JPH0535170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535170Y2
JPH0535170Y2 JP1988071790U JP7179088U JPH0535170Y2 JP H0535170 Y2 JPH0535170 Y2 JP H0535170Y2 JP 1988071790 U JP1988071790 U JP 1988071790U JP 7179088 U JP7179088 U JP 7179088U JP H0535170 Y2 JPH0535170 Y2 JP H0535170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underwater structure
wave
water level
float
support rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988071790U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01176124U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988071790U priority Critical patent/JPH0535170Y2/ja
Publication of JPH01176124U publication Critical patent/JPH01176124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535170Y2 publication Critical patent/JPH0535170Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、消波装置などの水中構造物を、波
によつて急速な水位変化に対して追従応答を低下
されるようにした水中構造物の水位追従装置に関
する。
〈従来の技術〉 係留索などの上部にフロートの役割を有する消
波装置が海面に浮上し、この消波装置を実効あら
しめるために、波による急速な上下動を阻止し、
かつ潮位のように緩やか水位変化に対応できる抵
抗体を設けた水中構造物の水位追従装置がある
(実開昭52−114532号、特開昭62−268410号)。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来技術は海面に消波装置
としての浮体を浮設して直接波浪を砕波すること
による消波装置である。したがつて浮体を水面近
くに設置する必要があるために多大な波力に対向
できる堤体幅など大断面の巨大な消波装置が必要
であり、建設費が増大して経済上問題があるばか
りでなく、なによりも多大な波力に対する耐力に
はかなり難しいものがある。
そこで、考えだされたのが、海上において直接
波エネルギーをさえぎる構造ではなく、比較的波
エネルギーの小さい水面下に消波装置を設置して
波のエネルギーを反射や砕波によるエネルギーの
消散によつて消滅させる消波装置がある。すなわ
ち、これは波の波長と振幅を利用したもので、振
幅の波高のところでは水圧が高くなるのを利用し
て水面下の消波装置における空気袋をしぼまして
破砕したり、水平板を利用して上記水圧を反射し
て振幅の低いところに水位を盛り上げることによ
つて波を消すように作用するものである。
一方、魚種によつては海面下を移動するものが
あるが、魚礁としては天敵からの防衛はもちろ
ん、産卵など波浪から防御する必要から所定の深
さの水面下に位置する必要がある。
この考案の目的は、上記波のエネルギーを反射
や破砕する消波装置や魚礁を水面より所定の深さ
に位置させるようにした水中構造物、それも水圧
を利用した受圧面積の高く、しかも抵抗度の調節
も容易な抵抗体を設置した水位追従装置を提供す
ることにある。
〈課題を解決するための手段〉 この考案は、上記目的に鑑みてなされたもので
あり、その要旨は脚体もしくは係留索にて設置
し、フロートにより浮上させる消波装置などの水
中構造物と、該水中構造物を前記フロートによる
急速な水位変化に対して追従応答を低下させる抵
抗体とからなる水位追従装置であつて、前記脚体
もしくは係留索に水平板を設置し、該水平板に穿
設した複数の孔に鉛直方向に支持棒を貫通し、該
支持棒の上部に支杆を介して前記水中構造物を水
面から所定の深さに位置させる載置台を配置する
と共に、前記支持棒の下部には前記抵抗体を配置
してなる水中構造物の水位追従装置にある。
上記水面から水中構造物の上面を所定の深さに
位置させるには、取り付け場所の消波目的の振幅
や波長により決定され、魚礁は魚種の生態特性に
基づいて好適のものが設計される。
〈作用〉 この考案におけるフロートは、水中構造物とバ
ランスしながら、これを水面から一定の深さに位
置させる浮力を有し、急速な水位変化、例えば波
浪によつては、抵抗体によつて、水中構造物が直
ちに応答して昇降するのを防止するようにし、常
に潮位などの緩まんな水位変化に対してのみ応動
して、水中構造物を昇降させるようにする。そし
て、水中構造物が消波装置場合は波の振幅の高い
ところでは水圧が水中構造物の上面に反射され、
反射圧は波の振幅の低いところを持ち上げるよう
に作用する。魚礁の場合では、魚種に応じて最適
の水面下に位置させる。
〈考案の効果〉 以下に、この考案の一実施例を図について説明
する。
第1図において、1は消波装置などの水中構造
物、2はこの水中構造物を載置する台、3はこの
台2の周辺の複数箇所に支杆4を介して取り付け
たフロート、5は水底6に設置した脚体、7はこ
の脚体5上に取り付けられた水平板、8は台2の
下面に穿設され、かつ上記水平板7を上下移動自
在に貫通する複数本の支持棒、9は各支持棒8の
下端に取り付けられた、抵抗体としての水平配置
された抵抗板で、この抵抗板9には、第2図に示
すように複数個の小孔10が穿設されている。
上記構成よりなる水中構造物としての消波装置
は、装置上に波が来たとき、装置が空気袋状のも
のであれば波高直下の空気袋はしぼみ、波の低い
直下では空気袋を膨ますことで、上記波高を均等
なさしめるように作用し、装置上面が平板のもの
だと波高直下に水圧が働いて平板から水圧が反射
されて波の低い部分を持ち上げるように作用して
波を消波する。また、水中構造物が魚礁である場
合は水面からの圧力、明るさ、その他魚種の住処
や孵化に好適の位置で、しかも急速な波の運動に
もさほど影響されずにして魚が集まる。
一方、水位追従装置は、水面である水位が上昇
または下降する方向に変動すると、フロート3の
浮力と水中構造物1の重量とが常にバランスした
関係にあるため、その水位の変動方向に共に移動
し、上記水中構造物を常に水面から一定の深さに
位置せしめることができる。
船舶の通過、その他の原因により、水位が速く
変化する場合があり、このときにもフロートの動
きに従つて水中構造物1も上下動しようとする。
しかし、この場合には、水中構造物1と一体運動
する抵抗板9が水の抵抗を受けて、その水中構造
物1の上下動に速応できず、小孔10を水が通過
することによつて僅か上下動しうるだけである。
従つて、波を受けた場合に直ちに、水中構造物1
がこの波とともに上下動することはない。従つ
て、水中構造物1が消波装置である場合には、こ
れがそのまま所定深さの水中にとどまつて、十分
かつ効率的に消波機能を果すことができることに
なる。なお、この場合において、上記抵抗板9の
小孔10は必ず必要ではないが、多数の小孔を設
け、これらを部分的に開閉して抵抗板9の上下方
向の抵抗力を調節することができる。また、脚体
5を係留索とすることもできる。
第3図は他の実施例を示す。これは抵抗体とし
て、複数の支持棒8の下端に、小孔(オリフイ
ス)11を有したピストン12を取り付け、この
ピストン12を、水平板7に貫通設置したシリン
ダ13内に摺動自在に設置したものである。
この実施例によれば、通常のゆつくりとした水
位の変化に対しては、上記実施例と同様に各フロ
ート3は水中構造物1を水面からの距離が一定に
保てるように上下動させることが可能になる。一
方、波などによる周期の短かい水位の変化に対し
ては、フロート3によつてピストン12も上昇し
ようとするが、シリンダ13中の粘性流体の粘性
抵抗を受けて、ピストン12はこの動きに迅速に
対応できず、粘性流体が小孔(オリフイス)11
を通過することによつて、僅かに上下動するのみ
である。従つて、この実施例の場合にも、波を受
けた場合には、水中構造物1は応動せず、ゆつく
り変化する潮の干満などに対して、小孔11を通
じての通水により、水中構造物1を水面から常に
一定位置となるように上下動させることができ
る。
〈考案の効果〉 以上述べたように、この考案は単にフロートに
より波に速応しないために抵抗体を設けただけで
なく、水中構造物を水面下の所定位置に配置させ
ることによつて波の高低を利用して反射又は砕波
することができ、かつ適切な水面下で魚礁を配置
することができる。また、フロートと抵抗体を支
持棒を介して直接連結し、水平板は抵抗体を抜け
出ないようにして直接脚体や係留索に固定してい
るので、水平板と抵抗体及び水中構造物は水平板
の孔によつて間接的に連結されているので、構成
上簡単な部材によつて容易に取付け得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる水中構造物の水位追
従装置を一部破断して示す正面図、第2図は抵抗
板の平面図、第3図は他の実施例を一部破断して
示す正面図である。 1……水中構造物、3……フロート、9……抵
抗板、12……ピストン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 脚体もしくは係留索にて設置し、フロートによ
    り浮上させる消波装置などの水中構造物と、該水
    中構造物を前記フロートによる急速な水位変化に
    対して追従応答を低下させる抵抗体とからなる水
    位追従装置であつて、 前記脚体もしくは係留索に水平板を設置し、該
    水平板に穿設した複数の孔に鉛直方向に支持棒を
    貫通し、該支持棒の上部に支杆を介して前記水中
    構造物を水面から所定の深さに位置させる載置台
    を配置すると共に、前記支持棒の下部には前記抵
    抗体を配置してなる水中構造物の水位追従装置。
JP1988071790U 1988-06-01 1988-06-01 Expired - Lifetime JPH0535170Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071790U JPH0535170Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988071790U JPH0535170Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176124U JPH01176124U (ja) 1989-12-15
JPH0535170Y2 true JPH0535170Y2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=31296980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988071790U Expired - Lifetime JPH0535170Y2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535170Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01176124U (ja) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027486A (en) Adjustably submersible breakwater
US4377352A (en) Self-actuating water containment barrier
US3986471A (en) Semi-submersible vessels
US5412903A (en) Sea cage fish farming system
NL2005755C2 (en) Floating marine structure.
AU2004250083A1 (en) Wave power station
JP2004113003A (ja) 生け簀装置及び生け簀養殖方法
GB2198695A (en) Floating enclosed offshore support structure
JP5175733B2 (ja) ポントゥーン型浮体式構造
EP1131557A1 (en) A modular floating breakwater for the transformation of wave energy
US4898288A (en) Semi-submersible crane vessel
CN203698619U (zh) 半潜平台
JPH0535170Y2 (ja)
US3369511A (en) Marine floating structure
US20240117583A1 (en) Habitable structure for marine environments
US4968181A (en) Shock absorber and method for offshore jack-up rigs
US2972233A (en) Wave breaking device
CN208669529U (zh) 一种自动升降式海上风电装备抗冰装置
GB2150516A (en) Marine vessels and moonpool structures therein
US4318640A (en) Lifting island
WO2013048915A1 (en) Anchoring apparatus for wave energy converters
US3699689A (en) Underwater shock-absorbing and deceleration device
JPS62268410A (ja) 波浪等の制御方法
KR100441754B1 (ko) 부유식 해상구조물
JPS60195215A (ja) 大型海洋構造物の据付装置