JPH0544720Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544720Y2
JPH0544720Y2 JP1987083053U JP8305387U JPH0544720Y2 JP H0544720 Y2 JPH0544720 Y2 JP H0544720Y2 JP 1987083053 U JP1987083053 U JP 1987083053U JP 8305387 U JP8305387 U JP 8305387U JP H0544720 Y2 JPH0544720 Y2 JP H0544720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature measuring
furnace
insulating material
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987083053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63194300U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987083053U priority Critical patent/JPH0544720Y2/ja
Publication of JPS63194300U publication Critical patent/JPS63194300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544720Y2 publication Critical patent/JPH0544720Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、加熱炉など炉内温度を放射光で測定
するための炉の測温装置に係り、特にその炉に測
温管を挿入して炉内温度を測定する炉の測温装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、炉内温度を測定する測温装置としては、
ガス封入タイプシース熱電対、先端を閉じた保護
管を使用する熱電対があるが、高温による材料脆
化による断線や材料劣化に因る熱起電力の変化が
生じやすく、繰返使用することが難しい、このた
め放射光にて非接触式で温度を測定する放射温度
計が用いられている。
これを第3図により説明する。
第3図において、炉体a内に加熱室bを包囲す
るよう断熱材cが設けられ、炉dが形成される。
この加熱室b内の温度を測定する場合、放射温
度計(又は光高温計)jを炉dの側壁に取り付
け、測温管kを断熱材cの側壁を通してその先端
の測温部iが加熱室b内に臨むように設け、他方
炉体aにガラス1からなる覗き窓mを設け、その
測温管kの先端の測温部iから測温管k内を通
し、かつ覗き窓mを通して放射される放射線nを
放射温度jで検出し、その温度を測定するように
している。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、この測温装置は、加熱室b内に
挿入する測温管kが、炉dに対して水平に或いは
その先端の測温部iが下向きになるよう挿入され
るため、管内でのガスの自然対流により測温部i
で温度が低下しやすく、正確な温度を測定してい
るとは言い難い問題がある。
すなわち、測温管k内の先端は、加熱室bに臨
み、その先端内部のガス温度が高く、他方、後端
は、断熱材cの外側に位置するため、その内部の
ガス温度が低く、このため、比重の重い低温側の
ガスが、測温管kの先端側に、その比重差により
移動し、先端が低温のガスの温度の影響を受けて
温度が低くなる。このため測温管k内に流入した
低温のガスによつて測温部iが、実際の温度より
低い温度を検出してしまうばかりでなく、測温管
iの長手方向で温度差によりガスの屈折率が変化
し、測温部iからの放射線nが屈折率の違いで屈
曲し放射温度計jに到達せず正確な温度を測定す
ることが困難となる。
この上下方向の温度を自然対流の影響をなくし
て測定するためには、断熱材の底部から測温管k
を垂直に挿入すればよいが、温度測定位置は、測
温管kの長さで決まり、上下に多点を測定する場
合には、長さの違う測温管kを種々揃えなければ
ならないと共に測定のためのスペースの確保が困
難となる。また温度は、測温管kの先端から放射
され放射線で測定するが、測温管kが上下に長く
なると熱伝導で中間部の熱が先端部に影響を与え
易くなり、必ずしもその先端部位置の正確な温度
を測定しているとはいい難い問題があると共に、
そ覗き窓が炉体底部の下方にあるため、ゴミなど
が堆積しやすくなり放射線の透過が悪くなる問題
がある。
本考案は、上記事情を考慮してなされたもの
で、炉内に測温管を側部から挿入して炉内温度を
測定するにおいて、その測温管内のガスの対流の
影響を受けずに、正確な温度を測温できる炉の測
温装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記の目的を達成するために、炉体
内に加熱室を包囲するよう断熱材を設け、その断
熱材で包囲された加熱室内の温度を測定する測温
装置において、断熱材の側壁に、先端が閉じ後端
が開口した測温管を、その先端が上向きになるよ
う挿入すると共に後端の開口部を炉体内壁の近傍
に位置させ、その炉体の外側に、上記測温管の開
口部に位置して覗き窓を設けると共にその覗き窓
の外側に放射温度計を設けたものである。
[作用] 上記構成によれば、測温管の先端を上向きに炉
内の断熱材の側壁から加熱室内に挿入すること
で、この先端内のガスは、そのまま先端に溜まる
ため、その挿入位置近傍の加熱室内の温度を正確
に測定できる。また、測温管の後端開口部は炉体
内壁から離れているため、加熱室内で測温管が熱
膨張しても熱応力がかからないため、覗き窓との
軸がずれることがなく、また開口部が炉体内壁に
近接しているため、これが抵抗となり開口部から
のガスの流入を防止でき、確実に自然対流を防止
できる。
[実施例] 以下本考案に係る炉の測温装置の好適実施例を
添付図面に基づいて説明する。
第1図は、炉1に放射線による測温装置3を取
り付けた状態を示す。
先ず炉1は、炉体4内に断熱材5が設けられ、
その断熱材5で包囲された加熱室6内にヒータ7
が設けられ、そのヒータ7により加熱室6内の試
料8を加熱するようになつている。
この炉1の加熱室6の温度を測定すべく測温装
置3の測温用挿入管10が、炉1に、その先端の
測温部10aが上向きになるよう挿入される。
すなわち、放射温度計14(光高温計を含む)
からなる測温装置3は、測温管10を断熱材5の
側壁から、その先端の測温部10aが斜めに上向
きになるよう挿入し、他端の開口部10bを炉体
4の内壁に近づけて設け、その炉体4に覗き窓1
5を設け、測温部10aから放射される放射線1
6を、その覗き窓15を通して炉体4外に設けた
放射温度計14で検出するようにする。
以上において、測温管10は、その先端の測温
部10aが、上向きに炉1内に挿入されるため、
その管10内の先端の測温部10a内のガスは、
その下方の管10内のガスより比重が軽いため、
常時、測温部10a内に滞留することとなり、略
加熱室6内の温度と同じとなる。従つてこの測温
部10aから放射される放射線16を温度計14
により測温することで加熱室6の温度を正確に測
温できる。
これを第2図によりさらに詳しく説明する。
まず、第2図に示すように測温管10は、断熱
材5を挿通してその先端の測温部10aが上向き
になるよう設けられ、また開口部10bは炉体4
の内壁に近づいて設けられる。
この際、断熱材5で囲まれた加熱室6は、高温
であり、また断熱材5の側壁と炉体4の内壁間の
空間17は、加熱室6内より温度が低く、かつ断
熱材5から炉体4にかけて漸次温度が低下した温
度分布を有し、従つてこの空間17では、図示の
矢印のように空間17内にガス(空気)の自然対
流が生じている。
この場合、測温管10の先端の測温部10aと
下方の開口部10bとは一定のレベル差Hを有
し、空間17からの低温のガスが開口部10bか
ら測温管10内に侵入しようとしても、そのガス
が測温部10aまで達することがない、従つて測
温部10a内のガスは、実質的に加熱室6内の雰
囲気温度と同じに保たれ、管10内の対流により
温度低下が生じない。また、開口部10bと炉体
4間の隙間を小さく形成することで、測温管10
内に入るガスの抵抗が大きくなり、より一層その
侵入を防止できる。
この測温装置3は、測温管10内の雰囲気ガス
のガス圧が高圧な程、その測温部10aの温度低
下を防止できる。
[考案の効果] 以上説明してきたことから明らかなように本考
案によれば、次のごとき優れた効果を発揮する。
(1) 測温管の先端の測温部を上向きになるよう炉
内の断熱材の側壁に挿入することで、その測温
部内のガスを、そのまま測温部に滞留させるこ
とができ、その温度低下を防止することができ
る。
(2) 測温管内でのガスの自然対流が生ぜず、測温
管の測温部には伝導伝熱による熱がそのま伝わ
り、かつ熱放散が少ないため、測温部を炉内温
度と同じにでき、実際の炉内温度を正確に測温
できる。
(3) 測温管の後端開口部は炉体内壁から離れてい
るため、加熱室内で測温管が熱膨張しても熱応
力がかからないため、覗き窓との軸がずれるこ
とがなく、また開口部が炉体内壁に近接してい
るため、これが抵抗となり開口部からのガスの
流入を防止でき、確実に自然対流を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体断面図、
第2図は第1図の要部拡大断面図、第3図は従来
例を示す断面図である。 図中、1は炉、3は測温装置、4は炉体、5は
断熱材、6は加熱室、10は測温管、10aは測
温部、14は放射温度計、15は覗き窓である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉体内に加熱室を包囲するよう断熱材を設け、
    その断熱材で包囲された加熱室内の温度を測定す
    る測温装置において、断熱材の側壁に、先端が閉
    じ後端が開口した測温管を、その先端が上向きに
    なるよう挿入すると共に後端の開口部を炉体内壁
    の近傍に位置させ、その炉体の外側に、上記測温
    管の開口部に位置して覗き窓を設けると共にその
    覗き窓の外側に放射温度計を設けたことを特徴と
    する炉の測温装置。
JP1987083053U 1987-05-29 1987-05-29 Expired - Lifetime JPH0544720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987083053U JPH0544720Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987083053U JPH0544720Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194300U JPS63194300U (ja) 1988-12-14
JPH0544720Y2 true JPH0544720Y2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=30936283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987083053U Expired - Lifetime JPH0544720Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544720Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746361U (ja) * 1980-08-30 1982-03-15
JPS60142222A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Kobe Steel Ltd 熱間静水圧加圧装置における炉内温度分布の測定法
JPS60218583A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 株式会社神戸製鋼所 高温高圧炉における温度計測装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544719Y2 (ja) * 1987-03-27 1993-11-12

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746361U (ja) * 1980-08-30 1982-03-15
JPS60142222A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 Kobe Steel Ltd 熱間静水圧加圧装置における炉内温度分布の測定法
JPS60218583A (ja) * 1984-04-14 1985-11-01 株式会社神戸製鋼所 高温高圧炉における温度計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63194300U (ja) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0650584B1 (en) Temperature probe with fast response time
US4412090A (en) Thermal sensor for detecting temperature distribution
US5348395A (en) Aspirating pyrometer with platinum thermocouple and radiation shields
US6152595A (en) Measuring tip for a radiation thermometer
KR20000076051A (ko) 서모파일 센서 및 서모파일 센서가 구비된 방사 온도계
JPH0544720Y2 (ja)
GB2045921A (en) Improvements relating to the measurement of temperature
US3452598A (en) Immersion radiation pyrometer device
US4586246A (en) Method for assembling resistance temperature detector
KR101917041B1 (ko) 열전대를 이용한 온도 측정오차 보정계수 산출 장치 및 방법
US2371288A (en) Thermocouple assembly
US4162175A (en) Temperature sensors
US3016412A (en) High-temperature thermocouple device
JPS6234022A (ja) 真空炉内の温度を測定するための熱電対温度計
US20220334003A1 (en) Noninvasive thermometer
KR101955483B1 (ko) 열전대 모듈
US4411859A (en) Gamma sensor having combined thermal bridge and centering means
JP3199333B2 (ja) 測温用冷却装置
JPH03154856A (ja) 熱膨張測定装置
JP3380023B2 (ja) 温度基準装置
US2472808A (en) Thermocouple junction with radiation shield
KR950010674Y1 (ko) 벌브가열로 온도측정구
US4249377A (en) Temperature sensing device for a hot gas engine heater head
Lovas et al. Meeting RTP temperature accuracy requirements: measurement and calibrations at NIST
SU679823A1 (ru) Термозонд