JPH0542787A - Prepaid card and printing method thereof - Google Patents

Prepaid card and printing method thereof

Info

Publication number
JPH0542787A
JPH0542787A JP3225253A JP22525391A JPH0542787A JP H0542787 A JPH0542787 A JP H0542787A JP 3225253 A JP3225253 A JP 3225253A JP 22525391 A JP22525391 A JP 22525391A JP H0542787 A JPH0542787 A JP H0542787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
prepaid card
card
service
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3225253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2514128B2 (en
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘志 高橋
Shiro Mori
史朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP3225253A priority Critical patent/JP2514128B2/en
Publication of JPH0542787A publication Critical patent/JPH0542787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2514128B2 publication Critical patent/JP2514128B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve extremely convenience for use by making the most of a stamp column by a method wherein when the stamp column is filled up with the first seal stamp on the first round in printing on the service stamp column of a prepaid card, the second seal stamp on the second round is enabled to be printed thereon. CONSTITUTION:An identification information display column 8, a use history display column 10, and a service stamp column 12 are formed on one side surface of a prepaid card 4. In transactions, use history information such as the remainder of an account on the card or the like is printed on the use history display column 10 and besides, printing of a service stamp corresponding to said transaction is performed on the service stamp column 1. Further, when the stamp column is filled up with the first seal stamp on the first round in printing on the service stamp column, the second seal stamp on the second round is printed thereon to enable the stamp column to be utilized two times. Conseguently, a sufficient number of service stamps can be printed with one sheet of the card 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一枚のカードを用い、
カードの残額などの使用歴に関する情報の印字と、サー
ビススタンプの印字とを可能にしたプリペイドカード
と、そのプリペイドカードに対する印字方法とに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention uses one card,
The present invention relates to a prepaid card that enables printing of information about usage history such as balance of card and printing of service stamp, and a printing method for the prepaid card.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、貨幣を支払う代わりに、プリペイ
ドカードを提示することによって、物品等の購入を可能
としたプリペイドカードシステムが開発されている。こ
のプリペイドカードは、特定の商店街や社員食堂、もし
くは全国チェーン店などにおいて積極的に利用され始め
ている。この場合、プリペイドカードは、紙やプラスチ
ック製のカードに、磁気記録部が全面的に塗布された
り、もしくはストライプ状の磁気記録部が部分的に設け
られた構成となっており、この磁気記録部に残額や取引
回数に関する情報が所定のフォーマットで磁気記録され
ている。例えば、1万円で購入したプリペイドカードに
は、購入当初、残額として1万円が磁気記録されてお
り、このプリペイドカードを提示して5千円の商品を購
入したとすると、店側では、ECR(電子式キャッシュ
レジスタ)等に接続されたプリペイドカード端末装置
に、客の提示したプリペイドカードを挿入し、そのプリ
ペイドカードに磁気記録さている残額を5千円に書き換
える。そして、プリペイドカードの使用歴表示欄には、
利用の度に、プリペイドカード端末装置によって、利用
金額を減額した後の残額等が順次印字されるようになっ
ている。これにより利用者は現在のプリペイドカードの
金銭的価値である残額を知り得る。
2. Description of the Related Art In recent years, a prepaid card system has been developed which enables the purchase of goods and the like by presenting a prepaid card instead of paying money. This prepaid card is beginning to be actively used in specific shopping districts, employee cafeterias, and chain stores nationwide. In this case, the prepaid card has a structure in which a magnetic recording portion is entirely applied to a card made of paper or plastic, or a stripe-shaped magnetic recording portion is partially provided. Information about the balance and the number of transactions is magnetically recorded in a predetermined format. For example, in a prepaid card purchased for 10,000 yen, 10,000 yen is magnetically recorded as the balance at the beginning of purchase, and if you present this prepaid card and purchase a product for 5,000 yen, A prepaid card presented by a customer is inserted into a prepaid card terminal device connected to an ECR (electronic cash register) or the like, and the remaining amount magnetically recorded on the prepaid card is rewritten to 5,000 yen. And, in the usage history display column of the prepaid card,
Each time it is used, the prepaid card terminal device sequentially prints the remaining amount after reducing the usage amount. This allows the user to know the remaining amount, which is the monetary value of the current prepaid card.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したプ
リペイドカードを利用したシステムにおいては、カード
の利用回数あるいは利用金額に応じた顧客に対するサー
ビスを提供するため、カードの利用回数や利用金額に応
じて、サービススタンプを付与する場合がある。従来の
プリペイドカードを利用したシステムでは、プリペイド
カードとは別に、サービススタンプ押印用のカードを顧
客に供給し、このスタンプ用カードに店員が利用金額な
どに応じてスタンプを押印するようにしている。
By the way, in the system using the above-mentioned prepaid card, since the service to the customer is provided according to the number of times of use of the card or the amount of use, the number of times of use of the card and the amount of use are used. , A service stamp may be added. In a conventional system using a prepaid card, a service stamp imprinting card is supplied to a customer in addition to the prepaid card, and a clerk imprints the stamp on the stamp card according to the usage amount.

【0004】ところが、このようなシステムでは、店員
がスタンプを押印する作業を必要とし、その作業が煩雑
であると共に、押印されたスタンプの集計作業も煩雑で
あると言う不都合を有する。また、利用者である顧客に
とっては、プリペイドカード以外にスタンプ用カードを
店員に提示する必要があり、使い勝手が悪いと共に、ス
タンプ用カードを忘れた場合の取扱が煩雑になると言う
不都合を有している。
However, in such a system, a clerk needs to stamp the stamp, which is complicated and the stamp stamping work is also complicated. In addition, for the customer who is the user, it is necessary to present the stamp card to the clerk in addition to the prepaid card, which is inconvenient and has the inconvenience that handling when the stamp card is forgotten becomes complicated. There is.

【0005】このような不都合を解消するために、プリ
ペイドカードの表面に単にサービススタンプ欄を設ける
ことも考えられる。しかしながら、プリペイドカードの
大きさは規格で決められており、プリペイドカードの表
面には、顧客の氏名や会員番号等の固定された情報を表
示する欄と使用歴に関する表示欄とを設ける必要があ
り、サービススタンプ欄を設けるスペースを大きくとる
ことはできないという問題点を有している。サービスス
タンプ欄に十分なスタンプ印を印字することができない
と、カードの残額が残っているにもかかわらず、サービ
ススタンプ欄の印字が満杯になり、カードを交換する等
の何らかの手当が必要となり、そのための手続が煩雑に
なるおそれがある。
In order to eliminate such inconvenience, it may be possible to simply provide a service stamp section on the surface of the prepaid card. However, the size of the prepaid card is determined by the standard, and it is necessary to provide a field for displaying fixed information such as the customer's name and membership number and a field for displaying the usage history on the surface of the prepaid card. However, there is a problem that the space for providing the service stamp field cannot be made large. If you cannot print enough stamps in the service stamp field, the service stamp field will be full even if the card has a balance, and you will need to take some measures such as replacing the card. The procedure for that may be complicated.

【0006】本発明は、上述した実情に鑑みてなされ、
プリペイドカード一枚で、カードの使用歴の管理やサー
ビススタンプの押印数の管理等を行うことが可能であ
り、プリペイドカードの利用時に別途サービススタンプ
の提示が不用であり、しかも一枚のカードで十分なサー
ビススタンプの印字が可能な使い勝手に優れた多目的の
プリペイドカード及びその印字方法を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances.
With one prepaid card, it is possible to manage the usage history of the card and the number of service stamps imprinted, and it is not necessary to present the service stamp separately when using the prepaid card. An object of the present invention is to provide a versatile prepaid card which is capable of printing a sufficient service stamp and is excellent in usability, and a printing method thereof.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリペイドカードでは、一方の表面に、識
別情報と、使用歴情報と、サービス情報とが、それぞれ
視覚的に印字される識別情報表示欄と、使用歴表示欄
と、サービススタンプ欄とが設けてあり、このサービス
スタンプ欄には、一巡目の第1スタンプ印が印字された
後に、この第1スタンプ印の余白部分に二順目の第2ス
タンプ印が重ねて印字されている。また、本発明のプリ
ペイドカードの印字方法では、新プリペイドカードの発
行に際しては、顧客の氏名などの識別情報を、識別情報
表示欄に印字し、取引時には、取引に応じて順次更新さ
れる残額および利用回数等に関する使用歴情報を、使用
歴表示欄に印字すると共に、使用回数や使用金額等に応
じて付与される顧客毎のサービス情報をサービススタン
プ欄に印字し、このサービススタンプ欄に、一巡目の第
1スタンプ印が印字されて欄が満杯になった場合に、こ
の第1スタンプ印の余白部分に、2巡目の第2スタンプ
印を重ねて印字するようにしている。
In order to achieve the above object, in the prepaid card of the present invention, identification information, usage history information and service information are visually printed on one surface. An identification information display column, a usage history display column, and a service stamp column are provided. In this service stamp column, after the first stamp mark of the first round is printed, the margin portion of the first stamp mark is displayed. The second stamp mark of the second order is overlaid and printed. Further, in the prepaid card printing method of the present invention, when issuing a new prepaid card, identification information such as the customer's name is printed in the identification information display field, and at the time of transaction, the balance and the amount that is sequentially updated according to the transaction and The usage history information about the number of times of use, etc. is printed in the usage history display field, and the service information for each customer given according to the number of times of use and the amount of usage is printed in the service stamp field. When the first stamp mark of the eye is printed and the field becomes full, the second stamp mark of the second round is printed so as to overlap the blank portion of the first stamp mark.

【0008】[0008]

【作用】上記の構成によれば、プリペイドカードの一方
の表面に、識別情報表示欄と、使用歴表示欄と、サービ
ススタンプ欄とが形成してあるので、取引時に、カード
の残額などの使用歴情報を使用歴表示欄に印字すると共
に、その取引に応じたサービススタンプの印字をサービ
ススタンプ欄に印字することができる。このため、サー
ビススタンプを押印するためのサービスカードを利用者
が別途用意する必要はなくなり、カードの利用者及び店
員の負担を軽減することができる。また、サービススタ
ンプ欄への印字の際には、一巡目の第1スタンプ印によ
る印字によりスタンプ欄が満杯になったとしても、その
上から、2巡目の第2スタンプ印が印字されるので、ス
タンプ欄を2倍に活用することが可能になる。その結
果、一枚のカードで十分な数のサービススタンプの印字
が可能になる。
According to the above construction, since the identification information display column, the usage history display column and the service stamp column are formed on one surface of the prepaid card, the remaining amount of the card, etc. can be used at the time of transaction. The history information can be printed in the usage history display field, and the service stamp corresponding to the transaction can be printed in the service stamp field. Therefore, the user does not need to separately prepare a service card for imprinting the service stamp, and the burden on the card user and the clerk can be reduced. Also, when printing on the service stamp field, even if the stamp field is full due to the printing of the first stamp mark of the first round, the second stamp mark of the second round is printed from above. , It is possible to double the stamp field. As a result, it is possible to print a sufficient number of service stamps with one card.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照し、本発明の実施例につい
て説明する。図1〜3は本発明の一実施例に係るプリペ
イドカードの正面図、図4は本実施例のプリペイドカー
ドが用いられるシステムの全体概略図、図5は同プリペ
イドカードを印字処理するための端末装置の回路構成を
示すブロック図、図6〜8は同端末装置の処理内容を示
すフローチャート図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 3 are front views of a prepaid card according to an embodiment of the present invention, FIG. 4 is an overall schematic view of a system in which the prepaid card of the present embodiment is used, and FIG. 5 is a terminal for printing the prepaid card. 6 is a block diagram showing the circuit configuration of the device, and FIGS. 6 to 8 are flowcharts showing the processing contents of the terminal device.

【0010】本実施例のプリペイドカードは、紙もしく
はプラスチック等で構成され、カードの全面または一部
に磁気記録部が形成してある。この磁気記録部には、少
なくとも取引に応じて順次更新される残額および利用回
数に関する情報が磁気記録されるようになっている。図
1に示すように、磁気記録部が形成してあるカード4の
裏面には、識別情報表示欄8と、使用歴表示欄10と、
サービススタンプ欄12とが表示してある。
The prepaid card of this embodiment is made of paper, plastic or the like, and a magnetic recording portion is formed on the entire surface or a part of the card. In this magnetic recording unit, at least information regarding the balance and the number of times of use, which are sequentially updated according to transactions, is magnetically recorded. As shown in FIG. 1, on the back surface of the card 4 on which the magnetic recording portion is formed, an identification information display column 8, a usage history display column 10,
The service stamp column 12 is displayed.

【0011】識別情報表示欄8には、顧客の氏名、発行
金額、会員番号、カード番号、発行店名、発行日、有効
期限等の固定された情報が表示される。また、使用歴表
示欄10には、カードの利用店名、利用日付、利用可能
残額などの使用歴に関する情報が表示可能になってい
る。また、サービススタンプ欄12には、カードの利用
金額などに応じたサービス情報が表示されるようになっ
ている。これらの情報は、磁気記録部にも記録できるよ
うになっている。このプリペイドカード4を使用し、使
用歴表示欄10への表示がなされたプリペイドカード4
を、図2,3に示す。
The identification information display field 8 displays fixed information such as the customer's name, issue amount, member number, card number, issuer name, issue date, and expiration date. Further, the usage history display column 10 can display information about the usage history such as the name of the shop where the card is used, the usage date, and the available balance. Further, in the service stamp field 12, service information corresponding to the amount of money used for the card is displayed. These pieces of information can be recorded in the magnetic recording section. Using this prepaid card 4, the prepaid card 4 displayed in the usage history display column 10
Are shown in FIGS.

【0012】このようなプリペイドカード4は、図4に
示すように、プリペイドカード端末装置2のスロット6
内に装着されるようになっている。端末装置2は、店頭
に置かれて、プリペイドカード4で商品などを購入する
ための装置である。この端末装置2には、取引金額等を
表示するためのLCD(液晶表示装置)14と、取引金
額等を入力するためのキーパッド16とが装着してあ
る。また、この装置2には、メモリカード18を挿入す
るためのスロット20が装着してある。メモリカード1
8の用途としては、特に限定されないが、例えば、各顧
客毎の使用歴データを保存ないしは更新するための使用
歴メモリカード、新プリペイドカードを発行するために
用いる発行用メモリカード、あるいは各商品あるいは顧
客などに応じた商品の割引率等が記憶してあるパラメー
タ用メモリカードとして用いる。
Such a prepaid card 4 has a slot 6 of the prepaid card terminal device 2 as shown in FIG.
It is designed to be installed inside. The terminal device 2 is a device that is placed in a store and uses the prepaid card 4 to purchase products and the like. The terminal device 2 is equipped with an LCD (liquid crystal display device) 14 for displaying the transaction amount and the like, and a keypad 16 for inputting the transaction amount and the like. Further, the device 2 is equipped with a slot 20 for inserting the memory card 18. Memory card 1
Although the use of No. 8 is not particularly limited, for example, a usage history memory card for storing or updating usage history data for each customer, an issuing memory card used for issuing a new prepaid card, or each product or It is used as a memory card for parameters in which discount rates of products according to customers are stored.

【0013】このようなメモリカード18は、ホストコ
ンピュータ22に接続してあるメモリカード用リード・
ライタ24に差し込まれ、ここからカード内容が読み取
られ、ホストコンピュータ22によって、カード18内
に記憶してある情報を集中処理するようになっている。
Such a memory card 18 is a memory card lead / reader connected to a host computer 22.
The contents of the card are read in from the writer 24, and the host computer 22 centrally processes the information stored in the card 18.

【0014】本実施例では、プリペイドカード端末装置
2には、未だ金銭的価値を有しないオフバリューカード
が数百枚収納されており、このオフバリューカードに所
定の印字を行い、各種磁気情報を書き込むことによっ
て、プリペイドカード4として発行する機能も有してい
る。
In this embodiment, the prepaid card terminal device 2 stores hundreds of off-value cards having no monetary value, and predetermined printing is performed on the off-value cards to obtain various magnetic information. It also has a function of issuing as a prepaid card 4 by writing.

【0015】次に、端末装置2の内部回路構成につい
て、図5を参照して説明する。図5に示すように、各種
演算や各部の制御を行うCPU(中央処理装置)26に
は、バス29を介して、ROM27、RAM28、メモ
リカードインターフェース30、読み取り回路31、書
込回路33、印字装置34、カード搬送装置35、RS
232Cインタフェイス36、LCDドライバ37、キ
ーパッド16が接続してある。ROM27は、CPU2
6において演算されるプログラム等を格納しておくリー
ドオンリメモリであり、RAM28は、上記プログラム
が処理される過程で各種データが一時的に格納されるラ
ンダムアクセスメモリである。
Next, the internal circuit configuration of the terminal device 2 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, a CPU (central processing unit) 26 that performs various calculations and controls each unit is connected via a bus 29 to a ROM 27, a RAM 28, a memory card interface 30, a reading circuit 31, a writing circuit 33, and printing. Device 34, card carrier 35, RS
A 232C interface 36, an LCD driver 37, and a keypad 16 are connected. ROM27 is CPU2
6 is a read-only memory for storing programs and the like calculated in 6, and the RAM 28 is a random access memory in which various data are temporarily stored in the process of processing the programs.

【0016】メモリカードインタフェイス30は、メモ
リカード18との間で顧客情報等の各種データの授受を
行うようになっており、図4に示すメモリカード用スロ
ット20内に設置してある。読取回路31は、プリペイ
ドカード4の磁気記録部から読み取りヘッド32を介し
て読み取られた情報をディジタルデータに変換してCP
U26へ供給する。また、書込回路33は、キーパッド
16、メモリカードインタフェイス30またはRS23
2Cインタフェイス36等を通じて入力される各種の顧
客情報を、書き込みヘッド38を介してプリペイドカー
ド4の磁気記録部に書き込むようになっている。
The memory card interface 30 exchanges various data such as customer information with the memory card 18, and is installed in the memory card slot 20 shown in FIG. The reading circuit 31 converts the information read from the magnetic recording unit of the prepaid card 4 via the reading head 32 into digital data to convert the information into CP.
Supply to U26. The writing circuit 33 includes the keypad 16, the memory card interface 30 or the RS 23.
Various customer information input through the 2C interface 36 or the like is written in the magnetic recording unit of the prepaid card 4 through the write head 38.

【0017】印字装置34は、プリペイドカード4に対
し、所定の情報を印字するための装置であり、読み取り
ヘッド32及び書き込みヘッド34と共に、図4に示す
プリペイドカード用スロット6内に装着してある。印字
装置34としては、例えばサーマルヘッドプリンタ等の
ように、一度印字された文字や図形等が消えることのな
い不可逆性の印字装置等が用いられる。
The printing device 34 is a device for printing predetermined information on the prepaid card 4, and is mounted in the prepaid card slot 6 shown in FIG. 4 together with the reading head 32 and the writing head 34. .. As the printing device 34, for example, an irreversible printing device, such as a thermal head printer, in which characters or figures that have been printed once are not erased is used.

【0018】カード搬送装置35は、プリペイドカード
4を図4に示すスロット6内の所定位置にセットすると
共に、所定の処理が行われたカード4をスロットから排
出させるための装置である。また、このカード搬送装置
35は、新プリペイドカードを発行する際に、端末装置
2内に内蔵してあるオフバリューカードをスロット6内
にセットする作用も有する。
The card carrying device 35 is a device for setting the prepaid card 4 at a predetermined position in the slot 6 shown in FIG. 4 and ejecting the card 4 which has been subjected to a predetermined process from the slot. The card carrier 35 also has the function of setting the off-value card built in the terminal device 2 in the slot 6 when issuing a new prepaid card.

【0019】RS232Cインタフェイス36は、図4
に示すホストコンピュータ22もしくは店頭に設置され
るECR(電子式キャッシュレジスタ)42との間でオ
ンライン式に各種データの授受を行うようになってい
る。本実施例では、メモリカードインタフェイス30に
挿入されるメモリカード18を介してオフライン式に、
ホストコンピュータ22、ECR42または他の端末装
置2と顧客情報などの情報のやり取りをするので、RS
232Cインタフェイス36は、必ずしも必要ではない
が、メモリカードインタフェイス30と併用するように
してある。場合によっては、メモリカードインタフェイ
ス30またはRS232Cインタフェイス36のいずれ
か一方のみを設けるようにしても良い。なお、通信手段
としては、RS232Cに限定されず、その他の通信手
段を用いることが可能である。
The RS232C interface 36 is shown in FIG.
Various kinds of data are exchanged online with the host computer 22 shown in FIG. 1 or an ECR (electronic cash register) 42 installed in a store. In the present embodiment, the memory card 18 inserted into the memory card interface 30 is used as an off-line type,
Since information such as customer information is exchanged with the host computer 22, the ECR 42 or another terminal device 2, RS
The 232C interface 36 is not necessarily required, but is used together with the memory card interface 30. Depending on the case, only one of the memory card interface 30 and the RS232C interface 36 may be provided. The communication means is not limited to RS232C, and other communication means can be used.

【0020】LCDドライバ37はCPU26の表示指
令に応じて、LCD14を駆動する回路である。LCD
14には、キーパッド16から入力された情報や、読み
取り回路で読み取られたプリペイドカード4の磁気記録
部に記録してある情報等が表示されるようになってい
る。キーパッド16からは、取引金額、顧客情報、新プ
リペイドカード発行用の操作指令情報等が入力されるよ
うになっている。
The LCD driver 37 is a circuit for driving the LCD 14 in response to a display command from the CPU 26. LCD
Information input from the keypad 16 and information recorded in the magnetic recording unit of the prepaid card 4 read by the reading circuit are displayed on the screen 14. From the keypad 16, transaction amount, customer information, operation command information for issuing a new prepaid card, etc. are input.

【0021】このような端末装置2は、図4に示すよう
に、店頭に置かれ、ホストコンピュータ22、ECR4
2または他の端末装置2とオンライン式あるいはメモリ
カード18を通じてオフライン式に情報の通信が可能に
なっており、情報の管理はホストコンピュータ22で一
括して行われるようになっている。
As shown in FIG. 4, such a terminal device 2 is placed in a store and has a host computer 22 and an ECR4.
2 or other terminal device 2 can communicate information online or offline via the memory card 18, and the information can be collectively managed by the host computer 22.

【0022】次に、プリペイドカード端末装置2を用い
て本実施例のプリペイドカード4を処理する場合の作用
について説明する。図6に示すように、ステップ70で
制御がスタートすると、ステップ71へ行き、新プリペ
イドカードの発行処理であるか否かを判別する。新プリ
ペイドカードの発行処理でない場合には、通常の取引と
考えられるので、ステップ72で、スロット6にプリペ
イドカード4がセットされているか否かを判別する。セ
ットされていない場合には、ステップ71へ戻る。カー
ドがセットされていると判断した場合には、カードに磁
気記録してあるデータを読み取り、ステップ73へ行
き、現在の残額から取引金額を減算し、取引後の残額を
演算する減算処理を行う。取引金額の入力は、端末装置
2のキーパッド16で行うが、キーパッドを用いること
なく、バーコード読み取り装置により行うようにしても
よい。
Next, the operation of processing the prepaid card 4 of this embodiment using the prepaid card terminal device 2 will be described. As shown in FIG. 6, when the control is started in step 70, the process proceeds to step 71, and it is determined whether or not it is a new prepaid card issuing process. If it is not the processing for issuing a new prepaid card, it is considered to be a normal transaction, so in step 72, it is judged whether or not the prepaid card 4 is set in the slot 6. If not set, the process returns to step 71. If it is determined that the card is set, the data magnetically recorded on the card is read, the process proceeds to step 73, the transaction amount is subtracted from the current balance, and the subtraction process is performed to calculate the balance after the transaction. .. Although the transaction amount is input using the keypad 16 of the terminal device 2, the transaction amount may be input using a bar code reading device without using the keypad.

【0023】次に、ステップ74では、前述した使用歴
表示欄10に印字すべきデータをセットする。また、ス
テップ75では、サービススタンプ欄12に印字すべき
データの処理を行う。ステップ75における処理内容を
図7に示す。
Next, at step 74, the data to be printed is set in the above-mentioned usage history display column 10. In step 75, the data to be printed in the service stamp field 12 is processed. The processing content in step 75 is shown in FIG.

【0024】図7に示すように、まず、ステップ82に
おいて、取引後のスタンプの合計nが、一巡目における
スタンプ欄が満杯になる所定値N1 以上であるか否かを
判別する。所定値N1 以下である場合には、ステップ8
3へ行く。ステップ83では、取引額や取引数に応じ
て、第1スタンプ印を印字すべき個数分セットする。本
実施例では、第1スタンプ印は、図2,3に示すよう
に、丸印90である。また、後述する第2スタンプ印
は、図2,3に示すように、星印92である。本発明で
は、これらのスタンプ印の形状は特に限定されず、第1
スタンプ印が星印92であり、第2スタンプ印が丸印で
あっても良い。本発明では、これらのスタンプ印を重ね
て印字することにより、一巡目の印字か二巡目の印字か
を区別できる態様となるように、スタンプ印の形状が選
択される。
As shown in FIG. 7, first, at step 82, it is judged if the total n of the stamps after the transaction is equal to or more than a predetermined value N 1 at which the stamp column in the first round is full. If it is less than the predetermined value N 1 , step 8
Go to 3. In step 83, the first stamp mark is set in the number to be printed according to the transaction amount and the transaction number. In this embodiment, the first stamp mark is a circle mark 90 as shown in FIGS. The second stamp mark described later is a star mark 92 as shown in FIGS. In the present invention, the shape of these stamp marks is not particularly limited, and
The stamp mark may be the star mark 92, and the second stamp mark may be a circle mark. In the present invention, the shapes of the stamp marks are selected so that the stamp marks can be distinguished from each other by printing these stamp marks in an overlapping manner.

【0025】ステップ83の次には、図6に示すステッ
プ78へ行き、第1スタンプ印の印字がなされるととも
に、使用歴表示欄10への印字がなされる。図7に示す
ステップ82において、nがN1 以上と判断されれば、
ステップ84へ行く。ステップ84では、取引後のスタ
ンプ計nが、N2 以下であるか否かを判別する。N2
は、二巡目の第2スタンプ印の印字により、サービスス
タンプ欄12が満杯になるスタンプの数を示している。
nがそれ以下であれば、二巡目の第2スタンプ印の印字
が可能なので、ステップ85へ行き、第2ステップ印を
取引額などに応じた個数分だけセットする。
After step 83, the process goes to step 78 shown in FIG. 6 to print the first stamp mark and the usage history display column 10. In step 82 shown in FIG. 7, if n is determined to be N 1 or more,
Go to step 84. In step 84, it is determined whether or not the stamp total n after the transaction is N 2 or less. N 2
Indicates the number of stamps that fill the service stamp column 12 by printing the second stamp mark in the second round.
If n is less than that, it is possible to print the second stamp mark of the second round, so the process proceeds to step 85, and the second step mark is set by the number corresponding to the transaction amount or the like.

【0026】その後、図6に示すステップ78へ行き、
第2スタンプ印の印字が、第1スタンプ印の印字の余白
部分に重ねてなされる。また、使用歴表示欄10への印
字もなされる。その状態を図2,3に示す。
Then, go to step 78 shown in FIG.
The second stamp mark is printed so as to overlap the blank portion of the first stamp mark. In addition, the usage history display column 10 is also printed. The state is shown in FIGS.

【0027】ステップ84において、nがN2 より大き
いと判断されれば、第2スタンプ印の印字が不可能であ
るので、ステップ86へ行き、新プリペイドカードの発
行処理を行い、その新プリペイドカードに引き続いてサ
ービススタンプの印字を行う。その新プリペイドカード
には、一巡目の第1スタンプ印の印字がなされる。新プ
リペイドカードの発行処理に際しては、旧カードとの関
係が問題となるので、後述する図8に示す処理と同様
に、プリペイドカードの使用歴表示欄10の印字欄が満
杯になった場合と同様な処理が行われることが望まし
い。
If it is determined in step 84 that n is larger than N 2 , the second stamp mark cannot be printed. Therefore, the process proceeds to step 86, where a new prepaid card issuance process is performed and the new prepaid card is processed. After that, the service stamp is printed. The first stamp mark of the first round is printed on the new prepaid card. Since the relationship with the old card becomes a problem during the issuing process of the new prepaid card, like the process shown in FIG. 8 which will be described later, similar to the case where the printing column of the usage history display column 10 of the prepaid card is full. It is desirable that various processes be performed.

【0028】図6に示すステップ78においては、前述
したように、ステップ74,75でセットされたデータ
を、それぞれ使用歴表示欄10及びサービススタンプ欄
12に印字する。それと共に、ステップ79において、
印字されたデータをカードの磁気記録部に磁気記録す
る。次に、ステップ80において、プリペイドカード4
を排出し、ステップ81で制御が終了する。
In step 78 shown in FIG. 6, as described above, the data set in steps 74 and 75 are printed in the usage history display column 10 and the service stamp column 12, respectively. At the same time, in step 79,
The printed data is magnetically recorded on the magnetic recording portion of the card. Next, in step 80, the prepaid card 4
Is discharged, and the control ends in step 81.

【0029】図6に示すステップ71において、新規プ
リペイドカードの発行と判断した場合には、端末装置2
内に収容してあるオフバリューカードを引出し、スロッ
ト6内に自動的にセットする。次に、ステップ77で
は、上述した識別情報表示欄8に印字すべきデータをセ
ットする。このデータは、端末装置2のキーパッド16
から打ち込むようにしても良いが、好ましくは、図4に
示すホストコンピュータ22とメモリカード用リード・
ライタ24とを用い、発行用メモリカード18に、顧客
データを記録しておき、そのメモリカード18を端末装
置2のスロット20に差し込み、その情報を端末装置2
が読み取り、顧客番号と発行金額とをキーパッド16か
ら入力した場合に、自動的にデータのセットが完了する
ようにする。または、端末装置2とホストコンピュータ
22とをオンライン式に接続し、顧客番号と発行金額と
をキーパッド16から入力した場合に、自動的にデータ
のセットが完了するようにしても良い。
When it is determined in step 71 shown in FIG. 6 that a new prepaid card is issued, the terminal device 2
The off-value card housed inside is pulled out and automatically set in the slot 6. Next, in step 77, the data to be printed is set in the identification information display field 8 described above. This data is stored in the keypad 16 of the terminal device 2.
It is also possible to drive from the host computer 22, but preferably, the host computer 22 shown in FIG.
Customer data is recorded in the issuing memory card 18 by using the writer 24, the memory card 18 is inserted into the slot 20 of the terminal device 2, and the information is recorded.
When the customer number and the issued amount are input from the keypad 16, the data setting is automatically completed. Alternatively, when the terminal device 2 and the host computer 22 are connected online and the customer number and the issued amount are entered through the keypad 16, the data setting may be automatically completed.

【0030】次に、ステップ78では、セットされた識
別情報のデータを、識別情報表示欄8に印字する。それ
と共に、ステップ79において、カードの磁気記録部
に、識別情報のデータを磁気記録する。これにより新プ
リペイドカードの発行処理動作が完了するので、ステッ
プ80において、カード4をスロット6から排出し、ス
テップ81で制御が終了する。
Next, at step 78, the set identification information data is printed in the identification information display field 8. At the same time, in step 79, the identification information data is magnetically recorded in the magnetic recording portion of the card. As a result, the operation of issuing the new prepaid card is completed. In step 80, the card 4 is ejected from the slot 6 and the control ends in step 81.

【0031】本実施例では、プリペイドカード4の一方
の表面に、識別情報表示欄8と、使用歴表示欄10と、
サービススタンプ欄12とが形成してあるので、取引時
に、カードの残額などの使用歴情報を使用歴表示欄に印
字すると共に、その取引に応じたサービススタンプの印
字をサービススタンプ欄に印字することができる。この
ため、サービススタンプを押印するためのサービスカー
ドを利用者が別途用意する必要はなくなり、カードの利
用者及び店員の負担を軽減することができる。
In this embodiment, on one surface of the prepaid card 4, an identification information display column 8, a usage history display column 10,
Since the service stamp field 12 is formed, at the time of transaction, the usage history information such as the remaining amount of the card should be printed in the usage history display field, and the service stamp according to the transaction should be printed in the service stamp field. You can Therefore, the user does not need to separately prepare a service card for imprinting the service stamp, and the burden on the card user and the clerk can be reduced.

【0032】また、サービススタンプ欄12への印字の
際には、一巡目の第1スタンプ印による印字によりスタ
ンプ欄が満杯になったとしても、その上から、2巡目の
第2スタンプ印が印字されるので、スタンプ欄を2倍に
活用することが可能になる。その結果、一枚のカード4
で十分な数のサービススタンプの印字が可能になる。
When the service stamp field 12 is printed, even if the stamp field is full due to the printing of the first stamp mark of the first round, the second stamp mark of the second round is printed from above. Since it is printed, it is possible to use the stamp field twice. As a result, one card 4
Will print a sufficient number of service stamps.

【0033】なお、図3に示すように、プリペイドカー
ド4の使用歴表示欄10が満杯になっているにもかかわ
らず、カードで使用できる残額が残っている場合には、
図8に示すようなフローチャートで、処理がなされる。
As shown in FIG. 3, when the usage history display field 10 of the prepaid card 4 is full, but there is a remaining amount available for the card,
The process is performed in the flowchart as shown in FIG.

【0034】すなわち、ステップ50で制御が開始し、
ステップ51において、プリペイドカード4の磁気記録
部から、顧客情報及び残額情報などを読み出す。ステッ
プ53では、プリペイドカードの残金と取引金額とを比
較し、残金により商品の購入が可能か否かを判別し、不
可能であればステップ57へ行き、カードを排出し、ス
テップ58において制御を終了する。可能であれば、ス
テップ54へ行き、現在の残額から取引金額を減算し、
取引後の残額を演算する。次にステップ55では、現在
のプリペイドカードにおける使用回数が所定値Nmax以
上であるかを調べる。所定値に満たない場合には、図1
〜3に示すプリペイドカード4の使用歴表示欄10の余
白印字欄があることを示しているので、その場合には、
ステップ56へ行く。ステップ56では、図5に示す書
き込み回路33により、プリペイドカードの磁気記録部
に、商品の購入を行った後の残額情報を含む使用歴情報
を書き込む。それと同時に、印字装置34により、図1
〜3に示す使用歴欄10に、使用日、利用店及び残額な
どの使用歴情報を視覚化できるように印字する。その際
に、商品の購入額や利用回数などに応じたサービス情報
を、スタンプ欄12に印字する。スタンプ欄12への印
字に際しては、図7に示すような処理がなされる。
That is, control is started in step 50,
In step 51, customer information, balance information, etc. are read from the magnetic recording section of the prepaid card 4. In step 53, the balance of the prepaid card and the transaction amount are compared, and it is determined whether or not the product can be purchased based on the balance. If it is not possible, the process proceeds to step 57, the card is ejected, and control is performed in step 58. finish. If possible, go to step 54 and subtract the transaction amount from the current balance,
Calculate the balance after trading. Next, at step 55, it is checked whether the number of times of use of the current prepaid card is a predetermined value Nmax or more. If the specified value is not reached,
3 to 3 indicate that there is a blank print column of the usage history display column 10 of the prepaid card 4, and in that case,
Go to step 56. In step 56, the writing circuit 33 shown in FIG. 5 writes the usage history information including the remaining amount information after the purchase of the product into the magnetic recording portion of the prepaid card. At the same time, the printing device 34
In the usage history column 10 shown in FIGS. 3 to 3, usage history information such as date of use, store used and balance is printed so as to be visualized. At that time, service information corresponding to the purchase price of the product, the number of times of use, etc. is printed in the stamp field 12. When printing on the stamp column 12, processing as shown in FIG. 7 is performed.

【0035】その後、ステップ57へ行き、プリペイド
カード4は、スロット6からカード搬送装置35により
送り出され、ステップ58で制御が終了する。プリペイ
ドカード4に書き込まれた顧客毎の利用情報は、RS2
32C36を通じてオンライン式に、またはメモリカー
ド18を通じてオフライン式に、図4に示すホストコン
ピュータ22へ送られ、そこで管理される。
Thereafter, the process proceeds to step 57, where the prepaid card 4 is sent out from the slot 6 by the card carrier 35, and the control ends in step 58. The usage information for each customer written in the prepaid card 4 is RS2.
It is sent to and managed by the host computer 22 shown in FIG. 4 online via the 32C36 or offline via the memory card 18.

【0036】プリペイドカード4を多数回利用すると、
図3に示すように、使用歴欄10の印字欄が満杯にな
り、それ以上の印字が不可能になるが、残額が0になら
ない場合がある。そのような場合には、本実施例では、
ステップ55からステップ59,60へ行き、旧プリペ
イドカード4に代えて新プリペイドカードが発行され
る。
When the prepaid card 4 is used many times,
As shown in FIG. 3, the print column of the usage history column 10 is full, and further printing is impossible, but the remaining amount may not be 0. In such a case, in this embodiment,
From step 55 to steps 59 and 60, a new prepaid card is issued in place of the old prepaid card 4.

【0037】すなわち、ステップ59では、使用歴表示
欄が満杯になった旧プリペイドカードに対し、その旧プ
リペイドカードが使用不可能になるように、使用可能残
額を0となるように磁気記録部の情報を更新すると共
に、使用可能残額が0になっていることを表示する印字
を、図3に示すように、識別情報表示欄8の余白部分9
に対し行い、その旧カードを排出する。次にステップ6
0では、端末装置2内に貯えられているオフバリューカ
ードをスロット6内に送り込み、そのオフバリューカー
ドから新プリペイドカード4を作成する。その際に、新
プリペイドカードには、磁気記録部に各顧客毎の識別情
報等を記録すると共に、識別情報表示欄8に識別情報を
印字する。その際に、旧プリペイドカードの残金に相当
する金額が付加されて使用可能になるように、磁気記録
部に情報を記録すると共に、使用歴表示欄10に使用可
能な残額表示の印字を行う。
That is, at step 59, the old prepaid card whose usage history display field is full is set so that the remaining usable amount becomes 0 so that the old prepaid card cannot be used. As shown in FIG. 3, a printout for displaying that the remaining usable amount is 0 while updating the information is displayed on the margin portion 9 of the identification information display column 8.
And eject the old card. Next step 6
At 0, the off-value card stored in the terminal device 2 is sent into the slot 6, and the new prepaid card 4 is created from the off-value card. At that time, in the new prepaid card, the identification information for each customer is recorded in the magnetic recording section, and the identification information is printed in the identification information display field 8. At this time, information is recorded in the magnetic recording unit so that the amount corresponding to the remaining amount of the old prepaid card is added and the card can be used, and the usable amount display is printed in the usage history display column 10.

【0038】その新プリペイドカードは、ステップ57
において、スロット6から排出され、次にステップ57
において制御が終了する。このような制御は、前述した
ように、サービススタンプ欄12への二巡目の印字も満
杯になった場合にも同様にして適用することができる。
The new prepaid card is step 57.
At slot 6, then step 57
The control ends at. As described above, such control can be similarly applied when the second round printing in the service stamp field 12 is also full.

【0039】このような端末装置2を用いたプリペイド
カードの発行方法では、旧プリペイドカードに代えて新
プリペイドカードを発行する際に、旧プリペイドカード
には、使用可能残額が0である旨が明確に表示されるた
め、利用者が旧カードを使用可能と誤認することがなく
なる。しかも、新プリペイドカードには、旧プリペイド
カードの残額が加算されているので、換金する手間など
が不用であり、利用者および装置の操作者にとって便利
である。
In the method of issuing a prepaid card using the terminal device 2 as described above, when issuing a new prepaid card in place of the old prepaid card, it is clear that the remaining usable amount of the old prepaid card is 0. Since it is displayed in, the user will not misunderstand that the old card can be used. Moreover, since the balance of the old prepaid card is added to the new prepaid card, there is no need to change the money, which is convenient for the user and the operator of the apparatus.

【0040】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内で種々に改変するこ
とが可能である。例えば、本発明のプリペイドカードに
は、識別情報表示欄と、使用歴表示欄と、サービススタ
ンプ欄とがあれば良く、これらの配列順序などは問わな
い。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be variously modified within the scope of the present invention. For example, the prepaid card of the present invention only needs to have an identification information display column, a usage history display column, and a service stamp column, and the arrangement order of these items does not matter.

【0041】また、上述した実施例では、プリペイドカ
ード4における使用歴表示欄10の印字欄が満杯になっ
た場合に、旧プリペイドカードに代えて新プリペイドカ
ードを発行させるようにしたが、印字欄が満杯にならな
くとも、残額が少なくなった場合に、加算金額をプラス
したプリペイドカード4を、上述した実施例と同様にし
て発行することも可能である。この実施例の場合には、
図8に示すステップ55に代えて、あるいはステップ5
5と共に、取引後のプリペイドカードの残額が所定金額
以下であるか否かを判別するステップを付加し、所定金
額以下である場合には、新プリペイドカードを発行する
ように構成すればよい。また、このようなステップを設
けることなく、顧客からの要求に応じ、旧プリペイドカ
ードの残額を加算した新プリペイドカードの発行を可能
にしてもよい。その場合には、図4に示すキーパッド1
6から、その指示信号を入力する必要がある。
Further, in the above-mentioned embodiment, when the printing column of the usage history display column 10 of the prepaid card 4 becomes full, the new prepaid card is issued instead of the old prepaid card. It is also possible to issue the prepaid card 4 to which the additional amount has been added in the same manner as in the above-mentioned embodiment even when the remaining amount becomes small, even if is not full. In this example,
Instead of step 55 shown in FIG. 8, or step 5
Along with step 5, a step of determining whether or not the remaining amount of the prepaid card after the transaction is less than or equal to a predetermined amount is added, and if it is less than or equal to the predetermined amount, a new prepaid card may be issued. Further, without providing such a step, it is possible to issue a new prepaid card in which the remaining amount of the old prepaid card is added in response to a request from the customer. In that case, the keypad 1 shown in FIG.
It is necessary to input the instruction signal from 6.

【0042】また、上述した端末装置2を用いて、全く
新たな新プリペイドカードを発行させる際には、例えば
図4に示すホストコンピュータ22とそれに接続してあ
るプリペイドカード端末装置2aとにより、発行金額以
外の識別情報が記憶及び印字してある中間カード4aを
発行し、その中間カード4aを端末装置2のスロット6
に差し込み、発行金額をキーパッド16から入力すれ
ば、完成した新プリペイドカードが発行されるように構
成する用にしても良い。
When a completely new prepaid card is issued using the terminal device 2 described above, for example, the host computer 22 shown in FIG. 4 and the prepaid card terminal device 2a connected to the host computer 22 issue the new prepaid card. An intermediate card 4a in which identification information other than the amount of money is stored and printed is issued, and the intermediate card 4a is inserted into the slot 6 of the terminal device 2.
Alternatively, the completed new prepaid card may be issued by inserting it into the keypad 16 and inputting the issued amount from the keypad 16.

【0043】さらに、本発明の印字方法を実現するため
のプリペイドカードの端末装置は、上述した端末装置2
に限定されず、種々に改変することが可能である。例え
ば、図4に示すように、ECR42に接続してあるプリ
ペイドカード端末装置2bで本発明の印字方法を実現す
るようにしても良い。この端末装置2bは、ECR42
に接続してあることから、前記端末装置2が有するキー
パッド16及びLCD14が不用となる。ECR42自
体が、これらの機能を有するからである。端末装置2b
におけるその他の構成は、端末装置2と同様である。さ
らにまた、本発明の印字方法は、ホストコンピュータ2
2と、それに接続してある端末装置2aとでも実現する
ことができる。
Further, the terminal device of the prepaid card for realizing the printing method of the present invention is the above-mentioned terminal device 2.
It is not limited to the above and can be variously modified. For example, as shown in FIG. 4, the printing method of the present invention may be realized by the prepaid card terminal device 2b connected to the ECR 42. This terminal device 2b has an ECR42
The keypad 16 and the LCD 14 of the terminal device 2 are unnecessary because they are connected to the terminal device 2. This is because the ECR 42 itself has these functions. Terminal device 2b
Other configurations in are the same as the terminal device 2. Furthermore, the printing method of the present invention is provided by a host computer 2
2 and the terminal device 2a connected to it.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリペイドカードの一方の表面に、識別情報表示欄と、
使用歴表示欄と、サービススタンプ欄とが形成してある
ので、取引時に、カードの残額などの使用歴情報を使用
歴表示欄に印字すると共に、その取引に応じたサービス
スタンプの印字をサービススタンプ欄に印字することが
できる。このため、サービススタンプを押印するための
サービスカードを利用者が別途用意する必要はなくな
り、カードの利用者及び店員の負担を軽減することがで
きる。
As described above, according to the present invention,
On one surface of the prepaid card, an identification information display field,
Since a usage history display field and a service stamp field are formed, at the time of a transaction, usage history information such as the remaining amount of the card is printed in the usage history display field, and the service stamp is printed according to the transaction. Can be printed in the field. Therefore, the user does not need to separately prepare a service card for imprinting the service stamp, and the burden on the card user and the clerk can be reduced.

【0045】また、サービススタンプ欄への印字の際に
は、一巡目の第1スタンプ印による印字によりスタンプ
欄が満杯になったとしても、その上から、2巡目の第2
スタンプ印が印字されるので、スタンプ欄を2倍に活用
することが可能になる。その結果、一枚のカードで十分
な数のサービススタンプの印字が可能になると共に、サ
ービススタンプ欄を小さくすることが可能になり、他の
印字欄の領域を大きくすることが可能になる。したがっ
て、プリペイドカードの使い勝手が大幅に向上する。
When the service stamp field is printed, even if the stamp field is full due to the printing of the first stamp mark in the first cycle, the second field in the second cycle is printed from the top.
Since the stamp mark is printed, it is possible to use the stamp column twice. As a result, it is possible to print a sufficient number of service stamps with one card, it is possible to make the service stamp field small, and it is possible to increase the area of the other print fields. Therefore, the usability of the prepaid card is significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るプリペイドカードの正
面図である。
FIG. 1 is a front view of a prepaid card according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例に係るプリペイドカードの正
面図である。
FIG. 2 is a front view of the prepaid card according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例に係るプリペイドカードの正
面図である。
FIG. 3 is a front view of the prepaid card according to the embodiment of the present invention.

【図4】本実施例のプリペイドカードが用いられるシス
テムの全体概略図である。
FIG. 4 is an overall schematic diagram of a system in which the prepaid card of this embodiment is used.

【図5】同プリペイドカードを印字処理するための端末
装置の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a terminal device for performing a printing process on the prepaid card.

【図6】同端末装置の処理内容を示すフローチャート図
である。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of the terminal device.

【図7】同端末装置の処理内容を示すフローチャート図
である。
FIG. 7 is a flowchart showing processing contents of the terminal device.

【図8】同端末装置の処理内容を示すフローチャート図
である。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2,2a,2b プリペイドカード端末装置 4 プリペイドカード 6 スロット 8 識別情報表示欄 10 使用歴表示欄 12 サービススタンプ欄 31 読み取り回路 33 書込回路 34 印字装置 26 CPU 90 丸印(第1スタンプ印) 92 星印(第2スタンプ印) 2, 2a, 2b prepaid card terminal device 4 prepaid card 6 slot 8 identification information display column 10 usage history display column 12 service stamp column 31 reading circuit 33 writing circuit 34 printing device 26 CPU 90 circle mark (first stamp mark) 92 Star mark (second stamp mark)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 顧客の氏名などの識別情報と、取引に応
じて順次更新される残額および利用回数等に関する使用
歴情報と、使用回数や使用金額等に応じて付与される顧
客毎のサービス情報とが磁気記録される磁気記録部を有
するプリペイドカードであって、 このプリペイドカードの一方の表面に、前記識別情報
と、使用歴情報と、サービス情報とが、それぞれ視覚的
に印字される識別情報表示欄と、使用歴表示欄と、サー
ビススタンプ欄とが設けてあり、前記サービススタンプ
欄には、一巡目の第1スタンプ印が印字された後に、こ
の第1スタンプ印の余白部分に二順目の第2スタンプ印
が重ねて印字されていることを特徴とするプリペイドカ
ード。
1. Identification information such as a customer's name, usage history information about the remaining amount and the number of times of use, which are sequentially updated in accordance with transactions, and service information for each customer given according to the number of times of use and the amount of money used. Is a prepaid card having a magnetic recording portion for magnetically recording, and the identification information, the usage history information, and the service information are visually printed on one surface of the prepaid card. A display column, a usage history display column, and a service stamp column are provided, and after the first stamp mark of the first round is printed in the service stamp column, the margin portion of the first stamp mark is arranged in two order. A prepaid card characterized in that the second stamp mark of the eye is overlaid and printed.
【請求項2】 一方の表面に、識別情報表示欄と、使用
歴表示欄と、サービススタンプ欄とが設けてあるプリペ
イドカードに対する印字方法であって、 新プリペイドカードの発行に際しては、顧客の氏名など
の識別情報を、識別情報表示欄に印字し、取引時には、
取引に応じて順次更新される残額および利用回数等に関
する使用歴情報を、使用歴表示欄に印字すると共に、使
用回数や使用金額等に応じて付与される顧客毎のサービ
ス情報をサービススタンプ欄に印字し、このサービスス
タンプ欄に、一巡目の第1スタンプ印が印字されて欄が
満杯になった場合に、この第1スタンプ印の余白部分
に、2巡目の第2スタンプ印を重ねて印字することを特
徴とするプリペイドカードの印字方法。
2. A printing method for a prepaid card having an identification information display field, a usage history display field, and a service stamp field on one surface. When issuing a new prepaid card, the customer's name is used. Identification information such as is printed in the identification information display field, and at the time of transaction,
The usage history information regarding the balance and the number of times of use, which is updated sequentially according to the transaction, is printed in the usage history display field, and the service information for each customer given according to the number of times of use and the amount of usage is displayed in the service stamp field. If the first stamp mark of the first round is printed on this service stamp column and the column becomes full, the second stamp mark of the second round is overlaid on the margin of this first stamp mark. A printing method for a prepaid card characterized by printing.
JP3225253A 1991-08-09 1991-08-09 Prepaid card and its printing method Expired - Fee Related JP2514128B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225253A JP2514128B2 (en) 1991-08-09 1991-08-09 Prepaid card and its printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3225253A JP2514128B2 (en) 1991-08-09 1991-08-09 Prepaid card and its printing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542787A true JPH0542787A (en) 1993-02-23
JP2514128B2 JP2514128B2 (en) 1996-07-10

Family

ID=16826415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3225253A Expired - Fee Related JP2514128B2 (en) 1991-08-09 1991-08-09 Prepaid card and its printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514128B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163191A (en) * 1986-01-13 1987-07-18 Omron Tateisi Electronics Co Card processor
JPS6480476A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nippon Light Metal Co Painting method for suppressing filiform corrosion of aluminum material
JPH01214489A (en) * 1988-02-22 1989-08-28 Dainippon Printing Co Ltd Card body
JPH02245400A (en) * 1989-03-17 1990-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stamp card

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163191A (en) * 1986-01-13 1987-07-18 Omron Tateisi Electronics Co Card processor
JPS6480476A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Nippon Light Metal Co Painting method for suppressing filiform corrosion of aluminum material
JPH01214489A (en) * 1988-02-22 1989-08-28 Dainippon Printing Co Ltd Card body
JPH02245400A (en) * 1989-03-17 1990-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Stamp card

Also Published As

Publication number Publication date
JP2514128B2 (en) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747049A (en) Point of sale device for the collection of sales data
TW592993B (en) Commodity information printing apparatus and commodity label
US7306146B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus
JP2514128B2 (en) Prepaid card and its printing method
JP3473624B2 (en) Point card and point card processing device
JPH0542788A (en) Prepaid card and printing method thereof
JPH0546822A (en) Issuing method and processor for prepaid card
JP3010080B2 (en) Prepaid card vending equipment
JP4064136B2 (en) Point card and its printing device
JP2020013445A (en) Information generation device, information presentation device, printer, information display device, and automatic transaction device
JPH0546821A (en) Method and system for issuing prepaid card
JPH11224379A (en) Merchandise sales data processor
JPH09147235A (en) Pos terminal equipment
JP7065216B2 (en) Product sales data processing equipment and programs
JP2001101486A (en) Card processor
JP2657293B2 (en) Time clock with customer management function
JP3214134B2 (en) Vending machine compatible with ID card
JP2569225Y2 (en) prepaid card
JPH0125118B2 (en)
JPH02102076A (en) Label printer and data input system thereof
JP2005144837A (en) Membership card and printer
JP2000235671A (en) Electronic cash register
JPH10124623A (en) Card processor
JP3270249B2 (en) Commuter pass processing device
JPH0877245A (en) Stock ordering transaction terminal machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees