JPH0541083A - Semiconductor storing device - Google Patents

Semiconductor storing device

Info

Publication number
JPH0541083A
JPH0541083A JP3194154A JP19415491A JPH0541083A JP H0541083 A JPH0541083 A JP H0541083A JP 3194154 A JP3194154 A JP 3194154A JP 19415491 A JP19415491 A JP 19415491A JP H0541083 A JPH0541083 A JP H0541083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data bus
memory block
sub
memory
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3194154A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaaki Suzuki
孝章 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3194154A priority Critical patent/JPH0541083A/en
Publication of JPH0541083A publication Critical patent/JPH0541083A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To rapidly write without enlarging the size of a transistor constituting a write amplifier to be unfavorable to high integration on a semiconductor storing device provided with plural memory blocks. CONSTITUTION:This device is provided with a read memory block selecting gate part 26 and a write memory block selecting gate part 27, a data is read in accordance with a following route: memory cell bit line sense amplifier sub data bus sub data bus latch main data bus 8 main data bus latch 9 and the data is written in accordance with a following route: write amplifier 10 sub data bus bit line memory cell.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、メモリセルアレイを分
割してなる複数のメモリブロックを設けて構成される半
導体記憶装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device having a plurality of memory blocks formed by dividing a memory cell array.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の半導体記憶装置として、
図5にその要部を示すようなものが提案されている。こ
の半導体記憶装置は、DRAMであり、図中、11〜14
はメモリブロック、21〜24はそれぞれメモリブロック
1〜14のメモリセルアレイ部、31〜34はそれぞれメ
モリブロック11〜14のセンスアンプ部、41〜44はそ
れぞれメモリブロック11〜14の列(コラム)選択ゲー
ト部である。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a semiconductor memory device of this type,
There is proposed a device whose main part is shown in FIG. The semiconductor memory device is a DRAM, in FIG, 1 1 to 1 4
The memory block, 21 to 24 memory blocks 1 1 to 1 4 of the memory cell array portion, respectively, 3 1 to 3 4 sense amplifier portion of the memory blocks 1 1 to 1 4, respectively, 41 to each of the memory 4 column of blocks 1 1 to 1 4 (column) is selected gate portion.

【0003】また、51〜54はそれぞれメモリブロック
1〜14ごとに設けられたサブデータバス、61〜64
それぞれサブデータバス51〜54を駆動し、サブデータ
バス51〜54に読み出されたデータをラッチするサブデ
ータバス・ラッチ、7はデータを入出力するメモリブロ
ックを選択するためのメモリブロック選択ゲート部であ
る。
[0003] 5 1 to 5 4 are sub data buses provided for each memory block 1 1 to 1 4, respectively, 61 through 4 drives the sub-data bus 5 1 to 5 4, respectively, the sub-data bus 5 1 to 5 sub data bus latch for latching the data read in 4, 7 is a memory block selection gate section for selecting a memory block to input and output data.

【0004】また、8はサブデータバス51〜54に共通
に設けられたメインデータバス、9はメインデータバス
8を駆動し、メインデータバス8に読み出されたデータ
をラッチするメインデータバス・ラッチ、10はデータ
の書込みに使用するライトアンプ、DOは出力データ、
DIは入力データである。
Reference numeral 8 is a main data bus commonly provided for the sub data buses 5 1 to 5 4 , and 9 is main data for driving the main data bus 8 and latching the data read by the main data bus 8. Bus latch, 10 is a write amplifier used for writing data, DO is output data,
DI is input data.

【0005】また、図6は、メモリブロック11のセン
スアンプ部31、列選択ゲート部41及びサブデータバス
1の部分をより詳しく示す回路図であり、他のメモリ
ブロック12〜14のセンスアンプ部32〜34、列選択ゲ
ート部42〜44及びサブデータバス52〜54も同様に構
成されている。
[0005] FIG. 6 is a sense amplifier portion 3 1 of the memory block 1 1 is a circuit diagram showing in more detail a portion of the column select gate portion 4 1 and the sub-data bus 5 1, the other memory blocks 1 2 - 1 4 sense amplifier 3 2-3 4, column selection gate 4 2-4 4 and the sub-data bus 5 2-5 4 are similarly constructed.

【0006】なお、図6において、BL1〜BL16バー
はビット線、111〜1116はセンスアンプ部31を構成
するセンスアンプ、121〜1232は列選択ゲート部41
を構成するnMOS、131〜134はサブデータバス・
ラッチ61を構成する各ビット用のラッチである。
[0006] Incidentally, in FIG. 6, BL 1 to BL 16 bars bit lines, 11 1 to 11 16 sense amplifiers included in the sense amplifier unit 3 1, 12 1 to 12 32 column selecting gate 4 1
NMOS, and 13 1 to 13 4 are sub-data buses
It is a latch for each bit that constitutes the latch 6 1 .

【0007】また、図7は、サブデータバス・ラッチ6
1〜64、メモリブロック選択ゲート部7、メインデータ
バス8、メインデータバス・ラッチ9及びライトアンプ
10の部分をより詳しく示す回路図であり、141〜1
4はサブデータバス・ラッチ62を構成する各ビット用
のラッチ、151〜154はサブデータバス・ラッチ63
を構成する各ビット用のラッチ、161〜164はサブデ
ータバス・ラッチ64を構成する各ビット用のラッチで
ある。
Further, FIG. 7 shows a sub data bus latch 6
1-6 4, the memory block selection gate section 7, the main data bus 8 is a circuit diagram showing in more detail a portion of the main data bus latches 9 and the write amplifier 10, 14 1 to 1
4 4 latches for each bit that constitutes the sub-data bus latch 6 2, 15 1 to 15 4 are sub data bus latch 6 3
And 16 1 to 16 4 are latches for each bit constituting the sub data bus latch 6 4 .

【0008】また、171〜1732はメモリブロック選
択ゲート部7を構成するnMOS、181〜184はメイ
ンデータバス・ラッチ9を構成する各ビット用のラッ
チ、191〜194はライトアンプ10を構成する各ビッ
ト用のアンプである。
Further, 17 1 to 17 32 are nMOSs constituting the memory block selection gate section 7, 18 1 to 18 4 are latches for respective bits constituting the main data bus latch 9, and 19 1 to 19 4 are write. It is an amplifier for each bit that constitutes the amplifier 10.

【0009】ここに、メモリブロック選択ゲート部7に
おいては、nMOS171〜178がON、nMOS17
9〜1732がOFFにされると、サブデータバス51とメ
インデータバス8とが接続され、メモリブロック11
選択される。
In the memory block selection gate section 7, the nMOSs 17 1 to 17 8 are ON and the nMOS 17 is turned on.
When 9 to 17 32 are turned off, the sub data bus 5 1 and the main data bus 8 are connected and the memory block 1 1 is selected.

【0010】また、nMOS179〜1716がON、n
MOS171〜178、1717〜173 2がOFFにされる
と、サブデータバス52とメインデータバス8とが接続
され、メモリブロック12が選択される。
Further, nMOSs 17 9 to 17 16 are ON, n
When the MOSs 17 1 to 17 8 and 17 17 to 17 3 2 are turned off, the sub data bus 5 2 and the main data bus 8 are connected and the memory block 1 2 is selected.

【0011】また、nMOS1717〜1724がON、n
MOS171〜1716、1725〜1732がOFFにされ
ると、サブデータバス53とメインデータバス8とが接
続され、メモリブロック13が選択される。
Further, the nMOSs 17 17 to 17 24 are ON, n
When MOS17 1 ~17 16, 17 25 ~17 32 is OFF, the the sub-data bus 5 3 and the main data bus 8 is connected, the memory block 1 3 is selected.

【0012】また、nMOS1725〜1732がON、n
MOS171〜1724がOFFにされると、サブデータ
バス54とメインデータバス8とが接続され、メモリブ
ロック14が選択される。
Further, the nMOSs 17 25 to 17 32 are ON, n
When MOS17 1 ~17 24 is OFF, the connected and the sub-data bus 5 4 and the main data bus 8, the memory block 1 4 is selected.

【0013】かかる従来の半導体記憶装置においては、
ビット線にはセンスアンプが接続され、サブデータバス
1〜54にはサブデータバス・ラッチ61〜64が接続さ
れ、メインデータバス8にはデータバス・ラッチ9が接
続されており、データの読出しは、メモリセル→ビット
線→センスアンプ→サブデータバス→サブデータバス・
ラッチ→メインデータバス8→メインデータバス・ラッ
チ9の経路で行われるので、読出し時における駆動負荷
はそれほど大きくなく、高速な読出しを行うことができ
る。
In such a conventional semiconductor memory device,
Sense amplifiers are connected to the bit lines, sub data bus latches 6 1 to 6 4 are connected to the sub data buses 5 1 to 5 4 , and data bus latch 9 is connected to the main data bus 8. , Data read from memory cell → bit line → sense amplifier → sub data bus → sub data bus
Since the process is performed in the route of latch → main data bus 8 → main data bus / latch 9, the driving load at the time of reading is not so large, and high-speed reading can be performed.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、データ
の書込みは、ライトアンプ10→メインデータバス8→
サブデータバス→ビット線→メモリセルの経路で行われ
るので、ライトアンプ10は、メインデータバス8、サ
ブデータバス及びビット線を駆動しなければならず、駆
動負荷が大きいため、高速な書込みを行うためには、ラ
イトアンプ10を構成するトランジスタのサイズを非常
に大きくする必要があり、これが高集積化の妨げとなっ
ていた。
However, the writing of data is performed by the write amplifier 10 → the main data bus 8 →
The write amplifier 10 must drive the main data bus 8, the sub data bus, and the bit line because the operation is performed in the path of the sub data bus → bit line → memory cell, and the drive load is large. In order to do so, it is necessary to make the size of the transistor that constitutes the write amplifier 10 very large, which hinders high integration.

【0015】本発明は、かかる点に鑑み、高集積化に不
利なライトアンプを構成するトランジスタのサイズを大
きくすることなく、書込みの高速化を図ることができる
ようにした半導体記憶装置を提供することを目的とす
る。
In view of the above point, the present invention provides a semiconductor memory device capable of increasing the writing speed without increasing the size of the transistor constituting the write amplifier, which is disadvantageous for high integration. The purpose is to

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図中、201、202・・・20nはメモリセ
ルアレイを分割してなるメモリブロック、211、212
・・・21nはメモリブロック201、202・・・20n
ごとに設けられたサブデータバス、22、23はサブデ
ータバス211、212・・・21nの中から所望のサブ
データバスを選択することにより、メモリブロック20
1、202・・・20nの中から所望のメモリブロックを
選択するメモリブロック選択手段、24はサブデータバ
ス21 1、212・・・21nに共通に設けられ、メモリ
ブロック選択手段22を介して、サブデータバス2
1、212・・・21nのうち、選択されたサブデータ
バスが接続されるメインデータバス、25はメモリブロ
ック選択手段23を介して、サブデータバス211、2
2・・・21nのうち、選択されたサブデータバスがそ
の出力側に接続されるライトアンプであり、本発明によ
る半導体記憶装置は、データの読出しについては、メモ
リブロック201、202・・・20nのうち、選択され
たメモリブロックのサブデータバス、メモリブロック選
択手段22及びメインデータバス24を介して行い、デ
ータの書込みについては、ライトアンプ25、メモリブ
ロック選択手段23及びメモリブロック201、202
・・20 nのうち、選択されたメモリブロックのサブデ
ータバスを介して行う、というものである。
FIG. 1 illustrates the principle of the present invention.
It is a figure. 20 in the figure1, 202... 20nIs a memory card
A memory block formed by dividing the rule array, 211, 212
... 21nIs the memory block 201, 202... 20n
Sub data bus provided for each
Tabas 211, 212... 21nDesired sub from
By selecting the data bus, the memory block 20
1, 202... 20nSelect the desired memory block from
Memory block selecting means for selecting, 24 is a sub-data bus
Space 21 1, 212... 21nMemory provided in common
Sub data bus 2 via block selecting means 22
11, 212... 21nOut of the selected sub-data
Main data bus to which the bus is connected, 25 is a memory block
Sub data bus 21 via the clock selection means 23.1Two
12... 21nSelected sub-data bus
Is a light amplifier connected to the output side of the
The semiconductor memory device has a memory
Reblock 201, 202... 20nSelected out of
Memory block sub data bus, memory block selection
Selector 22 and main data bus 24
For writing data, write amplifier 25, memory
Lock selection means 23 and memory block 201, 202
・ ・ 20 nOf the selected memory block
It is done via a data bus.

【0017】[0017]

【作用】本発明においては、データの書込みは、ライト
アンプ25、メモリブロック選択手段23及びメモリブ
ロック201、202・・・20nのうち、選択されたメ
モリブロックのサブデータバスを介して行うことがで
き、ライトアンプ25は、メインデータバス24を駆動
する必要がなく、この分、駆動負荷が減少されている。
したがって、高集積化に不利なライトアンプ25を構成
するトランジスタのサイズを大きくすることなく、書込
みの高速化を図ることができる。
According to the present invention, data is written via the sub-data bus of the memory block selected from the write amplifier 25, the memory block selecting means 23 and the memory blocks 20 1 , 20 2 ... 20 n. The write amplifier 25 does not need to drive the main data bus 24, and the drive load is reduced accordingly.
Therefore, the writing speed can be increased without increasing the size of the transistor forming the write amplifier 25, which is disadvantageous for high integration.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図2〜図4を参照して、本発明の一実
施例につき、本発明をDRAMに適用した場合を例にし
て説明する。なお、図2〜図4において、図5〜図7に
対応する部分には同一符号を付し、その重複説明は省略
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 2 to 4 by taking the case where the present invention is applied to a DRAM as an example. 2 to 4, parts corresponding to those in FIGS. 5 to 7 are designated by the same reference numerals, and duplicate description thereof will be omitted.

【0019】図2は本発明の一実施例の要部を示す回路
図であり、本実施例の半導体記憶装置が図5に示す従来
の半導体記憶装置と異なる点は、メモリブロック選択ゲ
ート部7の代わりに、読出しメモリブロック選択信号R
MBS1〜RMBS4によって制御される読出しメモリブ
ロック選択ゲート部26と、書込みメモリブロック選択
信号WMBS1〜WMBS4によって制御される書込みメ
モリブロック選択ゲート部27とを設け、サブデータバ
ス51、52、53又は54とメインデータバス8との接続
は、読出しメモリブロック選択ゲート部26を介して行
い、ライトアンプ10とサブデータバス51、52、53
又は54との接続は、書込みメモリブロック選択ゲート
部27を介して行うように構成されている点である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an essential part of one embodiment of the present invention. The semiconductor memory device of this embodiment is different from the conventional semiconductor memory device shown in FIG. Instead of the read memory block selection signal R
A read memory block selection gate unit 26 controlled by MBS 1 to RMBS 4 and a write memory block selection gate unit 27 controlled by write memory block selection signals WMBS 1 to WMBS 4 are provided, and sub data buses 5 1 , 5 are provided. The connection between 2 , 5 3 or 5 4 and the main data bus 8 is made via the read memory block selection gate section 26, and the write amplifier 10 and the sub data buses 5 1 , 5 2 , 5 3 are connected.
Or connection between the 5 4 is that is configured to perform through the write memory block selection gate portion 27.

【0020】ここに、図3は、読出しメモリブロック選
択ゲート部26の部分をより詳しく示す回路図であり、
281〜2832は読出しメモリブロック選択ゲート部2
6を構成するnMOSである。
FIG. 3 is a circuit diagram showing the read memory block selection gate section 26 in more detail.
28 1 to 28 32 are read memory block selection gate units 2
6 is an nMOS.

【0021】かかる読出しメモリブロック選択ゲート部
26においては、読出しメモリブロック選択信号RMB
1をHレベル、読出しメモリブロック選択信号RMB
2〜RMBS4をLレベルにすると、nMOS281
288がON、nMOS289〜2832がOFFとなり、
サブデータバス51とメインデータバス8とが接続さ
れ、読出しの対象となるメモリブロックとしてメモリブ
ロック11が選択される。
In the read memory block selection gate section 26, the read memory block selection signal RMB
S 1 is at H level, read memory block selection signal RMB
When S 2 to RMBS 4 are set to L level, nMOS 28 1 to
28 8 is ON, nMOS 28 9 to 28 32 is OFF,
The sub data bus 5 1 and the main data bus 8 are connected, and the memory block 1 1 is selected as the memory block to be read.

【0022】また、読出しメモリブロック選択信号RM
BS2をHレベル、読出しメモリブロック選択信号RM
BS1、RMBS3、RMBS4をLレベルにすると、n
MOS289〜2816がON、nMOS281〜288
2817〜2832がOFFとなり、サブデータバス52
メインデータバス8とが接続され、読出しの対象となる
メモリブロックとしてメモリブロック12が選択され
る。
Further, the read memory block selection signal RM
BS 2 is at H level, read memory block selection signal RM
When BS 1 , RMBS 3 , and RMBS 4 are set to L level, n
MOS 28 9 to 28 16 are ON, nMOS 28 1 to 28 8 ,
28 17 to 28 32 are turned off, the sub data bus 5 2 and the main data bus 8 are connected, and the memory block 1 2 is selected as the memory block to be read.

【0023】また、読出しメモリブロック選択信号RM
BS3をHレベル、読出しメモリブロック選択信号RM
BS1、RMBS2、RMBS4をLレベルにすると、n
MOS2817〜2824がON、nMOS281〜2
16、2825〜2832がOFFとなり、サブデータバス
3とメインデータバス8とが接続され、読出しの対象
となるメモリブロックとしてメモリブロック13が選択
される。
Further, the read memory block selection signal RM
BS 3 is at H level, read memory block selection signal RM
When BS 1 , RMBS 2 , and RMBS 4 are set to L level, n
MOS 28 17 to 28 24 are ON, nMOS 28 1 to 2
8 16 and 28 25 to 28 32 are turned off, the sub data bus 5 3 and the main data bus 8 are connected, and the memory block 1 3 is selected as the memory block to be read.

【0024】また、読出しメモリブロック選択信号RM
BS4をHレベル、読出しメモリブロック選択信号RM
BS1〜RMBS3をLレベルにすると、nMOS2825
〜2832がON、nMOS281〜2824がOFFとな
り、サブデータバス54とメインデータバス8とが接続
され、読出しの対象となるメモリブロックとしてメモリ
ブロック14が選択される。
Further, a read memory block selection signal RM
BS 4 is at H level, read memory block selection signal RM
When BS 1 to RMBS 3 are set to L level, nMOS 28 25
To 28 32 ON, nMOS 1 to 28 24 is turned OFF, is connected to the sub-data bus 5 4 and the main data bus 8, the memory block 1 4 is selected as the memory block to be read.

【0025】また、図4は、書込みメモリブロック選択
ゲート部27の部分を詳しく示す図であり、291〜2
8、301〜308、311〜318、321〜328は書
込みメモリブロック選択ゲート部27を構成するnMO
Sである。なお、331〜331 6はメモリブロック12
センスアンプ、341〜3416はメモリブロック13のセ
ンスアンプ、351〜3516はメモリブロック14のセン
スアンプである。
FIG. 4 is a diagram showing in detail the portion of the write memory block selection gate section 27, which is designated 29 1 to 2 1.
9 8 , 30 1 to 30 8 , 31 1 to 31 8 and 32 1 to 32 8 are nMOs forming the write memory block selection gate section 27.
It is S. Incidentally, 33 to 333 1 6 memory block 1 and second sense amplifiers, 34 1-34 16 memory blocks 1 3 of the sense amplifier, 35 1-35 16 is a sense amplifier of the memory block 1 4.

【0026】かかる書込みメモリブロック選択ゲート部
27においては、書込みメモリブロック選択信号WMB
1をHレベル、書込みメモリブロック選択信号WMB
2〜WMBS4をLレベルにすると、nMOS291
298がON、nMOS301〜308、311〜318
321〜328がOFFとなり、ライトアンプ10とサブ
データバス51とが接続され、書込みの対象となるメモ
リブロックとしてメモリブロック11が選択される。
In the write memory block selection gate unit 27, the write memory block selection signal WMB
S 1 is at H level, write memory block selection signal WMB
When S 2 to WMBS 4 are set to L level, nMOS 29 1 to
29 8 is ON, nMOS 30 1 to 30 8 , 31 1 to 31 8 ,
32 1 to 32 8 are turned off, the write amplifier 10 and the sub data bus 5 1 are connected, and the memory block 1 1 is selected as the memory block to be written.

【0027】また、書込みメモリブロック選択信号WM
BS2をHレベル、書込みメモリブロック選択信号WM
BS1、WMBS3、WMBS4をLレベルにすると、n
MOS301〜308がON、nMOS291〜298、3
1〜318、321〜328がOFFとなり、ライトアン
プ10とサブデータバス52とが接続され、書込みの対
象となるメモリブロックとしてメモリブロック12が選
択される。
Further, a write memory block selection signal WM
BS 2 at H level, write memory block selection signal WM
When BS 1 , WMBS 3 , and WMBS 4 are set to L level, n
MOS 30 1 to 30 8 are ON, nMOS 29 1 to 29 8 and 3
1 1-31 8, 321 to 323 8 is turned OFF, is connected to the write amplifier 10 and the sub-data bus 5 2, the memory block 1 2 is selected as the memory block to be written in the subject.

【0028】また、書込みメモリブロック選択信号WM
BS3をHレベル、書込みメモリブロック選択信号WM
BS1、WMBS2、WMBS4をLレベルにすると、n
MOS311〜318がON、nMOS291〜298、3
1〜308、321〜328がOFFとなり、ライトアン
プ10とサブデータバス53とが接続され、書込みの対
象となるメモリブロックとしてメモリブロック13が選
択される。
Further, the write memory block selection signal WM
BS 3 is at H level, write memory block selection signal WM
When BS 1 , WMBS 2 and WMBS 4 are set to L level, n
MOS31 1 to 31 8 is ON, nMOS 29 1 to 29 8 and 3
0 1 - 30 8, 321 to 323 8 is turned OFF, is connected to the write amplifier 10 and the sub-data bus 5 3, the memory block 1 3 is selected as the memory block to be written in the subject.

【0029】また、書込みメモリブロック選択信号WM
BS4をHレベル、書込みメモリブロック選択信号WM
BS1〜WMBS3をLレベルにすると、nMOS321
〜328がON、nMOS291〜298、301〜3
8、311〜318がOFFとなり、ライトアンプ10
とサブデータバス54とが接続され、書込みの対象とな
るメモリブロックとしてメモリブロック14が選択され
る。
Further, the write memory block selection signal WM
BS 4 is at H level, write memory block selection signal WM
When BS 1 to WMBS 3 are set to L level, nMOS 32 1
To 32 8 are ON, nMOS 29 1 to 29 8 and 30 1 to 3
0 8 , 31 1 to 31 8 are turned off, and the write amplifier 10
And the sub data bus 5 4 are connected, and the memory block 1 4 is selected as the memory block to be written.

【0030】かかる本実施例の半導体記憶装置において
は、データの読出しは、図5に示す従来の半導体記憶装
置の場合と同様に、メモリセル→ビット線→センスアン
プ→サブデータバス→サブデータバス・ラッチ→メイン
データバス8→メインデータバス・ラッチ9の経路で行
われる。
In the semiconductor memory device of this embodiment, data reading is performed in the same manner as in the conventional semiconductor memory device shown in FIG. 5, memory cell → bit line → sense amplifier → sub data bus → sub data bus. -Latch-> main data bus 8-> main data bus-latch 9 is performed.

【0031】しかしながら、データの書込みは、図5に
示す従来の半導体記憶装置の場合と異なり、ライトアン
プ10→サブデータバス→ビット線→メモリセルの経路
で行われ、ライトアンプ10は、メインデータバス8を
駆動する必要がなく、この分、駆動負荷が減少されてい
る。
However, unlike the case of the conventional semiconductor memory device shown in FIG. 5, writing of data is performed in the route of write amplifier 10 → sub data bus → bit line → memory cell, and the write amplifier 10 is the main data. It is not necessary to drive the bus 8, and the driving load is reduced accordingly.

【0032】したがって、本実施例によれば、高集積化
に不利なライトアンプ10を構成するトランジスタのサ
イズを大きくすることなく、書込みの高速化を図ること
ができる。
Therefore, according to the present embodiment, the writing speed can be increased without increasing the size of the transistor constituting the write amplifier 10 which is disadvantageous for high integration.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明によれば、データの書込みはライ
トアンプ、選択されたメモリブロックのサブデータバス
を介して行われ、ライトアンプは、メインデータバスを
駆動する必要がなく、この分、駆動負荷を減少させるこ
とができるので、高集積化に不利なライトアンプを構成
するトランジスタのサイズを大きくすることなく、書込
みの高速化を図ることができる。
According to the present invention, data is written through the write amplifier and the sub data bus of the selected memory block, and the write amplifier does not need to drive the main data bus. Since the driving load can be reduced, the writing speed can be increased without increasing the size of the transistor forming the write amplifier, which is disadvantageous for high integration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図である。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の一実施例の要部を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing a main part of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例を構成する読出しメモリブロ
ック選択ゲート部を詳しく示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing in detail a read memory block selection gate unit that constitutes an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例を構成する書込みメモリブロ
ック選択ゲート部を詳しく示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing in detail a write memory block selection gate unit that constitutes an embodiment of the present invention.

【図5】従来の半導体記憶装置の要部を示す回路図であ
る。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a main part of a conventional semiconductor memory device.

【図6】従来の半導体記憶装置の一部分をより詳しく示
す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a part of a conventional semiconductor memory device in more detail.

【図7】従来の半導体記憶装置の一部分をより詳しく示
す回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a part of a conventional semiconductor memory device in more detail.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201〜20n メモリブロック 211〜21n サブデータバス 22、23 メモリブロック選択手段 24 メインデータバス 25 ライトアンプ DO 出力データ DI 入力データ20 1 to 20 n memory block 21 1 to 21 n sub data bus 22, 23 memory block selecting means 24 main data bus 25 write amplifier DO output data DI input data

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メモリセルアレイを分割してなる複数のメ
モリブロック(201、202・・・20n)と、 これら複数のメモリブロック(201、202・・・20
n)ごとに設けられた複数のサブデータバス(211、2
2・・・21n)と、 これら複数のサブデータバス(211、212・・・21
n)の中から所望のサブデータバスを選択することによ
り、前記複数のメモリブロック(201、202・・・2
n)の中から所望のメモリブロックを選択する第1及
び第2のメモリブロック選択手段(22、23)と、 前記複数のサブデータバス(211、212・・・2
n)に共通に設けられ、前記第1のメモリブロック選
択手段(22)を介して、前記複数のサブデータバス
(211、212・・・21n)のうち、選択されたサブ
データバスが接続されるメインデータバス(24)と、 前記第2のメモリブロック選択手段(23)を介して、
前記複数のサブデータバス(211、212・・・2
n)のうち、選択されたサブデータバスがその出力側
に接続されるライトアンプ(25)とを有し、 データの読出しは、前記複数のメモリブロック(2
1、202・・・20n)のうち、選択されたメモリブ
ロックのサブデータバス、前記第1のメモリブロック選
択手段(22)及び前記メインデータバス(24)を介
して行われ、 データの書込みは、前記ライトアンプ(25)、前記第
2のメモリブロック選択手段(23)及び前記複数のメ
モリブロック(201、202・・・20n)のうち、選
択されたメモリブロックのサブデータバスを介して行わ
れることを特徴とする半導体記憶装置。
[Claim 1] and obtained by dividing the memory cell array a plurality of memory blocks (20 1, 20 2 ... 20 n), the plurality of memory blocks (20 1, 20 2 ... 20
a plurality of sub-data buses (21 1 , 2) provided for each n )
1 2 ... 21 n ) and a plurality of sub data buses (21 1 , 21 2 ... 21)
By selecting a desired sub data bus from among n ), the plurality of memory blocks (20 1 , 20 2 ... 2)
0 n ), first and second memory block selecting means (22, 23) for selecting a desired memory block, and the plurality of sub data buses (21 1 , 21 2 ... 2)
1 n ), selected sub-data among the plurality of sub-data buses (21 1 , 21 2 ... 21 n ) via the first memory block selection means (22). Via a main data bus (24) to which a bus is connected and the second memory block selecting means (23),
The plurality of sub data buses (21 1 , 21 2 ... 2)
1 n ), a selected sub-data bus has a write amplifier (25) connected to its output side, and data reading is performed by the plurality of memory blocks (2
0 1 , 20 2 ... 20 n ) through the sub data bus of the selected memory block, the first memory block selecting means (22) and the main data bus (24), Is written to the sub memory of the selected memory block of the write amplifier (25), the second memory block selection means (23) and the plurality of memory blocks (20 1 , 20 2 ... 20 n ). A semiconductor memory device characterized by being performed via a data bus.
JP3194154A 1991-08-02 1991-08-02 Semiconductor storing device Withdrawn JPH0541083A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194154A JPH0541083A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Semiconductor storing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194154A JPH0541083A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Semiconductor storing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541083A true JPH0541083A (en) 1993-02-19

Family

ID=16319822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194154A Withdrawn JPH0541083A (en) 1991-08-02 1991-08-02 Semiconductor storing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541083A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959920A (en) * 1997-06-18 1999-09-28 Nec Corporation Semiconductor memory device using sense amplifiers in a dummy cell area for increasing writing speed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959920A (en) * 1997-06-18 1999-09-28 Nec Corporation Semiconductor memory device using sense amplifiers in a dummy cell area for increasing writing speed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249548B1 (en) Dual-port semiconductor memory device
US6078546A (en) Synchronous semiconductor memory device with double data rate scheme
US4984201A (en) Semiconductor storage device with common data line structure
US6522163B1 (en) Apparatus and method for coupling a first node to a second node using switches which are selectively clocked for fast switching times
JPS63200391A (en) Static type semiconductor memory
US5122987A (en) Semiconductor memory device with individually addressable space cells capable of driving a data bus
JPS61160898A (en) Semiconductor memory device
US5088062A (en) Memory device having common data lines for reading and writing
KR890010915A (en) Semiconductor memory
US6762972B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method of processing data thereof
JP2000315390A (en) Integrated circuit having memory cell storing data bit and method for writing write-in data bit in memory cell in integrated circuit
US5307323A (en) Dual-port memory
JP2649847B2 (en) Integrated memory circuit having parallel and serial input / output terminals
KR100298973B1 (en) Semiconductor memory device
US5661693A (en) Memory device for synchronously reading and writing data
KR950005516B1 (en) Dual-port type semiconductor integrated memory circuit
JPH0541083A (en) Semiconductor storing device
US6629185B1 (en) Architecture, circuitry and method of transferring data into and/or out of an interdigitated memory array
EP0120485A2 (en) Memory system
KR100275106B1 (en) Sram cell having one bit line
US5359567A (en) Semiconductor memory device
JP2590701B2 (en) Semiconductor storage device
US6499089B1 (en) Method, architecture and circuitry for independently configuring a multiple array memory device
JP3284281B2 (en) Semiconductor storage device
JPH052888A (en) Memory cell circuit for gate array

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112