JPH0546578B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546578B2
JPH0546578B2 JP59258380A JP25838084A JPH0546578B2 JP H0546578 B2 JPH0546578 B2 JP H0546578B2 JP 59258380 A JP59258380 A JP 59258380A JP 25838084 A JP25838084 A JP 25838084A JP H0546578 B2 JPH0546578 B2 JP H0546578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
register
volume
mode
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59258380A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61136123A (en
Inventor
Kazuyoshi Wakatsuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP59258380A priority Critical patent/JPS61136123A/en
Publication of JPS61136123A publication Critical patent/JPS61136123A/en
Publication of JPH0546578B2 publication Critical patent/JPH0546578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数個の直接アクセス装置を論理的
に1ボリユームとして取り扱うようにしたマルチ
ボリユーム制御方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a multi-volume control system in which a plurality of direct access devices are logically handled as one volume.

〔従来技術と問題点〕[Prior art and problems]

従来、データベース等に関するソフトウエアが
マルチボリユームのデイスク装置(直接アクセス
装置)をアクセスする場合、ソフトウエアで論理
的に1ボリユームとして取り扱えるように制御し
ていた。そして、ソフトウエアによるアクセス手
法がない場合又はこれを使用しない場合、デイス
クの大容量化が必要であつた。近年、デイスク装
置の大容量化は目覚ましいが、これだけに頼る
と、制御装置を次々と開発しなければならないと
いう問題があつた。
Conventionally, when software related to a database or the like accesses a multi-volume disk device (direct access device), the software is controlled so that it can be logically treated as one volume. If a software access method is not available or not used, it is necessary to increase the capacity of the disk. In recent years, the capacity of disk devices has increased dramatically, but relying solely on this has led to the problem of having to develop control devices one after another.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、上記の考察に基づくものであ
つて、マルチボリユームのアクセスをソフトウエ
アのアクセス手法を用いることなく実現すること
にある。また、本発明の第2の目的は、デイスク
装置の大容量化を待たずに複数個の補助記憶装置
を1個の大容量の補助記憶装置としてソフトウエ
アが取り扱えるようにすることである。
An object of the present invention is to realize multi-volume access without using a software access method, based on the above considerations. A second object of the present invention is to enable software to handle a plurality of auxiliary storage devices as one large-capacity auxiliary storage device without waiting for the capacity of disk devices to increase.

〔目的を達成するための手段〕[Means to achieve the purpose]

そしてそのため本発明のマルチボリユーム制御
方式は、 複数の直接アクセス装置と、制御装置と、中央
処理装置とを具備する計算機システムにおけるマ
ルチボリユーム・アクセスを行うマルチボリユー
ム制御方式であつて、 上記制御装置は、モード・レジスタ並びにシリ
ンダ番号、ドラツク番号及びレコード番号を格納
するフアイル・アドレス・レジスタを有し、 上記中央処理装置から送られて来た書込みコマ
ンド又は読出しコマンドを処理する際、上記シリ
ンダ番号の上位部分によりアクセスすべき直接ア
クセス装置を決定し、決定した直接アクセス装置
のレコードを上記フアイル・アドレス・レジスタ
の内容に従つてアクセスし、 アクセスした後、上記フアイル・アドレス・レ
ジスタの上記シリンダ番号の上位部分を除く、1
つの直接アクセス装置に相当するフアイル・アド
レス部分を更新し、 更新したとき上記シリンダ番号の上位部分を除
くシリンダ・アドレスが物理的最大シリンダ・ア
ドレスを越えた場合には、上記モード・レジスタ
の値がマルチボリユーム・アクセス・モードを示
していることを条件として上記シリンダ番号の上
位部分を更新するように構成されている ことを特徴とするものである。
Therefore, the multi-volume control method of the present invention is a multi-volume control method for performing multi-volume access in a computer system comprising a plurality of direct access devices, a control device, and a central processing unit, and the control device includes: It has a file address register that stores a mode register, a cylinder number, a drag number, and a record number, and when processing a write command or a read command sent from the central processing unit, the upper part of the cylinder number is used. determine the direct access device to be accessed, access the record of the determined direct access device according to the contents of the file address register, and after accessing, remove the upper part of the cylinder number in the file address register. ,1
If the file address part corresponding to one direct access device is updated, and the cylinder address excluding the upper part of the above cylinder number exceeds the physical maximum cylinder address, the value of the above mode register will be changed to The present invention is characterized in that the upper part of the cylinder number is updated on the condition that the volume access mode is indicated.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。要
約すると、本発明は磁気デイスク装置等の直接ア
クセス装置を複数間に跨がつてアクセスする場
合、連続したフアイル・アドレスでアクセス出来
るように、フアイル・アドレスの中にデバイスの
アドレスを含ませるようにしたものである。
Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings. To summarize, the present invention includes a device address in the file address so that when multiple direct access devices such as magnetic disk drives are accessed, the file address can be accessed using consecutive file addresses. It is something.

磁気デイスク装置の場合、レコードのアクセス
は、イニシヤライズされたフアイル・アドレスを
始めにアクセスし、これを照合した後、一致すれ
ばデータのRead/Writeを行うという制御を行
つている。本発明を実現するためには、イニシヤ
ライズされたアドレスは変更されることがないよ
うに制御装置において処理を行う必要があつた。
何故ならばマルチボリユームを1つのボリユーム
として取り扱えるようにしてもイニシヤライズす
るのが大変であるからである。よつて、モードに
より、1つのボリユーム・イメージになつたり、
個別ボリユーム扱いになつたり出来るようにし
た。
In the case of a magnetic disk drive, record access is controlled by first accessing an initialized file address, verifying this, and then reading/writing data if there is a match. In order to realize the present invention, it was necessary to perform processing in the control device so that the initialized address would not be changed.
This is because even if a multi-volume can be handled as one volume, it is difficult to initialize it. Therefore, depending on the mode, it becomes one volume image,
Made it possible to treat it as an individual volume.

第1図は個別ボリユーム・アクセス・モードを
説明する図、第2図にマルチボリユーム・アクセ
ス・モードを説明する図である。第1図及び第2
図において、1はシステム・バス、2は制御装
置、3−0ないし3−nはマイクロ・デイスク装
置、FARはフアイル・アドレス・レジスタ、
MRはモード・レジスタ、DVNはデバイス番号、
CYはシリンダ、TRはトラツク、RCはレコード
をそれぞれ示している。
FIG. 1 is a diagram for explaining the individual volume access mode, and FIG. 2 is a diagram for explaining the multi-volume access mode. Figures 1 and 2
In the figure, 1 is a system bus, 2 is a control device, 3-0 to 3-n are micro disk devices, FAR is a file address register,
MR is the mode register, DVN is the device number,
CY indicates cylinder, TR indicates track, and RC indicates record.

第1図に示すように、個別ボリユーム・アクセ
ス・モード時には、モード・レジスタMRの値は
「0」とされ、フアイル・アドレス・レジスタ
FARには、中央処理装置から送られてきたデバ
イス番号DVN、シリンダ番号の上位側CYU、シ
リダ番号の下位側CYL、トラツク番号TR及びレ
コード番号RCが書き込まれる。制御装置2は、
デバイス番号で指定されたマイクロ・デイスク装
置3−iにおけるシリンダ番号、トラツク番号及
びレコード番号で特定されるレコードをアクセス
する。
As shown in Figure 1, in the individual volume access mode, the value of the mode register MR is set to "0", and the value of the file address register is set to "0".
The device number DVN, the upper cylinder number CYU, the lower cylinder number CYL, the track number TR, and the record number RC sent from the central processing unit are written in the FAR. The control device 2 is
The record specified by the cylinder number, track number, and record number in the micro disk device 3-i specified by the device number is accessed.

第2図に示すように、マルチボリユーム・アク
セス・モード時には、モード・レジスタMRの値
は「1」とされ、フアイル・アドレス・レジスタ
FARには、中央処理装置から送られてきたシリ
ンダ番号の上位側CYU、シリダ番号の下位側
CYL、トラツク番号TR及びレコード番号RCが
書き込まれる。この場合、マイクロ・デイスク装
置3−0ないし3−nは、ソフトウエアから見れ
ば1個の論理デバイスLDVとして見える。制御
装置2は、フアイル・アドレス・レジスタFAR
に格納されているシリンダ番号の上位側CYUの
一部のビツトをデコードしてアクセスすべきマイ
クロ・デイスク装置を決定し、決定されたマイク
ロ・デイスク装置3−iにおける残りのシリンダ
番号、トラツク番号及びレコード番号で特定され
るレコードをアクセスする。
As shown in Figure 2, in the multi-volume access mode, the value of the mode register MR is set to "1", and the value of the file address register is set to "1".
FAR contains the upper CYU of the cylinder number sent from the central processing unit and the lower CYU of the cylinder number.
CYL, track number TR and record number RC are written. In this case, the micro disk devices 3-0 to 3-n appear as one logical device LDV when viewed from the software. Control unit 2 has a file address register FAR.
The micro disk device to be accessed is determined by decoding some bits of the upper CYU of the cylinder number stored in the micro disk device 3-i, and the remaining cylinder number, track number, and Access a record identified by record number.

第3図は制御装置の1実施例構成を示す図であ
る。第3図において、4はマイクロプロセツサ、
5はROM、6はRAM、7はデバイス制御部、
8は制御レジスタ、9はDMA制御回路、10は
バツフア、DSRはデバイス・ステータス・レジ
スタ、MARはメモリ・アドレス・レジスタ、
CMRはコマンド・レジスタ、Aはアドレス、D
はデータを示している。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of one embodiment of the control device. In FIG. 3, 4 is a microprocessor;
5 is ROM, 6 is RAM, 7 is device control unit,
8 is a control register, 9 is a DMA control circuit, 10 is a buffer, DSR is a device status register, MAR is a memory address register,
CMR is command register, A is address, D
shows the data.

第4図はフアイル・アドレス・レジスタFAR
の構成を示す図である。フアイル・アドレス・レ
ジスタFARは、シリンダ番号部分FY2、CY1、
CY0、トラツク番号TR及びレコード部分RCか
ら構成されており、シリンダ番号部分CY2がマ
イクロ・デイスク装置を指定する。
Figure 4 shows the file address register FAR.
FIG. The file address register FAR has cylinder number parts FY2, CY1,
It consists of CY0, track number TR, and record part RC, and cylinder number part CY2 specifies the micro disk device.

第5図はRead/Writeコマンドの処理を示す
図である。Read/Writeコマンドを受信すると、
制御装置2は下記のような処理を行う。
FIG. 5 is a diagram showing processing of the Read/Write command. When a Read/Write command is received,
The control device 2 performs the following processing.

シリンダ番号部分CY2で指定されるデバイ
スを選択する。
Select the device specified by cylinder number part CY2.

シリンダ番号部分CY1,CY0、トラツク番
号TR及びレコード番号RCを用いてRead/
Writeする。
Read/write using cylinder number parts CY1, CY0, track number TR and record number RC.
Write.

レコード番号RC、トラツク番号TR、シリ
ンダ番号部分CY0,CY1を更新する。
Update record number RC, track number TR, and cylinder number parts CY0 and CY1.

シリンダ番号部分CY1がオーバフローした
か否かを調べる。Yesのときはの処理を行
い、Noのときはの処理を行う。
Check whether the cylinder number part CY1 has overflowed. If Yes, perform the process; if No, perform the process.

コマンドが終了したか否かを調べるYesのと
きは終りとし、Noのときはの処理に戻る。
Check whether the command has ended or not. If Yes, the command is finished; if No, return to the process.

マルチボリユーム・アクセス・モードか否か
を調べる。Yesのときはの処理を行い、No
のときはの処理を行う。
Check whether multi-volume access mode is enabled. If Yes, perform the process, No
When , process is performed.

CY2+1をCY2とする。 Let CY2+1 be CY2.

CY2が2であるか否かを調べる。Noのとき
はの処理に戻り、Yesのときはの処理を行
う。なお、マイクロ・デイスク装置の台数は2
と仮定している。
Check whether CY2 is 2. If the answer is No, return to the process in step 2. If the answer is yes, proceed to the process in step 3. The number of micro disk devices is 2.
It is assumed that

エラー情報をセツトする。 Set error information.

第6図はモード・セツト・コマンドの処理を示
す図である。モード・セツト・コマンドを受信す
ると、制御装置2は下記のような処理を行う。
FIG. 6 is a diagram showing the processing of the mode set command. Upon receiving the mode set command, the control device 2 performs the following processing.

モード・セツト・コマンドがモード「1」を
指定しているか、モード「0」を指定している
かを調べる。Yesのときはの処理を行い、
Noのときはの処理を行う。
Check whether the mode set command specifies mode "1" or mode "0". If Yes, process
If No, perform processing.

モード・レジスタMRを「0」にする。 Set mode register MR to "0".

モード・レジスタMRを「1」にする。 Set mode register MR to "1".

これから見て判るように、個別のデイスクのイ
ニシヤライズされたアドレスを変更する必要はな
い。そして、モード・レジスタMRの内容により
個別ボリユーム・アクセス・モードになつたり、
マルチボリユーム・アクセス・モードになつたり
することにより、ソフトウエアの必要性によりア
クセス方式を変更出来るという特徴を持つ。ま
た、低価格のデバイスをN台用いてN倍の容量を
持つデバイスをアクセスしているようにソフトウ
エアに見せることが可能である。
As will be seen, there is no need to change the initialized addresses of individual disks. Then, depending on the contents of mode register MR, the mode becomes individual volume access mode,
It has the feature that the access method can be changed according to the needs of the software by changing to multi-volume access mode. Furthermore, it is possible to use N low-cost devices to make it appear to the software that a device with N times the capacity is being accessed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、 (a) ソフトウエアのアクセス手法を用いることな
く、マルチボリユームの連続アクセスが可能で
ある。この結果、中央処理装置の負荷の軽減と
処理の効率化が期待できる。
As is clear from the above description, according to the present invention, (a) continuous access of multiple volumes is possible without using a software access method. As a result, it is expected that the load on the central processing unit will be reduced and processing efficiency will be improved.

(b) 固定デイスク装置等の直接アクセス装置の論
理的な大容量化が簡単に実現出来る。この結
果、制御装置の開発が楽になる。
(b) It is possible to easily increase the logical capacity of direct access devices such as fixed disk devices. As a result, the development of the control device becomes easier.

(c) 通常の個別ボリユーム・アクセスも可能とす
るモードを持つことにより、デイスクのイニシ
ヤライズ等が不要になる。この結果、従来のデ
イスク装置をそのまま使用出来る。
(c) By having a mode that also allows normal individual volume access, disk initialization becomes unnecessary. As a result, conventional disk devices can be used as they are.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は個別ボリユーム・アクセス・モードを
説明する図、第2図にマルチボリユーム・アクセ
ス・モードを説明する図、第3図は制御装置の1
実施例構成を示す図、第4図はフアイル・アドレ
ス・レジスタFARの構成を示す図、第5図は
Read/Writeコマンドの処理を示す図、第6図
はモード・セツト・コマンドの処理を示す図であ
る。 1……システム・バス、2……制御装置、3−
0ないし3−n……マイクロ・デイスク装置、
FAR……フアイル・アドレス・レジスタ、MR
……モード・レジスタ、DVN……デバイス番号、
CY……シリンダ、TR……トラツク、RC……レ
コード、4……マイクロプロセツサ、5は
ROM、6はRAM、7……デバイス制御部、8
……制御レジスタ、9……DMA制御回路、10
……バツフア、DSR……デバイス・ステータ
ス・レジスタ、MAR……メモリ・アドレス・レ
ジスタ、CMR……コマンド・レジスタ。
Fig. 1 is a diagram explaining the individual volume access mode, Fig. 2 is a diagram explaining the multi-volume access mode, and Fig. 3 is a diagram explaining the single volume access mode of the control device.
A diagram showing the configuration of the embodiment, FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the file address register FAR, and FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the file address register FAR.
FIG. 6 is a diagram showing the processing of the Read/Write command, and FIG. 6 is a diagram showing the processing of the mode set command. 1...System bus, 2...Control device, 3-
0 to 3-n...micro disk device,
FAR...File address register, MR
...Mode register, DVN ...Device number,
CY...Cylinder, TR...Track, RC...Record, 4...Microprocessor, 5
ROM, 6 is RAM, 7...Device control section, 8
...Control register, 9...DMA control circuit, 10
...Buffer, DSR...Device status register, MAR...Memory address register, CMR...Command register.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数の直接アクセス装置と、制御装置と、中
央処理装置とを具備する計算機システムにおける
マルチボリユーム・アクセスを行うマルチボリユ
ーム制御方式であつて、 上記制御装置は、モード・レジスタ並びにシリ
ンダ番号、ドラツク番号及びレコード番号を格納
するフアイル・アドレス・レジスタを有し、 上記中央処理装置から送られて来た書込みコマ
ンド又は読出しコマンドを処理する際、上記シリ
ンダ番号の上位部分によりアクセスすべき直接ア
クセス装置を決定し、決定した直接アクセス装置
のレコードを上記フアイル・アドレス・レジスタ
の内容に従つてアクセスし、 アクセスした後、上記フアイル・アドレス・レ
ジスタの上記シリンダ番号の上位部分を除く、1
つの直接アクセス装置に相当するフアイル・アド
レス部分を更新し、 更新したとき上記シリンダ番号の上位部分を除
くシリンダ・アドレスが物理的最大シリンダ・ア
ドレスを越えた場合には、上記モード・レジスタ
の値がマルチボリユーム・アクセス・モードを示
していることを条件として上記シリンダ番号の上
位部分を更新するように構成されている ことを特徴とするマルチボリユーム制御方式。
[Scope of Claims] 1. A multi-volume control method for performing multi-volume access in a computer system comprising a plurality of direct access devices, a control device, and a central processing unit, wherein the control device includes a mode register and a central processing unit. It has a file address register that stores cylinder numbers, drug numbers, and record numbers, and when processing a write command or read command sent from the central processing unit, it should be accessed by the upper part of the cylinder number. Determine the direct access device, access the record of the determined direct access device according to the contents of the file address register, and after accessing, remove the upper part of the cylinder number of the file address register, 1
If the file address part corresponding to one direct access device is updated, and the cylinder address excluding the upper part of the above cylinder number exceeds the physical maximum cylinder address, the value of the above mode register will be changed to A multi-volume control system, characterized in that it is configured to update the upper part of the cylinder number on the condition that it indicates a volume access mode.
JP59258380A 1984-12-06 1984-12-06 Multi-volume control system Granted JPS61136123A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258380A JPS61136123A (en) 1984-12-06 1984-12-06 Multi-volume control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258380A JPS61136123A (en) 1984-12-06 1984-12-06 Multi-volume control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136123A JPS61136123A (en) 1986-06-24
JPH0546578B2 true JPH0546578B2 (en) 1993-07-14

Family

ID=17319434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258380A Granted JPS61136123A (en) 1984-12-06 1984-12-06 Multi-volume control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136123A (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217319A (en) * 1986-03-18 1987-09-24 Nec Corp Access control system for disk device
JPH0198039A (en) * 1987-10-09 1989-04-17 Nec Corp File control system
JP2004264948A (en) 2003-02-28 2004-09-24 Fujitsu Ltd Storage control device and its control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117944A (en) * 1977-03-25 1978-10-14 Toshiba Corp Virtual disc address system
JPS5851347A (en) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd Medium allocation system for file

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117944A (en) * 1977-03-25 1978-10-14 Toshiba Corp Virtual disc address system
JPS5851347A (en) * 1981-09-22 1983-03-26 Fujitsu Ltd Medium allocation system for file

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61136123A (en) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100345632B1 (en) A memory device and a method for controlling the same
JPH05224822A (en) Collective storage device
JPH09167495A (en) Data storage unit and data storage device using the same
JPH0470649B2 (en)
JPH0546578B2 (en)
JPH01140326A (en) Magnetic disk device
JP4888860B2 (en) Memory device
JPS6331806B2 (en)
JPS63251965A (en) Disk managing system
JPS6375950A (en) Control system for cache of fba disk
JP2748410B2 (en) ImPP program startup method
JPH04191921A (en) Data filling device
JP2000330728A (en) Disk array device, high speed communicating method used for the device and recording medium recording its control program
JPS61227268A (en) Magnetic disk access system
JPH05189346A (en) Disk controller
JPH03129514A (en) File control system
JPH0535419A (en) Multiple optical disk device, electronic filing system, and optical disk copying device
JPH02163850A (en) Memory device
JPH0567022A (en) High speed data access system
JPS6234227A (en) Auxiliary memory device
JPH10312646A (en) Magnetic disk and control device therefor
JPS63291145A (en) Method for managing file
JPH011047A (en) data processing system
JPH01177151A (en) Information processing system
JPS58225464A (en) Subsystem of external storage