JPH054091A - 浄水処理方法及び装置 - Google Patents

浄水処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH054091A
JPH054091A JP3157946A JP15794691A JPH054091A JP H054091 A JPH054091 A JP H054091A JP 3157946 A JP3157946 A JP 3157946A JP 15794691 A JP15794691 A JP 15794691A JP H054091 A JPH054091 A JP H054091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
basin
water purification
filtration
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3157946A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsukura
洋 津倉
Shinichi Fujie
眞一 藤江
Hiroshi Shimazaki
弘志 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP3157946A priority Critical patent/JPH054091A/ja
Publication of JPH054091A publication Critical patent/JPH054091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミネラル成分制御及び水のクラスターを小さ
くする浄水処理を行うことにより水のおいしさを向上
し、更に健康にも良い水を提供する。 【構成】 処理水を凝集沈澱処理部及び濾過処理部に導
入して浄水処理を行う浄水処理において、セラミック材
からなる水路部と、この水路部の内部に配置されたセラ
ミック整流壁と、この水路部内に設置された電磁波発生
部及び超音波発生部とを設けた。また、イオン交換処理
装置を設けてこれに処理水を導通してイオン交換制御を
行い、更に凝集剤の投入量を20mg/l以下に制御するこ
とにより、より浄水効果を高くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は浄水処理装置に関し、特
に水のおいしさを向上することを目的とする浄水処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水処理により飲料水の水質改善
を行う場合、その主目的は安全性に重点がおかれてお
り、"水のおいしさ"に関しては特に基準となるものもな
く、十分に満足できるものではなかった。
【0003】現在、水のおいしさの評価基準として、水
に含まれるCa2+,K+,SiO2等が味を良くし、M
g2+,SO4 2-等が味を悪くすることが知られており、上
記ミネラル関連成分及びミネラルと密接な関係を有する
イオンに基づいた水のおいしさの指標として(1)式が
提案されている。
【0004】また、健康に良い水の指標として(2)式
が提案されており、[「第37回全国水道研究会講演
集」,p.542〜p.544(1986)]これらの式をみたすと、
それぞれおいしい水、及び健康に良い水と評価すること
ができる。
【0005】 O INDEX(OI)=(Ca+K+SiO2)/(Mg+SO4)≧2.0 …(1) K INDEX(KI)=Ca−0.87Na≧5.2 …(2) また、水分子は単一分子としてではなく、水素結合に
より5分子以上の動的集団(クラスター)を構成し、こ
のクラスターは水分子の運動速度大きくなるにつれて線
幅が狭くなり、水のおいしさが増すことが知られてい
る。
【0006】この分子運動を非破壊的に測定する方法と
して、核磁気共鳴(NMR)分光法が知られており、こ
のNMR分光法によれば水分子中の水素または酸素の共
鳴信号を測定することができ、共鳴信号の線幅が小さく
なるにつれて水分子の運動速度が大きくなることが示さ
れる。
【0007】従って、水のNMRスペクトルの線幅(半
値幅)が狭いほど水のおいしさが増すので、NMR分光
法を用いることにより水のおいしさの評価を行うことが
できるという報告[17O-NMR分光法による水の状態
評価,月刊フードケミカル,4.42(1990)]もなさ
れている。また、家庭用浄水器も種々発売されるように
なってきており、水のおいしさに対する関心も高くなっ
ている。
【0008】一方、日本は元来水源の水質が比較的良好
であるので、これまでの浄水処理は"安全な水"を得るこ
とを目的としたものとなっており、"水のおいしさ"を向
上する水処理技術は殆ど確立されておらず、またそのよ
うな特別な処理を行う必要もない。
【0009】現在、水道水のおいしさは、水源の汚染度
(表流水か井戸水)及び急速濾過法、緩速濾過法等の浄
水処理法により大きく左右される。即ち、水源があまり
汚染されておらず、有機物やアンモニアを除去できる緩
速濾過法による処理水、又は井戸水(深/浅井戸)がお
いしい水といえる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年水源水質
は年々悪化しているうえ、現在の浄水場で多く採用され
ている急速濾過法では、水源水質が悪化するにつれて、
原水中のアンモニアを除去するために塩素注入量を増加
せざるをえない。
【0011】また、従来技術においては処理水中の硫酸
イオンが50mg/l程度になるように凝集剤の添加を行っ
ており、このため硫酸イオン濃度が高くなって水のおい
しさを損なう一因となっていた。また、凝集剤中にはA
l3+が含まれるが、このAl3+はアルツハイマー型痴呆症
の原因とされており、従ってAl3+濃度を低くすること
が求められている。
【0012】また、藻類等の発生によるかび臭等の異臭
味を除去するためには粉末活性炭注入処理が必要であ
る。更に処理水中の微生物、及び上記粉末活性炭注入処
理により注入された活性炭は沈澱除去を行う必要があ
り、このため凝集剤の注入率は一層増加する。
【0013】従って、上記処理を施した水道水は多量の
薬品を含有し、ClO-、Cl-、SO4 2-等の水のおいしさを
損なう成分が増加して水をまずくしている。
【0014】上記水のおいしさを損なう成分は除去が難
しく、特にSO4 2-イオンは活性炭処理及びオゾン処理
を施しても除去効果は殆ど認められない。
【0015】また、近年水のおいしさには水の分子集団
(クラスター)の大きさが関係することが明らかにされ
ており、水の分子運動が激しいと水の分子集団が小さく
なって水がおいしくなることが知られているが、従来の
浄水処理においては水の分子集団を小さくする処理は行
われていない。このため、一般に日本の水道水は水の分
子集団が大きく、このことが水道水をまずくする一因と
もなっている。
【0016】更に、日本の水は本来軟水でありCa2+
+、Mg2+等のミネラル成分の含有量も比較的少ないの
で、健康面からも問題がある。
【0017】本発明は上記背景の下になされたもので、
水のおいしさを醸成する手段と、水のおいしさを損なう
成分を除去する手段を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は水のおいしさを醸成する手段として原水に
注入された凝集剤によって固液分離する凝集沈澱池と、
この沈澱池の出水を濾過する濾過池と、この濾過池の出
水を浄水する浄水池とを備えた浄水処理装置において、
前記濾過池又はこの濾過池下流側の水路にミネラル溶出
セラミック材を設けたことを特徴とする。
【0019】また、水のおいしさを損なう成分の除去手
段として、原水に凝集剤を投入して凝集沈澱処理を行
い、かつこの処理水濾過処理する工程を有する浄水処理
方法において、前記凝集剤中のSO4 2-濃度を、処理水
中の硫酸イオン濃度が0〜20mg/lの範囲内になるよう
制御することを特徴とする。
【0020】更に、水のおいしさを醸成し、かつ水のお
いしさを損なう成分を除去する手段として原水に注入さ
れた凝集剤によって固液分離する凝集沈澱池と、この沈
澱池の出水を濾過する濾過池と、この濾過池の出水を浄
水する浄水池とを備えた浄水処理装置において、前記濾
過池と浄水池間の水路の一部に水のクラスタを細分化す
る超音波発生部もしくは電磁波発生部を設けたことを特
徴とする。
【0021】まと、原水に注入された凝集剤によって固
液分離する凝集沈澱池と、この沈澱池の出水を濾過する
濾過池と、この濾過池の出水を浄水する浄水池とを備え
た浄水処理装置において、SO4 2-とCl-とのうち少な
くとも一成分を吸収し、かつCa2+とK+とのうち少なく
とも一成分を溶出するイオン交換体を備えた浄水処理装
置も提供される。
【0022】
【作用】本発明においては、処理水中のSO4 2-イオン
が20mg/l以下になるように凝集剤中のSO4 2-濃度を
制御することにより水のおいしさを損なうSO4 2-イオ
ン濃度を低くしている。
【0023】また、処理水の水路の一部、または水路内
部に配置する整流壁をセラミックにより形成してこの水
路部に処理水を流通している。従って、処理水中にCa
2+、K+等の水のおいしさを増すミネラル成分が溶出す
る。また、浄水池の処理水流入部を浄水池の水面より高
くすることにより流入水が落下する段部を形成し、この
処理水の落下位置にミネラル溶出セラミック材を配置し
ているので、ミネラル分が特別な付加エネルギーを用い
ずに溶出され、また同様に水のクラスターも容易かつ付
加エネルギーを用いずに細分化される。
【0024】また、電磁波発生部、又は超音波発生部を
設けてそれぞれ電磁波、超音波を水に作用させることに
より、水の分子運動が促進されて水のクラスターが小さ
くなる。
【0025】上記のように水の分子運動が激しくなる
と、水の分子集団中に閉じ込められているカルキ等の臭
気成分が放出されるので、水の不快臭を取り除くことが
できる。またクラスターが小さくなることにより水のお
いしさも増す。
【0026】更に、イオン交換装置を設置して処理水を
この装置内に流通させることにより、水のおいしさを損
なうSO4 2-、及びCl-等のイオンを吸収し、またC
a2+、K+等の健康に良くかつ水をおいしくするミネラル
分を溶出させることができる。
【0027】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る浄水装置の説
明図でありその(A)は全体の構成図、(B)は要部拡
大図を示す。以下この図により本実施例の説明を行う。
この装置において1は着水井、4は凝集沈澱処理部、6
は濾過池、13は水路部であり、この構造は(B)の拡
大図で説明する。また、15は浄水池で、送水処理部側
の内面にはセラミック製の処理水受け12が設けられて
いる。18はイオン交換処理装置で、濾過池6の出口と
浄水池15の愛だの水路13の一部に設けられる。
【0028】上記水路部13は図1(B)に示すように
管部8及びこの内部に設けられた整流壁9により構成さ
れ、更に浄水池15側の端部には堰部16が設けられて
いる。また管部8の側面及び底面、及び整流壁9はセラ
ミックにより形成され、処理水がここを通過する際に水
のおいしさを損なうSO4 2-、Cl-イオンが吸収される
と共にCa2+、K+が溶出する。
【0029】更に、この水路8内には電磁波発生部10
と超音波発生部11のいずれか一方若しくは両方が設け
られており、これらにより処理水のクラスターを細分化
して水をおいしくする構成となっている。
【0030】図2はセラミック整流壁9の説明図であ
り、本実施例においては直方体のセラミック板に流通孔
17を形成した。セラミック整流壁9及び流通孔17の
形状は特に限定されるものではないが、ミネラル分の溶
出が効果的に行われるように表面積が大きくなる形状と
することが好ましい。
【0031】図3はイオン交換処理装置の説明図であ
り、イオン交換体をイオン交換体保持部19にて保持す
る構成となっている。
【0032】本実施例において、浄水処理は以下のよう
に行われる。
【0033】即ち、水源から供給される原水は着水井1
に送りこまれ、前塩素2を添加される。その後処理水に
凝集剤3を投入して凝集沈澱池4に送り、ここで混和処
理及びフロック処理を行って沈澱分5を分離する。
【0034】次に、上記処理水を濾過池6に送る。ここ
で濾過された処理水はセラミック製下部集水装置7から
水路部13を通じて浄水池15に送られる。
【0035】この際、上記水路部13内の下部集水装置
7、管部8及び整流壁9はセラミックにより形成されて
いるので、処理水はここを通過する際に整流されるとと
もにCa2+、K+等の溶出を受ける。
【0036】また、送水処理部内の電磁波発生部及び超
音波発生部の作用により、水のクラスターは細分化され
て水がおいしくなる。更に、ミネラル溶出セラミック材
よりなる処理水受け12は浄水池入り口から落下する処
理水が直撃する構造となっているので、落下時の衝撃に
よりCa2+、K+等が効率良く溶出し、かつこの衝撃によ
り水のクラスターが細分化されて水のおいしさが増す構
成となっている。
【0037】尚、電磁波発生部及び超音波発生部のいず
れか一方のみを用いて水のクラスターを細分化すること
もできる。本実施例においてはクラスターを細分化する
効果を高めるためにこれらを併用した。
【0038】更に、浄水池15の出水口または濾過池6
の出水口において後苛性(アルカリ剤)14を投入する
ことにより水のpHを7〜8の適値に調整し、同様に浄
水池15の出水口または濾過池6の出水口においてイオ
ン交換処理装置16を設置してイオン制御を行った後に
送排水を行う。
【0039】本実施例においてはポリ塩化アルミニウム
を含有する硫酸バンドやパックからなる凝集剤3中のS
4 2-濃度を必要最低限に抑制して処理水中のSO4 2-
20mg/l以下に抑制する。この際、凝集剤の投入量の
制御を併用することにより効果的にSO4 2-の制御を行
うこともできる。
【0040】またイオン交換処理装置でイオン交換を行
うことによりSO4 2-、Cl-の濃度を低下させている。
従って、水の味を悪くするSO4 2-、及びアルツハイマ
ー型痴呆症の原因の一つと言われているAl3+をそれぞ
れ低減することができる。
【0041】また、濾過された水が必ず接触通過する濾
過池の下部集水装置7、管部8、整流口9、及び処理水
受け12等の材質をミネラル溶出セラミックとしている
ので、Ca2+の溶出量が多いうえ、処理水とセラミック
の接触を付加エネルギーなしに行うことができる。
【0042】更に、処理水のpHを7〜8の適値に調整
しているので、本実施例により得られる飲料水は酸性の
体内をアルカリ性に調整する機能を持ち、健康にも良
い。
【0043】尚、整流壁9は複数個設置することが好ま
しく、また濾過池6側を高くして浄水池15側へ近付く
につれて漸次低くなる構成とすると水流を整える効果が
大きくなってより好適である。本実施例においては上記
水路部9内にて電磁波及び超音波を作用させているので
特別な反応槽を設ける必要もなく、コスト面でも有利で
ある。
【0044】また、本実施例においてはセラミック材と
してCa2+、K+を溶出するものを選択したが、水をおい
しくしまた健康によい種々のミネラル成分等を溶出する
素材を選択することで、より高度の浄水処理を行うこと
も可能であり、また遠赤外線は水のクラスターを細分化
するので、遠赤外線を放出するセラミックを用いること
で一層水をおいしくすることもできる。
【0045】更に、イオン交換体としてSO4 2-、Cl-
を吸収してCa2+、K+を溶出するものを選択したが、イ
オン交換体はこれに限られるものではなく、水のおいし
さや人体の健康を損なう成分を吸収し、おいしさや健康
を向上する成分を溶出するものであれば良い。
【0046】
【発明の効果】本発明においては処理水の水路にミネラ
ル溶出セラミックで形成された整流板を配置して水中の
ミネラル成分濃度を高くしている。従って、特別な処理
槽を設置する必要がなく、容易にかつ低コストに水をお
いしくすることができる。
【0047】また、上記水路内に電磁波発生部を設け、
処理水に電磁波照射を行うことにより、水のクラスター
が細分化されるとともに水の分子集団内に閉じ込められ
ているカルキ等の臭気成分が追い出されるので、水のお
いしさが一層向上する。
【0048】上記濾過された水が必ず接触通過する水路
部の少なくとも一部の材質をセラミックとすると、Ca
2+の溶出量が多いうえ、処理水とセラミックの接触を付
加エネルギーを用いずに行うことができるので、コスト
面でも有利である。また、水路部の素材にセラミックを
用い、更にイオン交換体を設置することにより、K+
Ca2+等のミネラル分濃度が高くなって、得られる飲料
水は健康に良く、かつおいしいものとなる。
【0049】更に、上記イオン交換体はイオン交換によ
りCl-及びSO4 2-等の酸化イオウイオンを吸収する。
また、凝集剤中のSO4 2-濃度を低くして処理水中のS
4 2-濃度が20mg/l以下となるよう制御することもで
きる。従って通常の浄水処理では除去が非常に難しいS
4 2-を除去してその濃度を低く抑えることができる。
【0050】この際、アルツハイマー型老人性痴呆症の
原因といわれる、凝集剤に含有されているAl3+濃度も
低減されるので、健康上非常に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る浄水装置の説明図。
【図2】セラミック整流板の説明図。
【図3】イオン交換装置の説明図。
【符号の説明】
4…凝集沈澱処理部 6…濾過池 9…整流壁 10…電磁波発生部 11…超音波発生部 12…処理水受け 13…水路 17…流通孔 18…イオン交換処理装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水に注入された凝集剤によって固液分
    離する凝集沈澱池と、この沈澱池の出水を濾過する濾過
    池と、この濾過池の出水を浄水する浄水池とを備えた浄
    水処理装置において、前記濾過池又はこの濾過池下流側
    の水路にミネラル溶出セラミック材を設けたことを特徴
    とする浄水処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1におけるミネラル溶出セラミッ
    ク材を前記濾過池の底部に形成した集水部に設けたこと
    を特徴とする浄水処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1におけるミネラル溶出セラミッ
    ク材を前記濾過池からの流水路の底面、側面、又は整流
    壁に設けたことを特徴とする浄水処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1におけるミネラル溶出セラミッ
    ク材を、前記浄水池の処理水を落下させる段部を形成
    し、この落下水の落下位置に設けたことを特徴とする浄
    水処理装置。
  5. 【請求項5】 原水に凝集剤を投入して凝集沈澱処理を
    行い、かつこの処理水濾過処理する工程を有する浄水処
    理方法において、前記凝集剤中のSO4 2-濃度を、処理
    水中の硫酸イオン濃度が0〜20mg/lの範囲内になるよ
    う制御することを特徴とする浄水処理装置。
  6. 【請求項6】 原水に注入された凝集剤によって固液分
    離する凝集沈澱池と、この沈澱池の出水を濾過する濾過
    池と、この濾過池の出水を浄水する浄水池とを備えた浄
    水処理装置において、前記濾過池と浄水池間の水路の一
    部に水のクラスタを細分化する超音波発生部もしくは電
    磁波発生部を設けたことを特徴とする浄水処理装置。
  7. 【請求項7】 原水に注入された凝集剤によって固液分
    離する凝集沈澱池と、この沈澱池の出水を濾過する濾過
    池と、この濾過池の出水を浄水する浄水池とを備えた浄
    水処理装置において、SO4 2-とCl-とのうち少なくと
    も一成分を吸収し、かつCa2+とK+とのうち少なくとも
    一成分を溶出するイオン交換体を備えた浄水処理装置。
JP3157946A 1991-06-28 1991-06-28 浄水処理方法及び装置 Pending JPH054091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157946A JPH054091A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 浄水処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157946A JPH054091A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 浄水処理方法及び装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129619A Division JP2000317449A (ja) 2000-01-01 2000-04-28 浄水処理方法及び装置
JP2000129618A Division JP2000317446A (ja) 2000-01-01 2000-04-28 浄水処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054091A true JPH054091A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15660928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157946A Pending JPH054091A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 浄水処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054091A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021622A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Small-cluster water
KR100362196B1 (ko) * 2000-06-30 2002-11-23 주식회사 하이닉스반도체 화학적기계적연마공정의 폐수처리장치 및 그를 이용한폐수 처리 방법
KR20060060445A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 가부시키가이샤 산비켄 생리활성수 및 그 용도
US9040938B2 (en) 2009-08-13 2015-05-26 Koninklijke Philips N.V. Device comprising a source for emitting ultraviolet light
CN109502875A (zh) * 2018-12-30 2019-03-22 江门市崖门新财富环保工业有限公司 一种基于高频率强化絮凝的工业废水处理方法
CN110550806A (zh) * 2019-09-29 2019-12-10 广州领沨生物科技有限公司 一种畜牧用水的净水供水系统及其装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021622A1 (en) * 1995-01-13 1996-07-18 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Small-cluster water
US5824353A (en) * 1995-01-13 1998-10-20 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Mineral water
KR100362196B1 (ko) * 2000-06-30 2002-11-23 주식회사 하이닉스반도체 화학적기계적연마공정의 폐수처리장치 및 그를 이용한폐수 처리 방법
KR20060060445A (ko) * 2004-11-30 2006-06-05 가부시키가이샤 산비켄 생리활성수 및 그 용도
US9040938B2 (en) 2009-08-13 2015-05-26 Koninklijke Philips N.V. Device comprising a source for emitting ultraviolet light
CN109502875A (zh) * 2018-12-30 2019-03-22 江门市崖门新财富环保工业有限公司 一种基于高频率强化絮凝的工业废水处理方法
CN110550806A (zh) * 2019-09-29 2019-12-10 广州领沨生物科技有限公司 一种畜牧用水的净水供水系统及其装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matilainen et al. Comparison of the effiency of aluminium and ferric sulphate in the removal of natural organic matter during drinking water treatment process
Ando et al. Removal of musty-odorous compounds in water and retained in algal cells through water purification processes
DE59105784D1 (de) Wasseraufbereitungsgerät und Verfahren zum Aufbereiten von Wasser.
CN204454801U (zh) 一种自来水低温智能净化处理管路系统
RU2404926C2 (ru) Способ обработки воды, устройство, его реализующее, и загрузка, используемая в них
JPH054091A (ja) 浄水処理方法及び装置
CN205442881U (zh) 一种改进结构的污水净化处理设备
CN103145229A (zh) 饮用水处理中臭氧接触优化投加方法及其装置
JP2006142283A (ja) 浄水システム
CN205442990U (zh) 一种污水净化处理设备
JP2005199248A (ja) 原水の処理方法
JP2000317449A (ja) 浄水処理方法及び装置
JP2000317446A (ja) 浄水処理方法及び装置
Weng et al. Ozonation: an economic choice for water treatment
CN104591450B (zh) 一种自来水低温智能除菌管路系统
KR101046196B1 (ko) 굴패각과 정수슬러지를 이용한 폐수처리장치 및 폐수처리방법
O'Connor et al. Water treatment plant performance evaluations and operations
JPH07232188A (ja) 生物活性炭設備の制御方法
JPH10156389A (ja) 流体浄化装置
Jalil et al. Development of an activated alumina based household arsenic removal unit
JPH0523664A (ja) 生物活性炭処理塔の逆洗自動制御方法
Lipp et al. Enhanced particle removal in drinking water treatment plants–case studies
CN205442989U (zh) 一种改进结构的污水净化处理装置
Amirsardari et al. Effects of pre-ozonation of high humic content waters on direct filtration in a pilot plant
JP7269148B2 (ja) ろ過処理方法及びろ過装置