JPH05330556A - 液体用容器及び液体用配送管 - Google Patents

液体用容器及び液体用配送管

Info

Publication number
JPH05330556A
JPH05330556A JP4174649A JP17464992A JPH05330556A JP H05330556 A JPH05330556 A JP H05330556A JP 4174649 A JP4174649 A JP 4174649A JP 17464992 A JP17464992 A JP 17464992A JP H05330556 A JPH05330556 A JP H05330556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
base material
view
silane compound
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4174649A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Yamada
克弥 山田
Nariyoshi Owaki
成義 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4174649A priority Critical patent/JPH05330556A/ja
Publication of JPH05330556A publication Critical patent/JPH05330556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 1つの発明は,こぼしたり,裏もりするなど
して,容器やその周辺をよごすことを防止し,使用し易
い液体用容器を提供する。他の1つの発明は,止水後長
時間にわたる液のしたたりや残留による混合や汚染を防
止し,使用し易い液体用配送管を提供する。 【構成】 液体用容器は,弗素原子を有するシラン化合
物7が,少くとも液体の流出部分3近傍の内外面及び端
面に被覆されてなる。液体用配送管は,弗素原子を有す
るシラン化合物が,少くとも内面及び液体の流出部分近
傍の外面及び端面に被覆されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願の第1の発明は,コーヒーメ
ーカー用デカンタ等の液体用容器に関するものである。
本願の第2の発明は,水道管蛇口やジャーポットの取湯
口等の液体用配送管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
(第1の発明に関連する事項)液体用の容器の例として
は,コーヒーカップ,コップ,湯呑み,とっくり等の食
器,コーヒーメーカー用デカンタ,サイフォン,紅茶ポ
ット等の器具,しょうゆさし,ソースさし,ミルクピッ
チャー,油ポット等の調味料容器,酒類,ジュース類,
調味料類他を入れるビン,缶等の容器,溶剤,液体洗
剤,薬品類等の容器,ビーカー等の実験器具類等が挙げ
られ,他にも数え切れない程多くのものが日常用いられ
ている。
【0003】これらの容器から液体を取り出す際には,
容器を傾けて液体を流出させるが,その際に液体が容器
の外壁を伝わって容器底部からしたたるいわゆる裏もり
や,流出時の液体の流れの幅が広くなりすぎる等して,
目的とする位置に液体をこぼすことなく流出させるのに
苦労する場合がしばしばある。
【0004】これを改善するために容器には,液体流出
部分の形状に工夫がなされている。例えば,とっくり口
や,コーヒーメーカー用デカンタには三角形に近い形状
にとがった流出部分が設けられ,しょうゆさしやソース
さしは細い孔が容器本体からつき出した所に設けられて
いる。
【0005】しかしながら,コーヒーメーカー用デカン
タ等に設けられた三角形に近い形状にとがった流出部分
でも流出幅が広がり易かったり,コーヒー等の液滴がの
こるなど充分な効果が得られず,こぼしたり,裏もりに
よって周囲をよごすことが多かった。又,しょうゆさし
等も同様な裏もりや液滴の残存が容器外壁や周囲をよご
すことが多かった。上述の他の容器でも少なからず同様
な問題を有していた。
【0006】(第2の発明に関連する事項)液体用配送
管の例としては,水道管蛇口,浄水機取水管,ジャーポ
ット取水口,ビール,ジュース等飲料水製造,ボトリン
グ工場での定量供給管,コーヒー,コーラ等自動販売機
の飲料水注ぎ口等これも数え切れない程多くのものが用
いられている。
【0007】これらの液体用配送管においては,液体の
流れをバブル等で停止してからもバルブ部から流出口ま
でのパスラインの内壁に付着した液体が徐々に集合流下
していつまでもしずくがしたたり,流出口付近をよごし
たりすることがしばしばある。例えば水道管蛇口や浄水
機取水管では,止水後長時間にわたり流し台等にぽたぽ
た水滴がしたたって,不快であったり,キッチンの天板
をぬらすことがある。又ジャーポットでは取湯後ジャー
ポットの取湯口の下が湯滴のしたたりでぬれることが多
い。
【0008】又,飲料水の自動販売機では特に,コーヒ
ー,ココア,紅茶,ジュース,コーラ等他品種の飲料水
で同一の供給口を共用する場合に,前に販売した飲料と
混合してしまうこともよくある。又,サニタリー配管で
は残留液によって清浄が保ちにくい場合もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
(第1の発明に関連する事項)本願の第1の発明は,液
体用容器の液体流出部分に液体の流れ性,液切れ性,を
付与することにより,こぼしたり,裏もりするなどし
て,容器やその周辺をよごすことを防止し,使用し易い
液体用容器を提供しょうとするものである。用途として
は前述した容器の他,類似の機能,用法のあらゆる物品
に適用して上述の課題を解決しょうとするものである。
【0010】(第2の発明に関連する事項)本願の第2
の発明は,液体用配送管の内面及び液体流出部分近傍の
外面及び端面に撥水性,撥油性等の撥液性,液切れ性を
付与することにより,止水後長時間にわたる液のしたた
りや残留による混合や汚染を防止し,使用し易い液体用
配送管を提供しょうとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
(第1の発明に関連する事項)本願の第1の発明は,弗
素原子を有するシラン化合物7が,少くとも液体の流出
部分3近傍の内外面及び端面に被覆されてなることを特
徴とするコーヒーメーカー用デカンタ1等の液体用容器
である(図1参照)。
【0012】なお本願の第1の発明の実施の態様として
少なくとも下記が含まれる。 (イ)弗素原子を有するシラン化合物が,容器の内外面
及び端面など全表面に被覆されてなることを特徴とする
上記本願の第1の発明のコーヒーメーカー用デカンタ等
の液体用容器。
【0013】(ロ)基材が,ガラス,セラミック,金
属,−OH基,化1に記載の基等比較的反応性の高い水
素を有するポリマー,無機充填剤を含有するポリマーの
いずれか,あるいはその複合体があることを特徴とする
上記本願の第1の発明のコーヒーメーカー用デカンタ等
の液体用容器。
【0014】
【化1】
【0015】(第2の発明に関連する事項)本願の第2
の発明は,弗素原子を有するシラン化合物7が,少くと
も内面及び液体の流出部分38近傍の外面及び端面に被
覆されてなることを特徴とするジャーポット取湯管31
等の液体用配送管である(図12参照)。
【0016】なお本願の第2の発明の実施の態様として
少くとも下記が含まれる。 (イ)基材が,ガラス,セラミック,金属,−OH基,
化2に記載の基等比較的反応性の高い水素を有するポリ
マー,無機充填剤を含有するポリマーのいずれか,或い
はその複合体があることを特徴とする上記本願の第2の
発明の液体用配送管。
【0017】
【化2】
【0018】
【作用】
(第1及び第2の発明に関連する事項)本願の第1,第
2の発明で用いられる基材としては,ガラス,セラミッ
ク,金属,−OH基,化3に記載の基等比較的反応性の
高い水素を有するポリマー,無機充填剤を含有するポリ
マー等があげられ,さらにその複合体ももちろん使用で
きる。いずれにしても,シランカップリング剤の反応性
置換基と反応し得る置換基を有する材質であれば適用可
能である。
【0019】
【化3】
【0020】例えば,ガラスとしては,ソーダ石灰ガラ
ス,リンケイ酸ガラス,ホウケイ酸ガラス,ホウケイ酸
低アルカリガラス等のケイ酸塩ガラスや,鉛ガラス,バ
リウムガラス,弗素ガラス等の石英ガラスが代表的にあ
げられるが,特に限定されるものではない。また,焼入
れ等による強化処理を行ったものも支障なく用いられ
る。耐久性の面からはむしろ強化処理して高硬度のもの
が好ましく用いられる。
【0021】セラミックスもシリカ系,アルミナ系をは
じめ,あらゆるものが使用可能である。金属もアルミ,
鉄,銅,銀はじめ,ステンレス等の合金等あらゆる金属
が基材として使用できる。もちろん成形品の他メッキで
も使用できる。セラミックスや金属も高硬度であること
が耐久性の面から好ましいが,さほど摩擦等の物理的に
きびしい使用条件でなければ硬度の低いものでも構わな
い。
【0022】−OH基,化4に記載の基等比較的反応性
の高い水素を有するポリマーとしては,代表的にはセル
ロース系,ナイロン系のポリマーがあげられる。又,こ
れらの反応性の高い水素を有しないポリマー,たとえば
ポリエチレン等でも酸化チタン等,無機顔料を配合した
ものであれば適用できる。
【0023】
【化4】
【0024】尚,耐久性には難点があるもののその他の
いかなる材質であっても表面吸着水とシラン化合物が反
応し得るため撥水性付与は可能であり,他の材質を排除
するものではない。
【0025】本願の第1,第2の発明の弗素原子を含む
シラン化合物は,極めて強固な共有結合で基材に密着
し,膜厚もおよそ30オンクストロームと薄いため,そ
の耐久性はもっぱら基材表面の耐久性,すなわち硬度に
依存する。従って高硬度な基材を用いる程すぐれた摩耗
耐久性が得られる。
【0026】本願の第1,第2の発明においては,極め
て優れた透視性が得られるので,処理部,未処理部の境
界がないこと,色むら等外観の問題がないこと,基材の
外観がそのまま維持でき,ガラス等では透明性を失わな
い効果もある。従って基材のエッチング等の粗面化の処
理は特段行う必要はない。ただし行っても支障はない。
尚,被覆を行う際には表面を充分清浄にしておくことが
必要である。
【0027】弗素原子を有するシラン化合物としては,
特に限定されないが,上述の基材であるガラス,セラミ
ックス,金属,その他と化学的に反応して,欠陥のない
被膜を形成し易いという観点から代表的には化5の式の
化合物が用いられる。
【0028】
【化5】
【0029】具体的には化6の化合物等があげられるが
これに限定されるものではない。
【0030】
【化6】
【0031】このような化合物を単独あるいは混合物と
して,そのままあるいは0.0001mol/リットル
以上の溶液に調整してもちいる。溶媒としては非水系の
溶媒が任意に用いられ,具体的にはn−ヘキサン,n−
ヘプタン,四塩化炭素,ジクロルメタン,クロロホルム
等が挙げられる。これらは単独で用いてもよく,あるい
は混合物で用いてもよい。このようなシラン化合物原液
あるいは溶液は被覆を形成したい容器や管を浸漬しても
よく,あるいは容器内面であれば容器内にこの溶液を満
たしてもよい。反応温度は室温から溶媒沸点の間で適宜
温度を選択できる。さらには基材あるいはシラン化合物
の変形温度や分解温度以下で反応を加速あるいは完結さ
せてもよい。
【0032】このようにしてシラン化合物と基材を接触
させると,基材表面の−OH基又は化7に記載の基或い
は,化学吸着水とシラン化合物の化8の基が反応して水
素結合を形成し,単分子層あるいは,多分子層に被膜が
形成される。こうして形成された被膜は,弗素原子の効
果できわだった撥水性,撥油性等の撥液性が付与され
る。
【0033】
【化7】
【0034】
【化8】
【0035】(第1の発明に関連する事項)容器表面特
に液体流出部分近傍の内外面及び端面に撥液性が付与さ
れると,流体流出時に液体は基材との接触角が大きいた
めに流出の幅がせまく抑制される(図2,3参照)。ま
た端部やその下方の外表面にも液体が広がりにくいため
裏もりがおこらない(図4,5参照)。
【0036】尚これらの効果により液体の流下がきわめ
てスムースになり,一般によく見受けられる液体が「ね
じれながら流下する現象」がおこりにくい(図3,4参
照),又「前後に振動しながら流化する現象」がおこり
にくい(図4,5参照)等により,目的とする位置に液
体を流下させ易く,液体を目的とする所以外にこぼす確
率がきわめて少なくなり,いわゆる使い易い容器とな
る。
【0037】なお図2(正面図)及び図4(側面図−断
面図)はシラン化合物を被覆したデカンタ(基材パイレ
ックスガラス)の場合,図3(正面図)及び図5(側面
図−断面図)はシラン化合物を被覆していない通常のデ
カンタ(基材パイレックスガラス)の場合であり,これ
ら図中,符号の1及び21はコーヒーメーカー用デカン
タ,2及び22は流下するコーヒー,3及び23はデカ
ンタの流出部,4及び24はコーヒー,25は裏もりす
るコーヒー,W1及びW2は流出する幅(W1<W2)
を夫々示している。
【0038】さらに撥液性のため,壁面への液体の残留
が少なくなるため,いわゆる液切れ性が向上する(図6
〜8及び図9〜11参照)。
【0039】なお図6〜8(側面図−断面図)は図2,
4同様シラン化合物を被覆した場合,図9〜11(側面
図−断面図)は図3,5同様シラン化合物を被覆してい
ない場合であり,図6〜8に於いては図6(流下時)か
ら図7(停止時),そして更に図8(作業後)へとコー
ヒー注ぎステップは進む,又図9〜11に於いては図9
(流下時)から図10(停止時),そして更に図11
(作業後)へとコーヒー注ぎステップは進む。これら図
中符号,符号26は付着してのこるコーヒー,その他図
2〜5と同一符号は同一部位を示している。
【0040】前記図7の注ぎ停止時は,デカンタ流出部
3の内外面,端面にコーヒーはのこらず,表面張力によ
り流下するコーヒー2ともどるコーヒー4の何れかに分
かれることを,図8の注ぎ作業後は,デカンタ3にはコ
ーヒーはのこらないことを説明している。又図10の注
ぎ停止時は,デカンタ流出部3に裏もりするコーヒー2
5があり,付着してのこるコーヒー26のあることを,
図11の注ぎ作業後は,デカンタ流出部23に26のコ
ーヒーがのこることを説明している。
【0041】尚,液体用容器の内面及び外面全体にシラ
ン化合物を被覆すると洗浄が容易になるという点でより
好ましい。たとえばコーヒーサイフォンにはこの洗浄性
が有効に適用できる。
【0042】(第2の発明に関連する事項)液体用配送
管の場合も壁面への液体の残留が少ないため止水後のし
たたりが防止できる(図13〜15及び図16〜18参
照)。
【0043】図13〜15(断面図)はシラン化合物を
被覆した場合,図16〜18(断面図)はシラン化合物
を被覆していない場合であり,図13〜15に於いては
図13(取湯時)から図14(停止時),そして更に図
15(停止後)へと取湯ステップは進む,又図16〜1
8に於いては,図16(取湯時)から図17(停止時)
へ,そして更に図18(停止時)へと取湯ステップは進
む。これら図中,31及び41はジャーポット取湯管,
32及び42は弁,33及び43は湯,34及び44は
流下する湯,45は流出口や管壁に残留する湯(水),
46は集まってしたたる残留湯(水),38及び48は
配送管液体流出部分を示している。
【0044】前記図15(被覆したもの)の取湯停止後
は残留湯の(水)のしたたりがないこと,図18(被覆
してないもの)の取湯停止後は残留湯(水)が集まって
したたることを説明している。
【0045】
【実施例】以下に本願の第1,第2の発明の実施例を述
べる。 (第1の発明に関連する事項) 実施例1 化9の化合物(東芝シリコーン社製 TSL8232)
0.05mol/lのn−ヘキサン溶液中にパイレック
ス製のコーヒーデカンタを10分間浸漬した後余分なシ
ラン化合物を除去するためn−ヘキサンで十分洗浄し,
乾燥させて高撥水性デカンタを得た。
【0046】表1に処理品と未処理品の性能を比較した
結果を示す。尚,性能評価は純水に対する接触角を測定
した。また,コーヒーをコーヒーカップに注いだ際の効
果は図2,4及びその説明に示した通りであり,きわめ
てすぐれた効果があった。
【0047】
【化9】
【0048】
【表1】
【0049】(第2の発明に関連する事項) 実施例2 実施例1と同様の方法により,ジャーポット取湯口用の
パイプの全内外面,端面にシラン化合物を被覆した。本
体にセットし,被覆品と未被覆品を比較したところ,図
13〜15及びその説明に示すようにきわめてすぐれた
したたり防止効果があった。くり返し取湯を行った結果
を表2に示す。
【0050】
【表2】
【0051】
【発明の効果】以上述べたように本願の第1の発明によ
ると,液体用容器の液体流出部分に液体の流れ性,液切
れ性,を付与することにより,こぼしたり,裏もりする
などして,容器やその周辺をよごすことを防止し,使用
し易い液体用容器を提供することができる。また本願の
第2の発明によると,液体用配送管の内面及び液体流出
部分近傍の外面及び端面に撥水性,撥油性等の撥液性,
液切れ性を付与することにより,止水後長時間にわたる
液のしたたりや残留による混合や汚染を防止し,使用し
易い液体用配送管を提供することができる。
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の第1の発明の液体用容器をコーヒーメー
カー用デカンタを例として説明するための図であって,
正面図である。
【図2】本願の第1の発明の液体用容器の液流出性能向
上の効果をコーヒーメーカー用デカンタを例として説明
するための図であって,正面図である。
【図3】図2と対比するための従来例の図であって,正
面図である。
【図4】図2の側面図(断面図)である。
【図5】図3の側面図(断面図)である。
【図6】第1の発明の液体用容器の液切れ性能向上の効
果をコーヒーメーカー用デカンタを例として説明するた
めの図であって,液流下時の側面図(断面図)である。
【図7】第1の発明の液体用容器の液切れ性能向上の効
果をコーヒーメーカー用デカンタを例として説明するた
めの図であって液停止時の側面図(断面図)である。
【図8】第1の発明の液体用容器の液切れ性能向上の効
果をコーヒーメーカー用デカンタを例として説明するた
めの図であって,作業後の側面図(断面図)である。
【図9】図6と対比するための従来例の図であって,側
面図(断面図)である。
【図10】図7と対比するための従来例の図であって,
側面図(断面図)である。
【図11】図8と対比するための従来例の図であって,
側面図(断面図)である。
【図12】第2の発明の液体用配送管をジャーポット取
湯管を例として説明するための図であって,正面図であ
る。
【図13】第2の発明の液体用配送管の止水後のしたた
り防止の効果をジャーポット取湯管を例として説明する
ための図であって,取湯時の側面図(断面図)である。
【図14】第2の発明の液体用配送管の止水後のしたた
り防止の効果をジャーポット取湯管を例として説明する
ための図であって,取湯停止時の側面図(断面図)であ
る。
【図15】第2の発明の液体用配送管の止水後のしたた
り防止の効果をジャーポット取湯管を例として説明する
ための図であって,取湯停止後の側面図(断面図)であ
る。
【図16】図13と対比するための従来例の図であっ
て,側面図(断面図)である。
【図17】図14と対比するための従来例の図であっ
て,側面図(断面図)である。
【図18】図15と対比するための従来例の図であっ
て,側面図(断面図)である。
【符号の説明】
1 コーヒーメーカー用デカンタ 2 流下するコーヒー 3 デカンタの流出部 4 コーヒー 7 弗素原子を有するシラン化合物 W1 流出する幅 31 配送管 32 弁 33 湯 34 流下する湯 38 配送管の液体流出部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 7/04 M

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弗素原子を有するシラン化合物が,少く
    とも液体の流出部分近傍の内外面及び端面に被覆されて
    なることを特徴とする液体用容器。
  2. 【請求項2】 弗素原子を有するシラン化合物が,少く
    とも内面及び液体の流出部分近傍の外面及び端面に被覆
    されてなることを特徴とする液体用配送管。
JP4174649A 1992-05-23 1992-05-23 液体用容器及び液体用配送管 Pending JPH05330556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174649A JPH05330556A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 液体用容器及び液体用配送管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4174649A JPH05330556A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 液体用容器及び液体用配送管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330556A true JPH05330556A (ja) 1993-12-14

Family

ID=15982289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174649A Pending JPH05330556A (ja) 1992-05-23 1992-05-23 液体用容器及び液体用配送管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033761A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-08 Closure Medical Corporation Treatment methods for glass medical adhesive applicators
JP2013006604A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 K2R:Kk 容器注口構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999033761A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-08 Closure Medical Corporation Treatment methods for glass medical adhesive applicators
US6055828A (en) * 1997-12-30 2000-05-02 Closure Medical Corporation Treatment methods for glass medical adhesive applicators
JP2013006604A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 K2R:Kk 容器注口構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170038127A1 (en) Spill Resistant Surfaces Having Hydrophobic and Oleophobic Borders
TWI439246B (zh) 高分子混合物之應用及高分子混合物製備裝置
JP6140184B2 (ja) ドアタイプの食器洗浄機内でケミストリを分離する方法
US20100213211A1 (en) Bottle Cap With Dosing and Pretreatment
US20090226648A1 (en) Unknown
CA2199787A1 (en) Dual usage dispensing orifice for viscous condiments
EP1461284B1 (en) Dispensing faucet
US5988415A (en) Bottle flow controller
US1918117A (en) Method of and means for preventing aqueous liquids from dripping from the lips of vessels
JPH05330556A (ja) 液体用容器及び液体用配送管
US5943950A (en) Utensils for table use and cooking use
US6019254A (en) Beverage supply apparatus
US20170260617A1 (en) Manufacturing process of heat-resisting glass or enamel coating on a thermally insulated container chamber
CN102330853B (zh) 一种外镀锌内涂塑管件及其生产工艺
US7029768B1 (en) Food container using titanium oxide particle and production method thereof
US11116340B2 (en) Container with laminar flow
US2642369A (en) Dishwashing machine and method
US5443184A (en) Fluid pouring container with asymmetrical solids separator
JP2001097384A (ja) ガラス容器
Usui et al. Effect of surfactant molecular structure on turbulent drag reduction; Ranryu teiko gensho koka ni oyobosu kaimen kasseizai no bunshi kozo no eikyo
JP3071296U (ja) 液ダレのしない液体用容器
KR200237734Y1 (ko) 취음(取飮)이 용이한 컵
CN216221269U (zh) 一种防止液体绕流和滴漏的翻唇壶
JPS6315916A (ja) 発泡飲料用コツプ
CN211748884U (zh) 一种鹰嘴防滴漏的手冲壶