JPH05502090A - 位置検出器を備えた弁及び前記弁を組み込んだマイクロポンプ - Google Patents

位置検出器を備えた弁及び前記弁を組み込んだマイクロポンプ

Info

Publication number
JPH05502090A
JPH05502090A JP3513659A JP51365991A JPH05502090A JP H05502090 A JPH05502090 A JP H05502090A JP 3513659 A JP3513659 A JP 3513659A JP 51365991 A JP51365991 A JP 51365991A JP H05502090 A JPH05502090 A JP H05502090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
wafer
electrical contact
electrical
pump chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3513659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3111319B2 (ja
Inventor
ファン リンテル,ハロルド・ティ・ジィ
Original Assignee
ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH2833/90A external-priority patent/CH683793A5/fr
Priority claimed from CH360/91A external-priority patent/CH684286A5/fr
Application filed by ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド filed Critical ウエストンブリッジ・インターナショナル・リミテッド
Publication of JPH05502090A publication Critical patent/JPH05502090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111319B2 publication Critical patent/JP3111319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15CFLUID-CIRCUIT ELEMENTS PREDOMINANTLY USED FOR COMPUTING OR CONTROL PURPOSES
    • F15C5/00Manufacture of fluid circuit elements; Manufacture of assemblages of such elements integrated circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0005Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0055Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
    • F16K99/0057Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids the fluid being the circulating fluid itself, e.g. check valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/0074Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/008Multi-layer fabrications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0086Medical applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0086Medical applications
    • F16K2099/0088Implanted devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 位 器を えた・ びII+弁を組み んだマイクロポツプ本発明は、位置検出 器を装備し、弁本体が、フォトリノグラフィ・テクノロジまたは同様のテクノロ ジといった微小機械加工技法を用いてノリコノ・プレートに機械加工することに よって形成されるタイプの弁、及び、こうした弁を組み込んだマイクロポンプに 関するものである。
これらのマイクCポツプは、特に、そのままで、薬物の投与に利用することがで きるし、オブノヨノで、マイクロポンプを小型化することによって1体内に永久 移植することも可能である。このポツプによって、小量の流体を精確な用量で注 入Tることが可能になる。
こうしたマイクCポツプについては、特に、1988年のrsensorsan d ActuatorsJI53−167頁に記載された H,vanLint el他による論文rA p+ezoelecLric micropump b ase on mlcromachinlng of 5iliconJに解説 されている。これらのポンプは、基本的に、3つのウェーハのスタ、り、すなわ ち、2つのガラス・ウェーハの間にノリコノ・ウェーハを挿入したものから構成 される。
ガラス・ウェーへの1つと共に、デツプ室を形成するキャビティ、デツプ室を、 それぞれ吸い込みチャネル及び吐き出しチャネルにつなぐ吸い込み弁及び吐き出 し弁、及び調整弁を形成するため、ノリコノ・ウェーハにエツチングが施される 。
ポンプ室の壁面の1つに、制御素子、例えば、圧電ディスクが設けられる。この 圧電ディスクは、電圧を印加されると、変形し、これによって、デツプ室の壁面 を変形させる、従って、その容積を変化させることができるようになっている。
マイクCポツプの機能は次の通りである。休止時、吸い込み弁及び吐き出し弁は 閉位置につく。電圧が加えられると、ポンプ室の壁面が変形し、吐き出し弁が開 くまで圧力が上昇する。ポツプ室に含まれる流体は、吐き出しチャネルに押しや られる。この段階の間、吸い込み弁は、ポツプ室の優勢な圧力によって閉じた状 態に保持される。しかし、電位が除去されるか、あるいは逆になると圧力が低下 する。この結果、吐き出し弁が閉じ、吸い込み弁が開くことになる。従って、流 体はデツプ室に吸入される。
上述のように、このマイクロポツプは、とりわけ、薬物の投与に有効である。
従って、マイクロポンプが正確に機能しているかモニタすることが重要である。
さらに、例えば、ポツプ室に気泡が存在したり、あるいは、吐き出しチャネルの 圧力が、余りに高くなりすぎるといった場合には、ポツプの流量が大幅に減少す るといった事態もあり得る。
こうした誤動作を噴出すべきであるのは、明らかである。弁の動作をこうした目 的に利用できるという点が、注目されるようになってきた。
従って、本発明の目的は、位置検出器を備え、さらに単純で、実行可能であり、 安価な弁を提供することにある。
すなわち、本発明の目的は、第1のウェーハと、この第1のウェーハに結合され て弁座を形成することになる第2のウェーハから構成される弁において、弁が開 位置につ(と、弁本体と東1の電気的接点の間に機械的接触が生じるような距離 をおいて、弁本体の背面に面する第1の電気的接点と、前記機械的接触による影 響え前記第1の電気的接点との間に電気的インピーダンスを生じるようになって いる策2の電気的接点と、前記電気的接点間における電気的インピーダンスにダ 応する検出回路から成る位置検出器が設けられていることを特徴とする弁を提供 することにある。
こうして、弁本体と第1の電気的接点との間の機械的接触によって、弁の開位置 と閉位置との間における電気的イノピーダンスの差が可能な範囲で最大値になる ことが保証される。
本発明のもう1つの目的は、こうした位置検出器を備えたマイクロポツプを提供 することにある。
本発明の特色をなす4!徴及び利点については、例示のための下記説明によって さらに明らかにされるが、これは、制限を加えるためのものではない。
図面の簡単な説明 添付の図面に言及すると、 図1には、本発明による弁を備えたマイクロデツプのマイクl−1に沿った略断 面図が示されている。
図2は、図1に示すマイクロポツプの中間ウェーハに関するライン11−1 [ に沿った平面図である。
図3及び4には、本発明第1の実施例による弁の、それぞれ、閉位置と開位置に おける断面が示されている。
図5には、図3及び4の弁に用いるのに適した検出回路の概略図が示されている 。
図6及び7には、本発明第2の実施例による弁の、それぞれ、閉位置と開位置に おける断面が示されている。
図8は、図6及び7の弁に用いるのに適した検出回路の概略図である。
図98には、本発明第3の実施例による弁の断面が示されており、図9bは、図 9aのラインrx−+xに沿った平面図である。
図10には、本発明の系4の実施例による弁の断面が示されている。
まず第1に、本発明による弁を備えたマイクロポンプを示す、図1及び2を磐照 する。
分かりやすくするため、マイクロポンプにおける各種ウェーハの厚さは、図面中 においてかなり誇張されていることに留意されたい。
このマイクロポンプは、それぞれ、ポンプの吸い込ろチャネルと吐き出しチャネ ルを構成する2つのチャネル4及び6が通った、例えば、ガラス製のベース・ウ ェーハ2を備えている。これらのチャネルは、それぞれ、コネクタ8及び1゜に 通じている。
コネクタ8は、それ目体、ポンプで送り出す液体物質を収容しているリザーバ1 4に接続された管12に通じている。このリザーバは、外部からリザーバの有効 容積を分離する穴のあいたキャップと可動ピストン16によって密封されている 。例えば、ポンプを利用して、人体に正確な用量の薬物を注入するといった状況 の場合、このリザーバには、その薬物を収容してお(ことができる。この用途の 場合、マイクロポンプを患者の体に取り付けることもできるし、あるいは、移植 することも可能である。
吐き出しコネクタ10は、管18によって接続された注射針(不図示)に接続す ることができる。こうしたやり方によるマイクロポツプの利用は、小量ずつ、規 則正しい間隔で、正確な用量の11物を投与することが望ましい、ある種の癌を ペプチドで治療する場合に、とりわけ適している。可能性のあるもう1つの用途 は、糖尿病患者の治療のためにイン/ユリノを注入することである。
ノリコノまたはフォトリノグラフィ技法によってエツチングを施すことの可能な 他の任意の材料によるウェーハ20が、ガラス・ウェーハ2に結合される。この ウェーハ20には、吸い込み弁22、ポンプ室24、及び吐き出し弁26(調整 弁を形成する)を形成するため、機械加工が施される。ガラス製/−リング・ウ ェーハ28が、吸い込み弁22の上方のウェーハ20に結合され、圧電ディスク 30が、吐き出し弁26の上方に位置するポンプ室24の壁面及びガラス支持体 32に結合されている。
吸い込み弁22は、その中心近くにオリフィス36を備えるほぼ円形の薄膜34 、及び吸い込みチャネル4の側面に隣接した環状ツーリング・ソング38から構 成される。この環状ツーリング・ソングは、薄い酸化物の層によってカバーされ ており、この層が、ツーリング・リングをガラス・ウェーハ2に向かって押しや る働きをする所定の圧迫を、薄膜36に対してあらかじめ加えるようになってお り、これによって、このウェーハは、弁座22の働きをすることになる。この弁 が開くと、吸い込みチャネル4は、オリフィス36及びもう1つのオリフィス4 0によってポンプ室と通じることになる。
吐き出し弁26は、やはり、すりアイスのないほぼ円形の薄膜42と、吸い込み 弁の場合と同様、薄い酸化物の層でカバーされた環状ツーリング・ソング44を 備えている。この弁が開くと、ポンプ室24と吐き出しチャネル6を直接通じさ せることが可能になる。
最後に、留意しておくべきは、ポンプ室の容積を変動させる圧電ディスクは、圧 電ディスクの面に配置された電極(不図示)を介して、2つの導電体46及び4 8によって電圧源50に接続されている。
本発明によれば、吐き出し弁26には、位置検出器が装備されている。弁の逆の 面(すなわち、この実施例の場合、ポンプで送られる流体に接触しない側)に示 された突出部56、及び、支持体32が、この検出器の一部を形成している。
次に、検出器の2つの特殊実施例について説明する。
図3から5には、検出器が容量タイプである第1の実施例が示されている。
良好な形状制御のため、薄膜の晴方向の有効寸法が、弁の前面からの浅い工。
チノグによって形成される。また、この場合、弁は、IIIIに熱酸化物を有し ている。これによって、NI膜に十分な予備張力が加えられる。薄膜の場合、変 形が大きくなる可能性がある。
例えばガラス製にすることが可能な支持体32は、ウェーッX20に結合された 面にグループ52を設けることができる。例えば、Au、AI、あるいは、イン ジウム・スズ酸化物(I To)による11極54が支持体32に形成される。
電極54と、弁26の背面、すなわち、突出部56の表面の上部との互層は、弁 が開位置につくと、弁本体と電極54との間に機械的接触が生じるようになって いる。
電極54と/リコン・ウェーッ\20との間の寄生容量を減少させるため、やは り、ウェーハ20にグループ55を形成することによって、それらの間の距離を 増すことが可能である。突出部56の上部表面は、例えば、薄い(約1μmの厚 さ)酸化層を利用して、絶縁することが可能である。
従って、弁26が閉じるとく図3)、弁と電極54との間の距離(検出器のギヤ ノブ53)は、約5μmになるが、弁26が開くと(図4)、弁と電極は、互い に接触する。
図5に示す略回路図には、弁の位置が示されている。回路は、一方が、交流源に 接続され、もう一方が、電極54に接続された抵抗器58と、そのフレフタが3 ■の直fi源に接続され、ベースが電極54に接続されたトラ7ジスタ60と、 トラ7ジスタ60のトランスこ、夕とアースの間に配置された抵抗器62から構 成されている。弁26は、利用される装置に応じて、抵抗性と容量性の両方また は一方とすることが可能な、スイノ千64の動きをする。/リコン・プレート2 0は、装置に対して直接または圧電ディスクの制御回路の導体46を介して接続 されるが、この場合、コノデンサ66は、その間の容量を表している。
この実施例の場合、電気的接点の1つを形成する導体46は、ウェー!・20に 接続されている。それは、同様にうまく電気的に接続するだけで、例えば、空気 コノデノサを形成することも可能である。
例えば、30KHzの高周波信号(この検出信号は、コンポーネントのインピー ダンスを考慮し、圧電ディスクの制御信号との緩衝を回避するため、弁の位置の 関数として十分な変調が加えられる)が、抵抗器58を介して電極54に加えら れる。)・ランジスタロ0のトランスミッタによって検出される信号は、弁の開 位置または閉位置の関数である。
また、信号の持続時間によって、弁が十分に開かないだけでなく、圧電ディスク に加えられた信号によって開いた後、弁がもう1度急に閉じるといった事態を生 じさせる可能性のある、ポンプ室内の気泡の存在による誤動作と、弁の開いた状 態が長引(ことになる、マイクロポンプの吐き出しチャネルにおける高圧による 誤動作の区別が可能になる。
さらに、マイクロポンプは、吐き出し口の圧力が高すぎる場合を除き、通常のポ ツプ動作時に、弁が開位置に達することのないように構成し、あるいは、操作す ることが可能である。こうした場合、吐き出し口の高すぎる圧力または閉塞の検 出に限って、本発明が十分に利用されることになる。
場合によっては、受動的検出タイプの回路を用いることも可能である。圧電ディ スクに信号が加えられると(約130vの直流信号)、弁が開位置にある場合に は(図4)、トラ7ジスタ60のトランスミッタに、短い干渉信号が生じる。
ただし、この信号は、再現可能性が低い。この信号を取り除くためには、検出タ イプと直列に小形のコ/デ/すを追加すればよい。
図6〜図8には、位置検出器が抵抗器タイプである第2の実施例が示されている 。
図6及び図7は、電極54に回かい合った弁26の背面に、補助14!!!68 が設けられている点を除けば、図4及び図5と同一である。このtljは、例え ば、Au、A1.または、インジウム・スズ酸化物製とすることが可能であり、 グループ52に収容されるのと同じ材料による導体70に接続される。
図8には、検出回路の概略が示されている。この回路は、電極54と、例えば3 0KH2の交流電圧といった電圧源の開に配置された抵抗器から構成される。
導体54における交流電圧の有無は、弁の開位置または閉位置を表している。図 5の回路の場合と同様、回路の閉じているのを検出し、この閉じた状態の持続時 間を測定することによって、マイクロデツプの誤動作の発生及びその性質に関す る情報が得られる。
図6及び図7の実施例の場合、弁の背面にi!極の1つが設けられている。電極 が別個に形成される、すなわち、堆積するのを回避する方法がある、すなわち、 両方の電極を互いに間隔をあけて支持体32に設け、弁が開位置についた時、両 方とも、弁に接触することがないようにするだけでよい。こうした構造が、図6 及び図7のものと同じ構成要素に同じ参照番号が付けられた、図98に示されて いる。電極54及び74は、図9bに示すような半ディスク形状にすることが可 能であり、電気的接続は、グループ(図3及び図6と同様のグループ)を介して 行うこともできるし、あるいは、支持体32の電気メッキした通り穴76.78 を介して行うこともできる。
弁の開位置、すなわち、弁と電極との接触時の検出は、抵抗タイプでも、あるい は、容量タイプでも可能である。後者の場合、接触は、第1の実施例に比べると 、クリティカルではなく、液体を通るバイパスi流が大幅に減少するという利点 がある。
本発明によるマイクロポツプは、とりわけ、薬物の注入に用いることを意図した ものである。従って、こうしたマイクロポツプは、弁の精確な51I!!11! を2−要とする。しかし、ンリフン・ウェーl\のエツチングの深さを制御する のは、比較的容易であるが、ンリフノの厚さは、その全表面にわたって一定とい うわけではなく、逆に、かなりの変動を示すので、弁の薄膜の厚さを制御するの は、より困難である。薄膜の厚さは、予備張力の量、従って、最終的には、弁の 開閉の、4ラメータを調節することになる。これは、大きい予備張力を必要とす る吐き出し弁の場合には、とりわけ重要である。
この予備張力の程度は、特に、/−リング・リングにおける酸化物の層の厚さに よる予備張力に依存する。この予備張力は、*11の厚さの3乗に相当する。こ の予備張力は、例えば、薄膜における酸化物の層によって生じる、やはり、薄膜 の厚さによって決まるが、その1乗にしかならない予備張力に加えられる。この 従来の場合、ill膜が厚すぎると、ツーリング・リングの酸化物による予備張 力と、薄膜における酸化物による予備張力を、両方とも、増大させることになる 。全予備張力の変動は、両方の予備張力の変動の和である。/−リング・リング の酸化物によって生じる予備張力は、3次変動のため、この変動に重要な役割を 果たす可能性がある。
図10には、予備張力の薄膜の厚さに対する依存度がより少なく、これを得るた めの追加エツチング・ステップを利用して、検出器のギヤノブ53の全てまたは 一部が形成される、本発明の第4の実施例が示されている。例えば、検出器は、 図3〜図5の実施例と同様に、容量タイプであり、支持体32の電極は、支持体 32に設けられた電気メッキを施した通し穴76を介して、検出回路に接続され ている。この実施例の場合、追加エツチング・ステップにおいてツーリング・す 7グのエツチングが施されており(その際、薄膜にもエツチングが施されるが、 この場合、その両側にエツチングが施されている)、その酸化層は、工1チ7グ の深さより薄いので、/−リング・リングの有効厚さは、その公称厚さより薄く なる。従って、酸化物が7−リング・リングだけに存在し、薄膜には存在しない 場合、/−リング・リングは、弁座と接触することになる。従来の場合と同様に 、/−リング・リングが予備張力を発生するのは明かであるが、この場合、負の 予備張力であり、その絶対値は、/−リング・リングを弁座と同じ高さにするた めに薄膜に加えられた圧力に等しい。しかし、この場合、薄膜にも酸化物の層が 形成され(酸化物の層は、薄膜の片側に形成される場合もあれば、図10に示す ように、両側に形成される場合もあり得る)、弁が受ける予備張力は、この負の 予備張力のために減少するl膜の曲率によって生じる予備張力に等しくなる。こ の状況の場合、薄膜の酸化物による予備荷重の変動は、ツーリング・リングのギ ャップで生じる負の予備張力の変動によってほぼ補償される。
寸法は、全予備張力が、薄膜の厚さの所定の範囲において、はぼ一定のままにな るように選択される。さらに、寸法は、同じ追加エツチング・ステップで必要な ギャップを得るため、必要な検出器のギャップと追加エツチングの整合がとれる ように選択することができる。この例の場合、突出部56も、同時に、工、チン グが施される。
図10の実施例による吐き出し弁を備えたマイクロポツプは、平均厚さが25μ mの弁における薄膜の厚さの差が±2.5μm(/−リング・リングのエッチノ ブの深さが約4μm1酸化層の厚さが約1μm)であるにもかかわらず、はぼ同 じ予備張力、従って、はぼ同じ挙動を示すことが、ノミュレ=7ツノによって明 らかになった。
本発明による位置検出器は、下記の特性を備えている。
−それぞれ、弁の開位置と閉位置(または不完全な開放)に相当する、信号の2 つの値を区別するのは、検出器だけであるため、機械的較正が不要である。
−外部信号の干渉に反応しない(Llqえば、圧電ディスクに対する制御信号) 。
−コンポーネント及びその製作が単純で、安価である。
上述の実施例に関連して、容量タイプの位置検出器(図3〜図5)は、弁と電極 54の間の電気的接触が良好でなかったとしても、満足のゆく機能を果たすし、 一方、抵抗タイプの検出器の電気回路(76〜図8、及び、図98、図9b)は 、とりわけ、単純であるということを付は加えておくことにする。
要約書 弁が、/リコノウェーハ(2o)によって形成される。ウェーハ(2o)の背面 に取り付けられたガラス支持体く32)に形成される第1の電気的接点(54) と、ウェーハ(2o)に固定された第2の電気的接点と、2つの電気的接点間に 位置する電気的イノビーダンス測定回路(実施例に応じて抵抗または容量)を備 えた位置検出器が、接触によって弁の位置を検出するため、従って、誤動作を明 らかにするために設けられている。a剤を注入するマイクロポンプに有効である 。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.弁本体(26)を形成するように機械加工された第1のウェーハ(20)と 、前記第1のウェーハに取り付けられて弁座を形成することになる、第2のウェ ーハ(2)から成る弁において、弁が開位置につくと、弁本体と第1の電気的接 点(54)の間に機械的接触が生じるような距離をおいて、弁本体の背面に面す る第1の電気的接点と、前記機械的接触によって影響を受ける、前記第1の電気 的接点との電気的インピーダンスを生じるように配置されている第2の電気的接 点(46、48、74)と、前記電気的接点間における電気的インピーダンスに 感応する検出回路(58、60、62、72)を備えた位置検出器が設げられて いることを特徴とする弁。 2.前記第1のウェーハ(20)に、弁本体の背面に面した支持体(32)が取 り付けられており、前記支持体に、前記第1の電気的接点が収容されていること を特徴とする請求項1に記載の弁。 3.弁の背面が、前記第1の電極と向かい合った突出部(56)を備えることを 特徴とする請求項1または請求項2に記載の弁。 4.前記第2の電気的接点が、前記第1のウェーハに固定または接続されている ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の弁。 5.第2の電気的接点が、第1の電気的接点と向かい合って配置された第2の電 極(68)であることと、検出回路(72)が、前記電気的接点間の電気抵抗に 感応することを特徴とする請求項4に記載の弁。 6.前記第1のウェーハ(20)が、半導体材料であり、前記第2の電気的接点 (46)が、前記第1のウェーハに接続され、前記第1の電気的接点に対して電 気的に絶縁され、検出回路が前記電気的接点間の電気容量に感応するということ を特徴とする請求項4に記載の弁。 7.前記支持体に、弁本体の背面に面し、前記第1の電気的接点から電気的に絶 縁された前記第2の電気的接点が設けられていることを特徴とする、請求項2又 は3に記載の弁。 8.検出器が、交流発生器から成ることを特徴とする請求項1〜7のいずれかの 1つに記載の弁。 9.薄膜(42)とシーリング・リング(44)を備え、少なくとも、薄膜に、 外部の影響がなければ、弁を閉位置に保持する予備張力を誘導する層が形成され 、薄膜の層を除去した場合、外部の影響がないときに、少なくともシーリング・ リングは、弁が開位置につくことになるような機械加工が施されていることを特 徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の弁。 10.検出器のギャップ(53)が、弁本体のエッチングによって機械加工され 、前記機械加工が、シーリング・リングの前記機械加工と同時に、またそれによ って、少なくとも部分的に行われることを特徴とする請求項9に記載の弁。 11.第1のウェーハ(20)と向かい合って取り付けられる少なくとも1つの 第2のウェーハ(2)と共に、流体を吸い込んだり、吐き出したりする手段を備 えたポンプ室(24)を形成するように機械加工された第1のウェーハを具備し 、ポンプ室の下流に請求項1〜10に記載の弁の少なくとも1つが設けられてい ることを特徴とするマイクロポンプ。 12.第1のウェーハ(20)と向かい含って取り付けられる少なくとも1つの 第2のウェーハ(2)と共に、ポンプ室(24)を形成するように機械加工され た第1のウェーハと、前記ポンプ室とマイクロポンプの吸い込み口(4)を選択 的に通じさせることができる吸い込み弁(22)と、前記ポンプ室とマイクロポ ンプの吐き出し口(6)を選択的に通じさせることができる吐き出し弁(26) を備え、前記ポンプ室の容積の周期的変動を誘導するための手段(30、46、 48、50)が設けられており、吐き出し弁(26)が、請求項1〜10に記載 の弁の任意の1つから成ることを特徴とする、マイクロポンプ。
JP03513659A 1990-08-31 1991-08-21 位置検出器を備えた弁及び前記弁を組み込んだマイクロポンプ Expired - Fee Related JP3111319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2833/90A CH683793A5 (fr) 1990-08-31 1990-08-31 Clapet muni d'un détecteur de position par contact et micropompe comportant un tel clapet.
CH2833/90-9 1990-08-31
CH360/91-0 1991-02-06
CH360/91A CH684286A5 (fr) 1991-02-06 1991-02-06 Clapet muni d'un détecteur de position par contact et micropompe comportant un tel clapet.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502090A true JPH05502090A (ja) 1993-04-15
JP3111319B2 JP3111319B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=25684344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03513659A Expired - Fee Related JP3111319B2 (ja) 1990-08-31 1991-08-21 位置検出器を備えた弁及び前記弁を組み込んだマイクロポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5271724A (ja)
EP (1) EP0498863B1 (ja)
JP (1) JP3111319B2 (ja)
AT (1) ATE125605T1 (ja)
AU (1) AU645841B2 (ja)
CA (1) CA2069894C (ja)
DE (1) DE69111591T2 (ja)
ES (1) ES2075459T3 (ja)
WO (1) WO1992004569A1 (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4119955C2 (de) * 1991-06-18 2000-05-31 Danfoss As Miniatur-Betätigungselement
DE4223067C2 (de) * 1992-07-14 1997-08-07 Univ Dresden Tech Mikromechanischer Durchflußbegrenzer in Mehrschichtenstruktur
AU681470B2 (en) * 1993-12-28 1997-08-28 Westonbridge International Limited Micropump
CH689836A5 (fr) * 1994-01-14 1999-12-15 Westonbridge Int Ltd Micropompe.
US5856174A (en) * 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US20050100946A1 (en) * 1995-06-29 2005-05-12 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device and method for in-situ confocal microscopy
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US20020068357A1 (en) * 1995-09-28 2002-06-06 Mathies Richard A. Miniaturized integrated nucleic acid processing and analysis device and method
US5942443A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US20060000722A1 (en) * 1996-06-28 2006-01-05 Caliper Life Sciences, Inc. High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
BR9710054A (pt) * 1996-06-28 2000-01-11 Caliper Techn Corp Aparelhos para separar compostos de teste para um efeito sobre um sistema bioquìmico e para detectar ummefeito de um composto de teste sobre um sistema bioquìmico, processos de determinação de se uma amostra contém um composto capaz de afetar um sistema bioquìmico, de separação de uma pluralidade de compostos de teste para um efeito sobre um sistema bioquìmico e usos de um sistema microfluido e de um substrato de ensaio.
US5699157A (en) * 1996-07-16 1997-12-16 Caliper Technologies Corp. Fourier detection of species migrating in a microchannel
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US6612535B1 (en) * 1997-01-24 2003-09-02 California Institute Of Technology MEMS valve
DE19802367C1 (de) * 1997-02-19 1999-09-23 Hahn Schickard Ges Mikrodosiervorrichtungsarray und Verfahren zum Betreiben desselben
AU746892B2 (en) 1997-04-04 2002-05-02 Caliper Life Sciences, Inc. Closed-loop biochemical analyzers
DE19720482C5 (de) * 1997-05-16 2006-01-26 INSTITUT FüR MIKROTECHNIK MAINZ GMBH Mikromembranpumpe
WO1999009321A1 (fr) * 1997-08-20 1999-02-25 Westonbridge International Limited Micropompe comprenant un organe de controle d'entree permettant son auto-amorcage
US7485263B2 (en) * 1997-08-26 2009-02-03 Eppendorf Ag Microproportioning system
US6833242B2 (en) 1997-09-23 2004-12-21 California Institute Of Technology Methods for detecting and sorting polynucleotides based on size
US7214298B2 (en) 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US6540895B1 (en) 1997-09-23 2003-04-01 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter for chemical and biological materials
US6074725A (en) * 1997-12-10 2000-06-13 Caliper Technologies Corp. Fabrication of microfluidic circuits by printing techniques
US6203523B1 (en) 1998-02-02 2001-03-20 Medtronic Inc Implantable drug infusion device having a flow regulator
DE19918694C2 (de) * 1998-04-27 2002-03-14 Matsushita Electric Works Ltd Verfahren zum Messen des Drucks eines Fluids und Miniaturpumpe zur Durchführung dieses Verfahrens
WO1999058841A1 (de) * 1998-05-08 1999-11-18 Infineon Technologies Ag Mikroventil
DE19821638C2 (de) * 1998-05-14 2000-07-06 Festo Ag & Co Mikroventil
US6132685A (en) * 1998-08-10 2000-10-17 Caliper Technologies Corporation High throughput microfluidic systems and methods
US6308723B1 (en) 1998-11-18 2001-10-30 Alliedsignal, Inc. Piezo-resistive position indicator
US6303343B1 (en) 1999-04-06 2001-10-16 Caliper Technologies Corp. Inefficient fast PCR
WO2000073799A1 (en) 1999-06-01 2000-12-07 Caliper Technologies Corp. Microscale assays and microfluidic devices for transporter, gradient induced, and binding activities
CN1082625C (zh) * 1999-07-07 2002-04-10 张建辉 一种带有三通式出入口的压电陶瓷泵
US6247678B1 (en) * 1999-11-01 2001-06-19 Swagelok Company Shape memory alloy actuated fluid control valve
EP1128075A3 (de) * 2000-02-24 2003-10-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Mikropumpe und/oder Mikromischer mit integriertem Sensor und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2001067369A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 California Institute Of Technology Combinatorial array for nucleic acid analysis
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US6589229B1 (en) 2000-07-31 2003-07-08 Becton, Dickinson And Company Wearable, self-contained drug infusion device
US7198250B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-03 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuator and pump using same
CA2431677A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-21 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuator and pump using same
DE10048376C2 (de) 2000-09-29 2002-09-19 Fraunhofer Ges Forschung Mikroventil mit einem normalerweise geschlossenen Zustand
US20090118139A1 (en) 2000-11-07 2009-05-07 Caliper Life Sciences, Inc. Microfluidic method and system for enzyme inhibition activity screening
US20050202470A1 (en) * 2000-11-16 2005-09-15 Caliper Life Sciences, Inc. Binding assays using molecular melt curves
US8900811B2 (en) * 2000-11-16 2014-12-02 Caliper Life Sciences, Inc. Method and apparatus for generating thermal melting curves in a microfluidic device
US20050143789A1 (en) * 2001-01-30 2005-06-30 Whitehurst Todd K. Methods and systems for stimulating a peripheral nerve to treat chronic pain
US6626417B2 (en) * 2001-02-23 2003-09-30 Becton, Dickinson And Company Microfluidic valve and microactuator for a microvalve
US20050196785A1 (en) * 2001-03-05 2005-09-08 California Institute Of Technology Combinational array for nucleic acid analysis
US6960437B2 (en) 2001-04-06 2005-11-01 California Institute Of Technology Nucleic acid amplification utilizing microfluidic devices
US7723123B1 (en) 2001-06-05 2010-05-25 Caliper Life Sciences, Inc. Western blot by incorporating an affinity purification zone
US20020187564A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-12 Caliper Technologies Corp. Microfluidic library analysis
US20060062696A1 (en) * 2001-07-27 2006-03-23 Caliper Life Sciences, Inc. Optimized high throughput analytical systems
US6852492B2 (en) 2001-09-24 2005-02-08 Intel Corporation Nucleic acid sequencing by raman monitoring of uptake of precursors during molecular replication
US7247274B1 (en) 2001-11-13 2007-07-24 Caliper Technologies Corp. Prevention of precipitate blockage in microfluidic channels
JP4355210B2 (ja) 2001-11-30 2009-10-28 フルイディグム コーポレイション 微小流体デバイスおよび微小流体デバイスの使用方法
US7691333B2 (en) 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
US6561224B1 (en) * 2002-02-14 2003-05-13 Abbott Laboratories Microfluidic valve and system therefor
EP1485191B1 (en) * 2002-03-05 2012-08-01 Caliper Life Sciences, Inc. Mixed mode microfluidic system and method
US7303727B1 (en) 2002-03-06 2007-12-04 Caliper Life Sciences, Inc Microfluidic sample delivery devices, systems, and methods
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US6976590B2 (en) * 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
US6808075B2 (en) 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US8241883B2 (en) * 2002-04-24 2012-08-14 Caliper Life Sciences, Inc. High throughput mobility shift
US20030226987A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-11 Gallmeyer Christopher F. Method and apparatus for seat detection and soft seating in a piezoelectric device actuated valve system
EP2213615A3 (en) 2002-09-25 2012-02-29 California Institute of Technology Microfluidic Large Scale Integration
JP5695287B2 (ja) 2002-10-02 2015-04-01 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 微小流体の核酸解析
US20050042639A1 (en) * 2002-12-20 2005-02-24 Caliper Life Sciences, Inc. Single molecule amplification and detection of DNA length
US8275554B2 (en) * 2002-12-20 2012-09-25 Caliper Life Sciences, Inc. System for differentiating the lengths of nucleic acids of interest in a sample
AU2003302770B2 (en) 2002-12-20 2007-07-12 Caliper Life Sciences, Inc. Single molecule amplification and detection of DNA
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US7476363B2 (en) 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
US8828663B2 (en) 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
US20050145496A1 (en) 2003-04-03 2005-07-07 Federico Goodsaid Thermal reaction device and method for using the same
US20050214197A1 (en) * 2003-09-17 2005-09-29 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US7235159B2 (en) * 2003-09-17 2007-06-26 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20050098750A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Daniel Sobek Electrostatic sealing device and method of use thereof
US20050147980A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Intel Corporation Nucleic acid sequencing by Raman monitoring of uptake of nucleotides during molecular replication
US20050147979A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Intel Corporation Nucleic acid sequencing by Raman monitoring of uptake of nucleotides during molecular replication
US7290993B2 (en) * 2004-04-02 2007-11-06 Adaptivenergy Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US20050225201A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Par Technologies, Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7287965B2 (en) * 2004-04-02 2007-10-30 Adaptiv Energy Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7312554B2 (en) 2004-04-02 2007-12-25 Adaptivenergy, Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
WO2006012509A2 (en) 2004-07-23 2006-02-02 Afa Controls, Llc Methods of operating microvalve assemblies and related structures and related devices
US20060081294A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Festo Corporation Pressure regulator with integrated flow switch
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
US20060147329A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Tanner Edward T Active valve and active valving for pump
US7258533B2 (en) * 2004-12-30 2007-08-21 Adaptivenergy, Llc Method and apparatus for scavenging energy during pump operation
US20060194724A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Whitehurst Todd K Methods and systems for nerve regeneration
US20060232166A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Par Technologies Llc Stacked piezoelectric diaphragm members
EP1875525A2 (en) * 2005-04-13 2008-01-09 Par Technologies, LLC. Piezoelectric diaphragm assembly with conductors on flexible film
DE102005038483B3 (de) * 2005-08-13 2006-12-14 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Mikropumpe
US20070075286A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Par Technologies, Llc Piezoelectric valves drive
US20070129681A1 (en) * 2005-11-01 2007-06-07 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuation of piston within dispensing chamber
US8075852B2 (en) 2005-11-02 2011-12-13 Affymetrix, Inc. System and method for bubble removal
US8007267B2 (en) 2005-11-02 2011-08-30 Affymetrix, Inc. System and method for making lab card by embossing
US7345407B2 (en) * 2005-11-18 2008-03-18 Adaptivenergy, Llc. Human powered piezoelectric power generating device
WO2007079072A2 (en) * 2005-12-31 2007-07-12 Corning Incorporated Microreactor glass diaphragm sensors
US7909928B2 (en) * 2006-03-24 2011-03-22 The Regents Of The University Of Michigan Reactive coatings for regioselective surface modification
EP2636755A1 (en) 2006-05-26 2013-09-11 AltheaDx Incorporated Biochemical analysis of partitioned cells
US7947148B2 (en) * 2006-06-01 2011-05-24 The Regents Of The University Of Michigan Dry adhesion bonding
JP2009544307A (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 分子診断装置
US8202267B2 (en) 2006-10-10 2012-06-19 Medsolve Technologies, Inc. Method and apparatus for infusing liquid to a body
US20080246367A1 (en) * 2006-12-29 2008-10-09 Adaptivenergy, Llc Tuned laminated piezoelectric elements and methods of tuning same
US8399047B2 (en) * 2007-03-22 2013-03-19 The Regents Of The Univeristy Of Michigan Multifunctional CVD coatings
US20090020463A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Horn-Jiunn Sheen Triple-channel particle separation device
US8016260B2 (en) * 2007-07-19 2011-09-13 Formulatrix, Inc. Metering assembly and method of dispensing fluid
US20090186344A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Caliper Life Sciences, Inc. Devices and methods for detecting and quantitating nucleic acids using size separation of amplicons
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
US8708961B2 (en) 2008-01-28 2014-04-29 Medsolve Technologies, Inc. Apparatus for infusing liquid to a body
CN101550926B (zh) * 2008-03-31 2014-03-12 研能科技股份有限公司 双腔流体输送装置
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
CA2737461A1 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Tandem Diabetes Care, Inc. Solute concentration measurement device and related methods
US20100282766A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Heiko Arndt Low-Dead Volume Microfluidic Component and Method
US8230744B2 (en) 2009-05-06 2012-07-31 Cequr Sa Low-dead volume microfluidic circuit and methods
AU2010257118B2 (en) 2009-06-04 2014-08-28 Lockheed Martin Corporation Multiple-sample microfluidic chip for DNA analysis
EP2459251B1 (en) 2009-07-30 2014-03-12 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
CA2814720C (en) 2010-10-15 2016-12-13 Lockheed Martin Corporation Micro fluidic optic design
EP2469089A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-27 Debiotech S.A. Electronic control method and system for a piezo-electric pump
JP5900155B2 (ja) * 2011-09-06 2016-04-06 株式会社村田製作所 流体制御装置
JP5533823B2 (ja) * 2011-09-06 2014-06-25 株式会社村田製作所 流体制御装置
US9322054B2 (en) 2012-02-22 2016-04-26 Lockheed Martin Corporation Microfluidic cartridge
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
WO2016130690A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Revera, Incorporated Systems and approaches for semiconductor metrology and surface analysis using secondary ion mass spectrometry
CN107784660B (zh) * 2017-11-02 2020-12-04 武汉新芯集成电路制造有限公司 图像处理方法、图像处理系统及缺陷检测装置
JP7226221B2 (ja) * 2019-09-24 2023-02-21 株式会社島津製作所 マイクロバルブ
CN111779656B (zh) * 2020-06-17 2022-05-10 长春大学 一种双摆式压电风机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585209A (en) * 1983-10-27 1986-04-29 Harry E. Aine Miniature valve and method of making same
US4543457A (en) * 1984-01-25 1985-09-24 Transensory Devices, Inc. Microminiature force-sensitive switch
US4562741A (en) * 1984-04-20 1986-01-07 Craig Hosterman Pressure relief valve with pressure indicating means
US4579001A (en) * 1984-04-20 1986-04-01 Craig Hosterman Pressure relief valve with pressure indicating means
US4737660A (en) * 1986-11-13 1988-04-12 Transensory Device, Inc. Trimmable microminiature force-sensitive switch
US4838887A (en) * 1987-12-15 1989-06-13 Shiley Infusaid Inc. Programmable valve pump
GB2215914B (en) * 1988-03-17 1991-07-03 Emi Plc Thorn A microengineered diaphragm pressure switch and a method of manufacture thereof
DE3814150A1 (de) * 1988-04-27 1989-11-09 Draegerwerk Ag Ventilanordnung aus mikrostrukturierten komponenten
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
FR2639085B1 (fr) 1988-11-15 1991-04-19 Neuchatel Universite Microvanne electrostatique integree et procede de fabrication d'une telle microvanne
CH679555A5 (ja) * 1989-04-11 1992-03-13 Westonbridge Int Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
AU8422891A (en) 1992-03-30
US5271724A (en) 1993-12-21
ES2075459T3 (es) 1995-10-01
EP0498863A1 (en) 1992-08-19
JP3111319B2 (ja) 2000-11-20
ATE125605T1 (de) 1995-08-15
AU645841B2 (en) 1994-01-27
DE69111591T2 (de) 1996-02-29
EP0498863B1 (en) 1995-07-26
CA2069894C (en) 2001-04-24
WO1992004569A1 (en) 1992-03-19
CA2069894A1 (en) 1992-03-01
DE69111591D1 (de) 1995-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502090A (ja) 位置検出器を備えた弁及び前記弁を組み込んだマイクロポンプ
US6349740B1 (en) Monolithic high performance miniature flow control unit
JP3718724B2 (ja) マイクロポンプ
EP0453532B1 (en) Micropump with improved priming
US6129702A (en) Medicament dosing system
US5725017A (en) In-line pressure check valve for drug-delivery systems
US5085562A (en) Micropump having a constant output
US5759014A (en) Micropump
JPH04501449A (ja) マイクロポンプ
US20040115068A1 (en) Membrane pump with stretchable pump membrane
US20090112155A1 (en) Micro Diaphragm Pump
US8956325B2 (en) Piezoelectric microfluidic pumping device and method for using the same
WO2023014770A1 (en) Mems micropump with sensor integration to detect abnormal function
Smits Piezoelectric micropump with microvalves
WO2023141079A1 (en) Pressure sensor for a device for delivering insulin to a user
JPH03199682A (ja) マイクロポンプ
WO2023158620A1 (en) Mems micropump with piezoelectric valve in unactuated state that remains closed following micropump power loss
WO2023163889A1 (en) Device for delivering insulin including baseplate with integrated mems micropump and fluid channels
CH683793A5 (fr) Clapet muni d'un détecteur de position par contact et micropompe comportant un tel clapet.
WO2023158618A1 (en) Mems micropump with piezoelectric active valve that remains closed following micropump power loss
WO2023141072A1 (en) Mems micropump with multi-chamber cavity for a device for delivering insulin
Ridgeway et al. A selectively anodic bonded micropump for implantable medical drug delivery systems
JP2023532176A (ja) 薬物送達システム
JPH02265562A (ja) 体内埋込み型ポンプ
JPH0463974A (ja) マイクロポンプにおける検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees