JPH0540553Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0540553Y2 JPH0540553Y2 JP1986039754U JP3975486U JPH0540553Y2 JP H0540553 Y2 JPH0540553 Y2 JP H0540553Y2 JP 1986039754 U JP1986039754 U JP 1986039754U JP 3975486 U JP3975486 U JP 3975486U JP H0540553 Y2 JPH0540553 Y2 JP H0540553Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- mark
- page
- text
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 3
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 3
- 101001106432 Homo sapiens Rod outer segment membrane protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 102100021424 Rod outer segment membrane protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、例えば複写機やフアクシミリ装置の
表示部に文章等の表示を行う際に使用される文字
表示装置に関する。[Detailed Description of the Invention] "Industrial Application Field" The present invention relates to a character display device used, for example, when displaying text or the like on a display unit of a copying machine or a facsimile machine.
「従来の技術」
例えば複写機は、マイクロコンピユータの搭載
によつてその機能が充実し、オペレータの各種要
求に細かく対応できるようになつてきている。し
かしながら、その反面、使用しようとする機種に
不馴れな者にとつてはその操作に戸惑う事態も発
生する。そこで、最近の複写機ではその表示部に
操作上の必要な情報を文章等で表示して、オペレ
ータの操作を助けるような工夫も行われている。
情報の表示は、漢字、カタカナ、ひらがな、アル
フアベツト、数字、あるいは記号等の標章の組み
合わせで行われている。例えば、現像用のトナー
がなくなつたときには、表示部に「トナーを補給
して下さい。」というような文章の表示が行われ
ることになる。"Prior Art" For example, copying machines have been equipped with microcomputers, which have enhanced their functions, making it possible to respond more precisely to the various demands of operators. However, on the other hand, a situation may arise in which a person who is unfamiliar with the model to be used is confused about its operation. Therefore, recent efforts have been made in copying machines to display information necessary for operation in the form of text or the like on the display section to assist the operator's operation.
Information is displayed using a combination of symbols such as kanji, katakana, hiragana, alphanumeric characters, numbers, or symbols. For example, when the developing toner runs out, a message such as "Please replenish toner" will be displayed on the display section.
ところでこのような複写機等では、例えばある
文章の表示を必要とするときには、色々な文章を
コード列として記憶した文章・図形記憶手段(以
下文章を記憶するROM(リード・オンリ・メモ
リ)について説明し、これを文章ROMと称す
る。)からその文章に対応したコード列の読み出
しを行う。ここでコード列とは、文章や図形の構
成要素としてのそれぞれの標章に予め割り当てら
れたコードを表示される文章等の順序にそつて並
べたものをいう。前記した文章の表示を行う場合
には、「ト」のコード、「ナ」のコード、「ー」の
コード等がコード列を構成することになる。 By the way, in such a copying machine, for example, when a certain text needs to be displayed, a text/figure storage means (hereinafter referred to as a ROM (read-only memory) for storing text) is used to store various texts as code strings. (This is called a text ROM.) The code string corresponding to the text is read out. Here, the code string refers to a code that has been assigned in advance to each mark as a constituent element of a text or figure, arranged in the order of the text, etc. to be displayed. When displaying the above-mentioned sentences, a code string includes a code for "g", a code for "na", a code for "-", etc.
さて、各コードはそれぞれの標章のパターンを
特定するための標章コードデータ表に対応してい
る。この標章コードデータ表が例えば第5図に示
すように縦・横4ビツト(合計1バイト)のアド
レス情報によつて構成されているとすれば、これ
によつて特定できる標章は24×24すなわち最大
256通りとなる。すなわち、標章を特定する各コ
ードを1バイト構成とすると、最大256種類の標
章の表示が可能となる。もし、文章の終了を指示
するエンドコードをこれら標章と共に文章ROM
内に位置づけるものとすれば、使用できる標章の
数は、これから1だけ減じた255種類となる。 Now, each code corresponds to a mark code data table for specifying the pattern of each mark. For example, if this mark code data table is composed of address information of 4 bits vertically and horizontally (total 1 byte) as shown in Figure 5, the number of marks that can be specified by this is 2 4 ×2 4 i.e. maximum
There are 256 ways. In other words, if each code that specifies a mark is made up of one byte, a maximum of 256 types of marks can be displayed. If the end code indicating the end of the sentence is included in the sentence ROM along with these marks,
If the mark is placed within the above range, the number of marks that can be used will be reduced by 1 to 255.
「考案が解決しようとする問題点」
多くの文章や漢字を適切に選択して使用し分か
りやすい文章を表示しようとすると、用意する漢
字等の標章の数は前記した255種類あるいは256種
類を越えることになる。ところがこの制限数を越
えると、標章を特定するためのコードを構成する
ビツト数を増加しなければならない。例えばこの
コードを2バイト構成とすると、28×28すなわち
6万5千以上の標章を特定することができる。し
かしながらこのように多くの標章を特定すること
は複写機等に使用される簡易な文字表示装置では
不要であるし、これにより文章ROMに必要とさ
れる記憶量が増加し、大容量のメモリを使用しな
ければならないという問題も発生する。``Problem that the invention attempts to solve'' If we try to display an easy-to-understand sentence by appropriately selecting and using many sentences and kanji, the number of kanji marks, etc. to be prepared will exceed the 255 or 256 types mentioned above. I will cross it. However, if this limit is exceeded, the number of bits that make up the code for identifying the mark must be increased. For example, if this code is made up of 2 bytes, it is possible to specify 2 8 × 2 8 , or more than 65,000 marks. However, identifying such a large number of marks is not necessary with simple character display devices used in copying machines, etc., and this increases the amount of memory required for the text ROM, requiring a large memory capacity. There is also the problem of having to use .
なお、特開昭56−60490号公報には、英数/仮
名用キヤラクタジエネレータと漢字用キヤラクタ
ジエネレータとを設け、特殊コードによつてキヤ
ラクタジエネレータを切り換える技術が示されて
いる。この技術によれば、英数および仮名は1バ
イトの表示コードで表わされ、漢字は特殊コード
と1バイトの表示コードとの組み合わせで表わさ
れるので、漢字を特定するコードのビツト数は増
えるが、英数および仮名のビツト数を抑えること
ができる。 Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1983-60490 discloses a technique in which a character generator for alphanumeric/kana characters and a character generator for kanji are provided, and the character generators are switched using a special code. . According to this technology, alphanumeric characters and kana characters are represented by a 1-byte display code, and kanji characters are represented by a combination of a special code and a 1-byte display code, so the number of bits in the code that specifies the kanji character increases. , the number of bits for alphanumeric characters and kana characters can be reduced.
しかしながら、この技術を用いた場合でも、表
示内容に漢字を多く含む装置の場合には、やはり
文章ROMに必要とされる記憶量が増加するとい
う問題点がある。 However, even when this technique is used, in the case of a device whose display content includes many Chinese characters, there is still a problem that the amount of storage required for the text ROM increases.
そこで本考案の目的は、各種文章や図形等の表
示内容を記憶するメモリの容量を少なくすること
のできる文字表示装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a character display device that can reduce the memory capacity for storing display contents such as various texts and figures.
「問題点を解決するための手段」
本考案では、標章コードデータ表を複数ページ
の構成とし、使用頻度の高い標章を第1ページに
配置する。第2ページ以降のページに対応づけら
れている標章については第1ページに配置されて
いる標章に対するコードの2倍の長さのコードを
使用する。そして1番目のコードで第1ページに
おける“第2ページ以降のページを指示するコー
ド”を指示させ、2番目のコードで該当するペー
ジにおける標章を特定させるようにする。"Means for Solving Problems" In the present invention, the mark code data table is structured into multiple pages, and frequently used marks are placed on the first page. For marks associated with pages after the second page, a code twice the length of the code for the mark placed on the first page is used. The first code is used to specify the "code for specifying the second and subsequent pages" on the first page, and the second code is used to specify the mark on the corresponding page.
実際的には、500種類程度の標章を使用する場
合、標章コードデータ表は2ページ構成とし、各
ページはそれぞれ1バイトのコードデータで標章
を探し出すことができるようにすればよい。 Practically speaking, if approximately 500 types of marks are used, the mark code data table should consist of two pages, and each page should contain 1 byte of code data so that the mark can be searched for.
本考案によれば、使用頻度の高い標章のコード
を実質的に短く設定できるので、文章ROM等の
文章・図形記憶手段を効率的に使用することがで
き、より多くの文章等を記憶させることができ
る。 According to the present invention, codes for frequently used marks can be set substantially shorter, so text/figure storage means such as text ROM can be used efficiently, allowing more texts to be stored. be able to.
「実施例」 以下実施例につき本考案を詳細に説明する。"Example" The present invention will be described in detail with reference to Examples below.
第1図は本考案の文字表示装置の概略構成を表
わしたものである。この文字表示装置はCPU(中
央処理装置)11を搭載しており、バス12によ
つて各部の制御を行うようになつている。このう
ち、コントロールROM13はこの文字表示装置
の制御を行うためのプログラムを書き込んだ
ROM(リード・オンリ・メモリ)である。フオ
ントROM14は各文字のフオントを記憶した
ROMである。文章ROM15は、表示器コント
ローラ16に接続された図示しない表示器に表示
する各種文章を記憶したROMである。表示器コ
ントローラ16は、この表示器に文字等を表示す
るための制御を行う回路である。表示用RAM1
7は、表示する文字のパターンを書き込むための
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)である。
作業用RAM18は、この文字表示装置の動作を
行う上で必要なデータを一時的に記憶するための
RAMである。 FIG. 1 shows a schematic configuration of a character display device according to the present invention. This character display device is equipped with a CPU (Central Processing Unit) 11, and each part is controlled by a bus 12. Among these, the control ROM 13 contains a program to control this character display device.
It is ROM (read only memory). Font ROM14 memorized the font of each character.
It is a ROM. The text ROM 15 is a ROM that stores various texts to be displayed on a display (not shown) connected to the display controller 16. The display controller 16 is a circuit that performs control to display characters and the like on this display. Display RAM1
7 is for writing the character pattern to be displayed.
RAM (Random Access Memory).
The working RAM 18 is for temporarily storing data necessary for operating this character display device.
It is RAM.
第2図はこの文字表示装置に用いられる文字コ
ードデータ表(標章コードデータ表)を表わした
ものである。文字コードデータ表は2ページ構成
となつており、第1ページ1Pには、比較的使用
頻度の高い文字についての文字コードデータが記
憶され、第2ページ2Pには、その以外の文字に
ついての文字コードデータが記憶されている。両
ページ1P、2P共、縦・横4ビツトずつ(16進
数で0〜F)のアドレス情報を用いて、該当する
文字の検索が行われるようになつている。 FIG. 2 shows a character code data table (emblem code data table) used in this character display device. The character code data table consists of two pages. The first page 1P stores character code data for relatively frequently used characters, and the second page 2P stores characters for other characters. Code data is stored. In both pages 1P and 2P, a search for a corresponding character is performed using address information of 4 bits each in length and width (0 to F in hexadecimal).
文字コードデータ表の第1ページには、16進数
で表わしたそのFE番地に制御コードとして2ペ
ージ目指定コードaが、またその隣のFF番地に
は同じく制御コードとしてエンドコードbがそれ
ぞれ配置されている。従つて、この第1ページ1
Pに配置されている文字コードの総数は、256か
ら2だけ減じた254個となる。文字コードデータ
表の第2ページには、このような制御コードを配
置する必要がなく、最大で256個の文字コードを
配置することができる。 On the first page of the character code data table, the second page designation code a is placed as a control code at the FE address expressed in hexadecimal, and the end code b is placed as the control code at the adjacent FF address. ing. Therefore, this first page 1
The total number of character codes arranged in P is 254, which is 256 minus 2. There is no need to arrange such control codes on the second page of the character code data table, and a maximum of 256 character codes can be arranged.
第3図を用いて、この文字表示装置が文字を選
択する動作の説明を行う。まず、CPU11は、
所定の文章について表示の要求が発生すると、文
章ROM15から該当する文章についての一連の
コードを読み出す(ステツプ)。文章ROM1
5には、16進数で各種文章の記憶が行われてい
る。 The operation of selecting characters by this character display device will be explained using FIG. First, CPU11 is
When a request to display a predetermined sentence occurs, a series of codes for the corresponding sentence are read out from the sentence ROM 15 (step). Text ROM1
5, various sentences are stored in hexadecimal numbers.
いま、第4図に示すように文章ROM15の
「……30 2E 30 FE 20 50 F0 FF」といつた一
連のコードの読み出しが行われ、その内容が作業
用RAM18に記憶されたものとする。この作業
用RAM18からコード「30」が読み出される
と、CPU11はこのコードが文字コードデータ
表の第1ページ目における2ページ目指定コード
aに相当する「FE」コードであるかどうかの判
別を行う(ステツプ)。そうではないので、次
にCPU11はこの読み出されたコードがエンド
コードbに相当する「FF」コードであるかどう
かの判別を行う(ステツプ)。これについても
該当しないので、この場合には文字コードデータ
表の第1ページ1Pからそのコード「30」に合う
文字の選択を行う(ステツプ)。この場合には、
第2図より文字「Z」の選択が行われる。選択さ
れた文字「Z」のパターンは、フオントROM1
4から読み出され、表示用RAM17の該当する
領域に記憶される。 Now, as shown in FIG. 4, it is assumed that a series of codes such as "...30 2E 30 FE 20 50 F0 FF" are read from the text ROM 15 and the contents are stored in the working RAM 18. When the code "30" is read from the working RAM 18, the CPU 11 determines whether this code is the "FE" code corresponding to the second page designation code a on the first page of the character code data table. (step). Since this is not the case, the CPU 11 then determines whether the read code is an "FF" code corresponding to end code b (step). Since this is also not applicable, in this case, a character matching the code "30" is selected from the first page 1P of the character code data table (step). In this case,
From FIG. 2, the character "Z" is selected. The pattern of the selected character “Z” is font ROM1.
4 and stored in the corresponding area of the display RAM 17.
以上の作業が終了したら、作業用RAM18か
ら次のコード「2E」が読み出される(ステツプ
)。この場合には、同様にして(ステツプ〜
)文字「X」の選択が行われ、そのパターンが
表示用RAM17に書き込まれる。次のコード
「30」についても同様である。 When the above work is completed, the next code "2E" is read out from the work RAM 18 (step). In this case, do the same (step ~
) The character "X" is selected and its pattern is written into the display RAM 17. The same goes for the next code "30".
この後、作業用RAM18から2ページ目指定
コードaに対応するコード「FE」が読み出され
る。この場合、ステツプの条件を満足するの
で、更に次のコード「20」が読み出される(ステ
ツプ)。そしてこの場合には、文字コードデー
タ表の第2ページ2Pからコード「20」に対応す
る文字の検索が行われる(ステツプ)。これに
より、例えば文字「Q」が選択され、そのパター
ンが表示用RAM17に書き込まれる。 Thereafter, the code "FE" corresponding to the second page designation code a is read from the working RAM 18. In this case, since the step condition is satisfied, the next code "20" is further read out (step). In this case, the second page 2P of the character code data table is searched for the character corresponding to the code "20" (step). As a result, the character "Q", for example, is selected and its pattern is written into the display RAM 17.
以下同様にして読み出されたコードから該当す
る文字が探し出され、文字パターンが表示用
RAM17に書き込まれることになる。 The corresponding characters are searched from the read code in the same way, and the character pattern is displayed.
It will be written to RAM17.
作業用RAM18からエンドコードbに対応す
るコード「FF」の読み出しが行われると、ステ
ツプの条件が満足されるので、以上に読み出し
作業が終了することになる。 When the code "FF" corresponding to the end code b is read out from the working RAM 18, the condition of the step is satisfied, so the reading operation is completed.
以上、文字コードデータ表が2ページの場合に
ついて説明したが、例えば3ページ存在する場合
には、第1ページに第3ページ目を指定する制御
コードを配置することにより、更に多くの文字等
に対して文章ROMの効率的な活用を行うこがで
きる。文字コードデータ表を4ページ以上設ける
場合も同様である。 Above, we have explained the case where the character code data table has 2 pages, but if there are 3 pages, for example, by placing a control code to specify the 3rd page on the 1st page, even more characters etc. In contrast, the text ROM can be used efficiently. The same applies when four or more pages of character code data tables are provided.
また実施例では、文字、信号等を選択して文章
を表示する場合について説明したが、種々の構成
要素としての記号を組み合わせることで所望の図
形を表示させることもでき、本考案はこのような
場合にも有効である。 Furthermore, in the embodiment, a case has been described in which text is displayed by selecting characters, signals, etc., but it is also possible to display a desired figure by combining symbols as various constituent elements, and the present invention is applicable to such cases. It is also effective in cases where
更に実施例では、制御コードとしてエンドコー
ドを用いたが、これは短い文章について文章
ROMの使用領域を節約するためである。従つ
て、文章の長さを一定に設定されている場合に
は、このエンドコードを使用する必要がないこと
も当然である。 Furthermore, in the example, an end code was used as a control code, but this is used for short sentences.
This is to save the area used in ROM. Therefore, it is natural that there is no need to use this end code if the length of the sentence is set to be constant.
「考案の効果」
このように本考案によれば、使用する文字等の
標章の種類がある程度多くなつても、使用頻度の
高い標章のはコードを短く設定することができる
ので、各種文章や図形等の表示内容を記憶するメ
モリの容量を最小限に抑えることができ、装置の
その分だけ安価に構成することができる。``Effect of the invention'' As described above, according to the invention, even if the types of marks such as characters used increase to a certain extent, the codes for frequently used marks can be set short, so that various types of text can be used. The memory capacity for storing display contents such as graphics and figures can be minimized, and the device can be configured at a correspondingly low cost.
第1図〜第4図は本考案の一実施例を説明する
ためのもので、このうち第1図は文字表示装置の
要部を示すブロツク図、第2図は文字コードデー
タ表の説明図、第3図はこの装置の動作を示す流
れ図、第4図は文章ROMの内容の一部と、文字
コードデータ表との関係を示した説明図、第5図
は従来用いられた標章コードデータ表の説明図で
ある。
13……コントロールROM、14……フオン
トROM、15……文章ROM、1P……文字コ
ードデータ表の第1ページ、2P……文字コード
データ表の第2ページ。
Figures 1 to 4 are for explaining one embodiment of the present invention, of which Figure 1 is a block diagram showing the main parts of a character display device, and Figure 2 is an explanatory diagram of a character code data table. , Figure 3 is a flowchart showing the operation of this device, Figure 4 is an explanatory diagram showing the relationship between part of the contents of the text ROM and the character code data table, and Figure 5 is a diagram showing the conventionally used mark code. It is an explanatory diagram of a data table. 13... Control ROM, 14... Font ROM, 15... Text ROM, 1P... First page of character code data table, 2P... Second page of character code data table.
Claims (1)
るコードとの関係を示す標章コードデータ表を
用いて、指示されたコードに対応する標章を探
し出してそのパターンを発生させる標章パター
ン発生手段と、 前記標章の組み合わせで表現される文章や図
形等の表示情報別にそれらの表示に必要なコー
ド列を記憶する文章・図形記憶手段と、 表示内容に応じたコード列を前記文章・図形
記憶手段から読み出し、このコード列中の各コ
ードを前記標章パターン発生手段に与えて各コ
ードに対応する標章のパターンを発生させ表示
部に表示させる表示制御手段とを備えた文字表
示装置において、 前記標章コードデータ表は複数のページから
成り、第1ページの各番地には使用頻度の高い
標章が割り当てられ第2ページ以降のページの
各番地には他の標章が割り当てられており、 前記文章・図形記憶手段に記憶されるコード
列において、第1ページに割り当てられた標章
に対応するコードは第1ページにおいてその標
章に対応する番地で表わされ、第2ページ以降
のページに割り当てられた標章に対応するコー
ドはそのページを指示するページ指示コードと
そのページにおいてその標章に対応する番地と
の組み合わせによつて表わされており、 前記表示制御手段は、標章パターン発生手段
に対して、文章・図形記憶手段から読み出した
コードがページ指定コードを含むコードの場合
にはページ指定コードで指定されるページを指
定し、他の場合には第1ページを指定する ことを特徴とする文字表示装置。 2 前記標章コードデータ表は2ページから成
り、各ページの番地は1バイトで表わされ、第
1ページの特定の番地には標章が割り当てられ
ず、その番地は第2ぺージを指示するページ指
示コードになつていることを特徴とする実用新
案登録請求の範囲第1項記載の文字表示装置。[Claims for Utility Model Registration] 1. Using a mark code data table that shows the relationship between individual marks such as letters, symbols, etc. and the codes corresponding to each mark, a mark corresponding to the indicated code is selected. a mark pattern generating means for searching and generating the pattern; a text/figure storage means for storing code strings necessary for displaying each display information such as text and figures expressed by the combination of the marks; and a display. A code string corresponding to the content is read from the text/figure storage means, and each code in the code string is given to the mark pattern generation means to generate a mark pattern corresponding to each code and display it on the display section. In the character display device equipped with a display control means, the mark code data table consists of a plurality of pages, and each address of the first page is assigned a frequently used mark, and each address of the second and subsequent pages is assigned a frequently used mark. Another mark is assigned to the street address, and in the code string stored in the text/figure storage means, the code corresponding to the mark assigned to the first page corresponds to that mark on the first page. The code corresponding to the mark assigned to the second page and subsequent pages is represented by the combination of the page instruction code indicating that page and the address corresponding to the mark on that page. If the code read from the text/figure storage means includes a page designation code, the display control means specifies the page designated by the page designation code, to the mark pattern generation means. However, in other cases, the first page is specified. 2. The mark code data table consists of two pages, and the address of each page is represented by one byte, and no mark is assigned to a specific address on the first page, and that address points to the second page. 2. The character display device according to claim 1, wherein the character display device has a page instruction code.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986039754U JPH0540553Y2 (en) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986039754U JPH0540553Y2 (en) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62154492U JPS62154492U (en) | 1987-09-30 |
JPH0540553Y2 true JPH0540553Y2 (en) | 1993-10-14 |
Family
ID=30853219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986039754U Expired - Lifetime JPH0540553Y2 (en) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0540553Y2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5660490A (en) * | 1979-10-23 | 1981-05-25 | Fujitsu Ltd | Display control system |
-
1986
- 1986-03-20 JP JP1986039754U patent/JPH0540553Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5660490A (en) * | 1979-10-23 | 1981-05-25 | Fujitsu Ltd | Display control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62154492U (en) | 1987-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920008957B1 (en) | Printing device | |
JPH0540553Y2 (en) | ||
JPH0137783B2 (en) | ||
JPH0413742B2 (en) | ||
JPH0522933B2 (en) | ||
JPS6043689A (en) | Character processor | |
JP3817747B2 (en) | Typeface information setting device | |
JP2003167869A (en) | Character processor | |
JPS60176137A (en) | Sentence generating device | |
JP3577741B2 (en) | Character input device | |
JP2787822B2 (en) | Document processing device | |
EP0253652B1 (en) | Word processor | |
JPH01319857A (en) | Rom card control system | |
JPS605469B2 (en) | galley printing system | |
JP3042437B2 (en) | How to display conversion candidates for reading input character strings | |
JPS625292A (en) | Charactor input unit | |
JPH0675545A (en) | Screen display system for data of external storage medium | |
JPH054380A (en) | Face selective system | |
JPH07105197A (en) | Document processor | |
JPH08234720A (en) | Data structure of font data memory | |
JPH11306169A (en) | Method and device for character editing, and recording medium where program for implementing process thereof is recorded | |
JPH08230254A (en) | Printer | |
JPH08106454A (en) | Document information editing device | |
JP2002082932A (en) | Character inputting system | |
JPS6395571A (en) | Electronic dictionary |