JPH0538827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538827Y2
JPH0538827Y2 JP1988069100U JP6910088U JPH0538827Y2 JP H0538827 Y2 JPH0538827 Y2 JP H0538827Y2 JP 1988069100 U JP1988069100 U JP 1988069100U JP 6910088 U JP6910088 U JP 6910088U JP H0538827 Y2 JPH0538827 Y2 JP H0538827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring cylinder
hopper
screw
rotating stirring
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988069100U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01170435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988069100U priority Critical patent/JPH0538827Y2/ja
Publication of JPH01170435U publication Critical patent/JPH01170435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538827Y2 publication Critical patent/JPH0538827Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば育苗用の床土、覆土として使
用する砕土に、適量の肥料、および/または、薬
剤などを均一に混入する混合機に関する。
〔従来技術とその課題〕
従来、育苗用の床土、覆土として使用する砕土
に、適量の肥料、および/または、薬剤などを均
一に混合する手段としては、容器の中に容れた砕
土に肥料や薬剤を投入し、砕土を手作業によつて
攪拌して両者の均一化を行つていた。このような
手段では、育苗準備期の多忙時に多くの人力が要
求されるとともに、多くの時間が要求されるし、
両者の配合量比にバラツキが生じ、育苗に影響を
及ぼすという不都合がある。
このような課題を解決する手段として、本件出
願人は実願昭63−49192号として均一混合機を提
案した。しかし、このものは、回転攪拌筒内にお
いて砕土が舞い上がり、これによつて作業場環境
が悪化されるという課題がある。
本考案の目的は、回転攪拌筒の内壁に複数条の
攪拌板を適当間隔毎に配設したこにより、砕土と
肥料、薬剤などの配合比と、均一混合がより効果
的になしうるようにし、更に大巾な時間短縮と省
力化が図れる混合機を提供しようとするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
従来技術の課題を解決する本考案の構成は、機
枠に、下底部に略水平姿勢で、かつ、搬送量の大
きなスクリユー移送体を軸架したホツパー7を設
けるとともに、上記機枠の上側には、搬送量の小
さな放出機構をもつホツパー17を設け、上記放
出機構の送出部と上記スクリユー移送体の送出端
部とを落下流路にて連通させ、上記スクリユー移
送体の送出端に、前面を開口した略水平姿勢の回
転攪拌筒の後部を連通するとともに、上記回転攪
拌筒の開口部近傍端部に、該回転攪拌筒の内径よ
り小径の遮蔽板を設けたことを特徴とするもので
ある。
〔実施例〕
次に、図面について本考案実施例の詳細を説明
する。
第1図は縦断側面図、第2図は第1図A−A線
の断面図、第3図は回転攪拌筒の正面図、第4
図、第5図、第6図、および、第7図は攪拌板の
変形を示す回転攪拌筒の正面図、第8図は回転攪
拌筒を多角形状とした例の正面図、第9図は垂直
流路の別例を示す縦断側面図である。
1は機枠であつて、該機枠1の前端部両側に
は、下端に転輪2を軸支した脚杆3が設けてあ
り、また、機枠1の後端部両側には、伸縮可能な
脚杆4が設けてあつて、この脚杆4の伸縮作用に
より、上記機枠1の前後軸線が地面に対して下向
き傾斜姿勢、または、水平姿勢が与えられるよう
にしてある。図中5は脚杆4の嵌合用の筒杆、6
は締付けボルトである。
上記機枠1の後部には、第2図で示すように、
底部に断面形状がU字形で、かつ、水平状の搬送
筒部7aを形成した砕土を容れる大容積のホツパ
ー7が搭載されている。そしてこのホツパー7の
上記搬送筒部7aには搬送量の大きなスクリユー
移送体8が軸架してあり、このスクリユー移送体
8の径と上記搬送筒部7aの径とが略適合し、加
えて、上記ホツパー7の前壁に設けた円形孔9を
スクリユー移送体8の径に適合させることによ
り、ホツパー7中の砕土が上記円形孔9によつて
スリ切られながら定量の砕土が搬送されるように
してある。また、上記スクリユー移送体8の後端
軸部8aにはプーリー10を設け、このプーリー
10と、上記機枠1に搭載したモータ11のプー
リー12とがベルト13により連結され、スクリ
ユー移送体8に回転駆動が与えられるように構成
されている。7bは補助ホツパーである。
14は前面に開口14aを形成した略水平姿勢
の回転攪拌筒で、該回転攪拌筒14の後面には窓
14bが形成してあり、この窓14bを介して上
記スクリユー移送体8の送出端部、および、搬送
筒部7aの下手側端部が上記回転攪拌筒14内に
挿入されている。上記回転攪拌筒14の前端部外
周は、第1,2図に示すように機枠1に軸支した
複数の案内輪15に支持され、また、上記スクリ
ユー移送体8の先端軸部8bは、回転攪拌筒14
の内部に設けたアーム16の先端に固定されてお
り、スクリユー移送体8と一緒に回転攪拌筒14
が回動するように構成してある。
17は機枠1の上側に設けた小容積のホツパー
で、このホツパー7内には肥料、および/また
は、薬剤が収容される。そして、このホツパー1
7の下底部には、搬送量の小さなスクリユー移送
体18を略水平姿勢に設け、収容物が上記スクリ
ユー移送体8の搬送方向と対向する方向に搬送す
るように構成し、スクリユー移送体18の送出端
と、上記スクリユー移送体8の送出端部とを、略
垂直姿勢の落下流路19にて連通させ、大量に搬
送される砕土中に、少量の肥料、および/また
は、薬剤を落下供給し、混合するようにしたもの
である。
尚、上記実施例では、小容積のホツパー17内
の肥料などを、スクリユー移送体18によつて搬
送落下するようにしたが、溝付きローラなどによ
り自重落下しようとする肥料などを定量づつ落下
させることも可能であるので、図示のものに特定
されることはない。また、上記スクリユー移送体
18の搬送方向をスクリユー移送体8の搬送方向
と対向するように図示されているが、肥料などを
略垂直姿勢の落下流路19の上方に供給すればよ
いので、搬送方向は特定されることはない。
モータ11、および、上記スクリユー移送体1
8のモータ20の回転数調節によりスクリユー移
送体8,18の搬送量を調節し、砕土と肥料など
の混合比が任意に調節でき、更に、砕土の性状に
よりスクリユー移送体8の回転の調整も可能なこ
とは勿論である。
また、上記回転攪拌筒14の内壁に、この回転
攪拌筒14の軸線方向にそい、かつ回転攪拌筒1
4の略全長の長さをもつ複数(実施例では4枚)
の攪拌板21aが等間隔に設けてある。そして、
この攪拌板21aの板面は、第2,3図で示すよ
うに、回転攪拌筒14の半径方向にそつている。
また、第4図に示すように、回転攪拌筒14の回
転方向と逆方向に先端部を若干屈折させた攪拌板
21bを設けることにより、すくい上げた砕土を
持去りなく有効に落下させるようにすることもで
きる。同じ理由で、第5図に示すように、回転攪
拌筒14の回転方向に対して後退角をもたせた攪
拌板21cとすることもある。更に第7図に示す
ように、上記攪拌板21a,21b,21cの板
面縁に、波形の凹凸を付設した攪拌板21dとな
すこともでき、すくい上げた砕土の落下にバラツ
キを与え、攪拌混合をよりよくするようにするこ
ともできる。また、第6図に示すように、攪拌板
21aを夫々斜めにとりつけ、攪拌板21aにあ
る程度の搬送作用を与えるようにすることも可能
であり、この作用は他の攪拌板21b,21c,
21dにも適用しうる。
また、上記回転攪拌筒14の開口端部に、この
開口部14aの外周部、つまり、混合砕土の流出
間隙14cを残して遮蔽板22が配設されてい
る。尚、この遮蔽板22は取付板23によつて回
転攪拌筒14にとりつけられており、また、上記
遮蔽板22は、実線で示すように回転攪拌筒14
の開口部近傍の内側に設けられるか、あるいは、
仮想線で示すように、開口端より若干外方に取付
けられる。そしてこの遮蔽板22は、回転攪拌筒
14の内部で生ずる舞い上がり砕土の外部への流
出を抑制し、作業場環境の保全を図るとともに、
回転攪拌筒内に不用意に手を入れることができな
いようにし、安全性の向上を図るようにしたもの
である。
また、少なくとも、上記ホツパー7の内側下部
に、上記ホツパー17の上記放出機構であるスク
リユー移送体18を停止させる砕土感知器24を
設け、ホツパー7内の砕土が少なくなり、砕土圧
が砕土感知器24に作用しなくなつたときにスク
リユー移送体18を停止させ、肥料や薬剤のみを
放出供給して砕土との適正混合比のバランスを崩
し、苗などに悪い影響を与えないようにするもの
である。また、上記ホツパー17の内側下部にも
上記スクリユー移送体8の回転を停止する感知器
25を設け、ホツパー内に肥料や薬剤がなくなつ
たときに、スクリユー移送体8を停止、または、
警報させ、適正混合比のバランスが崩れるのを防
止するようにしたものである。更に、上記砕土感
知器24はスクリユー移送体8の停止をも行うこ
とができるようにし、また、上記感知器25は、
スクリユー移送体18の停止も可能としうる。
また、第8図で示すように、上記円筒形の回転
攪拌筒14を多角形状の回転攪拌筒14aとする
こともでき、上記攪拌板21a〜21dは必ずし
も必要としない。また、多角形状とした場合、上
記案内輪15によつて回転攪拌筒14aを支持す
る必要があるため、この多角形状の回転攪拌筒1
4の中途部外周に設けたリング26にガイドさせ
る。第9図は上記垂直流路19の変形を示し、こ
の垂直流路19の下部にエルボ構造の流路19a
を設け、これの放出端を上記回転攪拌筒14内に
開口連通させたものである。
〔考案の効果〕
上述のように本考案の構成によれば、次のよう
な効果が得られる。
(a) 肥料や薬剤などが、スクリユー移送体による
搬送途中の砕土中に投入されるので、搬送作用
により攪拌がなされ、加えて、回転攪拌筒内の
攪拌作用が加味されることから、均一な混合が
短時間でなしうる。
(b) 回転攪拌筒内で生ずる砕土の舞い上がり流出
が遮蔽板によつて阻止され、作業場環境の保全
が効率よくなし得られ、衛生的効果が大きい。
(c) 大巾な作業時間の短縮と省力化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は縦断側面図、第2図は第1図A−A線
の断面図、第3図は回転攪拌筒の正面図、第4
図、第5図、第6図、および、第7図は攪拌板の
変形を示す回転攪拌筒の正面図、第8図は回転攪
拌筒を多角形状とした例の正面図、第9図は垂直
流路の別例を示す縦断側面図である。 1……機枠、7……ホツパー、7a……搬送筒
部、8……スクリユー移送体、9……円形孔、1
4……回転攪拌筒、15……案内輪、16……ア
ーム、17……ホツパー、18……スクリユー移
送体、19……落下流路、21a,21b,21
c,21d……攪拌板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機枠に、下底部に略水平姿勢で、かつ、搬送量
    の大きなスクリユー移送体を軸架したホツパー7
    を設けるとともに、上記機枠の上側には、搬送量
    の小さな放出機構をもつホツパー17を設け、 上記放出機構の送出部と上記スクリユー移送体
    の送出端部とを落下流路にて連通させ、 上記スクリユー移送体の送出端に、前面を開口
    した略水平姿勢の回転攪拌筒の後部を連通すると
    ともに、上記回転攪拌筒の開口部近傍端部に、該
    回転攪拌筒の内径より小径の遮蔽板を設けたこと
    を特徴とする混合機。
JP1988069100U 1988-05-24 1988-05-24 Expired - Lifetime JPH0538827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988069100U JPH0538827Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988069100U JPH0538827Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170435U JPH01170435U (ja) 1989-12-01
JPH0538827Y2 true JPH0538827Y2 (ja) 1993-09-30

Family

ID=31294391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988069100U Expired - Lifetime JPH0538827Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538827Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249645A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土質改良機の混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01170435U (ja) 1989-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5005980A (en) Sludge/soil mixing machine
US5249860A (en) Material mixer
US4208135A (en) Mixing device
JPH0538827Y2 (ja)
JPH0451859Y2 (ja)
US4174740A (en) Method and apparatus for supplying ingredients to a concrete mixer
US6357971B1 (en) Mobile blower system for depositing grass seed and organic material
JPH0611087Y2 (ja) 混合機
JPH0626342Y2 (ja) 混合機
JPH0611088Y2 (ja) 混合機
US2600167A (en) Fertilizer and seed broadcasting apparatus
CN112119722A (zh) 一种农业种植用施肥装置
JPH0611085Y2 (ja) 混合機
JPS5836502Y2 (ja) 補強繊維の分散供給装置
CN219961340U (zh) 一种粉末状肥料搅拌施肥机
CN214397517U (zh) 一种防堵塞的肥料生产用定量包装称重装置
CN220214802U (zh) 一种农业化肥搅拌机
JPH0499944A (ja) 空気圧輸送ラインにおける粒状物質の連続試料採取装置
US2587598A (en) Apparatus for mixing manure and dry fertilizers
JPH10148033A (ja) 作業現場でのモルタル製造方法及びモルタル用ミキサー
CN114303520B (zh) 一种用于小麦拌种用粉状药物添加机构及其使用方法
US2743043A (en) Apparatus for distributing fertilizer, lime and like materials
GB2090150A (en) Mixing apparatus
JPS622974Y2 (ja)
CA1306246C (en) Mixing of particulate materials