JPH0540813A - 数理解析方法 - Google Patents

数理解析方法

Info

Publication number
JPH0540813A
JPH0540813A JP3196837A JP19683791A JPH0540813A JP H0540813 A JPH0540813 A JP H0540813A JP 3196837 A JP3196837 A JP 3196837A JP 19683791 A JP19683791 A JP 19683791A JP H0540813 A JPH0540813 A JP H0540813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
finite
division
processing
fdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196837A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsutaka Nagasaka
悦敬 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP3196837A priority Critical patent/JPH0540813A/ja
Publication of JPH0540813A publication Critical patent/JPH0540813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、要素分割処理を簡単化、データ量
の削減、データ構造の簡単化、計算時間の削減、解析精
度の向上を図る数理解析方法を提供することを目的とす
る。 【構成】この発明では、数理解析の対象物の要素分割処
理を行うに際し、前記対象物の内部の要素分割には有限
差分法を用い、前記対象物の表面部分及び境界部分の要
素分割には有限要素法を用いるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、数理解析で用いる要
素分割に用いて好適な解析対象物の要素分割方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】物理現象を合理的に説明し、かつ正確に
再現するためには何等かの形でその現象をシミュレート
する必要がある。このシミュレートの手段としてさまざ
まなものがあるが、特に数理的な手法に基づくものは広
く数理解析と呼ばれる。
【0003】数理解析においては熱伝導等の物理現象を
微分方程式を用いて記述するが、この際、解析対象物を
複数の微小な要素に分割して、個々の要素間での熱の伝
導状態を逐次演算することにより全体の伝導状態の近似
解を得るといった有限差分法(FDM)、有限要素法
(FEM)、境界要素法(BEM)と呼ばれる手法が一
般的である。
【0004】このようにFEM、FDM、BEMでは、
一般にモデルと呼ばれる解析対象物を微小な要素に分割
する作業が必要である。
【0005】有限差分法(FDM)では、解析対象物を
図7に示すようにX及びY軸に平行な等間隔の直線群に
より一様な正方形の格子に分割する。また、図8は3次
元モデルのFDM分割の一例である。
【0006】有限要素法では解析対象物を図9(a)〜
(d)に示すように三角形要素や台形要素などの様々な
形状の有限要素に分割する。
【0007】境界要素法(BEM)では、解析対象物の
表面だけをシェル要素に分割する。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記F
DMによる分割では、自由曲面やテーパ部分ががたがた
の階段状モデルになり、精度がでないという問題があ
る。またこのFDM手法では、伝熱解析は可能である
が、応力解析は不可能という問題がある。
【0008】また、上記FEMによる手法では複雑な3
次元立体の内部を全てFEM要素に分割すると、膨大な
データ量となり、しかも非常に複雑なデータ構造となる
問題がある。
【0009】また、上記BEMによる分割によると、膨
大な計算時間と計算機のメモリ容量を要するという問題
がある。
【0010】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、要素分割処理の簡単化、データ量の削減、デ
ータ構造の簡単化、計算時間の削減、解析精度の向上を
図る数理解析方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明では、
数理解析の対象物の要素分割処理を行うに際し、前記対
象物の内部の要素分割には有限差分法を用い、前記対象
物の表面部分及び境界部分の要素分割には有限要素法を
用いるようにする。
【0012】すなわち、大部分(対象物の内部)を取扱
いの簡単な有限差分法で実行し、残りの境界部分や表面
部分を有限要素法で処理する。
【0013】またこの発明では、数理解析の対象物を直
交要素に分割した後、これら分割した要素が前記対象物
の領域に完全に含まれるか否かを判定し、完全に含まれ
る場合は該要素を有限差分処理の対象とし、部分的に含
まれる場合は該要素を有限要素に分割して有限要素処理
の対象とするようにする。
【0014】
【実施例】以下この発明を添付図面に示す実施例に従っ
て詳細に説明する。
【0015】図2はこの発明の実施例を示すもので、解
析対象物(モデル)1を2次元的に表現した3角法によ
る図面上の各点の座標位置をペンタッチ入力によって入
力するタブレット20と、モデル1に関する各種データ
をキーボード入力するキーボード21と、タブレット2
0またはキーボード21によって入力されたデータに基
づき後述する処理を行いモデル1を複数の微小なFDM
要素およびFEM要素に分割してこの分割モデルを表示
するための表示データを作成するとともに前記分割モデ
ルに基づいてFDMやFEMによる数理解析を行う汎用
のパーソナルコンピュータ(以下パソコンという)30
と、このパソコン30で作成された表示データに基づき
モデル1の分割モデルを3次元的に表示するCRT等を
中心に構成される表示部40とから構成される。
【0016】パソコン30では、タブレット20、キー
ボード21の入力データが入力ボード33を介してCP
U31に入力される。CPU31は、後述する処理を行
うためのプログラム等が記憶、格納されたメモリ32に
基づき所要の演算処理を行い、出力ボード34を介して
演算結果を表示部40に出力する。
【0017】以下、図1のフローチャートに従ってパソ
コン30で行われる処理について説明する。
【0018】まず、解析対象物としてのモデル1を表示
部40上に表示した後、この表示画面40上でモデル1
を完全に内包する直方体を作成する。そしてこの直方体
をまず全て微小なFDM(直交)要素に分割すること
で、前記FDM要素の集合としての3次元方眼紙を作成
する。(ステップ100)。
【0019】そして、これら分割した各FDM要素の中
心位置を求め、これらをメモリ32に記憶する。
【0020】次に、これら分割した各FDM要素がモデ
ル1の領域内に完全に含まれるか否かを判定する(ステ
ップ110)。すなわち、FDM要素の内部をモデル1
の輪郭線(面)や境界線(面)が横切っているときはこ
のFDM要素はモデル1の領域内に含まれていないと判
断し、またFDM要素の内部をモデル1の輪郭線(面)
や境界線(面)が横切っていないときはこのFDM要素
はモデル1の領域内に含まれていると判断する(ステッ
プ120)。このような判定処理を全てのFDM要素に
ついて実行する。
【0021】そして、上記判定の結果、FDM要素がモ
デル1の領域内に完全に含まれている場合はこのFDM
要素をそのままFDM処理の対象として決定し(ステッ
プ130)、またFDM要素がモデル1の領域内に完全
に含まれていない場合はこのFDM要素を例えば3角形
などのFEM要素に再分割し、これら再分割した要素を
FEM処理の対象とする(ステップ140)。このよう
な処理を全ての要素について繰り返し実行する(ステッ
プ110〜160)。
【0022】このようにして、図3〜図5に示すよう
に、前記対象物の内部の要素分割にはFDM分割を用
い、前記対象物の表面部分や境界部分の要素分割にはF
EM分割を用いるようにしている。
【0023】そしてこの後、パソコン30では、FDM
分割したエリアに対しては有限差分法による数理解析を
行い、FEM分割したエリアに対しては有限要素法によ
る数理解析を実行する。
【0024】なお、図6は上記方法によって図5に示し
たモデルの温度分布を計算し、この計算結果を諧調表示
した例である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
数理解析の対象物の要素分割処理を行うに際し、解析対
象の大部分である対象物の内部の要素分割には有限差分
法を用い、前記対象物の表面部分及び境界部分の要素分
割には有限要素法を用いるようにしたので、要素分割処
理の簡単化、データ量の削減、データ構造の簡単化、計
算時間の削減、解析精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すフローチャートであ
る。
【図2】この発明の実施例を示すブロック図である。
【図3】この発明の実施例による要素分割の一例を示す
図である。
【図4】この発明の実施例による要素分割の一例を示す
図である。
【図5】この発明の実施例による3次元モデルの要素分
割の一例を示す図である。
【図6】この発明の実施例による3次元モデルの温度分
布計算結果の一例を示す図である。
【図7】直交分割を示す図である。
【図8】直交分割を示す図である。
【図9】有限要素分割を示す図である。
【符号の説明】
20…タブレット 30…マイコン 40…表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数理解析の対象物の要素分割処理を行うに
    際し、前記対象物の内部の要素分割には有限差分法を用
    い、前記対象物の表面部分及び境界部分の要素分割には
    有限要素法を用いるようにしたことを特徴とする数理解
    析方法。
  2. 【請求項2】数理解析の対象物を直交要素に分割した
    後、これら分割した要素が前記対象物の領域に完全に含
    まれるか否かを判定し、完全に含まれる場合は該要素を
    有限差分処理の対象とし、部分的に含まれる場合は該要
    素を有限要素に分割して有限要素処理の対象とするよう
    にしたことを特徴とする数理解析方法。
JP3196837A 1991-08-06 1991-08-06 数理解析方法 Pending JPH0540813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196837A JPH0540813A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 数理解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196837A JPH0540813A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 数理解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540813A true JPH0540813A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16364493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196837A Pending JPH0540813A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 数理解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094371A (en) * 1989-10-03 1992-03-10 Takatori Corporation Finishing device for stockings hose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5094371A (en) * 1989-10-03 1992-03-10 Takatori Corporation Finishing device for stockings hose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107444A (en) Method and apparatus for flattening three-dimensional surfaces
US5581489A (en) Model generator for constructing and method of generating a model of an object for finite element analysis
US8346584B2 (en) Method and apparatus for determining design modification effects on a computerized engineering model
CN115618498A (zh) 一种飞行器跨流域流场的预测方法、装置、设备及介质
CN113850917B (zh) 三维模型体素化方法、装置、电子设备及存储介质
Biancolini et al. Radial basis functions mesh morphing: A comparison between the bi-harmonic spline and the wendland c2 radial function
CN112861374B (zh) 基于预控制器的多物理耦合仿真处理方法、装置和设备
JPH0540813A (ja) 数理解析方法
JP3337608B2 (ja) 解析シミュレーション装置
JPH04679A (ja) 座標格子作成支援方法及びその装置
Patnaik et al. Recent advances in the method of forces: integrated force method of structural analysis
JP2596847B2 (ja) 熱解析caeシステム
JPH0623991B2 (ja) 座標格子生成支援方法及び装置
CN110765506A (zh) 实体模型的多分辨率等几何拓扑优化方法
CN117349970B (zh) 一种船舶装配布置自动合理性验证方法
CN116719982B (zh) 一种基于电磁领域的线网格流场可视化方法
JPH06231217A (ja) 有限要素メッシュ生成方法
CN115659769B (zh) 模型粒子生成方法、装置、设备及存储介质
CN113935169B (zh) 物理仿真方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2903098B2 (ja) 構造設計方法
JP3174588B2 (ja) 解析対象物の分割方法および表示装置
JPH0638269B2 (ja) 座標格子作成支援方法及びその装置
JPS63656A (ja) 座標格子生成支援方法
JP2005259043A (ja) 3次元メッシュ生成方法
US7606688B2 (en) Object oriented finite element modeling tools