JPH05331783A - プリント法 - Google Patents

プリント法

Info

Publication number
JPH05331783A
JPH05331783A JP4163579A JP16357992A JPH05331783A JP H05331783 A JPH05331783 A JP H05331783A JP 4163579 A JP4163579 A JP 4163579A JP 16357992 A JP16357992 A JP 16357992A JP H05331783 A JPH05331783 A JP H05331783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
solid drawing
sheet
paraffin
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4163579A
Other languages
English (en)
Inventor
Masukazu Mori
益一 森
Osamu Sakurai
脩 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4163579A priority Critical patent/JPH05331783A/ja
Publication of JPH05331783A publication Critical patent/JPH05331783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後処理が不要でエネルギの消費量が僅かで済
み、簡便にかつ迅速にプリントする。 【構成】 10〜50重量%の色材と残部がワックスと
パラフィンを主成分とする化合物とを混練し、この混練
物をスティック状又はへら状に成形して固型描画材を作
製し、この固型描画材を繊維製品又はシート状物の表面
に押し当て所定の図柄を描いた後、加熱して色材を繊維
製品又はシート状物に固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は繊維製品又はシート状物の表面に
色材により文字又は模様からなる図柄を描いて色材を固
着するプリント法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、綿、羊毛、絹のような天然繊維に
図柄を付ける方法として、一般に湿式捺染法が知られて
いる。この湿式捺染法では、それぞれの対象繊維に適合
する染料をアルギン酸ソーダ、メチルセルロース、加工
澱粉、ローカストビーンガム等のような糊剤に混ぜて色
糊を作成し、それをスクリーン捺染機、ローラ捺染機等
を用いて所定の図柄を捺染して、乾燥しスチーム固着し
た後、大量の水で洗浄して脱糊している。またポリエス
テル、アセテート、ナイロン等の合成繊維に図柄を付け
る方法として、熱転写プリント法が知られている。この
熱転写プリント法では、予め所望のデザインや色相を昇
華性分散染料のインクでグラビヤ印刷した転写紙を生地
に圧着し、加熱ローラとブランケットの間に送り込み、
指示温度で15〜40秒間圧着加熱して、転写紙上の染
料を繊維内に昇華拡散させて染着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の湿式捺染法は、
捺染後に水洗、脱水、乾燥等の処理を要し、それに伴っ
てエネルギを多く費やすため、加工コストが増大する不
具合があった。また後者の熱転写プリント法は、プリン
ト後に水洗等の処理は不要である利点があるものの、転
写紙の製造に特殊な技術を要し、簡便にかつ迅速にプリ
ントすることが困難な問題点があった。
【0004】本発明の目的は、後処理が不要でエネルギ
の消費量が僅かで済み、簡便にかつ迅速にプリントする
ことができるプリント法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリント法は、10〜50重量%の色材と
残部がワックスとパラフィンを主成分とする化合物とを
混練し、この混練物をスティック状又はへら状に成形し
て固型描画材を作製し、前記固型描画材を繊維製品又は
シート状物の表面に押し当て所定の図柄を描いた後、加
熱して色材を繊維製品又はシート状物に固着する方法で
ある。
【0006】以下、本発明について詳しく説明する。本
発明の色材としては、反応性染料、酸性染料、含金染
料、カチオン染料、クロム染料、直接染料等のイオン性
染料及び分散染料、或いは顔料を用いることができる。
またワックスには、カルナバワックス、ライスワック
ス、キャンデリラワックス、木ろう、ホホバ油等の植物
性ワックス、蜜ろう、昆虫ろう、鯨ろう、ラノリン等
の動物性ワックス、パラフィンワックス、マイクロク
リスタリンワックス、エステルワックス、ポリエチレン
オキサイドワックス、ペトロラタム等の石油系ワック
ス、モンタンワックス、オゾケライト、セレシン等の
鉱物系ワックス、又は合成炭化水素、変性ワックス、
水素化ワックス等の合成ワックスが挙げられる。これら
のワックスは1種で用いても、或いは2種以上併用して
もよい。更にパラフィンは融点が45〜65℃の常温で
白色半透明のろう状の固体のみならず、常温で液体の流
動パラフィンも含む。ワックスとパラフィンの配合比
は、適度の固化性と滑性が得られるように、選択される
それぞれ材質、種類等に応じて、ワックス:パラフィン
=1〜40:1〜40の範囲から決められる。
【0007】描画される繊維製品又はシート状物の材
質、描画の内容等に応じてワックス及びパラフィンの他
にステアリン酸、ステアリン酸亜鉛等の脂肪酸類、りん
酸エステル等の分散剤、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、硫酸バリウム、クレー、タルク、カオリン等の体
質顔料、硬化油等を混合することが好ましい。パラフィ
ンを100重量%とするとき、パラフィンに対して脂肪
酸類及び分散剤はそれぞれ1〜5重量%、体質顔料は3
〜7重量%添加することが好ましい。
【0008】スティック状又はへら状に成形するには、
先ず所定の原料を計量配合する。即ち、10〜50重量
%の色材と残部がワックスとパラフィンを主成分とする
化合物(体質顔料を除く)とを配合する。色材が10重
量%未満では着色が不十分になり易く、50重量%を越
えると、スティック状又はへら状に成形できない。配合
後、これらの原料を加熱溶解してロール混練機で混練
し、この混練物に所定量の体質顔料を加えて均一に撹拌
溶融する。この溶融物を所定の型に入れて成形し、冷却
後、型抜きしスティック状又はへら状の固型描画材を得
る。
【0009】この固型描画材を繊維製品又はシート状物
の表面に押し当て所定の図柄を描く。繊維製品として
は、綿、麻、絹、羊毛等の天然繊維製品、レーヨン、ア
クリル、ポリエステル、アセテート、ナイロン、ポリプ
ロピレン等の化学繊維製品が挙げられる。またシート状
物としては、紙、合成樹脂シート等が挙げられる。描画
方法には、固型描画材を手に持って所望の図柄を繊維製
品等に描く方法の他、スティック状の固型描画材を描画
装置のペンとして装着し、前記描画装置にコンピュータ
の画像信号を送出して所定の図柄を描く方法もある。
【0010】描画後、繊維製品又はシート状物を加熱し
て色材を固着する。色材がイオン染料の場合にはスチー
ムにより、色材が分散染料、顔料の場合には乾熱により
固着する。これらの熱処理により色材が繊維製品又はシ
ート状物に反応して固着し、パラフィン等の化合物は溶
融し飛散して水洗等を要しない。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、プ
リント後の後処理が不要でエネルギの消費量が僅かで済
み、しかも描画は型紙や転写紙を要することなく、簡便
に行うことができる。特に、スティック状の固型描画材
を描画装置のペンとして装着して、この描画装置により
コンピュータグラフィックを繊維製品又はシート状物に
描くこともできる。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。以下に述べ
る実施例はあくまでも一例であって本発明の技術的範囲
を限定するものではない。 <実施例1>色材として下記の羊毛用反応染料を用い
た。各色材10重量%に対して下記の化合物90重量%
を計量配合した。炭酸カルシウムを除く配合物を加熱溶
解してロール混練機で混練し、この混練物に炭酸カルシ
ウムを加えて均一に撹拌溶融した。この溶融物を所定の
管状型に入れて成形し、冷却後、型抜きし、4色のステ
ィック状の固型描画材を得た。これらのスティック状の
固型描画材を描画装置にペンとして装着し、この描画装
置によりコンピュータグラフィックの図柄を予め塩素処
理して脱スケールした羊毛織物の上に直接描いた。描画
後、スチーム固着して湿式捺染にないユニークな図柄を
得た。
【0013】 ・色材 イエロー:Lanasol Yellow 4G (C.I.Reactive Yellow 39) レッド :Lanasol Red 6G (C.I.Reactive Red 84) ブルー :Lanasol Blue 3G (C.I.Reactive Blue 69) ブラック:Lanasol Black B (C.I.番号なし) ・ワックスとパラフィンを主成分とする化合物 パラフィン(日本製蝋製、融点55℃) 30 重量% 花王ワックス(牛脂系ワックス) 30 重量% CTワックス(野ワックスシソロウ) 20 重量% プライサーフ A-219B(りん酸エステル系分散剤) 5 重量% 流動パラフィン 10 重量% 炭酸カルシウム 5 重量%
【0014】<実施例2>色材として下記の反応基別の
綿・麻・レーヨン等、セルロース繊維用染料を用いた。
実施例1と同一のワックスとパラフィンを主成分とする
化合物を用い、これらを実施例1と同様に配合成形して
4色のスティック状の固型描画材を得た。この黄・赤・
青・黒の固型描画材を用いて100番双糸の極薄手の綿
ローンの生地に直接図柄を描き、その後、常圧スチーマ
で30分間スチーム固着して婦人用の夏用のワンピース
地を作製した。
【0015】 ・色材 (1) ビニルスルフォン型 Remazol Yellow GR (C.I.Reactive Yellow 15) Remazol Brill Red BB (C.I.Reactive Red 21) Remazol Brill Blue R (C.I.Reactive Blue 19) Remazol Black B (C.I.Reactive Black 5) (2) ジフロロモノクロロピリミジン型 Drimarene Brill Yellow R-3GL (C.I.Reactive Yellow 25) Drimarene Red R-4BL (C.I.Reactive Red 147) Drimarene Blue R-3GL (C.I.Reactive Blue 113) Drimarene Black R-2BL (C.I.Reactive Black 34) (3) モノクロロトリアジン型 Procion Yellow H-E4R (C.I.Reactive Yellow 84) Procion Red H-E3B (C.I.Reactive Red 120) Procion Blue H-ERD (C.I.Reactive Blue 160) Procion Black H-N (C.I.Reactive Black 8)
【0016】<実施例3>色材として下記の分散染料を
用いた。実施例1と同一のワックスとパラフィンを主成
分とする化合物を用い、これらを実施例1と同様に配合
成形して6色のスティック状の固型描画材を得た。これ
らの固型描画材を用いてポリエステル100%のクレー
プ地に直接図柄を手描きし、170℃のヒートセッタ中
で1分間、加熱固着し、発色させて美しい着物地を作製
した。
【0017】 ・色材 Resoline Yellow RL (C.I.Disperse Yellow 60) Palanil Yellow 3G (C.I.Disperse Yellow 64) Resoline Red FB (C.I.Disperse Red 60) Palanil Red 3BF (C.I.Disperse Red 75) Resoline Blue FBL (C.I.Disperse Blue 56) Palanil Blue R (C.I.Disperse Blue 56)
【0018】<実施例4>実施例3で得られた固型描画
材を用いて実施例3と同一のクレープ地に直接図柄を手
描きした。これをホフマン型プレス機で170℃×3分
間スチーミングを行って色材を加熱固着し、発色させて
美しい着物地を作製した。
【0019】<実施例5>色材として下記の反応染料を
用いた。実施例1と同一のワックスとパラフィンを主成
分とする化合物を用い、これらを実施例1と同様に配合
成形して4色のスティック状の固型描画材を得た。これ
らの固型描画材を用いて絹のタフタに直接図柄を手描き
した後、スチーム固着して図柄入りのブラウス地を作製
した。
【0020】 ・色材 イエロー:Lanasol Yellow 4G (C.I.Reactive Yellow 39) レッド :Lanasol Red 6G (C.I.Reactive Red 84) ブルー :Lanasol Blue 3G (C.I.Reactive Blue 69) ブラック:Lanasol Black B (C.I.番号なし)
【0021】実施例1〜5で得られた服地は熱固着によ
りワックス、パラフィン等が飛散するため、その後水洗
等の処理をすることなく、そのまま裁断縫製して所望の
繊維製品となる。これらの製品の耐光堅牢度、摩擦堅牢
度は湿式捺染品と同等であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10〜50重量%の色材と残部がワック
    スとパラフィンを主成分とする化合物とを混練し、前記
    混練物をスティック状又はへら状に成形して固型描画材
    を作製し、前記固型描画材を繊維製品又はシート状物の
    表面に押し当て所定の図柄を描いた後、加熱して前記色
    材を前記繊維製品又はシート状物に固着するプリント
    法。
  2. 【請求項2】 色材がイオン性染料、分散染料又は顔料
    である請求項1記載のプリント法。
  3. 【請求項3】 ワックスが植物性ワックス、動物性ワッ
    クス、石油系ワックス、鉱物系ワックス及び合成ワック
    スからなる群の中から選ばれた1種又は2種以上のワッ
    クスである請求項1記載のプリント法。
  4. 【請求項4】 スティック状の固型描画材を描画装置の
    ペンとして装着し、前記描画装置にコンピュータの画像
    信号を送出して所定の図柄を描く請求項1記載のプリン
    ト法。
JP4163579A 1992-05-29 1992-05-29 プリント法 Pending JPH05331783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163579A JPH05331783A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4163579A JPH05331783A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05331783A true JPH05331783A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15776595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4163579A Pending JPH05331783A (ja) 1992-05-29 1992-05-29 プリント法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05331783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108086022A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 中原工学院 纺织品用超临界co2流体染料组合物及染色系统和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108086022A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 中原工学院 纺织品用超临界co2流体染料组合物及染色系统和方法
CN108086022B (zh) * 2017-12-26 2020-12-22 中原工学院 纺织品用超临界co2流体染料组合物及染色系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314813A (en) Flock transfer sheet and flock transfer printing process
CN102174747B (zh) 环保型纺织印花用珠光胶浆及其制备方法和应用
CN101302391A (zh) 冷转移印花纸用连接料及其制备方法
CN109233337B (zh) 一种黑色染料组合物及染料制品
CN105696379A (zh) 一种活性染料印花糊料及其制备方法和应用
CN110168162A (zh) 纸印染法中使用的印染用纸
CN109440501B (zh) 一种感温印花色浆及其印花工艺
CN108867104A (zh) 一种棉涤混纺面料的同浆转移印花方法
CN101413221B (zh) 纺织品涂料拔染印花的干态处理方法
JPS5851073B2 (ja) カガクセンイニタイスルナツセンチヤクシヨクホウ
CN102936858A (zh) 凹印冷染直印法在化纤织物的染色工艺
CN109736104A (zh) 一种全棉织物的靛蓝浆染色工艺
JPH05331783A (ja) プリント法
KR101179066B1 (ko) 프린터 인쇄 및 붓글씨 쓰기가 가능한 기록용 원단 제조방법 및 그 기록용 원단
JP2583199B2 (ja) 繊維構造物に有版および無版捺染により図柄を付与する方法
US2527530A (en) Textile decorating
JPH06102873B2 (ja) 疎水性材料の標識付与法
JPS5821665B2 (ja) ミズニナンヨウセイセンリヨウノ スイチユウユテキガタエマルジヨンネンチヨウソセイブツノ セイホウ
JPH0328727A (ja) カラーカードの作成方法
US3266863A (en) Method of decorating polyester textile fabrics and composition therefor
CA2151887A1 (en) Wet process with no heating for continuous transfer pattern printing of a cellulose fabric web and its blends
JP2004250824A (ja) 増粘化ポリエステル用乾式熱染色材料及び染色方法
CN107881817A (zh) 一种无污水印染的纺织物
US4050891A (en) Heat transfer black dyestuff A
JP2514814B2 (ja) 高分子組成物に図柄を付与する方法