JPH05319866A - 改質されたガラス粉体粒子の製造方法 - Google Patents

改質されたガラス粉体粒子の製造方法

Info

Publication number
JPH05319866A
JPH05319866A JP13226692A JP13226692A JPH05319866A JP H05319866 A JPH05319866 A JP H05319866A JP 13226692 A JP13226692 A JP 13226692A JP 13226692 A JP13226692 A JP 13226692A JP H05319866 A JPH05319866 A JP H05319866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass powder
glass
powder particle
powder particles
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13226692A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kume
久米真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP13226692A priority Critical patent/JPH05319866A/ja
Publication of JPH05319866A publication Critical patent/JPH05319866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C12/00Powdered glass; Bead compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/229Non-specific enumeration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/322Oxidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のフレーク状ガラスないしは粉末ガラス
の滑り性の不具合を解決して流動性の優れたフレーク状
ガラスないしは粉末ガラスを解砕工程が必要としないで
製造することを目的とする。 【構成】 ガラス粉体粒子および前記ガラスの粘度が1
0の13乗ポアズとなる温度以上の温度で前記ガラス粉
体粒子と反応して前記ガラス粉体粒子の少なくとも表面
に耐熱性物質を生じさせる化合物を均一に混合した後、
焼成することを特徴とする改質されたガラス粉体粒子の
製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、ガラス粉体粒子の製造方
法、例えばフレーク状ガラスあるいは粒状粉末ガラスの
改質方法及び改質されたガラス粉体粒子の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のフレーク状ガラスは、雲母等の粉
体と較べて若干滑り性が悪く、例えば化粧品へ適用した
場合皮膚表面での伸び性を低下させるため、化粧品中の
フレーク状ガラスの含有率を上げることができないとい
う不具合があった。
【0003】また、発明者らは先に、酸化セリウムと酸
化鉄を含有する紫外線吸収フレーク状ガラスを提案した
(特開昭63−30712)。このガラスにおいて、紫
外線を最もよく吸収するイオン種は、3価の酸化鉄であ
るが、酸化セリウムによる2価の鉄イオンの酸化作用を
もってしても、少量の2価の鉄イオンが残存していた。
本発明者は、前記紫外線吸収フレーク状ガラスを、ガラ
スの転移温度以上の温度で酸素と接触させることによ
り、上記残存した2価の鉄イオンを効果的に酸化できる
ことを見出した。しかし、上記酸化処理の際に、フレー
ク状ガラス同士の融着が生じやすいため、実用化が困難
であった。
【0004】更に、本発明者らは、オルガノシロキサン
で被覆した表面が改質された粉体粒子を提案した。(特
願平2−40826)。上記オルガノシロキサンで被覆
した粉体粒子は、流動性に極めて優れている。しかし、
上記粉体粒子の製造過程において、フレーク状ガラス粒
子は、オルガノシロキサン溶液による接着が生じやす
く、更に解砕工程が必要となる不具合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上に述べ
たような従来のフレーク状ガラスないしは粉末ガラスの
滑り性の不具合を解決して流動性の優れたフレーク状ガ
ラスないしは粉末ガラスを解砕工程が必要としないで製
造することを目的とする。
【0006】更に、本発明は紫外線吸収フレーク状ガラ
スないしは紫外線吸収粉末ガラスにおける高温での酸化
処理を不可能とするガラス粒子間の融着を防止すること
を目的とする。
【0007】更に、本発明は、オルガノシロキサンの如
き高価な原料を使用せずかつオルガノシロキサンによる
ガラス粒子間の接着を解決することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス粉体粒
子および前記ガラスの粘度が10の13乗ポアズとなる
温度以上の温度で前記ガラス粉体粒子と反応して前記ガ
ラス粉体粒子の少なくとも表面に耐熱性物質を生じさせ
る化合物を均一に混合した後、前記ガラスの粘度が10
の13乗ポアズとなる温度以上の温度で焼成することを
特徴とする改質されたガラス粉体粒子の製造方法であ
る。
【0009】本発明の改質されたガラス粉体粒子の製造
方法に用いるガラス粉末としては、ソーダライムシリケ
ートガラス、アルカリ土類金属アルミノシリケートガラ
ス、鉛クリスタルガラス、無アルカリシリケートガラス
のような珪酸塩ガラスの1〜500μmの粒径の、また
は短径もしくは厚みが0.5〜50μmの粉末が好まし
い。これらの粉末は通常460〜690℃の転移温度を
有している。ガラスの転移温度はその粘度が10の13
乗ポアズとなる温度であり、例えばフロート板ガラスで
は約550℃、Cガラスでは約550℃、鉛クリスタル
ガラスでは約460℃、Eガラスでは約690℃であ
る。またこのガラス粉末として、厚味0.3〜4μm、
直径が5〜100μm、アスペクト比(直径/厚味)が
2〜100のフレーク状ガラスであってもよい。
【0010】本発明の改質されたガラス粉体粒子の製造
方法に用いる上記化合物としては、2価金属、特にマグ
ネシウム、カルシウム、ストロンチウムまたは亜鉛の塩
であって、水に可溶な塩、特に好ましくは塩化物が用い
られる。これらの化合物はガラス粉末の転移温度である
460〜690℃以上の温度で前記ガラス粉末粒子と反
応して、前記ガラス粉末粒子の少なくとも表面に耐熱性
物質を生じさせる。
【0011】ガラス粉体粒子100部に対し、前記化合
物2〜20部に、適量の水を加えて均一に混合し、これ
を加熱乾燥し、次いで上述の如く、上記ガラスの粘度が
10の13乗から10の9乗ポアズとなる温度範囲で
0.5〜50時間保持した後、冷却、水洗および乾燥し
て本発明に合致したガラス粉体粒子が得られる。
【0012】ガラスの粘度が10の13乗となる温度未
満では、所期の反応速度が遅く、また10の9乗となる
温度を越えるとガラス粉体粒子間の焼結が生じて好まし
くない。好ましい処理方法としては、上記温度範囲にお
いて、低温度から、反応の進行と共に徐々に、例えば毎
分20℃以下の温度で高温度へと上昇させる方法が推奨
される。また、上記熱処理において、保持時間が0.5
時間以下では効果が不十分であり、50時間以上は経済
的でない。
【0013】本発明により製造された改質されたガラス
粉体粒子は、高耐熱性のため、もとの粉体粒子が焼結す
るような温度においても焼結することはない。例えば塩
化カルシウムで処理されたCガラスおよびEガラスのフ
レーク状粒子は、900℃で30分保持しても焼結する
ことはない。X線回折による測定では、上記フレーク状
粒子はウォラストナイト(CaSiO3)であることが
判明した。また塩化マグネシウムと塩化カルシウムの混
合物で処理した場合は、ディオプサイド(MgCa(S
iO3)2)の生成が認められた。このように本発明に合
致した改質されたガラス粉体粒子の少なくとも表面には
2価金属の珪酸塩が生成している。この結果として、上
述の如き高耐熱性を呈するのである。そして同時に、理
由は良く判らないが、上記改質されたガラス粉体粒子は
優れた流動性を示した。未処理のガラス粉体粒子では湿
気中で強いアルカリ性を示すことから、水分を吸着して
粒子同士の接着を生じることが考えられる。
【0014】
【作用】本発明の方法により作製されたガラス粉体粒子
は、表面が2価金属の珪酸塩により被覆されているた
め、もとのガラスの軟化点以上の温度でも相互に融着す
ることがない。このため、鉄イオンを含むガラス粉体粒
子を効率良く空気酸化することができ2価の鉄イオンは
3価に変化するため、紫外線の吸収率が上昇すると共
に、青黒味が消えて明るい肌色となるため、化粧品原料
に適した材料となる。
【0015】また、本発明の方法により作製されたガラ
ス粉体粒子は、著しく流動性が改善され滑り性がよく通
常の粉体に特有の二次凝集を起こすことがない。
【0016】また、ナトリウム等アルカリ金属を含むガ
ラス粉体粒子の場合、水を加えると強いアルカリ性を呈
するが、本発明の方法により作製されたガラス粉体粒子
では、表面が2価金属の珪酸塩で被覆されているため、
室温では、水を加えてもアルカリ性を呈することはな
い。このため上記ガラス粉体粒子を化粧品原料に用いる
場合、皮膚に対して安全である。
【0017】次に、本発明の実施例を説明するが、これ
らは本発明の適用についての一例であり、ガラス粉体特
性の改善が望まれているあらゆる分野に本発明の効果が
期待できるのであり、本実施例が本発明を限定するもの
ではない。
【0018】
【実施例】
実施例1〜6、比較例1〜4 表1に示すガラス粉体、化合物、熱処理条件により改質
されたガラス粉体を製造した。昇温速度はすべて5℃/
分とした。なお表1に示す熱処理条件は例えば実施例1
では、600℃で0.6時間保持し、そのときのガラス
粉体の粘度は10の11乗ポアズであり、その後670
℃まで昇温しそこで0.6時間保持し、そのときのガラ
ス粉体の粘度は10の8.6乗ポアズであることを示し
ている。
【0019】表1で判るように、比較例1〜4にくらべ
て、本発明の実施例1〜6によって作製した粉体は何れ
も安息角が小さくなっており、流動性に優れていること
が示されている。
【0020】
【表1】
【0021】RCF015:日本硝子繊維(株)、組
成:Cガラス、 粒子寸法 3μm厚×平均140μm巾、 商品名「マイクロガラスフレーク」 REF140:日本硝子繊維(株)、組成:Eガラス、 粒子寸法 4μm厚×140μm巾、 商品名「マイクロガラスフレーク」 紫外線吸収ガラス:組成 SiO2 62.0、B23
4.8 Al23 3.7、MgO 2.2、CaO 6.0、
ZnO 3.4、Na2O 9.2、K2O 1.6、Fe23
4.8 CeO2 2.3各重量% 粉末; 3リットルポットミル中で1週間水砕 フレーク 寸法 1.2μm厚×5μm巾 また本発明の実施例1〜6によって作製したガラス粉体
を10℃/分の昇温速度で900℃まで昇温し、900
℃で10分保持した後、炉から取出したが、何れもガラ
ス粉体の融着は生じていなかった。なお比較例1〜4に
よって作製したガラス粉体は同条件ですべて融着を生
じ、透明なガラス塊となった。
【0022】また実施例5および6によって作製したガ
ラス粉体では、比較例4がやや暗い白色であるのに対
し、明るい肌色を呈した。これは明らかに、もとのガラ
ス粉体中の2価の鉄イオンが空気と接触して酸化し、紫
外線吸収係数の高い3価の鉄イオンに変化したことを示
している。
【0023】
【発明の効果】以上で詳述した如く、本発明の方法によ
り、通常のガラス粉体は流動性が高くなり、滑り性が増
加すると共に、アルカリ溶出が著しく防止され、かつ軟
化点でも粉体粒子相互の融着を生じない。このため、例
えば化粧品原料として紫外線吸収ガラスを本方法で処理
すれば、紫外線吸収効果が向上すると共に、色調が明る
くなる。更に、また滑り性に優れているため、配合量を
増加させることが可能となり、その結果、更に紫外線吸
収効果を増加させることとなり、極めて有用である。
【0024】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 7/42 7252−4C

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス粉体粒子および前記ガラスの粘度
    が10の13乗ポアズとなる温度以上の温度で前記ガラ
    ス粉体粒子と反応して前記ガラス粉体粒子の少なくとも
    表面に耐熱性物質を生じさせる化合物を均一に混合した
    後、前記ガラスの粘度が10の13乗ポアズとなる温度
    以上の温度で焼成することを特徴とする改質されたガラ
    ス粉体粒子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記焼成は前記ガラスの粘度が10の1
    3乗〜10の9乗ポアズとなる温度において0.5〜5
    0時間保持することである請求項1記載の改質されたガ
    ラス粉体粒子の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記化合物がマグネシウム、カルシウ
    ム、ストロンチウムおよび亜鉛からなる群より選ばれた
    少なくとも1種の金属の水溶性塩である請求項1記載の
    改質されたガラス粉体粒子の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記水溶性塩が塩化物である請求項1記
    載の改質されたガラス粉体粒子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記ガラス粉体粒子は、厚味0.3〜4
    μm、直径が5〜100μm、アスペクト比(直径/厚
    味)が2〜100のフレーク状ガラスである請求項1記
    載の改質されたガラス粉体粒子の製造方法。
JP13226692A 1992-05-25 1992-05-25 改質されたガラス粉体粒子の製造方法 Pending JPH05319866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226692A JPH05319866A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 改質されたガラス粉体粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226692A JPH05319866A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 改質されたガラス粉体粒子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05319866A true JPH05319866A (ja) 1993-12-03

Family

ID=15077268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13226692A Pending JPH05319866A (ja) 1992-05-25 1992-05-25 改質されたガラス粉体粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05319866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352725A (ja) * 1996-06-03 2004-12-16 Engelhard Corp ガラス基材の化粧品用真珠光沢顔料
JP2014012734A (ja) * 2006-03-24 2014-01-23 Merck Patent Gmbh 化粧品組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352725A (ja) * 1996-06-03 2004-12-16 Engelhard Corp ガラス基材の化粧品用真珠光沢顔料
JP2014012734A (ja) * 2006-03-24 2014-01-23 Merck Patent Gmbh 化粧品組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497484B2 (ja) 導電性マイエナイト型化合物の製造方法
US3628932A (en) Preparation of glass containing selenium
CN109311730A (zh) 屏蔽近红外的透明玻璃陶瓷
JP3311254B2 (ja) 蓄光性蛍光特性を有する無機質人工セラミックス粒状製品及びその製造方法
EP3250532B1 (en) Grain boundary healing glasses and their use in transparent enamels, transparent colored enamels and opaque enamels
CN109987855B (zh) 隔热玻璃、制备方法及隔热玻璃产品
US3911581A (en) Tooth filling and facing composition comprising a radiopaque glass and method of using the same
US5262363A (en) Overglaze colors for pottery
JP2011046602A (ja) ガラス粉粒体及びこれを含有するスラリー状混合物
JP3845975B2 (ja) 抗菌性ガラス及び樹脂組成物
WO2007114270A1 (ja) 鉛フリー低融点ガラス及びその製造方法
JPS62191442A (ja) 低融点封着用組成物
TWI236461B (en) Glass composition, its mixture and paste, green sheet, insulator, dielectric substance, thick film and FPD using the same
JP3550705B2 (ja) 近赤外線吸収材料
JP2006316107A (ja) 複合紫外線遮断剤、化粧料及び樹脂組成物
US5466285A (en) Dental porcelain material preventing yellow coloration and method for producing same
KR20060028393A (ko) 백색 분말체 및 그 제조방법
JPS62256741A (ja) 封着材料
JPH05319866A (ja) 改質されたガラス粉体粒子の製造方法
EP3284729A1 (en) Glass-coated light-accumulating material and method for producing glass-coated light-accumulating material
US5559061A (en) Gem comprised of a glass based on silicon oxide and calcium oxide
JP4804669B2 (ja) 抗菌性材料および抗菌性樹脂組成物
KR100472060B1 (ko) 바이오 세라믹 조성물 및 이를 이용한 바이오 세라믹 볼
JP3104578B2 (ja) 釉薬用抗菌防カビ性添加材
CN108017283B (zh) 无铅陶瓷釉料及其制备方法