JPH054004U - 電気泳動装置 - Google Patents

電気泳動装置

Info

Publication number
JPH054004U
JPH054004U JP5003491U JP5003491U JPH054004U JP H054004 U JPH054004 U JP H054004U JP 5003491 U JP5003491 U JP 5003491U JP 5003491 U JP5003491 U JP 5003491U JP H054004 U JPH054004 U JP H054004U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
migration
gel
conductors
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5003491U
Other languages
English (en)
Inventor
五輪生 中西
健太 御厨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP5003491U priority Critical patent/JPH054004U/ja
Publication of JPH054004U publication Critical patent/JPH054004U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 泳動電界のむらによる泳動パタ−ンの乱れを
解消できる電気泳動装置を実現する。 【構成】 左右の泳動板11,12により形成された空
間にゲル13を挟んで支持するゲル槽1と、この泳動板
の両端に設けた上部と下部の緩衝液槽3,4と、この上
部と下部の緩衝液槽内に設置した陰極5と陽極6と、こ
の陰極5と陽極6間に接続した直流電源7とを備えた電
気泳動装置において、ゲル槽1内部に泳動方向とは垂直
に他の導体とは独立した複数のワイヤ状または帯状の導
電物2を設置したことを特徴とするものであり、また、
複数のワイヤ状または帯状の導電物2は泳動板11,1
2に蒸着やスパッタリングにより形成したことを特徴と
するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、生体高分子の分離や分析などで用いられる電気泳動装置に関し、特 に電気泳動パタ−ンの乱れを防止できる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電気泳動は生体高分子、即ちタンパク質や核酸などの分離,分析になくてはな らない方法であり、一般に、電位差の影響下(即ち、電場の存在下)におけるコ ロイドなどの粒子の移動現象をいう。電気泳動法はゲルろ過法,遠心法などの他 の分析法に比べて、微量の試料ですみ、一度に多量の検体を高分解能で、再現性 良く分離できること、用いる装置が比較的安く、操作も簡単であるなどの多くの 利点を持っている。
【0003】 しかしながら、従来の電気泳動装置では、通常電極部はゲル槽の両端に設けた 上部と下部の緩衝液槽内に設置された針金状の正負の電極だけであった。したが って、ゲルの不均一性やイオンの疎密などにより、泳動電界にむらが生じ、泳動 パタ−ンが乱れるという課題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上記従来技術の課題を踏まえて成されたものであり、ゲル槽内部に 泳動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数のワイヤ状または帯状の導電物を 設置して、泳動方向とは垂直な向きのポテンシャルを同一にすることにより、泳 動電界のむらを補正し、泳動パタ−ンの乱れを解消できる電気泳動装置を提供す ることを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案の構成は、左右の泳動板により形成された空 間にゲルを挟んで支持するゲル槽と、この泳動板の両端に設けた上部と下部の緩 衝液槽と、この上部と下部の緩衝液槽内に設置した陰極と陽極と、この陰極と陽 極間に接続した直流電源とを備えた電気泳動装置において、前記ゲル槽内部に泳 動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数のワイヤ状または帯状の導電物を設 置したことを特徴とするものであり、また、前記複数のワイヤ状または帯状の導 電物は前記ガラス基板の泳動板に蒸着やスパッタリングにより形成したことを特 徴とするものである。
【0006】
【作用】
本考案によれば、ゲル槽内部に泳動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数 のワイヤ状または帯状の導電物を設置した構成とすることにより、泳動電界が常 に泳動方向と同一になるので、泳動電界のむらによる泳動パタ−ンの乱れを解消 できる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図1(イ)は本考案の電気泳動装置の一実施例を示す正面図であり、(ロ)図 はゲル槽のA−A断面図である。図1(イ)および(ロ)において、1はゲル槽 であり、このゲル槽1は左右の泳動板(ガラス基板)11,12により形成され た空間にゲル13を挟んで支持するものであり、ゲル槽1の左右の泳動板11, 12間の間隔を変えることにより、形成されるゲル13の厚さが調節できる。2 はゲル槽1を形成する泳動板11のゲル13側面に形成された泳動方向とは垂直 に他の導体とは独立した複数のワイヤ状(または帯状)導電物であり、このワイ ヤ状(または帯状)導電物2はガラス基板の泳動板11に蒸着やスパッタリング により膜として形成することができる。3,4はゲル槽1の両端(上下)に設け た上部と下部の緩衝液槽であり、この上部,下部緩衝液槽3,4に緩衝液が入れ られる。5,6はそれぞれ上部,下部緩衝液槽3,4の緩衝液中に設置される針 金状の陰極と陽極であり、この陰極5と陽極6は直流電源7に接続されている。
【0008】 このような構成において、ゲル槽1上部を陰極に、下部を陽極に電場をかけ、 ゲル13の上部に配置されたサンプルを電気泳動する。この時、ゲル槽1に形成 された泳動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数のワイヤ状(または帯状) 導電物により、導電部は同電位となる。したがって、ゲル13の多少の不均一性 があっても、泳動電界が常に泳動方向と同じとなるので、均一な電界が得られ、 泳動パタ−ンが乱れず、分析または分離精度を向上させることができる。
【0009】 なお、上記実施例において、片側の泳動板11に設けた複数のワイヤ状(また は帯状)導電物2は、Sn O2 やIn O2 などを泳動板11上に蒸着し、透明電 極とすることにより、形成された泳動パタ−ンマップを光を用いて検出する方式 においては、この導電物が遮光することがない。
【0010】
【考案の効果】
以上、実施例と共に具体的に説明したように、本考案によれば、ゲル槽内部に 泳動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数のワイヤ状または帯状の導電物を 設置した構成とすることにより、泳動電界が常に泳動方向と同一になるので、泳 動電界のむらによる泳動パタ−ンの乱れを解消できる電気泳動装置を実現できる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電気泳動装置の一実施例を示す正面構
成図およびゲル槽の断面図である。
【符号の説明】
1 ゲル槽 11,12 泳動板 13 ゲル 2 ワイヤ状(または帯状)導電物 3 上部緩衝液槽 4 下部緩衝液槽 5 陰極 6 陽極 7 直流電源

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の泳動板により形成された空間にゲ
    ルを挟んで支持するゲル槽と、この泳動板の両端に設け
    た上部と下部の緩衝液槽と、この上部と下部の緩衝液槽
    内に設置した陰極と陽極と、この陰極と陽極間に接続し
    た直流電源とを備えた電気泳動装置において、前記ゲル
    槽内部に泳動方向とは垂直に他の導体とは独立した複数
    のワイヤ状または帯状の導電物を設置したことを特徴と
    する電気泳動装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のワイヤ状または帯状の導電物
    は前記泳動板に蒸着やスパッタリングにより形成したこ
    とを特徴とする電気泳動装置。
JP5003491U 1991-06-28 1991-06-28 電気泳動装置 Withdrawn JPH054004U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003491U JPH054004U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電気泳動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003491U JPH054004U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電気泳動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054004U true JPH054004U (ja) 1993-01-22

Family

ID=12847719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003491U Withdrawn JPH054004U (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054004U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106508U (ja) * 1975-02-21 1976-08-26
JPS60160772U (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 萩田 修 肩当て
US8702950B2 (en) 2007-05-31 2014-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Device for electrophoresis, device for transfer, device for electrophoresis and transfer, chip for electrophoresis and transfer, and method for electrophoresis, method for transfer, and method for electrophoresis and transfer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106508U (ja) * 1975-02-21 1976-08-26
JPS60160772U (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 萩田 修 肩当て
JPH0339101Y2 (ja) * 1984-04-03 1991-08-16
US8702950B2 (en) 2007-05-31 2014-04-22 Sharp Kabushiki Kaisha Device for electrophoresis, device for transfer, device for electrophoresis and transfer, chip for electrophoresis and transfer, and method for electrophoresis, method for transfer, and method for electrophoresis and transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155977B1 (en) Method and device for electrophoresis
US4483885A (en) Method and device for electrophoresis
RU2723936C2 (ru) Комбинация электрофореза в геле и переноса с использованием проводящих полимеров и способ использования
US20110011741A1 (en) Apparatus and method for electrophoresis
EP0231239B1 (en) Method for electrophoretic separation
GB2169703A (en) Horizontal electroblotting
JPH054004U (ja) 電気泳動装置
US20220397550A1 (en) Horizontal electrophoresis apparatus
US8721860B2 (en) Protein multi-blotting method and device
US4820398A (en) Electrophoresis gel sheet
CA2181141C (en) Notched spacer for slab-gel electrophoresis
JP2008298644A (ja) 電気泳動兼転写装置、電気泳動兼転写用チップ、ならびに電気泳動および転写方法
Huang et al. Microelectrochemical multitransistor devices based on electrostatic binding of electroactive anionic metal complexes in protonated poly (4-vinylpyridine): devices that can detect and distinguish up to three species simultaneously
Hsieh et al. Pencil lead microelectrode and the application on cell dielectrophoresis
US4310407A (en) Electrophoretic apparatus
US3356604A (en) Method and apparatus for magneto electrophoresis
JPH054003U (ja) 電気泳動装置
JPH07228992A (ja) メッキ方法およびその装置
Andrade et al. Adhesion of Colloidal Hematite onto Metallic Surfaces: I. Capacitive and Counting Measurements on Silver and Mercury
Nakabayashi et al. Modification of titanium electrodes for detection of biological substances
GB2237291A (en) Method of bridging gaps in a substrate by electrodeposited film, for use in gas sensor manufacture
JP2000028578A (ja) 電気的転写用板状電極および電気的転写方法
JPH05149989A (ja) プリント配線板の試験方法
JPH09184098A (ja) 電着塗装用ハンガー
US3677083A (en) Electrode for measuring alternating voltages in an electrolyte

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950907