JPH05330820A - アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法 - Google Patents
アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法Info
- Publication number
- JPH05330820A JPH05330820A JP4184281A JP18428192A JPH05330820A JP H05330820 A JPH05330820 A JP H05330820A JP 4184281 A JP4184281 A JP 4184281A JP 18428192 A JP18428192 A JP 18428192A JP H05330820 A JPH05330820 A JP H05330820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- gas
- aluminum
- aluminum foil
- waste liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 61
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 47
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 46
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000011888 foil Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 45
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 13
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 29
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 21
- -1 aluminum ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 abstract 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940037003 alum Drugs 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanol Chemical compound OCCCl SZIFAVKTNFCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 アルミニウム箔エッチング廃液から高純度ア
ルミナを製造すると共に廃液中の資源の回収および公害
防止を図る方法を提供する。 【構成】 金属類不純物成分を含有しない高温ガス2
と、アルミニウム箔エッチング廃液3とを反応条件で焙
焼炉5内で混合し、ここで熱分解反応により生じたγ−
アルミナと塩化水素とを含有する高温燃焼ガスに、低温
の空気又は循環排ガスを混合して冷却した後、アルミナ
含有ガスを接ガス部の材質が金属アルミニウムであり、
表面温度がガスの酸露点以上となるように保った間接熱
交換器8を用いて、アルミナ含有ガスをその酸露点以上
で、かつ150℃〜200℃に冷却した後、アルミナ含
有ガス中に含有される塩化水素ガスなどの酸性成分に不
活性な材料でケーシング内側をライニングし、かつ有機
質繊維の濾布から成るバグフイルター7を用いてγ−ア
ルミナとガスを分離する。
ルミナを製造すると共に廃液中の資源の回収および公害
防止を図る方法を提供する。 【構成】 金属類不純物成分を含有しない高温ガス2
と、アルミニウム箔エッチング廃液3とを反応条件で焙
焼炉5内で混合し、ここで熱分解反応により生じたγ−
アルミナと塩化水素とを含有する高温燃焼ガスに、低温
の空気又は循環排ガスを混合して冷却した後、アルミナ
含有ガスを接ガス部の材質が金属アルミニウムであり、
表面温度がガスの酸露点以上となるように保った間接熱
交換器8を用いて、アルミナ含有ガスをその酸露点以上
で、かつ150℃〜200℃に冷却した後、アルミナ含
有ガス中に含有される塩化水素ガスなどの酸性成分に不
活性な材料でケーシング内側をライニングし、かつ有機
質繊維の濾布から成るバグフイルター7を用いてγ−ア
ルミナとガスを分離する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム箔エッチン
グ廃液から高純度アルミナを製造する方法にに関し、さ
らに詳しくは、例えば塩化アルミニウムを主成分とする
塩酸、硫酸および硝酸などの揮発性酸分を含み、アルミ
ニウムイオンを除く他の金属イオンの含有量が微量であ
るアルミニウム箔エッチング廃液を噴霧焙焼する際に、
不純物の混入を抑制して付加価値の高い微粒子高純度ア
ルミナを製造する方法に関する。
グ廃液から高純度アルミナを製造する方法にに関し、さ
らに詳しくは、例えば塩化アルミニウムを主成分とする
塩酸、硫酸および硝酸などの揮発性酸分を含み、アルミ
ニウムイオンを除く他の金属イオンの含有量が微量であ
るアルミニウム箔エッチング廃液を噴霧焙焼する際に、
不純物の混入を抑制して付加価値の高い微粒子高純度ア
ルミナを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、電子部門の発達に伴いアルミ電解
コンデンサーの需要が拡大し、アルミ電解箔の需要が増
加している。アルミニウムコンデンサー製造工業におい
てアルミニウム箔エッチング液として塩酸を主成分とし
た硝酸、硫酸および燐酸などの混酸を使用している。こ
れらのエッチング液は繰り返し使用しているとエッチン
グ液中のアルミニウムイオンの濃度が高くなり、エッチ
ングの効果が劣りエッチング液として使用出来なくなる
ため廃液として排出される。排出されたエッチング液は
濃縮ドレン回収法や膜分離法により一部の遊離酸を回収
した後、残りの塩化アルミニウムを主成分とした濃縮廃
液は製紙工業等の排水処理用アルミ凝集剤として利用さ
れているが、アルミニウムコンデンサー製造工業者はこ
の方法によっては濃縮廃液より殆ど利益を受けていない
のが現状である。
コンデンサーの需要が拡大し、アルミ電解箔の需要が増
加している。アルミニウムコンデンサー製造工業におい
てアルミニウム箔エッチング液として塩酸を主成分とし
た硝酸、硫酸および燐酸などの混酸を使用している。こ
れらのエッチング液は繰り返し使用しているとエッチン
グ液中のアルミニウムイオンの濃度が高くなり、エッチ
ングの効果が劣りエッチング液として使用出来なくなる
ため廃液として排出される。排出されたエッチング液は
濃縮ドレン回収法や膜分離法により一部の遊離酸を回収
した後、残りの塩化アルミニウムを主成分とした濃縮廃
液は製紙工業等の排水処理用アルミ凝集剤として利用さ
れているが、アルミニウムコンデンサー製造工業者はこ
の方法によっては濃縮廃液より殆ど利益を受けていない
のが現状である。
【0003】また最近では、電子部門産業の発展と技術
の高度化により、フアインセラミックスの物性の特異性
が注目され、その素材の1つとしてアルミナ粉体も需要
が拡大しつつある。フアインセラミックスの原料として
高純度アルミナや低ソーダアルミナがある。これらのア
ルミナ粉体の製造法には、従来からの方法として明礬熱
分解法、有機アルミニウムやアルコキシド等の有機金属
加水分解法、Na分をNaClとして揮散除去するエチ
レンクロルヒドリン法、改良バイヤー法、水中での火花
放電法、AACH(NH4AlO(OH)HCO3)熱
分解法等があるが、いずれの方法においても高純度の原
料を得るために多大の費用をかけなければならないとい
う欠点がある。
の高度化により、フアインセラミックスの物性の特異性
が注目され、その素材の1つとしてアルミナ粉体も需要
が拡大しつつある。フアインセラミックスの原料として
高純度アルミナや低ソーダアルミナがある。これらのア
ルミナ粉体の製造法には、従来からの方法として明礬熱
分解法、有機アルミニウムやアルコキシド等の有機金属
加水分解法、Na分をNaClとして揮散除去するエチ
レンクロルヒドリン法、改良バイヤー法、水中での火花
放電法、AACH(NH4AlO(OH)HCO3)熱
分解法等があるが、いずれの方法においても高純度の原
料を得るために多大の費用をかけなければならないとい
う欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルミニウム箔エッチ
ング廃液は、3ナインから4ナインの高純度アルミニウ
ム箔のエッチングを行っている工程から排出されるの
で、この廃液の組成も他の酸成分を除外して考えれば非
常に高純度の塩化アルミニウムの水溶液となり、高純度
アルミナの原料と見なすことができるにも拘らず、凝集
剤以外の利用法は注目されていなかった。
ング廃液は、3ナインから4ナインの高純度アルミニウ
ム箔のエッチングを行っている工程から排出されるの
で、この廃液の組成も他の酸成分を除外して考えれば非
常に高純度の塩化アルミニウムの水溶液となり、高純度
アルミナの原料と見なすことができるにも拘らず、凝集
剤以外の利用法は注目されていなかった。
【0005】本発明は塩酸或いはそれに加えて硝酸又は
硫酸などの混酸を用いたアルミニウム箔エッチング廃液
から付加価値の高い高純度アルミナ及びエッチング酸と
して再利用可能な塩酸を製造しようとするものである。
硫酸などの混酸を用いたアルミニウム箔エッチング廃液
から付加価値の高い高純度アルミナ及びエッチング酸と
して再利用可能な塩酸を製造しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】アルミニウム箔エッチン
グ廃液から高純度アルミナを製造するためには、塩化ア
ルミニウムを主成分とする該廃液の焙焼を高温下で行わ
せること、生成γ−アルミナのα化のために高温焼成す
ること、さらに焙焼中に腐食性の強い塩化水素が発生す
ることから図1のブロックダイアグラムに示すプロセス
工程図のように、主としてアルミニウム箔エッチング廃
液を焙焼してγ−アルミナ及び塩化水素を生成させる焙
焼工程、焙焼炉から発生する焙焼ガスの冷却工程、冷却
された焙焼ガスからγ−アルミナと塩化水素を含むガス
の分離工程及びγ−アルミナのα化工程から構成し、か
ついずれの工程においても装置材質から不純物が混入す
るおそれがあるため、不純物の混入防止を鋭意研究する
ことにより目的を達成し本発明に到達した。
グ廃液から高純度アルミナを製造するためには、塩化ア
ルミニウムを主成分とする該廃液の焙焼を高温下で行わ
せること、生成γ−アルミナのα化のために高温焼成す
ること、さらに焙焼中に腐食性の強い塩化水素が発生す
ることから図1のブロックダイアグラムに示すプロセス
工程図のように、主としてアルミニウム箔エッチング廃
液を焙焼してγ−アルミナ及び塩化水素を生成させる焙
焼工程、焙焼炉から発生する焙焼ガスの冷却工程、冷却
された焙焼ガスからγ−アルミナと塩化水素を含むガス
の分離工程及びγ−アルミナのα化工程から構成し、か
ついずれの工程においても装置材質から不純物が混入す
るおそれがあるため、不純物の混入防止を鋭意研究する
ことにより目的を達成し本発明に到達した。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
焙焼工程では、アルミニウム以外の金属灰生成不純物の
少ない水素、メタン、LPG、都市ガス、ナフサ、灯油
等の燃料を燃焼させ高温燃焼ガスを発生せしめ、このガ
スとアルミニウム箔エッチング廃液そのまま或いは必要
に応じて濃縮した液を、または製造されたα−アルミナ
を圧縮成形後焼成する場合であれば、結晶の粒成長を抑
制するための成長抑制用添加剤、例えば少量の塩化マグ
ネシウムのようなエッチング廃液に均一に溶解し、かつ
熱分解するマグネシウム化合物を予め添加したアルミニ
ウム箔エッチング廃液を噴霧混合して該廃液中の塩化ア
ルミニウムを完全に分解できる400℃以上で、かつア
ルミナのα化が短時間では起り難い1200℃以下、好
ましくは耐火物中の不純物として含まれる比較的低温で
揮発するナトリウム金属等の金属化合物の揮発防止の点
及び反応速度を考慮して、600℃〜1000℃の温度
で焙焼してγ−アルミナ粉末を生成させる。不純物混入
の原因として燃料、燃焼空気中の不純物、焙焼ガスと接
触する炉壁等の装置材料の腐食等があり、その対策とし
て前述の如き水素、メタン、LPG、都市ガス、灯油等
の金属類を含まない燃料を使用し、燃焼空気等は焙焼炉
に供給される前にフイルターなどによりダストを出来る
限り除去することが好ましい。炉壁等の装置材料は温度
条件によっては、冷却した金属アルミニウムまたは夾雑
成分を厳選した耐火物が用いられる。耐火物を使用する
場合、ナトリウム、カリウム、鉄分等それらが塩素化合
物となった場合揮発性となるような成分の少ないものを
選択しなければならない。勿論アルミニウム系を除けば
腐食等も少ない硬度の高いものがよい。
焙焼工程では、アルミニウム以外の金属灰生成不純物の
少ない水素、メタン、LPG、都市ガス、ナフサ、灯油
等の燃料を燃焼させ高温燃焼ガスを発生せしめ、このガ
スとアルミニウム箔エッチング廃液そのまま或いは必要
に応じて濃縮した液を、または製造されたα−アルミナ
を圧縮成形後焼成する場合であれば、結晶の粒成長を抑
制するための成長抑制用添加剤、例えば少量の塩化マグ
ネシウムのようなエッチング廃液に均一に溶解し、かつ
熱分解するマグネシウム化合物を予め添加したアルミニ
ウム箔エッチング廃液を噴霧混合して該廃液中の塩化ア
ルミニウムを完全に分解できる400℃以上で、かつア
ルミナのα化が短時間では起り難い1200℃以下、好
ましくは耐火物中の不純物として含まれる比較的低温で
揮発するナトリウム金属等の金属化合物の揮発防止の点
及び反応速度を考慮して、600℃〜1000℃の温度
で焙焼してγ−アルミナ粉末を生成させる。不純物混入
の原因として燃料、燃焼空気中の不純物、焙焼ガスと接
触する炉壁等の装置材料の腐食等があり、その対策とし
て前述の如き水素、メタン、LPG、都市ガス、灯油等
の金属類を含まない燃料を使用し、燃焼空気等は焙焼炉
に供給される前にフイルターなどによりダストを出来る
限り除去することが好ましい。炉壁等の装置材料は温度
条件によっては、冷却した金属アルミニウムまたは夾雑
成分を厳選した耐火物が用いられる。耐火物を使用する
場合、ナトリウム、カリウム、鉄分等それらが塩素化合
物となった場合揮発性となるような成分の少ないものを
選択しなければならない。勿論アルミニウム系を除けば
腐食等も少ない硬度の高いものがよい。
【0008】本発明の冷却工程では、焙焼炉から排出さ
れる、一般的には600℃〜800℃の焙焼ガスからア
ルミナを分離するため、その分離装置であるバグフイル
ターの材料の耐熱、耐酸限界を勘案して酸の露点以上
で、かつ耐熱温度とみなされる130℃〜250℃、好
ましくは150℃〜200℃に下げなければならない。
冷却法としては、例えばその代表的な方法として素材が
耐熱鋼或いはセラミックの熱交換器を用いる間接冷却
法、水スプレーによる直接冷却法がある。しかし前者の
耐熱鋼を用いた場合、その金属からの汚染を免れず、セ
ラミックを用いた場合はその熱伝導率が小さいため装置
が大型化し、かつ材質的にも建設費の高騰といった問題
が生じる。後者の水スプレー法では使用する水の量も比
較的多くなり、後の塩酸吸収により得られる回収塩酸濃
度が低くなること、また回収されるアルミナへのシリカ
その他の塩類の蓄積を防止するため塩類の除去された、
かつ低シリカ分の水を用いなければならないこと、また
冷却後のガスの露点を上昇させること、といった理由の
ため好ましくない。
れる、一般的には600℃〜800℃の焙焼ガスからア
ルミナを分離するため、その分離装置であるバグフイル
ターの材料の耐熱、耐酸限界を勘案して酸の露点以上
で、かつ耐熱温度とみなされる130℃〜250℃、好
ましくは150℃〜200℃に下げなければならない。
冷却法としては、例えばその代表的な方法として素材が
耐熱鋼或いはセラミックの熱交換器を用いる間接冷却
法、水スプレーによる直接冷却法がある。しかし前者の
耐熱鋼を用いた場合、その金属からの汚染を免れず、セ
ラミックを用いた場合はその熱伝導率が小さいため装置
が大型化し、かつ材質的にも建設費の高騰といった問題
が生じる。後者の水スプレー法では使用する水の量も比
較的多くなり、後の塩酸吸収により得られる回収塩酸濃
度が低くなること、また回収されるアルミナへのシリカ
その他の塩類の蓄積を防止するため塩類の除去された、
かつ低シリカ分の水を用いなければならないこと、また
冷却後のガスの露点を上昇させること、といった理由の
ため好ましくない。
【0009】本発明では前述した二つの冷却法の欠点を
大幅に改善するのにアルミニウム製の熱交換器で間接冷
却するという独創的な方法を見出した。すなわち高温の
焙焼ガスが該冷却器の材質であるアルミニウムの融点を
はるかに越える場合は、低温の空気或いは最終排ガスを
循環使用し混合することによって、その材質であるアル
ミニウムが耐久できる温度まで冷却した後で、少なくと
も接ガス部が金属アルミニウムの熱交換器を用いて間接
及び/又は直接冷却を併用する方法を採用するに至っ
た。なおここでいう耐久温度は常識的にはアルミニウム
の融点である660℃以下、好ましくは600℃以下で
ある。しかしながら若干時間の使用によって金属アルミ
ニウムの内表面上に略均一に数mm程度のアルミナ微粉
層が堆積することがあり、その断熱効果によると思われ
るが、ガス温が1時的に約700℃を越えても特に耐久
性に問題を生じないことも判明している。
大幅に改善するのにアルミニウム製の熱交換器で間接冷
却するという独創的な方法を見出した。すなわち高温の
焙焼ガスが該冷却器の材質であるアルミニウムの融点を
はるかに越える場合は、低温の空気或いは最終排ガスを
循環使用し混合することによって、その材質であるアル
ミニウムが耐久できる温度まで冷却した後で、少なくと
も接ガス部が金属アルミニウムの熱交換器を用いて間接
及び/又は直接冷却を併用する方法を採用するに至っ
た。なおここでいう耐久温度は常識的にはアルミニウム
の融点である660℃以下、好ましくは600℃以下で
ある。しかしながら若干時間の使用によって金属アルミ
ニウムの内表面上に略均一に数mm程度のアルミナ微粉
層が堆積することがあり、その断熱効果によると思われ
るが、ガス温が1時的に約700℃を越えても特に耐久
性に問題を生じないことも判明している。
【0010】冷却された焙焼ガスからのγ−アルミナと
ガス成分の分離にはテフロンのようなガス中に含有され
る塩化水素ガス等の酸性成分に不活性な材料で接ガス部
をライニングし、かつその濾材が有機質繊維であるバグ
フイルターを用いる。
ガス成分の分離にはテフロンのようなガス中に含有され
る塩化水素ガス等の酸性成分に不活性な材料で接ガス部
をライニングし、かつその濾材が有機質繊維であるバグ
フイルターを用いる。
【0011】バグフイルターで分離されたアルミナのα
化には純度95%のアルミナ製の匣鉢を用いたトンネル
型電気炉等で焼成し、匣鉢からの不純物の製品への汚染
を防止した。分離したガス中には塩化水素ガスが多量に
含有されているため、塩酸として回収しアルミニウム箔
エッチング工程等へ再利用する。
化には純度95%のアルミナ製の匣鉢を用いたトンネル
型電気炉等で焼成し、匣鉢からの不純物の製品への汚染
を防止した。分離したガス中には塩化水素ガスが多量に
含有されているため、塩酸として回収しアルミニウム箔
エッチング工程等へ再利用する。
【0012】このように本発明は廃液の含有する有価物
からの再資源化及び二次公害汚染のない廃液処理とし
て、環境保全、資源回収において極めて有意義な方法を
提供するものである。
からの再資源化及び二次公害汚染のない廃液処理とし
て、環境保全、資源回収において極めて有意義な方法を
提供するものである。
【0013】
【実施例】図2に本発明の1実施例である実験装置のフ
ローシートを示す。この装置は噴霧焙焼炉5、熱交換器
8、バグフイルター7と塩酸ガス吸収塔11の主要機器
で構成されており、系内に入る空気、燃料のガス類はす
べてフイルター(図示せず)を通し除塵した。
ローシートを示す。この装置は噴霧焙焼炉5、熱交換器
8、バグフイルター7と塩酸ガス吸収塔11の主要機器
で構成されており、系内に入る空気、燃料のガス類はす
べてフイルター(図示せず)を通し除塵した。
【0014】焙焼炉は高アルミナ質の耐火キャスタブル
で内張りされており、0.027m3の容積をもち、約
1万〜1.5万kcal/hの燃焼能力をもつ同材質の
加熱用バーナー16を付属している。熱交換器8は外径
50mmで総長4.5mの純度98%以上のアルミニウ
ム管で製作した、少なくとも前部分の一部が自然放冷式
のものであり、これはハイアルミナ製のガス出口管15
に接続されている。
で内張りされており、0.027m3の容積をもち、約
1万〜1.5万kcal/hの燃焼能力をもつ同材質の
加熱用バーナー16を付属している。熱交換器8は外径
50mmで総長4.5mの純度98%以上のアルミニウ
ム管で製作した、少なくとも前部分の一部が自然放冷式
のものであり、これはハイアルミナ製のガス出口管15
に接続されている。
【0015】バグフイルターはフイルターバグを支持す
る治具にテフロンコーティングを施したものを用い、そ
の他の接ガス部は熱交換器と同一の材質で製作した。
る治具にテフロンコーティングを施したものを用い、そ
の他の接ガス部は熱交換器と同一の材質で製作した。
【0016】アルミニウム箔エッチング廃液3は噴霧ノ
ズル4で噴霧用空気6によって噴霧微粒化され600℃
〜1200℃で焙焼される。焙焼炉から発生したγ−ア
ルミナを含む焙焼ガスは、その温度がアルミニウムの耐
久温度を越える場合は第1段冷却として空気13を供給
し、その耐久温度、好ましくは600℃以下に下げる。
約600℃以下に下げられた焙焼ガスは第2段の冷却と
して熱交換器の管内壁が露点以下にならないように保温
・強制加熱等の工夫を施した一部自然放冷式のアルミニ
ウム製の熱交換器に通し150℃〜200℃の範囲に冷
却した後、バグフイルターに通しγ−アルミナと塩化水
素含有ガスとに分離した。
ズル4で噴霧用空気6によって噴霧微粒化され600℃
〜1200℃で焙焼される。焙焼炉から発生したγ−ア
ルミナを含む焙焼ガスは、その温度がアルミニウムの耐
久温度を越える場合は第1段冷却として空気13を供給
し、その耐久温度、好ましくは600℃以下に下げる。
約600℃以下に下げられた焙焼ガスは第2段の冷却と
して熱交換器の管内壁が露点以下にならないように保温
・強制加熱等の工夫を施した一部自然放冷式のアルミニ
ウム製の熱交換器に通し150℃〜200℃の範囲に冷
却した後、バグフイルターに通しγ−アルミナと塩化水
素含有ガスとに分離した。
【0017】塩化水素含有ガスは塩酸ガス吸収塔11で
冷却吸収し塩酸17とした。バグフイルターでのγ−ア
ルミナの払い落しにはパルスジェット方式を採用し、こ
こでも不純物混入を避けるために、例えば特開昭63−
274554号公報に記載されているようなイナートガ
スをアルミナ払い落し用空気ジェットの吹き込み管に常
時パージする工夫をした。またγ−アルミナのα化の操
作は高純度アルミナ坩堝にいれ電気炉で行った。
冷却吸収し塩酸17とした。バグフイルターでのγ−ア
ルミナの払い落しにはパルスジェット方式を採用し、こ
こでも不純物混入を避けるために、例えば特開昭63−
274554号公報に記載されているようなイナートガ
スをアルミナ払い落し用空気ジェットの吹き込み管に常
時パージする工夫をした。またγ−アルミナのα化の操
作は高純度アルミナ坩堝にいれ電気炉で行った。
【0018】アルミニウム箔エッチング廃液として
【0019】
【表1】
【0020】に示す組成のものを用い、かつ約900℃
で熱分解した場合の実施例を以下に述べる。
で熱分解した場合の実施例を以下に述べる。
【0021】本発明で製造されたγ−アルミナは94〜
97m2/gの比表面積をもち極めて細かい。前述の冷
却方法において、水噴射による直接冷却法で得られたγ
−アルミナと本発明であるアルミニウム管を用いた間接
冷却法による方法で得られたγ−アルミナのα化後13
00℃〜1600℃で成形したときの圧縮成形密度の比
較を
97m2/gの比表面積をもち極めて細かい。前述の冷
却方法において、水噴射による直接冷却法で得られたγ
−アルミナと本発明であるアルミニウム管を用いた間接
冷却法による方法で得られたγ−アルミナのα化後13
00℃〜1600℃で成形したときの圧縮成形密度の比
較を
【0022】
【表2】
【0023】に示す。また上記と同じ間接冷却法のうち
冷却管としてステンレス系熱交換器を用いた方法で得ら
れたγ−アルミナと本発明であるアルミニウム製冷却管
で得られたγ−アルミナ中の不純物含有量並びに市販の
明礬法品の不純物含有量を
冷却管としてステンレス系熱交換器を用いた方法で得ら
れたγ−アルミナと本発明であるアルミニウム製冷却管
で得られたγ−アルミナ中の不純物含有量並びに市販の
明礬法品の不純物含有量を
【0024】
【表3】
【0025】に示す。これらの表からわかるように、本
発明法で得られたアルミナは99.98%の純度をも
つ。純度においては市販品低ソーダアルミナ(純度約9
9.9%)より遥かに高純度で高純度アルミナ製造法の
1つである明礬法と同等の純度である。α化後の圧縮成
形密度においても現在市販されているものの中では上位
に属する品位を示している。
発明法で得られたアルミナは99.98%の純度をも
つ。純度においては市販品低ソーダアルミナ(純度約9
9.9%)より遥かに高純度で高純度アルミナ製造法の
1つである明礬法と同等の純度である。α化後の圧縮成
形密度においても現在市販されているものの中では上位
に属する品位を示している。
【0026】
【発明の効果】本発明はアルミニウム箔エッチング廃液
中に含まれるアルミニウムを高純度アルミナとして回収
し、資源の再利用化を図ることによりその付加価値を高
めるばかりでなく、排ガス中の塩酸も回収し再びアルミ
ニウム箔エッチング工程に戻し再利用することによりク
ローズドシステムがはかれ、公害防止を同時に行える利
点がある。本発明方法を一般のアルミニウムエッチング
廃液にも適用可能であり、同様の効果を得ることがで
き、工業的意義は大きい。
中に含まれるアルミニウムを高純度アルミナとして回収
し、資源の再利用化を図ることによりその付加価値を高
めるばかりでなく、排ガス中の塩酸も回収し再びアルミ
ニウム箔エッチング工程に戻し再利用することによりク
ローズドシステムがはかれ、公害防止を同時に行える利
点がある。本発明方法を一般のアルミニウムエッチング
廃液にも適用可能であり、同様の効果を得ることがで
き、工業的意義は大きい。
【図1】本発明のプロセス工程図である。
【図2】本発明の実験装置のフローシートである。
1 燃料 2 燃焼空気 3 アルミニウム箔エッチング廃液 4 噴露ノズル 5 噴霧焙焼炉 6 噴霧空気 7 バグフイルター 8 熱交換器 9 アルミナ払い落し用空気ジェット 10 高純度α−アルミナ 11 塩酸ガス吸収塔 12 循環ポンプ 13 空気または最終排ガス 14 α化炉 15 γ−アルミナ含有ガス出口管 16 加熱用バーナー 17 回収塩酸 18 熱交換器
フロントページの続き (72)発明者 野中 信男 埼玉県所沢市久米1466の4 (72)発明者 堀 澄夫 長野県上伊那郡南箕輪村1806−6番地 (72)発明者 北原 資章 長野県伊那市伊那部5226番地
Claims (2)
- 【請求項1】 アルミニウム箔エッチング廃液をそのま
ま又は濃縮したものを噴霧し、400℃〜1200℃の
焙焼温度で熱分解することにより、該廃液中に含まれて
いるアルミニウムイオンをγ−アルミナの微粉粒体と
し、塩素イオンはその殆どを塩化水素ガスとなして回収
し、前記γ−アルミナを1150℃〜1300℃で仮焼
して、α−アルミナとなし、或いはさらに圧縮成形後焼
成する方法において、金属類不純物成分を含有しない燃
料を高アルミナ質の耐火物で内張りしたバーナーで燃焼
させて得た高温ガスと、弗酸イオン及び/又は燐酸イオ
ンを実質的に殆ど含まず、さらにアルミニウムイオン以
外の金属イオン含有量が極めて少ないエッチング廃液と
を、反応条件で実質的に揮発性成分を生成しない高アル
ミナ質の耐火物で内張りした焙焼炉内で混合し、ここで
熱分解反応により生じたγ−アルミナと塩化水素とを含
有する高温燃焼ガスに、必要に応じて低温の空気又は循
環排ガスを混合することによって金属アルミニウムの融
点附近もしくはそれ以下の温度に冷却した後、そのアル
ミナ含有ガスを少なくとも接ガス部の材質が金属アルミ
ニウムであり、該アルミナ含有ガスと接する部分の表面
温度がガスの酸露点以上となるように保った間接熱交換
器を用いて、該アルミナ含有ガスをその酸露点以上で、
かつ150℃〜200℃に冷却した後、該アルミナ含有
ガス中に含有される塩化水素ガスなどの酸性成分に不活
性な材料でケーシング内側をライニングし、かつ有機質
繊維の濾布から成るバグフイルターを用いてγ−アルミ
ナとガスを分離し、塩化水素ガスを含むガスは吸収操作
により塩酸水溶液として回収又はアルカリ溶液により中
和、除害して規制値以下の排ガスとして大気に放出し、
バグフイルターで捕集されたγ−アルミナは仮焼するこ
とによりα−アルミナとすることを特徴とするアルミニ
ウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方
法。 - 【請求項2】 仮焼によりα−アルミナとした後、圧縮
成形後焼成する場合において、結晶の粒成長を抑制する
ための可溶性添加剤を予め添加したアルミニウム箔エッ
チング廃液を用いた請求項1記載の高純度アルミナの製
造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4184281A JPH05330820A (ja) | 1992-06-03 | 1992-06-03 | アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4184281A JPH05330820A (ja) | 1992-06-03 | 1992-06-03 | アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05330820A true JPH05330820A (ja) | 1993-12-14 |
Family
ID=16150576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4184281A Pending JPH05330820A (ja) | 1992-06-03 | 1992-06-03 | アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05330820A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014011455A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | Kaonetics Technologies, Inc. | Method and apparatus for producing hydrogen and aluminum oxide from aluminum |
JP2017523904A (ja) * | 2014-05-28 | 2017-08-24 | アンドリッツ アクツイエンゲゼルシャフト | パック材料の処理方法 |
-
1992
- 1992-06-03 JP JP4184281A patent/JPH05330820A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014011455A1 (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | Kaonetics Technologies, Inc. | Method and apparatus for producing hydrogen and aluminum oxide from aluminum |
JP2017523904A (ja) * | 2014-05-28 | 2017-08-24 | アンドリッツ アクツイエンゲゼルシャフト | パック材料の処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4113832A (en) | Process for the utilization of waste materials from electrolytic aluminum reduction systems | |
US6187275B1 (en) | Recovery of AlF3 from spent potliner | |
CN104245091B (zh) | 通过使用正电性金属还原烟道气来实施节能脱硫和脱碳的方法和设备 | |
CN112744792B (zh) | 一种分解硝酸盐制备金属氧化物粉体及硝酸的方法 | |
CN105540660B (zh) | 锆英砂沸腾氯化制备超纯氧氯化锆副产四氯化硅的生产装置 | |
CN105112938B (zh) | 一种铝电解槽废炭料中挥发脱氟的方法 | |
CN108675911B (zh) | 一种降低电石渣产生的电石乙炔生产工艺 | |
JPH034481B2 (ja) | ||
CN106637299A (zh) | 一种含氟烟气氟化物的回收方法 | |
CN1127998C (zh) | 铝电解阳极焙烧炉烟气净化工艺 | |
CN107364880B (zh) | 一种从电解铝废槽衬中回收氟的方法及系统 | |
CN107502922B (zh) | 一种电解铝废气处理的系统及方法 | |
JPH05330820A (ja) | アルミニウム箔エッチング廃液からの高純度アルミナの製造方法 | |
CN1752234A (zh) | 真空碳热还原炼铝的方法 | |
US6193944B1 (en) | Method of recovering fumed silica from spent potliner | |
CN209161488U (zh) | 一种硫磺气体还原废硫酸制液体二氧化硫和硫酸的系统 | |
US6123908A (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
AU749436B2 (en) | Method of treating spent potliner material from aluminum reduction cells | |
CN108996546A (zh) | 四氯化锆与氧化亚硅联产的方法及装置 | |
CN110902655A (zh) | 一种二氟乙烷生产中废催化剂的处理方法和装置 | |
RU2200704C2 (ru) | Способ получения магния и хлора из растворов хлористого магния, содержащих хлористый аммоний | |
JPH11244656A (ja) | フッ素化合物含有ガスの処理方法および触媒 | |
CN115231609B (zh) | 一种高纯四氟化锗的合成纯化方法及系统 | |
US1430454A (en) | Chloridizing process and apparatus | |
CN108624756B (zh) | 一种低耗高效废汞触媒的回收工艺 |