JPH054556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054556Y2
JPH054556Y2 JP1986139363U JP13936386U JPH054556Y2 JP H054556 Y2 JPH054556 Y2 JP H054556Y2 JP 1986139363 U JP1986139363 U JP 1986139363U JP 13936386 U JP13936386 U JP 13936386U JP H054556 Y2 JPH054556 Y2 JP H054556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
lock pin
connecting member
support
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986139363U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346599U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986139363U priority Critical patent/JPH054556Y2/ja
Publication of JPS6346599U publication Critical patent/JPS6346599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054556Y2 publication Critical patent/JPH054556Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電線工事等に用いられる梯子、脚立
などの支柱の長さを変えて高さ調整できる梯子に
関するものである。
〔従来の技術〕
一般に梯子における長さ調節には支柱を伸縮す
るのに複数の支柱が、接続部で連結されて長手方
向にスライドさせたり、枢着部で折畳み、支柱を
展開して伸ばしたり折込んだりすることが知られ
ている。この場合調節ネジや係止ピンを差込んで
段階的に伸縮させたり、或いは止めネジでクラン
プするのが普通である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来のものでは親子梯子或いは折畳梯子と
し連設構造となつているため、重量が大となり取
扱いがやつかいであるばかりか、接続部の構造が
複雑、割り高となり製作加工も面倒となるなど便
利な点もあるものの問題もあつた。
本考案は、これら従来の欠点を容易に除去しよ
うとするもので簡単な操作で分離された梯子を接
続結合することができ、取扱いも構造も簡単で接
続時において適確なロツク機構をも発揮でき安全
に用いられる梯子を量産可能で安価に提供するこ
とを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、複数の踏桟1を間隔をおいて一対の
断面U字形の支柱2,2に直交結合した梯子であ
つて、該支柱2,2の一方の支柱2には接続部材
3を設け、また他方の支柱2には相手梯子の支柱
1に設けた接続部材3の嵌挿受部を設けて、互
いに隣接される梯子同志の接続部材3を嵌挿受部
に嵌挿して支柱2,21を接続連結するものにお
いて、前記接続部材3は操作用把手9を備え、支
柱2,21に沿つて摺動し、支持端より突没自在
にレール状の固定金具8によつて嵌装保持し、該
接続部材3の一端側に突出湾曲部41上にピン穴
2を持つているロツクピン受部4と、他端側に
ストツパ部材5とを備え、さらに前記支柱2,2
にそれぞれ対向して備えられるロツクピン6をバ
ネ7で一方向に付勢して、一方のロツクピン6を
前記ロツクピン受部4のピン穴42に係脱自在に
設けると共に、他方のロツクピン6を別の梯子の
接続部材3のロツクピン受部4のピン穴42に係
脱自在に設け、さらに前記ストツパ部材5を衝合
する抜け止め片12を支柱2,21の内面に突設
したことを特徴とする梯子である。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1〜7図について説明する
と、横桟となる踏桟1を複数間隔をおいて一対の
支柱2,2に直交結合して梯子Aを構成したもの
であつて、一方または両支柱2に沿つてそれぞれ
接続部材3を摺動可能に設けて該接続部材3の一
端部を支柱端より突没自在に配備して該端部に分
離した接続用梯子Bの支柱21を嵌着して梯子を
継ぎ足すようにしてある。前記接続部材3にはロ
ツクピン受部4とストツパ部材5とが備えられ、
このロツクピン受部4に係脱可能のロツクピン6
がバネ7を介して前記支柱2と接続用支柱21
にそれぞれ装備され継ぎ足された梯子Bの支柱2
が土台となる梯子Aの支柱2に接続部材3で一
体的に結合されるようになつている。該接続部3
は断面U字形の金属製軌条から成り、断面U字形
の絶縁材からなるチヤンネル状の支柱2の凹部内
に嵌入配備され、この支柱2にボルト82で止め
られた受金81で固着された固定金具8にスライ
ダとなつて嵌装保持されていると共に、操作用の
把手9例えばリングを取付板11で外側面に回動
自在に支持してある。
また、前記ロツクピン受部4としては前記接続
部材3の内側に固着された板材からなり突出湾曲
面41を形成し、該突出湾曲面41上にピン穴42
を設け、前記ロツクピン6,61に対応させてあ
り、支柱2の端部より外方位置において、前記接
続用梯子Bの支柱21にあるロツクピン61に嵌支
されるほか、支柱2にあるロツクピン6でも内方
位置において嵌支されるように接続部材3に配置
されている。
なおロツクピン6,61はそれぞれバネ受リン
グ62を持ち、ピン受61に摺動自在に嵌合され
てバネ7,71で支柱2の内側に常時ピン先端が
突出するように付勢されている。
第8図例では前記接続部材3は支柱2の一方の
みに設け、他方の支柱2には設けず省略し、かつ
ロツクピン6を両支柱2,2に設けておけば継ぎ
合せの際に同じ形態のものを互い違いに接続して
それぞれ一方にある接続部材3,3を互いに相手
側の支柱に嵌入させてロツクピン6,61で固定
化して使用できるようにする。
図中12は抜け止め片で前記接続部材3にある
ストツパ5が当接し、位置規制をも兼ねる。13
は補強金具で電柱ベルト取付用金具を兼ねてもよ
い。
14は端具、15,16,17,18は取付ね
じ、19は補強杆、20はすべり止め用脚部、2
1はアイナツトでロープ止めに用いられる。
しかして短い梯子で用が足りる際には第1〜4
図のようにして用いられる。即ち支柱2,2に備
えられる接続部材3はロツクピン6がロツクピン
受部4のピン穴42にそれぞれ嵌入していて支柱
2に内嵌された状態となつていて邪魔にならない
し不用意に突び出すこともない。そして長い梯子
を必要とする際にはロツクピン6に備えた操作リ
ング10でバネ7に抗してロツクピン6を引張り
ロツクピン受部4のピン穴42から引き出し、把
手9で接続部材3を支柱2に沿つてスライドさせ
支柱端より突出し分離した接続用梯子Bの支柱2
に嵌入すれば、ロツクピン受部4の突出湾曲面
1がロツクピン61に当接しバネ71に抗してロ
ツクピン61を押し込みピン穴42に嵌入するまで
移動しロツクピン61がピン穴42に挿入される支
柱21と接続部材3とが連結され支柱2と支柱21
とが連接一体化される。この場合、第8図例では
接続梯子B側の接続部材3を上述と同様にベース
用梯子Aの支柱2に嵌挿連結するが、接続部材3
のストツパ部材5は抜け止め片12に当接し位置
決めがなされているし、支柱2と支柱21との継
ぎ足しには梯子Aの上に梯子Bを載せて、接続部
材3を移動してもよいし予め接続部材3を支柱端
より突出させておいて接続用梯子Bの支柱21
継ぎ合せてもよい。なお梯子Bを分離する際には
梯子を立てた状態でロツクピン61をロツクピン
受部4から外せば少なくとも一方の接続部材3は
自重によつて支柱2,2中に滑動し、必要に応じ
て把手9が移動させ支柱2中に収納されロツクピ
ン6で保持でき接続用梯子Bをベース用の梯子A
から簡単に切り離すことができる。
なお前記ロツクピン受部4は接続部材3に複数
設けてロツクピン6,61とをそれぞれ嵌入し二
重ロツクとする構成としてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、接続部材は操作用把手を備
え、支柱に沿つて摺動し、支柱端より突没自在に
レール状の固定金具によつて嵌装保持し、該接続
部材の一端側に突出湾曲部上にピン穴を持つてい
るロツクピン受部と、他端側にストツパ部材とを
備え、さらに前記支柱にそれぞれ対向して備えら
れるロツクピンをバネで一方向に付勢して、一方
のロツクピンを前記ロツクピン受部のピン穴に係
脱自在に設けると共に、他方のロツクピンを別の
梯子の接続部材のロツクピン受部のピン穴4に係
脱自在に設け、さらに前記ストツパ部材を衝合す
る抜け止め片を支柱の内面に突設したことによ
り、梯子の継ぎ足しに接続部材を引き出し、他の
支柱内に差し込むだけでロツクピンがロツクピン
受部に滑つて挿入セツトでき、連結並びに分離取
扱い作業が簡単にできるし、接続部材を支柱に納
入すればロツクピンで係止されて保持できるの
で、ロツクピンを両用に使用ての単一梯子として
安全に用いられ、かつ、継ぎ合わせ梯子を同一タ
イプのものに製作でき生産性良好であると共に、
接続部材が邪魔となることもなく支柱に収めら
れ、しかも支柱から脱抜することもなく用いら
れ、必要な長さの梯子を必要なときに簡単に継ぎ
足して用いることができ、その接続結合状態も強
固で安全性が高く組立、分解はもとより通常の取
扱いも簡便であると共に構成簡単で安価な形態に
製作できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は接
続部の拡大側面図、第4図は第3図−線の縦
断面図、第5図は第3図−線の拡大横断面
図、第6図は第3図−線の拡大横断面図、第
7図は接続使用状態の一部の縦断面図、第8図は
一使用状態の一部正面図である。 1……踏桟、2……支柱、21……接続用支柱、
3……接続部材、4……ロツクピン受部、42
…ピン穴、5……ストツパ部材、6,61……ロ
ツクピン、7,71……バネ、8……固定金具、
1……受金、9……把手、10……操作リング、
11……取付板、12……抜け止め片、13……
補強金具、14……端具、15,16,17,1
8……取付ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の踏桟1を間隔をおいて一対の断面U字形
    の支柱2,2に直交結合した梯子であつて、該支
    柱2,2の一方の支柱2には接続部材3を設け、
    また他方の支柱2には相手梯子の支柱21に設け
    た接続部材3の嵌挿受部を設けて、互いに隣接さ
    れる梯子同志の接続部材3を嵌挿受部に嵌挿して
    支柱2,21を接続連結するものにおいて、前記
    接続部材3は操作用把手9を備え、支柱2,21
    に沿つて摺動し、支柱端より突没自在にレール状
    の固定金具8によつて嵌装保持し、該接続部材3
    の一端側に突出湾曲部41上にピン穴42を持つて
    いるロツクピン受部4と、他端側にストツパ部材
    5とを備え、さらに前記支柱2,2にそれぞれ対
    向して備えられるロツクピン6をバネ7で一方向
    に付勢して、一方のロツクピン6を前記ロツクピ
    ン受部4のピン穴42に係脱自在に設けると共に、
    他方のロツクピン6を別の梯子の接続部材3のロ
    ツクピン受部4のピン穴42に係脱自在に設け、
    さらに前記ストツパ部材5を衝合する抜け止め片
    12を支柱2,21の内面に突設したことを特徴
    とする梯子。
JP1986139363U 1986-09-12 1986-09-12 Expired - Lifetime JPH054556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139363U JPH054556Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986139363U JPH054556Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346599U JPS6346599U (ja) 1988-03-29
JPH054556Y2 true JPH054556Y2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=31045199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986139363U Expired - Lifetime JPH054556Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054556Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526479U (ja) * 1978-08-10 1980-02-20
JPS611598B2 (ja) * 1977-07-05 1986-01-18 Uop Inc

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611598U (ja) * 1984-06-08 1986-01-08 株式会社 木曽製作所 折畳式梯子のロツク装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS611598B2 (ja) * 1977-07-05 1986-01-18 Uop Inc
JPS5526479U (ja) * 1978-08-10 1980-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346599U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU722814B2 (en) Collapsible shelter
US7584763B2 (en) Collapsible frame for portable shelter
US4060150A (en) Ladder kit
US4235449A (en) Combined hand truck and step stool
US4748995A (en) Tent frame
US7168439B2 (en) Collapsible gazebo frame with independent canopy support
EP0135666B1 (en) Convertible fold-up ladder
US4723629A (en) Extension ladder with auxiliary extension leg and supporting legs
US4605099A (en) Bracket means providing full collapsibility to sawhorses
US11578533B2 (en) Step ladder device allowing the user to stand and work safely and comfortably on the upper steps of a step ladder
CN108457591A (zh) 用于将梯子或梯凳安放在楼梯上的装置
US20050205124A1 (en) Collapsible shelter having a reinforced truss and telescoping leg
EP0125338A2 (en) Ladder having a plurality of modules
US4664227A (en) Portable balustrade and platform assembly
KR20190127275A (ko) 이동 및 보관의 편의성이 극대화된 스마트 안전 작업대
US20040211623A1 (en) Collapsible scaffolding tower
JPH054556Y2 (ja)
CN211058695U (zh) 一种多功能爬梯
US4719990A (en) Step ladder for stairs
JPH01310085A (ja) モジュール式はしごエレメント
US5685394A (en) Automatic blockading system device for ladders or folding portable stepladder in transversal sense
JP3223423B2 (ja) 折畳み式作業台
JP2564331Y2 (ja) 伸縮梯子の固定装置
JP2794552B2 (ja) 作業足場台
JP3057223U (ja) ワンタッチ組立式テントフレーム