JPH0541796B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541796B2
JPH0541796B2 JP33078089A JP33078089A JPH0541796B2 JP H0541796 B2 JPH0541796 B2 JP H0541796B2 JP 33078089 A JP33078089 A JP 33078089A JP 33078089 A JP33078089 A JP 33078089A JP H0541796 B2 JPH0541796 B2 JP H0541796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
base metal
hardfacing
carbide
carbide chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33078089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03191194A (ja
Inventor
Junji Ono
Yoshinobu Shimoitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKUMURA KIKAI SEISAKU KK
OKUMURA KIKAI SEISAKUSHO KK
SUTAAROI SANGYO KK
Original Assignee
OKUMURA KIKAI SEISAKU KK
OKUMURA KIKAI SEISAKUSHO KK
SUTAAROI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKUMURA KIKAI SEISAKU KK, OKUMURA KIKAI SEISAKUSHO KK, SUTAAROI SANGYO KK filed Critical OKUMURA KIKAI SEISAKU KK
Priority to JP33078089A priority Critical patent/JPH03191194A/ja
Publication of JPH03191194A publication Critical patent/JPH03191194A/ja
Publication of JPH0541796B2 publication Critical patent/JPH0541796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は岩石破砕用ビツト等耐摩耗性を要する
工具類の表面硬度を大巾に向上させるための硬化
肉盛層の形成方法に関する。
[従来の技術] 鋼製台金に超硬チツプを植設した工具が土木工
事その他で広く使用されている。例えば、トンネ
ル工事等に使用されるカツタービツトは、鋼製の
台金の刃先部に断面楔状の刃先を有する超硬チツ
プをろう付により植設したものが一般的であり、
この超硬チツプで岩石の破砕を行なうようになつ
ているが、上記超硬チツプが植設されている刃先
部よりも基部側の部分は台金自体が露出している
ため、この部分の摩耗が激しく、短時間の使用で
チツプが浮き上つて脱落するという問題点があつ
た。これを改良するものとして、台金部分の表面
に硬化肉盛層を形成した工具が使用されている
が、鋼材そのものよりは耐摩耗性が得られるもの
の、厳しい使用条件のもとでは耐摩耗性が充分で
はなかつた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記従来の硬化肉盛層の強度をさら
に向上し、厳しい使用条件でも長時間の使用に耐
えることができるような硬化肉盛層を提供するこ
とを課題としている。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明は次のような
構成を採用した。
すなわち、本発明にかかる硬化肉盛層の形成方
法は、硬化肉盛層を形成すべき台金面に所定間隔
をおいて所定深さの凹部を形成し、該凹部の深さ
よりも高さの高い超硬チツプを該凹部に植設した
状態で、該超硬チツプを含む台金面に硬化肉盛材
を肉盛することを特徴としている。
また、硬化肉盛層を形成すべき台金面に所定深
さの第1凹部を形成するとともに、該第1凹部の
底部に所定の間隔で第2凹部を形成し、その後該
第2凹部に該第2凹部の深さよりも高さの高い超
硬チツプを埋設したのち、該超硬チツプを含む第
1凹部に硬化肉盛材を充填肉盛するようにする
と、その効果が顕著である。
[作用] 台金に設けられた凹部に超硬チツプを埋め込ん
だ状態でその上から硬化肉盛層を形成することに
より、超硬チツプが硬化肉盛層と一体となつて台
金に固定される。硬化肉盛層中に高強度の超硬チ
ツプが存在しているため、該肉盛層の耐摩耗性が
大巾に向上する。
[実施例] 以下、図面にあらわされた実施例について説明
する。
第1図はトンネル工事等に使用されるカツター
ビツトを示すもので、この岩石破砕用カツタービ
ツト1は外形円盤状のデイスクビツトであつて、
円形の鋼製台金2の芯部に嵌合穴3が穿設され、
外周部に断面楔状の刃先部4が形成されている。
刃先部4には、外周に沿つてチツプ植設用の溝4
aが形成され、この溝4aに断面楔状の刃先用超
硬チツプ5が値設されている。超硬チツプ5の材
質は、例えばWC−Co系超硬合金であるが、場合
によつてはセラミツク等他の硬質刃体でもよい。
楔形の刃先部4におけるチツプ5の露出部より
も若干中心寄りの傾斜面には、全周にわたつて硬
化肉盛層7が環状に形成されている。この硬化肉
盛層7は、第1図Cに示す如く、台金2の傾斜面
部に所定間隔で所定の深さt(tは例えば3mm)
の凹部9を形成し、その凹部にボタン形の補強用
超硬チツプ10を植設した後、該超硬チツプを含
む台金面に硬化肉盛材を肉盛りすることにより形
成されたものである。ボタン形の補強用超硬チツ
プ10は、例えば外径が15mm、高さが約6mmであ
り、凹部の深さよりも高さが高くなつている。こ
の超硬チツプ10は、予め台金の凹部9にろう接
又は圧入等の方法で固定しておいてもよいが、単
に嵌合しておくだけでも良い。硬化肉盛材の材質
としてはタングステンカーバイド系肉盛材等通常
使用されているハードフエーシング用のものを使
用することができる。要は、鋼製台金に対する密
着性が良好で、硬度が高く耐摩耗性に富んだもの
であればよい。前記補強用チツプ10は肩部に傾
斜面部10aが形成され、上方の径が次第に小さ
くなつているので、上から硬化肉盛材を破せるこ
とによつて台金にしつかりと固定される。また、
硬化肉盛層形成時には超硬チツプ10も高温に加
熱されるので、超硬チツプ10の表層の一部が硬
化肉盛材中に溶融拡散し、両者が強固に接合一体
化される。
第2図は上記と異なる実施例をあらわすもの
で、本例では楔形の刃先部をなす傾斜面に、比較
的広い第1の凹部11が形成され、該凹部の底1
1aに所定間隔で小面積の第2の凹部12が形成
されている。そして、この第2の凹部12には該
凹部の深さ(例えば3mm)よりも高さの高い超硬
チツプ10が植設され、その上から第1の凹部1
1の全体にわたつて硬化肉盛り層7が形成されて
いる。この硬化肉盛層7表面は、台金の面と同一
面となつている。
つぎに、第3図は上記のようなデイスクビツト
ではなく、角型のカツタービツト50を例示する
もので、このカツタービツト50は、カツターユ
ニツトに取り付けるための嵌合溝51とピン穴5
2とが形成された鋼製台金53に楔状の刃先部5
4を形成し、この部分に楔状の刃先用超硬チツプ
55が植設されている。そして、台金53の楔状
傾斜面には第1の凹部56が形成され、この第1
の凹部の底部に第2の凹部58が形成されてい
る。そして、この第2の凹部58には棒状の補強
用超硬チツプ59が植設され、その上から硬化肉
盛層57が形成されている。なお、この補強用チ
ツプとしては、円柱状またはボタン状のものを複
数個間隔をおいて埋設しておいてもよい。
上記デイスク型のカツタービツト1は、第4
図,第5図に示すようなロータリーカツター20
の回転ヘツド21に設けられている複数のカツタ
ーユニツト22の枠体25に取り付けて使用され
るもので、枠体25の固定軸27に軸受29を介
して回転自在に取り付けられたハブ30に嵌着さ
れ支持される。使用時にはカツタービツト1が岩
石等の被破砕面上に押し付けられて転動し、楔状
に劣つた刃先用超硬チツプ5が岩石等の表面に食
い込んでこれを破砕する。第3図に示す角型カツ
タービツトの場合は、回転ヘツド21に固定して
使用される。
このカツタービツトの刃先部には硬度の高い超
硬チツプが外周にそつて埋設されているので、岩
石の破砕が効果的に行なわれるとともに、刃先部
付近の台金の傾斜表面には硬化肉盛層が形成され
ているので、台金の早期摩耗が防止される。しか
もこの硬化肉盛層は台金表面に凹部を形成し、そ
こに超硬チツプを植設した後、その上から硬化肉
盛材を肉盛しているので、超硬チツプによつて肉
盛材が補強され、耐摩耗性が著しく向上するので
ある。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかか
る硬化肉盛層の形成方法によれば、肉盛層が形成
される台金面に矛め凹部が形成され、該凹部に超
硬チツプを植設した後その上から肉盛されている
ので、硬化肉盛材層が高強度の超硬チツプによつ
て補強され、耐摩耗性が大巾に向上する。
なお、以上の説明では岩石破砕用ビツトを例に
とつて説明したが、他の工具等、例えば農業機械
器具、建設機械器具等の耐摩耗性を要する部分に
本発明を施すことができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本発明の1実施例をあらわ
すカツタービツトの正面図、要部拡大図、X−X
断面図、第2図および第3図は異なる実施例の要
部の一部断面図、第4図はロータリーカツターの
説明図、第5図はカツターユニツトの一部断面側
面図である。 1,1′……カツタービツト、2……台金、3
……嵌合穴、4……刃先部、5,55……刃先用
超硬チツプ、10,59……補強用超硬チツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬化肉盛層を形成すべき台金面に所定間隔を
    おいて所定深さの凹部を形成し、該凹部の深さよ
    りも高さの高い超硬チツプを該凹部に植設した状
    態で該超硬チツプを含む台金面に硬化肉盛材を肉
    盛することを特徴とする硬化肉盛層の形成方法。 2 硬化肉盛層を形成すべき台金面に所定深さの
    第1凹部を形成するとともに、該第1凹部の底部
    に所定の間隔で第2凹部を形成し、その後該第2
    凹部に該第2凹部の深さよりも高さの高い超硬チ
    ツプを埋設したのち、該超硬チツプを含む第1凹
    部に硬化肉盛材を充填肉盛することを特徴とする
    硬化肉盛層の形成方法。
JP33078089A 1989-12-19 1989-12-19 硬化肉盛層の形成方法 Granted JPH03191194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33078089A JPH03191194A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 硬化肉盛層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33078089A JPH03191194A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 硬化肉盛層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191194A JPH03191194A (ja) 1991-08-21
JPH0541796B2 true JPH0541796B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=18236465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33078089A Granted JPH03191194A (ja) 1989-12-19 1989-12-19 硬化肉盛層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191194A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140374B2 (ja) * 2018-08-08 2022-09-21 株式会社スターロイ ローラカッタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03191194A (ja) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127077B1 (en) A rotatable drill bit
EP0841463B1 (en) Preform cutting element for rotary drill bits
US4673044A (en) Earth boring bit for soft to hard formations
US4784023A (en) Cutting element having composite formed of cemented carbide substrate and diamond layer and method of making same
CN103261565B (zh) 具有倾斜超硬研磨层的切削元件结构
US4512426A (en) Rotating bits including a plurality of types of preferential cutting elements
US5979579A (en) Polycrystalline diamond cutter with enhanced durability
US20110212303A1 (en) PDC Cutter with Stress Diffusing Structures
GB2290325A (en) Improvements in or relating to elements faced with superhard material
CA1228849A (en) Rotary drill bits
CA2373415C (en) Gage trimmers and bit incorporating the same
US5888619A (en) Elements faced with superhard material
US4491188A (en) Diamond cutting element in a rotating bit
EP0186408B1 (en) Improvements in or relating to cutting elements for rotary drill bits
US4515226A (en) Tooth design to avoid shearing stresses
EP0154936B1 (en) An exposed polycrystalline diamond mounted in a matrix body drill bit
EP0446765B1 (en) Drill bit cutting array having discontinuities therein
GB2041427A (en) Insert for tool wear surfaces and method of manufacture
JPH0541796B2 (ja)
JPH0387494A (ja) カッタービット
JP2022513118A (ja) トンネルボーリングマシン用のディスクカッター及びその製造方法
US11933107B2 (en) Disc cutter for undercutting apparatus and a method of manufacture thereof
JPH08333978A (ja) カッタービット
JP3413808B2 (ja) 掘削ビット
GB2353056A (en) Preform cutting element having a chip-breaking protrusion

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees