JPH0538551U - 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器 - Google Patents

高出力パルス光源を用いる光パルス試験器

Info

Publication number
JPH0538551U
JPH0538551U JP2678491U JP2678491U JPH0538551U JP H0538551 U JPH0538551 U JP H0538551U JP 2678491 U JP2678491 U JP 2678491U JP 2678491 U JP2678491 U JP 2678491U JP H0538551 U JPH0538551 U JP H0538551U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
port
optical
light source
fiber coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2678491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565488Y2 (ja
Inventor
正二 足立
威志 野崎
Original Assignee
安藤電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤電気株式会社 filed Critical 安藤電気株式会社
Priority to JP2678491U priority Critical patent/JP2565488Y2/ja
Publication of JPH0538551U publication Critical patent/JPH0538551U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565488Y2 publication Critical patent/JP2565488Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高出力パルス光源と分岐比の大きい光ファイ
バカプラを用いることにより、高ダイナミックレンジの
OTDRを実現する。 【構成】 n対1(n>1)の分岐比をもち、高出力パ
ルス光源1の光出力が第1のポート2Aに入力される光
ファイバカプラ2と、光ファイバカプラ2の第4のポー
ト2Dの出力が入力される光ファイバ3と、光ファイバ
3からの戻り光が光ファイバカプラ2の第4のポート2
Dから第2のポート2Bを経由して入力される受光素子
4とを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、分岐比の大きい光ファイバカプラを方向性結合器として用いる光 ファイバ試験器(以下、OTDRという。)についてのものである。
【0002】
【従来の技術】
次に、従来技術によるOTDRの構成を図2により説明する。図2の3は測定 される光ファイバ、4は受光素子、5は増幅器、6は信号処理回路、7は光源、 8はパルスドライブ回路、9は光スイッチである。光源7の光はパルスドライブ 回路8によりパルス光になり、光スイッチ9から光ファイバ3へ導かれる。光フ ァイバ3からの後方散乱光は光スイッチ9から受光素子4に導かれ、増幅器5で 増幅され、信号処理回路6で波形処理される。光スイッチ9は任意の時間に切り 替えることができ、近端でのフレネル反射または線路途中の機械的接合点のフレ ネル反射による受光素子4、増幅器5の飽和現象をさけることができる。
【0003】 次に、従来技術による他のOTDRの構成を図3により説明する。図3は図2 の光スイッチ9の代わりに光ファイバカプラ10を使用したものである。図3で は分岐比が1対1の光ファイバカプラ10を使用する。光ファイバカプラ10は 、送信光で1/2を損失し、受信光で1/2を損失する。光ファイバカプラ10 は、光スイッチ9のように任意の時刻で光路の切り替えができない等の理由によ り、ほとんどのOTDRでは図2の構成を用いる。しかし、光ファイバ3中のラ マン散乱現象を利用した分布型光ファイバ温度センサ等では、後方散乱光のうち ストークス光、アンチストークス光を使用するので、フレネル反射光が無視でき るため光ファイバカプラ10を方向性結合器として使用するのは有効である。
【0004】 YAGやYLFのような高出力のパルス光源を用いると、光ファイバ3中で非 線形現象(たとえば誘導ラマン)が発生するので、光ファイバ3へは10W程度が 光入力の限界である。しかし、YAGやYLFのような固体レーザは数百W以上 の光出力は簡単に発生するので、光スイッチ9を使用する場合や分岐比が1対1 の光ファイバカプラ10では、光源の光出力をおとして使用する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来のOTDRでは、送信側と受信側で合わせて6dB程度の損失があり、高 ダイナミック化への支障となっていた。この考案は、高出力パルス光源と分岐比 の大きい光ファイバカプラを用いることにより、高ダイナミックレンジのOTD Rを実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、この考案では、n対1(n>1)の分岐比をもち、 高出力パルス光源1の光出力が第1のポート2Aに入力される光ファイバカプラ 2と、光ファイバカプラ2の第4のポート2Dの出力が入力される光ファイバ3 と、光ファイバ3からの戻り光が光ファイバカプラ2の第4のポート2Dから第 2のポート2Bを経由して入力される受光素子4とを備える。
【0007】
【作用】
次に、この考案によるOTDRの構成を図1により説明する。図1の1は高出 力パルス光源、2は分岐比がn対1(n>1)の光ファイバカプラであり、その 他は図2と同じものである。高出力パルス光源1は分岐比がn対1の光ファイバ カプラ2の第1ポート2Aに接続され、光ファイバカプラ2の第4ポート2Dは 光ファイバ3に接続される。光ファイバカプラ2の第2ポート2Bは受光素子4 に接続され、電気信号になった信号は増幅器5で増幅され、その後信号処理回路 6で波形処理される。
【0008】 次に、光ファイバカプラ2の動作を図4により説明をする。分岐比n:1の光 ファイバカプラ2の第1ポート2Aにxのパワーの光信号を入力すると、第3ポ ート2Cには、x(n/n+1)の光信号が出力され、第4ポート2Dにはx/ (n+1)の光信号が出力される。また、このとき、第4ポート2Dにyのパワ ーの光信号が入力されると、第1ポート2Aにはy/(n+1)の光信号が出力 され、第2ポート2Bにはy(n/n+1)の光信号が出力される。
【0009】
【実施例】
次に、図1の実施例を説明する。高出力光源1の光出力が 200W、光ファイバ カプラ2の分岐比が9対1の場合、光ファイバ3に入力される光パワーは 200W ×1/(9 +1 )=20Wとなり、光ファイバ3から戻ってくる後方散乱光がポー ト2へ透過する割合は9 /(9 +1 )= 0.9となる。図3の分岐比1対1の光フ ァイバカプラ10を使用した場合は透過する割合は 0.5なので、有利になる。
【0010】
【考案の効果】
この考案によれば、高出力パルス光源を使用するOTDRに、分岐比の大きい 光フィバカプラを方向性結合器として使用することにより高ダイナミックレンジ を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるOTDRの構成図である。
【図2】従来技術によるOTDRの構成図である。
【図3】従来技術による他のOTDRの構成図である。
【図4】光ファイバカプラ2の動作説明図である。
【符号の説明】
1 高出力パルス光源 2 光ファイバカプラ 2A 第1ポート 2B 第2ポート 2C 第3ポート 2D 第4ポート 3 光ファイバ 4 受光素子 5 増幅器 6 信号処理回路 7 光源 8 パルスドライブ回路 9 光スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n対1(n>1)の分岐比をもち、高出
    力パルス光源(1) の光出力が第1のポート(2A)に入力さ
    れる光ファイバカプラ(2)と、 光ファイバカプラ(2) の第4のポート(2D)の出力が入力
    される光ファイバ(3)と、 光ファイバ(3) からの戻り光が光ファイバカプラ(2) の
    第4のポート(2D)から第2のポート(2B)を経由して入力
    される受光素子(4) とを備えることを特徴とする高出力
    パルス光源を用いる光パルス試験器。
JP2678491U 1991-03-27 1991-03-27 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器 Expired - Fee Related JP2565488Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678491U JP2565488Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2678491U JP2565488Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538551U true JPH0538551U (ja) 1993-05-25
JP2565488Y2 JP2565488Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=12202946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2678491U Expired - Fee Related JP2565488Y2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565488Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235822A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 国立大学法人北海道大学 蛍光相関分光装置
WO2023248298A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 日本電信電話株式会社 光ファイバセンシングシステム及び光ファイバセンシング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018235822A1 (ja) * 2017-06-19 2018-12-27 国立大学法人北海道大学 蛍光相関分光装置
WO2023248298A1 (ja) * 2022-06-20 2023-12-28 日本電信電話株式会社 光ファイバセンシングシステム及び光ファイバセンシング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565488Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673141A (en) Optical amplifier
EP1283566A3 (en) Optical amplifier for amplifying multi-wavelength light
CA2020759A1 (en) Erbium-doped fiber amplifier coupling device
AU659536B2 (en) Fibre-optic amplifier with control of the pump light wavelength
EP0845840A3 (en) Optical fibre amplifier
JPH0538551U (ja) 高出力パルス光源を用いる光パルス試験器
EP0621663A1 (en) Optical fiber amplifier
US5600482A (en) Optical amplifier circuit capable of carrying out stable amplification
CN115939923A (zh) 一种双泵级联型超窄线宽布里渊随机激光器
JPH01231030A (ja) 光ファイバラマン増幅伝送方式
EP1318621A3 (en) Optical amplifier and optical communication system including the same
EP0973276A3 (en) Gain equalizer and optical amplifying transmission line
JP2986038B2 (ja) ラマン散乱光測定による光ファイバの温度測定器
US6570649B2 (en) Optical fiber characteristics measuring device and optical fiber characteristics measuring method
JPS6086438A (ja) 光フアイバの試験方法および装置
JP2665458B2 (ja) 光ファイバアナライザ用光回路
JPH0422928A (ja) 光ファイバ増幅装置
CA2069567A1 (en) Optical amplification apparatus
JPH04260381A (ja) 光増幅装置
JPH05145161A (ja) 双方向励起型のフアイバアンプ
CN209766852U (zh) 一种超快激光器
JP3082409B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP4041242B2 (ja) 光パルス試験器
JPH05130042A (ja) 光直接増幅中継器
JPH07174665A (ja) 受光回路の飽和を防止するotdr

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees