JPH0543928A - 超高清浄度鋼の製造方法 - Google Patents

超高清浄度鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH0543928A
JPH0543928A JP20091291A JP20091291A JPH0543928A JP H0543928 A JPH0543928 A JP H0543928A JP 20091291 A JP20091291 A JP 20091291A JP 20091291 A JP20091291 A JP 20091291A JP H0543928 A JPH0543928 A JP H0543928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inclusions
melting
ingot
steel
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20091291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Fukumoto
成雄 福元
Ryuji Nakao
隆二 中尾
Shigenori Tanaka
重典 田中
Hidemaro Takeuchi
英麿 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP20091291A priority Critical patent/JPH0543928A/ja
Publication of JPH0543928A publication Critical patent/JPH0543928A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は介在物の極めて少ない超高清浄度鋼
の製造方法を提供する。 【構成】 電子ビーム溶解において溶解素材のカルシウ
ムおよびマグネシウムの濃度を0.0005wt%以下
とし、鋳塊の酸素濃度とアルミニウム濃度の積を、
〔O〕3 ×〔Al〕2 ≦1.0×10-15となるように
溶解することにより、介在物の晶出を抑制する効果を
得、介在物の少ない鋳塊の製造が可能となる。 【効果】 介在物清浄性の要求される線材、棒鋼等の製
造において伸線性、疲労強度および表面品質が大幅に向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子ビーム溶解法を用
いて介在物の極めて少ない超高清浄度の炭素鋼、合金鋼
を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭素鋼、合金鋼の高清浄化は、特に軸
受、タイヤコード、バネ等の線材、棒鋼等の分野で要求
されている。これは高清浄化により表面欠陥防止、伸線
加工性の向上および疲労強度の向上が達成されるためで
ある。このような高清浄化を達成しうる方法の一つとし
て電子ビーム溶解法が知られている。電子ビーム溶解法
は、電子ビームの照射特性である高温・高真空下での溶
解・精錬により不純物元素の蒸発除去が可能であり、鋳
塊の高純化および高清浄化が達成できる。
【0003】本出願人は電子ビーム溶解による高清浄鋼
の製造方法として、特願平2−105443号によっ
て、溶解エネルギー、溶解真空度、溶融プール表面積お
よび溶解素材成分を規制する方法を出願した。この方法
によれば、従来の大量生産工程により製造された鋳塊に
比べて介在物が低減するが、介在物を極めて少ない(ゼ
ロに近い)レベルまで減少することはできていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は炭素鋼、合金
鋼の電子ビーム溶解において、溶解素材成分および鋳塊
成分を規制することによって、介在物の極めて少ない鋳
塊を安定して製造することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は炭素鋼、合金鋼
の溶解において、〔Ca〕および〔Mg〕の濃度(wt
%)が0.0005%以下の材料を溶解素材とし、電子
ビーム溶解法によって〔O〕濃度(wt%)と〔Al〕
濃度(wt%)が下記の(1)式を満足する鋳塊を製造
することを特徴とする超高清浄度鋼の製造方法を要旨と
するものである。
【0006】 〔O〕3 ・〔Al〕2 ≦ 1.0×10-15 ・・・(1)
【0007】
【作用】電子ビーム溶解における介在物除去作用は、主
に次のように考えられる。電子ビーム溶解のような高温
・高真空溶解においては、介在物は(2)式の反応によ
って分解し、発生した〔O〕が溶鋼中の〔C〕と結合し
て(3)式の反応によって、COガスとして系外に除去
される。総括的には(4)式のように表され、反応式の
中でMは金属元素、MOは酸化物である。
【0008】 (MO) → ・・・(2) → CO(g) ・・・(3) (MO)+ + CO(g) ・・・(4) (4)式の反応が起こる熱力学的な可能性を電子ビーム
溶解における通常の溶解条件下(溶鋼温度1600〜1
800℃、雰囲気のCO分圧10-3〜10-4atm)で
推定すると、MnO,SiO2 ,Al2 3 は分解・除
去が可能であるが、熱力学的に安定なCaO,MgOは
分解・除去が困難であると考えられる。従って、電子ビ
ーム溶解後の介在物組成はCaO,MgO濃度が著しく
増大する傾向にあり、介在物が極めて少ない(ゼロに近
い)超高清浄度鋼を製造するためには、溶解素材の段階
でCa,Mgの混入を防止することが必要である。
【0009】図1および図2は、SUJ合金鋼およびタ
イヤコード用で知られるSWRH72A炭素鋼の電子ビ
ーム溶解において、溶解素材の〔Ca〕および〔Mg〕
の濃度と鋳塊の介在物量の関係を示す。溶解素材の〔C
a〕および〔Mg〕の濃度が0.0005%超では鋳塊
の介在物量が急激に増大する。ここで、縦軸の介在物量
(g/t−steel )は光学顕微鏡観察および画像解析に
よって測定された1μm以上の大きさの介在物個数(個
/cm2 )について、その粒径をもとに定量形態学的に
単位体積当りの介在物個数(個/cm3 )を計算し、さ
らに測定された平均粒径、鋼の比重および介在物組成よ
り推定される介在物比重を考慮して、単位重量当りの介
在物重量(g/t−steel )に換算したものである。
【0010】溶解素材の〔Ca〕および〔Mg〕濃度を
0.0005%以下とするための手段としては耐火物
溶損の少ない溶製条件を選択する、CaO,MgOを
含まない耐火物を用いる、CaO,MgOを含むスラ
グ精錬を行わない、十分に排滓した後に鋳造を行う等
がある。溶解素材の〔Ca〕および〔Mg〕濃度を0.
0005%以下とし、電子ビーム溶解によって高清浄化
を行った場合、介在物中の〔O〕は(2)式の反応によ
って殆ど分解しており、鋳塊に残存する介在物は凝固時
に晶出したものである。鋳塊に残存する介在物の種類と
しては脱酸力の強いAlによるAl2 3 主体と考える
ことができる。電子ビーム溶解による鋳塊のように低酸
素濃度領域での凝固時の介在物晶出は、介在物の核生成
を考えることが重要である。介在物の核生成に必要な自
由エネルギー変化は、一般に溶解度積によって表すこと
ができる。凝固時の〔O〕,〔Al〕の偏析によってデ
ンドライト樹間に〔O〕,〔Al〕が濃化しても、
〔O〕3 ・〔Al〕2 の溶解度積が介在物の核生成に必
要な値を超えなければ、介在物は均質核生成せず、晶出
しないことになる。
【0011】図3は電子ビーム溶解によって製造された
SWRH72A炭素鋼およびSUJ合金鋼鋳塊の〔O〕
濃度と介在物量の関係を示す。〔O〕濃度の高い領域に
おいては介在物量は酸素濃度と比例関係にあるが、
〔O〕濃度が0.0006%を境界(=〔O〕* )にし
て介在物量が著しく低減される。図4は図3と同様の電
子ビーム溶解を行い、介在物量が著しく低減される鋳塊
の〔O〕濃度の境界値〔O〕* を炭素鋼、合金鋼につい
て調査し、〔O〕* 濃度と鋳塊の〔Al〕濃度の関係を
求めたものである。この境界線は(1)式のように表す
ことができる。
【0012】 〔O〕3 ・〔Al〕2 ≦ 1.0×10-15 ・・・(1) 図3および図4において介在物量が著しく低減される領
域は、まさに介在物の均質核生成が抑制されたため起こ
ったものと考えられる。理論的にはCaO,MgOの溶
解素材への混入をなくすことができれば、介在物ゼロが
達成できると考えられる。限界値1.0×10-15の値
の大きさは、鋼の種類によって決まり、本発明の対象で
ある炭素鋼、合金鋼では図4に示すように1.0×10
-15である。
【0013】図1および図2に示したように溶解素材の
〔Ca〕および〔Mg〕濃度が0.0005%を超える
場合は、鋳塊に残存するCaO,MgOを核とした不均
質核生成による介在物の晶出が活発になり、また鋳塊の
[O]、[Al]が(1)式の範囲を超える領域におい
ても図3に示したような介在物の著しい減少は見られな
い。
【0014】以上に述べたように、溶解素材の〔Ca〕
および〔Mg〕の濃度を0.0005%以下とし、鋳塊
の〔O〕濃度と〔Al〕濃度が(1)式を満足するよう
に電子ビーム溶解することによって、超高清浄度鋼を製
造することができる。
【0015】
【実施例】SWRH72A炭素鋼、SUJ−2合金鋼鋳
塊の製造に本発明を適用した実施例について説明する。
表1、2に溶解素材の成分、電子ビーム溶解条件、鋳塊
の成分および介在物量について本発明例と比較例を併せ
て示す。溶解素材の製造には真空誘導溶解炉を用い、鍛
造後の棒状材料を電子ビーム溶解に供した。なお、溶解
回数は鋳塊の〔O〕濃度低減の必要に応じて決定した。
【0016】鋳塊の〔O〕3 ・〔Al〕2 の溶解度積が
1.0×10-15 を超えるか、溶解素材の〔Ca〕,
〔Mg〕の一方の濃度が0.0005wt%を超える比
較例では本発明例に比べて介在物の核生成が十分抑制さ
れていないため、介在物量が非常に多い。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に従い、炭素
鋼、合金鋼の電子ビーム溶解において、溶解素材成分お
よび鋳塊成分を調整することによって、介在物の晶出を
抑制する効果を得、介在物の極めて少ない超高清浄度鋼
の製造が可能となる。これによって介在物清浄性の要求
される線材、棒鋼等の製造において介在物に起因する欠
陥が見られなくなり、伸線性、疲労強度および表面品質
が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳塊の介在物量と溶解素材の〔Ca〕濃度の関
係を示す図である。
【図2】鋳塊の介在物量と溶解素材の〔Mg〕濃度の関
係を示す図である。
【図3】鋳塊の〔O〕濃度と介在物量の関係を示す図で
ある。
【図4】鋳塊の〔O〕濃度境界値(〔O〕* )と〔A
l〕濃度の関係を示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 竹内 英麿 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素鋼、合金鋼の溶解において、〔C
    a〕および〔Mg〕の濃度(wt%)が0.0005%
    以下の材料を溶解素材とし、電子ビーム溶解法によって
    〔O〕濃度(wt%)と〔Al〕濃度(wt%)が下記
    の(1)式を満足する鋳塊を製造することを特徴とする
    超高清浄度鋼の製造方法。 〔O〕3 ・〔Al〕2 ≦ 1.0×10-15 ・・・(1)
JP20091291A 1991-08-09 1991-08-09 超高清浄度鋼の製造方法 Withdrawn JPH0543928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20091291A JPH0543928A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 超高清浄度鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20091291A JPH0543928A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 超高清浄度鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543928A true JPH0543928A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16432342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20091291A Withdrawn JPH0543928A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 超高清浄度鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222683A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 高清浄度鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010222683A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Kobe Steel Ltd 高清浄度鋼の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110592319B (zh) 一种稀土微合金化钢及控制方法
US3212881A (en) Purification of alloys
JPS63100150A (ja) チタン合金製造用マスター合金とこのマスター合金の製造方法
JP2016135907A (ja) Ti−Al系合金の脱酸方法
JP2553967B2 (ja) 超高清浄度ステンレス鋼の製造方法
JPH0543928A (ja) 超高清浄度鋼の製造方法
JPH06287661A (ja) 高融点金属溶製材の製造法
JPH0790471A (ja) 高Mn・高Nオーステナイト系ステンレス鋼鋳片の製造方法及び鋳片
JP3925697B2 (ja) 表面性状に優れたTi含有Fe−Cr−Ni鋼およびその鋳造方法
JP3821368B2 (ja) 高清浄マルエージング鋼の製造方法
JP4111352B2 (ja) ステンレス鋼の高清浄化精錬法
JP4209964B2 (ja) 金属バナジウム又は/及び金属バナジウム合金の溶解方法並びに鋳造方法
Mizumoto et al. Development of new additive for grain refinement of austenitic stainless steel
JPS6263626A (ja) 低酸素Ti合金の製造方法
JP2001026812A (ja) 溶鋼用脱酸合金
KR102655019B1 (ko) 불순물 제거 방법
JPH04120225A (ja) Ti―Al系合金の製造方法
JPH07238344A (ja) 高清浄鋼およびその製造方法
SU1775478A1 (ru) Шлакообразующая смесь
JPH03247727A (ja) 電子ビーム溶解によるニオブの高純化方法
EP0581647A1 (fr) Procédé d'élaboration d'alliages magnétiques doux à très haute perméabilité et alliages en résultant
JP2000273525A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JPH08120366A (ja) チタン鋳塊の連続鋳造方法
JP5142610B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
EP0117932B1 (en) Improving the hot workability of an age hardenable nickel base alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112