JPH05328616A - エンジン発電設備 - Google Patents

エンジン発電設備

Info

Publication number
JPH05328616A
JPH05328616A JP14873792A JP14873792A JPH05328616A JP H05328616 A JPH05328616 A JP H05328616A JP 14873792 A JP14873792 A JP 14873792A JP 14873792 A JP14873792 A JP 14873792A JP H05328616 A JPH05328616 A JP H05328616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
power supply
power generation
communication device
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14873792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Imamura
友昭 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14873792A priority Critical patent/JPH05328616A/ja
Publication of JPH05328616A publication Critical patent/JPH05328616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コジェネレーション装置や非常用発電装置な
どに設けたエンジン発電設備において、その設備のコン
トローラに接続したローカル側コンピュータと電話回線
用通信装置の電源設備の費用を安くする。 【構成】 エンジン発電設備1に設けた交流発電機3の
充電用出力端子3aと商用電源の入力端子16とを開閉
切換装置Aを介してバッテリ9に選択的に接続しし、上
記の開閉切換装置Aの二次側回路26から予備電源端子
27を導出する。エンジン発電設備1のコントローラ8
を通信線路29を介してローカル側コンピュータ30に
接続し、そのコンピュータ30に電話回線用通信装置3
1を接続する。上記コンピュータ30と上記の電話回線
用通信装置31の電源回路36を前記の予備電源端子2
7に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コジェネレーション装
置や非常用発電装置などに設けたエンジン発電設備であ
って、そのエンジン発電設備のコントローラにコンピュ
ータと電話回線用通信装置とを接続する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のエンジン発電設備においては、
近時、運転状況や異常状況を遠隔で監視するため、その
発電設備に付設したコントローラを通信線を介してロー
カル側コンピュータに接続するとともに、そのローカル
側コンピュータを電話回線用通信装置と公衆電話回線と
を介して中央側コンピュータに接続することが行われる
ようになってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記エンジ
ン発電設備は、商用電源が簡単に利用できない場所に設
置されることが多い。このため、前記ローカル側コンピ
ュータと電話回線用通信装置の電源回路のために、新た
な商用電源を設ける必要があり、その電源設備の費用が
高くついていた。本発明は、ローカル側コンピュータと
電話回線用通信装置の電源設備の費用を安くすることを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、エンジン発電設備を例えば図1から図3
に示すように、次のように構成した。
【0005】(請求項1の構成)エンジン発電設備1に設
けた交流発電機3の充電用出力端子3aと商用電源の入
力端子16とを開閉切換装置Aを介してバッテリ9に選
択的に接続し、上記の開閉切換装置Aの二次側回路26
から予備電源端子27を導出し、上記エンジン発電設備
1に付設したコントローラ8を通信線路29を介してコ
ンピュータ30に接続し、そのコンピュータ30に電話
回線用通信装置31を接続し、上記コンピュータ30と
上記の電話回線用通信装置31の電源回路36を前記の
予備電源端子27に接続した。
【0006】(請求項2の構成)上記の請求項1の構成に
おいて、前記コンピュータ30がエラー判別手段40と
エラー継続時間判別手段41とを備えたもの。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面で説明する。図
1の系統図に示すように、コジェネレーション装置に設
けたエンジン発電設備1は、ガスエンジン2で交流発電
機3を駆動するように構成してなり、その電力出力端子
(U1・V1・W1)が配線用遮断器5(MCB)・外部負荷用遮断器の
リレー接点6(52X)を順に介して外部負荷用出力端子7
に接続されている。
【0008】上記のエンジン発電設備1には、エンジン
2のセルモータ2aとコントローラ8へ直流電力を供給
するため、バッテリ9が付設される。即ち、交流発電機
3の充電用出力端子3a(V1・V01)に、コントローラ8の
発電機側入力回路12・トランス13・整流回路14を
順に介して、バッテリ9が接続される。また、商用電源
の入力端子16(100R・100S)が、コントローラ8の商用
側入力回路17を介して、交流発電機3の充電用出力端
子3aと並列にトランス13に接続される。
【0009】上記の発電機側電力と商用側電力との二系
統の電力は、電源切換回路10によって2個の電磁リレ
ー19・20を介して切換え制御される。即ち、電磁リ
レー19・20、それぞれ、発電機側電磁コイル22と
商用側電磁コイル24とを備える。発電機側電磁コイル
22は、発電機側入力回路12に介装した発電機側リレ
ー接点19aを開閉するように構成してある。また、商
用側電磁コイル24は、商用側入力回路17に介装した
商用側リレー接点20aを開閉するように構成してあ
る。なお、両電磁コイル22・24は、他のリレー接点
19b・20bで互いにインターロックしてある。そし
て、これら電源切換回路10と2つの電磁リレー19・
20とが開閉切換装置Aを構成している。
【0010】上記の充電装置の作動を同上の図1と図2
とで説明する。エンジン発電設備1の待機中には、第1
リレー19の接点19aが開路されるとともに第2リレ
ー20の接点20aが閉路されて、商用側電源によって
バッテリ9が充電されている。エンジン発電機1の運転
指令がコントローラ8に入力された場合には、上記の第
2リレー20の接点20aが開路されて商用側のバッテ
リ充電が停止されるとともに第1リレー19の接点19
aが閉路される。これと同時に、バッテリ9がセルモー
タ2aを動かしてガスエンジン2を始動させる。エンジ
ン2の回転速度が設定回転数になって、発電機3の出力
電圧が電圧確立値に到達すると、その発電機3の電力に
よってバッテリ9が充電され始める。引き続いて、前記
の外部負荷用遮断器のリレー接点6が閉路して発電機3
から外部負荷へ電力が供給される。
【0011】上記のエンジン発電設備1の運転中におい
て、コントローラ8に停止指令が入力されると、前述の
ように各リレー19・20が作動され、外部負荷への給
電が停止されるとともに発電機側のバッテリ充電が停止
される。その後、商用側のバッテリ充電が開始される。
図2中の符号Bは発電機側充電期間を示している。な
お、上記の商用側と発電機側との電源切換時には、コン
トローラ8への電力供給が中断されるが、前記バッテリ
9又はコントローラ内蔵電池から上記コントローラ8へ
電力が供給されるため、そのコントローラ8はリセット
しない。
【0012】前記の発電機側入力回路12と商用側入力
回路17において、開閉切換装置Aの二次側回路26か
ら予備電源端子27が導出される。また、前記コントロ
ーラ8に通信線路29を介してローカル側コンピュータ
30が接続され、そのコンピュータ30に電話回線用通
信装置31が接続される。この電話回線用通信装置31
が、公衆電話回線32(又は専用電話回線)を介して、中
央側コンピュータ33に付設した電話回線用通信装置3
4に接続される。
【0013】上記ローカル側コンピュータ30とこれに
付設した電話回線用通信装置31の電源回路36が前記
の予備電源端子27に接続される。これにより、その電
源回路36のために、専用の商用電源回路又は専用のバ
ッテリ回路を設ける必要がない。
【0014】また、前記ローカル側コンピュータ30に
通信エラー処理手段が設けられる。主として図3に示す
ように、コマンド送信がなされると(S1)、まず、通信
エラー判別手段40によって通信エラーか否かが判別さ
れ(S2)。通信エラーでない場合には次の処理へ移るの
に対して、通信エラーの場合にはエラー継続時間判別手
段41によって遅延時間が経過したか否かを判別(S3)
する。通信エラーが継続しない場合には、前回送信時の
データと同じと判断して(S4)、次の処理へ移る。これ
に対して、通信エラーが継続した場合には通信異常信号
を出力する(S5)。引き続いて、中央とつながるか否か
を判別して(S6)、つながる場合には、その通信異常状
態を中央側コンピュータ33へ送信する(S7)。これに
対して、中央とつながらない場合には、通信異常時の処
理を行う(S8)。
【0015】なお、エンジン発電設備は、非常用発電装
置に使用するものであってもよい。また、開閉切換装置
Aは、電磁リレー19・20を利用したものに代えて、
半導体を利用したものであってもよい。前記の通信線路
29は、電話回線であってもよく、電気ケーブルであっ
てもよい。前記の予備電源端子27は、コンセントや端
子台が考えられる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され作用す
ることから次の効果を奏する。 (請求項1の発明)発電機又は商用電源の電力を予備電源
端子からローカル側コンピュータと電話回線用通信装置
とに供給できるので、これらコンピュータと電話回線用
通信装置のために新たな商用電源を設ける必要がなくな
って、その分だけ設備費用が安くなる。
【0017】(請求項2の発明)通信エラー判別手段が通
信エラーと判別した後、エラー継続時間判別手段が設定
時間の経過後に通信異常信号を出力することが可能とな
る。このため、ノイズ等に起因して瞬間的に通信不能状
態に陥った場合に通信エラーが頻発するのを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジン発電設備の系統図である。
【図2】上記の設備の電力供給状態を示す図である。
【図3】上記の設備の通信エラー処理状態を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1…エンジン発電設備、3…交流発電機、3a…充電用
出力端子、8…コントローラ、9…バッテリ、16…商
用電源の入力端子、26…二次側回路、27…予備電源
端子、29…通信線路、30…コンピュータ(ローカル
側コンピュータ)、31…電話回線用通信装置、36…
電源回路、40…通信エラー判別手段、41…エラー継
続時間判別手段、A…開閉切換装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン発電設備(1)に設けた交流発電
    機(3)の充電用出力端子(3a)と商用電源の入力端子
    (16)とを開閉切換装置(A)を介してバッテリ(9)に選
    択的に接続し、上記の開閉切換装置(A)の二次側回路
    (26)から予備電源端子(27)を導出し、上記エンジン
    発電設備(1)に付設したコントローラ(8)を通信線路
    (29)を介してコンピュータ(30)に接続し、そのコン
    ピュータ(30)に電話回線用通信装置(31)を接続し、
    上記コンピュータ(30)と上記の電話回線用通信装置
    (31)の電源回路(36)を前記の予備電源端子(27)に
    接続した、ことを特徴とするエンジン発電設備。
  2. 【請求項2】 前記コンピュータ(30)が通信エラー判
    別手段(40)とエラー継続時間判別手段(41)とを備え
    た、請求項1のエンジン発電設備。
JP14873792A 1992-05-15 1992-05-15 エンジン発電設備 Pending JPH05328616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873792A JPH05328616A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 エンジン発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873792A JPH05328616A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 エンジン発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328616A true JPH05328616A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15459492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14873792A Pending JPH05328616A (ja) 1992-05-15 1992-05-15 エンジン発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039352A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 General Electric Company Methods and apparatus for web-enabled engine-generator systems
US6631310B1 (en) 2000-09-15 2003-10-07 General Electric Company Wireless engine-generator systems digital assistant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001039352A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 General Electric Company Methods and apparatus for web-enabled engine-generator systems
US6668629B1 (en) 1999-11-26 2003-12-30 General Electric Company Methods and apparatus for web-enabled engine-generator systems
US6631310B1 (en) 2000-09-15 2003-10-07 General Electric Company Wireless engine-generator systems digital assistant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849967B2 (en) Automatic transfer switch for microturbine and method of operation
US7239045B2 (en) Power distribution system and control system for same
US3778634A (en) Power supply with battery backup
CN102176633B (zh) 提供不间断电源的设备及其方法
CN108162782B (zh) 节能直流充电方法
CN111668940B (zh) 一种电站控制系统及控制方法
JP2001028848A (ja) 非常用発電機によるバックアップシステム
JPH05328616A (ja) エンジン発電設備
JPH09318688A (ja) 系統連系システム
US20220352747A1 (en) Changeover device, retrofit kit and method for supplying electrical power to a load
JPH09117066A (ja) 系統連系電源システム
JPH10308959A (ja) 電源供給装置
JPH05244737A (ja) 発電プラントの所内電源切替制御装置
JPH08289484A (ja) 無停電電源システム
JP3212701B2 (ja) 静止形可変電圧可変周波数電源装置および電源システム
JP3215263B2 (ja) 交流電動機の駆動システム
JPH0732547B2 (ja) Cvcf電源用バッテリ保護方法
SU1008845A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени выключателем и переключени комплектов релейной защиты пункта секционировани линии с сетевым резервированием
US1582708A (en) Battery-charging system
SU826500A1 (ru) Способ включения резервного электропитания потребителей и устройство для его реализации 1
CN117792150A (zh) 电动机晃电自启动系统及控制方法
SU1576987A1 (ru) Система гарантированного электропитани
JPH07159592A (ja) Mgセットを有する母線の電源制御装置と電源制御方法
SU1573504A2 (ru) Способ автоматического управлени системой гарантированного питани
JP2023053715A (ja) 車両のコンタクタ故障判定装置