JPH05344426A - Automatic defect correction circuit for solid-state image pickup element - Google Patents

Automatic defect correction circuit for solid-state image pickup element

Info

Publication number
JPH05344426A
JPH05344426A JP5035471A JP3547193A JPH05344426A JP H05344426 A JPH05344426 A JP H05344426A JP 5035471 A JP5035471 A JP 5035471A JP 3547193 A JP3547193 A JP 3547193A JP H05344426 A JPH05344426 A JP H05344426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
defective pixel
output
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5035471A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2996041B2 (en
Inventor
Takashi Kameyama
隆 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5035471A priority Critical patent/JP2996041B2/en
Publication of JPH05344426A publication Critical patent/JPH05344426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2996041B2 publication Critical patent/JP2996041B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect accurately a defect picture element even in a video camera in which an image is picked up by selecting the field read mode or the frame read mode. CONSTITUTION:This circuit is provided with a read mode changeover switch 23 to read an image pickup signal from a CCD 2 in the field read mode or the frame read mode, a system controller 4 to detect a defect picture element, a timing generator 5, a switch 20, a processing circuit 21 before detection, a detection circuit 22, a detection mode switch 24, a system controller 4 generating a control signal in the detection mode to control the mode to be the frame read mode forcibly, a timing generator 5, a read/write circuit 12 to store the detected defect picture element information, a memory 13, a system controller 4 to correct the output by the defect picture element based on the defect picture element information obtained therefrom, a timing generator 5, a correction control circuit 15 and a correction circuit 16.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばフィールド読み
出しモードとフレーム読み出しモードの選択的切り換え
が可能なビデオカメラ等に適用して好適な固体撮像素子
の自動欠陥補正回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic defect correction circuit for a solid-state image pickup device, which is suitable for application to, for example, a video camera capable of selectively switching between a field read mode and a frame read mode.

【0002】[0002]

【従来の技術】CCD(Charge coupld
device)等の固体撮像素子を用いたビデオカメラ
においては、CCDの各画素の内、光が入射していない
状態においても特異なレベルの信号を出力するいわゆる
欠陥画素により、撮像して得た画像の画質が劣化すると
いう問題があった。
2. Description of the Related Art A CCD (Charge couple)
In a video camera using a solid-state image sensor such as a device, an image obtained by picking up a so-called defective pixel that outputs a signal of a specific level even when no light is incident on each pixel of the CCD There was a problem that the image quality of was deteriorated.

【0003】そこで、従来では、ビデオカメラに欠陥画
素が出力する信号を補正する補正回路を搭載し、ユーザ
に対してビデオカメラを出荷する前に、CCDのどの画
素が欠陥画素かを検査し、その検査の結果得られた欠陥
画素を示す情報をビデオカメラの補正回路の記憶エリア
に記憶したりする等して、実際にユーザの手に渡った後
は、この補正回路によって欠陥画素が出力する信号が補
正回路によって補正されるようにしていた。
Therefore, conventionally, a correction circuit for correcting a signal output from a defective pixel is mounted on a video camera, and before shipping the video camera to a user, it is checked which pixel of the CCD is the defective pixel. The information indicating the defective pixel obtained as a result of the inspection is stored in the storage area of the correction circuit of the video camera, etc., and the defective pixel is output by this correction circuit after it actually reaches the user's hand. The signal was corrected by the correction circuit.

【0004】この補正の方法としては、0次補間や1次
補間といった補間によるものが考えられている。
As a method of this correction, interpolation such as 0th-order interpolation or 1st-order interpolation is considered.

【0005】このうち、0次補間は、欠陥画素から出力
された信号をサンプリング回路においてホールドし、欠
陥画素から出力された信号を1つ前の画素の信号に置き
換える方法である。
Of these, the 0th-order interpolation is a method in which the signal output from the defective pixel is held in the sampling circuit and the signal output from the defective pixel is replaced with the signal of the immediately preceding pixel.

【0006】また1次補間は、欠陥画素の1つ前の画素
から出力される信号とこの欠陥画素の次の画素から出力
される信号の平均値を得、欠陥画素から出力される信号
を平均信号に置き換える方法である。
In the primary interpolation, the average value of the signal output from the pixel immediately before the defective pixel and the signal output from the pixel next to the defective pixel is obtained, and the signal output from the defective pixel is averaged. This is a method of replacing with a signal.

【0007】本明細書において、上述した0次補間や1
次補間等の補間による補正方法を第1の補正方法と呼ぶ
こととする。また、補間をしない方法として、ビデオカ
メラ内部で欠陥画素から出力される信号に相当する信号
を発生させ、欠陥画素から出力される信号からこの発生
した信号を減算して欠陥画素から出力される信号を相殺
する方法も知られている。この補正方法を本明細書にお
いては第2の補正方法とする。
In the present specification, the above-mentioned zero-order interpolation and 1
The correction method by the interpolation such as the next interpolation will be referred to as the first correction method. As a method without interpolation, a signal corresponding to the signal output from the defective pixel is generated inside the video camera, and the generated signal is subtracted from the signal output from the defective pixel to output the signal from the defective pixel. It is also known how to offset the. This correction method is referred to as a second correction method in this specification.

【0008】ところで、CCDの構成画素は製造の段階
で欠陥となる場合のみならず、実際にユーザの手に渡っ
た後においても突発的に欠陥となる場合があり、更に経
年変化によって新たに光が入射していない状態で特異な
レベルの信号を発生する場合がある。
By the way, the constituent pixels of the CCD may not only be defective at the manufacturing stage, but also may be suddenly defective even after actually reaching the user's hand. There is a case where a signal with a peculiar level is generated in the state where is not incident.

【0009】従って、ビデオカメラに使用しているCC
Dの欠陥画素を検査して欠陥画素のアドレスデータ等の
情報を得、この情報をビデオカメラのメモリ等に記憶し
た後にユーザの手に渡るようにした場合には、上述した
突発的な欠陥画素の発生や経年変化による欠陥画素の発
生に対応できない。
Therefore, the CC used in the video camera
When the defective pixel of D is inspected to obtain information such as address data of the defective pixel and the information is stored in the memory of the video camera and then passed to the user's hand, the above-mentioned sudden defective pixel It is not possible to deal with the occurrence of defective pixels due to the occurrence of defects and aging.

【0010】そこで、最近では、更に、ビデオカメラ内
部に欠陥画素を検出する回路を搭載し、その欠陥画素を
検出する回路によって欠陥画素を検出し、その検出によ
って得た欠陥画素の情報をビデオカメラのメモリに記憶
させ、この情報に基いて新たに発生した欠陥画素の補正
を行う方法が提案されている。
Therefore, recently, a circuit for detecting a defective pixel is further installed inside the video camera, the defective pixel is detected by the circuit for detecting the defective pixel, and the information on the defective pixel obtained by the detection is detected by the video camera. Has been proposed, and a method of correcting a newly generated defective pixel based on this information is proposed.

【0011】欠陥画素の検出は例えば次のようにして行
われる。即ち、CCDに光が入射していない状態で、C
CDの各画素から出力された信号のレベルとこの画素の
1つ前の画素から出力された信号のレベルを比較、また
はCCDの各画素から出力された信号のレベルと所定の
スレッシュホールドレベルを比較し、1つ前の画素が出
力した信号のレベル、またはスレッシュホールドレベル
より現在の画素が出力した信号のレベルが大きい場合
に、特異なレベルの信号を出力する画素(欠陥画素)と
して検出し、この画素のアドレスデータ及びその画素が
出力する信号レベルに基いた傷(欠陥画素)データを
得、これらをメモリ等に記憶することにより行う。
Detection of defective pixels is performed as follows, for example. In other words, when no light is incident on the CCD, C
The level of the signal output from each pixel of the CD is compared with the level of the signal output from the pixel immediately before this pixel, or the level of the signal output from each pixel of the CCD is compared with a predetermined threshold level. However, when the level of the signal output by the previous pixel or the level of the signal output by the current pixel is higher than the threshold level, it is detected as a pixel (defective pixel) that outputs a signal of a peculiar level, This is performed by obtaining address data of this pixel and scratch (defective pixel) data based on the signal level output from the pixel and storing these in a memory or the like.

【0012】一方、上述のようにして欠陥画素を検出し
た後には、メモリに記憶した欠陥画素のアドレスデータ
に基いて、CCDから供給される映像信号の欠陥画素に
対応する信号に対して上述の第1の補正方法や第2の補
正方法により、欠陥画素による特異なレベルの信号を補
正する。
On the other hand, after the defective pixel is detected as described above, based on the address data of the defective pixel stored in the memory, the signal corresponding to the defective pixel of the video signal supplied from the CCD is described above. By the first correction method and the second correction method, a signal having a unique level due to the defective pixel is corrected.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】ところで、CCDから
の信号の読み出し方式には、従来からフィールド読み出
しモードと、フレーム読み出しモードがあり、最近のビ
デオカメラではこのフィールド読み出しとフレーム読み
出しの両モードを使用できるようになっているものが多
いので、このようなビデオカメラにおいても欠陥画素の
検出を正確に行えるようにしなければならない。これに
ついて図25及び図26を参照してこの2つの読み出し
モードについて説明する。
By the way, there are conventionally a field read mode and a frame read mode as a method of reading a signal from a CCD. In recent video cameras, both the field read mode and the frame read mode are used. Since many of these video cameras are capable of doing so, it is necessary to accurately detect defective pixels even in such a video camera. The two read modes will be described with reference to FIGS. 25 and 26.

【0014】フィールド読み出しモードでは、図25に
示すように互いに隣接した2つのカラムの画素から転送
部(垂直転送レジスタ)に電荷を読み出す。そして、垂
直転送レジスタでは互いに隣接した2つのカラムの画素
からの電荷を加算した後、順次加算した電荷を水平転送
レジスタに転送するようにしている。
In the field read mode, as shown in FIG. 25, charges are read from pixels in two columns adjacent to each other to a transfer section (vertical transfer register). Then, in the vertical transfer register, charges from pixels in two adjacent columns are added, and then the sequentially added charges are transferred to the horizontal transfer register.

【0015】即ち、図25Aに示すように、奇数フィー
ルドにおいては、感光部I41(またはI42)から読
み出した電荷と感光部I31(またはI32)から読み
出した電荷とを転送部で加算し、感光部I21(または
I22)から読み出した電荷と感光部I11(またはI
12)から読み出した電荷とを転送部で加算し、この後
図示しない水平転送レジスタに転送する。そして図25
Bに示すように、偶数フィールドにおいては、感光部I
41(またはI42)から読み出した電荷を転送部に転
送し、感光部I31(またはI32)から読み出した電
荷と感光部I21(またはI22)から読み出した電荷
とを転送部で加算し、感光部I11(またはI12)か
ら読み出した電荷を転送部に転送し、この後図示しない
水平転送レジスタに転送する。このフィールド読み出し
モードでは、欠く画素での電荷の読み出しが1フィール
ド周期で行われるので、動解像度は悪いが、上下に隣接
したカラムの画素の電荷を加算しているため垂直解像度
が悪い。
That is, as shown in FIG. 25A, in the odd field, the charge read from the photosensitive section I41 (or I42) and the charge read from the photosensitive section I31 (or I32) are added in the transfer section, and the photosensitive section is added. The charge read from I21 (or I22) and the photosensitive section I11 (or I
The charge read from 12) is added by the transfer unit, and then added to a horizontal transfer register (not shown). And FIG.
As shown in B, in the even field, the photosensitive portion I
The charge read from 41 (or I42) is transferred to the transfer unit, and the charge read from the photosensitive unit I31 (or I32) and the charge read from the photosensitive unit I21 (or I22) are added by the transfer unit to obtain the photosensitive unit I11. The charges read from (or I12) are transferred to the transfer unit, and then transferred to a horizontal transfer register (not shown). In this field read mode, the charge is read out from the missing pixels in one field cycle, so the dynamic resolution is poor, but the vertical resolution is poor because the charges of pixels in vertically adjacent columns are added.

【0016】一方、フレーム読み出しモードでは、図2
6に示すように、上下方向に隣接するカラムの内、一方
のカラムの画素の電荷を奇数フィールドに読み出し、他
方のカラムの電荷を偶数フィールドに読み出す方式であ
る。即ち、図26Aに示すように、奇数フィールドにお
いては、感光部I31、I11、I32及びI12から
読み出した電荷を転送部に転送する。そして図26Bに
示すように、偶数フィールドにおいては、感光部I4
1、I21、I42及びI22から読み出した電荷を転
送部に転送する。
On the other hand, in the frame read mode, as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, among the vertically adjacent columns, the charge of the pixel in one column is read in the odd field and the charge in the other column is read in the even field. That is, as shown in FIG. 26A, in the odd-numbered field, the charges read from the photosensitive parts I31, I11, I32, and I12 are transferred to the transfer part. Then, as shown in FIG. 26B, in the even field, the photosensitive portion I4
The charges read from 1, I21, I42, and I22 are transferred to the transfer unit.

【0017】以上の説明から明かなように、フィールド
読み出しモードでは、各画素での電荷の読み出しが1フ
ィールド周期で行われるので、動解像度は良いが、上下
に隣接したカラムの画素の電荷を加算しているため垂直
解像度が悪い。一方、フレーム読み出しモードでは、上
下に隣接したカラムの画素の電荷を加算しないので、垂
直解像度は良いが、各画素における電荷の読み出しが1
フレーム周期となるので動解像度が悪い。従って、一般
に使用する場合には、撮影条件によって2つのモードの
内の一方を切り換えスイッチ等によって切り換えて使用
するようにしている。
As is apparent from the above description, in the field read mode, the charge is read out in each pixel in one field cycle, so the dynamic resolution is good, but the charges in the pixels in the vertically adjacent columns are added. Therefore, the vertical resolution is poor. On the other hand, in the frame read mode, since the charges of pixels in vertically adjacent columns are not added, the vertical resolution is good, but the charge read in each pixel is 1
Since the frame period is used, the dynamic resolution is poor. Therefore, in general use, one of the two modes is switched by a change-over switch or the like depending on the shooting conditions.

【0018】そこで本発明はこのような点を考慮してな
されたもので、フィールド読み出しモードとフレーム読
み出しモードとを選択的に切り換え可能なビデオカメラ
において、欠陥画素の検出を正確に行うことのできる固
体撮像素子の自動欠陥補正回路を提案しようとするもの
である。
Therefore, the present invention has been made in consideration of such a point, and a defective pixel can be accurately detected in a video camera capable of selectively switching between the field read mode and the frame read mode. An attempt is made to propose an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】本発明は固体撮像素子2
から撮像信号を第1及び第2の読み出しモードで読み出
すための読み出し制御手段23、4、5と、固体撮像素
子2の各画素の内特異なレベルの信号を出力する欠陥画
素の情報を検出する欠陥検出手段4、20、21、22
と、欠陥検出手段4、20、21、22による固体撮像
素子2の各画素の内特異なレベルの信号を出力する欠陥
画素の情報の検出を行う検出モード或いは通常の撮像モ
ードを選択する選択手段24と、選択手段24によって
検出モードが選択されたときには読み出し制御手段2
3、4、5に制御信号を供給し、固体撮像素子2からの
読み出しモードを強制的に第2の読み出しモードにする
よう制御すると共に、欠陥検出手段4、20、21、2
2に欠陥画素の情報の検出を行わせる欠陥検出制御手段
4、5と、欠陥検出手段4、20、21、22によって
検出された欠陥画素の情報を記憶する記憶手段12、1
3と、記憶手段12、13に記憶された欠陥画素の情報
に基いて欠陥画素による特異なレベルの信号を補正する
補正手段4、5、15、16とを有するものである。
The present invention provides a solid-state image pickup device 2
From the read control means 23, 4 and 5 for reading the image pickup signal in the first and second read modes, and the information of the defective pixel that outputs a signal of a unique level among the pixels of the solid-state image pickup device 2. Defect detecting means 4, 20, 21, 22
And a selection means for selecting a detection mode or a normal imaging mode in which the defect detection means 4, 20, 21, 22 detects information on a defective pixel that outputs a signal of a unique level among the pixels of the solid-state imaging device 2. 24 and the read control means 2 when the detection mode is selected by the selection means 24.
A control signal is supplied to 3, 4, and 5 to control the read mode from the solid-state image pickup device 2 to be forced to the second read mode, and at the same time, the defect detection means 4, 20, 21, and 2.
Defect detection control means 4 and 5 for causing the defective pixel information detection section 2 to detect defective pixel information, and storage means 12 and 1 for storing information on defective pixels detected by the defect detection means 4, 20, 21, and 22.
3 and correction means 4, 5, 15, 16 for correcting a signal of a specific level due to the defective pixel based on the information of the defective pixel stored in the storage means 12, 13.

【0020】[0020]

【作用】上述せる本発明によれば、固体撮像素子2の各
画素の内特異なレベルの信号を出力する欠陥画素の情報
を検出する欠陥検出手段4、20、21、22による固
体撮像素子2の各画素の内特異なレベルの信号を出力す
る欠陥画素の情報の検出を行う検出モード或いは通常の
撮像モードを選択する選択手段24によって検出モード
が選択されたときには、欠陥検出制御手段4、5が読み
出し制御手段23、4、5に制御信号を供給し、固体撮
像素子2からの読み出しモードを強制的に第2の読み出
しモードにするよう制御すると共に、欠陥検出手段4、
20、21、22に欠陥画素の情報の検出を行わせる。
According to the present invention described above, the solid-state image pickup device 2 by the defect detection means 4, 20, 21, 22 for detecting the information of the defective pixel which outputs a signal of a unique level among the pixels of the solid-state image pickup device 2. When the detection mode is selected by the selection means 24 for selecting the detection mode for detecting the information of the defective pixel that outputs a signal of a peculiar level of each of the pixels or the normal imaging mode, the defect detection control means 4, 5 Supplies a control signal to the read control means 23, 4, 5 to forcibly control the read mode from the solid-state imaging device 2 to the second read mode, and at the same time, the defect detection means 4,
The information of defective pixels is detected by 20, 21, and 22.

【0021】[0021]

【実施例】以下に、図1〜図24を参照して本発明固体
撮像素子の自動欠陥補正回路の一実施例について詳細に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the automatic defect correction circuit for a solid-state image pickup device of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS.

【0022】この図1は本例固体撮像素子の自動欠陥補
正回路をビデオカメラに適用した例を示す構成図で、以
下、この図1を参照して本例固体撮像素子をビデオカメ
ラに適用した場合について説明する。
FIG. 1 is a block diagram showing an example in which the automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of this embodiment is applied to a video camera. Hereinafter, with reference to FIG. 1, the solid-state image pickup device of this embodiment is applied to a video camera. The case will be described.

【0023】この図1において、1はレンズやアイリス
等の光学系で、この光学系1を介して被写体からの光が
CCD2に供給される。本例においては例えばこのCC
D2を緑、赤、青成分用の3つのCCDで構成するもの
とする。この場合は、上述の光学系1にはプリズムが含
まれ、このプリズムによって被写体からの光の内、緑の
成分の光がこのCCD2(緑成分光用)に供給され、赤
の成分の光がこのCCD2(赤成分光用)に供給され、
青の成分の光がこのCCD2(青成分光用)に供給され
る。尚、このCCD2は例えば単板式でも2板式でも良
い。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an optical system such as a lens or an iris, and light from a subject is supplied to the CCD 2 via the optical system 1. In this example, for example, this CC
Let D2 be composed of three CCDs for green, red and blue components. In this case, the above-described optical system 1 includes a prism, which supplies the green component light of the light from the subject to the CCD 2 (for the green component light) and the red component light. It is supplied to this CCD2 (for red component light),
The light of the blue component is supplied to this CCD 2 (for the blue component light). The CCD 2 may be of a single plate type or a two plate type.

【0024】このCCD2に供給された緑、赤、青成分
の光は、このCCD2(3つのCCD)において夫々光
電変換され、タイミングジェネレータ5からの電荷蓄積
制御信号によって電荷蓄積時間が制御されると共に、こ
のタイミングジェネレータ5からの読み出し信号によっ
て蓄積された電荷が夫々読みだされるようにされてい
る。
The light of the green, red and blue components supplied to the CCD 2 is photoelectrically converted in the CCD 2 (three CCDs), and the charge storage time is controlled by the charge storage control signal from the timing generator 5. The charges accumulated by the read signal from the timing generator 5 are read out.

【0025】ここで、上述したように、CCD2の読み
出しモードには、フィールド読み出しモードとフレーム
読み出しモードがあり、読み出しモード切り換えスイッ
チ23を操作することにより、システムコントローラ4
がこれを判断し、タイミングジェネレータ5に信号を送
ることでCCD2の読み出しモードが切り換えられるよ
うにしている。
As described above, the read mode of the CCD 2 includes the field read mode and the frame read mode, and the system controller 4 is operated by operating the read mode changeover switch 23.
Judges this and sends a signal to the timing generator 5 so that the reading mode of the CCD 2 can be switched.

【0026】また、検出モードスイッチ24が設けられ
ており、この検出モードスイッチ24を操作することに
よって、欠陥画素を検出する欠陥検出モードと欠陥検出
モードで検出したデータや出荷前に予め検出されたRO
M等に記憶されたデータに基いて欠陥補正を行いつつ映
像信号を得る動作モードとに切り換えるようにしてい
る。
Further, a detection mode switch 24 is provided, and by operating this detection mode switch 24, a defect detection mode for detecting a defective pixel, data detected in the defect detection mode, or data detected in advance before shipment. RO
The defect correction is performed based on the data stored in M or the like, and the operation mode is switched to obtain an image signal.

【0027】CCDの読み出しモードには、フィールド
読み出しモードとフレーム読み出しモードとがあるが、
フィールド読み出しモードでは、上下に隣接した画素に
蓄積された電荷を加算して出力し、加算する組み合わせ
をフィールド毎に切り換えているので、欠陥画素からの
出力がオッド(ODD)、イーブン(EVEN)の両フ
ィールドで出力されてしまう。また、上下の画素を加算
しているので、上下に隣接した画素の一方のみが欠陥の
場合に、欠陥でない画素からの出力と加算されてから欠
陥検出が行われるので、検出精度が悪くなる。
The CCD read mode includes a field read mode and a frame read mode.
In the field read mode, charges accumulated in vertically adjacent pixels are added and output, and the combination of addition is switched for each field. Therefore, the output from the defective pixel is odd (ODD) or even (EVEN). It will be output in both fields. In addition, since the upper and lower pixels are added, when only one of the vertically adjacent pixels is defective, the defect detection is performed after the output from the non-defective pixel is added, and the detection accuracy deteriorates.

【0028】これに対し、フレーム読み出しモードでは
上下に隣接した画素の出力が加算されることがないの
で、フィールド読み出しモードのような問題は生じな
い。
On the other hand, in the frame read mode, since the outputs of vertically adjacent pixels are not added, the problem of the field read mode does not occur.

【0029】そこで、本例においては、検出モードとさ
れたときには、読み出しモードを強制的にフレーム読み
出しモードに切り換える。即ち、検出モードスイッチ2
4が操作され、動作モードから欠陥検出モードとされた
ときに、システムコントローラ4において読み出しモー
ドがどちらのモードになっているかを判断する。
Therefore, in this example, when the detection mode is set, the read mode is forcibly switched to the frame read mode. That is, the detection mode switch 2
When the operation mode 4 is operated and the operation mode is changed to the defect detection mode, the system controller 4 determines which mode the read mode is.

【0030】そして、読み出しモードがフィールド読み
出しモードとされているときには、タイミングジェネレ
ータ5に制御信号を送ることによって、CCD2の読み
出しモードを強制的にフレーム読み出しモードに切り換
える。
When the read mode is the field read mode, a control signal is sent to the timing generator 5 to forcibly switch the read mode of the CCD 2 to the frame read mode.

【0031】そして、フレーム読み出しモードにおい
て、CCD2から読み出された出力はサンプリング回路
3に供給され、このサンプリング回路3においては、図
2に示すように、タイミングジェネレータ5及びパルス
ジェネレータ8からの信号に基いてCCD2からの出力
信号に対して図中SHPで示すプリチャージレベル及び
SHDで示すデータレベルでサンプリングを行ってリセ
ットノイズ等を除去し、このサンプリングした信号、即
ち、緑、赤及び青に対応した信号を加算回路9、10及
び11に夫々供給する。
Then, in the frame read mode, the output read from the CCD 2 is supplied to the sampling circuit 3, and in the sampling circuit 3, signals from the timing generator 5 and the pulse generator 8 are supplied as shown in FIG. Based on the output signal from the CCD2, sampling is performed at the precharge level shown by SHP and the data level shown by SHD in the figure to remove reset noise, and the sampled signals, that is, green, red and blue are supported. The generated signals are supplied to the adder circuits 9, 10 and 11, respectively.

【0032】これら加算回路9、10及び11はサンプ
リング回路3からの緑、赤及び青に対応した信号に夫々
後述する補正回路16からの緑、赤及び青に対応した補
正信号を加算し、この緑、赤及び青に対応した加算信号
を夫々出力端子17、18及び19を介して図示を省略
したビデオカメラの他の映像信号処理回路等に供給する
と共に、スイッチ20の固定接点20a、20b及び2
0cに夫々供給する。
These adder circuits 9, 10 and 11 add the correction signals corresponding to green, red and blue from the correction circuit 16 which will be described later to the signals corresponding to green, red and blue from the sampling circuit 3, respectively. The addition signals corresponding to green, red, and blue are supplied to other video signal processing circuits of a video camera (not shown) via output terminals 17, 18 and 19, respectively, and the fixed contacts 20a, 20b of the switch 20 and Two
Supply to 0c respectively.

【0033】さて、このスイッチ20は各加算回路9、
10及び11からの緑、赤及び青に対応した信号が供給
される固定接点20a、20b、20cの他にCCD2
のパッケージに取り付けられ、このCCD2の温度を検
出する温度センサ7からの温度情報が供給される固定接
点20dを有し、このスイッチは、可動接点20eをこ
れら各固定接点20a、20b、20c及び20dに接
続することによって、緑、赤及び青に対応した信号や温
度情報を検出前処理回路21に供給する。
Now, the switch 20 is provided for each adder circuit 9,
In addition to the fixed contacts 20a, 20b and 20c to which signals corresponding to green, red and blue from 10 and 11 are supplied, the CCD 2
Has a fixed contact 20d which is attached to the package of FIG. 2 and to which temperature information is supplied from a temperature sensor 7 for detecting the temperature of the CCD 2, and the switch includes a movable contact 20e and a fixed contact 20a, 20b, 20c and 20d. The signal and temperature information corresponding to green, red, and blue are supplied to the pre-detection processing circuit 21 by connecting to.

【0034】この検出前処理回路21はスイッチ20か
ら供給される緑、赤及び青に対応した信号または温度情
報の内、緑、赤及び青に対応した信号のキャリア成分の
不連続な微小レベルを除去した後、このキャリア成分の
不連続な微小レベルを除去した緑、赤及び青に対応した
信号、並びに温度情報をディジタル信号に変換し、緑、
赤及び青に対応したディジタル信号を検出回路22に供
給すると共にディジタル温度データをシステムコントロ
ーラ4に供給する。
The pre-detection processing circuit 21 detects the discontinuous minute level of the carrier component of the signal corresponding to green, red and blue among the signals or temperature information corresponding to green, red and blue supplied from the switch 20. After removing the signal, the signals corresponding to green, red and blue from which the discontinuous minute level of the carrier component is removed, and the temperature information are converted into digital signals, and green,
Digital signals corresponding to red and blue are supplied to the detection circuit 22 and digital temperature data is supplied to the system controller 4.

【0035】この検出回路22は、検出前処理回路21
から供給された緑、赤及び青に対応したディジタル信号
に対して低域濾波処理及びいわゆる画面上で白く映出さ
れる白傷用及び画面上で黒く映出される黒傷用スレッシ
ュホールドレベルによる比較を行いその結果をシステム
コントローラ4に供給する。
The detection circuit 22 is a pre-detection processing circuit 21.
The low-pass filtering process was performed on the digital signals corresponding to green, red, and blue supplied from, and the comparison was made with the so-called threshold level for white defects that appear white on the screen and for black defects that appear black on the screen. Then, the result is supplied to the system controller 4.

【0036】このシステムコントローラ4は、検出回路
22からの結果をディジタル温度データに基いたスレッ
シュホールドレベルと比較し、その比較結果により検出
回路22からの結果に対応した映像信号が欠陥画素によ
る出力信号と判断した場合に、水平/垂直カウンタ6か
らのアドレス信号と共にこの欠陥画素に関連した種々の
情報をレジスタ14に格納する。
The system controller 4 compares the result from the detection circuit 22 with the threshold level based on the digital temperature data, and the comparison result shows that the video signal corresponding to the result from the detection circuit 22 is the output signal of the defective pixel. When it is determined that the address signal from the horizontal / vertical counter 6 is stored in the register 14, various information related to the defective pixel is stored.

【0037】そして欠陥検出が終了した後に、レジスタ
14に格納されている欠陥画素のアドレスデータや種々
の情報を、読み出し/書き込み回路12を介してメモリ
(例えばEEPROMやバッテリバックアップ付きRA
M等)13に記憶する。また、ユーザに対する出荷時に
は、例えばこのメモリ13には欠陥画素のデータが記憶
される。この出荷時における欠陥画素のメモリ13への
書き込みは、例えばCCD2の製造段階で欠陥画素を検
出した結果得られた欠陥画素データを一旦フロッピーデ
ィスク等の記録媒体に記録し、例えば製品として出荷す
る際にデータ書き込み装置を用い、例えばLANC通信
等によりフロッピーディスクに記録されている欠陥画素
のデータをコピーするようにしても良い。欠陥検出モー
ドで検出された欠陥画素及び製造段階で検出された欠陥
画素に対し補正を行いながら撮影を行う。そして、欠陥
検出モードで検出した欠陥画素に対しては上述の第1の
補正方法にて補正を行う。また、メモリ13を例えば2
つのエリアに分け、一方のエリアを不揮発性メモリ、他
方のエリアをRAM等にしても良い。
After the defect detection is completed, the address data of the defective pixel and various information stored in the register 14 are stored in the memory (for example, EEPROM or RA with battery backup) via the read / write circuit 12.
M, etc.) 13. Further, at the time of shipment to the user, data of defective pixels is stored in this memory 13, for example. The writing of the defective pixels to the memory 13 at the time of shipping is performed, for example, when the defective pixel data obtained as a result of detecting the defective pixels at the manufacturing stage of the CCD 2 is once recorded on a recording medium such as a floppy disk and is shipped as a product. Alternatively, a data writing device may be used to copy the defective pixel data recorded on the floppy disk by, for example, LANC communication. Imaging is performed while correcting the defective pixel detected in the defect detection mode and the defective pixel detected in the manufacturing stage. Then, the defective pixel detected in the defect detection mode is corrected by the above-described first correction method. In addition, the memory 13 is, for example, 2
It may be divided into two areas, one area being a non-volatile memory and the other area being a RAM or the like.

【0038】一方、通常の撮影を行う動作モードにおい
ては、メモリ13に記憶した欠陥画素のアドレス信号を
読み出し、このアドレス信号と、水平/垂直カウンタ6
からのアドレス信号を比較し、一致した場合にはパルス
ジェネレータ8やタイミングジェネレータ5を制御し
て、欠陥画素に対応する信号部分をサンプリング回路3
においてホールドさせる。また、製造段階で検出された
欠陥画素に対しては、上述の第2の補正方法にて補正を
行う。
On the other hand, in the operation mode in which normal photographing is performed, the address signal of the defective pixel stored in the memory 13 is read, and this address signal and the horizontal / vertical counter 6 are read.
The address signals from the above are compared, and if they match each other, the pulse generator 8 and the timing generator 5 are controlled, and the signal portion corresponding to the defective pixel is sampled by the sampling circuit 3.
Hold at. Further, the defective pixel detected at the manufacturing stage is corrected by the above-described second correction method.

【0039】また、このシステムコントローラ4は、ス
イッチsw1からの設定情報に基いて検出イネーブル信
号でシャッタイネーブル信号を供給するスイッチsw2
のオン/オフを制御すると共に、検出イネーブル信号を
検出回路22に供給し、この検出回路22による欠陥画
素の検出の制御を行う。従って、例えばスイッチsw1
を使用者が操作すると、検出イネーブル信号が検出回路
22に供給されて、欠陥検出モードになると共に、この
検出イネーブル信号によりスイッチsw2がオフにさ
れ、これによってタイミングジェネレータ5にシャッタ
イネーブル信号が供給されない。従って、CCD2にお
ける電荷蓄積時間を通常の蓄積時間より短くする、いわ
ゆるシャッタ動作が行われなくなり、欠陥画素の検出の
S/Nの劣化を低減し、欠陥画素の検出を良好に行うこ
とができる。
The system controller 4 also has a switch sw2 for supplying a shutter enable signal as a detection enable signal based on the setting information from the switch sw1.
Is turned on and off, and a detection enable signal is supplied to the detection circuit 22 to control the detection of defective pixels by the detection circuit 22. Therefore, for example, the switch sw1
When the user operates, the detection enable signal is supplied to the detection circuit 22 to enter the defect detection mode, and the switch sw2 is turned off by this detection enable signal, so that the shutter enable signal is not supplied to the timing generator 5. .. Therefore, the so-called shutter operation, which shortens the charge storage time in the CCD 2 shorter than the normal storage time, is not performed, the S / N deterioration of the detection of the defective pixel is reduced, and the defective pixel can be detected satisfactorily.

【0040】ここで、上述の欠陥画素について説明する
と、欠陥画素は図3に示すように、光量に依存しないが
温度に依存する白点(白傷)W1、光量にも温度にも依
存する白点(白傷)W2及び黒点(黒傷)B1、光量に
依存しないが温度に依存する黒点(黒傷)B2が存在す
る。従って本例においては、これらの条件を満たすこと
ができるように、温度センサ7からの温度情報に基いて
欠陥画素の検出や補正を行うようにしている。
The defective pixel described above will now be described. As shown in FIG. 3, the defective pixel is a white point (white flaw) W1 that does not depend on the light amount but depends on the temperature, and a white point that depends on both the light amount and the temperature. There are points (white scratches) W2 and black dots (black scratches) B1, and black dots (black scratches) B2 that do not depend on the light amount but depend on the temperature. Therefore, in this example, in order to satisfy these conditions, the defective pixel is detected or corrected based on the temperature information from the temperature sensor 7.

【0041】このような微小な白点(white fl
aw defect)や黒点(black flaw
defect)共、欠陥画素の信号出力に一定のバイア
ス電圧が加算または減算された形となっている。映像信
号成分は正常に入射光量に反応する。従って欠陥画素の
位置とある温度での欠陥成分の振幅を予め測定して記憶
しておき、欠陥画素の信号出力と同じタイミングで欠陥
成分と同振幅、逆極性の補正信号を発生させ、欠陥画素
の信号出力に加算すれば、映像信号の欠陥成分を相殺す
ることができる。これが上述の第2の補正方法に対応す
る。この様子を図4に示す。
Such a minute white spot (white fl)
aw defect and black flag
In the case of “defect”, a constant bias voltage is added or subtracted to the signal output of the defective pixel. The image signal component normally responds to the amount of incident light. Therefore, the position of the defective pixel and the amplitude of the defective component at a certain temperature are measured and stored in advance, and a correction signal having the same amplitude and the opposite polarity as the defective component is generated at the same timing as the signal output of the defective pixel. By adding it to the signal output of, the defect component of the video signal can be canceled. This corresponds to the second correction method described above. This state is shown in FIG.

【0042】この図4は、縦軸を映像信号の振幅レベル
(V)、横軸を時間(T)とした各波形を示し、図4A
は大光量時出力信号out1及び小光量時出力信号ou
t2を示したものである。尚、破線で示す範囲が1画素
分の出力パルスに対応する。
FIG. 4 shows each waveform with the vertical axis representing the amplitude level (V) of the video signal and the horizontal axis representing the time (T).
Is the output signal out1 when the amount of light is large and the output signal ou when the amount of light is small.
It shows t2. The range indicated by the broken line corresponds to the output pulse for one pixel.

【0043】この図4Aに示すように、大光量時出力信
号out1及び小光量時出力信号out2の何れの信号
においても欠陥画素が出力する微小白点パルスW及び微
小黒点パルスBが発生している。
As shown in FIG. 4A, the minute white-spot pulse W and the minute black-spot pulse B output from the defective pixel are generated in both the large light quantity output signal out1 and the small light quantity output signal out2. ..

【0044】この図4Aに示す大光量時出力信号out
1の微小白点パルスW及び微小黒点パルスBは、図4B
に示す微小白点補正パルスWp及び微小黒点パルスBp
からなる補正信号(図1において補正回路16が出力す
る)を加算することによって、図4Cに大光量時出力信
号out1として示すように、微小白点対応パルスW及
び微小黒点対応パルスBが補正されている。
Output signal out at high light quantity shown in FIG. 4A
The minute white spot pulse W and the minute black spot pulse B of 1 are shown in FIG. 4B.
Minute white point correction pulse Wp and minute black point pulse Bp shown in
By adding a correction signal consisting of (compensated by the correction circuit 16 in FIG. 1), the minute white-spot corresponding pulse W and the minute black-spot corresponding pulse B are corrected as shown in FIG. 4C as the high light amount output signal out1. ing.

【0045】また、この図4Aに示す小光量時出力信号
out2の微小白点パルスW及び微小黒点パルスBは、
図4Bに示す微小白点補正パルスWp及び微小黒点パル
スBpからなる補正信号(図1において補正回路16が
出力する)を加算することによって、図4Cに小光量時
出力信号out2として示すように、微小白点対応パル
スW及び微小黒点対応パルスBが補正されている。
The minute white point pulse W and the minute black point pulse B of the output signal out2 at the small light quantity shown in FIG. 4A are
By adding the correction signal composed of the minute white spot correction pulse Wp and the minute black spot pulse Bp (outputted by the correction circuit 16 in FIG. 1) shown in FIG. 4B, as shown as a small light quantity output signal out2 in FIG. 4C, The minute white-spot corresponding pulse W and the minute black-spot corresponding pulse B are corrected.

【0046】さて、次に図1に示した本実施例の回路の
各部について以下図5〜図24を介して更に詳しく説明
する。
Now, each part of the circuit of this embodiment shown in FIG. 1 will be described in more detail below with reference to FIGS.

【0047】先ず、図5〜図8を順次参照して、図1に
示したサンプリング回路3について説明する。
First, the sampling circuit 3 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.

【0048】この図5において30は相関2重サンプリ
ング回路で、この相関2重サンプリング回路30は、図
1に示したCCD(緑用CCD)2からの緑に対応した
信号(映像信号)が供給される入力端子31を増幅回路
32の入力端子に接続し、この増幅回路32の出力端子
をスイッチ33を介して演算増幅回路38の非反転入力
端子(+)に接続し、この演算増幅回路38の非反転入
力端子(+)をコンデンサ37を介して接地し、この演
算増幅回路38の出力端子を出力端子45に接続し、ま
た増幅回路32の出力端子をスイッチ40を介して増幅
回路42の入力端子に接続すると共に、この増幅回路4
2の入力端子をコンデンサ41を介して接地し、この増
幅回路42の出力端子をスイッチ43を介して演算増幅
回路38の反転入力端子(−)に接続すると共に、この
演算増幅回路38の反転入力端子(−)をコンデンサ4
4を介して接地することによって構成される。
In FIG. 5, reference numeral 30 is a correlation double sampling circuit, and this correlation double sampling circuit 30 is supplied with a signal (video signal) corresponding to green from the CCD (green CCD) 2 shown in FIG. The input terminal 31 of the operational amplifier circuit 32 is connected to the input terminal of the amplifier circuit 32, and the output terminal of the amplifier circuit 32 is connected to the non-inverting input terminal (+) of the operational amplifier circuit 38 via the switch 33. Of the non-inverting input terminal (+) of the amplifier 37 is grounded via the capacitor 37, the output terminal of the operational amplifier circuit 38 is connected to the output terminal 45, and the output terminal of the amplifier circuit 32 is connected to the amplifier circuit 42 via the switch 40. This amplifier circuit 4 is connected to the input terminal
The second input terminal is grounded via the capacitor 41, the output terminal of the amplification circuit 42 is connected to the inverting input terminal (-) of the operational amplification circuit 38 via the switch 43, and the inverting input of the operational amplification circuit 38 is connected. Connect the terminal (-) to capacitor 4
4 through grounding.

【0049】そして、この相関2重サンプリング回路3
0のスイッチ40に入力端子39をを介してタイミング
ジェネレータ5からのサンプルホールド信号SHPを供
給し、この相関2重サンプリング回路30のスイッチ3
3及び43にアンド回路36からのサンプルホールド信
号SHDを供給する。
The correlation double sampling circuit 3
The sample hold signal SHP from the timing generator 5 is supplied to the 0 switch 40 via the input terminal 39, and the switch 3 of the correlated double sampling circuit 30 is supplied.
The sample hold signal SHD from the AND circuit 36 is supplied to 3 and 43.

【0050】このスイッチ33及び43に供給されるサ
ンプルホールド信号SHDはサンプリング回路3の入力
端子34に供給される信号と緑に対応した信号用のタイ
ミングジェネレータ5からのフレーム信号とがアンド回
路36において論理積がとられて得られる信号である。
In the AND circuit 36, the sample-hold signal SHD supplied to the switches 33 and 43 is the signal supplied to the input terminal 34 of the sampling circuit 3 and the frame signal from the timing generator 5 for the signal corresponding to green. It is a signal obtained by taking a logical product.

【0051】49は赤に対応した信号のための相関2重
サンプリング回路で、この相関2重サンプリング回路4
9の構成は相関2重サンプリング回路30と同様であ
る。この相関2重サンプリング回路49に入力端子46
を介して図1に示したCCD(赤用CCD)2からの赤
に対応した信号を供給し、この相関2重サンプリング回
路49の出力を出力端子50に供給する。また、図示は
省略するも、この相関2重サンプリング回路49のスイ
ッチ40に入力端子39を介してタイミングジェネレー
タ5からのサンプルホールド信号SHPを供給し、この
相関2重サンプリング回路49のスイッチ33及び43
にアンド回路48からのサンプルホールド信号SHDを
供給する。
Reference numeral 49 is a correlated double sampling circuit for a signal corresponding to red, and this correlated double sampling circuit 4
The configuration of 9 is similar to that of the correlated double sampling circuit 30. The input terminal 46 is connected to the correlated double sampling circuit 49.
A signal corresponding to red from the CCD (red CCD) 2 shown in FIG. 1 is supplied via the, and the output of the correlated double sampling circuit 49 is supplied to the output terminal 50. Although not shown, the switch 40 of the correlated double sampling circuit 49 is supplied with the sample hold signal SHP from the timing generator 5 via the input terminal 39, and the switches 33 and 43 of the correlated double sampling circuit 49 are supplied.
To the sample and hold signal SHD from the AND circuit 48.

【0052】この図示を省略したスイッチ33及び43
に供給されるサンプルホールド信号SHDは、サンプリ
ング回路3の入力端子34に供給される信号と赤に対応
した信号用のタイミングジェネレータ5からのフレーム
信号とがアンド回路48において論理積がとられて得ら
れる信号である。
Switches 33 and 43 not shown in the drawing
The sample-and-hold signal SHD supplied to the AND circuit 48 is obtained by ANDing the signal supplied to the input terminal 34 of the sampling circuit 3 and the frame signal from the timing generator 5 for the signal corresponding to red in the AND circuit 48. Signal.

【0053】54は青に対応した信号のための相関2重
サンプリング回路で、この相関2重サンプリング回路5
4の構成は相関2重サンプリング回路30と同様であ
る。この相関2重サンプリング回路54に入力端子51
を介して図1に示したCCD(青用CCD)2からの青
に対応した信号を供給し、この相関2重サンプリング回
路54の出力を出力端子55に供給する。また、図示は
省略するも、この相関2重サンプリング回路54のスイ
ッチ40に入力端子39をを介してタイミングジェネレ
ータ5からのサンプルホールド信号SHPを供給し、こ
の相関2重サンプリング回路54のスイッチ33及び4
3にアンド回路53からのサンプルホールド信号SHD
を供給する。
Reference numeral 54 is a correlated double sampling circuit for the signal corresponding to blue.
The configuration of 4 is similar to that of the correlated double sampling circuit 30. The input terminal 51 is connected to the correlated double sampling circuit 54.
A signal corresponding to blue is supplied from the CCD (blue CCD) 2 shown in FIG. 1 via the, and the output of the correlated double sampling circuit 54 is supplied to the output terminal 55. Although not shown, the switch 40 of the correlated double sampling circuit 54 is supplied with the sample hold signal SHP from the timing generator 5 via the input terminal 39, and the switch 33 of the correlated double sampling circuit 54 and Four
Sample hold signal SHD from AND circuit 53
To supply.

【0054】この図示を省略したスイッチ33及び43
に供給されるサンプルホールド信号SHDは、サンプリ
ング回路3の入力端子34に供給される信号と青に対応
した信号用のタイミングジェネレータ5からのフレーム
信号とがアンド回路53において論理積がとられて得ら
れる信号である。
Switches 33 and 43 (not shown)
The sample-and-hold signal SHD supplied to the AND circuit 53 is obtained by ANDing the signal supplied to the input terminal 34 of the sampling circuit 3 and the frame signal from the timing generator 5 for the signal corresponding to blue in the AND circuit 53. Signal.

【0055】各アンド回路36、48及び53には夫々
図6Aに示す信号が供給され、アンド回路36にはこの
信号の他に図6Bに示すような緑に対応した信号用(G
ch)である3フレームにつき1フレームアクティブと
なるタイミングジェネレータ5からのフレーム信号が供
給され、これら2つの信号の論理積がとられ、図6Eに
示す如きサンプルホールド信号SHDが生成される。
The AND circuit 36, 48, and 53 is supplied with the signal shown in FIG. 6A, and the AND circuit 36 is provided with a signal (G) corresponding to green as shown in FIG. 6B in addition to this signal.
A frame signal from the timing generator 5 that is active for one frame for every three frames (ch) is supplied, and the logical product of these two signals is calculated to generate the sample hold signal SHD as shown in FIG. 6E.

【0056】同様に、アンド回路48には図6Aに示し
た信号の他に図6Cに示すような赤に対応した信号用
(Rch)である3フレームにつき1フレームアクティ
ブとなるタイミングジェネレータ5からのフレーム信号
が供給され、これら2つの信号の論理積がとられ、図6
Fに示す如きサンプルホールド信号SHDが生成され
る。
Similarly, in addition to the signal shown in FIG. 6A, the AND circuit 48 receives a signal from the timing generator 5 which becomes active for every three frames which are for signals (Rch) corresponding to red as shown in FIG. 6C. A frame signal is provided, and the logical AND of these two signals is performed.
A sample hold signal SHD as shown by F is generated.

【0057】そして同様に、アンド回路53には図6A
に示した信号の他に図6Dに示すような青に対応した信
号用(Bch)である3フレームにつき1フレームアク
ティブとなるタイミングジェネレータ5からのフレーム
信号が供給され、これら2つの信号の論理積がとられ、
図6Gに示す如きサンプルホールド信号SHDが生成さ
れる。
Similarly, the AND circuit 53 has a configuration shown in FIG.
In addition to the signal shown in FIG. 6D, a frame signal from the timing generator 5 that is active for one frame for every three frames for signals corresponding to blue (Bch) as shown in FIG. 6D is supplied, and the logical product of these two signals is supplied. Is taken,
A sample hold signal SHD as shown in FIG. 6G is generated.

【0058】次に、図5に示したサンプリング回路3の
動作について図7を参照して説明する。
Next, the operation of the sampling circuit 3 shown in FIG. 5 will be described with reference to FIG.

【0059】この図7Aに示すように、CCD2から図
5に示したサンプリング回路3に供給された信号(G、
R、Bchの信号)は、そのプリチャージレベルが図7
Bに示すサンプルホールド信号SHP(図5において入
力端子39に供給されるタイミングジェネレータ5から
の信号)によってサンプルホールドされ、更に図7Aに
示す信号のデータレベルが図7Cに示すサンプルホール
ド信号SHD(図5においてアンド回路36、48及び
53の出力に対応する信号で、図6においては図6E、
F及びGに夫々対応する)によってサンプルホールドさ
れる。
As shown in FIG. 7A, signals (G, G supplied from the CCD 2 to the sampling circuit 3 shown in FIG. 5).
R and Bch signals) have a precharge level shown in FIG.
B is sample-held by the sample-hold signal SHP (signal from the timing generator 5 supplied to the input terminal 39 in FIG. 5), and the data level of the signal shown in FIG. 7A is the sample-hold signal SHD shown in FIG. 5 is a signal corresponding to the outputs of the AND circuits 36, 48 and 53, and in FIG.
Corresponding to F and G respectively).

【0060】もし、この図7Aに示すように、データレ
ベルが異常なレベルpaとなっている場合は、通常動作
においては図7Dに示すように異常なレベルpaも出力
されることとなる。そこで図7Eに示すように、異常な
レベルpaの位置を示す信号を使用して図7Cに示すサ
ンプリング信号SHDの内、この異常なレベルpaに対
応した信号を出力しないようにする(図7F)。かくす
ると、図7Gに示すように、出力信号の異常なレベルp
aに対応する信号が1つ前の画素の出力信号のまま、即
ち、ホールドされた状態となる。従って図5に示した演
算増幅回路38に接続された相関2重サンプリング回路
30、49及び54の各出力端子45、50及び55か
らの出力は図7Gに示すように、異常レベルpaが除去
された出力となる。
If the data level is the abnormal level pa as shown in FIG. 7A, the abnormal level pa is also output as shown in FIG. 7D in the normal operation. Therefore, as shown in FIG. 7E, a signal indicating the position of the abnormal level pa is used so as not to output a signal corresponding to this abnormal level pa among the sampling signals SHD shown in FIG. 7C (FIG. 7F). .. Thus, as shown in FIG. 7G, an abnormal level p of the output signal
The signal corresponding to a remains the output signal of the previous pixel, that is, the held state. Therefore, as shown in FIG. 7G, the abnormal levels pa are removed from the outputs from the respective output terminals 45, 50 and 55 of the correlated double sampling circuits 30, 49 and 54 connected to the operational amplifier circuit 38 shown in FIG. Output.

【0061】また、図5に示すように、演算増幅回路3
8の非反転入力端子(+)に各画素毎のデータレベルを
サンプリングした信号を供給し、演算増幅回路38の反
転入力端子(−)に各画素毎のデータレベルをサンプリ
ングした信号を供給するようにしているので、各画素毎
のデータ電位と各画素毎のリセット電位を夫々サンプル
ホールドし、演算増幅回路38においてこれらの差を
得、これを出力とするようにしていることとなる。
Further, as shown in FIG. 5, the operational amplifier circuit 3
A signal obtained by sampling the data level of each pixel is supplied to the non-inverting input terminal (+) of 8 and a signal obtained by sampling the data level of each pixel is supplied to the inverting input terminal (-) of the operational amplifier circuit 38. Therefore, the data potential of each pixel and the reset potential of each pixel are sampled and held, and the difference between these is obtained in the operational amplifier circuit 38, and this is output.

【0062】従って、リセット電位及びデータ電位間の
同相成分であるリセットノイズ等を除去することができ
る。
Therefore, the reset noise and the like, which are in-phase components between the reset potential and the data potential, can be removed.

【0063】このように、このサンプリング回路3にお
いては、図6に示したように、CCD2からの緑に対応
した信号、赤に対応した信号及び青に対応した信号、即
ち、Gch(チャンネル)、Rch(チャンネル)及び
Bch(チャンネル)の出力に対して夫々サンプリング
する際に、Gchのサンプリング中にはRch及びBc
hのサンプリングを停止し、Rchのサンプリング中に
はGch及びBchのサンプリングを停止し、Bchの
サンプリング中にはGch及びRchのサンプリングを
停止するようにしているので、サンプリングしているチ
ャンネル以外のチャンネルからのいわゆるデータの飛び
込みによる欠陥画素検出精度の劣化を防止することがで
きる。
As described above, in the sampling circuit 3, as shown in FIG. 6, the signal from the CCD 2 corresponding to green, the signal corresponding to red and the signal corresponding to blue, that is, Gch (channel), When sampling the outputs of Rch (channel) and Bch (channel) respectively, during sampling of Gch, Rch and Bc
Since sampling of h is stopped, sampling of Gch and Bch is stopped during sampling of Rch, and sampling of Gch and Rch is stopped during sampling of Bch, channels other than the channel that is sampling It is possible to prevent the deterioration of the defective pixel detection accuracy due to the so-called data jump from the.

【0064】図8は上述のサンプリングしているチャン
ネル以外のチャンネルからのデータの飛び込みを防止す
るための他の例を示す構成図である。この図8に示すよ
うに、この例においては、CCD(R)2R、CCD
(G)2G及びCCD(B)2Bからの出力を夫々スイ
ッチ130、131及び132を介してサンプリング回
路133に供給し、その出力を出力端子135から出力
するようにすると共に、別に設けた制御回路134から
の制御信号によりスイッチ130、131及び132を
例えば1フレーム期間毎に順次オンとするようにする。
FIG. 8 is a block diagram showing another example for preventing the jumping of data from a channel other than the above-described sampling channel. As shown in FIG. 8, in this example, CCD (R) 2R, CCD
The outputs from the (G) 2G and the CCD (B) 2B are supplied to the sampling circuit 133 via the switches 130, 131, and 132, respectively, and the output is output from the output terminal 135, and a control circuit separately provided. The control signal from 134 causes the switches 130, 131, and 132 to be sequentially turned on, for example, every frame period.

【0065】この制御回路134が出力する制御信号
を、例えば図6B、C及びDに示すような信号とした場
合は、図6Bに示す3フレーム期間で1フレーム期間ア
クティブとなるフレーム信号がスイッチ131に供給さ
れ、スイッチ131がこのフレーム信号がアクティブと
なっている期間オンとなり、これによってCCD2Gか
らの出力がスイッチ131を介してサンプリング回路1
33に供給され、サンプリングされる。次に、図6Cに
示す3フレーム期間で1フレーム期間アクティブとなる
フレーム信号がスイッチ130に供給され、スイッチ1
30がこのフレーム信号がアクティブとなっている期間
オンとなり、これによってCCD2Rからの出力がスイ
ッチ130を介してサンプリング回路133に供給さ
れ、サンプリングされる。次に、図6Dに示す3フレー
ム期間で1フレーム期間アクティブとなるフレーム信号
がスイッチ132に供給され、スイッチ132がこのフ
レーム信号がアクティブとなっている期間オンとなり、
これによってCCD2Bからの出力がスイッチ132を
介してサンプリング回路133に供給され、サンプリン
グされる。
When the control signal output from the control circuit 134 is a signal as shown in FIGS. 6B, C and D, for example, the frame signal that becomes active for one frame period in the three frame periods shown in FIG. 6B is the switch 131. Is supplied to the sampling circuit 1 through the switch 131, and the switch 131 is turned on while the frame signal is active.
33 and is sampled. Next, a frame signal that is active for one frame period in the three frame periods shown in FIG.
30 is turned on while this frame signal is active, whereby the output from the CCD 2R is supplied to the sampling circuit 133 via the switch 130 and is sampled. Next, a frame signal that is active for one frame period in the three frame periods shown in FIG. 6D is supplied to the switch 132, and the switch 132 is turned on for the period when this frame signal is active,
As a result, the output from the CCD 2B is supplied to the sampling circuit 133 via the switch 132 and is sampled.

【0066】従って、この場合においても、図5におい
て説明したサンプリング回路3と同様、CCD2Gから
の緑に対応した信号、CCD2Rからの赤に対応した信
号及びCCD2Bからの青に対応した信号、即ち、Gc
h(チャンネル)、Rch(チャンネル)及びBch
(チャンネル)の出力に対して夫々サンプリングする際
に、Gchのサンプリング中にはRch及びBchの信
号はサンプリング回路133に供給されないのでサンプ
リングはなされず、Rchのサンプリング中にはGch
及びBchの信号はサンプリング回路133に供給され
ないのでサンプリングはなされず、Bchのサンプリン
グ中にはGch及びRchの信号はサンプリング回路1
33に供給されないのでサンプリングはなされず、これ
によって、サンプリングしているチャンネル以外のチャ
ンネルからのいわゆるデータの飛び込みによる画質の劣
化を防止することができる。
Therefore, also in this case, similarly to the sampling circuit 3 described in FIG. 5, a signal corresponding to green from the CCD 2G, a signal corresponding to red from the CCD 2R and a signal corresponding to blue from the CCD 2B, that is, Gc
h (channel), Rch (channel) and Bch
When sampling each of the (channel) outputs, since the Rch and Bch signals are not supplied to the sampling circuit 133 during Gch sampling, sampling is not performed and the Gch is not sampled during Rch sampling.
Since the signals of Bch and Bch are not supplied to the sampling circuit 133, sampling is not performed, and the signals of Gch and Rch are sampled by the sampling circuit 1 during sampling of Bch.
Since the signal is not supplied to the channel 33, sampling is not performed, so that it is possible to prevent deterioration of image quality due to so-called data jump from a channel other than the channel being sampled.

【0067】次に、図9を参照して図1に示したシステ
ムコントローラ4について説明する。
Next, the system controller 4 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0068】この図9に示すように、図1に示したシス
テムコントローラ4内部には、システムコントローラ4
本来の回路(図示を省略する)以外に比較回路60を配
している。即ち、図1に示した検出回路22からの出力
信号(比較結果信号)を入力端子61を介してコンパレ
ータ62に供給し、同様に図1に示した検出前処理回路
21からのディジタル温度データを入力端子63を介し
て乗算回路65に供給し、スレッシュホールド回路64
からのスレッシュホールドデータを乗算回路65に供給
する。そしてこの乗算回路65において、スレッシュホ
ールド回路64からのスレッシュホールドデータに対し
て、CCD2と熱結合された温度センサ(図1参照)7
が検出し、これを検出前処理回路21がディジタルに変
換したディジタル温度データによって変調する。そして
更に、この変調されたスレッシュホールドデータと検出
回路22から供給された信号をコンパレータ62に夫々
供給し、このコンパレータ62により比較し、その比較
結果を出力端子66を介して図示を省略したシステムコ
ントローラ4の他の回路に供給する。
As shown in FIG. 9, in the system controller 4 shown in FIG.
The comparison circuit 60 is arranged in addition to the original circuit (not shown). That is, the output signal (comparison result signal) from the detection circuit 22 shown in FIG. 1 is supplied to the comparator 62 via the input terminal 61, and the digital temperature data from the detection preprocessing circuit 21 shown in FIG. The signal is supplied to the multiplication circuit 65 via the input terminal 63, and the threshold circuit 64 is supplied.
To the multiplying circuit 65. Then, in the multiplication circuit 65, the temperature sensor thermally coupled to the CCD 2 (see FIG. 1) is used for the threshold data from the threshold circuit 64.
Is detected, and this is modulated by the pre-detection processing circuit 21 by the digital temperature data converted to digital. Further, the modulated threshold data and the signal supplied from the detection circuit 22 are respectively supplied to a comparator 62, and the comparator 62 compares them, and the comparison result is output via an output terminal 66 to a system controller (not shown). 4 to the other circuits.

【0069】このようにすれば、正の温度特性を持つ欠
陥画素による出力に対して、この出力を欠陥画素による
出力であると判断するためのスレッシュホールドデータ
をも正の温度特性を有するようにでき、欠陥画素が出力
する信号に対する検出の性能を一定に保つことができ
る。従って、自動欠陥画素検出系の検出性能の温度に対
する依存性を大幅に低減し、例えばその応用において不
必要であるような微小な欠陥画素の出力までも誤検出し
てしまうことを防止し、良好な欠陥画素の検出をするこ
とができる。
In this way, the threshold data for determining that this output is the output from the defective pixel, even if the output is from the defective pixel having the positive temperature characteristic, has the positive temperature characteristic. Therefore, the detection performance for the signal output by the defective pixel can be kept constant. Therefore, the dependency of the detection performance of the automatic defective pixel detection system on temperature is significantly reduced, and for example, it is possible to prevent erroneous detection of even an output of a minute defective pixel which is unnecessary in the application. It is possible to detect various defective pixels.

【0070】次に、図10〜図18を参照して図1に示
したレジスタ14の内部構成及びその動作について説明
する。
Next, the internal structure and operation of the register 14 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS.

【0071】この図10において、70r、70r+
1、・・・・70r+nは夫々主レジスタで、これら主
レジスタ70r、70r+1、・・・・70r+nは水
平アドレスの格納されるエリア、垂直アドレスが格納さ
れるエリア、第何フィールドかを示すフィールドフラグ
が格納されるエリア、チャンネル情報(Rch、Gch
及びBch情報)が格納されるエリア、及び時歴データ
が格納されるエリアで構成される。これらの各エリアに
格納される情報は欠陥画素に対応した情報である。
In FIG. 10, 70r, 70r +
70r + n are main registers, and these main registers 70r, 70r + 1, ..., 70r + n are field flags indicating an area for storing a horizontal address, an area for storing a vertical address, and the number of the field. Area where channel is stored, channel information (Rch, Gch
And Bch information) and an area in which time history data is stored. The information stored in each of these areas is information corresponding to the defective pixel.

【0072】ここでいう時歴は、或画素が欠陥として検
出されなかった回数で、本例においては或画素が例えば
10回欠陥として検出されなかった場合にこの画素を欠
陥画素としないようにする。このようにするのは、或画
素が、フィールド毎、或はフレーム毎、或は不定期に特
異なレベル(欠陥としてのレベル)の信号を出力した
り、出力しなかったりすることがあるためである。
The time history here is the number of times that a certain pixel is not detected as a defect, and in the present example, when a certain pixel is not detected as a defect 10 times, for example, this pixel is not regarded as a defective pixel. .. This is done because a certain pixel may or may not output a signal of a specific level (level as a defect) field by field, frame by frame, or irregularly. is there.

【0073】即ち、上述したように、不定期に特異なレ
ベルの信号を出力する画素が欠陥検出時において、正常
なレベルの信号を出力していた場合に、その画素が正常
な画素だとして判断されてしまう。また、欠陥画素の検
出を1回しか行わないと雑音等によって正常なレベルの
信号を出力する画素が欠陥画素であると誤検出した場合
にそのデータがいつまでも残ってしまう。
That is, as described above, when a pixel which outputs a signal of a peculiar level irregularly outputs a signal of a normal level at the time of defect detection, it is determined that the pixel is a normal pixel. Will be done. In addition, if the defective pixel is detected only once, when the pixel that outputs a signal of a normal level is erroneously detected as the defective pixel due to noise or the like, the data remains forever.

【0074】本例においては、この不定期に特異なレベ
ルの信号を出力する画素をも欠陥画素として補正できる
ようにする。また、このようにすれば、映像信号中に突
発的に混入したノイズを欠陥画素として誤検出してしま
うことはない。
In this example, the pixel which outputs a signal of a peculiar level irregularly can be corrected as a defective pixel. Further, in this way, noise that is suddenly mixed into the video signal will not be erroneously detected as a defective pixel.

【0075】また主レジスタ70r、70r+1、・・
・・70r+nに格納されている情報は、今回欠陥画素
の検出を開始する前、即ち、現在の時点で欠陥と判断さ
れている画素の情報である。
The main registers 70r, 70r + 1, ...
The information stored in 70r + n is the information of the pixel determined to be defective before the detection of the defective pixel is started this time, that is, at the present time.

【0076】72r、72r+1、・・・・72r+n
は夫々補助レジスタで、これら補助レジスタ72r、7
2r+1、・・・・72r+nは、水平アドレスの格納
されるエリア、垂直アドレスが格納されるエリア、第何
フィールドかを示すフィールドフラグが格納されるエリ
ア、チャンネル情報(Rch、Gch及びBch情報)
が格納されるエリア、及び時歴データが格納されるエリ
ア等で構成される。これらの各エリアに格納される情報
は欠陥画素に対応した情報で、欠陥画素の検出開始前
に、上述の主レジスタ70r、70r+1、・・・・7
0r+nに格納された現在の時点で欠陥と判断されてい
る欠陥画素の情報が補助レジスタ72r、72r+1、
72r+2、・・・・72r+nに夫々転送される。
72r, 72r + 1, ... 72r + n
Are auxiliary registers, and these auxiliary registers 72r and 7r
72r + n is an area in which a horizontal address is stored, an area in which a vertical address is stored, an area in which a field flag indicating the number of the field is stored, and channel information (Rch, Gch and Bch information).
Is stored, and an area in which time history data is stored. The information stored in each of these areas is information corresponding to the defective pixel, and the main registers 70r, 70r + 1, ...
The information of the defective pixel determined to be defective at the present time stored in 0r + n is stored in the auxiliary registers 72r, 72r + 1,
72r + 2, ..., 72r + n, respectively.

【0077】71c、71c+1、・・・・71c+n
は夫々コンパレータで、データセレクタ73から順次読
みだされた補助レジスタ72r、72r+1、・・・・
72r+nからの欠陥画素情報と主レジスタ70r、7
0r+1、・・・・70r+nからの位置情報の一致を
検出し、例えばこの検出結果をシステムコントローラ4
に転送する。
71c, 71c + 1, ... 71c + n
Are respective comparators, and auxiliary registers 72r, 72r + 1, ... Which are sequentially read from the data selector 73.
Defective pixel information from 72r + n and main registers 70r, 7
0r + 1, ... 70r + n is detected as a match of the position information, and, for example, the detection result is detected by the system controller 4
Transfer to.

【0078】次に図11〜図18を参照してこの図10
に示すレジスタ14の動作について説明する。
Next, referring to FIG. 11 to FIG.
The operation of the register 14 shown in FIG.

【0079】図11には現時点で欠陥と判断されている
画素情報が主レジスタ70r、70r+1、70r+
2、・・・・70r+nに格納されている。主レジスタ
70rのアドレスエリアにはアドレス(x、x)なる欠
陥画素のアドレスデータが格納され、時歴エリアには時
歴データ“8”が格納されている。また、主レジスタ7
0r+1のアドレスエリアにはアドレス(y、y)なる
欠陥画素のアドレスデータが格納され、時歴エリアには
時歴データ“3”が格納されている。また、主レジスタ
70r+2のアドレスエリアにはアドレス(z、z)な
る欠陥画素のアドレスデータが格納され、時歴エリアに
は時歴データ“0”が格納されている。
In FIG. 11, the pixel information judged to be defective at the present time is stored in the main registers 70r, 70r + 1, 70r +.
2, ..., 70r + n. In the address area of the main register 70r, the address data of the defective pixel at address (x, x) is stored, and in the time history area, the time history data “8” is stored. Also, the main register 7
Address data of a defective pixel at address (y, y) is stored in the address area of 0r + 1, and time history data “3” is stored in the time history area. The address area of the main register 70r + 2 stores the address data of the defective pixel, which is the address (z, z), and the time history area "0" is stored.

【0080】尚、説明の都合上、図10に示した他の情
報についての説明を省略する。
For convenience of explanation, explanation of other information shown in FIG. 10 will be omitted.

【0081】先ず検出を行う前に、システムコントロー
ラ4からの制御信号により、主レジスタ70r、70r
+1、70r+2、70r+3、・・・・70r+nの
内容を夫々図12に示すように補助レジスタ72r、7
2r+1、72r+2、72r+3、・・・・72r+
nに転送し、この後主レジスタ70r、70r+1、7
0r+2、70r+3、・・・・70r+nの各内容を
夫々クリアする。
First, before the detection, the main registers 70r and 70r are controlled by the control signal from the system controller 4.
, 70r + 2, 70r + 3, ... 70r + n, respectively, as shown in FIG.
2r + 1, 72r + 2, 72r + 3, ... 72r +
n, and then main registers 70r, 70r + 1, 7
The contents of 0r + 2, 70r + 3, ..., 70r + n are respectively cleared.

【0082】また、図11〜図18の各図中においてア
ドレスの欄が空白とされているところは画素の情報が格
納されていないクリアされた状態を示す。
In each of FIGS. 11 to 18, a blank address column indicates a cleared state in which pixel information is not stored.

【0083】さて、主レジスタ70r、70r+1、7
0r+2、70r+3、・・・・70r+nの内容をク
リアした後、システムコントローラ4の制御により、欠
陥画素の検出が行われ、欠陥と判断された画素の情報が
主レジスタ70r、70r+1、70r+2、70r+
3、・・・・70r+nに夫々格納される。この場合の
例を図13に示す。この図13に示すように、主レジス
タ70rのアドレスエリアにはアドレス(x、x)なる
欠陥画素のアドレスデータが格納され、時歴エリアに
は、例えば時歴データ“10”が格納される。また、主
レジスタ70r+1のアドレスエリアにはアドレス
(v、v)なる欠陥画素のアドレスデータが格納され、
時歴エリアには、例えば時歴データ“10”が格納され
る。尚、図示は省略するも、これら欠陥画素のアドレス
データや時歴データ以外の他の情報も同様に格納され
る。
Now, the main registers 70r, 70r + 1, 7
After clearing the contents of 0r + 2, 70r + 3, ... 70r + n, the defective pixel is detected by the control of the system controller 4, and the information of the pixel judged to be defective is stored in the main registers 70r, 70r + 1, 70r + 2, 70r +.
3, ..., 70r + n, respectively. An example of this case is shown in FIG. As shown in FIG. 13, the address data of the defective pixel at address (x, x) is stored in the address area of the main register 70r, and the time history data "10" is stored in the time history area. In addition, the address data of the defective pixel at the address (v, v) is stored in the address area of the main register 70r + 1,
For example, the time history data “10” is stored in the time history area. Although not shown, information other than the address data and time history data of these defective pixels is also stored in the same manner.

【0084】次に、図14に斜線の信号ラインで示すよ
うに、補助レジスタ72rの内容がデータセレクタ73
によって読みだされ、この読みだされた欠陥画素の情報
がコンパレータ71c、71c+1、71c+2、71
c+3、・・・・71c+nに夫々供給され、これらコ
ンパレータ71c、71c+1、71c+2、71+
3、・・・・71c+nにおいて、主レジスタ70r、
70r+1、70r+2、70r+3、・・・・70r
+nから読みだされた欠陥画素の情報と順次比較され
る。
Next, as shown by the hatched signal lines in FIG. 14, the contents of the auxiliary register 72r are changed to the data selector 73.
Information of the defective pixels read by the comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 71.
c + 3, ..., 71c + n, respectively, and these comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 71+
.., 71c + n, main registers 70r,
70r + 1, 70r + 2, 70r + 3, ... 70r
The information of the defective pixel read from + n is sequentially compared.

【0085】そして、補助レジスタ72r、72r+
1、72r+2、72r+3、・・・・72r+nに読
み出された欠陥画素のアドレスと主レジスタ70r、7
0r+1、70r+2、70r+3、・・・・70r+
nに格納されている欠陥画素のアドレスとの一致、不一
致を判断する。尚、この際に水平アドレス、垂直アドレ
スの両方が一致していることが必要である。また、チャ
ンネルデータについても一致している必要があることは
言うまでもない。
Then, the auxiliary registers 72r, 72r +
1, 72r + 2, 72r + 3, ... Address of defective pixel read to 72r + n and main registers 70r, 7
0r + 1, 70r + 2, 70r + 3, ... 70r +
It is determined whether the address of the defective pixel stored in n matches or does not match. At this time, it is necessary that both the horizontal address and the vertical address match. It goes without saying that the channel data also need to match.

【0086】この図14の例では、補助レジスタ72r
に格納されている欠陥画素の情報のアドレスデータが主
レジスタ70rに格納されている欠陥画素の情報のアド
レスデータ(図示せずともチャンネルデータも同様であ
る)と一致しているので、コンパレータ71cが検出結
果に対応した信号を例えばシステムコントローラ4に供
給する。
In the example of FIG. 14, the auxiliary register 72r
Since the address data of the defective pixel information stored in (1) coincides with the address data of the defective pixel information stored in the main register 70r (channel data is the same if not shown), the comparator 71c A signal corresponding to the detection result is supplied to the system controller 4, for example.

【0087】次に、図15に斜線の信号ラインで示すよ
うに、補助レジスタ72r+1の内容がデータセレクタ
73によって読みだされ、この読みだされた欠陥画素の
情報がコンパレータ71c、71c+1、71c+2、
71c+3、・・・・71c+nに供給され、これらコ
ンパレータ71c、71c+1、71c+2、71+
3、・・・・71c+nにおいて、主レジスタ70r、
70r+1、70r+2、70r+3、・・・・70r
+nから読みだされた欠陥画素の情報と順次比較され
る。
Next, as shown by the hatched signal lines in FIG. 15, the contents of the auxiliary register 72r + 1 are read by the data selector 73, and the read information of the defective pixel is read by the comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2.
71c + 3, ..., 71c + n, and these comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 71+
.., 71c + n, main registers 70r,
70r + 1, 70r + 2, 70r + 3, ... 70r
The information of the defective pixel read from + n is sequentially compared.

【0088】この図15の例では、補助レジスタ72r
+1に格納されている欠陥画素の情報のアドレスデータ
が主レジスタ70r、70r+1、70r+2、70r
+3、・・・・70r+nに夫々格納されている欠陥画
素の情報のアドレスデータと何れも一致していないの
で、コンパレータ71c、71c+1、71c+2、7
1c+3、・・・・71c+nが何れも反応しない。ま
たこのとき、補助レジスタ72r+1の時歴エリアに格
納されている時歴データは“3”であるが、この補助レ
ジスタ72r+1に格納されている時歴データ“3”か
ら“1”を減算してこの時歴データを“2”にし、この
補助レジスタ72r+1に格納されている欠陥画素の情
報(時歴データのみ“2”にしてある)を未使用の主レ
ジスタ70r+2、70r+3、・・・・70r+nの
何れかに格納する。この場合は図16に斜線の信号ライ
ンで示すように、未使用の主レジスタ70r+2に格納
する。
In the example of FIG. 15, the auxiliary register 72r
The address data of the defective pixel information stored in +1 is the main registers 70r, 70r + 1, 70r + 2, 70r.
Since the address data of the defective pixel information stored in +3, ..., 70r + n respectively does not match, the comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 7
1c + 3, ... 71c + n do not react. At this time, the time history data stored in the time history area of the auxiliary register 72r + 1 is "3", but "1" is subtracted from the time history data "3" stored in the auxiliary register 72r + 1. This time history data is set to "2", and the defective pixel information (only the time history data is set to "2") stored in the auxiliary register 72r + 1 is used as the unused main registers 70r + 2, 70r + 3, ... 70r + n. Stored in either In this case, the signal is stored in the unused main register 70r + 2 as shown by the hatched signal line in FIG.

【0089】次に、図17に斜線の信号ラインで示すよ
うに、補助レジスタ72r+2の内容がデータセレクタ
73によって読みだされ、この読みだされた欠陥画素の
情報がコンパレータ71c、71c+1、71c+2、
71c+3、・・・・71c+nに供給され、これらコ
ンパレータ71c、71c+1、71c+2、71+
3、・・・・71c+nにおいて、主レジスタ70r、
70r+1、70r+2、70r+3、・・・・70r
+nから読みだされた欠陥画素の情報と順次比較され
る。
Next, as shown by the hatched signal lines in FIG. 17, the contents of the auxiliary register 72r + 2 are read by the data selector 73, and the information of the read defective pixel is read by the comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2,
71c + 3, ..., 71c + n, and these comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 71+
.., 71c + n, main registers 70r,
70r + 1, 70r + 2, 70r + 3, ... 70r
The information of the defective pixel read from + n is sequentially compared.

【0090】この図17の例では、補助レジスタ72r
+2に格納されている欠陥画素の情報のアドレスデータ
が主レジスタ70r、70r+1、70r+2、70r
+3、・・・・70r+nに夫々格納されている欠陥画
素の情報のアドレスデータと何れも一致していないの
で、コンパレータ71c、71c+1、71c+2、7
1c+3、・・・・71c+nが何れも反応しない。ま
たこのとき、補助レジスタ72r+2の時歴エリアに格
納されている時歴データは“0”となっている。
In the example of FIG. 17, the auxiliary register 72r
The address data of the defective pixel information stored in +2 is the main registers 70r, 70r + 1, 70r + 2, 70r.
Since the address data of the defective pixel information stored in +3, ..., 70r + n respectively does not match, the comparators 71c, 71c + 1, 71c + 2, 7
1c + 3, ... 71c + n do not react. At this time, the time history data stored in the time history area of the auxiliary register 72r + 2 is "0".

【0091】これは、欠陥画素としてレジスタに記憶さ
れていた画素が、10回連続して欠陥画素として検出さ
れなかったことを表す。この場合は、この欠陥画素のデ
ータを主レジスタ70r、70r+1、70r+2、7
0r+3、・・・・70r+nに転送しない。
This means that the pixel stored in the register as the defective pixel was not detected as the defective pixel ten times in a row. In this case, the data of the defective pixel is transferred to the main registers 70r, 70r + 1, 70r + 2, 7
0r + 3, ... Does not transfer to 70r + n.

【0092】そして、次の欠陥検出時に主レジスタ70
r、70r+1、70r+2、70r+3、・・・・7
0r+nのデータが補助レジスタ72r、72r+1、
72r+2、72r+3、・・・・72r+nに転送さ
れ、補助レジスタ72r、72r+1、72r+2、7
2r+3、・・・・72r+nの内容が書き換えられる
ため、10回連続して欠陥画素として検出されなかった
画素はレジスタから消去される。即ち、この場合アドレ
スデータ(z、z)で表される欠陥画素のデータが消去
されることになる。
Then, at the next defect detection, the main register 70
r, 70r + 1, 70r + 2, 70r + 3, ... 7
The data of 0r + n is the auxiliary registers 72r, 72r + 1,
72r + 2, 72r + 3, ... 72r + n, and auxiliary registers 72r, 72r + 1, 72r + 2, 7
Since the contents of 2r + 3, ..., 72r + n are rewritten, pixels that are not detected as defective pixels 10 times in a row are erased from the register. That is, in this case, the data of the defective pixel represented by the address data (z, z) is erased.

【0093】このように、例えば或検出時に一旦欠陥と
判断された画素について検出期間内や検出毎に例えば連
続で10回欠陥と判断されなかった場合に、その対応画
素を欠陥画素として判断してしまうことがなく、また、
ノイズの混入によって欠陥画素と誤まって判断してしま
うことがない。
In this way, for example, if a pixel once determined to be defective at the time of detection is not determined to be defective ten times in succession during the detection period or at each detection, the corresponding pixel is determined to be a defective pixel. It wo n’t end up,
There is no possibility of making a mistaken determination as a defective pixel due to the mixing of noise.

【0094】尚、上述の例においては一旦欠陥画素と判
断した画素について時歴データを“10”から順次減ら
し、“0”となった場合にその画素を欠陥画素としない
ようにした場合について説明したが、例えば最初に設定
する時歴データを“0”とし、欠陥と判断されない毎に
“1”を加算し、時歴データが“10”となったときに
その時歴データを有する画素を欠陥画素ではないと判断
するようにしても良い。
In the above example, the case in which the time history data of a pixel once determined to be a defective pixel is sequentially decreased from "10", and when it becomes "0", the pixel is not considered to be a defective pixel will be described. However, for example, the time history data initially set is set to “0”, “1” is added every time it is not judged as a defect, and when the time history data becomes “10”, the pixel having the time history data is defective. It may be determined that the pixel is not a pixel.

【0095】次に、図11〜図18を参照して説明した
図1のレジスタ14の内容を温度に応じて処理する場合
について説明する。
Next, a case where the contents of the register 14 of FIG. 1 described with reference to FIGS. 11 to 18 are processed according to the temperature will be described.

【0096】図1に示したレジスタ14には欠陥画素の
検出処理の結果得られた欠陥画素の各種情報が格納され
る。本例においては、検出を行うにあたり、今回の検出
の前の検出によって得た欠陥画素の各種情報の取扱につ
いて2通りの方法を選択的に採用できるようにする。
The register 14 shown in FIG. 1 stores various pieces of information on defective pixels obtained as a result of the defective pixel detection processing. In this example, in performing the detection, two methods can be selectively adopted for handling various information of the defective pixel obtained by the detection before the current detection.

【0097】一つは前回の欠陥画素の情報を全て抹消
し、改めて検出する方法で、もう一つは前回の欠陥画素
の情報で欠陥画素の補正を行うと共に、欠陥画素の検出
を行い、新たに欠陥画素として検出された画素の各種情
報を前回に検出された欠陥画素の情報に加える方法であ
る。
One is a method of erasing all the information of the previous defective pixel and detecting again, and the other is to correct the defective pixel with the information of the previous defective pixel and detect the defective pixel to newly detect it. This is a method of adding various kinds of information of the pixel detected as the defective pixel to the information of the defective pixel detected last time.

【0098】ところで、欠陥画素には正の温度特性があ
り、温度が高い程欠陥画素の出力する信号のレベルの絶
対値は増加する。従って、前者の方法は、誤検出によっ
て得られた誤ったデータは抹消されるので、誤ったデー
タが残ることがないという利点がある反面、温度が低い
ときに欠陥画素の検出を行うと、全体に欠陥画素が出力
する信号のレベルが小さいので、高温時に問題となるよ
うな欠陥画素を検出し損なう可能性がある。
The defective pixel has a positive temperature characteristic, and the absolute value of the level of the signal output from the defective pixel increases as the temperature increases. Therefore, the former method has the advantage that erroneous data obtained by erroneous detection is erased, so that erroneous data does not remain, but on the other hand, if defective pixels are detected when the temperature is low, Since the level of the signal output from the defective pixel is low, there is a possibility of failing to detect a defective pixel that poses a problem at high temperatures.

【0099】一方、後者の方法は、欠陥画素のデータの
抹消を行わないので、仮に温度が低い状態で欠陥画素の
検出を行ったとしても、前回に低い温度でない状態で検
出を行っていれば、そのデータが保持されているので、
本来欠陥である画素の情報が低温で検出を行っているた
めに検出されなくとも、前回のデータが維持され問題は
ない。しかしながら、前回のデータが誤検出によるデー
タであった場合にはデータが抹消されないため、問題と
なる。
On the other hand, in the latter method, since the data of the defective pixel is not erased, even if the defective pixel is detected in the low temperature state, if it is detected in the low temperature state last time, , Because that data is retained,
Even if the information of the originally defective pixel is not detected because it is detected at a low temperature, the previous data is maintained and there is no problem. However, if the previous data was data due to an erroneous detection, the data will not be deleted, which is a problem.

【0100】そこで本例においては、図1に示した温度
センサ7からの温度情報に基いてシステムコントローラ
4が上述の2つの方法の内何れの方法を採用するかを検
出の都度選択するようにする。即ち、温度が低いときに
は上述の前回の検出データに今回の検出によって得られ
た欠陥画素の情報を加える方法を採用し、温度が高いと
きには前回の検出データを抹消するようにする。
Therefore, in this example, the system controller 4 selects which of the above two methods is to be used each time it is detected, based on the temperature information from the temperature sensor 7 shown in FIG. To do. That is, when the temperature is low, the method of adding the information of the defective pixel obtained by the current detection to the above-mentioned previous detection data is adopted, and when the temperature is high, the previous detection data is deleted.

【0101】このようにすれば、温度が高いときには、
前回検出した欠陥画素の情報を抹消することで偶発的に
誤検出されたデータを抹消でき、温度が低いときには前
回検出した欠陥画素の情報に今回検出する欠陥画素の情
報を加えることによって低温時に欠陥画素が検出されな
いという事故を防止でき、これによって容量の限られて
いるメモリを有効に使用でき、確実、且つ、高精度の欠
陥画素検出を行い、良好な欠陥画素の補正を行うことが
できる。
In this way, when the temperature is high,
By erasing the previously detected defective pixel information, accidentally erroneously detected data can be erased, and when the temperature is low, the defective pixel information detected this time is added to the previously detected defective pixel information to detect defects at low temperatures. Accidents in which pixels are not detected can be prevented, and thus a memory having a limited capacity can be effectively used, and reliable and highly accurate defective pixel detection can be performed, and good defective pixel correction can be performed.

【0102】尚、図10〜図18を参照して説明したレ
ジスタ14の時歴管理方法と前回検出した欠陥画素の情
報の抹消または加入を温度に応じて行う方法とを組み合
わせて用いるようにしても良い。
It should be noted that the time history management method of the register 14 described with reference to FIGS. 10 to 18 and the method of erasing or adding information of the previously detected defective pixel depending on the temperature are used in combination. Is also good.

【0103】次に、図1に示した補正制御回路15につ
いて説明する。本例においては、図1に示した補正制御
回路15が、温度センサ7からの温度データに基いてシ
ステムコントローラ4を介してタイミングジェネレータ
5に制御信号を供給し、CCD2における電荷の蓄積時
間をN倍の範囲内で可変するようにする。
Next, the correction control circuit 15 shown in FIG. 1 will be described. In this example, the correction control circuit 15 shown in FIG. 1 supplies a control signal to the timing generator 5 via the system controller 4 based on the temperature data from the temperature sensor 7 to set the charge accumulation time in the CCD 2 to N. Make it variable within the double range.

【0104】即ち、CCDの温度が所定温度以下のとき
に、CCDに供給するセンサーゲートパルスを数フィー
ルドに1回として通常よりも間引くことにより、電荷の
蓄積時間を長くする。これによって、出力される映像信
号は数フィールドに1回となるが、欠陥画素の検出モー
ドであるため、何の問題もない。
That is, when the temperature of the CCD is equal to or lower than the predetermined temperature, the sensor gate pulse supplied to the CCD is once every several fields and is thinned out more than usual to extend the charge accumulation time. As a result, the output video signal is once every several fields, but there is no problem because it is in the defective pixel detection mode.

【0105】従って、本例においては、補正制御回路1
5が温度センサ7からシステムコントローラ4を介して
供給される(尚、温度センサ7または検出前処理回路2
1から直接供給されるようにしても良い)温度データを
検出し、温度が低いときには、その温度に対応して、シ
ステムコントローラ4を介してタイミングジェネレータ
5に制御信号を供給してCCD2における電荷蓄積時間
を通常より長くさせ、温度が高い場合には通常のままと
する。
Therefore, in this example, the correction control circuit 1
5 is supplied from the temperature sensor 7 via the system controller 4 (note that the temperature sensor 7 or the detection preprocessing circuit 2
1 may be directly supplied). When temperature data is detected and the temperature is low, a control signal is supplied to the timing generator 5 via the system controller 4 in accordance with the temperature to accumulate charges in the CCD 2. Allow the time to be longer than normal and keep normal if the temperature is high.

【0106】また、この補正制御回路15は、温度セン
サ7からシステムコントローラ4を介して供給される温
度データを基準温度データと比較し、基準温度データよ
り供給された温度データが低いときには補正回路16に
供給する制御信号をローレベル“0”にし、基準温度デ
ータより供給された温度データが高いときには補正回路
16に供給する制御信号をハイレベル“1”にする。
Further, the correction control circuit 15 compares the temperature data supplied from the temperature sensor 7 via the system controller 4 with the reference temperature data, and when the supplied temperature data is lower than the reference temperature data, the correction circuit 16 To a low level "0", and when the temperature data supplied is higher than the reference temperature data, the control signal supplied to the correction circuit 16 is set to a high level "1".

【0107】後述するが、この制御信号がローレベル
“0”、即ち、CCD2の温度が低いときには、補正回
路16の増幅回路のゲインを可変する。これによって補
正回路16が各加算回路9、10及び11に供給する補
正信号のレベルを可変することができる。
As will be described later, when this control signal is low level "0", that is, when the temperature of the CCD 2 is low, the gain of the amplifier circuit of the correction circuit 16 is changed. As a result, the level of the correction signal supplied from the correction circuit 16 to each of the adder circuits 9, 10 and 11 can be varied.

【0108】またこの補正制御回路15は、後述する補
正回路16のアナログスイッチ88(図19参照)にマ
スク信号(アナログスイッチ88のイネーブル信号)を
供給し、温度上昇によって欠陥画素が出力する信号のレ
ベルが補正回路16が補正しきれないレベルとなった場
合にその欠陥画素に対する補正を行わないようにする。
Further, the correction control circuit 15 supplies a mask signal (enable signal of the analog switch 88) to an analog switch 88 (see FIG. 19) of the correction circuit 16 which will be described later, so that the signal output from the defective pixel by the temperature rise is output. When the level reaches a level that the correction circuit 16 cannot completely correct, the defective pixel is not corrected.

【0109】次に、この補正回路16について図19を
参照して説明する。
Next, the correction circuit 16 will be described with reference to FIG.

【0110】この図19において、84は図1に示した
補正制御回路15からの制御信号が供給される入力端子
で、この入力端子84に供給された制御信号によってス
イッチ85のオン/オフを制御する。また80は温度セ
ンサ7からの温度情報が供給される入力端子で、この入
力端子80を温度特性回路81の入力端子に接続する。
この温度特性回路81は、入力端子80を介して供給さ
れた温度データを微小白点(欠陥画素の出力の内正極の
出力)特性に合致するように変換し、この変換によって
得た出力を温度変換回路82に供給する。
In FIG. 19, reference numeral 84 is an input terminal to which the control signal from the correction control circuit 15 shown in FIG. 1 is supplied. The control signal supplied to this input terminal 84 controls the on / off of the switch 85. To do. Reference numeral 80 is an input terminal to which the temperature information from the temperature sensor 7 is supplied, and this input terminal 80 is connected to the input terminal of the temperature characteristic circuit 81.
The temperature characteristic circuit 81 converts the temperature data supplied through the input terminal 80 so as to match the characteristics of the minute white point (the output of the positive electrode of the output of the defective pixel), and outputs the output obtained by this conversion to the temperature. It is supplied to the conversion circuit 82.

【0111】この温度変換回路82は、温度特性回路8
1の出力端を抵抗器R1を介して演算増幅回路83の反
転入力端子(−)に接続し、この演算増幅回路83の出
力端子をD−Aコンバータ87の入力端子に接続し、こ
の演算増幅回路83の出力端子を抵抗器R1及び温度特
性回路81の接続点に抵抗器R3、R2、スイッチ85
の直列回路を介して接続し、更に抵抗器R3及びR2の
接続点を演算増幅回路83の反転入力端子(−)に接続
し、この演算増幅回路83の非反転入力端子(+)を接
地して構成される。
The temperature conversion circuit 82 is the temperature characteristic circuit 8
1 is connected to the inverting input terminal (-) of the operational amplifier circuit 83 via the resistor R1, the output terminal of this operational amplifier circuit 83 is connected to the input terminal of the DA converter 87, and this operational amplifier is connected. The output terminal of the circuit 83 is connected to the connection point of the resistor R1 and the temperature characteristic circuit 81, and the resistors R3 and R2 and the switch 85 are provided.
Connected via a series circuit of, the connection point of the resistors R3 and R2 is further connected to the inverting input terminal (-) of the operational amplifier circuit 83, and the non-inverting input terminal (+) of this operational amplifier circuit 83 is grounded. Consists of

【0112】この図19から分かるように、補正制御回
路15から入力端子84を介して供給される制御信号が
ローレベル“0”のときには、スイッチ85が開成さ
れ、この温度変換回路82のゲインが大きくなり、この
制御信号がハイレベル“1”のときにはこの温度変換回
路82のゲインは小さくなる。
As can be seen from FIG. 19, when the control signal supplied from the correction control circuit 15 via the input terminal 84 is low level "0", the switch 85 is opened and the gain of the temperature conversion circuit 82 is changed. When the control signal becomes high level "1", the gain of the temperature conversion circuit 82 becomes small.

【0113】従って温度特性回路81からの出力はその
ときの制御信号に応じたゲインで演算増幅回路83によ
って増幅され、この後D−Aコンバータ87の基準電圧
としてD−Aコンバータ87の基準電圧入力端子に供給
される。このD−Aコンバータ87はシステムコントロ
ーラ90がメモリ(例えばROM等)89から読みだし
た欠陥画素のレベルデータを温度変換回路82からの基
準電圧に基いてアナログ信号に変換し、このアナログ信
号をアナログスイッチ88に供給する。
Therefore, the output from the temperature characteristic circuit 81 is amplified by the operational amplifier circuit 83 with a gain according to the control signal at that time, and then the reference voltage input to the DA converter 87 is used as the reference voltage for the DA converter 87. Supplied to the terminal. The DA converter 87 converts the level data of the defective pixel read out from the memory (for example, ROM) 89 by the system controller 90 into an analog signal based on the reference voltage from the temperature conversion circuit 82, and the analog signal is converted into an analog signal. Supply to the switch 88.

【0114】ここでメモリ89には上述した欠陥画素の
レベルデータの他にそのレベルデータのアドレスデータ
等が記憶されており、システムコントローラ90はこの
メモリ89に記憶された欠陥画素のレベルデータをD−
Aコンバータ87に供給すると共に、その欠陥画素のレ
ベルデータに対応するアドレス信号、即ち、アナログス
イッチ88にG、R及びBチャンネルのどのチャンネル
の補正かを示すパルスをアナログスイッチ88に供給す
る。
The memory 89 stores the level data of the defective pixel in addition to the level data of the defective pixel described above. The system controller 90 stores the level data of the defective pixel stored in the memory 89 as D. −
The address signal corresponding to the level data of the defective pixel is supplied to the A converter 87, that is, the analog switch 88 is supplied with a pulse indicating which of the G, R, and B channels is to be corrected.

【0115】このアナログスイッチ88はD−Aコンバ
ータ87から供給される補正信号をシステムコントロー
ラ90からのアドレス信号に応じてGチャンネル用の出
力端子91、Rチャンネル用の出力端子92またはBチ
ャンネル用の出力端子93の何れかを介して図1に示し
た加算回路9、10または11に供給すると共に、入力
端子86を介して補正制御回路15から供給されるマス
ク信号に従ってD−Aコンバータ87から供給される補
正信号の出力端子91、92または93への供給を決定
する。
This analog switch 88 outputs the correction signal supplied from the DA converter 87 to the output terminal 91 for the G channel, the output terminal 92 for the R channel or the B channel according to the address signal from the system controller 90. It is supplied to the adder circuit 9, 10 or 11 shown in FIG. 1 via any of the output terminals 93, and is supplied from the DA converter 87 according to the mask signal supplied from the correction control circuit 15 via the input terminal 86. The supply of the corrected signal to the output terminal 91, 92 or 93 is determined.

【0116】ここでマスク信号について説明する。図7
を参照して説明したように、サンプリング回路3におい
ては、データレベルが異常なレベルpaとなっている場
合は、通常動作においては異常なレベルpaも出力され
ることとなるので、異常なレベルpaの位置を示す信号
を使用して、サンプリング信号SHDの内、この異常な
レベルpaに対応した信号を出力しないようにしてい
る。即ち、出力信号の異常なレベルpaに対応する信号
を1つ前の画素の出力信号のまま、即ち、ホールドした
状態としている。
Here, the mask signal will be described. Figure 7
As described above, in the sampling circuit 3, when the data level is the abnormal level pa, the abnormal level pa is also output in the normal operation. Therefore, the abnormal level pa Of the sampling signal SHD is not used to output a signal corresponding to this abnormal level pa. That is, the signal corresponding to the abnormal level pa of the output signal is kept as it is, ie, the state in which it is held.

【0117】ところで、このサンプリング回路3におい
て第1の補正方法による補正を行うよう構成した場合
は、上述した補正回路16においては第2の補正方法に
よる補正を行うよう構成しているので、第1の補正方法
により補正した出力に対しても第2の補正方法による補
正を行ってしまうことになる。そこで、上述したように
入力端子86を介して補正制御回路15から供給される
マスク信号に従って、D−Aコンバータ87から供給さ
れる補正信号の出力端子91、92または93への供給
を決定するわけである。
By the way, when the sampling circuit 3 is configured to perform the correction by the first correction method, the above-described correction circuit 16 is configured to perform the correction by the second correction method. The output corrected by this correction method will also be corrected by the second correction method. Therefore, as described above, the supply of the correction signal supplied from the DA converter 87 to the output terminal 91, 92 or 93 is determined according to the mask signal supplied from the correction control circuit 15 via the input terminal 86. Is.

【0118】さて、この補正回路16の動作について図
20を参照して説明する。
Now, the operation of the correction circuit 16 will be described with reference to FIG.

【0119】この図20Aは図1に示したサンプリング
回路3からの出力を示し、この図20Aに示すように、
斜線で示す突出部分は温度依存性を持つ電荷のオフセッ
トであり、光電変換のための蓄積時間に比例してレベル
が大となる性質を有するものとする。即ち、これが映出
画像上において特異なレベルの出力となる欠陥画素の出
力に対応する。
FIG. 20A shows the output from the sampling circuit 3 shown in FIG. 1. As shown in FIG.
The projecting portion shown by the slanted line is an offset of the charge having temperature dependency, and has a property that the level becomes large in proportion to the storage time for photoelectric conversion. That is, this corresponds to the output of the defective pixel, which becomes an output of a peculiar level on the projected image.

【0120】この欠陥画素は製造時に検出されていたも
のとすると、この図20Aに示すCCD2の出力信号に
図20Bに示す補正信号を加算する第2の補正方法によ
る補正を行うことによって欠陥画素による出力をキャン
セルすることができる。しかしながら欠陥画素には、そ
の出力レベルが時間が経過するにつれて変化するものが
あり、図20Aに破線で示すように、時間の経過に伴っ
て欠陥画素が出力するレベルがp20のように大きくな
る場合がある。
If this defective pixel is detected at the time of manufacture, the defective pixel is corrected by the second correction method of adding the correction signal shown in FIG. 20B to the output signal of the CCD 2 shown in FIG. 20A. You can cancel the output. However, there is a defective pixel whose output level changes with the passage of time, and as shown by the broken line in FIG. 20A, when the level output by the defective pixel increases with time, such as p20. There is.

【0121】このような場合は欠陥画素の出力に対する
第2の補正方法による補正を行っても図20Aに破線で
示すレベル増大分p20が特異なレベルの出力となって
出力に現れてしまう。ここで欠陥画素の出力の第1の補
正方法による補正を行うと、図20Cに示すように、図
20Aに示したレベル増大分p20の対応部分を1つ前
の出力で置き換えてしまう。
In such a case, even if the output of the defective pixel is corrected by the second correction method, the level increase p20 indicated by the broken line in FIG. 20A appears as an output of a peculiar level in the output. If the output of the defective pixel is corrected by the first correction method here, as shown in FIG. 20C, the corresponding portion of the level increase p20 shown in FIG. 20A is replaced with the previous output.

【0122】そしてこの図20Cに示すような状態で図
20Bに示す波形を用いて第2の補正方法による補正を
行うと、図20Dに斜線で示すように、図20に破線で
示したレベル増大分p20に対応する逆の極性の出力が
現れることとなる。
When correction is performed by the second correction method using the waveform shown in FIG. 20B in the state shown in FIG. 20C, the level increase shown by the broken line in FIG. 20 is shown as shown by the hatched line in FIG. 20D. An output of the opposite polarity corresponding to the minute p20 will appear.

【0123】そこで本例においては、図20Eに示す如
きマスク信号(例えば2クロック分のパルス)を補正制
御回路15で発生させるようにし、このマスク信号を図
19に示した入力端子86を介してアナログスイッチ8
8に供給する。そして、このアナログスイッチ88によ
り、この図20Eに示すマスク信号がハイレベル“1”
の場合には出力を行わないようにし、これによって図2
0Fに破線で示すように、図20Bに示したレベル増大
分p20と逆の極性の部分p21が出力には現れないよ
うにする。
Therefore, in this example, a mask signal (for example, a pulse for two clocks) as shown in FIG. 20E is generated by the correction control circuit 15, and this mask signal is input through the input terminal 86 shown in FIG. Analog switch 8
Supply to 8. Then, the mask signal shown in FIG. 20E is set to the high level "1" by the analog switch 88.
In the case of
As indicated by a broken line at 0F, a portion p21 having a polarity opposite to that of the level increase amount p20 shown in FIG. 20B does not appear in the output.

【0124】従って、温度によって出力レベルが変わる
欠陥画素の出力を正確に補正することができ、これによ
って欠陥画素の出力に対する補正の精度を高め、良好な
欠陥画素の補正を行うことができる。
Therefore, the output of the defective pixel whose output level changes depending on the temperature can be accurately corrected, and thus the accuracy of the correction of the output of the defective pixel can be improved and the defective pixel can be corrected satisfactorily.

【0125】また、上述したように、この補正回路16
においては、補正制御回路15からの制御信号(スイッ
チング信号)によって図19に示した温度変換回路82
のゲインを変えるようになされている。
As described above, the correction circuit 16
In accordance with the control signal (switching signal) from the correction control circuit 15, the temperature conversion circuit 82 shown in FIG.
It is designed to change the gain of.

【0126】これについて図21を参照して説明する。This will be described with reference to FIG.

【0127】この図21Aは図1に示したサンプリング
回路3からの出力を示し、この図21Aに示されている
斜線で示す突出部分p22は、光電変換のための蓄積時
間に比例してレベルが大となる性質を有する欠陥画素の
出力を表す。
FIG. 21A shows the output from the sampling circuit 3 shown in FIG. 1. The hatched protruding portion p22 shown in FIG. 21A has a level proportional to the storage time for photoelectric conversion. It represents the output of a defective pixel having the property of becoming large.

【0128】ここでこの図21Aに示す波形に図21B
に示す波形を加算する欠陥画素補正を行うことによって
欠陥画素による出力をキャンセルすることができる。し
かしながら、図21Aに破線で示すように、突発的に特
異なレベル出力p23が現れたとき(突発的に通常の画
素が欠陥画素と判断される特異なレベルを出力する)、
もしここで欠陥画素の出力の補正を行うにあたり、例え
ば上述した電荷蓄積時間を通常より長くしているような
場合(例えば2倍として説明する)は、図21あに示し
た各欠陥画素による出力p22やp23のレベルは図2
1Cに示すように2倍のレベルとなる。
Here, the waveform shown in FIG. 21A is changed to that shown in FIG. 21B.
The output due to the defective pixel can be canceled by performing the defective pixel correction by adding the waveform shown in FIG. However, as shown by the broken line in FIG. 21A, when a peculiar level output p23 suddenly appears (a peculiar level at which a normal pixel is determined to be a defective pixel is suddenly output).
If, for example, the above-described charge storage time is set longer than usual when correcting the output of the defective pixel (e.g., doubled), the output of each defective pixel shown in FIG. The levels of p22 and p23 are shown in Fig. 2.
As shown in 1C, the level is doubled.

【0129】ここで図21Bに示す波形で欠陥画素の出
力の補正を行った場合は、図21Dに示すように、通常
の欠陥画素の出力に対する補正でキャンセルされていた
図21Aに示す既に存在していた欠陥画素の出力p22
まで出力に現れ、これらを欠陥画素として検出してしま
う。
When the output of the defective pixel is corrected with the waveform shown in FIG. 21B, as shown in FIG. 21D, the normal output of the defective pixel has been canceled by the correction shown in FIG. 21A. Output of defective pixel p22
Up to the output, and these are detected as defective pixels.

【0130】そこで本例においては、補正制御回路15
からの制御信号で図19に示したスイッチ85をオフに
して温度変換回路82のゲインをアップすることによ
り、D−Aコンバータ87の基準電圧を例えば2倍に
し、これによってシステムコントローラ90からの欠陥
画素の出力レベルを図21Eに示すように2倍にする。
Therefore, in this example, the correction control circuit 15
19 is turned off by the control signal from FIG. 19 to increase the gain of the temperature conversion circuit 82, thereby doubling the reference voltage of the DA converter 87, thereby causing a defect from the system controller 90. The output level of the pixel is doubled as shown in FIG. 21E.

【0131】このようにすると、図21Fに示すよう
に、新たな欠陥画素の出力p23対応部分だけが残り、
これについて補正を行うことができるようになる。従っ
て、突発的に発生した欠陥画素の出力を適切に検出で
き、この検出した欠陥画素に対して適切な補正処理を行
うことができ、これにより良好な欠陥画素の検出及びそ
の補正を行うことができる。また、検出対象外の欠陥画
素の出力を誤検出することがない。
By doing this, as shown in FIG. 21F, only the portion corresponding to the output p23 of the new defective pixel remains,
It becomes possible to correct this. Therefore, it is possible to appropriately detect the output of the defective pixel that has suddenly occurred, and to perform an appropriate correction process on the detected defective pixel, which allows good detection of the defective pixel and its correction. it can. Moreover, the output of the defective pixel that is not the detection target is not erroneously detected.

【0132】次に、図22を参照して図1に示した検出
前処理回路21について説明する。
Next, the pre-detection processing circuit 21 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0133】この図22において、100は図1のスイ
ッチ20の可動接点20eからの信号(加算回路9、1
0または11、または温度センサ7からの温度情報)が
供給される入力端子で、この入力端子100を介して供
給される信号が抵抗器R4を介して増幅回路102及び
遅延素子101に夫々供給される。
In FIG. 22, reference numeral 100 denotes a signal (adding circuit 9, 1 from the movable contact 20e of the switch 20 of FIG. 1).
0 or 11, or an input terminal to which temperature information from the temperature sensor 7) is supplied, and a signal supplied via the input terminal 100 is supplied to the amplifier circuit 102 and the delay element 101 via the resistor R4. It

【0134】この検出前処理回路21においては、サン
プリング周波数の成分による検出誤差の軽減を主な目的
としている。従って、上述した抵抗器R4及び遅延素子
101で誤検出の対象となる入力信号中のキャリア成分
を除去し、このキャリア成分を除去した入力信号を例え
ば数十倍のゲインを持つ増幅回路102で増幅し、この
増幅した入力信号をA−Dコンバータ103でディジタ
ル信号に変換し、この変換によって得たディジタル信号
を出力端子104を介して図1に示した検出回路22に
供給するようにする。この検出前処理回路21を用いた
場合は、例えば数mVの検出対象レベルが100mVp
−pのキャリア成分に加算されていてもその数mVの検
出対象レベルを検出回路15に供給することができる。
尚、不連続な部分を増幅して検出する方法も考えられる
が、このようにした場合、キャリア成分をも増幅してし
まうため、増幅回路の出力電圧範囲を越えてしまう。
The main purpose of this detection preprocessing circuit 21 is to reduce the detection error due to the sampling frequency component. Therefore, the resistor R4 and the delay element 101 described above remove the carrier component in the input signal that is the object of erroneous detection, and the input signal from which this carrier component is removed is amplified by the amplifier circuit 102 having a gain of, for example, several tens of times. Then, the amplified input signal is converted into a digital signal by the A / D converter 103, and the digital signal obtained by this conversion is supplied to the detection circuit 22 shown in FIG. When the detection preprocessing circuit 21 is used, for example, the detection target level of several mV is 100 mVp.
Even if it is added to the carrier component of −p, the detection target level of several mV can be supplied to the detection circuit 15.
A method of amplifying and detecting the discontinuous portion is also conceivable. However, in this case, the carrier component is also amplified, so that the output voltage range of the amplifier circuit is exceeded.

【0135】次に、図23を参照して、この検出前処理
回路21の動作について説明する。
Next, the operation of the pre-detection processing circuit 21 will be described with reference to FIG.

【0136】図22の入力端子100を介して検出前処
理回路21に、図23Aに示すような信号の一部分に斜
線で示す突出部分p30(例えば欠陥画素の出力信号に
よるものとする)がある信号が入力された場合に、も
し、図22に示した遅延素子101がインピーダンスマ
ッチングされていれば、抵抗器R4を通過した信号は、
図23Bに示すように、図23Aの波形における突出部
分p30が斜線で示す突出部分p31となる。
A signal to the detection preprocessing circuit 21 via the input terminal 100 of FIG. 22 is a signal having a protruding portion p30 (for example, due to the output signal of the defective pixel) indicated by hatching in a part of the signal as shown in FIG. 23A. 22 is input, if the delay element 101 shown in FIG. 22 is impedance-matched, the signal passed through the resistor R4 is
As shown in FIG. 23B, the projecting portion p30 in the waveform of FIG. 23A becomes the projecting portion p31 indicated by diagonal lines.

【0137】そしてこの図23に示す信号が図22に示
した遅延素子101で遅延されると図22に矢印dlで
示すポイントで位相が180度反転し、反射した波形は
図23Cに示すように、図23Bの波形における突出部
分p31の位相が反転(他の部分も同様である)し、更
に1周期分の時間だけ遅延されたものとなる。
When the signal shown in FIG. 23 is delayed by the delay element 101 shown in FIG. 22, the phase is inverted by 180 degrees at the point indicated by the arrow dl in FIG. 22, and the reflected waveform is as shown in FIG. 23C. 23B, the phase of the protruding portion p31 in the waveform of FIG. 23B is inverted (the other portions are also the same), and is further delayed by the time of one cycle.

【0138】従って、図22に示す増幅回路102に供
給される信号は、図23Bに示す波形と図23Cに示す
波形を加算した波形、即ち、図23Dに示す如き、図2
3Aに斜線で示した突出部分p30だけが取り出された
波形となる。そしてこの図23Dに示す波形が図22に
示した増幅回路102で図23Eに示すように検出回路
22において欠陥画素であると判断するためのスレッシ
ュホールドレベルThを越えたレベルを持つ電圧になさ
れ、これがA−Dコンバータ103でディジタル信号に
変換された後に、後述する検出回路22に供給される。
Therefore, the signal supplied to the amplifier circuit 102 shown in FIG. 22 is a waveform obtained by adding the waveform shown in FIG. 23B and the waveform shown in FIG. 23C, that is, as shown in FIG.
3A shows a waveform in which only the projecting portion p30 indicated by hatching is taken out. The waveform shown in FIG. 23D is applied to the amplifier circuit 102 shown in FIG. 22 as a voltage having a level exceeding the threshold level Th for determining a defective pixel in the detection circuit 22 as shown in FIG. 23E, This is converted into a digital signal by the A-D converter 103 and then supplied to the detection circuit 22 described later.

【0139】従って、欠陥画素による出力だけを正確に
取り出すことができ、これによって良好な欠陥検出を行
い、良好な欠陥画素の出力に対する補正を行うことがで
きる。尚、温度センサ7からの温度情報は別に設けたA
−Dコンバータでディジタル信号にし、直接各部に供給
するようにしても良い。
Therefore, it is possible to accurately extract only the output from the defective pixel, which allows good defect detection and correction of the good defective pixel output. Note that the temperature information from the temperature sensor 7 is provided separately in A
Alternatively, the signal may be converted into a digital signal by the -D converter and directly supplied to each unit.

【0140】次に、図24を参照して図1に示した検出
回路22について説明する。
Next, the detection circuit 22 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0141】この図24において、110は図1に示し
た検出前処理回路21からの検出前処理したディジタル
信号が供給される入力端子で、この入力端子110から
のディジタル信号は加算回路112及び減算回路111
に夫々供給される。
In FIG. 24, reference numeral 110 denotes an input terminal to which the digital signal subjected to the pre-detection processing from the detection pre-processing circuit 21 shown in FIG. 1 is supplied, and the digital signal from the input terminal 110 is added to the addition circuit 112 and the subtraction circuit. Circuit 111
Are supplied to each.

【0142】加算回路112は入力端子110を介して
供給された入力信号とフィードバックされた信号を加算
し、この加算出力を時定数回路113を介してフリップ
・フロップ回路114に供給する。このフリップ・フロ
ップ回路114は後述するコンパレータ116からの出
力信号に基いて時定数回路113からの出力信号を減算
回路111に供給すると共に、先に説明したように再び
加算回路112へとフィードバックさせる。またこれら
加算回路112、時定数回路113及びフリップ・フロ
ップ回路114でローパスフィルタを構成している。従
って、フリップ・フロップ回路114から出力される信
号は元の信号のいわゆるひげやノイズ成分が除去された
直流の近傍画素の平均レベルの信号となる。
The adder circuit 112 adds the input signal supplied via the input terminal 110 and the signal fed back, and supplies the added output to the flip-flop circuit 114 via the time constant circuit 113. The flip-flop circuit 114 supplies the output signal from the time constant circuit 113 to the subtraction circuit 111 based on the output signal from the comparator 116 described later, and feeds it back to the addition circuit 112 as described above. The addition circuit 112, the time constant circuit 113, and the flip-flop circuit 114 form a low-pass filter. Therefore, the signal output from the flip-flop circuit 114 becomes a signal of the average level of DC neighboring pixels in which so-called whiskers and noise components of the original signal are removed.

【0143】このフリップ・フロップ回路114からの
出力は減算回路111に供給され、この減算回路111
において、入力端子110を介して供給された入力信
号、即ち、欠陥画素による出力である可能性を有する信
号からこのフリップ・フロップ回路114の出力信号が
減算される。この減算によって得られた信号は絶対値回
路115に供給される。この絶対値回路115は減算回
路111からの信号の絶対値を得る。即ち、上述した欠
陥画素の出力による白点(白傷)及び欠陥画素の出力に
よる黒点(黒傷)のレベルを同一の極性にした後にコン
パレータ116に供給すると共に、減算回路111から
供給された信号が白傷による信号か黒傷による信号かを
判別し、その判別の結果に応じて制御信号(フラグ)を
発生し、この制御信号をスイッチ119に供給し、スイ
ッチ119の切り換えを制御する。
The output from the flip-flop circuit 114 is supplied to the subtraction circuit 111, and the subtraction circuit 111 is supplied.
At, the output signal of the flip-flop circuit 114 is subtracted from the input signal supplied through the input terminal 110, that is, the signal which may be the output from the defective pixel. The signal obtained by this subtraction is supplied to the absolute value circuit 115. The absolute value circuit 115 obtains the absolute value of the signal from the subtraction circuit 111. That is, the levels of the white spots (white spots) produced by the output of the defective pixel and the black spots (black spots) produced by the output of the defective pixel are set to the same polarity, and then supplied to the comparator 116 and the signal supplied from the subtraction circuit 111. Determines whether the signal is due to a white defect or a signal due to a black defect, generates a control signal (flag) according to the result of the determination, supplies the control signal to the switch 119, and controls the switching of the switch 119.

【0144】このスイッチ119の一方の固定接点11
9aを正極のスレッシュホールド信号を出力するスレッ
シュホールド回路117の出力端子に接続し、他方の固
定接点119bを負極のスレッシュホールド信号を出力
するスレッシュホールド回路118の出力端子に接続
し、可動接点119cをコンパレータ116の一方の入
力端子に接続する。
One fixed contact 11 of this switch 119
9a is connected to the output terminal of the threshold circuit 117 that outputs the positive threshold signal, the other fixed contact 119b is connected to the output terminal of the threshold circuit 118 that outputs the negative threshold signal, and the movable contact 119c is connected. It is connected to one input terminal of the comparator 116.

【0145】このスイッチ119は白傷に対応したスレ
ッシュホールドレベル(正極の信号)を発生するスレッ
シュホールド回路117からのスレッシュホールドレベ
ル信号と、黒傷に対応したスレッシュホールドレベル
(負極の信号)を発生するスレッシュホールド回路11
8からのスレッシュホールドレベル信号とを絶対値回路
115からの制御信号に応じて選択的にコンパレータ1
16に供給するスイッチである。尚、スレッシュホール
ド回路117、118は、メモリに記憶したスレッシュ
ホールドレベルデータを読み出し回路で読み出し、これ
をD−Aコンバータでアナログ信号に変換する構成で
も、単なるアナログ電圧を発生させる回路構成でも、シ
ステムコントローラ4内部の回路でも良い。
The switch 119 generates a threshold level signal from the threshold circuit 117 for generating a threshold level (positive signal) corresponding to a white defect and a threshold level (negative signal) corresponding to a black defect. Threshold circuit 11
8 and the threshold level signal from the comparator 8 selectively according to the control signal from the absolute value circuit 115.
It is a switch for supplying to 16. The threshold circuits 117 and 118 may have a configuration in which the threshold level data stored in the memory is read by the reading circuit and converted into an analog signal by the DA converter, or a circuit configuration that simply generates an analog voltage. It may be a circuit inside the controller 4.

【0146】コンパレータ116は絶対値回路115か
らの絶対値信号とこのスイッチ119を介してスレッシ
ュホールド回路17または18から供給されるスレッシ
ュホールドレベル信号を比較し、スレッシュホールドレ
ベル信号より絶対値信号が大きい場合に対応する画素か
らの出力を欠陥画素による出力と判断し、フリップ・フ
ロップ回路114に制御信号を供給させて、対応する欠
陥画素の出力がフリップ・フロップ回路114に入力さ
れないようにする。これは欠陥画素の出力を近傍画素の
平均レベルを得るために用いると平均値に擾乱を招くこ
とになるからである。
The comparator 116 compares the absolute value signal from the absolute value circuit 115 with the threshold level signal supplied from the threshold circuit 17 or 18 via the switch 119, and the absolute value signal is larger than the threshold level signal. In this case, the output from the corresponding pixel is determined to be the output from the defective pixel, and the control signal is supplied to the flip-flop circuit 114 so that the output from the corresponding defective pixel is not input to the flip-flop circuit 114. This is because if the output of the defective pixel is used to obtain the average level of the neighboring pixels, the average value will be disturbed.

【0147】ここで、上述の加算回路112、時定数回
路113及びフリップ・フロップ回路114で構成され
るローパスフィルタ(以下、フィルタと記述する)がど
のようにして上述した近傍画素の平均値を得るかについ
て説明する。
Here, how the low-pass filter (hereinafter, referred to as a filter) composed of the adder circuit 112, the time constant circuit 113 and the flip-flop circuit 114 described above obtains the average value of the neighboring pixels described above. Will be explained.

【0148】このフィルタが出力するのは、水平方向に
手前の画素の加重平均である。いま、水平アドレスがk
の画素に着目しているとする。kなるアドレスの画素の
レベルをPkとすると、kの時点でのフィルタの出力
(近傍画素の平均レベル)Pkmは(1/2Pk−1)
+(1/4Pk−2)+(1/8Pk−3)+(1/1
6Pk−4)+・・・・+{(1/2のn乗)Pk−n
+・・・・となる。従って実効的には手前数画素の加重
平均といえる。
The output of this filter is the weighted average of the pixels in the front in the horizontal direction. The horizontal address is now k
It is assumed that the pixel is focused on. Assuming that the pixel level at the address k is Pk, the filter output (average level of neighboring pixels) Pkm at time k is (1 / 2Pk-1).
+ (1 / 4Pk-2) + (1 / 8Pk-3) + (1/1
6Pk-4) + ... + ((1/2 nth power) Pk-n
+ ... Therefore, it can be said that it is effectively a weighted average of the front few pixels.

【0149】さて、次に上述の検出回路22の動作につ
いて説明する。
Now, the operation of the above detection circuit 22 will be described.

【0150】入力端子110を介して検出前回路21か
らのディジタル信号が加算回路112及び減算回路11
1に供給される。加算回路112からの出力は時定数回
路113を介してフリップ・フロップ回路114に供給
される。
The digital signal from the pre-detection circuit 21 is added via the input terminal 110 to the addition circuit 112 and the subtraction circuit 11.
1 is supplied. The output from the adder circuit 112 is supplied to the flip-flop circuit 114 via the time constant circuit 113.

【0151】一方、減算回路111の出力が絶対値回路
115に供給されると、この絶対値回路115におい
て、その入力信号の極性を検出し、この検出結果に基い
て白傷による信号か黒傷による信号かを判断し、その判
断結果に基いた制御信号をスイッチ119に供給すると
共に、入力信号を絶対値データに変換し、その変換デー
タをコンパレータ120の他方の入力端子に供給する。
On the other hand, when the output of the subtraction circuit 111 is supplied to the absolute value circuit 115, the polarity of the input signal is detected in the absolute value circuit 115, and the signal due to the white defect or the black defect is detected based on the detection result. The control signal based on the determination result is supplied to the switch 119, the input signal is converted into absolute value data, and the conversion data is supplied to the other input terminal of the comparator 120.

【0152】一方、スイッチ119は絶対値回路115
からの制御信号に基いて可動接点119cを一方または
他方の可動接点119aまたは119bに接続する。そ
の結果スレッシュホールド回路117または118から
の正(白傷用)または負(黒傷用)のスレッシュホール
ドレベル信号が読みだされ、この読みだされたスレッシ
ュホールドレベル信号がコンパレータ116の一方の入
力端子に供給される。
On the other hand, the switch 119 has an absolute value circuit 115.
The movable contact 119c is connected to one or the other movable contact 119a or 119b based on the control signal from the. As a result, a positive (for white flaw) or negative (for black flaw) threshold level signal from the threshold circuit 117 or 118 is read, and the read threshold level signal is input to one input terminal of the comparator 116. Is supplied to.

【0153】そしてこのコンパレータ116は絶対値回
路115からの絶対値データ及びスレッシュホールド回
路117または118から供給されたスレッシュホール
ドレベル信号が比較し、スレッシュホールドレベル信号
より絶対値データが大きいときには、欠陥画素と判断
し、出力端子120を介して欠陥画素を検出したことを
示す信号を図1に示したシステムコントローラ4に供給
すると共に、フリップ・フロップ回路114に制御信号
を供給し、時定数回路113からの信号を取り込まない
ようにする。これによって欠陥画素の出力による近傍画
素平均レベルの擾乱を防止することができる。
The comparator 116 compares the absolute value data from the absolute value circuit 115 with the threshold level signal supplied from the threshold circuit 117 or 118, and when the absolute value data is larger than the threshold level signal, the defective pixel is detected. 1 is supplied to the system controller 4 shown in FIG. 1 through the output terminal 120 and the control signal is supplied to the flip-flop circuit 114. Do not capture the signal of. This can prevent the disturbance of the average level of neighboring pixels due to the output of the defective pixel.

【0154】このように、検出回路22においては検出
するべき信号が欠陥画素の負の出力による黒傷によるも
のかまたは欠陥画素の正の出力による白傷によるものか
を判断し、白傷と判断した場合には白傷用のスレッシュ
ホールドレベル信号を用いて欠陥画素による出力か否か
を判断し、黒傷と判断した場合には黒傷用のスレッシュ
ホールドレベル信号を用いて欠陥画素による出力か否か
を判断するようにしたので、いわゆるひげやノイズ等に
よる誤検出を防止し、良好な検出を行うようにすること
ができる。
As described above, the detection circuit 22 determines whether the signal to be detected is due to the black defect due to the negative output of the defective pixel or due to the white defect due to the positive output of the defective pixel, and it is determined as the white defect. If it is, the threshold level signal for white flaws is used to determine whether the output is due to a defective pixel.If it is determined to be black flaw, the threshold level signal for black flaw is used to determine whether the output is due to a defective pixel. Since it is determined whether or not it is possible, erroneous detection due to so-called whiskers, noise, etc. can be prevented, and good detection can be performed.

【0155】このように、本例においては、検出モード
スイッチ24による選択が欠陥画素の検出を示すモード
となった場合に、読み出しモード切り換えスイッチ23
の設定がフィールド読み出しモードとなっていても、強
制的にフレーム読み出しモードに切り換えるようにして
いるので、例えば読み出しモードをフィールド読み出し
とフレーム読み出しの2つを選択できるようになってい
るビデオカメラに搭載した場合には、欠陥画素の検出時
に垂直解像度の良いフレーム読み出しモードが自動的に
選択され、これによって正確な欠陥画素の検出を行うこ
とができる。
As described above, in this example, when the selection by the detection mode switch 24 becomes the mode indicating the detection of the defective pixel, the read mode changeover switch 23.
Even if the setting is in the field read mode, it is forcibly switched to the frame read mode. For example, it is installed in a video camera that can select two read modes: field read and frame read. In this case, the frame reading mode with a good vertical resolution is automatically selected when the defective pixel is detected, and thus the accurate defective pixel can be detected.

【0156】また、上述の実施例は本発明の一例であ
り、本発明の要旨を逸脱しない範囲でその他様々な構成
が取り得ることは勿論である。
The above-described embodiment is an example of the present invention, and it goes without saying that various other configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0157】[0157]

【発明の効果】上述せる本発明によれば、固体撮像素子
2の各画素の内特異なレベルの信号を出力する欠陥画素
の情報を検出する欠陥検出手段による固体撮像素子の各
画素の内特異なレベルの信号を出力する欠陥画素の情報
の検出を行う検出モード或いは通常の撮像モードを選択
する選択手段によって検出モードが選択されたときに
は、欠陥検出制御手段が読み出し制御手段に制御信号を
供給し、固体撮像素子からの読み出しモードを強制的に
第2の読み出しモードにするよう制御すると共に、欠陥
検出手段に欠陥画素の情報の検出を行わせるようにした
ので、例えば読み出しモードをフィールド読み出しとフ
レーム読み出しの2つを選択できるようになっているビ
デオカメラに搭載した場合には、欠陥画素の検出時に垂
直解像度の良いフレーム読み出しモードが自動的に選択
され、これによって正確な欠陥画素の検出を行うことが
できる。
According to the present invention described above, the peculiarity of each pixel of the solid-state image pickup device by the defect detection means for detecting the information of the defective pixel which outputs the signal of the peculiar level of each pixel of the solid-state image pickup device 2. When the detection mode is selected by the selection unit that selects the detection mode for detecting the information of the defective pixel that outputs a signal of a different level or the normal imaging mode, the defect detection control unit supplies the control signal to the read control unit. Since the read mode from the solid-state image sensor is forcibly set to the second read mode and the defect detection unit is made to detect the information of the defective pixel, for example, the read mode is set to field read and frame read. If it is installed in a video camera that can be selected from two readout modes, a frame with good vertical resolution can be used when defective pixels are detected. Beam reading mode is automatically selected, thereby making it possible to detect the correct defective pixels.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of an automatic defect correction circuit of a solid-state image sensor according to the present invention.

【図2】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の説明に供する波形図である。
FIG. 2 is a waveform diagram for explaining an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図3】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の説明に供する説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図4】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の説明に供する波形図である。
FIG. 4 is a waveform diagram for explaining an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図5】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of the present invention.

【図6】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の要部の説明に供する波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram provided for explaining a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図7】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の要部の説明に供する波形図である。
FIG. 7 is a waveform diagram provided for explaining a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図8】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の要部の他の例を示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing another example of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of the present invention.

【図9】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一実
施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図10】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図11】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図12】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of the present invention.

【図13】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of the present invention.

【図14】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図15】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図16】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図17】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図18】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の動作の説明に供する説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining an operation of a main part of an embodiment of the automatic defect correction circuit of the solid-state imaging device of the present invention.

【図19】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 19 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図20】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の説明に供する波形図である。
FIG. 20 is a waveform diagram provided for explaining a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図21】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の説明に供する波形図である。
FIG. 21 is a waveform diagram provided for explaining a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図22】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 22 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit of the solid-state image pickup device of the present invention.

【図23】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の説明に供する波形図である。
FIG. 23 is a waveform diagram provided for explaining a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図24】本発明固体撮像素子の自動欠陥補正回路の一
実施例の要部の例を示す構成図である。
FIG. 24 is a configuration diagram showing an example of a main part of an embodiment of an automatic defect correction circuit for a solid-state image sensor according to the present invention.

【図25】フィールド読み出しの原理を示す説明図であ
る。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing the principle of field reading.

【図26】フレーム読み出しの原理を示す説明図であ
る。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing the principle of frame reading.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光学系 2 CCD 3 サンプリング回路 4 システムコントローラ 5 タイミングジェネレータ 6 水平/垂直カウンタ 7 温度センサ 8 パルスジェネレータ 9、10、11 加算回路 12 読み出し/書き込み回路 13 メモリ 14 レジスタ 15 補正制御回路 16 補正回路 20 スイッチ 21 検出前処理回路 22 検出回路 23 読出しモード切換スイッチ 24 検出モードスイッチ 1 Optical System 2 CCD 3 Sampling Circuit 4 System Controller 5 Timing Generator 6 Horizontal / Vertical Counter 7 Temperature Sensor 8 Pulse Generator 9, 10, 11 Adder Circuit 12 Read / Write Circuit 13 Memory 14 Register 15 Correction Control Circuit 16 Correction Circuit 20 Switch 21 pre-detection processing circuit 22 detection circuit 23 read mode selector switch 24 detection mode switch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 固体撮像素子から撮像信号をフィールド
及びフレーム読み出しモードで読み出すための読み出し
制御手段と、 上記固体撮像素子の各画素の内特異なレベルの信号を出
力する欠陥画素の情報を検出する欠陥検出手段と、 上記欠陥検出手段による上記固体撮像素子の各画素の内
特異なレベルの信号を出力する欠陥画素の情報の検出を
行う検出モード或いは通常の撮像モードを選択する選択
手段と、 上記選択手段によって上記検出モードが選択されたとき
には上記読み出し制御手段に制御信号を供給し、上記固
体撮像素子からの読み出しモードを強制的にフレーム読
み出しモードにするよう制御すると共に、上記欠陥検出
手段に欠陥画素の情報の検出を行わせる欠陥検出制御手
段と、 上記欠陥検出手段によって検出された上記欠陥画素の情
報を記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に記憶された上記欠陥画素の情報に基いて
欠陥画素による特異なレベルの信号を補正する補正手段
とを有することを特徴とする固体撮像素子の自動欠陥補
正回路。
1. A read control means for reading an image pickup signal from a solid-state image pickup device in a field and frame read mode, and information of a defective pixel which outputs a signal of a peculiar level in each pixel of the solid-state image pickup device. Defect detecting means, selecting means for selecting a detection mode or a normal imaging mode for detecting information on a defective pixel that outputs a signal of a unique level among the pixels of the solid-state image sensor by the defect detecting means, When the detection mode is selected by the selection means, a control signal is supplied to the readout control means to control the readout mode from the solid-state image pickup device to be forced into the frame readout mode, and the defect detection means is deficient. Defect detection control means for detecting pixel information, and the defect detected by the defect detection means A solid-state image pickup device comprising: storage means for storing elementary information; and correction means for correcting a signal of a specific level due to the defective pixel based on the information on the defective pixel stored in the storage means. Automatic defect correction circuit.
JP5035471A 1993-02-24 1993-02-24 Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device Expired - Fee Related JP2996041B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035471A JP2996041B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035471A JP2996041B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058365A Division JP2990927B2 (en) 1992-03-16 1992-03-16 Defective pixel detection circuit of solid-state image sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344426A true JPH05344426A (en) 1993-12-24
JP2996041B2 JP2996041B2 (en) 1999-12-27

Family

ID=12442698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035471A Expired - Fee Related JP2996041B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2996041B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005004467A1 (en) * 2003-07-01 2006-08-17 株式会社ニコン Video signal correction device for electronic camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005004467A1 (en) * 2003-07-01 2006-08-17 株式会社ニコン Video signal correction device for electronic camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2996041B2 (en) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281789B1 (en) The solid-
CN100539648C (en) Imaging apparatus and camera head and method
US7129975B2 (en) Addressable imager with real time defect detection and substitution
US5047863A (en) Defect correction apparatus for solid state imaging devices including inoperative pixel detection
US7532240B2 (en) Imaging apparatus and imaging methods
US20060092287A1 (en) Signal processing apparatus and signal processing method for solid-state image pickup element and image pickup apparatus
EP1387574A1 (en) Imaging device and method for removing noise
JP2007053634A (en) Image pickup device and defective pixel correction device and method
KR100363359B1 (en) Method for detecting a pixel defect and image processing device
US8169524B2 (en) Image sensing apparatus with pixel readout correction
JP2990928B2 (en) Defective pixel detection circuit of solid-state image sensor
JP2996041B2 (en) Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device
JPH05260385A (en) Defect picture element detection circuit for solid-state image pickup device
JP2990930B2 (en) Solid-state imaging device
JP2990929B2 (en) Solid-state imaging device
JP3104098B2 (en) Automatic defect correction circuit for solid-state imaging device
JP3116527B2 (en) Defective pixel detection circuit of solid-state image sensor
JP2009105582A (en) Noise correction circuit, imaging device and noise correction method
JP2003259223A (en) Image pickup system
US20110298959A1 (en) Image sensing apparatus and control method therefor
JP2990927B2 (en) Defective pixel detection circuit of solid-state image sensor
JPH05268529A (en) Defective picture element detection circuit for sold-state image pickup element
JPH04115785A (en) Luminescent spot detector
JP4394470B2 (en) Imaging device
JP2005286825A (en) Defective pixel correction apparatus and method, imaging apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees