JPH05501383A - 印字素子を制御する方法 - Google Patents

印字素子を制御する方法

Info

Publication number
JPH05501383A
JPH05501383A JP90503300A JP50330090A JPH05501383A JP H05501383 A JPH05501383 A JP H05501383A JP 90503300 A JP90503300 A JP 90503300A JP 50330090 A JP50330090 A JP 50330090A JP H05501383 A JPH05501383 A JP H05501383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone
halftone dots
halftone dot
dots
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP90503300A
Other languages
English (en)
Inventor
レーマン,マンフレート
シェルデル,シュテファン
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05501383A publication Critical patent/JPH05501383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • B41J2/5058Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination locally, i.e. for single dots or for small areas of a character
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
    • G06K2215/0074Depleting the image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 印字素子を制御する方法 技術分野 本発明は、インキ滴を吐出するインキ印字装置として形成された印字素子の制御 方法であって、印字素子は各列が多数の印字素子を有する多数の列として配置さ れ、マトリクス状に形成されている網版の中の所定の網点位置に文字を形成する ために網点が形成され、この際、マトリクスの中の網点の形成が列毎に互いに平 行に行われ、特定の文字記号及び文字記号群を形成する場合には、所要の網点の 間引きが行なわれ、この際、網版の各列で2番目毎の印字可能な網点が抑圧され 、さらに互いに隣接する列の抑圧される網点は1つの網点だけずれている、印字 装置を制御するための方法に関する。
背景技術 前記の印字装置は、例えばドイツ特許出願公開第1941680号公報に記載の インキ印字装置に設けられている。この場合、多数の印字素子が文字を高速度で 記録担体に印字する。これらの印字素子は例えばインキ印字素子として形成され 、これらの印字素子が網版を形成するように、行及び列をなして配置されている 0文字を印字する場合には、この文字の画像に必要な印字素子が制御され、従っ て文字形成の基礎となる網版の中に、対応する網点が着色される。
ある特定の文字形成(例えばニアレタークォリティー(near−1etter −quality)すなわちタイプライタ−に対応する高品質であるレタークォ リティー(letter−quality)に近い品質)の場合又は文字面が広 い場合にはインキ量を減少するために、例えば網版の各列の2番目毎の印刷可能 な網点が抑圧され、それぞれ後続の列においては抑圧される網点は1つの行だけ ずれているいわゆるチェス盤状の網版間引きが望ましい。この場合に細い線が断 続的に現れたり、傾斜角度に依存して消滅することもある。
情報を失わないためにニアレター品質方式では網版の各列において文字形成の際 に最初に到来する網点が印字されてから初めてチェス盤状の網版間引きが行われ る。しかしこの場合、文字記号における斜線又は湾曲線が間約に乱れた構造とな って印刷されることがある。
技術的課題 本発明の課題は、前記欠点を除去し、情報の損失を防止することにある。
上記課題は、このような所要の網点の間引きが行われる前に、文字の形成のため に設けられている原網点のそれぞれに対して、それぞれの原網点に対して先行す る列かつ同一の行の位置に付加的に1つの網点が形成されることがまず行われる ことにより解決される。
これから、印字する網点をチェス盤状間引き方式で間引きしても文字における重 要な部分は失われない利点と、文字における特に45°の勾配を有する部分も記 録される利点とが得られる。
発明の最良の実施形態 第1図は、網点の列al、blからa5.b5まで及び網点の行1から7までを 有する個々の網点から形成可能な間引きされていない形状を有する文字記号を示 す。図中、円は網点すなわちドツトを表す。
第2図は、第1図と同一の文字記号を示すが、しかし、チェス盤状で間引きされ 、円として示されている網点のみが残っている。
第3図も同一の文字記号を示すが、しかし本発明の方法に対応して付加的に網点 が、対応する制御装置で間引きの前に設けられる。この場合、付加的な網点は方 形により示されている。
第4図は、第3図の文字記号が公知のチェス盤状方式で間引されて形成された文 字記号を示す。この場合、原網点は円により、付加網点は方形により示されてい る。
第1図及び第2図から分かるように文字記号形成の際に公知の方法で網点を間引 きすると、文字記号におけるとりわけある特定の斜め位置の部分における重要な 網点が、場合によっては文字記号がもはやそれと見分けがつかなくなるほどに多 数欠落することがある。
列b1において例えば行l、3.5及び7では1つの網点は着色されない。列a 2.b3.a3.b3゜a4.b4ではそれぞれただ1つの網点が着色されてい るにすぎず、従って左上から右下へ走行する文字記号線が完全に消滅する(第2 図)。
第3図に示されているように、第1図に示されている間引きされていない文字記 号の各網点に、それぞれの網点に対して先行する列の同一の行の位置にそれぞれ 1つの別の網点が(制御装置の中で)対応配置される。チェス盤状方式により間 引きが行われると、第4図に示されている文字記号が形成される0列a1からb 5において行1.3.5.7及び次いで2.4.6を選択して得られる網点は、 文字記号を見分けるために十分に多数でありかつ良好に配分されて印字される。
従って例えば45°の勾配の細い線も消滅せず、たとえ故障により網点の欠落が 生じても分解能が高いので文字記号は見分けるのに差し支えない。
○ 口 O口 O 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 1、 国際出願の表示 PCT/DE9010 OI O5 乙 発明の名称 印字素子を制御する方法 、 1 特許出願人 4、代理人 〒107 5、 補正書の提出年月日 1991年5月16日 のそれぞれに対して、それぞれの原調点に対して先行する列かつ同一の行の位置 に付加的に1つの網点が形成されることがまず行われ、この過程が終って初めて 網点の間引きが行なわれることにより解決される。
これから、印字する網点をチェス盤状間引き方式で間引きしても文字における重 要な部分は失われない利点と、文字における詩に45°の勾配を有する部分も記 録される利点とが得られる。
発明の最良の実施形態 第1図は、網点の列al、blからa5.b5まで及び網点の行1から7までを 有する個々の網点から形成可能な間引きされていない形状を有する文字記号を示 す。図中、円は網点すなわちドツトを表す。
第2図は、第1図と同一の文字記号を示すが、しかし、チェス盤状で間引きされ 、円として示されている網点のみが残っている。
第3図も同一の文字記号を示すが、しかし本発明の方法に対応して付加的に網点 が、対応する制御装置で間引きの前に設けられる。この場合、付加的な網点は方 形により示されている。
第4図は、第3図の文字記号が公知のチェス盤状方式で間引されて形成された文 字記号を示す。この場合、原調点は円により、付加網点は方形により示されてい る。
第1図及び第2図から分かるように文字記号形成の際に公知の方法で網点を間引 きすると、文字記号にお請求の範囲(補正) 1. インキ滴を吐出するインキ印字装置として形成された印字素子の制御方法 であって、インキ素子は各列が多数の印字素子を有する多数の列として配置され 、マトリクス状に形成されている網版の中の所定の網点位置に文字を形成するた めに網点が形成され、この際マトリクスの中の網点の形成が列毎に互いに平行に 行われ、特定の文字記号及び文字記号群を形成する場合には、所要の網点の間引 きが行なわれ、この際網版の各列で2番目毎の印字可能な網点が抑圧され、さら に互いに隣接する列の抑圧される網点は1つの網点だけずれている、印字装置を 制御するための方法において、このような所要の網点の間引きが行われる前に、 文字形成のために設けられている原調点のそれぞれに対して、それぞれの原調点 に対して先行する列の同一の行の位置に付加的に1つの網点が形成されることが まず行われ、この過程が終って初めて網点の間引きが行なわれることを特徴とす る印字装置を制御するための方法。
国際調査報告 国際調査報告 b1頁の続き [相]Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号m 明 者 シェルデル、 シュテファン ドイツ連邦共和国、ユトラーセ 4 特表千5−501383 (5) 、デー 8000 ミュンヘン 70、ザールブルクシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.インキ滴を吐出するインキ印字装置として形成された印字素子の制御方法で あって、インキ素子は各列が多数の印字素子を有する多数の列として配置され、 マトリクス状に形成されている網版の中の所定の網点位置に文字を形成するため に網点が形成され、この際マトリクスの中の網点の形成が列毎に互いに平行に行 われ、特定の文字記号及び文字記号群を形成する場合には、所要の網点の間引き が行なわれ、この際網版の各列で2番目毎の印字可能な網点が抑圧され、さらに 互いに隣接する列の抑圧される網点は1つの網点だけずれている、印字装置を制 御するための方法において、このような所要の網点の間引きが行われる前に、文 字形成のために設けられている原網点のそれぞれに対して、それぞれの原網点に 対して先行する列の同一の行の位置に付加的に1つの網点が形成されることがま ず行われることを特徴とする印字装置を制御するための方法。
JP90503300A 1989-08-04 1990-02-16 印字素子を制御する方法 Pending JPH05501383A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925912A DE3925912A1 (de) 1989-08-04 1989-08-04 Verfahren zum ansteuern von druckelementen
DE3925912.9 1989-08-04
PCT/DE1990/000105 WO1991001887A1 (de) 1989-08-04 1990-02-16 Verfahren zum ansteuern von druckelementen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501383A true JPH05501383A (ja) 1993-03-18

Family

ID=6386562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP90503300A Pending JPH05501383A (ja) 1989-08-04 1990-02-16 印字素子を制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5242231A (ja)
EP (1) EP0485382B1 (ja)
JP (1) JPH05501383A (ja)
DE (2) DE3925912A1 (ja)
WO (1) WO1991001887A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3925913A1 (de) * 1989-08-04 1991-02-07 Siemens Ag Verfahren zum ansteuern von druckelementen
JPH04197663A (ja) * 1990-11-27 1992-07-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 印刷装置
US5483625A (en) * 1993-04-26 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for adjusting density in digital images

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216480A (en) * 1978-11-13 1980-08-05 International Business Machines Corporation Multiple speed ink jet printer
JPS59206666A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JPS60230867A (ja) * 1984-05-02 1985-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd ドツトマトリクス式プリンタの印刷方式
DE3430662A1 (de) * 1984-08-21 1986-03-06 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von phenylessigsaeure und deren derivaten durch katalytische umlagerung von benzylformiat und dessen derivaten
JPS6246664A (ja) * 1985-08-23 1987-02-28 Sharp Corp 拡大装飾文字出力装置
JPS62212164A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Nec Corp プリンタ
JPH0686128B2 (ja) * 1986-03-27 1994-11-02 東京電気株式会社 通電転写式プリンタの高品質文字印字方法
JPS62290770A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 熱静電インクジエツト記録用インク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485382A1 (de) 1992-05-20
DE3925912A1 (de) 1991-02-07
US5242231A (en) 1993-09-07
WO1991001887A1 (de) 1991-02-21
DE59001327D1 (de) 1993-06-03
EP0485382B1 (de) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7878549B2 (en) Printed substrate having embedded covert information
US3627096A (en) Wire printing method
CN103119613B (zh) 二维识别图案、包括此类图案的物品以及用于标记和识别此类图案的方法
FR2192496A5 (ja)
GB2092066A (en) An identification card and a method of producing same
CA1215926A (en) Printer head for braille printer
EP0388204A3 (en) Information medium
BG62200B1 (bg) Метод за печатане
JPH05501382A (ja) 印字素子を制御するための方法
GB2123754A (en) Improvements in or relating to a typewriter keyboard layout
KR890000249A (ko) 잉크-제트 장치를 사용한 오버헤드 트랜스페어런시 프로젝션들의 발생방법
JPH0321459A (ja) バーコード印刷装置
RU2007107402A (ru) Память матричной печати и способ кодирования данных
JPH05501383A (ja) 印字素子を制御する方法
US3719262A (en) Method of and machine for storing data
EP0806706A1 (en) Improvements in and relating to anti-photocopying measures
US20090129843A1 (en) Print Head for Braille Printer
JPH06500744A (ja) インキジェットプリンタにより記録担体に塗布されるインキ量を減少させるための方法
US4257627A (en) Continuous business form
JP7524642B2 (ja) 秘密情報形成体の製造方法
Farrugia Detailed information about: Christmas issue 1986 and other issues
Farrugia Detailed information about: Maltese ships (third issue) and international year of piece issue
JPH05246187A (ja) 抽選券
JP2803557B2 (ja) 帳 票
JPH08310032A (ja) 記録データ形成方法