JPH05339423A - 硬質ゴム組成物 - Google Patents

硬質ゴム組成物

Info

Publication number
JPH05339423A
JPH05339423A JP14727992A JP14727992A JPH05339423A JP H05339423 A JPH05339423 A JP H05339423A JP 14727992 A JP14727992 A JP 14727992A JP 14727992 A JP14727992 A JP 14727992A JP H05339423 A JPH05339423 A JP H05339423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polybutadiene
rubber composition
weight
syndiotactic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14727992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080779B2 (ja
Inventor
Toru Fukumoto
徹 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP14727992A priority Critical patent/JP3080779B2/ja
Publication of JPH05339423A publication Critical patent/JPH05339423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080779B2 publication Critical patent/JP3080779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い硬度を維持しつつ、混練作業性、押し出
し加工性を改善する。 【構成】 原料ゴム中にシンジオタクチック1,2−ポ
リブタジエンを5〜100重量%含有するゴム成分およ
び該ゴム成分100重量部に対して熱硬化性樹脂2〜4
0重量%含有する硬質ゴム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬質ゴム組成物、さらに
詳しくは、ビードエイペックスまたはクリンチエイペッ
クスに好適な硬質ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ラジアルタイヤはカーカスプラ
イのコードをタイヤ赤道面に対して略直角に相互に平行
になるように配列するとともに、その両端をビードワイ
ヤの回りに折り返し、このプライの折り返し端とカーカ
スに囲まれる内側にサイドウォール方向に延びるビード
エイペックスを配置するとともに、プライの折り返しの
外側でリムフランジに隣接する領域にクリンチエイペッ
クスが配置される。このようなラジアル構造のタイヤは
プライの折り返し端部での剛性の段差が生じ、この部分
での損傷が起きやすく、またラジアル構造であることか
ら本質的に横剛性に劣るという欠点がある。そのため、
前記ビードエイペックスあるいはクリンチエイペックス
に特に硬度(または動的弾性率)の高いものが提案されて
いる(特開昭53−4059)。
【0003】そこで、硬質または複素弾性率の高い加硫
ゴムを作成する方法として、熱硬化性樹脂またはカーボ
ンの配合量を増加させるか、あるいは硫黄、加硫促進剤
を多量に使用して架橋密度を増加させることが行なわれ
ている。しかし、前者はバンバリーミキサーでゴムを混
練する際、発熱性が高く、そのためゴムがスコーチして
しまったり、また、組成物自体の粘度が高いため、混
練、押し出しの際に過度の負荷を発生する。また、後者
は組成物を加工する際、硫黄がブルーミングしてゴムの
粘着性を損なうほか、加硫ゴムの物性を低下させる問題
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、前記問
題点を解決するため、鋭意研究を重ねた結果、シンジオ
タクチック1,2−ポリブタジエンをゴム成分として用
い、さらに熱硬化性樹脂を配合することにより、作業
性、加工性に優れた極めて硬度の高いゴム組成物を得ら
れることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、原料ゴ
ム中にシンジオタクチック1,2−ポリブタジエンを5
〜100重量%含有するゴム成分および該ゴム成分10
0重量部に対して熱硬化性樹脂2〜40重量%含有する
硬質ゴム組成物が提供される。
【0006】シンジオタクチック1,2−ポリブタジエ
ンは、ゴム成分全体の5〜100重量%、好ましくは1
5〜100重量%用いるのが好ましい。5重量%より少
ないと硬度上昇効果が充分でなく、作業性も悪い。ま
た、シンジオタクチック1,2−ポリブタジエンの結晶
化度は10%以上であることが好ましく、結晶化度が1
0%より小さいと、硬度上昇、加工性改善効果が小さ
い。シンジオタクチック1,2−ポリブタジエン以外の
ゴム成分としては、天然ゴム(ポリイソプレンゴム)、ス
チレン−ブタジエン共重合ゴム、1,4−ポリブタジエ
ンゴム等のジエン系ゴムが挙げられる。
【0007】本発明においては、シンジオタクチック
1,2−ポリブタジエンに加えて、熱硬化性樹脂および
硬化剤を配合する。用いる熱硬化性樹脂としては、フェ
ノール樹脂、クレゾール樹脂またはこれらの変性樹脂、
例えば、カシューワニス変性樹脂、リノール酸、リノレ
ン酸、オレイン酸等のオイルで変性したオイル変性樹
脂、キシレン等のアルキルベンゼンで変性したアルキル
ベンゼン変性フェノール、エポキシ変性樹脂、アニリン
変性樹脂、メラミン変性樹脂等の熱によって硬化する樹
脂が挙げられ、これらは単独あるいは2種以上を任意の
割合に混合して用いられる。この熱硬化性樹脂は、ゴム
成分100重量部に対して、2〜40重量部、好ましく
は10〜20重量部配合される。配合量が2重量部より
少ないと補強効果が充分でなく、40重量部を越えると
混練作業性が著しく阻害される。
【0008】本発明のゴム組成物は熱硬化性樹脂を硬化
させるための硬化剤を通常含む。用いる硬化剤は前記熱
硬化性樹脂を硬化させるもので、40〜200℃の通常
の加硫条件下で加硫した場合にメチレン基を供与する化
合物、いわゆるメチレン供与体である。例えば、ヘキサ
メチレンテトラミン、多価メチロール、メラミン誘導
体、オキサゾリジン、ビス(1,3オキサジリジン)誘導
体等が挙げられる。なお、この硬化剤の配合量は熱硬化
性樹脂の配合量に応じて調整する必要があるが、ゴム成
分100重量部に対して、通常、0.5〜7重量部配合
される。熱硬化性樹脂および硬化剤を、シンジオタクチ
ック1,2−ポリブタジエンを含む原料ゴムに配合する
ことにより、加硫ゴムの硬度および複素弾性率を一層高
めることができる。
【0009】さらに本発明の組成物は、通常用いられる
添加剤、例えば、カーボン、シリカ等の充填剤、加硫
剤、軟化剤、老化防止剤、加硫促進剤、可塑剤等を適宜
配合できる。
【0010】前記成分を混練することにより本発明の硬
質ゴム組成物が得られる。混練は通常のミキサーで行な
われる。本発明のゴム組成物は常法により加硫成形する
ことにより、低発熱性、高い硬度等の特性を維持しつ
つ、混練作業性、押し出し加工性を一層改善することが
できる。
【0011】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに詳しく説明する。 実施例1〜5および比較例1〜5 バンバリーミキサーを用い、常法により、表1に示す組
成のゴム組成物を調製し、これらのゴム組成物を170
℃で15分間加硫し、硬度および粘弾性測定用サンプル
とした。調製した未加硫ゴムの加工性および加硫ゴムの
物性を以下に示す方法により調べた。
【0012】(1)未加硫ゴムの加工性:未加硫ゴムの可
逆度を示すムーニービスコシティML(1+4)(130
℃)を測定した。値が小さい程、加工性が良好であるこ
とを示す。 (2)加硫ゴムの硬度:JISA型硬度計で測定した。値
が大きい程、ゴム物性が良好であることを示す。 (3)複素弾性率、損失係数:岩本製作所製の弾性測定装
置を用い、動的歪2%、温度70℃の条件下で測定し
た。複素弾性率は値が大きい程、ゴム物性が良好であ
る。また、損失係数は値が小さい程、ゴムの発熱性が小
さく、ゴムの物性として良好である。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】表1に示したゴム組成物の未加硫ゴム物性
および加硫ゴム物性を表2に示す。
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】表2から明らかなように、シンジオタクチ
ック1,2−ポリブタジエンと熱硬化性樹脂の両方を配
合すると加工性、加硫ゴム物性が良好となる。さらに、
シンジオタクチック1,2−ポリブタジエンの配合量が
増える程、また、結晶化度が高い程、加工性、加硫ゴム
物性が良好になる。このような加工性およびゴム物性の
改善効果はシンジオタクチック1,2−ポリブタジエン
に特有のものであり、他の1,4−ポリブタジエン、ア
タクチック1,2−ポリブタジエンには見られないこと
が判明した。
【0019】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、作
業性、加工性に優れた極めて硬度の高いゴム組成物を得
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ゴム中にシンジオタクチック1,2
    −ポリブタジエンを5〜100重量%含有するゴム成分
    および該ゴム成分100重量部に対して熱硬化性樹脂2
    〜40重量%含有する硬質ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 シンジオタクチック1,2−ポリブタジ
    エンの結晶化度が10%以上である請求項1記載の硬質
    ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 熱硬化性樹脂がフェノール樹脂、クレゾ
    ール樹脂またはこれらの変性樹脂である請求項1記載の
    硬質ゴム組成物。
JP14727992A 1992-06-08 1992-06-08 硬質ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3080779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727992A JP3080779B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 硬質ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727992A JP3080779B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 硬質ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339423A true JPH05339423A (ja) 1993-12-21
JP3080779B2 JP3080779B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=15426621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14727992A Expired - Fee Related JP3080779B2 (ja) 1992-06-08 1992-06-08 硬質ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080779B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102121A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
EP1630000A3 (en) * 2004-08-25 2009-04-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition
JP2010037436A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102121A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム組成物
EP1630000A3 (en) * 2004-08-25 2009-04-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition
JP2010037436A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3080779B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7002220B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100281488B1 (ko) 트레드 베이스 고무 블렌드를 갖는 타이어
JP2017141429A (ja) 低温性能及びウェットトラクションのためのトレッドを有するタイヤ
JP2008001900A (ja) 冬季用の性能のためのシリカ高含有ゴムからなるトレッドを用いたタイヤ
JP6010060B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
BR102015030838A2 (pt) composição de borracha contendo sílica pré-hidrofobada com auxiliar de processamento de sal de zinco de ácido graxo e pneumático com banda de rodagem
JP3291114B2 (ja) スチールベルト用ゴム組成物
JP2015157879A (ja) タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP2011246563A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010111776A (ja) ブレーカートッピング又はバンドトッピング用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPS6056182B2 (ja) 硬質ゴム組成物
JP2002234310A (ja) 選択された低分子量ポリエステル可塑剤を含有するゴム組成物のトレッドを有するタイヤ
JP6994912B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04100B2 (ja)
JP3080779B2 (ja) 硬質ゴム組成物
JP2014118506A (ja) リムクッション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
KR20100062423A (ko) 트럭 및 버스용 타이어 험프스트립 고무 조성물
JP2002105248A (ja) ビードフィラー用ゴム組成物
JP4516409B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ならびに該ゴム組成物およびそれからなるサイドウォールを有する空気入りタイヤ
JPH09302146A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0349932B2 (ja)
CN113024901A (zh) 一种用作胎肩垫胶的高导热橡胶组合物及轮胎
KR100279315B1 (ko) 고강도보강재를 구비한 공기타이어
JP2005015638A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005002139A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees