JPH0542790A - Icカード - Google Patents

Icカード

Info

Publication number
JPH0542790A
JPH0542790A JP3224698A JP22469891A JPH0542790A JP H0542790 A JPH0542790 A JP H0542790A JP 3224698 A JP3224698 A JP 3224698A JP 22469891 A JP22469891 A JP 22469891A JP H0542790 A JPH0542790 A JP H0542790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
card
substrate
components
resin mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3224698A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Inamine
成吾 稲嶺
Tomohiko Hayakawa
朋彦 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3224698A priority Critical patent/JPH0542790A/ja
Publication of JPH0542790A publication Critical patent/JPH0542790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード状基板に実装されたチップ状部品を有
するICカードにおいて、曲げ応力が加わった場合に、
チップ状部品の破壊や、チップ状部品に接続されている
ワイヤの断線を防止する。 【構成】 基板1には、中央部近傍を通る帯状の非実装
領域2が形成され、チップ状部品4は残余の実装領域3
に実装される。実装領域3は樹脂モールド部でモールド
されており、チップ状部品4は樹脂モールド部内に封入
される。樹脂モールド部は基板1に対して剛性が高いの
で、曲げ応力が加わった場合にも変形しにくく、非実装
領域2が変形する。従って樹脂モールド部に封入された
チップ状部品4やワイヤに曲げ応力の影響が伝わりにく
くなり、チップ状部品4の破壊やワイヤの断線が防止さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カード状基板にマイク
ロコンピュータ等のチップ状部品を実装したICカード
に関する。
【0002】
【従来の技術】ICカードはカード状の基板に、チップ
状部品を実装したもので、基板とチップ状部品とはワイ
ヤ等で接続されている。かかる基板は、プラスチック等
の素材で形成されることが多いため、曲げ応力が加わる
と変形する。基板が変形すると、基板上に実装されたチ
ップ状部品にもストレスが加わり破壊される恐れがある
ほか、ワイヤが断線する恐れがある。
【0003】そこで従来は、基板端部は比較的変形しな
いことから、チップ状部品をできるだけ基板の端部近傍
に実装するよう配慮していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら実装しよ
うとするチップ状部品の数が多くなると必然的に基板端
部近傍にのみ実装することが不可能となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のICカードは、
カード状基板にチップ状部品をマウントしてなるICカ
ードであって、基板のほぼ中央部を通る帯状の非実装領
域と、残余の実装領域において実装されたチップ状部品
を封入する樹脂モールド部とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】上記構成のICカードにおいては、変形量の大
きい基板中央部を非実装領域とし、残余の領域にチップ
状部品が実装される。実装されたチップ状部品は樹脂モ
ールド部によって封入される。樹脂モールド部は比較的
剛性が高いので曲げ応力が加わっても実装領域は変形せ
ず、基板の中央部近傍の非実装領域が変形する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。図1は本発明のICカードの一実施例の構成を示す
平面図であり、図2は図1のICカードの長手方向に曲
げ応力が加わったときの状態を示す断面図である。基板
1上には、中央部近傍で交差する帯状の非実装領域2
と、非実装領域2で分割された4つの実装領域3とが形
成されている。なお、本実施例では基板1の周囲をも非
実装領域としているが、周囲近傍の領域は必ずしも非実
装領域とする必要はない。
【0008】実装領域3にはマイクロコンピュータ等の
チップ状部品4が実装されており、実装領域3は図2に
示すように樹脂モールド部5によってモールドされ、チ
ップ状部品4は樹脂モールド部5で封入されている。樹
脂モールド部5は基板1に比べて剛性が高いので、曲げ
応力が加わった場合にもあまり変形せず、図2に示すよ
うに樹脂モールド部5が形成されていない非実装領域に
おいて顕著に変形する。従って、樹脂モールド部5に封
入されたチップ状部品4に曲げ応力が伝わりにくくな
る。
【0009】なお上記実施例においては、非実装領域2
を基板1の中央で交差するようにし、実装領域が4分割
される場合を示したが、要するに曲げ応力の影響を受け
やすい方向に帯状の非実装領域2を形成するようにすれ
ばよいので、例えば基板1の短手方向にのみ延在するよ
うに非実装領域2を形成してもよいし、あるいは斜め方
向に形成するようにしてもよい。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明のICカードによれ
ば、曲げ応力による影響を受けやすい基板の中央部近傍
を通る帯状の領域をチップ状部品の非実装領域とし、残
余の実装領域に実装されたチップ状部品を樹脂モールド
部により封入するようにしたので、樹脂モールド部に封
入されたチップ状部品、あるいはチップ状部品に接続さ
れたワイヤに曲げ応力による影響が伝わりにくく、チッ
プ状部品の破壊やワイヤの断線が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICカードの一実施例の構成を示す平
面図である。
【図2】図1のICカードに曲げ応力が加わった状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 非実装領域 3 実装領域 4 チップ状部品 5 樹脂モールド部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード状基板にチップ状部品をマウント
    してなるICカードであって、前記基板のほぼ中央部を
    通る帯状の非実装領域と、残余の実装領域において実装
    されたチップ状部品を封入する樹脂モールド部とを備え
    たことを特徴とするICカード。
JP3224698A 1991-08-09 1991-08-09 Icカード Pending JPH0542790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224698A JPH0542790A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 Icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224698A JPH0542790A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 Icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542790A true JPH0542790A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16817842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224698A Pending JPH0542790A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 Icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853139A1 (fr) * 2003-03-27 2004-10-01 Denso Corp Carte a circuit integre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2853139A1 (fr) * 2003-03-27 2004-10-01 Denso Corp Carte a circuit integre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294827A (en) Semiconductor device having thin package body and method for making the same
US5327104A (en) Piezoelectric oscillator formed in resin package containing, IC chip and piezoelectric oscillator element
KR930022534A (ko) 열 강화 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6420651B1 (en) Integrated circuit package with bond wires at the corners of an integrated circuit
KR970024071A (ko) 수지봉합형 반도체 장치 및 그 제조방법(Improved plastic encapsulated semiconductor device having wing leads and method for manufacturing the same)
JPH0542790A (ja) Icカード
US7229857B2 (en) Method for producing a protection for chip edges and system for the protection of chip edges
KR0156335B1 (ko) 타이 바를 이용한 반도체 칩 패키지
JPH10150120A (ja) プリント配線基板,bga型lsiパッケージ及び電子装置
JPH0653266A (ja) 半導体装置
JPH0542791A (ja) Icカード
KR19990034731A (ko) 리드 온 칩형 리드 프레임과 그를 이용한 패키지
JP2786047B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100537893B1 (ko) 리드 프레임과 이를 이용한 적층 칩 패키지
US6383841B2 (en) Method for encapsulating with a fixing member to secure an electronic device
KR960000462Y1 (ko) 기판 반도체 장치
KR960005965A (ko) 반도체 장치
KR19980019661A (ko) 홈이 형성된 인쇄회로기판을 이용한 COB(Chip On Board)패키지
KR0163524B1 (ko) 덮개형 패키지 몸체의 내측면에 도전성 패턴이 형성된 볼 그리드 어레이 패키지
KR100216989B1 (ko) 2칩 1패키지용 리드 프레임
KR100525091B1 (ko) 반도체 패키지
EP0692143A1 (en) Plastic encapsulated integrated circuit package with fully slotted dambar
JP2002368184A (ja) マルチチップ半導体装置
KR0134168Y1 (ko) 반도체 패키지
KR970013269A (ko) 다열(多列) 외부리드를 갖는 칩 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000810