JPH0545911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545911B2
JPH0545911B2 JP62265631A JP26563187A JPH0545911B2 JP H0545911 B2 JPH0545911 B2 JP H0545911B2 JP 62265631 A JP62265631 A JP 62265631A JP 26563187 A JP26563187 A JP 26563187A JP H0545911 B2 JPH0545911 B2 JP H0545911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
sensor
enzyme
present
fructose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62265631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01107145A (ja
Inventor
Shinya Nakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62265631A priority Critical patent/JPH01107145A/ja
Publication of JPH01107145A publication Critical patent/JPH01107145A/ja
Publication of JPH0545911B2 publication Critical patent/JPH0545911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はグルコースセンサに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
PH測定素子のPH感受部に酵素固定化膜を設けて
なるグルコースセンサでは、酵素固定化膜に固定
化する酵素として、従来、グルコースオキシダー
ゼが用いられてきた。PH測定素子に通常のPH電極
を用いたもの、イオン感受性電界効果型トランジ
スタ(以下ISFETという)を用いたものについ
て多くの具体例をみることができる(例えば、ビ
オキミカ・ビオフイジカ・アクタ(Biochimica
Biophysica Acta)第320巻529〜534頁、1973年、
アナリテイカル・ケミストリ(Analytical
Chemistry)第57巻1917〜1925頁、1985)。これ
らのセンサはいずれもグルコースオキシダーゼの
触媒作用によつてグルコースより生じたグルコン
酸を、PH変化から測定することを原理としてい
る。グルコースからグルコン酸が生じる反応過程
を詳しくみると、以下のとおりである。
グルコース+O2→グルコノ−δ−ラクトン +H2O2 (1) グルコース−δ−ラクトン+H2O→グルコン酸
(2) (1)の反応がグルコースオキシダーゼにより触媒
される。水素受容体としては一般に酸素が用いら
れるが、ベンゾキノン、フエロセンなども使用す
ることができる。(2)の反応は自発的、もしくはグ
ルコノラクトナーゼの触媒作用によつて進行す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたグルコースセンサにおいては、セン
サの動作に水素受容体が必要である。通常、被測
定溶液中の溶存酸素が水素受容体となるが、その
濃度は大気飽和の場合0.25mM程度、酸素飽和の
場合1.2mM程度であり、高濃度のグルコースを
測定するためには十分とはいえない。ベンゾキノ
ン、フエロセンなどの水素受容体を被測定溶液中
に添加することにより、高濃度のグルコース測定
は可能となるが、これらの物質は水に難容、水溶
液中で不安定、毒性が高いなどの性質をもつとい
う欠点があつた。
本発明の目的は上記問題点を解決したグルコー
スセンサを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はPH測定素子のPH感受部に酵素固定化膜
を設けてなるグルコースセンサにおいて、この酵
素固定化膜に固定化された酵素がグルコース・フ
ルクトースオキシドリダクターゼとグルコノラク
トナーゼとであることを特徴とするグルコースセ
ンサである。
〔作 用〕 本発明においては、酵素固定化膜にグルコー
ス・フルクトースオキシドリダクターゼとグルコ
ノラクトナーゼとを固定化することにより、 グルコース+フルクトース→ソルビトール+グル
コノ−δ−ラクトン(3) で表される反応がグルコース・フルクトースオキ
シドリダクターゼにより触媒され、また、 グルコノ−δ−ラクトン+H2O→グルコン酸
(4) で表される反応がグルコノラクトナーゼにより触
媒される。以上の反応により、グルコースはグル
コン酸に変換される。(3)の反応で必要となるフル
クトースは水に対し大きな溶解度をもつ。
〔実施例〕
次に、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説
明する。
グルコース・フルクトースオキシドリダクター
ゼ及びグルコノラクトナーゼはジモモナス・モビ
リス(Zymomonas mobilis)からザカリオウ、
スコープ(Zachariou and Scope)らの方法
(ジヤーナル・オブ・バクテリオジ(Journal of
Bacteriology)第167巻863〜869頁、1986年)に
したがつて精製した。精製した酵素は常法により
凍結乾燥した。以下、酵素量は凍結乾燥標品の重
量で表す。
PH測定素子にはISFETを用いた。ISFETのPH
感受部に酵素固定化膜を設ける方法にはリフトオ
フ法(特願昭59−209165号)を用いた。この方法
においては、酵素及び架橋剤を含む溶液を
ISFETが形成されたウエハ上に塗布する。本発
明と関わるのはこのときの溶液の組成である。本
発明のグルコースセンサを作製するために、グル
コース・フルクトースオキシドリダクターゼ、も
しくはグルコース・フルクトースオキシドリダク
ターゼとグルコノラクトナーゼをこの溶液に含有
させた。溶液の組成は以下の通りである。
グルコース・フルクトースオキシドリダクター
ゼ 10mg グルコノラクトナーゼ 20mg ウシ血清アルブミン 30mg 50mMヘペス−NaOH(PH7.5) 0.8ml 5%グルタルアルデヒド水溶液 0.2ml その後、リフトオフ法の工程に従つてグルコー
スセンサを作製した。出来上がつたグルコースセ
ンサのISFET・PH感受部上にはグルコース・フ
ルクトースオキシドリダクターゼとグルコノラク
トナーゼとが架橋固定化された酵素固定化膜が形
成されていて、本発明によるグルコースセンサが
実現された。
本発明によるグルコースセンサの効果を確認す
るため、従来のタイプのグルコースセンサも作製
した。作製方法は本発明によるグルコースセンサ
の場合と同様であるが、グルコース・フルクトー
スオキシドリダクターゼの代わりにグルコースオ
キシダーゼを用いた。前述の溶液の組成の中で、
グルコース・フルクトースオキシドリダクターゼ
10mgをグルコースオキシダーゼ20mgに代えたもの
をウエハ上に塗布した。
実施例で述べた方法により作製した本発明のグ
ルコースセンサの較正曲線を第1図に示す。同様
に実施例で述べた方法により作製した従来タイプ
のグルコースセンサの較正曲線を第2図に示す。
較正曲線の作製は、50mMのフルクトースを含む
20mMヘペス(HEPES)−NaOH緩衝液(PH7.5、
大気飽和)を用い、25℃で行つた。
従来タイプのグルコースセンサでは、グルコー
ス濃度が100mg/dl以上になるとセンサ出力はグ
ルコース濃度に比例しなくなり、150mg/dl以上
になるとセンサ出力は飽和している。それに対し
て本発明のグルコースセンサでは500mg/dlのグ
ルコース濃度までセンサ出力はグルコース濃度に
比例し、600mg/dl以上にならないとセンサ出力
は飽和しないことが分かつた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によるときには被測定液に
十分な濃度のフルクトースを添加して高濃度のグ
ルコースを測定することができる。なお、フルク
トースは溶液中で安定であり、かつ無害である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のグルコースセンサのグルコー
スに対する出力電位を示した曲線図、第2図は従
来のグルコースセンサのグルコースに対する出力
電位を示した曲線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 PH測定素子のPH感受部に酵素固定化膜を設け
    てなるグルコースセンサにおいて、この酵素固定
    化膜に固定化された酵素がグルコース・フルクト
    ースオキシドリダクターゼとグルコノラクトナー
    ゼであることを特徴とするグルコースセンサ。
JP62265631A 1987-10-20 1987-10-20 グルコースセンサ Granted JPH01107145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265631A JPH01107145A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 グルコースセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62265631A JPH01107145A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 グルコースセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107145A JPH01107145A (ja) 1989-04-25
JPH0545911B2 true JPH0545911B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=17419819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62265631A Granted JPH01107145A (ja) 1987-10-20 1987-10-20 グルコースセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01107145A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1204398C (zh) 2001-05-15 2005-06-01 松下电器产业株式会社 生物传感器
WO2017202686A1 (de) 2016-05-23 2017-11-30 Annikki Gmbh Verfahren zur enzymatischen umwandlung von d-glucose in d-fructose via d-sorbitol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01107145A (ja) 1989-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082786A (en) Glucose sensor with gel-immobilized glucose oxidase and gluconolactonase
Scheller et al. Biosensors
JP2646848B2 (ja) グルコースセンサの測定方法
US7235170B2 (en) Biosensor
Karyakin et al. Potentiometric biosensors based on polyaniline semiconductor films
Yin et al. Glucose ENFET doped with MnO2 powder
White et al. Lactate, glutamate and glutamine biosensors based on rhodinised carbon electrodes
Shul'ga et al. Glucose-sensitive enzyme field effect transistor using potassium ferricyanide as an oxidizing substrate
Koncki et al. Bienzymatic potentiometric electrodes for creatine and L-arginine determination
EP0532516B1 (en) Substrate regenerating biosensor
Verduyn et al. A simple, sensitive, and accurate alcohol electrode
Abdel-Latif et al. Fluorometric determination of urea by flow injection analysis
US5306413A (en) Assay apparatus and assay method
Mieliauskiene et al. Amperometric determination of acetate with a tri-enzyme based sensor
IE44476B1 (en) Measurement of alcohol levels in body fluids
Winartasaputra et al. Amperometric enzymic determination of triglycerides in serum
Guilbault et al. Ion selective electrodes for phosphate using enzyme systems
JPH0545911B2 (ja)
JP2862940B2 (ja) 固定化酵素およびそれを用いる測定装置
Durliat et al. Bienzyme amperometric lactate-specific electrode
Kafi et al. DNA as a support for glucose oxidase immobilization at Prussian blue-modified glassy carbon electrode in biosensor preparation
Ngo et al. Separation-free amperometric enzyme immunoassay
Christiansen et al. The slow penetration of enzymebased biosensors into clinical chemistry analysis
JPS6328264B2 (ja)
JP2926771B2 (ja) 酵素電極および濃度測定方法