JPH0542002U - エアバツグ装置 - Google Patents

エアバツグ装置

Info

Publication number
JPH0542002U
JPH0542002U JP092900U JP9290091U JPH0542002U JP H0542002 U JPH0542002 U JP H0542002U JP 092900 U JP092900 U JP 092900U JP 9290091 U JP9290091 U JP 9290091U JP H0542002 U JPH0542002 U JP H0542002U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
bag body
opening
vehicle
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP092900U
Other languages
English (en)
Inventor
惠一 田村
幸喜 佐藤
光由 大野
誠 塩田
透 木内
友之 深津
健二 緒方
稔人 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP092900U priority Critical patent/JPH0542002U/ja
Publication of JPH0542002U publication Critical patent/JPH0542002U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膨張した袋体によって乗員を確実に保護でき
るエアバッグ装置を得る。 【構成】 エアバッグ袋体14の車両上方側が折り畳ま
れており、エアバッグ袋体14は、インフレータ20の
周縁部だけでなく、車両の上方側においてもベースプレ
ート21に固定されている。車両急減速時にエアバッグ
袋体14が膨張すると、乗員の腹部近傍に基部が展開
し、サイドドア10と乗員との間の乗員の腹部近傍より
も上方に、車両の上下方向に沿って延出部が延出する。
この場合、エアバッグ袋体14は車両の上方側において
も固定されているので、延出部が車両の上下方向に沿っ
て確実に展開する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両急減速時あるいは車両衝突時に膨張した袋体によって乗員を保 護するエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
エアバッグ装置では、車両急減速時等にガスを発生するインフレータが設けら れており、車両急減速時には、インフレータから発生されたガスによって袋体が 乗員へ向けて膨張し、膨張した袋体によって乗員を保護するようになっている。
【0003】 ところで、エアバッグ装置を車両のサイドドアに配置して、車両の衝突等によ ってサイドドアが変形したときに、袋体が膨張するようにしたいわゆる側突用の エアバッグ装置では、車両の上下方向に沿って袋体を膨張させ、乗員の腹部近傍 から頭部に亘って乗員を確実に保護したいという要請がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記事実を考慮し、膨張した袋体によって乗員を確実に保護できるエ アバッグ装置を得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案に係るエアバッグ装置は、車両急減速時あるいは車両衝突時に ガスを発生しこのガスをガス流出部から流出するガス発生手段と、前記ガス発生 手段のガス流出部が挿入される開口部の周縁面を介してベース部材に固定される と共に前記ガス発生手段によって発生されたガスによって膨張可能とされ膨張し た状態でシートに着座した乗員の近傍に配置される基部とこの基部から前記開口 部の周縁面と直交する方向に対して交差する方向へ延出可能な延出部とを有し乗 員を保護する袋体と、前記開口部よりも前記延出部側で前記袋体を内壁側から前 記ベース部材に固定し前記延出部を前記開口部の周縁面と直交する方向に対して 交差する方向へ導く取付部材と、を有することを特徴としている。
【0006】 請求項2の考案に係るエアバッグ装置は、車両急減速時あるいは車両衝突時に ガスを発生しこのガスをガス流出部から流出するガス発生手段と、前記ガス発生 手段のガス流出部が挿入される開口部の周縁面を介してベース部材に固定される と共に前記ガス発生手段によって発生されたガスによって膨張可能とされ膨張し た状態でシートに着座した乗員の近傍に配置される基部とこの基部から前記開口 部の周縁面と直交する方向に対して交差する方向へ延出可能な延出部とを有し乗 員を保護する袋体と、前記袋体の内壁の前記開口部よりも前記延出部側の部位に 取付けられた補強用の布とこの補強用の布に重ね合わされた状態で取付けられか つ前記袋体の内壁に周縁部があたることのない状態に周縁部が屈曲されている取 付用プレートとを備え貫通孔が形成された取付部と前記ベース部材を貫通すると 共に前記貫通孔に挿通されて前記ベース部材と前記袋体とを締結する締結部とを 有し前記延出部を前記開口部の周縁面と直交する方向に対して交差する方向へ導 く取付部材と、を有することを特徴としている。
【0007】 請求項3の考案に係るエアバッグ装置は、請求項2のエアバッグ装置において 、前記補強の布の周縁部が折畳まれており、この折畳まれた部位に前記取付用プ レートの屈曲された部位が配置されていることを特徴としている。
【0008】
【作用】
請求項1のエアバッグ装置では、ガス発生手段により発生されたガスにより袋 体が膨張すると、シートに着座した乗員の近傍に膨張した袋体の一部である基部 が配置され、さらにこの基部から開口部の周縁面と直交する方向に対して交差す る方向へ延出部が配置される。この場合、開口部の周縁がベース部材に固定され た袋体を、開口部周縁よりも延出部側で前記袋体を内壁側からベース部材に固定 しており、これにより、延出部を基部から開口部の周縁面と直交する方向に対し て交差する方向へ導き、乗員を保護するようにしている。したがって延出部によ って確実に乗員を保護できる。
【0009】 請求項2のエアバッグ装置では、袋体の内壁の開口部の周縁よりも延出部側の 部位に補強用の布が取付られており、この補強用の布に取付用プレートを重ね合 わせた状態で取付るので、袋体に取付用プレートが直接当たることがなくなり、 損傷を与えることなく袋体をベース部材に固定できる。さらに、取付用プレート の周縁部が袋体に当たることのない状態に屈曲させているので、取付用プレート の周縁部が袋体に当たることによる袋体の破損を防止できる。
【0010】 請求項3のエアバッグ装置では、請求項2のエアバッグ装置において、前記補 強の布の周縁部が折畳まれており、この折畳まれた部位に前記取付用プレートの 屈曲された部位が配置されている。したがって、取付用プレートの周縁部近傍で 袋体が破損するのを防止できる。
【0011】
【実施例】
以下に本考案の一実施例に係るエアバッグ装置を図1〜図4に従って説明する 。
【0012】 各図中において、矢印UPは車両上方向、矢印INは車室内方向、矢印FRは 車両前方向を各々示している。図1に示すように、サイドドア10は、インナー パネル12を備えており、インナーパネル12には、ベースプレート21が設け られている。
【0013】 図2に示す如く、ベースプレート21は、略箱状とされており、開口部の四隅 に取付用フランジ21Aが形成されている。ベースプレート21は、これらの取 付用フランジ21Aを介してボルト23及び図示しないナットによってインナー パネル12に固定されている。ベースプレート21には、エアバッグ袋体14及 び略円柱状のガス発生手段としてのインフレータ20が配置されている。
【0014】 エアバッグ袋体14は、ベースプレート21の乗員側(矢印IN方向側)に設 けられている。図1に示す如く、このエアバッグ袋体14は、車両上方側が折り 畳まれており、この折り畳まれた部位が車両上方側へ向けて膨張可能となってい る。エアバッグ袋体14は、車両下方側(図1下方側)に形成された開口部15 の周縁部が、固定用プレート18とベースプレート21の間に挟持固定されてい る。
【0015】 さらにエアバッグ袋体14は、車両上方側においてベースプレート21に固定 されている。エアバッグ袋体14は、その内壁の前記開口部15よりも車両上方 側の部位に、図2に示す如く、略矩形状とされた補強用の布22が縫い付けられ ている。図3にも示す如く、この補強用の布22の車両前後方向両端部は折り畳 まれており、折り畳み部22Aとされている。補強用の布22には、略矩形状の 金属プレート26が重合わされている。金属プレート26の車両前後方向両端部 は、車室内側へ向けて略直角に屈曲されており、屈曲部26Aが折り畳み部22 Aに当接している。
【0016】 図3に示す如く、ベースプレート21、エアバッグ袋体14及び補強用の布2 2には、ボルト34が貫通しており、このボルト34は、金属プレート26に形 成された雌ねじ(図示省略)に螺着されている。これにより、図1に示す如く、 エアバッグ袋体14が車両の上方側においてもベースプレート21に固定されて いる。上記の如く、車両上方側でエアバッグ袋体14をベースプレート21に固 定しているので、図4に示す如く、エアバッグ袋体14が膨張すると基部14A から、延出部14Bがベースプレート21とエアバッグ袋体14との取付面と直 交する方向に対して交差する方向である車両上方側へ延出されるようになってい る。基部14Aは、エアバッグ袋体14が、シート32に着座した乗員の腹部近 傍へ向けて膨張して形成さたれものであり、延出部14Bは、基部14Aから車 両上方へ向けて延出されて形成されたものである。
【0017】 図1にも示す如く、インフレータ20は、フランジ20Bよりも乗員側がベー スプレート21、エアバッグ袋体14の開口部15及び固定用プレート18の円 孔18Aに挿通されており、ガス孔20Aがエアバッグ装置14内に配置されて いる。フランジ20Bは、ベースプレート21の乗員と反対側の面に当接してお り、ボルト33がフランジ20B、エアバッグ袋体14の開口部15周縁部を貫 通しており、さらに固定用プレート18に形成された雌ねじ18B(図2参照) に螺着されている。これにより、エアバッグ袋体14が、ベースプレート21に 固定されている。
【0018】 インフレータ20内には、図示しない起動装置、雷管及び伝爆剤が配設され、 さらに、これらの外周には、図示しないガス発生物質が配設されている。前記起 動装置には、車両の衝突により、サイドドア12が変形されたことを検出する図 しないセンサと、着火ピンとが設けられている。この着火ピンは、前記雷管と衝 突する方向へ常に付勢され、通常時(車両急減速時以外の時)には、ロックされ て雷管と離間していると共に前記センサがサイドドア12の変形を検知した時に ロック状態が解除されて前記雷管と衝突して雷管を作動させるようになっている 。
【0019】 図1に示す如く、ベースプレート21には、エアバッグカバー24が芯金17 を介してボルト及びナットによって取付けられている。エアバッグカバー24は 、ベースプレート21の乗員側に配置され、ベースプレート21との間にエアバ ッグ袋体14を格納している。エアバッグカバー24の頂面24Aには、車両上 方側に、薄肉部26が設けられ、この部分で破断され易くなっている。インナー パネル12の乗員側には、樹脂等により形成されたトリムカバー28が取付られ 、エアバッグ装置をサイドドア10内に収容している。なお、このトリムカバー 28は、エアバッグカバー24の頂面24Aと同一平面となるように取付られて いる。
【0020】 以下に本実施例の作用を説明する。 車両の通常状態では、起動装置(図示省略)は作動せず、エアバッグ袋体14 は膨張することはない。
【0021】 一方、車両が衝突するなどしてサイドドア10が変形すると、起動装置が作動 し、ガス発生物質が燃焼して、ガスがエアバッグ袋体14内に供給され、エアバ ッグ袋体14が膨張する。この膨張によって、エアバッグカバー24が薄肉部2 6で破断されエアバッグ袋体14が乗員に向けて突出する。エアバッグ袋体14 は、この膨張によって、基部14A及びこの基部14Aからサイドドア10と乗 員との間において車両の上方へ向けて延出部14Bが展開される。この場合、エ アバッグ袋体14は、インフレータ20の周縁部のみならず、車両の上方側にお いても固定されているので、エアバッグ袋体14の車幅方向の展開が規制され延 出部14Bが車両の上下方向に沿って確実に展開する。
【0022】 上記の如く膨張したエアバッグ袋体14は、基部14Aによって乗員の腹部近 傍を保護すると共に、延出部14Bによって乗員の腹部近傍より上方部を保護す る。上記実施例では、金属プレート26がエアバッグ袋体14に当たらないよう に屈曲しているので、膨張の際にエアバッグ袋体24が破損することはない。
【0023】 さらに上記実施例では、補強用の布22を介して金属プレート26をエアバッ グ袋体14に配置しており、しかも屈曲部26Aを折り畳み部22Aに配置して いるので、エアバッグ袋体14の車両上方側の取付部の強度を強くできる。
【0024】 また、上記実施例では、エアバッグ装置を側突用のエアバッグ装置に適用した 場合について説明しているが、後部座席用のエアバッグ装置、及びトラックの運 転席用のエアバアッグ装置にも適用できる。この場合、例えば、車両のルーフパ ネル内にエアバッグ装置を配置し、エアバッグ袋体14を車両の上方側から基部 14Aが乗員の腹部近傍へ向けて膨張するように、かつこの基部14Aから延出 部14Bが車両の上方へ向けて膨張するように配置する。
【0025】
【考案の効果】
以上のように構成したので、請求項1の考案に係るエアバッグ装置では、袋体 の延出部を袋体の開口部の周縁面と直交する方向に対して交差する方向へ確実に 展開でき、乗員を確実に保護できるという優れた効果を奏する。
【0026】 また、請求項2の考案のエアバッグ装置によれば、乗員を確実に保護できると 共に、取付用プレートを袋体を傷つけることなく強固に固定でき、しかも取付用 プレートが袋体の取付用プレートのが周縁部にあたることのない状態に屈曲され ているので、取付用プレートの周縁部が袋体に当たることによる袋体の破損を防 止できるという優れた効果を得ることができる。
【0027】 さらに、請求項3の考案のエアバッグ装置によれば、乗員を確実に保護できる と共に、取付用プレートの屈曲された部位と補強用の布との当接部位の強度を高 くでき、これにより袋体の取付部の強度を充分に確保できるという優れた効果を 得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るエアバッグ装置がサイ
ドドアに収容されている状態を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例に係る作動後のエアバッグ装
置の分解斜視図である。
【図3】本考案の一実施例に係るエアバッグ装置の取付
部の断面図である。
【図4】本考案の一実施例に係る作動後のエアバッグ装
置を示す断面図である。
【符号の説明】
14 エアバッグ袋体(袋体) 14A 基部 14B 延出部 15 開口部 20 インフレータ(ガス発生手段) 21 ベースプレート(ベース部材) 22 補強用の布 26 金属プレート(取付用プレート) 34 ボルト(締結部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大野 光由 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 塩田 誠 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 木内 透 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 深津 友之 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 緒方 健二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)考案者 宮川 稔人 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両急減速時あるいは車両衝突時にガス
    を発生し、このガスをガス流出部から流出するガス発生
    手段と、 前記ガス発生手段のガス流出部が挿入される開口部の周
    縁面を介してベース部材に固定されると共に、前記ガス
    発生手段によって発生されたガスによって膨張可能とさ
    れ膨張した状態でシートに着座した乗員の近傍に配置さ
    れる基部とこの基部から前記開口部の周縁面と直交する
    方向に対して交差する方向へ延出可能な 延出部と、を有し乗員を保護する袋体と、前記開口部よ
    りも前記延出部側で前記袋体を内壁側から前記ベース部
    材に固定し前記延出部を前記開口部の周縁面と直交する
    方向に対して交差する方向へ導く取付部材と、 を有することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 車両急減速時あるいは車両衝突時にガス
    を発生し、このガスをガス流出部から流出するガス発生
    手段と、 前記ガス発生手段のガス流出部が挿入される開口部の周
    縁面を介してベース部材に固定されると共に、前記ガス
    発生手段によって発生されたガスによって膨張可能とさ
    れ膨張した状態でシートに着座した乗員の近傍に配置さ
    れる基部とこの基部から前記開口部の周縁面と直交する
    方向に対して交差する方向へ延出可能な延出部と、を有
    し乗員を保護する袋体と、 前記袋体の内壁の前記開口部よりも前記延出部側の部位
    に取付けられた補強用の布とこの補強用の布に重ね合わ
    された状態で取付けられかつ前記袋体の内壁に周縁部が
    あたることのない状態に周縁部が屈曲されている取付用
    プレートとを備え貫通孔が形成された取付部と、前記ベ
    ース部材を貫通すると共に前記貫通孔に挿通されて前記
    ベース部材と前記袋体とを締結する締結部と、を有し前
    記延出部を前記開口部の周縁面と直交する方向に対して
    交差する方向へ導く取付部材と、を有することを特徴と
    するエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2のエアバッグ装置において、前
    記補強の布の周縁部が折畳まれており、この折畳まれた
    部位に前記取付用プレートの屈曲された部位が配置され
    ていることを特徴とするエアバッグ装置。
JP092900U 1991-11-13 1991-11-13 エアバツグ装置 Pending JPH0542002U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP092900U JPH0542002U (ja) 1991-11-13 1991-11-13 エアバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP092900U JPH0542002U (ja) 1991-11-13 1991-11-13 エアバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542002U true JPH0542002U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14067346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP092900U Pending JPH0542002U (ja) 1991-11-13 1991-11-13 エアバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542002U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164996A (ja) * 1993-11-15 1995-06-27 Trw Vehicle Safety Syst Inc 側面衝撃用の乗物の搭乗者拘束手段及びその拘束方法
JP2011000993A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
KR20120025251A (ko) * 2010-09-07 2012-03-15 현대모비스 주식회사 후석 정면 에어백장치
JP2012071673A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nippon Plast Co Ltd ドアマウント式のエアバッグ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07164996A (ja) * 1993-11-15 1995-06-27 Trw Vehicle Safety Syst Inc 側面衝撃用の乗物の搭乗者拘束手段及びその拘束方法
JP2011000993A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
KR20120025251A (ko) * 2010-09-07 2012-03-15 현대모비스 주식회사 후석 정면 에어백장치
JP2012071673A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Nippon Plast Co Ltd ドアマウント式のエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144255B2 (ja) エアバッグモジュール、車両の乗客を衝突から保護するためのエアバッグモジュールを製造する方法及び車両の乗客を衝突から保護する方法
JP3099784B2 (ja) 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
US7125043B2 (en) Airbag device
EP1390236B1 (en) Folded airbag curtain
JP3119173U (ja) 膨張可能なカーテンの位置決めシステム
JP3223245B2 (ja) 一体化された拘束システムのためのクッションサブモジュール及び空気入れ
JP2528375B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
US6712385B2 (en) Dent and vibration resistant rigid knee airbag
US7144032B2 (en) Expandable pelvic side airbag
KR101916007B1 (ko) 파-사이드 에어백
US5609356A (en) Cylindrical air bag module assembly
EP1842741A2 (en) Guide plate for side air bag
US7213837B2 (en) Airbag module
JPH0544713U (ja) エアバツグ装置
US6409210B1 (en) Integrated side air curtain and inflator overhead system
US6168186B1 (en) Head air bag system
US5738366A (en) Chute structure for an inflatable vehicle occupant restraint
US10017145B2 (en) Side airbag apparatus
JP3972765B2 (ja) 乗員脚部保護装置
JP2003165402A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
JPH02310141A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH0542002U (ja) エアバツグ装置
JP3261048B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の固定構造
JP3951945B2 (ja) 車両の後突用エアバッグ装置
JP4653885B2 (ja) エアバック装置