JPH0540678Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540678Y2
JPH0540678Y2 JP1986125022U JP12502286U JPH0540678Y2 JP H0540678 Y2 JPH0540678 Y2 JP H0540678Y2 JP 1986125022 U JP1986125022 U JP 1986125022U JP 12502286 U JP12502286 U JP 12502286U JP H0540678 Y2 JPH0540678 Y2 JP H0540678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
inductance
light
primary conductor
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986125022U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986125022U priority Critical patent/JPH0540678Y2/ja
Publication of JPS6333330U publication Critical patent/JPS6333330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540678Y2 publication Critical patent/JPH0540678Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はサージ電流を検出するサージセンサに
関するものである。
[従来の技術] 従来知られているサージセンサとして、サージ
電流を変流器により検出して、該変流器の出力を
光信号に変換して取り出すようにしたものがあ
る。
この種のサージセンサでは、環状のフエライト
コアと、該フエライトコアに巻回された二次コイ
ルと、環状のフエライトコアを貫通させた一次導
体とにより広帯域変流器を構成し、該変流器の二
次コイルの出力を発光ダイオードに印加して光信
号に変換する。そして発光ダイオードが発生する
光を光フアイバを通して光/電圧変換器に与え、
該光/電圧変換器からサージ電流に相応した電気
信号を得る。このようなサージセンサによれば、
サージ電流をリアルタイムで検出することができ
る。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、サージ電流を変流器により検出
するようにした場合には、該変流器の二次コイル
を高電圧が加わる一次導体から絶縁する必要があ
るため、変流器自体が大きくなる上に、該変流器
を碍管により大地に対して絶縁する構造とする必
要がある。そのため、装置が大形化してその重量
が大きくなる上に、コストが高くなるという問題
があつた。また変流器を用いた場合には、商用周
波数の電流も検出されるため、サージ電流と商用
周波数の電流とを識別するための回路を必要と
し、検出回路が複雑になるのを避けられなかつ
た。
本考案の目的は、変流器を用いることなく、小
形軽量に構成して、しかもリアルタイムでサージ
電流を検出することができるようにしたサージセ
ンサを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案に係わるサージセンサは、所定のインダ
クタンス値を有するようにコイル状に形成された
インダクタンス部分を備えた一次導体と、該一次
導体を流れる電流によりインダクタンス部分に誘
起する電圧を入力として制限された電流を出力す
る限流回路と、限流回路の出力端子間に接続され
てインダクタンス部分の誘起電圧が所定値以上の
ときに限流回路を通して所定の電流が与えられて
発光する発光ダイオードと、光/電圧変換器と、
発光ダイオードが発生する光を光/電圧変換器に
伝える光フアイバよりなる伝送路とを備えてい
る。そして本考案においては、上記一次導体にサ
ージ電流が流れたときにはインダクタンス部分の
誘起電圧が発光ダイオードを発光させるために充
分な大きさになり、一次導体に商用周波数の電流
が流れたときにはインダクタンス部分の誘起電圧
が発光ダイオードを発光させるために必要な大き
さに達しないように、インダクタンス部分のイン
ダクタンス値が充分に小さな値に設定されてい
る。
[作用] 上記のように、一次導体の一部に充分小さなイ
ンダクタンスを有するコイル状のインダクタンス
部分を設け、サージ電流が流れたときに該インダ
クタンス部分に誘起する電圧を限流回路を介して
発光ダイオードに供給して該発光ダイオードを発
光させるようにすると、変流器を用いることなく
サージ電流を検出して、その検出出力を光信号と
して取り出すことができる。
従つて、サージセンサを小形軽量に構成するこ
とができ、簡単な支持構造により、センサを保持
することができる。
更に上記のように構成すると、一次導体のイン
ダクタンス部分は商用周波数の電流の通電に影響
を与えないため、一次導体を主回路電流の通路の
途中に常時挿入しておくことができる。また一次
導体のインダクタンス部分に誘起する電圧はサー
ジ電流の大きさに相応しており、発光ダイオード
が発生する光の強さはインダクタンス部分に誘起
する電圧の大きさに相応しているため、変流器を
用いた場合と同様にサージ電流に相応した大きさ
の検出出力をリアルタイムで得ることができる。
また上記のように構成すると、一次導体に商用
周波数の電流が流れたときにはインダクタンス部
分にほとんど電圧が誘起せず、発光ダイオードは
発光しないため、サージ電流と商用周波数の電流
とを識別するための回路を設けることなく、サー
ジ電流のみを選択的に検出することができる。
[実施例] 第1図は本考案の実施例を示す回路図、第2図
は同実施例で用いる一次導体の外形を示す正面図
である。第1図において、1は一次導体で、この
一次導体には、第2図に示したように、所定のイ
ンダクタンスを有するようにコイル状に形成され
たインダクタンス部分1aが設けられている。イ
ンダクタンス部分1aの両端には端子1b,1c
が設けられ、これらの端子を通してインダクタン
ス部分1aの両端の電圧を取り出すことができる
ようになつている。
2は一次導体1を流れる電流によりインダクタ
ンス部分1aに誘起する電圧を入力として制限さ
れた電流を出力する限流回路である。この限流回
路は、例えば抵抗2a〜2eを組み合わせたもの
からなつていて、該限流回路2の出力端子間に発
光ダイオード3A及び3Bが逆並列接続されてい
る。発光ダイオード3A及び3Bがそれぞれ発生
する光は、伝送路5を構成する光フアイバ4A及
び4Bを通して光/電圧変換器6に与えられてい
る。一次導体1は主回路電流が流れる通電路の途
中に挿入されている。一次導体1と限流回路2と
発光ダイオード3A,3Bとによりセンサ主部7
が構成されている。
本考案に係わるサージセンサにおいては、一次
導体1にサージ電流が流れたときにはインダクタ
ンス部分1aの誘起電圧が発光ダイオード3A,
3Bを発光させるために充分な大きさになり(サ
ージ電流に対してはインダクタンス部分1aが充
分に大きなインピーダンスを呈し)、一次導体1
に商用周波数の電流が流れたときにはインダクタ
ンス部分1aの誘起電圧が発光ダイオード3A,
3Bを発光させるために必要な大きさに達しない
ように(商用周波数に対してはインダクタンス部
分1aが充分に小さなインピーダンスを呈するよ
うに)、インダクタンス部分1aのインダクタン
ス値が充分に小さな値に設定されている。
インダクタンス部分1aのインダクタンスは充
分小さく、その巻回数は小さいため、該インダク
タンス部分が有する抵抗値はきわめて微少で無視
できる程度である。
従つて、一次導体に商用周波数の電流が流れて
いるときには、インダクタンス部分1aにほとん
ど電圧が誘起せず、発光ダイオード3A,3Bは
発光しない。
直撃雷等によつて一次導体1にサージ電流が流
れると、サージ電流の高周波成分によつて、イン
ダクタンス部分1aに、該高周波成分の周波数お
よび電流値の積に比例した大きな高周波電圧が誘
起し、この高周波電圧が限流回路2に印加され
る。従つて、限流回路2から発光ダイオード3
A,3Bに充分な大きさの電流が供給され、両発
光ダイオード3A,3Bが発光する。これらの発
光ダイオードが発生する光の強さはサージ電流の
大きさに相応している。
発光ダイオード3A,3Bが発生する光はそれ
ぞれ光フアイバ4A,4Bを通して光/電圧変換
器6に与えられ、該変流器により、電気信号に変
換される。この光/電圧変換器6の出力により例
えば表示器を動作させてサージ電流が流れたこと
を表示させる等の動作を行わせることができる。
上記のように、一次導体に設けたインダクタン
ス部分によりサージ電流を検出するようにする
と、高電圧が印加されている一次導体に二次コイ
ルとの間の絶縁を図るために大掛かりな絶縁構造
を必要とする変流器を用いることなく、サージ電
流を検出することができる。従つて、サージ電流
センサを小形軽量に構成することができる。
従つて、例えば第3図に示すように、外線引込
み部分10,11の途中に碍子8,8により支持
された架台9に、センサ主部7を懸垂碍子12に
より吊り下げた状態で支持することができ、セン
サ主部7の検出出力は光フアイバからなる伝送路
5を通して、一次導体から充分離れた箇所に設置
された光/電圧変換器6まで導くことができる。
従つて、変流器を用いる場合のように、センサ
の主部を大地に対して支持するための碍管を必要
とせず、サージセンサを安価に設置することがで
きる。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、一次導体の一
部に充分小さなインダクタンスを有するコイル状
のインダクタンス部分を設け、サージ電流が流れ
たときに該インダクタンス部分に誘起する電圧を
限流回路を介して発光ダイオードに供給して該発
光ダイオードを発光させるようにしたので、変流
器を用いることなくサージ電流を検出して、その
検出出力を光信号として取り出すことができる。
従つて、サージセンサを小形軽量に構成すること
ができ、簡単な支持構造により、センサを保持す
ることができる。
更に本考案のサージセンサでは、一次導体のイ
ンダクタンス部分が商用周波数の電流の通電に影
響を与えないため、一次導体を主回路電流の通路
の途中に常時挿入しておくことができ、また発光
ダイオードが発生する光の強さはサージ電流の大
きさに相応しているため、変流器を用いる場合と
同様にサージ電流をリアルタイムで検出すること
ができる。
また本考案によれば、一次導体に商用周波数の
電流が流れたときにインダクタンス部分にほとん
ど電圧が誘起せず、発光ダイオードは発光しない
ため、サージ電流と商用周波数の電流とを識別す
るための回路を設けることなく、サージ電流のみ
を選択的に検出することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す回路図、第2図
は本考案の実施例で用いる一次導体の外形を示す
正面図、第3図は本考案に係わるサージセンサを
引き込み線に支持した状態の一例を示した説明図
である。 1……一次導体、1a……インダクタンス部
分、2……限流回路、3A,3B……発光ダイオ
ード、4a,4b……光フアイバ、5……伝送
路、6……光/電圧変換器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定のインダクタンス値を有するようにコイル
    状に形成されたインダクタンス部分を備えた一次
    導体と、 前記一次導体を流れる電流により前記インダク
    タンス部分に誘起する電圧を入力として制限され
    た電流を出力する限流回路と、 前記限流回路の出力端子間に接続されて前記イ
    ンダクタンス部分の誘起電圧が所定値以上のとき
    に前記限流回路を通して所定の電流が与えられて
    発光する発光ダイオードと、 光/電圧変換器と、 前記発光ダイオードが発生する光を前記光/電
    圧変換器に伝える光フアイバよりなる伝送路とを
    具備し、 前記一次導体にサージ電流が流れたときには前
    記インダクタンス部分の誘起電圧が前記発光ダイ
    オードを発光させるために充分な大きさになり、
    前記一次導体に商用周波数の電流が流れたときに
    は前記インダクタンス部分の誘起電圧が前記発光
    ダイオードを発光させるために必要な大きさに達
    しないように、前記インダクタンス部分のインダ
    クタンス値が充分に小さな値に設定されているこ
    とを特徴とするサージセンサ。
JP1986125022U 1986-08-14 1986-08-14 Expired - Lifetime JPH0540678Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986125022U JPH0540678Y2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986125022U JPH0540678Y2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333330U JPS6333330U (ja) 1988-03-03
JPH0540678Y2 true JPH0540678Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31017558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986125022U Expired - Lifetime JPH0540678Y2 (ja) 1986-08-14 1986-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540678Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217721Y2 (ja) * 1979-05-07 1987-05-07
JPS59166174U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 東北電力株式会社 無バイアス波形検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333330U (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241373A (en) Switchgear voltage sensor
US5015944A (en) Current indicating device
US6927672B2 (en) Information transmission over power lines
US5124642A (en) Power line post insulator with dual inductor current sensor
KR920019040A (ko) 아크 검출 감지장(場)
TW429659B (en) High voltage cable interlock circuit
US3996513A (en) Differential microampere current sensor
KR102181831B1 (ko) 안정도 향상된 고압 전력선 경로 탐사 장치 및 방법
US11391761B2 (en) Current converter
WO2012083686A1 (zh) 电流互感器及电流检测电路和检测方法
US6054891A (en) Solid state relay
JPH0540678Y2 (ja)
US5164662A (en) Detection of radio frequency emissions
BG62417B1 (bg) Метод и устройство за търсене и идентифициране наелектрически кабели
JP2010197172A (ja) 電流検出器
US2315757A (en) Electrical fence charging apparatus
US2338245A (en) Fault-locating device
JPH0521945Y2 (ja)
US4156173A (en) Input impedance matching of a bipolar transistor employing a coaxial transformer
CN114062913B (zh) 一种双端接地断路器分合闸时间点的检测装置和方法
JPH0516749B2 (ja)
JP2520915Y2 (ja) 送電線電流測定用広帯域変流器
CN213275740U (zh) 多特征量测量的柔性电流传感器
US8866627B2 (en) Method and apparatus of identifying or locating current sensors
JP2670360B2 (ja) 接触型検相器