JPH0547369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547369Y2
JPH0547369Y2 JP9436789U JP9436789U JPH0547369Y2 JP H0547369 Y2 JPH0547369 Y2 JP H0547369Y2 JP 9436789 U JP9436789 U JP 9436789U JP 9436789 U JP9436789 U JP 9436789U JP H0547369 Y2 JPH0547369 Y2 JP H0547369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
wire
sheave
bottoming
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9436789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9436789U priority Critical patent/JPH0547369Y2/ja
Publication of JPH0335415U publication Critical patent/JPH0335415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547369Y2 publication Critical patent/JPH0547369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、水面上から海底面の深さを測定する
のに使用されるオートレツド用の水深測定装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
海底面の深さを着低検出により測定する従来の
オートレツド用の装置としては、第5図及びその
要部拡大図の第6図に示すごとく、水面W上の船
1から重錘2をワイヤー3で吊り下げ、重錘2が
水底Bに着底した際に生じる吊り下げ用のワイヤ
ー3のゆるみを、シーブ4に取付けた圧縮型荷重
検出器等のロードセル5で荷重の変化として検出
するロードセル型のものがある。
なお、図中で6はワイヤー3の操作ウインチで
あり、そして7は上記ロードセル5とシーブ4と
を配設した着底検出架台である。
しかしながら、上記のロードセル型着底検出装
置は、使用場所の潮流、海底地盤の支持力等の影
響により、着底時の指示値にばらつきが多く、荷
重の変化点を正確に把握することが難しく、正確
な海底面の高さの測定ができないという問題があ
つた。
また、第7図のトルク検出型の従来の着底検出
装置は、着底時の吊り下げ用のワイヤー3のゆる
みを操作ウインチ6の駆動用電動機の軸トルクの
減少として検出するものであり、重錘2が吊り下
げられている状態ではシーブ4が図中の左方向に
移動し、重錘2が着底してワイヤー3の張力が弱
くなると、ばね材8のばね力によりシーブ4がも
との位置の右方向にもどり、リミツトスイツチ9
が作動させ、このリミツトスイツチ9のオン・オ
フにより着底検出するものである。
しかしながら、このトルク検出型は、重錘2を
ワイヤー3に一定の張力をかけながら吊り下げる
ため、重錘2を自由落下させることができず、着
底までの時間が長くなり、その間に潮流に流され
て垂直に降ろすことが困難で、正確な測定ができ
ないという問題がある。
そこで、上記の各従来例の問題の解決策とし
て、第8図に示すごとく、ケーブルで吊り下げ時
に上部重錘12Aと下部重錘12Bとの間に所定
の間隔16を保持し、かつ下部重錘12Bの着底
時に上部重錘12Aが下部重錘12Bに近接また
は接触自在に連結した着底用重錘に、近接スイツ
チ17を組み込むと共に、上記近接スイツチ17
からの信号を伝送する手段を設けた着底検出装置
に関する実願昭63−97916(実開平2−20114号公
報参照)の考案がなされている。
これは、着底用重錘に近接スイツチ17を組み
込むことにより、重錘の吊り下げ時に自由落下を
可能とし、計測時間を大幅に短縮でき、しかも着
底信号がオン・オフの2値信号で確実な着底検出
ができることを特徴としたものである。
しかしながら、この場合においても重錘に設け
られている隙間に軟弱地盤の例えばヘドロ等が侵
入し、作動不良になるという問題があつた。
また、重錘から発信する着底信号を伝送するた
めに、重錘の昇降ワイヤーに伝送機能を持たせる
必要があるので、ワイヤーが高価になると共に、
重錘とワイヤーの接続部に耐水性及び絶縁性を保
つ必要があり、現地での取扱いに注意を要すると
いう問題があつた。
〔考案の解決しようとする課題〕
本考案は、前記従来の問題点を解決するために
なされたものであり、確実で精度の高い計測が行
なえる水深測定装置を提供することを解決課題と
したものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するための手段として、本考
案の水深測定装置は、下端にレツドなどの重錘を
取付けたワイヤーの途中に、シーブ架台上のシー
ブを介して上記重錘よりも軽いテンシヨンウエイ
トを垂下すると共に、上記テンシヨンウエイトと
シーブ架台との近接・離脱を検出する近接スイツ
チのごとき検出手段及びその検出手段からの検出
信号を伝送する手段を設けることにより構成され
ており、上記重錘の着底時にのみシーブ架台から
離脱して落下するテンシヨンウエイトの上下動を
利用して、重錘の着底時の信号をオン・オフの2
信号として出力し、その深度を計測するものであ
る。
〔実施例〕
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する
が、第1図は本考案の一実施例における水深測定
装置の側面図、第2図は第1図の装置を砂散布船
に装着した側面図、第3−A図、第3−B図、第
3−C図は第1図の水深測定装置の水深検出手順
を説明する一連の側面図、第4−A図は第1図の
装置の要部拡大の平面図、第4−B図は第4−A
図の側面図である。
まず、第1図の水深測定装置は、第2図に示す
ごとく砂散布船などの船1の下部に伸縮アーム1
0等で水中に位置させた架台11に取付けられて
おり、一端に重錘2を取付けたワイヤー3の途中
に、上記の水中の架台11に設けたシーブ架台1
3上の2個のシーブ13Aを介して、この重錘2
より軽いテンシヨンウエイト14を垂下してい
る。
次に、第4−A図及び第4−B図に示すごとく
重錘2を一端に取付けた重錘2の吊り下げ用のワ
イヤー3の他端はモータ21で駆動の昇降ウイン
チ15に巻かれており、そのワイヤー3の繰出し
量を検出するエンコーダ18が設けられ、昇降ウ
インチ15とシーブ13Aとの間にはワイヤー外
れ止め19が設けられている。
また、上記テンシヨンウエイト14とシーブ架
台13との近接・離脱を検出する検出手段として
近接スイツチ20がシーブ架台13側に設けら
れ、その近接スイツチ20からその検出信号を船
1に伝送する通信ケーブルが設けられている。
そこで、第3−A図において重錘2がワイヤー
3に吊り下げられている時、テンシヨンウエイト
14はシーブ架台13を充分近接しており、シー
ブ架台13上に設けた近接スイツチ20の出力信
号はオフになつている。
次に、第3−B図で重錘2が水底B面に着底す
ると、テンシヨンウエイト14はその自重により
下降し、近接スイツチ20の作動範囲から離脱
し、近接スイツチ20の出力信号はオフからオン
となり、このオン信号が着底信号である。
更に、第3−C図において、重錘2が離底する
と、テンシヨンウエイト14は、第3−A図と同
様な状態となり近接スイツチ20の出力信号はオ
ンからオフ信号になる。
以上のごとく、この実施例の水深測定装置は、
重錘2の昇降を行なう昇降ウインチ15、重錘2
を一端に取付けたワイヤー3の繰出し量を検出す
るエンコーダ18、重錘2が水底Bの面に着底し
た瞬間を検出する近接スイツチ20、昇降ウイン
チ15の自動制御とワイヤー3の繰出し量の読み
取りを行ない、かつ深度lの換算及び深度lの表
示を行なう船1上のマイコン内蔵のシーケンサー
などから構成されている。
そこで、深度lの測定は、重錘2の下降、水底
B面の着底検出、昇降ウインチ15の昇降停止、
吊下げ用のワイヤー3の繰出し量の計測、深度l
の換算、深度lの表示、そして重錘2の上昇とい
う手順で自動的に繰返して行なわれるが、第1図
のシーブ架台13の水面Wからの位置Hを加算し
て水面Wまでの全体の深度L換算して表示しても
よい。なお、上記重錘2は、1m/秒以内の昇降
が可能であり、短時間で多点の計測が行なえる。
また、重錘2の着底検出、昇降、計測間隔、待
機高さ等もマイコンで自動制御させれば計測が容
易である。なお、本実施例は、本考案の装置を耐
水構造にして、水中に取付けているが、水面上に
取付けることも可能である。
〔考案の効果〕
以上に説明したごとく、本考案の水深測定装置
は、テンシヨンウエイトの上下動を利用し、着底
時の信号をオン・オフの2値信号として出力して
いるものであり、重錘が着底した時の吊り下げワ
イヤーのたるみをテンシヨンウエイトで吸収し、
吊り下げ用のワイヤーの繰出し量を一定にできる
ため、船体動揺による影響も軽減され、より精度
の高い水深計測が可能になるという効果がある。
また、本考案の装置を水底面近くに取付けれ
ば、水底面の近くから深度を計測するので、潮流
による影響は軽減され、従来のものより精度の高
い計測が行なえるという利点がある。
さらに、重錘は自由落下が可能であり、計測時
間を大幅に短縮でき、一方、着底の信号がオン・
オフの2値信号であるので、その検出が確実に行
なえるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における水深測定装
置の側面図、第2図は第1図の装置を砂散布船に
装着した側面図、第3−A図、第3−B図、第3
−C図は第1図の水深測定装置の水深検出手順を
説明する一連の側面図、第4−A図は第1図の装
置の要部拡大の平面図、第4−B図は第4−A図
の側面図、第5図は従来例の着底検出装置の配置
側面図、第6図は第5図の要部拡大側面図、第7
図は他の従来例の着底検出装置の配置側面図、第
8図はさらに異なる従来例の着底検出装置の着底
用重錘の説明図、第9図は第8図の着底用重錘を
使用した着底検出時の側面図である。 2……重錘、3……ワイヤー、13……シーブ
架台、13A……シーブ、14……テンシヨンウ
エイト、20……近接スイツチ、B……水底。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に重錘を取付けたワイヤーの途中に、シー
    ブ架台上のシーブを介して該重錘よりも軽いテン
    シヨンウエイトを垂下すると共に、上記テンシヨ
    ンウエイトとシーブ架台との近接・離脱を検出す
    る検出手段及びその検出信号を伝送する手段を設
    けた水深測定装置。
JP9436789U 1989-08-14 1989-08-14 Expired - Lifetime JPH0547369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9436789U JPH0547369Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9436789U JPH0547369Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335415U JPH0335415U (ja) 1991-04-08
JPH0547369Y2 true JPH0547369Y2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=31643699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9436789U Expired - Lifetime JPH0547369Y2 (ja) 1989-08-14 1989-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547369Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010074597A (ko) * 2001-05-09 2001-08-04 승 훈 최 휴대용 수심 측정장치
JP4293944B2 (ja) 2004-05-31 2009-07-08 株式会社リッチェル 愛玩動物用トイレ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335415U (ja) 1991-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1212791A (en) Apparatus and method for wave motion compensation and hoist control for marine winches
CN103538989B (zh) 多绳提升机钢丝绳张力平衡位移调节状态监测方法及装置
US3891038A (en) Device for measuring the position and speed of a boring tool
EP0068683B1 (en) Slack rope detecting apparatus
CN104444882B (zh) 卷扬系统及包括该卷扬系统的起重机
JPH0547369Y2 (ja)
EP3643667B1 (en) Water detection in elevator pit using pit sensors
WO1998055388A1 (en) Safety monitoring apparatus
CN212924119U (zh) 一种显示实时吊钩偏角监控装置及起重机
US4121293A (en) Indication means for indicating suitable conditions for the transfer of loads between two stations movable relative to each other in a vertical plane
CN110345909B (zh) 一种全自动机械式智能分层沉降仪
CN116718170A (zh) 一种水库运行用便携式水位测量装置
JPH0639288Y2 (ja) 水深測定装置
CN214616499U (zh) 一种用于成孔成槽检测探头升降的平衡装置
US6115405A (en) Method and an arrangement for determining the height position of an electrode
CN210863387U (zh) 一种公路桥梁承载能力检测装置
CN209940222U (zh) 一种电梯轿厢称重系统
CN108426624B (zh) 测量灌注桩基础混凝土液面的浮球液位装置及其使用方法
CN113682986B (zh) 一种深基坑作业智能机的工作方法
CN201713173U (zh) 一种提升机预防尾绳扭结的保护控制装置
CN2240716Y (zh) 垂直起重设备变量探测定滑轮机构
CN2880772Y (zh) 塔式起重机起吊力矩智能监控装置
CN109425413B (zh) 双报警点的船用可调型液位报警传感器
CN218201881U (zh) 一种组塔用自平衡摇臂抱杆
CN212228154U (zh) 自闭合重锤式料位测量系统

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term