,900〜24,100kPa(10 00〜3,500psig、70.30〜246.05kg/cm2)でオリゴ メリゼーションを行う請求の範囲第1〜9項のいずれか1項記載の方法。
JP51092190A 1989-08-14 1990-08-14 エチレンからの線状α―オレフィンの製法 Pending JPH05504942A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898918497A GB8918497D0 (en) 1989-08-14 1989-08-14 Process for preparing linear alpha-olefins from ethylene
GB8918497.2 1989-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05504942A true JPH05504942A (ja) 1993-07-29

Family

ID=10661584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51092190A Pending JPH05504942A (ja) 1989-08-14 1990-08-14 エチレンからの線状α―オレフィンの製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0487555A1 (ja)
JP (1) JPH05504942A (ja)
CA (1) CA2064832A1 (ja)
GB (1) GB8918497D0 (ja)
WO (1) WO1991002707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095996A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd α−オレフィン低重合体の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693455B1 (fr) * 1992-07-09 1994-09-30 Inst Francais Du Petrole Procédé de fabrication d'oléfines alpha légères par oligomérisation de l'éthylène.
US7087686B2 (en) * 2001-08-06 2006-08-08 Bp Chemicals Limited Chain growth reaction process
US8426535B2 (en) * 2001-08-06 2013-04-23 Ineos Europe Limited Chain growth reaction process
EP1759766B1 (en) * 2005-08-31 2010-10-13 Saudi Basic Industries Corporation Process for the preparation of linear alpha-olefins and catalyst used therein
US10513473B2 (en) 2015-09-18 2019-12-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US10519077B2 (en) 2015-09-18 2019-12-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US11667590B2 (en) 2021-05-26 2023-06-06 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Ethylene oligomerization processes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855525A (en) * 1987-06-19 1989-08-08 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing linear alpha-olefins using zirconium adducts as catalysts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003095996A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Idemitsu Petrochem Co Ltd α−オレフィン低重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0487555A1 (en) 1992-06-03
GB8918497D0 (en) 1989-09-20
WO1991002707A1 (en) 1991-03-07
CA2064832A1 (en) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101495386B1 (ko) 에틸렌의 올리고머화를 위한 촉매 조성물, 올리고머화 공정 및 그 제조방법
CN106061607B (zh) 具有原位催化剂制备的连续乙烯低聚化
JP2565546B2 (ja) ジルコニウムアダクトを触媒として用いる線状αーオレフィンの製法
EP1100761B1 (en) Process for dimerizing olefins
US5449850A (en) Process for oligomerizing C3 and higher olefins using zirconium adducts as catalysts (CS-467)
US20110288308A1 (en) Process for dimerization of ethylene to but-1-ene using a composition comprising a titanium-based complex and an alkoxy ligand functionalized by a heteroatom
CN105562099B (zh) 一种乙烯四聚催化剂组合物及乙烯四聚方法
US4966874A (en) Process for preparing linear alpha-olefins using zirconium adducts as catalysts
JP6567037B2 (ja) 線状αオレフィンを調製するための触媒組成物および方法
US9260358B2 (en) Process for oligomerization of olefins that uses a catalytic composition that comprises an organometallic complex that contains a phenoxy ligand that is functionalized by a heteroatom
US20030130551A1 (en) Catalytic composition and process for oligomerizing ethylene, in particular to1-hexene
US20110287927A1 (en) Process for oligomerization of olefins that uses a catalytic composition that comprises an organometallic complex that contains an alkoxy ligand that is functionalized by a heteroatom
US20170313634A1 (en) Ethylene Oligomerization With Mixed Ligands
JPH0237893B2 (ja)
US8664345B2 (en) Process for the preparation of a catalyst composition for dimerization, codimerization and oligomerization of olefins
JPH05504942A (ja) エチレンからの線状α―オレフィンの製法
JPH0237894B2 (ja)
JP2009513538A (ja) 直鎖状αオレフィンを製造する方法
US8575056B2 (en) Method of preparing a catalytic composition for dimerization, co-dimerization and oligomerization of olefins
CN105562097B (zh) 一种乙烯四聚催化剂组合物及乙烯四聚方法
CA2758126A1 (en) Ethylene oligomerization process with aluminoxane/organoboron as activators using a halogenated aromatic solvent
US5276238A (en) Co-oligomerization process
CN109701648B (zh) 一种催化剂组合物及应用
CN109701641B (zh) 一种催化剂组合物及其应用
CN109701649B (zh) 一种催化剂组合物及其应用