JPH0539450Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0539450Y2 JPH0539450Y2 JP1987023692U JP2369287U JPH0539450Y2 JP H0539450 Y2 JPH0539450 Y2 JP H0539450Y2 JP 1987023692 U JP1987023692 U JP 1987023692U JP 2369287 U JP2369287 U JP 2369287U JP H0539450 Y2 JPH0539450 Y2 JP H0539450Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable piece
- wide range
- sizing device
- guide rail
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は広範囲測定定寸装置に係り、特に接触
子を有する検出器を上下方向に移動させて加工物
の直径等を広範囲(小径〜大径)にわたつて測定
する広範囲測定定寸装置に関する。
子を有する検出器を上下方向に移動させて加工物
の直径等を広範囲(小径〜大径)にわたつて測定
する広範囲測定定寸装置に関する。
従来のこの種の広範囲測定定寸装置としては、
第5図に示すものがある。この装置は、接触子を
有する検出器1及び2をそれぞれ上下一対の移動
駒3及び4にそれぞれ配設し、これらの移動駒
3,4を上下に逆方向のねじが切られている送り
ねじ5に螺合させ、更にガイド軸6及び7によつ
て上下方向に案内している。そして、測定時に
は、ステツピングモータ8からベベルギア9を介
して送りねじ5を回転させることにより上下一対
の移動駒3及び4を互いに相反する方向に移動さ
せ、検出器1及び2の検出間隔を加工物Wの径に
応じて変更するようにしている。
第5図に示すものがある。この装置は、接触子を
有する検出器1及び2をそれぞれ上下一対の移動
駒3及び4にそれぞれ配設し、これらの移動駒
3,4を上下に逆方向のねじが切られている送り
ねじ5に螺合させ、更にガイド軸6及び7によつ
て上下方向に案内している。そして、測定時に
は、ステツピングモータ8からベベルギア9を介
して送りねじ5を回転させることにより上下一対
の移動駒3及び4を互いに相反する方向に移動さ
せ、検出器1及び2の検出間隔を加工物Wの径に
応じて変更するようにしている。
上記従来の広範囲測定定寸装置における上下一
対の移動駒3及び4の直動案内機構は、2本のガ
イド軸6及び7を用いるようにしている為、構造
が複雑で高真直度が出しづらく、更に組立も難し
いという問題があつた。
対の移動駒3及び4の直動案内機構は、2本のガ
イド軸6及び7を用いるようにしている為、構造
が複雑で高真直度が出しづらく、更に組立も難し
いという問題があつた。
本考案はこのような事情に鑑みて成されたもの
で、検出器を備えた移動駒の直動案内機構が安価
で、高真直度が出しやすく、更に組立も容易な広
範囲測定定寸装置を提供することを目的とする。
で、検出器を備えた移動駒の直動案内機構が安価
で、高真直度が出しやすく、更に組立も容易な広
範囲測定定寸装置を提供することを目的とする。
本考案は前記目的を達成するために、接触子を
有する検出器を移動駒の前面に配設し、この移動
駒を送りねじによつて移動させるようにした広範
囲測定定寸装置において、前記送りねじによる送
り方向にV溝若しくはV形突条を有するガイドレ
ールを配設すると共に、このガイドレールのV溝
若しくはV形突条に摺接するV形突条若しくはV
溝を前記移動駒に形成し、この移動駒を前記ガイ
ドレールに付勢して移動駒の移動を前記ガイドレ
ールによつて案内するようにしたことを特徴とし
ている。
有する検出器を移動駒の前面に配設し、この移動
駒を送りねじによつて移動させるようにした広範
囲測定定寸装置において、前記送りねじによる送
り方向にV溝若しくはV形突条を有するガイドレ
ールを配設すると共に、このガイドレールのV溝
若しくはV形突条に摺接するV形突条若しくはV
溝を前記移動駒に形成し、この移動駒を前記ガイ
ドレールに付勢して移動駒の移動を前記ガイドレ
ールによつて案内するようにしたことを特徴とし
ている。
本考案によれば、ガイドレールに形成されたV
溝若しくはV形突条と移動駒に形成されたV形突
条若しくはV溝が互いに2面で摺接するようにし
たため、構造が簡単で、高真直度も出しやすい。
溝若しくはV形突条と移動駒に形成されたV形突
条若しくはV溝が互いに2面で摺接するようにし
たため、構造が簡単で、高真直度も出しやすい。
以下添付図面に従つて本考案に係る広範囲測定
定寸装置の好ましい実施例を詳説する。
定寸装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本考案に係る広範囲測定定寸装置の全
体構成図であり、第2図は第1図におけるA−A
線に沿う断面図、第3図は第1図におけるB−B
線に沿う断面図である。
体構成図であり、第2図は第1図におけるA−A
線に沿う断面図、第3図は第1図におけるB−B
線に沿う断面図である。
第1図において、モータ10の回転動力はタイ
ミングベルト12を介して送りねじ14に伝達さ
れる。送りねじ14は、上下に逆方向のねじ14
A,14Bが切られており、これらのねじ14
A,14Bいは上下一対に移動駒20,20が移
動駒内に固定配設されたナツト22によつてそれ
ぞれ螺合している。移動駒内のナツト22は前記
V溝レール30の貫通孔に係合する廻り止め24
が固定されている。
ミングベルト12を介して送りねじ14に伝達さ
れる。送りねじ14は、上下に逆方向のねじ14
A,14Bが切られており、これらのねじ14
A,14Bいは上下一対に移動駒20,20が移
動駒内に固定配設されたナツト22によつてそれ
ぞれ螺合している。移動駒内のナツト22は前記
V溝レール30の貫通孔に係合する廻り止め24
が固定されている。
又、上下一対の移動駒20,20は、送りねじ
14に並設されたV溝レール30によつて正確に
上下方向に案内されている。すなわち、このV溝
レール30は、第2図及び第3図に示すようにテ
ーパ面30A,30Bによつてガイド溝としての
V溝が形成され、更に移動駒20,20の移動範
囲に渡つて前記V溝の低部に貫通孔32が形成さ
れている(第3図参照)。一方、移動駒20には
テーパ面20A,20BによつてV形突条が形成
され、このV形突条のテーパ面20A,20Bは
前記V溝レール30のV溝のテーパ面30A,3
0Bに摺接するように形成されている。
14に並設されたV溝レール30によつて正確に
上下方向に案内されている。すなわち、このV溝
レール30は、第2図及び第3図に示すようにテ
ーパ面30A,30Bによつてガイド溝としての
V溝が形成され、更に移動駒20,20の移動範
囲に渡つて前記V溝の低部に貫通孔32が形成さ
れている(第3図参照)。一方、移動駒20には
テーパ面20A,20BによつてV形突条が形成
され、このV形突条のテーパ面20A,20Bは
前記V溝レール30のV溝のテーパ面30A,3
0Bに摺接するように形成されている。
更に、上下一対の移動駒20,20には、それ
ぞれ検出器取付けロツド26,26を介して後述
する検出器40が取り付けられると共に、上側の
移動駒にはモアレ読取ヘツド50が配設され、下
側の移動駒にはモアレスケール52が配設されて
いる。又、上下一対の移動駒20,20にはそれ
ぞれ後述するロツク機構60,60が配設されて
いる。
ぞれ検出器取付けロツド26,26を介して後述
する検出器40が取り付けられると共に、上側の
移動駒にはモアレ読取ヘツド50が配設され、下
側の移動駒にはモアレスケール52が配設されて
いる。又、上下一対の移動駒20,20にはそれ
ぞれ後述するロツク機構60,60が配設されて
いる。
検出器取付けロツド26に配設される検出器4
0は、第4図に示すようにレバー型の検出器で、
先端に接触子41を有し支点42を中心にケース
44に回動自在に設けられたレバー43と、この
レバー43とケース44との間に配設されるばね
45、ダンパ機構46及び検出器47から構成さ
れている。
0は、第4図に示すようにレバー型の検出器で、
先端に接触子41を有し支点42を中心にケース
44に回動自在に設けられたレバー43と、この
レバー43とケース44との間に配設されるばね
45、ダンパ機構46及び検出器47から構成さ
れている。
この検出器40は、スプライン、キー溝付又は
油穴付円筒面のような不連続円筒面を有する加工
物の径を測定する場合に適用され、レバー43の
振幅変化をダンパ機構46及びレバー系の支持機
構によつて抑制するようにしている。又、検出部
47はレバー43の変位に応じた電気信号を出力
する。
油穴付円筒面のような不連続円筒面を有する加工
物の径を測定する場合に適用され、レバー43の
振幅変化をダンパ機構46及びレバー系の支持機
構によつて抑制するようにしている。又、検出部
47はレバー43の変位に応じた電気信号を出力
する。
さて、移動駒20をV溝レール30に固定する
ロツク機構60は、主としてエアシリンダ62、
このエアシリンダ62にエア供給ライン64を介
して圧縮エアを供給するエア供給装置(図示せ
ず)等から構成されている。
ロツク機構60は、主としてエアシリンダ62、
このエアシリンダ62にエア供給ライン64を介
して圧縮エアを供給するエア供給装置(図示せ
ず)等から構成されている。
エアシリンダ62は、シリンダ部62AがV溝
レール30を介して移動駒20と対抗し、そのピ
ストンロツド62BがV溝レール30の貫通孔3
2を介して移動駒20に配設されている。
レール30を介して移動駒20と対抗し、そのピ
ストンロツド62BがV溝レール30の貫通孔3
2を介して移動駒20に配設されている。
又、移動駒20には保持部材70,70がV溝
レール30を抱え込むように配設され、この保持
部材70にはV溝レール30の背面を転動する抱
えローラ72が設けられ、又保持部材70と移動
駒20との間には抱えばね74が配設されてい
る。従つて、移動駒20は、V溝レール30側に
向かつて付勢され、移動駒20のテーパ面20
A,20BがV溝レール30のテーパ面30A,
30Bに面接触し、これにより高真直度が得られ
る。
レール30を抱え込むように配設され、この保持
部材70にはV溝レール30の背面を転動する抱
えローラ72が設けられ、又保持部材70と移動
駒20との間には抱えばね74が配設されてい
る。従つて、移動駒20は、V溝レール30側に
向かつて付勢され、移動駒20のテーパ面20
A,20BがV溝レール30のテーパ面30A,
30Bに面接触し、これにより高真直度が得られ
る。
尚、V溝レール30のテーパ面30A,30B
にフツ素合成樹脂摺動部材を貼るようにすれば、
移動駒20の振動の吸収に役立つと共に、移動駒
20をより円滑に摺動させることができる。ま
た、エアシリンダ62には遮蔽板65が取り付け
られ、本体側にはフオトインタラプタ66A,6
6Bが取り付けられている。従つて、これらのフ
オトインタラプタ66A,66Bの検出出力によ
つて、移動駒20がストロークエンドに達したこ
とを検出することができる。
にフツ素合成樹脂摺動部材を貼るようにすれば、
移動駒20の振動の吸収に役立つと共に、移動駒
20をより円滑に摺動させることができる。ま
た、エアシリンダ62には遮蔽板65が取り付け
られ、本体側にはフオトインタラプタ66A,6
6Bが取り付けられている。従つて、これらのフ
オトインタラプタ66A,66Bの検出出力によ
つて、移動駒20がストロークエンドに達したこ
とを検出することができる。
次に、前記の如く構成された広範囲測定定寸装
置の作用について説明する。
置の作用について説明する。
不連続円筒面を有する加工物の外径を測定する
場合には、検出器取り付けロツド26に検出器4
0が取り付けられる。尚、第1図は上下一対の移
動駒20,20が互いに遠ざかつた位置に関して
示している。
場合には、検出器取り付けロツド26に検出器4
0が取り付けられる。尚、第1図は上下一対の移
動駒20,20が互いに遠ざかつた位置に関して
示している。
ここで、加工物の径を測定するためのスタート
信号が入力すると、モータ10が回転し、タイミ
ングベルト12を介して送りねじ14が回転し、
移動駒20,20を互いに近づける方向に移動さ
せる。このとき上下の移動検出器40の接触位置
は、予め加工物に対し均等な位置となつている。
信号が入力すると、モータ10が回転し、タイミ
ングベルト12を介して送りねじ14が回転し、
移動駒20,20を互いに近づける方向に移動さ
せる。このとき上下の移動検出器40の接触位置
は、予め加工物に対し均等な位置となつている。
上下の検出器40が互いに近づき、いずれか一
方の検出器が加工物に接触したことが検出される
と(検出器40の検出器47からの信号を微分す
る微分回路によつて検出することができる)、そ
こから予め設定した量を送り込むか、又はどちら
かの検出器が零点に達し、そこから設定量を送り
込むようにする。この設定量の送り込みは、モア
レ読取ヘツド50からの読み取り値に基づいて行
われる。尚、その設定量はワークの取り代に依
る。
方の検出器が加工物に接触したことが検出される
と(検出器40の検出器47からの信号を微分す
る微分回路によつて検出することができる)、そ
こから予め設定した量を送り込むか、又はどちら
かの検出器が零点に達し、そこから設定量を送り
込むようにする。この設定量の送り込みは、モア
レ読取ヘツド50からの読み取り値に基づいて行
われる。尚、その設定量はワークの取り代に依
る。
前記設定量の送り込みが終了すると、モータ1
0を停止させ、ロツク機構60によつて移動駒2
0をV溝レール30に固定する。即ち、エアシリ
ンダ62のピストンとシリンダ間の空圧室62C
に圧縮エアを送り込み、シリンダ部62AをV溝
レール30側に移動させ、V溝レール30を移動
駒20とシリンダ部62Aとの間で挟持る。これ
により、移動駒20は、エアシリンダ62と共に
V溝レール30に固定される。 そして、所要の
測定が終了すると、圧縮エアの供給が停止され、
シリンダ部62Aは戻しばね62DによつてV溝
レール30から離間される方向に戻され、移動駒
20は再びV溝レール30に沿つて上下方向に移
動可能になる。
0を停止させ、ロツク機構60によつて移動駒2
0をV溝レール30に固定する。即ち、エアシリ
ンダ62のピストンとシリンダ間の空圧室62C
に圧縮エアを送り込み、シリンダ部62AをV溝
レール30側に移動させ、V溝レール30を移動
駒20とシリンダ部62Aとの間で挟持る。これ
により、移動駒20は、エアシリンダ62と共に
V溝レール30に固定される。 そして、所要の
測定が終了すると、圧縮エアの供給が停止され、
シリンダ部62Aは戻しばね62DによつてV溝
レール30から離間される方向に戻され、移動駒
20は再びV溝レール30に沿つて上下方向に移
動可能になる。
尚、本実施例では上下一対に移動駒を有する定
寸装置について説明したが、1つの移動駒を移動
させる一点式の定寸装置にも本考案は適用でき
る。又、本実施例ではガイドレール側にV溝を形
成し、移動駒側にV形突条を形成するようにした
が、これとは逆にガイドレール側にV形突条を形
成し、移動駒側にV溝を形成しても同様の目的を
達成することができる。
寸装置について説明したが、1つの移動駒を移動
させる一点式の定寸装置にも本考案は適用でき
る。又、本実施例ではガイドレール側にV溝を形
成し、移動駒側にV形突条を形成するようにした
が、これとは逆にガイドレール側にV形突条を形
成し、移動駒側にV溝を形成しても同様の目的を
達成することができる。
以上説明したように本考案に係る広範囲測定定
寸装置によれば、ガイドレールに移動駒を付勢
し、ガイドレールのV溝若しくはV形突条と移動
駒のV形突条若しくはV溝とが摺接するように構
成したため、移動駒の直動案内機構が簡単になる
と共に、高真直度を出すことができ、更に組立も
容易にできるという利点がある。
寸装置によれば、ガイドレールに移動駒を付勢
し、ガイドレールのV溝若しくはV形突条と移動
駒のV形突条若しくはV溝とが摺接するように構
成したため、移動駒の直動案内機構が簡単になる
と共に、高真直度を出すことができ、更に組立も
容易にできるという利点がある。
第1図は本発明に係る広範囲測定定寸装置の一
実施例を示す全体構成図、第2図は第1図におけ
るA−A線に沿う断面図、第3図は第1図におけ
るB−B線に沿う断面図、第4図は第1図の装置
に取り付けられる検出器の一例を示す図、第5図
は従来の広範囲測定定寸装置の一例を示す全体構
成図である。 10……モータ、12……タイミングベルト、
14……送りねじ、20……移動駒、20A,2
0B,30A,30B……テーパ面、30……V
溝レール、40……検出器、41……接触子、4
3……レバ、46……ダンパ機構、47……検出
部、50……モアレ読み取りヘツド、52……モ
アレスケール、60……ロツク機構、62……エ
アシリンダ、62A……シリンダ部、62B……
ピストンロツド、62D……戻しバネ、70……
保持部材、72……抱えローラ、74……抱えバ
ネ。
実施例を示す全体構成図、第2図は第1図におけ
るA−A線に沿う断面図、第3図は第1図におけ
るB−B線に沿う断面図、第4図は第1図の装置
に取り付けられる検出器の一例を示す図、第5図
は従来の広範囲測定定寸装置の一例を示す全体構
成図である。 10……モータ、12……タイミングベルト、
14……送りねじ、20……移動駒、20A,2
0B,30A,30B……テーパ面、30……V
溝レール、40……検出器、41……接触子、4
3……レバ、46……ダンパ機構、47……検出
部、50……モアレ読み取りヘツド、52……モ
アレスケール、60……ロツク機構、62……エ
アシリンダ、62A……シリンダ部、62B……
ピストンロツド、62D……戻しバネ、70……
保持部材、72……抱えローラ、74……抱えバ
ネ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 接触子を有する検出器を移動駒の前面に配設
し、この移動駒を送りねじによつて移動させる
ようにした広範囲測定定寸装置において、 前記送りねじによる送り方向に一定の角度を
もつた2つの面からなるV溝若しくはV形突条
を有する1本のガイドレールを配設すると共
に、 このガイドレールのV溝若しくはV形突条の
2つの面にそれぞれ摺接する2つの面からなる
V形突条若しくはV溝を前記移動駒に形成し、 この移動駒を前記ガイドレールに付勢して移
動駒の移動を前記ガイドレールによつて案内す
るようにしたことを特徴をする広範囲測定定寸
装置。 (2) 前記検出器は、レバー型の検出器で、その振
幅変化を抑制するダンパ機構かが設けられてい
る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の広範囲
測定定寸装置。 (3) 前記送りねじは、上下に逆方向のねじが切ら
れ、前記移動駒はこれらのねじに螺合して互い
に相反する方向に移動する上下一対の移動駒で
ある実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の広範
囲測定定寸装置。 (4) 前記移動駒のガイドレールへの付勢は、移動
駒とガイドレールの背面を沿う部材との間に抱
えばねを配設することによつて行う実用新案登
録請求の範囲第(1)項記載の広範囲測定定寸装
置。 (5) 前記移動駒の一方にはスケールが配設され、
他方の移動駒にはその読取器が配設される実用
新案登録請求の範囲第(3)項記載の広範囲測定定
寸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987023692U JPH0539450Y2 (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987023692U JPH0539450Y2 (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63129811U JPS63129811U (ja) | 1988-08-24 |
JPH0539450Y2 true JPH0539450Y2 (ja) | 1993-10-06 |
Family
ID=30822229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987023692U Expired - Lifetime JPH0539450Y2 (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0539450Y2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661605A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire outline inspection device |
JPS5824804A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-14 | Toyota Motor Corp | 変位検出プロ−プ |
JPS5880509A (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-14 | Toshiba Corp | 穴径検査装置 |
JPS6079208A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-07 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 内外側測定機 |
JPS61213624A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-22 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 三次元測定機 |
JPS6161408B2 (ja) * | 1979-09-04 | 1986-12-25 | Honeywell Inc |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6161408U (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-25 |
-
1987
- 1987-02-19 JP JP1987023692U patent/JPH0539450Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6161408B2 (ja) * | 1979-09-04 | 1986-12-25 | Honeywell Inc | |
JPS5661605A (en) * | 1979-10-24 | 1981-05-27 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire outline inspection device |
JPS5824804A (ja) * | 1981-08-06 | 1983-02-14 | Toyota Motor Corp | 変位検出プロ−プ |
JPS5880509A (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-14 | Toshiba Corp | 穴径検査装置 |
JPS6079208A (ja) * | 1983-10-06 | 1985-05-07 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 内外側測定機 |
JPS61213624A (ja) * | 1985-03-19 | 1986-09-22 | Mitsutoyo Mfg Co Ltd | 三次元測定機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63129811U (ja) | 1988-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5268970A (en) | Anti-vibration linear motion guide unit | |
US4852267A (en) | Coordinate measuring machine having a guide section for a column of a measuring member support body | |
US4941266A (en) | Feeler device for forming a measurement value when sensing a workpiece | |
US4551919A (en) | Measuring instrument | |
US4492034A (en) | Displacement measuring device | |
US5036723A (en) | Movable table | |
US4638568A (en) | Method and apparatus for measuring wall thickness of a workpiece | |
GB2111214A (en) | Bore gauge | |
US4012030A (en) | Fixture for precision positioning of work pieces | |
JPH0539450Y2 (ja) | ||
JPH0316008Y2 (ja) | ||
US3362668A (en) | Surface gage | |
US6868618B2 (en) | Gauge and method | |
JPH0539451Y2 (ja) | ||
US6425285B1 (en) | Drive unit | |
CN110686634B (zh) | 一种回转轴线几何精度检测所用位移传感器微调装置 | |
JPH0547767B2 (ja) | ||
US2876550A (en) | Gage for checking internal and external dimensions | |
CN208269873U (zh) | 接触式直径自动测量仪 | |
US11733018B2 (en) | Measuring device | |
SU1796865A1 (ru) | Tpexkoopдиhathaя изmepиteльhaя гoлobka | |
JPS61155701A (ja) | 自動送り型測定機 | |
JPH04316Y2 (ja) | ||
SU848972A1 (ru) | Устройство дл измерени углов | |
JP2601437B2 (ja) | ワークの移動距離測定装置 |