JPH0533229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533229Y2
JPH0533229Y2 JP1985058808U JP5880885U JPH0533229Y2 JP H0533229 Y2 JPH0533229 Y2 JP H0533229Y2 JP 1985058808 U JP1985058808 U JP 1985058808U JP 5880885 U JP5880885 U JP 5880885U JP H0533229 Y2 JPH0533229 Y2 JP H0533229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
special
rack
pinion cutter
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985058808U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61175320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985058808U priority Critical patent/JPH0533229Y2/ja
Publication of JPS61175320U publication Critical patent/JPS61175320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533229Y2 publication Critical patent/JPH0533229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は一つのピニオンカツタで異なつた歯形
の歯切り加工を行なうことができる特殊ピニオン
カツタに関する。
<従来の技術> 切削加工により全歯が同一諸元のラツク歯形を
形成する場合、歯車形削盤のカツタ軸にピニオン
カツタを取り付け、カツタ軸に取り付けられたピ
ニオンカツタを軸方向に往復運動させながら被削
物の送り速度に同期して回転させ、これらが相互
に噛み合つて動くように同期運動を与えて被削物
にラツク歯形を形成している。ピニオンカツタに
よる歯切り加工に先立ち被削物の外周はエンドミ
ルによつて削除される。
一方、自動車の操舵輪の操舵機構に用いられる
ラツクピニオン形式の動力伝達装置において、ラ
ツクのピツチを含めた歯形が均一でないようなも
のが開発されている。このような歯形が異なるラ
ツクを歯切りする場合、総形フライスを用いて一
歯毎の切削を行なつている。
<考案が解決しようとする問題点> 歯形が異なるラツクの歯切りは総形フライスに
よる一歯毎の切削であるため、作業能率が著しく
悪い上に加工精度も余り良くない欠点がある。
本考案は上記状況に鑑みてなされたもので、歯
形が均一でないラツク加工を高能率且つ高精度に
行なうことができるピニオンカツタを提供するこ
とを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 上記目的を達成するための本考案の構成は、漸
次形状の異なる歯形によつて形成されたラツクを
加工するピニオンカツタにおいて、ラツクのそれ
ぞれの歯形に対応する歯形状切刃を具えたことを
特徴とする。
<作用> 特殊ピニオンカツタを歯切り加工するように作
動させることにより、歯形状切刃部により歯形の
異なるラツクを創成する。
<実施例> 第1図には本考案の一実施例に係る特殊ピニオ
ンカツタの平面、第2図には第1図で示した特殊
ピニオンカツタにより歯切りされた特殊ラツクの
側面、第3図には第2図中の−線断面を示し
てある。
図2、図3で示した特殊ラツク11の歯形の形
状は、モジユール及び圧力角がj溝側からa溝側
に漸次大きくなつており、特殊ラツク11の歯形
は漸次形状が異なつた状態になつている。
特殊ピニオンカツタであるカツタ本体1の外縁
には、ラツク11のそれぞれの歯形に対応する10
個の歯形状切刃部2と、創成される歯形の歯面削
りを行なう丸刃状の歯面削り用刃部3と、切刃を
有さないラツク切上り部4とが形成されている。
歯形状切刃部2のa歯乃至j歯の形状は、特殊
ラツク11のa溝乃至j溝に対応し、モジユール
及び圧力角がa歯からj歯に漸次大きくなつてい
る。尚、歯形状切刃部2の個数は10個に限定され
ず適宜変更することが可能であり、歯先面取り量
や歯底アール形状等を特殊ラツク11の歯形に対
応して漸次異なるようにすることが可能である。
また、歯面削り用刃部3は必ずしも設けなくても
良い。
この特殊ピニオンカツタにより第2,3図に示
した特殊ラツク11を加工する場合、特殊ピニオ
ンカツタを歯車形削盤のカツタ軸に取り付け、軸
方向に往復運動させながら特殊ラツク11の送り
速度に同期して回転させる。特殊ピニオンカツタ
を歯切り加工するように作動させることにより、
歯面削り用刃部3が歯形状切刃部2に先立つて特
殊ラツク11の歯面加工部11aを削除し、引続
いて歯形状切刃部2でラツク加工部11bの歯切
りを行なう。この時各歯形状切刃部2のa歯〜j
歯の形状が特殊ラツク11のa溝〜j溝の形状と
なり、特殊ラツク11には漸次形状の異なる歯形
が形成される。
したがつて、この特殊ピニオンカツタを用いる
ことにより、特殊ラツク11は一回の機械への位
置決め固定(ワンチヤツキング)で、歯面加工部
11aの削除とラツク加工部11bの歯切り加工
が行なえ、被削物の取り付け替えの手間を省略す
ることができ、取り付け替えによる位相ずれに伴
う加工精度悪化を防止することができると共に、
一工程で漸次形状が異なるような歯形を創成する
ことができるのである。
<考案の効果> 本考案の特殊ピニオンカツタは、漸次形状の異
なる歯形にそれぞれ対応する歯形状切刃を具えた
ので、漸次形状の異なる歯形によつて形成された
ラツクの加工を一工程で行なうことができる。そ
の結果、漸次形状の異なる歯形によつて形成され
たラツク加工の加工能率向上及び加工精度向上を
図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る特殊ピニオン
カツタの平面図、第2図は第1図で示した特殊ピ
ニオンカツタにより歯切りされた特殊ラツクの側
面図、第3図は第2図中の−線断面図であ
る。 図面中、1はカツタ本体、2は歯形状切刃部、
3は歯面削り用刃部、11は特殊ラツク、11a
は歯面加工部、11bはラツク加工部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 漸次形状の異なる歯形によつて形成されたラツ
    クを加工するピニオンカツタにおいて、ラツクの
    それぞれの歯形に対応する歯形状切刃を具えたこ
    とを特徴とする特殊ピニオンカツタ。
JP1985058808U 1985-04-22 1985-04-22 Expired - Lifetime JPH0533229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985058808U JPH0533229Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985058808U JPH0533229Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61175320U JPS61175320U (ja) 1986-10-31
JPH0533229Y2 true JPH0533229Y2 (ja) 1993-08-24

Family

ID=30584657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985058808U Expired - Lifetime JPH0533229Y2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533229Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227315A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ピニオンカツタ
JPS6056431B2 (ja) * 1980-10-09 1985-12-10 三菱電機株式会社 プラズマエツチング装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056431U (ja) * 1983-09-22 1985-04-19 トヨタ自動車株式会社 アンダ−カツト用ピニオンカツタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056431B2 (ja) * 1980-10-09 1985-12-10 三菱電機株式会社 プラズマエツチング装置
JPS59227315A (ja) * 1983-06-07 1984-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ピニオンカツタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61175320U (ja) 1986-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9381586B2 (en) Device and method for hob peeling internally geared wheels and related peeling wheel
KR101900100B1 (ko) 연속 밀링공정에서 베벨기어 이빨시스템을 밀링하기 위한 방법
KR20120139595A (ko) 복수의 다른 베벨 기어의 기어 예비절삭 방법과 부합하는 밀링 공구의 사용
US6893195B2 (en) Method and apparatus for producing forked roots of turbine blades
JP2017534472A (ja) 多回転刃部を持ったアキシャルホブ
KR930702108A (ko) 크라운 휠의 제조공구 및 그 공구의 제조방법
JP2019524468A (ja) 工具形状の変更を伴わないパワースカイビングの圧力角補正
KR100293616B1 (ko) 나선형베벨기어및하이포이드기어를제조하는방법및상기기어를제조하기위한표면호빙타입절단기
JP4160802B2 (ja) ギヤ部材に対するその製造用のギヤ・カッタ・ブレードの組合せとギヤ部材の製法
CN109317764B (zh) 多齿零件加工方法及多齿零件切削刀具
JPH0533229Y2 (ja)
JP4488221B2 (ja) 内歯歯車加工用ブローチ
JP7362923B2 (ja) 内側歯部を有する被加工物をバリ取りする方法および装置
US2669904A (en) Method of generating face and tapered gears with bowed formation
JP2001252823A (ja) 鼓形ウオームの歯切り方法
JP3291212B2 (ja) 円錐歯歯車と鼓形ウォームおよびその工作方法
JP2588353B2 (ja) 歯車加工装置
CN218946531U (zh) 一种用于加工锥齿轮的滚铣刀
EP4269010A1 (en) Gear skiving process method
JPS5821625Y2 (ja) セミトッピング付きピニオンカツタ
JPS61241021A (ja) 組合せピニオンカツタ
JPS6212501Y2 (ja)
SU1664480A1 (ru) Способ обработки зубчатых колес с круговыми зубь ми
JPS63278713A (ja) シェ−ビング加工刃体
JPH05123922A (ja) 歯車及びその製作方法