JPH0548398B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548398B2
JPH0548398B2 JP62051860A JP5186087A JPH0548398B2 JP H0548398 B2 JPH0548398 B2 JP H0548398B2 JP 62051860 A JP62051860 A JP 62051860A JP 5186087 A JP5186087 A JP 5186087A JP H0548398 B2 JPH0548398 B2 JP H0548398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
opening
ring
bearing ring
retaining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62051860A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62237193A (ja
Inventor
Binyuron Pieeru
Biteru Jannpieeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain PAM SA
Original Assignee
Saint Gobain PAM SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain PAM SA filed Critical Saint Gobain PAM SA
Publication of JPS62237193A publication Critical patent/JPS62237193A/ja
Publication of JPH0548398B2 publication Critical patent/JPH0548398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、対向する支持デバイスを夫々が備え
た凸状末端と嵌合口とをもつ管の接合装置に係
る。嵌合口の支持デバイスは、該嵌合口の内部に
突出した径方向カラーによつて形成され、凸状末
端の支持デバイスは、該凸状末端の径方向シヨル
ダに当接する内面をもつ支承リングによつて形成
されている。例えば粒状材料から成る非圧縮性材
料が嵌合口の内面と支承リングの外面との間に形
成される環状スペースに収容されており、該スペ
ースは該粒状材料でシールされている。該リング
は縦方向で分割され可変直径を与えるに十分な弾
性を有しており、管が接合状態で一旦ロツクされ
ると支承リングはその両端間に形成されるスリツ
トの幅を維持するスペーサデバイスによつて離間
状態に維持される。
特に、逆向きのピツチをもつ複数のねじロツド
を備えたねじジヤツキから成るスペーサデバイス
は公知である。これらロツドの遠端は支承リング
の対向両端に配備された支承プレートに夫々当接
しており、基部に近い末端は中央調整ナツトの対
応逆ピツチねじと協働する。
かかるスペーサデバイスは十分に効果的である
が、改良の余地はある。実際、ねじジヤツキが生
成し得る力は比較的小さく、このジヤツキは常に
離間応力の作用下にある。従つて、支承リングの
外周面全体が嵌合口の内面に実際にしつかりと押
圧されることを確保することはできない。
従つて本発明の目的は、かかるデバイスを改良
し、ジヤツキの永続的作用を要せずにより強い離
間力を得ることである。
このために、前記のタイプの本発明の管接合装
置の本質的な特徴は、スペーサデバイスが支承リ
ングの前記スリツト即ち前記両端を分離するスペ
ースに配置された2つの保持部材を含み、これら
保持部材の各々がリングの対応末端に対する係止
手段をもつこと、及び、各保持部材が固定手段に
よつて嵌合口に固定されることである。
本発明は前記の如き全体構造を有するので、従
来よりもはるかに強固に支承リングの外周を嵌合
口の内面に押圧することができる。これは2つの
保持部材相互間を最大限に離間させ支承リングを
最大に膨張させるために、2つの保持部材の対向
面間で水圧ジヤツキを使用し得るからである。こ
の操作の実行後、前記固定手段を配置して各保持
部材を嵌合口に固定し、次に水圧ジヤツキを取り
外す。
ねじジヤツキよりも大きい離間力を得ることが
できしかも使用した水圧ジヤツキを永久配置状態
に維持する必要がないので所期の目的が十分に達
成される。水圧ジヤツキは接合装置の取付作業中
に一時的に使用されるだけである。
固定手段は適当な任意のタイプでよく、例え
ば、各保持部材に1つのキーピンから成り、該キ
ーピンが保持部材の開孔に係合し保持部材の上壁
と嵌合口の周面との間に楔止され得る。
これらキーピンはハンマーによつて極めて容易
に固定され得る。
キーピンの楔止作業中に嵌合口の軸方向離間が
生じないように、各保持部材は主として、支承リ
ングと実質的に同じ高さに位置する底部に垂直に
延びるボデイから成り、該ボデイがキーピンを受
容するための貫通開孔を備えており、該ボデイと
前記底部の縁との間に嵌合口のカラーを受容する
ための溝が設けられている。
キーピンを楔止したとき、各保持部材が前記の
如き縁によつて軸方向に位置保持されることが理
解されよう。何故なら該縁は嵌合口のカラー、よ
り正確にはその径方向壁の背面に当接するからで
ある。
更に、楔止作業中にキーピンを正確に案内する
ために、各保持部材は前記底部に平行な突出上部
をもち、該突出上部はキーピンの案内溝を有して
おり、該溝の底部は好ましくは傾斜しており開孔
の前記上壁の延長上に位置する。
本発明は前記の利点に加えて、各保持部材のボ
デイを貫通する通路を利用して嵌合口の円筒状内
面と支承リングの円筒状外面との間に粒状金属又
は同様材料のビーズを適当に挿入し配置し得ると
いう利点をもつ。
従つて本発明の装置は更に、保持部材の互いに
対向する面の側では前記溝の幅が嵌合口のカラー
によつて完全に閉鎖されるような大きさであり、
反対側では溝の出口の幅が前記カラーの横断面を
上回る大きさであり、従つて該カラーの下方で該
保持部材の底部に設けられた凹部と前記非圧縮性
材料を充填すべく設けられた環状スペースとの間
に連通通路が成立し、前記保持部材のボデイの貫
通通路を介して粒状材料が該凹部に供給されると
いう特徴をもつ。
このような構成及び前記の構成は添付図面に示
す本発明の非限定具体例に関する以下の記載より
更に十分に理解されよう。
第1a図の符号1は第1管の嵌合口を示し、符
号2は第2管の凸状末端を示しており、本発明の
接合装置の目的は両者を密封的に且つ(一方の管
が他方の管に対して角移動できるような)ある程
度の自由を伴つて接続することである。
このために、埋め込みヒール4をもつ密封パツ
キン3が嵌合口1の径方向リブ5に軸方向で当接
し、凸状末端2と嵌合口1との間で径方向に圧縮
されている。
凸状末端2に対する嵌合口1の軸方向支承は、
環状溶接ビード8によつて凸状末端に固定された
径方向シヨルダ7と、嵌合口に固定された支承リ
ング6との係合によつて確保される。リング6と
シヨルダ7とは夫々の円錐台状表面9,10を介
して互いに当接する。リング6のフランジ11が
嵌合口1の径方向カラー12の後方まで侵入でき
るように、リング6は第8図に詳細に示すように
縦に分割されており、例えば鋼又は延性鋳鉄の如
き弾性材料から製造されている。従つてリング6
自体は、フランジ11をカラー12の内部に導入
できる寸法まで直径を収縮し得るに十分な変形性
をもつ。次にリング6を弛めるとリング6が膨張
しフランジ11の全周囲が嵌合口の内面13に当
接する(第1a図参照)。
注目すべきは、カラー12が支承リング6の外
周面14に当接することである(第3図)。
フランジ11とカラー12の間及び表面13と
14との間に環状スペース15を設けてもよいこ
とが理解されよう。
公知部材によつて前記のごとく構成された接合
装置は更に、いかなる状況でも支承リング6を全
開状態に維持し該リング6のフランジ11を嵌合
口1の内面13にしつかりと押圧するに適したロ
ツクデバイス又はスペーサデバイスを含む。
接合装置をロツクし従つて支承リング6を最大
膨張状態に維持するデバイスは主として、2つの
保持部材を含み、該保持部材は嵌合口1の外周縁
17に固定され、支承リング6のスリツトの縁端
即ち該リングのノツチ状末端18の係止手段とし
て機能する。末端18は保持部材の相補形係止手
段即ちヒール19と係合する(第4図から第7図
参照)。これら保持部材は第8図により明らかに
示すように両保持部材間の軸方向中央面に関して
互いに対称に配置されている。
嵌合口の縁17に対する各保持部材16の固定
は、保持部材の開孔21に係合するキーピン20
によつて得られる。第7図に保持部材の形状がよ
り詳細に示されている。キーピン20は開孔21
の上壁22と縁17の外周面との間に楔止されて
おり、この外周面は開孔の内壁23と実質的に同
一平面上に位置する。各キーピン20の十分な支
承面を与えるために各保持部材16は接合軸25
に垂直な中央部即ちボデイ24に垂直に突出上部
26を有しており、この突出上部にキーピンの案
内溝27が設けられている。該溝の傾斜底部は開
孔21の上壁22の延長上に位置する。
保持部材の底部28は、それ自体とボデイ24
との間に嵌合口1のカラー12を受容するための
溝30を備えた径方向縁29で終結している。
幾つかの図面特に第4図で詳細に示すように、
保持部材が互いに対向する面の側では、溝30の
幅が嵌合口のカラー12によつて完全に閉鎖され
る大きさである(第2図)。これに対して、反対
側即ち保持部材の面が支承リング6のノツチ18
と接触する側では、溝30の出口の幅がカラー1
2の横断面の面積より大きい(第1a図)。従つ
て、保持部材を配置したときにカラー12の下方
で各保持部材の底部に設けられた凹部31(第4
図及び第5図)と前記環状スペースとの間が連通
する。従つて、保持部材のボデイ24の下部を貫
通し凹部31の底部の処に開孔する通路33を利
用して鋼ビーズ又はその他の粒状材料32を該ス
ペース15に極めて容易に充填し得る。
本発明の接合装置の取付作業は極めて簡単であ
る。分割状態の支承リング6を嵌合するためにフ
ランジ11が嵌合口1のカラー12より内部まで
侵入するようにリング6の直径を十分に収縮させ
る。次にリング6を弛めるとリング6が最大まで
膨張し、フランジ11の外周面が嵌合口の内面1
3と接触する。両者間に前記環状スペース15が
形成され、円錐台状表面9は径方向シヨルダ7の
円錐台状表面10と接触するように案内される。
ここで2つの保持部材16を配置し、該保持部材
のヒール19をリング6の対応末端18に係合さ
せ、その径方向縁29を嵌合口のカラー12の後
方に通す。
注目すべきは、一旦配置された保持部材は径方
向シヨルダ7と接触しないことである。このため
にシヨルダ7はその全長のうちの対応する部分に
凹部7aをもつ(第1a図、第1b図及び第2図
参照)。
保持部材16がこのように配置されてから両保
持部材間に水圧ジヤツキを導入し、ジヤツキのロ
ツドで保持部材の対向する側の面に設けられた開
孔34の底部を押圧する。これにより2つの保持
部材16を最大限に離間させ、リング6のフラン
ジ11の外周面を嵌合口1の内面13に相当な圧
力で押圧する。次にキーピン20によつて2つの
保持部材16を嵌合口の外周縁17に固定する。
ここで水圧ジヤツキの圧力を弛めて該ジヤツキを
取り外す。最後に、保持部材の通路33を利用し
てビーズ又は同様の材料を環状スペース15に導
入する。このスペースに充填されたビーズは重力
によつて所定位置に維持されるので通路33を閉
鎖する必要はない。保持部材は勿論接合の最も高
い位置に配置される。
接合装置を分解し修理又は点検するための操作
も極めて簡単である。保持部材16を取り外すた
めにキーピン20を抜き取り、リング6を圧縮
し、カラー12を通つて取り外すとビーズがスペ
ース15から自由に排出される。
【図面の簡単な説明】
第1a図は第8図の左側保持部材の軸方向平面
に沿つた本発明の接合装置の軸方向断面半図、第
1b図は第1a図の矢印Fの方向の立面図、第2
図は第4図の−線に沿つた第1a図と同様の
断面部分図、第3図は第8図の−線に沿つた
断面図、第4図は第2図の−線に沿つた保持
部材の水平断面図、第5図は第2図の−線に
沿つた保持部材の横断面図、第6図は保持部材の
背面の部分断面立面図、第7図は保持部材の後部
の斜視図、第8図は取付後の本発明の接合装置の
部分斜視図である。 1……嵌合口、2……凸状末端、3……パツキ
ン、4……ヒール、5……リブ、6……支承リン
グ、7……シヨルダ、8……溶接ビード、11…
…フランジ、12……カラー、16……保持部
材、20……キーピン、32……粒状材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向する支持デバイスを夫々が備えた凸状末
    端と嵌合口とを有する管を接合するために、嵌合
    口の支持デバイスが、該嵌合口の内部に突出した
    径方向カラーによつて形成され、凸状末端の支持
    デバイスが、該凸状末端の径方向シヨルダに当接
    する内面をもつ支承リングによつて形成され、例
    えば粒状材料から成る非圧縮性材料が、嵌合口の
    内面と支承リングの外面との間に形成され且つ前
    記粒状材料の漏れを生じない環状スペースに収容
    され、前記支承リングが分割され可変直径を与え
    るに十分な弾性を有しており、継手が一旦ロツク
    されると支承リングはその両端間のスリツトの幅
    を維持するスペーサデバイスによつて離間状態に
    維持されるように構成されている装置において、
    前記スペーサデバイスが支承リングの前記スリツ
    ト即ち前記両端を分離するスペースに配置された
    2つの保持部材を含み、これら保持部材の各々が
    リングの対応末端に対する係止手段をもつこと、
    及び、各保持部材が固定手段によつて嵌合口に固
    定されることを特徴とする管接合装置。 2 前記固定手段が各保持部材に1つのキーピン
    から成り、該キーパンは保持部材の開孔に係合し
    保持部材の上壁と嵌合口の外周面との間に楔止さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の装置。 3 キーピンの楔止作業中に嵌合口が軸方向で離
    間しないように、各保持部材が実質的に支承リン
    グの処に到達する底部に垂直に伸びるボデイから
    成り、該ボデイはキーピン導入用の貫通開孔を有
    しており、該ボデイと前記底部の縁との間に嵌合
    口のカラーを受容する溝が設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置。 4 各保持部材が更に、前記底部に平行な突出上
    端をもち、該突出上端はキーピンの案内溝を有し
    ており、好ましくは傾斜した該溝の底部は前記開
    孔の上壁の延長上に位置することを特徴とする特
    許請求の範囲第3項に記載の装置。 5 互いに対向する保持部材面の側で前記溝の幅
    は嵌合口のカラーで完全に閉鎖されるような大き
    さであり、反対面の側では溝の出口の幅が前記カ
    ラーの横断面を上回る大きさであり、従つて該カ
    ラー12の下方で該保持部材の底部に設けられた
    凹部と前記非圧縮性材料のために設けられた環状
    スペースとの間に連通が成立し、前記保持部材の
    ボデイを貫通する通路を介して粒状材料が該凹部
    に供給されることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項又は第4項に記載の装置。
JP62051860A 1986-03-07 1987-03-06 管接合装置 Granted JPS62237193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8603254 1986-03-07
FR8603254A FR2595434B1 (fr) 1986-03-07 1986-03-07 Dispositif de jonction entre tuyaux comportant un bout male et un emboitement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237193A JPS62237193A (ja) 1987-10-17
JPH0548398B2 true JPH0548398B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=9332885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051860A Granted JPS62237193A (ja) 1986-03-07 1987-03-06 管接合装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4718701A (ja)
EP (1) EP0238431B1 (ja)
JP (1) JPS62237193A (ja)
CN (1) CN1007082B (ja)
AT (1) ATE42818T1 (ja)
AU (1) AU582040B2 (ja)
BR (1) BR8701048A (ja)
CA (1) CA1293983C (ja)
DE (1) DE3760140D1 (ja)
EG (1) EG18101A (ja)
ES (1) ES2005058B3 (ja)
FR (1) FR2595434B1 (ja)
SU (1) SU1600643A3 (ja)
UA (1) UA6005A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004274A (en) * 1990-01-03 1991-04-02 Price Brothers Company Snap ring joint assembly
FR2682453B1 (fr) 1991-10-14 1993-12-31 Pont A Mousson Sa Moyen de verrouillage sur une canalisation posee.
FR2762054B1 (fr) * 1997-04-09 1999-05-21 Pont A Mousson Jonc fendu metallique pour joint verrouille entre elements de canalisation, et joint verrouille correspondant
US7156423B2 (en) * 2003-04-11 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Plastic tube joint
CA2537171C (en) * 2006-02-07 2010-12-07 Orren Johnson Method of locking tubular components in end to end relation
US20090199925A1 (en) * 2007-01-24 2009-08-13 Russell David D Systems and Methods for Exhausting Vapors from a Tank
US9377149B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 SAK Construction, LLC Systems and apparatus for inhibiting a compressed pipe liner from retreating into a host pipe
US9322502B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 SAK Construction, LLC Device and system for pulling a compressed pipe liner into a host pipe
CN103574199B (zh) * 2013-11-14 2015-08-19 新兴铸管股份有限公司 一种具有分体式挡块的锚定结构的承插式管道接口及其安装方法
JP6289122B2 (ja) 2014-01-27 2018-03-07 株式会社クボタ 離脱防止管継手

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2166593A5 (ja) * 1971-12-30 1973-08-17 Pont A Mousson
JPS5316023Y2 (ja) * 1973-06-19 1978-04-27
FR2441121A1 (fr) * 1978-11-13 1980-06-06 Pont A Mousson Perfectionnements aux joints verrouilles a emboitement
FR2450988A1 (fr) * 1979-03-09 1980-10-03 Pont A Mousson Procede de pose d'une canalisation destinee a vehiculer un fluide sous pression
US4428604A (en) * 1981-03-12 1984-01-31 American Cast Iron Pipe Company Restrained pipe joint and associated snap-ring
US4456288A (en) * 1981-03-12 1984-06-26 American Cast Iron Pipe Company Snap ring and restrained pipe joint using said snap-ring
US4643466A (en) * 1984-03-29 1987-02-17 American Cast Iron Pipe Company Pipe joint assembly with snap ring and associated method
FR2570794B1 (fr) * 1984-09-21 1987-02-20 Pont A Mousson Dispositif de jonction entre tuyaux en fonte a bout male et a emboitement

Also Published As

Publication number Publication date
ES2005058A4 (es) 1989-03-01
CN1007082B (zh) 1990-03-07
ES2005058B3 (es) 1989-09-01
SU1600643A3 (ru) 1990-10-15
EP0238431A1 (fr) 1987-09-23
UA6005A1 (uk) 1994-12-29
FR2595434B1 (fr) 1988-06-10
CA1293983C (fr) 1992-01-07
CN87102169A (zh) 1987-09-30
AU582040B2 (en) 1989-03-09
EP0238431B1 (fr) 1989-05-03
EG18101A (en) 1992-08-30
US4718701A (en) 1988-01-12
JPS62237193A (ja) 1987-10-17
FR2595434A1 (fr) 1987-09-11
DE3760140D1 (en) 1989-06-08
AU6974387A (en) 1987-10-01
ATE42818T1 (de) 1989-05-15
BR8701048A (pt) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3151891A (en) Pipe coupling with controlled wedging action of a contractible ring
US4643466A (en) Pipe joint assembly with snap ring and associated method
CA1039771A (en) Device for a coupling unit having connectable and disconnectable parts
EP0957306B1 (en) Apparatus for producing a tube joint
US3960395A (en) Expansion clamp
US3414273A (en) Seal forming means for pipe joints of the bell and spigot type
US5029907A (en) Band for effecting a seal
US4429886A (en) Flexible pipe gasket
JPH0548398B2 (ja)
US3813107A (en) Gasket seal between sewer pipe and manhole opening
US3653688A (en) Pipe coupling device
US3414297A (en) Pipe coupling containing a detachable flange
US3396753A (en) Pipe repair device
US4418457A (en) Apparatus and process for expanding to join a tube into a tube sheet opening
US3796406A (en) Gasket seal between, sewer pipe and manhole opening
GB1573363A (en) Device for the tensile locking of pipe sections
US3600011A (en) Joint utilizing wedge-shaped rectangular locking shafts
JPS5858549B2 (ja) 金属導管のためのパイプジヨイント
JP3359510B2 (ja) 管継手の耐震構造
US5004274A (en) Snap ring joint assembly
JP2001032978A (ja) 管継手構造
WO2023058574A1 (ja) 管継手、管継手に備えられるスペーサおよびスペーサを構成する分割片
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
JP2703154B2 (ja) 管継手接合工法
JP4698237B2 (ja) 管の挿口突部の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees