JPH0549957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549957B2
JPH0549957B2 JP58058785A JP5878583A JPH0549957B2 JP H0549957 B2 JPH0549957 B2 JP H0549957B2 JP 58058785 A JP58058785 A JP 58058785A JP 5878583 A JP5878583 A JP 5878583A JP H0549957 B2 JPH0549957 B2 JP H0549957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
pellet
nuclear fuel
enrichment
fuel rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58058785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59184883A (ja
Inventor
Kyoshi Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58058785A priority Critical patent/JPS59184883A/ja
Publication of JPS59184883A publication Critical patent/JPS59184883A/ja
Publication of JPH0549957B2 publication Critical patent/JPH0549957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、被覆管内に複数個の核燃料ペレツト
を装填し、その軸方向に不均一な出力分布を有す
る核燃料棒に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 核燃料ペレツト(焼結体)としては、通常二酸
化ウラン(UO2)、または二酸化ウランと二酸化
プルトニウム(PuO2)との混合物が使用される。
このような核燃料ペレツトを装填した核燃料棒を
原子炉の炉心に装荷した場合にその軸方向には出
力分布を生じるが、核燃料棒の健全性および原子
炉運転性の点から核燃料棒の軸方向出力分布はで
きるだけ平坦(均等)であることが望ましい。
核燃料棒の軸方向出力分布を平坦化するために
ウランの濃縮度分布を核燃料棒の軸方向に変化さ
せることが行なわれた。
しかしながら、このようにウランの濃縮度分布
を核燃料棒の軸方向に変化させると、巨視的に
は、その軸方向出力分布の平坦化を達成し得る。
しかしウランの濃縮度境界近傍においては、各々
異なつたウラン濃縮度を持つ核燃料ペレツトが隣
接する(例えば、水を用いる原子炉では、熱中性
子束は、濃縮度境界からそれぞれ約3cmの範囲内
で大きく変化する)。この濃縮度境界近傍におけ
る軸方向の発熱量分布に不連続部が生じてしま
う。例えば、第1図は、ウラン濃縮度分布を軸方
向に変化させた核燃料棒の断面とその核燃料棒の
軸方向発熱量分布の一例を示す図である。図示さ
れるように、被覆管1内に、各々複数個の第1ペ
レツト2および第2ペレツト3が装荷されてお
り、第2ペレツト3の濃縮度が第1ペレツト2の
濃縮度より大きい。そのため、濃縮度境界面4の
近傍において発熱量分布5には、不連続部が生じ
る。このような核燃料棒の拡大断面を第2図1に
示す。同図はゼロ出力時の状態を示しており、被
覆管1と第1、第2ペレツト2,3との間には間
隙6がある。そして、第2図2は運転時における
同核燃料棒の拡大断面とその軸方向応力の一例を
示す図であり、図示されるように、濃縮度境界面
4の近傍において第1ペレツト2と第2ペレツト
3との間で熱膨脹差が生じ、第2ペレツト3の膨
脹量が大きくなる。その結果、第2図2に示すよ
うに濃縮度境界面4付近には、被覆管1に径方向
のきわめて大きな応力が生じ、この付近で第2ペ
レツト3は被覆管1を径方向に変形させ、一方、
第1ペレツト2と被覆管1との間には間隙7が生
じる(この応力の値は、10Kg/cm2に及ぶことがあ
る)。従つて、このような応力の存在は核燃料棒
の健全性にとつて好ましいものではない。
このようなことを考慮して、濃縮度境界近傍の
数個の核燃料ペレツトの外周に金属リングを取付
けて濃縮度境界近傍において被覆管に応力が生じ
ることを抑えるようにすることが提案された。し
かしながら、このような金属リングを取付けたペ
レツトを別に製作することは面倒であり、経済性
が悪く、しかも、材質などの点から金属リングの
実用性には問題がある。
[発明の目的] 本発明は、以上のような問題を解消すべくなさ
れたもので、濃縮度境界近傍において被覆管に応
力が生じない核燃料棒を簡単に且つ安いコストで
得ることを目的とする。
[発明の概要] 本発明は、被覆管内に、核分裂性核種の濃縮度
が高い複数の高濃縮度ペレツトを軸方向に連接さ
せて内蔵してなる高濃縮度ペレツト群と、このペ
レツト群に軸方向に隣接して、これらペレツトよ
りも濃縮度の低い複数の低濃縮度ペレツトを軸方
向に連接させて内蔵してなる低濃縮度ペレツト群
と、をそれぞれ形成する核燃料棒において、前記
高濃縮度ペレツトに隣接して、前記両群の境界近
傍にある少なくとも1個の前記低濃縮度ペレツト
に、ガドリニアを含有させたことを特徴とする。
[発明の実施例] 第3図1は、本発明にかかる核燃料棒の断面
図、第3図2は同核燃料棒の軸方向発熱量分布の
一例を示す図である。図示されるように、被覆管
1内には、二酸化ウランからなる核分裂性核種を
含有する各々複数個の第1ペレツト8および第2
ペレツト9が隣接して装填されている。第1ペレ
ツト8の濃縮度は、第2ペレツト9のそれより小
さい。そして、第1ペレツト8および第2ペレツ
ト9の境界10に接する1つの第1ペレツト8に
は、ガドリニア(Gd2O3)がその全体に均等に含
有されている。
なお、具体的には、例えば、第1ペレツト8と
第2ペレツト9との二酸化ウラン濃縮度の差が
0.5%程度のときに、ガドリニアを含有した第1
ペレツト8におけるガドリニアの含有量は、2〜
4重量%(残りは二酸化ウラン)が好ましい。ま
た、単に、ガドリニアを必要量含有させるだけで
あるから、その製造はきわめて簡単である。
また、ガドリニアを含有する第1ペレツト8と
して、ガドリニアをペレツト全体に均等に含有さ
せる代りに、これを二重構造とし、その内側部分
にのみガドリニアを必要量均等に含有させ、この
内側部分の外側全周をガドリニアを含まない二酸
化ウランだけを含む筒状部分で包囲して構成して
もよい。
第3図1に示す本発明にかかる核燃料棒の運転
時における発熱量は、第3図2に実線で示すよう
になる(点線は境界近傍の第1ペレツトにガドリ
ニアを含有しないときの発熱量)。すなわち、境
界10近傍の第1ペレツト8側部分の発熱量は、
それ以遠の第1ペレツト8部分の発熱量より大き
く低下している。そのため、境界10近傍の第2
ペレツト9側部分の発熱量も、それ以遠の第2ペ
レツト9部分の発熱量より低下している。従つ
て、境界10近傍における第2ペレツト9の熱膨
脹が抑えられ、径方向に被覆管1を変形させるこ
とが抑えられる。つまり、ガドリニアの中性子吸
収効果によつて中性子束が低下すると共に、中性
子スペクトルが硬化するので、境界10の近傍に
おける高濃縮度側の第2ペレツト9の出力、すな
わち発熱量が低減する。このために、第2ペレツ
ト9の局所的な膨張が抑制され、しかも、被覆管
1内には第1、第2ペレツト8,9との間にはギ
ヤツプがあるので、第2ペレツト9から被覆管1
内側から外側へ径方向に拡径する力が発生するの
を殆ど防止することができる。
なお、ガドリニアを含有した第1ペレツト8に
おいては、Gdが中性子を吸収して(燃焼して)
吸収効果が消滅した時点以後、発熱量が相対的に
増大するが、その時点では、既に発熱量の絶対値
が低いから、発熱量の増大に伴つて径方向のサイ
ズが増加しても被覆管1を変形させるには至らな
い(境界10近傍における第2ペレツト9につい
ても同様である)。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、異なる
核分裂性核種を持つ核燃料ペレツトの境界近傍に
おいて、被覆管に生じる応力を効果的に抑えるこ
とができ、高健全性を持つ核燃料棒を安価に且つ
簡単に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ウラン濃縮度分布を軸方向に変化さ
せた核燃料棒の断面とその核燃料棒の軸方向発熱
量分布の一例を示す図、第2図1はゼロ出力時に
おける核燃料棒の拡大断面図、第2図2は運転時
における同核燃料棒の拡大断面とその軸方向曲げ
応力の一例を示す図、第3図1は、本発明にかか
る核燃料棒の断面図、第3図2は同核燃料棒の軸
方向発熱量分布の一例を示す図である。 1……被覆管、8……第1ペレツト、9……第
2ペレツト、10……境界。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 被覆管内に、核分裂性核種の濃縮度が高い複
    数の高濃縮度ペレツトを軸方向に連接させて内蔵
    してなる高濃縮度ペレツト群と、このペレツト群
    に軸方向に隣接して、これらペレツトよりも濃縮
    度の低い複数の低濃縮度ペレツトを軸方向に連接
    させて内蔵してなる低濃縮度ペレツト群と、をそ
    れぞれ形成する核燃料棒において、前記高濃縮度
    ペレツトに隣接して、前記両群の境界近傍にある
    少なくとも1個の前記低濃縮度ペレツトに、ガド
    リニアを含有させたことを特徴とする核燃料棒。
JP58058785A 1983-04-05 1983-04-05 核燃料棒 Granted JPS59184883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058785A JPS59184883A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 核燃料棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058785A JPS59184883A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 核燃料棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184883A JPS59184883A (ja) 1984-10-20
JPH0549957B2 true JPH0549957B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=13094223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058785A Granted JPS59184883A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 核燃料棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184883A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449488U (ja) * 1977-09-14 1979-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59184883A (ja) 1984-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636352A (en) Nuclear fuel rod with burnable plate and pellet-clad interaction fix
US3575803A (en) Reactor fueling method
US4678629A (en) Nuclear fuel pellet containing gadolinia
RU2639712C2 (ru) Тепловыделяющая сборка для ядерного реактора
US6002735A (en) Nuclear fuel pellet
KR910003800B1 (ko) 높은 우라늄 이용도를 갖는 핵연료 봉
US5991354A (en) Nuclear fuel pellet
US3215607A (en) Multi-region neutronic fuel element
JPS58135989A (ja) 沸騰水型原子炉燃料集合体
JP2510565B2 (ja) 原子炉の燃料集合体
JPH0549957B2 (ja)
JPH02271294A (ja) 高速増殖炉炉心
EP0613152A1 (en) Mid-enrichment axial blanket for a nuclear reactor fuel rod
JPH041593A (ja) 燃料集合体
JPS599586A (ja) 燃料要素
JPH0422892A (ja) 燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JPS59120987A (ja) 複合核燃料ペレツト
JPS6151275B2 (ja)
JP2860615B2 (ja) プルトニウム専焼用燃料集合体
JPS6241354B2 (ja)
JPH0517511B2 (ja)
JPH03267794A (ja) 核燃料
JPS6224183A (ja) プルトニウム燃料集合体
JPH04299286A (ja) 高速炉用炉心の運転方法