JPH0546556U - ブッシュ - Google Patents

ブッシュ

Info

Publication number
JPH0546556U
JPH0546556U JP105858U JP10585891U JPH0546556U JP H0546556 U JPH0546556 U JP H0546556U JP 105858 U JP105858 U JP 105858U JP 10585891 U JP10585891 U JP 10585891U JP H0546556 U JPH0546556 U JP H0546556U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
shaft
ring
fitted
hollow flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP105858U
Other languages
English (en)
Inventor
滋弘 宮地
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP105858U priority Critical patent/JPH0546556U/ja
Publication of JPH0546556U publication Critical patent/JPH0546556U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案の目的はブッシュに軸を簡単に取付ける
ことにある。 【構成】ブッシュ(10)に中空フランジ(12)の取付溝(12
A) にあらかじめEリング(6) をセットしておき、軸(2)
をブッシュ(10)に嵌着し、該Eリング(6) を押込んで
該軸(2) のリング溝(2A)に嵌入して抜止めを行なう。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は例えばシートのアームレストの取付けに使用されるブッシュに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えばシートにアームレストを回動可能に取付けるには、図4に示すよ うに、アームレストのフレーム(1) の根端部から回動軸(2) を差出し、シートの 背もたれ部のフレーム(3) のブラケット(4) にはブッシュ(5) を取付け、該ブッ シュ(5) に該アームレストのフレーム(1) の回動軸(2) を嵌着し、該回動軸(2) 先端部のリング溝(2A)にEリング(6) をホルダー(7) に支持して嵌入させ、図5 に示すように回動軸(2) がブッシュ(5) から抜けないように係止する。この際、 アームレストのフレーム(1) の回動軸(2) の周囲の円弧溝(8) には背もたれ部の フレーム(3) のブラケット(4) から差出されているガイドピン(9) を摺動可能に 嵌合する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来構成にあっては、回動軸(2) がブッシュ(5) から抜けないようにする ためにEリング(6) をホルダー(7) に支持して該回動軸(2) のリング溝(2A)に 嵌入させなければならず、作業に手間がかかりまたホルダー(7) と云う余分な工 具も必要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の課題を解決するための手段として、軸が嵌着されるブッシ ュ(10)本体(11)の頭部に中空フランジ(12)を設け、該中空フランジ(12)一側部に 該軸のリング溝(2A)に嵌入するEリング(6) の取付溝(12A) を形成したブッシュ (10)を提供するものである。
【0005】
【作用】
該ブッシュ(10)に回動軸(2) を嵌着し、該ブッシュ(10)の本体(11)の頭部に設 けた中空フランジ(12)のEリング(6) の取付溝(12A) にあらかじめセットしてお いたEリング(6) を押込んで該回動軸(2) のリング溝(2A)に嵌入させる。
【0006】
【実施例】
本考案を図1〜図3に示す一実施例によって説明すれば、ブッシュ(10)の本体 (11)の先端部には複数個の切欠き(11A) が設けられてチャック状とされ、、頭部 には中空フランジ(12)が設けられてその一側部にはEリング(6) の取付溝(12A) が形成されている。
【0007】 上記構成において、図2に示すようにブッシュ(10)の中空フランジ(12)の取付 溝(12A) にEリング(6) をあらかじめセットしておき、図3に示すように軸(2) を該ブッシュ(10)に嵌着し、該Eリング(6) を押込んで該軸(2) のリング溝(2A) に嵌入させて抜止めを行なう。
【0008】
【考案の効果】
したがって本考案においては、ブッシュにEリングがあらかじめセットしてあ るので、軸をブッシュに取付け抜止めを行なう作業が極めて簡単になり、かつホ ルダー等の余分な工具も不要である。
【0009】
【図面の簡単な説明】
図1〜図3は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】軸取付前の斜視図
【図2】中空フランジ断面図
【図3】軸嵌着状態ブッシュ断面図
【図4】従来のアームレスト取付機構説明図
【図5】従来の軸嵌着状態側面図
【符号の説明】
10 ブッシュ 11 本体 12 中空フランジ 12A Eリング取付溝 2 軸 2A リング溝 6 Eリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸が嵌着されるブッシュ本体の頭部に中空
    フランジを設け、該中空フランジ一側部に該軸のリング
    溝に嵌入するEリングの取付溝を形成したことを特徴と
    するブッシュ
JP105858U 1991-11-27 1991-11-27 ブッシュ Withdrawn JPH0546556U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105858U JPH0546556U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP105858U JPH0546556U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546556U true JPH0546556U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14418690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP105858U Withdrawn JPH0546556U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546556U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265751A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Faurecia Autositze Gmbh 車両用座席

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008265751A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Faurecia Autositze Gmbh 車両用座席

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454768U (ja)
JPH0546556U (ja) ブッシュ
JPS5939137U (ja) 主軸工具着脱装置
JP2000177289A (ja) 入れ墨用器具
JPH0753551Y2 (ja) ヒンジ取付機構
JPH0415512Y2 (ja)
JPS58111051U (ja) 可動式ヘッドレスト装置
JPS619222U (ja) パ−ツフイ−ダ−における位置決め装置
JPH0432191Y2 (ja)
JPH0199532U (ja)
JPS5917198U (ja) 断截機におけるブレ−ド位置の調節装置
JPH0665068U (ja) シートリフターシャフトの取付構造
JPH0198435A (ja) 魚釣用リールのハンドル折畳み装置
JPS6175929U (ja)
JPH09238602A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPS60168375U (ja) スピニングリ−ル
JPH0419116U (ja)
JPH03126510U (ja)
JPS62109070U (ja)
JPS633259U (ja)
JPH0384244U (ja)
JPS6338927U (ja)
JP2001238760A (ja) アームレストの取付構造
JPS62201626U (ja)
JPS6022253U (ja) ツ−ルプリセツタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208