JPH0534531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534531B2
JPH0534531B2 JP60066150A JP6615085A JPH0534531B2 JP H0534531 B2 JPH0534531 B2 JP H0534531B2 JP 60066150 A JP60066150 A JP 60066150A JP 6615085 A JP6615085 A JP 6615085A JP H0534531 B2 JPH0534531 B2 JP H0534531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
clutch facing
fibers
base fabric
metal wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60066150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61228133A (ja
Inventor
Hiroaki Fujio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nihon Valqua Kogyo KK
Priority to JP6615085A priority Critical patent/JPS61228133A/ja
Publication of JPS61228133A publication Critical patent/JPS61228133A/ja
Publication of JPH0534531B2 publication Critical patent/JPH0534531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の技術分野 本発明はクラツチフエーシングに関し、さらに
詳しくは、熱放散性に優れたクラツチフエーシン
グに関する。 発明の技術的背景ならびにその問題点 従来、クラツチフエーシングは、石綿、ガラス
繊維、芳香族ポリアミド繊維、カーボン繊維など
からなるヤーン状、ロービング状、テープ状、ク
ロス状あるいは平リング状の基材繊維に、フエノ
ール樹脂などの熱硬化性樹脂を付着させた後に、
ゴム材、加硫剤、加硫促進剤、摩擦向上剤などの
充填剤などを溶剤に溶解または分散させて得られ
るかあるいは上記各成分をミキサーで混合分散し
て得られる結着組成物をさらに付着させ、次いで
この基剤繊維をうず巻状あるいは積層体状に予備
成形し、その後金型などにて加熱加圧することに
よつて硬化させて製造されてきた。 ところで、石綿を基材とするクラツチフエーシ
ングは、安価でしかも摩擦特性にも優れていると
いう利点を有している。ところが、近年に至つ
て、石綿資源の枯渇およびいそれに伴なう入手難
の問題が生ずるとともに、石綿の人体に対する悪
影響も指摘され、石綿の使用は再検討され始めて
いる。 このため石綿に代つてガラス繊維、芳香族ポリ
アミド繊維などを基材繊維とするクラツチフエー
シングが製造されているが、このようなクラツチ
フエーシングは、機械的強度も大きく耐摩耗性に
も優れているが、耐熱性の点で必ずしも満足のい
くものではなかつた。したがつてガラス繊維、芳
香族ポリアミド繊維などを基材繊維とするクラツ
チフエーシングでは、使用中高温となることを極
力避ける必要が生じてきている。このような問題
点を解決するため、第2図に示すように、基材繊
維束の外周に、黄銅、銅、アルミ、亜鉛などの金
属線をスパイラル状に巻きつけることによつて熱
放散性を高めたクラツチフエーシングが製造され
ている。 ところがトラクタ、ブルドーザ、フオークリフ
ト、バス、トラツクなどの高負荷車両では、クラ
ツチフエーシングにかかる抵抗が大きく、しかも
半クラツチ状態で使用されることが多いため、ク
ラツチフエーシングの発熱量が大きくなり、前述
のような基材繊維の外周に金属線をスパイラル状
に巻きつけて得られるクラツチフエーシングで
は、温度が上昇しすぎてしまい、クラツチフエー
シングの耐久性に悪影響が出てしまうという問題
点があつた。 したがつてクラツチフエーシングの熱伝導率を
さらに高めて熱放散性が改善されたクラツチフエ
ーシングの出現が強く望まれていた。 発明の目的 本発明は、上記のような従来技術に伴なう問題
点を解決しようとするものであつて、トラクタ、
バス、ブルドーザなどの高負荷車両にも用いるこ
とのできる、熱放散性に優れたクラツチフエーシ
ングを提供することを目的としている。 発明の概要 本発明に係る第1の態様のクラツチフエーシン
グは、基材繊維束と金属線とが交錯して織物組織
をなす基布を、基材として用いてなることを特徴
としている。 また本発明に係る第2の態様のクラツチフエー
シングは、長手方向に少なくとも1本の金属線が
混ぜ合された基材繊維束と金属線とが交錯して織
物組織をなす基布を、基材として用いてなること
を特徴としている。 発明の具体的説明 以下本発明を図面に示す実施例により説明す
る。 第1図は、本発明で用いられる基布1の説明図
である。この基布1は基材繊維束2と金属線3と
からなり、この基材繊維束2と金属線3とは交錯
して織物組織をなしており、第1図に示される基
布は平織組織を有している。 基材繊維束2と金属線3とは前述のように交錯
して、得られる基布は織物組織を有しているが、
基材繊維束2と金属線3とは一定の規則で交錯し
ていることが好ましい。具体的には、基材繊維束
と金属線とが1本ごとに交錯する平織組織、基材
繊維束と金属線と交互に浮き沈みせず、その組織
点が斜めの方向に連続しているあや織組織、ある
いは基材繊維束と金属線との交錯点が一定間隔
で、しかも隣り合わないようになつて朱子織組織
などが用いられる。さらにこれらの組織に加え
て、組織構造を変化させた変化平織、変化斜分
織、変化朱子織、特別組織であつてもよい。これ
らのうち、特に平織組織が好ましい。 なお金属線が織物組織中で基材繊維束2の端部
に達したならば、その端部で折り返してさらに用
いることが好ましい。 このように基材繊維束2と金属線3とが平織な
どの織物組織をなす基布から得られるクラツチフ
エーシングの熱放散性が、基材繊維束2の外周に
金属線3をスパイラル状に巻きつけてなる基布
(第2図参照)から得られるクラツチフエーシン
グよりも向上する理由は、織物組織をなす基布か
ら得られるクラツチフエーシングの方が、基材繊
維束の外周に金属線をスパイラル状に巻きつけて
なる基布から得られるクラツチフエーシングより
も、クラツチフエーシング中で金属線がより均一
に配置されているためであろうと考えられる。換
言するならば、基材繊維束の外周に金属線をスパ
イラル状に巻きつけてなる基布から得られるクラ
ツチフエーシングでは、加熱圧縮成形時に金属線
がクラツチフエーシング中に偏在してしまい、充
分な熱放散性が得られないのに対し、本発明に係
るクラツチフエーシングでは金属線がクラツチフ
エーシング中に均一に配置されているため熱放散
性に優れていると考えられる。 また、さらに基材繊維束2の長手方向に少なく
とも1本の金属線を混ぜ合せることによつて、得
られるクラツチフエーシングの熱放散性がさらに
向上する。 基布中の基材繊維束2と金属線3とは、基材繊
維束が85〜55重量%の量で金属線が15〜45重量%
の量で存在していることが好ましい。金属線が15
重量%未満であると、熱放散性が悪くクラツチフ
エーシングが高温となるため好ましくなく、一方
金属線の量が45重量%を越えて存在すると、クラ
ツチフエーシングの接続時に振動が発生するなど
フイーリング性の低下と回転破壊強度の低下、お
よび相手材表面に金属線が付着するため好ましく
ない。 基材繊維束を構成する繊維としては、具体的に
は、ガラス繊維、セラミツク繊維、岩石繊維、鉱
滓繊維、鉱物繊維などの無機繊維、アラミツド繊
維(芳香族ポリアミド繊維)、ポリアミド繊維、
ポリイミド繊維、木綿、麻、レーヨンなどの有機
繊維、カーボン繊維、グラフアイト繊維なとがが
用いられる。これらの基材繊維のうち、ガラス繊
維、芳香族ポリアミド繊維、カーボン繊維が好ま
しく用いられる。 これらの繊維は、ロービング状、ヤーン状、テ
ープ状、クロス状などの形状で束として用いられ
て、1つの基材繊維束は、直径数μ〜22μで
10000本〜50000本程度の細い繊維が集合されて形
成されている。 一方金属線3としては、黄銅、銅、アルミ、亜
鉛などの直径0.1〜0.5mm好ましくは0.2〜0.4mmの
金属線が用いられる。 本発明に係るクラツチフエーシングは、基材繊
維束2と金属線3とが織物組織をなす基布が用い
られる以外は、他の成分および製造方法は従来公
知の成分および製造方法が適用できる。 以下簡単に、本発明に係るクラツチフエーシン
グを製造する際に用いられる他の成分および製造
方法について説明する。 上記の基布にまず熱硬化性樹脂が付着される
が、この熱硬化性樹脂としては、具体的には、フ
エノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキ
シ樹脂などが用いられる。これらのうち、フエノ
ール樹脂が好ましく、フエノール樹脂としては、
製法上で分類すればノボラツク型、レゾール型の
ものが用いられ、また使用態様上で分類すれば水
溶液型、アルコール溶液型のものが用いられる。 この際基布に、熱硬化性樹脂に加えてゴム成分
をも同時に付着させると、基材繊維は該樹脂を付
着させた後にも柔軟性が失なわれず、このため、
基材繊維に熱硬化性樹脂を付着させた後の諸工程
において、基材繊維から熱硬化性樹脂が脱落した
り、あるいは基材繊維が破損することがなく、得
られるクラツチフエーシングは機械的強度に優
れ、しかも摩擦特性が低下することもない。ま
た、得られたクラツチフエーシングをクラツチテ
イスクなどに装着するための穿孔工程時に、基材
繊維から熱硬化性樹脂が脱落することがなくな
る。したがつてこの面からも、得られるクラツチ
フエーシング機械的強度が低下することがなく、
また摩擦特性が低下することもない。 また、基材繊維に、熱硬化性樹脂に加えてゴム
成分をも付着させることによつて、基材繊維と樹
脂との親和性が改善され、基材繊維の加熱圧縮時
に、該樹脂が基材表面から流れて遊離することが
なくなる。したがつて、この面からも、得られる
クラツチフエーシングの機械的強度が低下するこ
とがなくなり、また摩擦特性が低下することもな
くなる。 次いで、熱硬化性樹脂が付着された基布に結着
組成物を付着させるが、この結着組成物は、ゴム
材、加硫剤、加硫促進剤、摩擦向上剤などの充填
材を含んで構成されている。 このようなゴム材としては、ブタジエンゴム
(BR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、イ
ソプレンゴム(IR)、エチレン−プロピレンゴム
(EPM)、ブチルゴム(R)、クロロプレンゴム
(CR)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム
(NBR)、クロルスルホン化ポリエチレン
(CSM)、アクリルゴム(ACM)、ウレタンゴム
(U)、シリコーンゴム(Si)、フツ素ゴム(FKM)、
多硫化ゴム〓、ポリエーテルゴム(POR)など
の合成ゴムならびに天然ゴムが用いられるうる
が、特にスチレン−ブタジエン(SBR)、アクリ
ロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)が好まし
い。また液状ゴムも用いることができる。 加硫剤としては、硫黄、塩化硫黄、有機含硫黄
化合物、有機過酸化物、金属酸化物、キノンジオ
キシム、有機多価アミン、アルキル変性フエノー
ル樹脂などが用いられる。また加硫促進剤として
は、チアゾール系促進剤、スルフエンアミド系促
進剤、ジチオカルバメート系促進剤、アルデヒド
アミン系促進剤、グアニジン系促進剤、チオ尿素
系促進剤、キサンテート系促進剤などが用いられ
る。 摩擦向上剤などの充填材としては、クレー、タ
ルク、硫酸バリウム、カシユーダスト、グラフア
イト、炭酸カルシウムなどが用いられる。 基布に、上記のように熱硬化性樹脂および結着
組成物を付着させた後、処理された基布をうず巻
状あるいは積層体状に予備成形し、次いで得られ
た予備成形体を加熱圧縮すれば、目的とするクラ
ツチフエーシングが得られる。 この予備成形体の一体化に際しては、予備成形
体を金型に入れ、好ましくは100〜200kgf/cm2
圧力下に150〜200℃の温度条件下で加熱圧縮して
一体化すればよい。 発明の効果 本発明に係るクラツチフエーシングは、基材繊
維束と金属線とが織物組織をなす基布を用いて形
成されているので、得られるクラツチフエーシン
グの熱放散性がよく、したがつてトラクタ、バス
などの高負荷車両にも用いることができる。 以下本発明を実施例により説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。 実施例 1 基材繊維束としてロービング状のガラス繊維束
に直径約0.3mmの銅線を1本混ぜ合せたものを用
い、金属線として直径約0.3mmの銅線を用いて、
ガラス繊維束と金属線とを平織に織成して基布を
準備した。この金属線は、基布中に30重量%の量
で存在していた。 この基布に、フエノール樹脂100重量部に対し
てNBRゴムラテツクス20重量部を添加してなる
熱硬化性樹脂組成物を、基布に対して30重量%の
量で付着せた。 次に上記のような処理がなされた基材繊維に下
記組成の結着組成物を付着させた。 結着組成物 NBR 52重量% イオウ 8重量% 充填材 40重量% (ZnO、クレー、タクルカシユーダスト) 上記のような処理がなされた基布をうず巻状に
備成形し、得られた予備成形体を金型にて圧力
160kgf/cm2、温度180℃で加熱圧縮してクラツチ
フエーシングを製造した。 得られたクラツチフエーシングの熱放散性を、
クラツチフエーシングの熱伝導率を測定すること
によつて求めた。 クラツチフエーシングの熱伝導率は、センコ・
フイツチ型熱伝導率測定装置を用いて行なつた。
試料(クラツチフエーシング)と該装置との密着
性を上げるため、試料の両面にパラフインを塗布
した。また別法として、試料にパラフインを塗布
しない場合および試料の両面をサンドペーパーで
研磨しパラフインを塗布しない場合についても測
定を行なつた。結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1において、ロービング状のガラス繊維
束の外周に、銅線をスパイラル状に基布の30重量
%の量で巻き付けてなる基布を用いた以外は、実
施例1と同様にしてクラツチフエーシングを製造
した。 得られたクラツチフエーシングの熱伝導率を実
施例1と同様にして測定した。結果を表1に示
す。
【表】 表1より、本発明に係るクラツチフエーシング
は、優れた熱伝導率を有していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るクラツチフエーシングを
製造する際に用いられる基布の説明図であり、第
2図は従来の基布の説明図である。 1……基布、2……基材繊維束、3……金属
線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材繊維束と金属線とが交錯して織物組織を
    なす基布を基材として用いてなることを特徴とす
    るクラツチフエシング。 2 長手方向に少なくとも1本の金属線が混ぜ合
    された基材繊維束と、金属線とが交錯して織物組
    織をなす基布を、基材として用いてなることを特
    徴とするクラツチフエーシング。
JP6615085A 1985-03-29 1985-03-29 クラツチフエ−シング Granted JPS61228133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615085A JPS61228133A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 クラツチフエ−シング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6615085A JPS61228133A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 クラツチフエ−シング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61228133A JPS61228133A (ja) 1986-10-11
JPH0534531B2 true JPH0534531B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=13307549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6615085A Granted JPS61228133A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 クラツチフエ−シング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228133A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746419A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Seiko Instr & Electronics Accelerator switch
JPS5887383A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 富士フアイバ−グラス株式会社 摩擦材料用嵩高加工紐

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746419A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Seiko Instr & Electronics Accelerator switch
JPS5887383A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 富士フアイバ−グラス株式会社 摩擦材料用嵩高加工紐

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61228133A (ja) 1986-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950530A (en) Clutch facing
US5217778A (en) Composite fiber friction facing
US4320823A (en) Friction members formed from compositions containing aramid fibers and an aqueous heat-hardenable cement comprising a water soluble phenolic resin and a heat-curable elastomer
US6451872B1 (en) Non-asbestos friction materials
CN1982739B (zh) 无石棉摩擦部件
US3743069A (en) Glass fiber friction element
EP0183335B1 (en) Asbestos free friction element
SE432246B (sv) Asbestfritt friktionselement
JP2745686B2 (ja) レジンモールドクラッチフェーシング
JPS63203936A (ja) レジンモ−ルドクラツチフエ−シング
US4605527A (en) Process for producing clutch facings
EP1227262A1 (en) Non-asbestos friction material
JPH0534531B2 (ja)
JPH05247233A (ja) 摩擦材
JPS61218636A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JP2991970B2 (ja) 摩擦材
JP2519722B2 (ja) クラツチフエ−シング
JPS63317310A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
JPH0712158A (ja) 摩擦材
JPH0643503B2 (ja) 無石綿クラッチフェーシングの製造方法
JPS61106633A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JPS63317532A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
JPH07224872A (ja) クラッチフェーシングの製造方法
JPH05331453A (ja) 摩擦材組成物
JPS63180734A (ja) クラツチフエ−シング