JPH0550185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550185B2
JPH0550185B2 JP58150019A JP15001983A JPH0550185B2 JP H0550185 B2 JPH0550185 B2 JP H0550185B2 JP 58150019 A JP58150019 A JP 58150019A JP 15001983 A JP15001983 A JP 15001983A JP H0550185 B2 JPH0550185 B2 JP H0550185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
pixel data
mode
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58150019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6041872A (en
Inventor
Yoshinobu Mita
Yoshinori Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58150019A priority Critical patent/JPS6041872A/en
Priority to US06/639,387 priority patent/US4653111A/en
Publication of JPS6041872A publication Critical patent/JPS6041872A/en
Publication of JPH0550185B2 publication Critical patent/JPH0550185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はモニタ装置、特に固体撮像素子により
読み取られた複数画素のデータを所定間隔で表示
するモニタ装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a monitor device, and particularly to a monitor device that displays data of a plurality of pixels read by a solid-state image sensor at predetermined intervals.

従来技術 従来、画像読取センサから出力される画像信号
を測定する方法として、画像読取センサから連続
して出力される全ての画像信号を測定器の表示画
面に表示し、この表示画面により確認する方法が
採用されていた。
Prior Art Conventionally, as a method for measuring image signals output from an image reading sensor, there is a method in which all image signals continuously output from the image reading sensor are displayed on a display screen of a measuring instrument, and confirmed using this display screen. had been adopted.

しかし、読取センサから順次に出力される画像
信号のデータ量も多く、これを表示器上で確認す
ることはかなり困難であると共に、多くの時間が
必要であつた。
However, the amount of image signal data sequentially output from the reading sensor is large, and it is quite difficult to check this on a display, and it takes a lot of time.

目 的 本願発明は、上述の欠点に鑑み成されたもの
で、読取素子により読み取られた画像データを所
定間隔で抽出し、抽出した所定間隔の画像データ
を表示することにより、読取素子よりの画像デー
タを短い時間内に所定間隔毎の画像データとして
表示して全体としての画像データの流れが概略が
目測で把握できるモニタ装置を提供することを目
的とする。
Purpose The present invention was made in view of the above-mentioned drawbacks, and extracts the image data read by the reading element at predetermined intervals, and displays the extracted image data at the predetermined intervals. It is an object of the present invention to provide a monitor device that displays data as image data at predetermined intervals within a short period of time so that the overall flow of image data can be grasped visually.

実施例 以下図面を参照して本発明の一実施例について
詳説する。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例のビデオモニタ装置
の外観図である。
FIG. 1 is an external view of a video monitor device according to an embodiment of the present invention.

本実施例のビデオモニタ装置はコネクタ23,
26により画像情報読み取り装置や画像情報処理
装置に接続される。図のA部分は電源スイツチ及
びテンキースイツチ部であり、B部分はモード選
択キースイツチ部である。このモード選択キーは
“SET”キーを除き照光式キースイツチとなつて
おり、キートツプの右上部にはLEDが設けられ、
該モード選択時に点灯し現在実行中モードが目視
確認可能となつている。
The video monitor device of this embodiment has a connector 23,
26, it is connected to an image information reading device and an image information processing device. Part A in the figure is a power switch and ten key switch part, and part B is a mode selection key switch part. These mode selection keys, except for the "SET" key, are illuminated key switches, and an LED is provided at the top right of the key top.
It lights up when the mode is selected, allowing visual confirmation of the currently running mode.

また上部の表示部18は後述する画像情報読み
取り部の固体撮像素子(以下CCDと略す)の画
像データのアドレスを表示する7セグメント
LEDより成り、19はCCDの画素データを表示
する7セグメントのLEDである。
In addition, the upper display section 18 has 7 segments that display the address of image data of a solid-state image sensor (hereinafter abbreviated as CCD) of an image information reading section, which will be described later.
It consists of LEDs, and 19 is a 7-segment LED that displays CCD pixel data.

本実施例ビデオモニタ装置のブロツク構成図を
第2図に示す。
FIG. 2 shows a block diagram of the video monitor device of this embodiment.

図において、2は画像情報読み取り装置25の
デジタル信号に変換された画像情報読み取り用
CCDよりの出力である画素データをコネクタ2
3を介して受け取る入力バツフア、1は前述
CCDよりの画素データを画像処理装置28が当
時処理するために該装置28に画素データを送る
ための出力バツフア、3は入力バツフア2よりの
画素データを一時保持するシフトレジスタ構成よ
り成る保持レジスタ、4は保持レジスタの画素デ
ータを読み込むための読み込みレジスタ、8は
CCDの画素データの表示処理など本モニタ装置
全体の制御を司どるマイクロコンピユータ(以下
CPUと略す)、5はCPU8よりのCCDの画素デー
タ読み取りアドレスを保持するアドレスレジス
タ、6は4桁の画素データ読み取りアドレスをカ
ウントする10進減算カウンタ、7はNANDゲー
ト、9,10はデコーダ、18,19は第1図に
示した同一番号を付した7セグメントのLED表
示器、20は第1図に示したモード選択キーの照
光用LEDであり、11,12,13は上述の表
示器又はLEDのドライバ、16は本装置のキー
ボードで、14はCPU8の出力をキーボードに
伝えるドライバ、15はキーボードのキー入力状
態をCPU8に伝えるキー入力レジスタである。
17はコネクタ23に接続される画像読み取り装
置の主走査方向1ライン分の画素データの総数、
即ち最大アドレスをCPU8に入力するためのア
ドレススイツチである。また25はCCDにより
画像情報を読み込み、読み込んだアナログ信号を
デジタル信号に変換する画像情報読み取り装置で
あり、画像情報読み取り装置25の画素データ保
持用IC又は該ICのICソケツト24に本装置のコ
ネクタ23を挿入又はICに直接接続して画素デ
ータ及び後述するクロツクCLK30、データロ
ードタイミング信号LDE29を取り出している。
28は画素データを取り込み画像情報を処理する
画像処理装置であり、本装置より画像処理装置2
8の入力バツフア用ICのICソケツト27に画素
データを出力している。
In the figure, 2 is an image information reading device 25 for reading image information converted into a digital signal.
The pixel data output from the CCD is transferred to connector 2.
3, the input buffer received via 1 is as described above.
an output buffer for sending pixel data to the image processing device 28 for processing the pixel data from the CCD; 3 a holding register consisting of a shift register for temporarily holding the pixel data from the input buffer 2; 4 is a read register for reading pixel data in the holding register, and 8 is a read register for reading pixel data in the holding register.
A microcomputer (hereinafter referred to as "microcomputer") that controls the entire monitor device, including display processing of CCD pixel data.
5 is an address register that holds the CCD pixel data read address from CPU 8, 6 is a decimal subtraction counter that counts the 4-digit pixel data read address, 7 is a NAND gate, 9 and 10 are decoders, Reference numerals 18 and 19 are seven-segment LED displays with the same numbers as shown in Fig. 1, 20 is an LED for illuminating the mode selection key shown in Fig. 1, and 11, 12, and 13 are the above-mentioned indicators. 16 is the keyboard of this device; 14 is a driver that transmits the output of the CPU 8 to the keyboard; and 15 is a key input register that transmits the key input state of the keyboard to the CPU 8.
17 is the total number of pixel data for one line in the main scanning direction of the image reading device connected to the connector 23;
That is, it is an address switch for inputting the maximum address to the CPU 8. Further, 25 is an image information reading device that reads image information using a CCD and converts the read analog signal into a digital signal. 23 is inserted or directly connected to the IC to extract pixel data, a clock CLK30 to be described later, and a data load timing signal LDE29.
28 is an image processing device that takes in pixel data and processes image information;
Pixel data is output to the IC socket 27 of the input buffer IC No. 8.

またここでは画像情報読み取り装置と画像処理
装置を別装置として示したが、両装置が一体化さ
れている場合には本装置への画素データの読み込
みはCCDにより読み込まれた画素データをアナ
ログ−デジタル変換した後のバツフア用ICなど
にICクリツプ等を用いて接続し、各種信号を取
り出すことにより画像情報読み取り部や処理部を
何ら変更することなく画素データのモニタができ
る。
In addition, although the image information reading device and the image processing device are shown as separate devices here, if both devices are integrated, pixel data is read into this device by converting the pixel data read by the CCD from analog to digital. By connecting to a converted buffer IC using an IC clip or the like and extracting various signals, pixel data can be monitored without changing the image information reading section or processing section.

第3図はCCDを模式的に現した図であり、
CCDの各画素子A、B、C、D…に対して図の
左端より順に0、1、2、3、…と全ての画素子
に番号をつけて、以後各画素子に対応するこの番
号をアドレスと言うことにする。
Figure 3 is a diagram schematically showing a CCD.
For each pixel element A, B, C, D... of the CCD, all the pixel elements are numbered 0, 1, 2, 3,... in order from the left end of the diagram, and from now on, this number corresponding to each pixel element is assigned. is called an address.

以下に本実施例装置の動作を第4図のCPU8
の動作制御フローチヤートを参照して説明する。
尚、このフローチヤートに示される手順はCPU
8に内蔵のメモリROMに予め格納されている。
The operation of this embodiment device is explained below by CPU8 in Figure 4.
This will be explained with reference to the operation control flowchart.
Note that the steps shown in this flowchart are
8 is pre-stored in the built-in memory ROM.

本実施例ビデオモニタ装置ではキーボードのモ
ード選択スイツチにより以下に示す実行モードが
選択実行される。この実行モードには以下の7種
類がある。
In the video monitor device of this embodiment, the following execution modes are selected and executed using the mode selection switch on the keyboard. There are seven types of execution modes as follows.

1 CCDの画素データのアドレスを指定してそ
のアドレスの画素データを表示するモード{第
4図C} 2 CCDの画素データのアドレス0からアドレ
ススイツチ17で指定される最大アドレスまで
の画素データを順次表示するモード{第4図
D} 3 固体撮像素子の画像データのアドレス0から
最大アドレスまでの画素データの中で、最大値
と最小値のデータを表示するモード{第4図
E} 4 固体撮像素子の画素データのアドレス0から
最大アドレスまでの画素データの中で指定され
た値以上の数を表示するモード{第4図F} 5 固体撮像素子の画素データのアドレスを指定
して画素データを読み込み、再び少なくとも一
度同じアドレスのデータを読み込んで、それら
のデータの差の最大値、及びアドレスを表示す
るモード{第4図G} 6 固体撮像素子の画像データのアドレスを指定
して、隣接する画素データとの差を表示するモ
ード{第4図H} 7 低速モニタモードで、画像の主走査方向1ラ
イン分の画素データを画像読み取り1スキヤン
ごとに、任意の画素数ずつ読み込み表示し、こ
れを繰り返して1ライン分すべての画素を表示
するモード{第4図I} また以上の7モードの他にモード選択キーの
“平均”キーの押下により実行され、“平均”キー
を押下後にテンキーよりデータの読み込み回数を
入力し、その後モード1〜4、6を選択すると
CPU8が画素データ読み込みを1つのアドレス
について指定回数分行い、得られた画素データの
平均値をそのアドレスの画素データとする処理を
行う{第4図Kに示す}平均値モード処理があ
る。
1 A mode in which the address of the CCD pixel data is specified and the pixel data at that address is displayed {Fig. 4C} 2 Pixel data of the CCD pixel data from address 0 to the maximum address specified by the address switch 17 is sequentially displayed Display mode {Figure 4 D} 3. Mode that displays maximum and minimum value data of the pixel data from address 0 to the maximum address of the image data of the solid-state imaging device {Figure 4 E} 4. Solid-state imaging A mode that displays a number greater than the specified value in the pixel data from address 0 to the maximum address of the device {Figure 4F} 5 Specify the address of the pixel data of the solid-state image sensor and display the pixel data. A mode in which the data at the same address is read at least once again and the maximum value of the difference between those data and the address are displayed {Figure 4G} 6. Specify the address of the image data of the solid-state image sensor and display the adjacent Mode for displaying the difference from pixel data {Figure 4H} 7 In the low-speed monitor mode, read and display the pixel data for one line in the main scanning direction of the image by any number of pixels for each scan of the image. A mode in which all pixels for one line are displayed by repeating {Fig. 4 I} In addition to the above seven modes, it is executed by pressing the "Average" key of the mode selection keys, and after pressing the "Average" key, it is executed by pressing the numeric keypad. Enter the number of data reads and then select mode 1 to 4 or 6.
There is an average value mode process {shown in FIG. 4K} in which the CPU 8 reads pixel data for one address a specified number of times and uses the average value of the obtained pixel data as the pixel data of that address.

以下各モード実行時の動作を第4図に従い説明
する。
The operation when executing each mode will be explained below with reference to FIG.

第4図Aに示す如く、実施例装置の電源が投入
されるとステツプ42で初期処理が実行され各種フ
ラグやレジスタ類が初期化され、続いてステツプ
44のモードキー入力処理を行い、キーボード16
よりのキー入力持ちとなる。
As shown in FIG. 4A, when the power of the embodiment device is turned on, initial processing is executed in step 42, various flags and registers are initialized, and then step 42 is performed.
44 mode key input processing is performed, keyboard 16
It has more key input.

ステツプ44のモードキー入力処理を第4図Bに
示す。まずステツプ46でモード選択キー入力デー
タをキー入力レジスタ15より読み込み、ステツ
プ48に示す様に新たなキー入力操作が行なわれた
か否かを調べ、新たなキー入力がない場合には何
もせずにモードキー入力処理を終了する。
The mode key input process in step 44 is shown in FIG. 4B. First, in step 46, mode selection key input data is read from the key input register 15, and as shown in step 48, it is checked whether a new key input operation has been performed, and if there is no new key input, nothing is done. Ends mode key input processing.

モードキー入力のあつた場合はステツプ50以下
に進み、ステツプ50〜64でどのモードキーの入力
があつたかを調べる。そして各モードキー入力に
従つて実行モード処理を行う。
If a mode key has been input, the process proceeds to steps 50 and below, and checks which mode key has been input in steps 50 to 64. Then, execution mode processing is performed according to each mode key input.

ステツプ64で“平均”キー入力の有つた場合に
はステツプ64よりステツプ66に進み、平均フラグ
がセツトされているか否か調べる。これは以前に
実行していた実行処理モードで平均値モード処理
が行われていたか否か調べるもので、以前に平均
値モード処理が行われており平均フラグがセツト
されていた場合には平均値モード解除と見なし、
平均フラグをリセツトしモードキー入力処理を終
了する。
If there is an "average" key input at step 64, the process advances from step 64 to step 66, where it is checked whether the average flag is set. This is to check whether average value mode processing was performed in the previously executed execution processing mode.If average value mode processing was previously performed and the average flag was set, the average value It is considered as mode release,
The average flag is reset and mode key input processing is ended.

ステツプ66で平均フラグがセツトされていない
場合は以後選択される実行モード処理において平
均値処理を行う場合で、引き続きテンキーより画
素データ読み込み回数が入力され、“SET”キー
が入力されるのをステツプ68とステツプ76で監視
する。
If the average flag is not set in step 66, when average value processing is to be performed in the execution mode processing to be selected from now on, the number of times to read pixel data is input using the numeric keypad, and the step continues until the "SET" key is input. 68 and step 76.

平均値処理を実行しない場合には再度“平均”
キーを押下入力することでキヤンセルと見なさ
れ、ステツプ76のYESに進み、平均値処理をキ
ヤンセルする。
If you do not want to perform average value processing, use “Average” again.
Pressing the key is regarded as canceling, and the process proceeds to step 76, YES, to cancel the average value processing.

平均値処理を実行する場合には、操作者はテン
キーより画素データ読み込み回数を入力し、続い
て“SET”キーを入力する。“SET”キーが入力
されるとステツプ70に進み、CPU8は入力され
た平均値算出の為の平均読み込み回数を入力し、
ステツプ72で平均フラグをセツトし、以後の実行
モード処理中には平均値処理を行う。
When performing average value processing, the operator inputs the number of times to read pixel data using the numeric keypad, and then inputs the "SET" key. When the “SET” key is input, the process advances to step 70, where the CPU 8 inputs the average number of readings for calculating the input average value, and
An average flag is set in step 72, and average value processing is performed during subsequent execution mode processing.

モードキー入力処理でモード選択キーの“モー
ド1”キーが入力されるとステツプ50よりステツ
プ51のモード1処理へ進む。このモード1処理の
詳細を第4図Cに示す。
When the "mode 1" key of the mode selection key is input in the mode key input process, the process proceeds from step 50 to step 51, mode 1 process. Details of this mode 1 processing are shown in FIG. 4C.

モード選択キーの“モード1”キーが入力され
ると実行モード1処理(ステツプ51)に進み、続
いてステツプ90を実行する。ステツプ90では、
CPU8は出力ポートP6,P7よりデコーダ9,
10、ドライバ11,12を介して表示器18,
19に第5図に示す初期状態表示を行う。この状
態において操作者はキーボード16のテンキーよ
りCCDの読み出し画素データのアドレスを入力
し、入力終了後“SET”キー入力する。CPU8
はステツプ92で“SET”キーが入力されたか否
かを監視し、“SET”キーが入力されるとステツ
プ94で入力された画素データ読み込みアドレスを
入力し、ステツプ80の平均値処理を実行する。
When the "mode 1" key of the mode selection keys is input, execution mode 1 processing (step 51) is proceeded to, and step 90 is then executed. In step 90,
The CPU 8 receives the decoder 9 from the output ports P6 and P7.
10, display device 18 via drivers 11 and 12;
At step 19, the initial state shown in FIG. 5 is displayed. In this state, the operator inputs the address of the read pixel data of the CCD using the ten keys of the keyboard 16, and after completing the input, presses the "SET" key. CPU8
monitors whether or not the "SET" key is input in step 92, and when the "SET" key is input, inputs the pixel data read address input in step 94, and executes the average value processing in step 80. .

この平均値処理の詳細を第4図Kに示す。平均
値処理ではまずステツプ190において平均フラグ
がセツトされているか否かを調べる。これはモー
ドキー入力処理のステツプ64〜76において平均値
モード処理を実行するべく平均値モード処理指定
がなされているか否かを調べるもので、平均値モ
ード処理指定がなされており平均フラグがセツト
されている場合にはステツプ191以降の処理を、
平均値モード処理指定がなされていない場合には
ステツプ82の読み込み処理のみを行う。このス
テツプ82の読み込み処理の詳細を第4図Jに示
す。
Details of this average value processing are shown in FIG. 4K. In the average value processing, first in step 190 it is checked whether the average flag is set. This is to check whether or not the average value mode process is specified to execute the average value mode process in steps 64 to 76 of the mode key input process, and if the average value mode process is specified and the average flag is set. If so, proceed from step 191 onwards.
If the average value mode processing is not specified, only the reading processing at step 82 is performed. Details of the reading process at step 82 are shown in FIG. 4J.

読み込み処理(ステツプ82)ではまずステツプ
180においてCPU8はまず指定された画素データ
読み込みアドレスを出力ポートP7よりアドレス
レジスタ5とデコーダ9に4桁のBCDコードで
出力する。デコーダ9に出力されたアドレスはデ
コーダ9でデコードされドライバ11を介して表
示器18に自動的に表示される。CPU8はアド
レスレジスタに4桁分のアドレスデータを出力
後、ステツプ181において出力ポートP8よりア
ドレスラツチイネーブル信号(LE信号)を出力
し、出力したアドレスをアドレスレジスタにセツ
トする。このアドレスレジスタにセツトされたア
ドレスデータは画像情報読み取り装置25より送
られてくるCCDのアドレス“0”に同期した
LDE信号29がカウンタ6のロード入力端子LD
に入力された時点でカウンタ6にプリセツトされ
る。また、CPU8はステツプ182において出力ポ
ートP9よりNANDゲート7に出力許可信号
(ハイレベル)を出力し、これによりクロツク信
号CLK30がカウンタ6のクロツク入力端子CK
に入力される。このCLK30は画素データの転
送クロツクで、1画素データに対し1クロツク出
力されるクロツクであり、このCLK30に同期
して画像情報発生部25より画素データがソケツ
ト24、コネクタ23を介して入力バツフア2へ
入力されてくる。この転送されてきた画素データ
はCLK30に同期して保持レジスタ3に順次格
納される。画素データが保持レジスタ3に格納さ
れると同時にNANDゲート7が満足している時
にはカウンタ6にもCLK信号が入力され、上述
のLDE信号29によりプリセツトされたアドレ
スレジスタ5の値より順にカウントダウンされ
る。そして順にカウントダウンされ、アドレスレ
ジスタ5で指定された数のCLK信号30がカウ
ンタ6に入力され、指定アドレス位置の画素デー
タが保持レジスタ3に入力されるとカウンタ6よ
りボロウ(桁借り)信号BLW31が出力される。
このBLW信号31はCPU8の割り込み入力
(INT)及び読み込みレジスタ4へのセツト信号
となつており、CPU8の出力ポートP7で指定
されたCCDのアドレス位置の画素データが読み
込みレジスタ4にリセツトされると共にCPU8
に対する割り込み要求となる。
In the loading process (step 82), first step
At 180, the CPU 8 first outputs the specified pixel data read address from the output port P7 to the address register 5 and decoder 9 as a 4-digit BCD code. The address output to the decoder 9 is decoded by the decoder 9 and automatically displayed on the display 18 via the driver 11. After outputting four digits of address data to the address register, the CPU 8 outputs an address latch enable signal (LE signal) from the output port P8 in step 181, and sets the output address in the address register. The address data set in this address register is synchronized with the CCD address “0” sent from the image information reading device 25.
LDE signal 29 is the load input terminal LD of counter 6
It is preset in the counter 6 at the time when it is input. Further, in step 182, the CPU 8 outputs an output permission signal (high level) from the output port P9 to the NAND gate 7, so that the clock signal CLK30 is applied to the clock input terminal CK of the counter 6.
is input. This CLK30 is a pixel data transfer clock, and is a clock that is output one clock for one pixel data.In synchronization with this CLK30, pixel data is transferred from the image information generating section 25 to the input buffer 2 via the socket 24 and the connector 23. is input to. This transferred pixel data is sequentially stored in the holding register 3 in synchronization with CLK30. When the pixel data is stored in the holding register 3 and the NAND gate 7 is satisfied, the CLK signal is also input to the counter 6, and the counter 6 is counted down in order from the value of the address register 5 preset by the LDE signal 29 mentioned above. . Then, the countdown is performed in order, and the number of CLK signals 30 specified by the address register 5 is input to the counter 6. When the pixel data at the specified address position is input to the holding register 3, the counter 6 outputs a borrow signal BLW31. Output.
This BLW signal 31 serves as an interrupt input (INT) of the CPU 8 and a set signal to the read register 4, and the pixel data at the address position of the CCD specified by the output port P7 of the CPU 8 is reset to the read register 4. CPU8
This becomes an interrupt request for.

CPU8はステツプ182で出力ポートP9をハイ
レベルにした後ステツプ183に進み、割り込み端
子INTへの割り込み要求信号の入力を持つてお
り、読み込みレジスタ4に希望のアドレスの画素
データがセツトされると割り込み要求信号がくる
のでステツプ184に進み、読み込みレジスタ4の
画素データを入力ポートP1より読み込み、ステ
ツプ185で入力した画素データを記憶する。そし
て読み込み処理を終了する。
After the CPU 8 sets the output port P9 to a high level in step 182, the process proceeds to step 183. The CPU 8 inputs an interrupt request signal to the interrupt terminal INT, and when the pixel data at the desired address is set in the read register 4, an interrupt is generated. Since the request signal is received, the process proceeds to step 184, where the pixel data in the read register 4 is read from the input port P1, and the input pixel data is stored in step 185. Then, the loading process ends.

平均値処理(ステツプ80)のステツプ190で平
均フラグがセツトされている場合にはステツプ
191に進み、モードキー入力(ステツプ44)処理
のステツプ70でセツトした平均回数を読み出した
後、前述の読み込み処理(ステツプ82)を行い、
画素データを読み出し後ステツプ193に進み、ス
テツプ191で読み出した平均回数分読み込み処理
を実行したか否か調べ、平均回数分読み込んでい
ない場合には平均回数だけ読み込み処理(ステツ
プ82)を行う。そしてステツプ194で平均回数分
読み込まれた画素データを平均して得られた画素
データを有効画素データとし平均値処理(ステツ
プ80)を終了する。
If the average flag was set in step 190 of average value processing (step 80), the step
Proceeding to step 191, after reading out the average number of times set in step 70 of the mode key input (step 44) process, perform the above-mentioned read process (step 82),
After reading out the pixel data, the process proceeds to step 193, where it is checked whether or not the reading process has been executed for the average number of times read out at step 191. If the reading process has not been performed for the average number of times, the reading process is performed for the average number of times (step 82). Then, in step 194, the pixel data obtained by averaging the pixel data read the average number of times is used as valid pixel data, and the averaging process (step 80) is completed.

ここで平均回数の読み出し及び読み出した画素
データは図示しないCPU8に内蔵されたRAM
(ランダムアクセスメモリ)に一時保持されてい
る。
Here, the average number of readings and the read pixel data are stored in the RAM built in the CPU 8 (not shown).
(random access memory).

上記実行モード1処理(ステツプ51)におい
て、ステツプ80の平均値処理が終了するとステツ
プ96に進み、読み込まれた画素データを4桁の
BCDコードに変換する。そしてステツプ97にお
いて変換した4桁のBCDコードをCPU8の出力
ポートP6よりデコーダ10に出力し、デコーダ
10でBCDコードに対応した7セグメントLED
表示器の表示パターンに変換し、ドライバ12に
よつて表示器19に表示される。その後ステツプ
98で1秒間待ち、他の実行モードが選択されてい
るかステツプ44で調べ、ステツプ84のホールド処
理を実行し、その後読み出した画素データを更新
すべくステツプ80の平均値処理に戻り、モードキ
ー入力処理(ステツプ44)にて次の実行モードが
選択されるまでくり返し画素データの読み出しを
行い、表示データを更新する。
In the above execution mode 1 processing (step 51), when the average value processing in step 80 is completed, the process proceeds to step 96, where the read pixel data is converted into 4-digit data.
Convert to BCD code. Then, the 4-digit BCD code converted in step 97 is output to the decoder 10 from the output port P6 of the CPU 8, and the decoder 10 outputs the 7-segment LED corresponding to the BCD code.
It is converted into a display pattern of the display device and displayed on the display device 19 by the driver 12. Then step
98, wait for 1 second, check whether another execution mode is selected in step 44, execute the hold process in step 84, then return to the average value process in step 80 to update the read pixel data, and press the mode key. In the process (step 44), pixel data is repeatedly read out and display data is updated until the next execution mode is selected.

ここでステツプ84のホールド処理を説明する。
このホールド処理の詳細を第4図Lに示す。ホー
ルド処理(ステツプ84)ではまずステツプ196で
キーボード16上の“ホールド”キーの入力が有
つたか否か調べる。“ホールド”キーの入力がな
ければそのままリターンし処理を終了する。“ホ
ールド”キーの入力があつた場合CPU8は出力
ポートP5より“ホールド”キーの照光用LED
を点灯すべくドライバ13を駆動し、ステツプ
197で再度“ホールド”キーが入力されるのを待
つ。これは“ホールド”キー押下入力後は画素デ
ータの読み込み、及び表示データの更新を行わ
ず、本装置をホールド状態とするためであり、再
度“ホールド”キーを押下入力することにより出
力ポートP5より“ホールド”キーの照光LED
を消灯し、ホールド処理を終了してリターンす
る。
Here, the hold processing in step 84 will be explained.
Details of this hold processing are shown in FIG. 4L. In the hold process (step 84), it is first checked in step 196 whether or not the "hold" key on the keyboard 16 has been input. If the "hold" key is not input, the process returns directly and ends the process. When the “Hold” key is input, the CPU 8 outputs the “Hold” key illumination LED from the output port P5.
Drive the driver 13 to turn on the
197, wait for the "hold" key to be input again. This is to put the device in a hold state without reading pixel data or updating display data after pressing the "Hold" key. By pressing the "Hold" key again, output port P5 Illuminated LED for “Hold” key
turns off, completes the hold process, and returns.

CPU8は出力ポートP5よりキーボード16
上の照光式キーの照光LEDの制御をモード選択
キー押下毎に対応するLEDについて上記と同様
に行う。
CPU8 is connected to keyboard 16 from output port P5.
The illumination LED of the upper illuminated key is controlled in the same manner as above for the corresponding LED each time the mode selection key is pressed.

また表示器18及び19への表示データは更新
されない限り現在の表示状態が保持されている。
Furthermore, the display data on the displays 18 and 19 maintains the current display state unless updated.

実行モード2を実行すべく“モード2”キーを
押下すると、モードキー入力処理(ステツプ44)
のステツプ52よりステツプ53に進み第4図Dに示
すモード2(ステツプ53)処理を実行する。
When the “mode 2” key is pressed to execute execution mode 2, mode key input processing (step 44)
The process advances from step 52 to step 53 and executes the mode 2 (step 53) process shown in FIG. 4D.

まずステツプ100で読み出すべきアドレスを
“0”とし、その後ステツプ80の前述の平均値処
理を実行し、アドレス0の画素データを読み出
し、ステツプ102で読み込んだ画素データを4桁
のBCDコードに変更してCPU8の出力ポートP
6より出力し、表示器19に表示する。そしてス
テツプ104で、0.5秒間待つた後、ステツプ44のモ
ードキー入力処理、及びステツプ84のホールド処
理を実行する。次にステツプ106において、現在
表示中の画素データアドレスがアドレススイツチ
17で指定された最大アドレスか否か調べ、最大
アドレスでなければ画素データ読み出しアドレス
を+1してステツプ80以下の処理をくり返して実
行し、アドレス毎に順次画素データを表示する。
そして最大アドレスと表示中の画素データアドレ
スが等しくなるとステツプ100に戻り再びアドレ
ス0より順次画素データを表示する。
First, in step 100, the address to be read is set to "0", then in step 80, the above-mentioned average value processing is executed, the pixel data at address 0 is read out, and in step 102, the read pixel data is changed to a 4-digit BCD code. Output port P of CPU8
6 and displayed on the display 19. Then, in step 104, after waiting for 0.5 seconds, the mode key input process in step 44 and the hold process in step 84 are executed. Next, in step 106, it is checked whether the pixel data address currently being displayed is the maximum address specified by the address switch 17, and if it is not the maximum address, the pixel data read address is increased by 1 and the processes from step 80 are repeated. Then, pixel data is displayed sequentially for each address.
When the maximum address and the address of the pixel data being displayed are equal, the process returns to step 100 and pixel data is displayed sequentially from address 0 again.

このアドレススイツチ17で指定される最大ア
ドレスは主に画像情報読み取り装置25内の固体
撮像素子(CCD)の画素数により定まるもので
ある。
The maximum address specified by the address switch 17 is determined mainly by the number of pixels of a solid-state image sensor (CCD) in the image information reading device 25.

実行モード3を実行すべく“モード3”キーを
押下入力するとモードキー入力処理(ステツプ
44)のステツプ54よりステツプ55に進み、第4図
Eに示すモード3処理(ステツプ55以降)を実行
する。
When you press the “mode 3” key to execute execution mode 3, mode key input processing (step
The process proceeds from step 54 in step 44) to step 55, and the mode 3 processing (step 55 and subsequent steps) shown in FIG. 4E is executed.

まずステツプ110で画素データ読み出しアドレ
スとして“0”をセツトし、ステツプ80の平均値
処理を実行し、まずアドレス0の画素データを読
み込む。次にステツプ112で読み出した画素デー
タが最少値か、またステツプ113で画素データが
最大値かを調べ最大値又は最少値であつた場合に
はステツプ114又はステツプ115で最大値又は最少
値、及びそのアドレスを記憶する。アドレス0の
場合はそれ以前の読み出しデータがないので最少
値とする。最大値、最少値及びそのアドレスの格
納後、及び最大値又は最少値でなかつた場合には
ステツプ116に進み、アドレススイツチ17で設
定された最大アドレスまで画素データを読み込ん
だか否か調べ、読み込んでいない場合にはステツ
プ118でアドレスを+1して再び新アドレスの画
素データに対する処理を行うべくステツプ80以下
を実行する。全画素データを読み込んだら、ステ
ツプ117でまず最少値を表示器19に、そのアド
レスを表示器18にそれぞれ表示する。この後ス
テツプ119で1秒間待ち、ステツプ44のモードキ
ー入力処理、ステツプ84のホールド処理を実行後
ステツプ121で最少値に変えて最大値を表示器1
9に、そのアドレスを表示器18に表示する。そ
してステツプ122で1秒間待つた後ステツプ44の
モードキー入力処理、ステツプ84のホールド処理
を実行後、再びアドレス0より画素データを読み
出し、最大値を最少値を更新する。
First, in step 110, "0" is set as the pixel data read address, and the average value processing in step 80 is executed, and the pixel data at address 0 is first read. Next, in step 112, it is checked whether the pixel data read out is the minimum value, and in step 113, it is checked whether the pixel data is the maximum value, and if it is the maximum value or the minimum value, the maximum or minimum value and Remember that address. In the case of address 0, there is no previous read data, so the value is set to the minimum value. After storing the maximum value, minimum value and their address, and if the maximum value or minimum value is not the same, proceed to step 116, check whether the pixel data has been read up to the maximum address set by the address switch 17, and read it. If not, the address is incremented by 1 in step 118, and steps 80 and subsequent steps are executed in order to process the pixel data at the new address again. After reading all the pixel data, in step 117, the minimum value and its address are displayed on the display 19 and 18, respectively. After that, wait for 1 second in step 119, execute the mode key input process in step 44, and the hold process in step 84, then change the value to the minimum value in step 121, and set the maximum value on the display 1.
At step 9, the address is displayed on the display 18. After waiting for one second in step 122, the mode key input process in step 44 and the hold process in step 84 are executed, and then pixel data is read again from address 0, and the maximum value is updated to the minimum value.

実行モード4を選択するときはキーボード16
の“モード4”キーを押下する。“モード4”キ
ーが押下されるとモードキー入力処理(ステツプ
44)のステツプ56よりステツプ57に進み第4図F
に示すモード4処理(ステツプ57)を実行する。
When selecting execution mode 4, press keyboard 16
Press the “Mode 4” key. When the “Mode 4” key is pressed, mode key input processing (step
44) Proceed to step 57 from step 56 in Figure 4 F.
The mode 4 process (step 57) shown in FIG.

実行モード4処理ではまずステツプ130で表示
器18及び19の表示を第5図に示す如く初期表
示状態とし、ステツプ131でキーボード16のテ
ンキーより基準画素データが入力され“SET”
キーが押下入力されるのを待ち、“SET”キーが
入力されるとステツプ132において入力された基
準画素データを読み込み、読み込んだ基準データ
をCPU8の出力ポートP6より出力し、デコー
ダ10、ドライバ12を介して表示器19に表示
する。そして画素読み出しアドレスを“0”とし
て指定カウンタをクリアし、その後ステツプ80の
平均値処理を実行する。そしてステツプ134で読
み出された読み出しデータが設定された基準デー
タ以上か否かを調べ、基準データ以上の場合のみ
指定カウンタを+1し、ステツプ136でアドレス
スイツチ17で指定された最大アドレス以下、即
ち全画素データの読み込みが終了していない時は
ステツプ138でアドレスを+1してステツプ80の
平均値処理を実行し、次のアドレスの画素データ
に対する処理を行う。ステツプ136で全画素デー
タの読み込みが終了している場合つまり最大アド
レスまで終了している場合にはステツプ137に進
み指定カウンタの値、即ち基準データ以上の画素
データの数をCPU8の出力ポート7よりデコー
ダ9及びドライバ11を介して表示器18に表示
する。そしてステツプ139で2秒間表示を続行し
た後、ステツプ44のモードキー入力、及びステツ
プ84のホールド処理を実行し、ステツプ132に戻
り、再度画素データの読み込みを行い、データの
更新を行う。
In execution mode 4 processing, first, in step 130, the displays 18 and 19 are set to the initial display state as shown in FIG.
Wait for the key to be pressed and input, and when the "SET" key is input, the input reference pixel data is read in step 132, the read reference data is output from the output port P6 of the CPU 8, and the decoder 10 and driver 12 It is displayed on the display 19 via. Then, the designated counter is cleared by setting the pixel read address to "0", and then the average value processing in step 80 is executed. Then, in step 134, it is checked whether the read data is equal to or greater than the set reference data, and only if it is equal to or greater than the reference data, the designated counter is incremented by 1, and in step 136, the read data is determined to be equal to or less than the maximum address designated by the address switch 17, i.e. If reading of all pixel data has not been completed, the address is incremented by 1 in step 138, average value processing is executed in step 80, and processing is performed on the pixel data at the next address. If reading of all pixel data has been completed in step 136, that is, if the maximum address has been read, the process advances to step 137, and the number of pixel data exceeding the specified counter value, that is, the reference data, is read from the output port 7 of the CPU 8. It is displayed on the display 18 via the decoder 9 and driver 11. After continuing the display for 2 seconds in step 139, the mode key input in step 44 and the hold process in step 84 are executed, and the process returns to step 132 to read the pixel data again and update the data.

実行モード5を実行させる時はキーボード16
の“モード5”キーを押下入力する。“モード5”
キーが入力されるとモードキー入力処理(ステツ
プ44)でステツプ58よりステツプ59に進み第4図
Gに示すモード5処理を実行する。
When executing execution mode 5, press keyboard 16
Press the “Mode 5” key to input. “Mode 5”
When the key is input, the mode key input process (step 44) proceeds from step 58 to step 59, and the mode 5 process shown in FIG. 4G is executed.

まずステツプ140で表示器18,19を第5図
に示す如く初期状態とし、ステツプ141で
“SET”キーが入力されるのを待つ。操作者はま
ず読み出すべき画素データのアドレスをキーボー
ド16のテンキーより入力し、“SET”キー入力
する。“SET”キーが入力されるとステツプ141
より142に進み入力されたアドレスを読み込むと
共に読み込みアドレスを出力ポートP7より出力
し、表示器18に表示する。そしてステツプ143
に進み次の“SET”キー入力を持つ。操作者が
アドレスを入力後、読み込み回数を指定すべく上
述同様テンキーより読み込み回数を入力し
“SET”キーを押下すると、ステツプ143よりス
テツプ144に進み、入力された指定読み込み回数
を読み込む。そしてステツプ82のデータ読み込み
処理を指定回数分行なう(ステツプ82とステツプ
146をループ)。指定回数分の読込みを行うとステ
ツプ146よりステツプ147に進み、読み込んだ画素
データ間の差の最大値を求め、ステツプ148で求
めた画素データ間の差の最大値を出力ポートP6
に出力し、デコーダ10、ドライバ12を介して
表示器19に表示する。そして2秒間表示を続行
した後ステツプ44のモードキー入力処理及びステ
ツプ84のホールド処理を実行し、再度ステツプ14
に戻り、データの更新を行なう。
First, in step 140, the displays 18 and 19 are set to the initial state as shown in FIG. 5, and in step 141, the system waits for the "SET" key to be input. The operator first inputs the address of the pixel data to be read using the ten keys on the keyboard 16, and then presses the "SET" key. When the “SET” key is input, step 141
The program then proceeds to step 142 to read the input address, output the read address from the output port P7, and display it on the display 18. and step 143
Proceed to the next “SET” key input. After inputting the address, the operator inputs the number of readings using the numeric keypad as described above and presses the "SET" key to specify the number of readings, and the process proceeds from step 143 to step 144, where the input specified number of readings is read. Then, the data reading process in step 82 is performed the specified number of times (step 82 and
loop 146). After reading the specified number of times, the process proceeds from step 146 to step 147, where the maximum value of the difference between the read pixel data is calculated, and the maximum value of the difference between the pixel data calculated at step 148 is sent to the output port P6.
The signal is output to the display 19 via the decoder 10 and driver 12. After the display continues for 2 seconds, the mode key input processing at step 44 and the hold processing at step 84 are executed, and the display returns to step 14 again.
Go back and update the data.

実行モード6を実行する場合にはキーボード1
6上の“モード6”キーを押下入力する。“モー
ド6”キーが押下入力されると、モード入力処理
(ステツプ44)実行中ステツプ60よりステツプ61
に進み、第4図Hのモード6処理を実行する。
Keyboard 1 when executing execution mode 6
Press and input the "Mode 6" key on the top of the screen. When the “Mode 6” key is pressed and input, the mode input process (Step 44) is executed from Step 60 to Step 61.
Then, the mode 6 process of FIG. 4H is executed.

モード6処理(ステツプ61)ではまずステツプ
150で表示器を第5図に示す初期状態表示とし、
ステツプ151で“SET”キーの入力を持つ、操作
者は“モード6”キーを押下し、モード6処理選
択後キーボード16のテンキーより指定アドレス
を入力後“SET”キーを入力する。“SET”キー
が入力されるとステツプ151よりステツプ152に進
み、入力された指定アドレスを読み込むと共に出
力ポートP7より指定アドレスを出力し、表示器
18に表示する。
In mode 6 processing (step 61), first step
At 150, set the display to the initial state shown in Figure 5,
In step 151, the operator presses the ``SET'' key, presses the ``mode 6'' key, selects the mode 6 process, inputs the specified address using the numeric keys of the keyboard 16, and then inputs the ``SET'' key. When the "SET" key is input, the process advances from step 151 to step 152, where the input designated address is read, and the designated address is output from the output port P7 and displayed on the display 18.

そしてステツプ80の平均値処理を実行し指定ア
ドレスの画素データを読み込み、次にステツプ
154において指定アドレスを+1し、ステツプ80
の平均値処理を実行し、指定アドレス+1のアド
レスの画素データを読み出した後ステツプ156で
読み込んだ2つの画素データの差を求め、ステツ
プ157で求めた差をCPU8の出力ポートP6より
出力し、表示器19に表示する。以後ステツプ
149で2秒間表示器19への表示を続行し、その
後ステツプ44のモードキー入力処理及びステツプ
84のホールド処理を実行する。そしてステツプ
144に戻り、画素データの差の更新を行なう。
Then, execute the average value processing in step 80, read the pixel data at the specified address, and then proceed to step 80.
Add 1 to the specified address at step 154 and proceed to step 80
After executing the average value processing and reading out the pixel data at the specified address +1 address, the difference between the two read pixel data is determined in step 156, and the difference determined in step 157 is outputted from the output port P6 of the CPU 8. It is displayed on the display 19. Subsequent steps
149, the display continues for 2 seconds on the display 19, and then the mode key input processing in step 44 and the step
Execute 84 hold processing. and step
Returning to step 144, the pixel data difference is updated.

実行モード7を実行する場合にはキーボード1
6上の“低速”キーを押下入力する。“低速”キ
ーが入力されるとモードキー入力処理(ステツプ
44)実行中ステツプ62によりステツプ63に進み第
4図に示す低速モード処理を実行する。
Keyboard 1 when executing execution mode 7
6 Press and input the "low speed" key above. When the “low speed” key is input, mode key input processing (step
44) During execution step 62, the process advances to step 63 and executes the low speed mode process shown in FIG.

低速モード処理(ステツプ63)ではまずステツ
プ160で操作者が任意の画素数とキーボード16
上のテンキーより入力し、“SET”キーを入力す
るのを持つ。操作者が画素数を入力し“SET”
キーを入力するとステツプ160よりステツプ161に
進み、入力された指定画素数を読み込み、続いて
ステツプ162でアドレススイツチ17で指定され
る最大アドレスを、入力した指定画素数で割る。
その商が整数でなければ小数点以下を切り上げ
る。この計数結果をNとする。そしてステツプ
163に進みスタートアドレスを“0”にセツトし、
ステツプ164でスタートアドレスを画素データの
読み出しアドレスにセツトし、ステツプ80の平均
値処理を実行し、アドレス値に対応した画素デー
タを読み出し、ステツプ166で読み出した画素デ
ータを表示器19に表示し、その後ステツプ167
で0.5秒間待つた後ステツプ44のモードキー入力
処理及びステツプ84のホールド処理を実行する。
続いてステツプ169で読み出しアドレスにステツ
プ162で求めた値Nを加える。そしてステツプ170
でNを加えたアドレスがアドレススイツチ17で
指定された最大アドレス以下かを調べ、最大アド
レス以下の場合はステツプ80の平均値処理に戻
り、新しいアドレス値の画素データを求め表示す
る。ステツプ170のアドレスが最大アドレス以上
の場合にはステツプ171に進みスタートアドレス
を+1し、ステツプ172で加算したスタートア
ドレスが最大アドレス以上になつたか否かを調
べ、最大アドレス以上の場合はステツプ163に戻
り再度スタートアドレスを“0”とし以下の処理
を行ない、スタートアドレスが最大アドレス以上
でない場合にはステツプ164に進み、このスター
トアドレスを画素データ読出しアドレスにセツト
し、以下の処理を実行する。
In the low-speed mode processing (step 63), the operator first enters an arbitrary number of pixels and the keyboard 16 in step 160.
Input from the numeric keypad above and press the “SET” key. Operator enters the number of pixels and press “SET”
When the key is input, the process advances from step 160 to step 161, where the input specified number of pixels is read, and then at step 162, the maximum address specified by the address switch 17 is divided by the input specified number of pixels.
If the quotient is not an integer, round it up to the nearest whole number. Let this counting result be N. and step
Proceed to step 163 and set the start address to “0”.
In step 164, the start address is set to the pixel data read address, and in step 80, average value processing is executed, pixel data corresponding to the address value is read out, and in step 166, the read pixel data is displayed on the display 19. Then step 167
After waiting for 0.5 seconds at step 44, mode key input processing and step 84 hold processing are executed.
Subsequently, in step 169, the value N obtained in step 162 is added to the read address. and step 170
It is checked whether the address to which N is added is less than the maximum address specified by the address switch 17, and if it is less than the maximum address, the process returns to step 80, where the pixel data of the new address value is determined and displayed. If the address in step 170 is greater than or equal to the maximum address, proceed to step 171 and increment the start address by 1, check whether the added start address is greater than or equal to the maximum address in step 172, and if it is greater than or equal to the maximum address, proceed to step 163. Returning, the start address is set to "0" again and the following process is performed. If the start address is not greater than or equal to the maximum address, the process proceeds to step 164, where this start address is set as the pixel data read address and the following process is executed.

以上説明した様に固体撮像素子(CCD)の画
素のA/D変換後の出力信号をマイクロコンピユ
ータ(CPU8)により処理することにより非常
に精度よくかつ高速で所望の画素濃度レベルをデ
ジタル表示することができる。
As explained above, by processing the output signal after A/D conversion of the pixels of the solid-state image sensor (CCD) using the microcomputer (CPU 8), the desired pixel density level can be digitally displayed with high precision and at high speed. I can do it.

実行モード1を選択・実行することにより
CCDの指定するアドレスの画素データが直ちに
表示器にデジタル表示される。このため必要なア
ドレスの高速で変化する画素データを容易に読み
込み、順次指定して測定できる。これを用いる事
により画像読み取り装置における光源のシユーデ
イング特性を知る事ができ、このシエーデイング
特性をもとに光源の補正や画素データの補正を行
なう事ができる。
By selecting and executing execution mode 1
Pixel data at the address specified by the CCD is immediately digitally displayed on the display. Therefore, rapidly changing pixel data at the required address can be easily read, sequentially specified, and measured. By using this, it is possible to know the shedding characteristic of the light source in the image reading device, and it is possible to correct the light source and pixel data based on this shedding characteristic.

実行モード2を選択・実行することにより画素
データがアドレス順に順次表示される。このモー
ドによつて操作者はアドレスを指定する事なく画
素データを測定できる。又、高速で変化するビデ
オ信号等のCCDの画素データを所定時間ずつ表
示するので測定が容易である。しかも表示される
画素データはアドレス順に表示されるので、全ア
ドレス域に亘る画素データを把握できる。
By selecting and executing execution mode 2, pixel data is sequentially displayed in address order. This mode allows the operator to measure pixel data without specifying addresses. Furthermore, measurement is easy because CCD pixel data such as a video signal that changes at high speed is displayed at predetermined time intervals. Moreover, since the pixel data to be displayed is displayed in the order of the addresses, the pixel data covering the entire address range can be grasped.

実行モード3を選択・実行することにより画像
主走査方向1ライン分の画素データの中で最大値
と最少値、及びそのアドレスが表示される。これ
によつて操作者はすべ5の画素データをサンプル
する必要がなくなつた。また最大値と最少値を測
定することによつてCCDのダイナミツクレンジ
を知る事ができ、画像処理に役立たせる事ができ
る。
By selecting and executing execution mode 3, the maximum value and minimum value of the pixel data for one line in the main scanning direction of the image and their addresses are displayed. This eliminates the need for the operator to sample all five pixel data. Also, by measuring the maximum and minimum values, the dynamic range of the CCD can be determined, which can be useful for image processing.

実行モード4を選択・実行することにより、指
定値以上の画素データが表示される。よつて画像
読み取り装置がプリンター等の画像処理装置に接
続されている場合、オリジナル原稿濃度と画素デ
ータの値とプリント濃度の相関を極めて容易に測
定することができるので、これを補正等のデータ
として利用することにより、精度の高い補正が容
易に行なえる。
By selecting and executing execution mode 4, pixel data greater than the specified value is displayed. Therefore, when an image reading device is connected to an image processing device such as a printer, it is possible to very easily measure the correlation between the original document density, pixel data value, and print density, and this can be used as correction data. By using this, highly accurate correction can be easily performed.

実行モード5を選択・実行することにより指定
したアドレスの画素データを、指定回数読み込
み、その画素データ間で差の最大値を表示するこ
とができる。このデータによりCCDの画素デー
タ読み取り及びA/D変換の際のバラツキを測定
でき、画像濃度の分解能を極めて容易に知る事が
できる。
By selecting and executing execution mode 5, pixel data at a specified address can be read a specified number of times, and the maximum value of the difference between the pixel data can be displayed. Using this data, it is possible to measure variations in CCD pixel data reading and A/D conversion, and the resolution of image density can be determined very easily.

実行モード6を選択・実行することにより
CCDの指定したアドレスの隣接ビツトとの差が
測定できる。これを画像読み取り1ライン分のう
ち一定区間において測定する事により原稿濃淡の
読み取り精度や、CCD表面入照光の焦点合わせ
等に利用できる。
By selecting and executing execution mode 6
It is possible to measure the difference between adjacent bits at the address specified by the CCD. By measuring this in a certain section of one line of image reading, it can be used to improve the reading accuracy of the shading of the original, focus the light incident on the CCD surface, etc.

実行モード7(低速モード)を選択・実行する
ことにより、高速で読み出される画素信号を数十
個〜数百個(ステツプ162で求めたN)おきにサ
ンプルして表示するので高速で読み出される画素
データ信号の変化を1/Nにして表示することが
できる。これによつて画素データ信号の流れを目
測でモニタできる。
By selecting and executing execution mode 7 (low speed mode), pixel signals that are read out at high speed are sampled every several tens to hundreds of pixels (N determined in step 162) and displayed. Changes in the data signal can be reduced to 1/N and displayed. This allows the flow of pixel data signals to be visually monitored.

また平均値処理においてあるアドレスに対して
指定回数画素データを読み込んで平均した値をそ
のアドレスにおける画素データとして扱うことに
より画素データを平均化するので画素データの時
間的バラツキの問題をなくすことができる。この
ように読み取りの際の単時間的なバラツキの問題
をなくすことにより画像読み取り装置の光源光度
やCCDの受光感度等の経時変化を去るための測
定ができる。
Additionally, in averaging processing, the pixel data is averaged by reading the pixel data a specified number of times for a certain address and treating the averaged value as the pixel data at that address, which eliminates the problem of temporal variations in pixel data. . By eliminating the problem of temporal variations in reading in this way, it is possible to measure changes over time in the light source luminous intensity of the image reading device, the light receiving sensitivity of the CCD, etc.

また各モード処理を実行中に“ホールド”キー
を押下入力し、ホールドモードとすることにより
その時点で表示されている内容はその状態を維持
する。このモードを用いれば、一定時間ごとに変
化する表示内容を一時的に止めて容易に記録等を
行なう事ができる。
In addition, by pressing the "hold" key during execution of each mode processing to enter the hold mode, the contents displayed at that time maintain their state. By using this mode, it is possible to temporarily stop the display contents that change at regular intervals and easily perform recording, etc.

また本実施例においては画素データの取り込み
は画像読み取り装置基板上の画素データのラツチ
等のICとピンコンパチブルであり、これによつ
て画像読み取り装置基板上の画素データの流れを
止める事がない。
Furthermore, in this embodiment, the pixel data capture is pin compatible with an IC such as a pixel data latch on the image reading device board, so that the flow of pixel data on the image reading device board is not stopped.

また取り込んだ画素データを再び基板上に戻す
事も可能であり、入出力コネクタを1個とし、画
像読み取り装置基板上のICチツプにクリツプ等
で接続する構成としてもよいことはもちろんであ
る。
It is also possible to return the captured pixel data onto the board, and it goes without saying that it is also possible to use a single input/output connector and connect it to an IC chip on the image reading device board with a clip or the like.

また各入出力信号をコネクタではなくロジツク
アナライザ等と同様にICの足やICクリツプ等に
も容易に接続可能な個別のクリツプに接続しても
よいことはもちろんである。この入出力信号の授
受を個別クリツプを用いた例を第6図に示す。図
中201a〜201eは個別クリツプである。
It goes without saying that each input/output signal may be connected to an individual clip, which can be easily connected to an IC leg or an IC clip, in the same way as a logic analyzer, etc., instead of a connector. FIG. 6 shows an example in which individual clips are used for sending and receiving input/output signals. In the figure, 201a to 201e are individual clips.

発明の効果 以上説明したように本発明によれば、所定間隔
毎に画像データを読み取ることができ、読取素子
よりの画像データを短い時間内に所定間隔毎の画
像データとして表示して全体としての画像データ
の流れの概略が目測で把握できる。
Effects of the Invention As explained above, according to the present invention, image data can be read at predetermined intervals, and the image data from the reading element can be displayed as image data at predetermined intervals within a short time, thereby displaying the image data as a whole. You can visually grasp the outline of the flow of image data.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例モニタ装置の外観
図、第2図は本実施例の装置のブロツク構成図、
第3図は固体撮像素子(CCD)を模式的に表わ
した図、第4図A〜Lは本実施例装置の制御フロ
ーチヤート、第5図は本実施例装置の表示部の初
期表示状態を示す図、第6図は本実施例装置の入
出力コネクタの他の例を示す図である。 図において、3……保持レジスタ、4……読み
込みレジスタ、5……アドレスレジスタ、6……
カウンタ、8……マイクロコンピユータ
(CPU)、16……キーボード、17……アドレ
ススイツチ、18,19……表示器、20……キ
ーボードLED群、23,26……コネクタ、2
5……画像読み取り装置である。
FIG. 1 is an external view of a monitor device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block configuration diagram of the device of this embodiment,
Fig. 3 is a diagram schematically representing a solid-state image sensor (CCD), Figs. 4 A to L are a control flowchart of the device of this embodiment, and Fig. 5 shows the initial display state of the display section of the device of this embodiment. The figure shown in FIG. 6 is a diagram showing another example of the input/output connector of the device of this embodiment. In the figure, 3...hold register, 4...read register, 5...address register, 6...
Counter, 8... Microcomputer (CPU), 16... Keyboard, 17... Address switch, 18, 19... Display, 20... Keyboard LED group, 23, 26... Connector, 2
5... Image reading device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 読取素子により読取られた複数画素のデータ
を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力される複数の画素デー
タを所定間隔で抽出する抽出手段と、 前記抽出手段による画素データの抽出間隔を設
定する設定手段と、 前記抽出手段で抽出した所定間隔の画素データ
を表示する表示手段とを有することを特徴とする
モニタ装置。
[Scope of Claims] 1. Input means for inputting data of a plurality of pixels read by a reading element; Extraction means for extracting at predetermined intervals the plurality of pixel data input by the input means; Pixel data by the extraction means A monitor device comprising: a setting means for setting a data extraction interval; and a display means for displaying pixel data at a predetermined interval extracted by the extraction means.
JP58150019A 1983-08-17 1983-08-17 Monitoring device Granted JPS6041872A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150019A JPS6041872A (en) 1983-08-17 1983-08-17 Monitoring device
US06/639,387 US4653111A (en) 1983-08-17 1984-08-10 Image data monitor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150019A JPS6041872A (en) 1983-08-17 1983-08-17 Monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041872A JPS6041872A (en) 1985-03-05
JPH0550185B2 true JPH0550185B2 (en) 1993-07-28

Family

ID=15487706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150019A Granted JPS6041872A (en) 1983-08-17 1983-08-17 Monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041872A (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273352A (en) * 1987-04-30 1988-11-10 Nec Corp Solid-state image sensing device
CN103727883B (en) * 2014-01-03 2016-08-17 苏州吉视电子科技有限公司 Utilize method and the device thereof of button clearance measurement relative height of keyboard

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620380A (en) * 1979-07-30 1981-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Monitor unit for facsimile signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620380A (en) * 1979-07-30 1981-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Monitor unit for facsimile signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041872A (en) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171488B1 (en) Microcomputer with built-in debugging capability
JPS6231306B2 (en)
JPH0550185B2 (en)
JPH0548023B2 (en)
JPH0544224B2 (en)
JPH0544862B2 (en)
US4653111A (en) Image data monitor apparatus
EP0123381A1 (en) Logic waveform display apparatus
JPH0642704B2 (en) Monitor device
JP3305339B2 (en) Multi-scan display
JP4390940B2 (en) Defective pixel detection device
JPH053534B2 (en)
JPS62174662A (en) Logic analyzer
SU982039A2 (en) Information readout device
JPS6130697B2 (en)
JPH0726709Y2 (en) Color oscilloscope
SU1410717A1 (en) Device for displaying information on tv screen
JPH1079669A (en) Integration type a/d converter and a/d conversion method
JPS6265560A (en) Image reader
JPH01154083A (en) Touching information output processor
JPH0137684B2 (en)
JPS5995471A (en) Waveform display device
JPH05292313A (en) Signal output device for photodetector
JPH0723376U (en) Data acquisition control circuit
JPH01140865A (en) Image pickup device