JPH0543637A - 分解性線状体 - Google Patents

分解性線状体

Info

Publication number
JPH0543637A
JPH0543637A JP20938091A JP20938091A JPH0543637A JP H0543637 A JPH0543637 A JP H0543637A JP 20938091 A JP20938091 A JP 20938091A JP 20938091 A JP20938091 A JP 20938091A JP H0543637 A JPH0543637 A JP H0543637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal
linear body
water
polymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20938091A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Matsumoto
勝男 松本
Kazuhiko Matsuzaki
一彦 松崎
Shuji Yahiro
修二 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20938091A priority Critical patent/JPH0543637A/ja
Publication of JPH0543637A publication Critical patent/JPH0543637A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自然環境中で容易に分解する漁業用ロープ、
釣糸、漁網等の線状体を提供する。 【構成】 水と接触することにより重量が減少する分解
性ポリアセタール含有樹脂を用いて線状体を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分解性ポリアセタール
含有樹脂からなる線状体に関するものである。更に詳し
くいえば、本発明は、高強度、高弾性率を必要とする線
状体、例えば、漁業用ロープ、釣糸あるいは線状体を網
目状に編んだ漁網等として用いた場合に優れた特性を有
するとともに、自然環境中で容易に分解することを特徴
とする分解性ポリアセタール含有樹脂からなる線状体
(ここでいう「線状体」とは、ロープ状、糸状及びそれ
らを編むことにより得られる網状物も含む。)に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種樹脂製の漁業用ロープ、
釣糸あるいは漁網等が使用されてきているがこれらの用
途に使用される代表的な樹脂として、例えば、ポリアミ
ドやポリエチレン等が挙げられる。これらの樹脂からな
る線状体は高弾性率、高強度を示すのみならず、自重が
軽く、耐腐食性に優れるという利点から広く使用されて
きている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】漁業用ロープ、釣糸あ
るいは漁網等として使用された線状体は、その一部が使
用中あるいは老巧化した後に環境中、例えば、海洋等中
へ投棄されてきている。これらの用途に用いられる従来
の樹脂、例えば、ポリアミドやポリエチレンからなる線
状体は、自然環境下において非常に安定であり例えば、
海洋中に放置された場合でも何年もの間、変化せずにそ
の原形をとどめている。このことが近年の環境保全意識
の高まりの中で大きな問題となっている。
【0004】かかる状況において、本発明は、線状体と
して優れた特性を有するとともに、自然環境下で容易に
分解する線状体を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、分解性ポリアセタール含有樹脂からなる線状
体が本目的を達成しうることを見い出し、この知見に基
づいて本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、水と接触しうる自然環
境下にさらされることにより自重が減少する分解性ポリ
アセタール含有樹脂からなる分解性線状体である。
【0007】詳しくは、本発明は、温度範囲−10℃乃
至50℃で水と連続的あるいは断続的に接触する自然環
境下に暴露されることにより、水との接触総時間が12
か月以内において、自重が5%以上減少することを特徴
とする分解性ポリアセタール含有樹脂からなる分解性線
状体に関する。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明において、温度範囲を−10℃乃至
50℃で水と連続的あるいは断続的に接触する自然環境
とは大気中及び田畑、山林あるいは埋立地等の土壌表面
あるいは土壌中、海洋、河川、湖沼等の水中あるいは水
中下の土壌等の堆積物中等である。水との接触について
は、水が直接当該線状体と接触することは無論のこと、
大気中あるいは土壌中の水蒸気が結露、蒸発を繰り返す
ことによって、断続的に接触することも含まれる。
【0010】本発明における分解性とは、当該自然環境
下に暴露されることにより、水との接触総時間が12か
月以内において、線状体を形成している樹脂の重量が5
%以上減少することである。この場合の重量減少には、
樹脂の一部が当該自然環境中に溶出したことによる重量
減少が含まれるのみならず、当該自然環境下に存在する
微生物、細菌等の作用で化学的に変化したことによる重
量減少も含まれる。更には、自己崩壊的に分解すること
による重量減少も含まれる。
【0011】本発明において、温度範囲−10℃乃至5
0℃で水と連続的あるいは断続的に接触する自然環境下
に暴露されることにより、水との接触総時間が12か月
以内において、自重が5%以上減少する分解性ポリアセ
タール含有樹脂とは、ポリアセタールを主体として、こ
れと他のコモノマーとの共重合体、これらの混合物また
はこれらと他の重合体あるいは共重合体との混合物をい
う。例えば、 (I)ポリアセタ−ルと式(1)で示される構造からな
るA−B−Aブロック共重合体であって、ポリアセター
ル共重合体の数平均分子量が10000から50000
0の間にあるポリアセタールブロック共重合体。
【0012】 −〔(a)n−(b)l−(c)m〕p− (1) (式中、a,b,cは同一又は異なっていてもよいが−
CO−R1−CO−,−O−R2−O−,−CO−R3
O−からなる群より選ばれる。R1,R2,R3は同一又
は異なっていてもよいが炭素原子を2〜13個を有する
未置換、又は少なくとも1個の水素原子がアルキル基、
シクロアルキル基、アリール基、もしくはハロゲン元素
から選ばれる基によって置換された線状のメチレン鎖で
ある。n,l,mは0〜5000であって同時に0では
ない。pは1〜5000である。) (II)ポリアセタールと、式(2)または式(3)で示
されるポリアミド、式(4)または式(5)で示される
ポリエステル、および式(6)で示される炭化水素から
なる群より選ばれる化合物とからなるA−Bブロック共
重合体であって、ポリアセタールブロック共重合体の数
平均分子量が10000〜500000の間にあるポリ
アセタールブロック共重合体。
【0013】 −(NH−R1−CO)a− (2) −(NH−R2−NH−CO−R3−CO)b (3) (式中R1,R2,R3はアルキレン基又は置換アルキレ
ン基を表す。但し置換アルキレン基の水素がエステル
基、アミド基で置換された物であっても良い。a,b
1) −(CO−R4−O)c− (4) −(CO−R5−CO−O−R6−O)d− (5) (式中R4,R5,R6はアルキレン基又は置換アルキレ
ン基を表す。c,d1) −(CH2)e−R7 (6) (式中R7は水素、アミド基、エステル基又はアルコキ
シ基を表す。401) (III)オキシメチレン単位−(CH2O)−の繰り返し
よりなる直鎖状の重合体であって、その少なくとも一方
の末端基がヒドロキシル基、エステル基アルコキシ基よ
りなり、かつ該重合体末端のヒドロキシル基の割合が全
末端基の0.2〜2.5mol%以下であり、アルコキ
シ基の割合が全末端基の50mol%以下である末端基
組成を有する数平均分子量が10000〜500000
のポリアセタール。
【0014】(IV)活性水素含有官能基をもつ単糖類又
は多糖類もしくは両方から誘導されたセグメントからな
る主鎖とポリオキシメチレンセグメントから成るグラフ
ト鎖から構成され、粘度数が0.1〜10dl/g、融
点が150〜175℃の熱可塑性グラフト共重合体。
【0015】(V)ポリアセタール樹脂と吸水量が10
(g/g)以下の状態にある場合には、104(dyn
/cm2)以上の貯蔵弾性率を有し、かつ吸水量が飽和
状態である場合には、104(dyn/cm2)未満の貯
蔵弾性率を有する少なくとも一種の吸水性物質とからな
るポリアセタール組成物等が挙げられる。
【0016】以下にこれらの分解性ポリアセタール含有
樹脂の製造方法について説明する。
【0017】上記(I)のポリアセタールブロック共重
合体は、前記(1)式で表わされる構造を有し、且つ化
合物の両末端にヒドロキシル基、カルボキシル基、エス
テル基、アルコキシ基の何れかを有する化合物を分子量
調節剤として、ホルムアルデヒド又はトリオキサンを単
独重合させるか、ホルムアルデヒド又はトリオキサンと
環状エーテルとを共重合させることにより得られる。
【0018】(II)のポリアセタールブロック共重合体
は、前記した式(2)もしくは (3)で示されるポリ
アミド、または前記した式(4)もしくは(5)で示さ
れるポリエステル、または前記した式(6)で示される
炭化水素であって、且つそれら化合物の片末端にヒドロ
キシ基、カルボキシル基、アミノ基の何れかを有する化
合物を分子量調節剤として、ホルムアルデヒドもしくは
トリオキサンを単独重合させるか、あるいは前記分子量
調節剤を用いて、ホルムアルデヒド、もしくはトリオキ
サンと環状エーテルとを共重合させることにより得られ
る。
【0019】(III)のポリアセタールは、例えば、酸
無水物と水からなる混合物を分子量調節剤として、実質
上無水のホルムアルデヒドをアニオン重合触媒の存在下
で単独重合させることによって得られる。この場合、ホ
ルムアルデヒドに対する、酸無水物と水の割合が、上記
した末端基組成の範囲であることが必要である。
【0020】(IV)の熱可塑性グラフト共重合体は、活
性水素含有官能基をもつ単糖類または多糖類もしくはそ
の両方の存在下に、アニオン重合触媒を用いてホルムア
ルデヒドを重合させることにより得られる。
【0021】(V)のポリアセタール組成物は、粉末ま
たは粒状のポリアセタール重合体100重量部に対し、
粉末または粒状の吸水性物質を1〜200重量部の範囲
で混合し、溶融装置を用いて均質化することにより得ら
れる。
【0022】本発明における分解性ポリアセタール含有
樹脂からなる線状体では、予め、樹脂中に各種樹脂添加
物を必要に応じて添加することが可能である。これら樹
脂添加物としては、可塑剤、滑剤、酸化防止剤、帯電防
止剤、光安定剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、顔料等が挙
げられる。これらの添加物を配合する場合には、通常の
配合技術、混合技術が用いられる。例えば、スーパーミ
キサー、リボンブレンダー、バンバリーミキサー等での
混合が可能である。
【0023】本発明における分解性ポリアセタール含有
樹脂からなる線状体は、通常、溶融押出しを行い、冷却
後巻き取ることで延伸性の良好の未延伸材料が得られ、
更に、該未延伸材料を少なくとも一軸方向に配向化する
ことによって製造することができる。配向化は、通常、
延伸、圧延、静水圧押出等の方法によって行うことがで
きる。
【0024】前記線状体を線材とするロープを得る為に
は、該線材がロープの高張力体とならなければならな
い。このような加工方法としては、従来からのワイヤー
ロープを加工するのに使用されている方法が用いられ
る。
【0025】
【実施例】次に実施例によって本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの例によって制限されるものでは
ない。
【0026】なお、実施例で用いた線状体の製造方法、
機械特性測定項目及びその方法、分解性試験方法は以下
の通りである。
【0027】(1)線状体の製造方法:実施例1〜12
の各樹脂(粉末あるいはペレット)を押出し成形機によ
って200℃で押出し、直後に10℃の冷水で冷却し
て、外径4.8mm、内径1.6mmの未延伸チューブ
を作製した。これを1段目において、温度150℃、圧
力40kg/cm2、ひずみ速度1.25min~1の条
件で6倍に延伸し、2段目において、各々160℃、2
00kg/cm20.05〜0.2min~1の条件で、
2.0〜5.0倍に延伸して、総延伸比が12〜30倍
の延伸体を得た。
【0028】(2)機械特性測定項目及びその方法 (3)分解性試験方法:平均温度15℃の海水中に海面
下1mの所へ上記方法で得られた線状体50cmを浸漬
させ、線状体の重量が5%減少する迄の時間を求めた。
【0029】実施例1,2 十分に脱水したパラホルムアルデヒドを150℃で熱分
解させ、冷却トラップを数回通すことにより、純度9
9.9%のホルムアルデヒドガスを得た。1時間当り3
00grのホルムアルデヒドガスを、1.00×10~4
mol/lのテトラブチルアンモニウムアセテート、
4.80×10~3mol/lの表1に示す分子量調節剤
を含有する、トルエン1,000gr中に導入した。ホ
ルムアルデヒドの供給と同時に1.0×10~4mol/
lのテトラブチルアンモニウムアセテート、4.80×
10~3mol/lのPCL−50を含むトルエンを1時
間当り1,000grの割合で4時間連続して供給し
た。ホルムアルデヒドも1時間当り300grの割合で
連続的に供給し、この間重合温度を60℃に維持した。
重合体を含むトルエンを供給量に見合って連続的に抜き
出し、重合体はろ過により分離した。重合体をアセトン
で十分洗浄後60℃にて真空乾燥し、表2に示す重合体
を得た。
【0030】これらの重合体から線状体を作製し、上記
に示す方法により機械特性の測定と分解性試験を行っ
た。その結果を表6に示す。
【0031】実施例3,4 2枚のΣ型撹拌羽根を有するニーダーに十分精製された
トリオキサン500gr、エチレンオキシド10gr及
び表1に示す分子量調節剤を300gr仕込み、70℃
に加熱した。次いでこのニーダーに三弗化ホウ素ジブチ
ルエーテレート0.25grを加え35分間加熱した。
その後直ちに重合を停止させるべく、トリブチルアミン
10grを加えた。ニーダーより内容物を取り出し、ア
セトンで洗浄して、表2に示すポリアセタール共重合体
を得た。
【0032】これらの重合体から線状体を作製し、上記
に示す方法により機械特性の測定と分解性試験を行っ
た。その結果を表6に示す。
【0033】実施例5,6 1時間当たり300grのホルムアルデヒドガスを1.
00×10~4mol/lのテトラブチルアンモニウムア
セテート、4.80×10~3mol/lの表1に示す分
子量調節剤を含有するトルエン1000gr中に導入し
た。
【0034】ホルムアルデヒドの供給と同時に1.0×
10~4mol/lのテトラブチルアンモニウムアセテー
トと4.80×10~3mol/lの分子量調節剤を含む
トルエンを1時間当たり1000grの割合で4時間連
続して供給した。ホルムアルデヒドも1時間当たり30
0grの割合で供給し、この間重合温度を60℃に維持
した。重合体を含むトルエンを供給量に見合って連続的
に抜き出し、重合体はろ過により分離した。重合体をア
セトンで十分洗浄後60℃にて真空乾燥して表2に示す
重合体を得た。
【0035】この重合体を用いて線状体を作製し、上記
に示す方法により、機械特性の測定と分解性試験を行っ
た。その結果を表6に示す。
【0036】実施例7 1時間当り300grのホルムアルデヒドガスを、重合
触媒として1.0×10~4mol/lのテトラブチルア
ンモニウムアセテート、分子量調節剤として無水酢酸
5.69×10~3mol/lと水5.75×10~5mo
l/lを含有するトルエン2リットル中に導入した。ホ
ルムアルデヒドの供給と同時に、1.0×10~4mol
/lのテトラブチルアンモニウムアセテート、5.69
×10~3mol/lの無水酢酸と5.75×10~5mo
l/lの水を含むトルエンを1時間当り2リットルの割
合で4時間連続して供給した。ホルムアルデヒドガスも
1時間当り300grの割合で連続的に供給し、この間
重合温度を60℃に維持した。重合体を含むトルエンを
供給量に見合って連続的に抜き出し、重合体は、濾過に
より分離した。重合体をアセトンで十分乾燥し、表3に
重合体を得た。
【0037】この重合体を用いて線状体を作製し、上記
に示す方法により、機械特性の測定と分解性試験を行っ
た。その結果を表6に示す。
【0038】実施例8 分子量調節剤として無水酢酸、水に加え、メタノール
2.4×10~5mol/lを用いる以外は実施例7と同
様な方法により、表3に示すポリアセタールを製造し、
線状体を作製した。機械特性の測定と分解性試験を行っ
た結果を表6に示す。
【0039】実施例9,10 シクロヘキサン10リットルに、表4に示す糖類100
0gを懸濁させたのち、この懸濁液中に無水のホルムア
ルデヒドガスを2000g/hrで、かつ表4に示す重
合触媒を2時間かけて導入した。この間重合温度を50
℃に維持した。
【0040】つぎに、生成した重合体をシクロヘキサン
より分離したのち、アセトンで充分洗浄後60℃で真空
乾燥し、重合体を得た。
【0041】これらの重合体を用いて線状体を作製し、
上記に示す方法により機械特性の測定と分解性試験を行
った。その結果を表6に示す。
【0042】実施例11,12 数平均分子量35,000の末端安定化されたポリアセ
タールホモポリマー100重量部に、表5に示す吸水性
高分子を20重量部添加し、30mmφ押出機を用いて
組成物を調製した。
【0043】これらの組成物を用いて線状体を作製し、
上記に示す方法により機械特性の測定と分解性試験を行
った。その結果を表6に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】
【表6】
【0050】
【発明の効果】本発明における分解性ポリアセタール含
有樹脂からなる線状体は、植苗用ロープ、漁業用ロー
プ、釣糸、漁網あるいは農業用ネットや土木工事用ネッ
ト等の用途に使用できる優れた機械的特性を有するとと
もに、従来の線状体には見られない環境中での分解性を
兼ね備えたものである。従って、自然環境中に放置され
た場合でも短期間のうちに消滅するため、環境への蓄積
によって、環境を汚染することが全くない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 59/00 LMP 8215−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水と接触しうる自然環境下にさらされる
    ことにより自重が減少する分解性ポリアセタール含有樹
    脂からなる分解性線状体。
JP20938091A 1991-08-21 1991-08-21 分解性線状体 Withdrawn JPH0543637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20938091A JPH0543637A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 分解性線状体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20938091A JPH0543637A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 分解性線状体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543637A true JPH0543637A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16571960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20938091A Withdrawn JPH0543637A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 分解性線状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753366A (en) * 1995-01-30 1998-05-19 Daiwa Seiko, Inc. Fishing line
US6037039A (en) * 1994-01-31 2000-03-14 Daiwa Seiko, Inc. Biodegradable article
JP2005264355A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Polyplastics Co ポリオキシメチレン樹脂製延伸体の製造方法
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985136B2 (en) 1992-11-09 2006-01-10 Adc Technology Portable communicator
US7057605B2 (en) 1992-11-09 2006-06-06 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7061473B2 (en) 1992-11-09 2006-06-13 Toshiharu Enmei Portable communicator
US7064749B1 (en) 1992-11-09 2006-06-20 Adc Technology Inc. Portable communicator
US7274480B2 (en) 1992-11-09 2007-09-25 Adc Technology Inc. Portable communicator
US6037039A (en) * 1994-01-31 2000-03-14 Daiwa Seiko, Inc. Biodegradable article
US5753366A (en) * 1995-01-30 1998-05-19 Daiwa Seiko, Inc. Fishing line
JP2005264355A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Polyplastics Co ポリオキシメチレン樹脂製延伸体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Witt et al. Biodegradation behavior and material properties of aliphatic/aromatic polyesters of commercial importance
EP0606923B1 (en) Method for the preparation of melt processable biodegradable compositions
DE69502893T2 (de) Thermoplastische Massen aus ataktischem und syndiotaktischem Polypropylen
DE69020242T2 (de) 3-Hydroxybutyratpolymerzusammensetzung.
EP1036107A1 (de) Polyetheresteramide
DE2951778A1 (de) Isomorphe copolymerisate von epsilon -caprolacton mit 1,5-dioxepan- 2-on und ihre verwendung
KR960004480B1 (ko) 안정화된 폴리아세탈 조성물
EP1869121A1 (de) Polyoxymethylen-zusammensetzungen, deren herstellung und verwendung
EP0835896A1 (en) Polyester amide copolymer and process for the production thereof, polyester amide monomer and process for the production thereof, and polyester amide resin composition
CN100467535C (zh) 具有改善的结晶性能的可生物降解的聚羟基链烷酸酯共聚物
CN111205604A (zh) 超薄高强高韧生物降解地膜材料及薄膜和制备方法及应用
DE68920622T2 (de) Polyketonzusammensetzungen.
JPH0543637A (ja) 分解性線状体
US5015707A (en) Preparation of poly-β-alanine from acrylamide
CN112759760B (zh) 一种耐高低温老化增韧聚酰胺5x树脂及其制备方法
KR101456310B1 (ko) 연신 재료용 옥시메틸렌 공중합체 조성물, 연신 재료, 구조체 및 그 제조 방법
DE2150038A1 (de) Thermoplastische formmassen auf polyoxymethylenbasis
DE3508531A1 (de) Hydrophobierte, leichtfliessende thermoplastische polyamide
JPH0757838B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
GB1573169A (en) Process for the preparation of granular oxymethylene polymers
JPH0543638A (ja) 分解性農業用フイルム
KR101750474B1 (ko) 폴리알킬렌카보네이트 수지 조성물 및 이의 제조방법
JPH0543639A (ja) 分解性発泡体
KR102029145B1 (ko) 기계적 물성이 개선된 바이오 플라스틱 및 이를 포함하는 정수기 필터 하우징
US6001955A (en) High modulus polyketones

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112