JPH0531675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531675B2
JPH0531675B2 JP59045800A JP4580084A JPH0531675B2 JP H0531675 B2 JPH0531675 B2 JP H0531675B2 JP 59045800 A JP59045800 A JP 59045800A JP 4580084 A JP4580084 A JP 4580084A JP H0531675 B2 JPH0531675 B2 JP H0531675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power distribution
ignition coil
high voltage
ignition
distribution plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59045800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60190673A (ja
Inventor
Naotaka Nakamura
Toshimoto Tsubakii
Yumi Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP4580084A priority Critical patent/JPS60190673A/ja
Publication of JPS60190673A publication Critical patent/JPS60190673A/ja
Publication of JPH0531675B2 publication Critical patent/JPH0531675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/02Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors
    • F02P7/03Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors with electrical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は機械的な高電圧分配用デイストリビユ
ータを用いない内燃機関用点火装置(以下DISと
略す)の構成に関する。
(従来技術) 最近の点火装置に於ける動向は、低電波雑音、
メンテナンスフリー、搭載性の向上等の要求から
DISが注目されている。
DISとしては従来、特開昭50−43327号公報に
記載のごとき、ダイオード分配方式、特開昭54−
33924号公報に記載のごときダブル点火コイル方
式等があるが、高圧コードについて言えば従来の
システムと同じで複数の高圧コードにより点火コ
イルと点火プラグを連結していた。
ところが、この方式であると、点火コイルが点
火プラグからある程度離れた位置に配設される場
合は問題ないが、点火プラグの上部に点火コイル
が配設される場合、高圧コードの装着作業性や搭
載性が悪くなり大きな問題となつていた。
(発明の目的) そこで本発明は、点火コイルを高圧コードを使
用しないで点火プラグに接続する構成となし、高
圧コードを不要にして、装着作業性および搭載性
を大幅に向上することを目的とする。
(実施例) 以下本発明を図に示す実施例について説明す
る。第1図乃至第3図において、20はダブルオ
ーバーヘツドカム式4気筒内燃機関のシリンダヘ
ツドカバーで、その上部中間部分には凹形状のバ
ンク部20aが形成されていて、このバンク部2
0aより4個の点火プラグ3A〜3Dが内燃機関
の各シリンダに対して装着されている。そして、
このバンク部20aの上部には取付用ステー21
が配置され、このステー21の両端はボルト22
によりシリンダヘツドカバー20の上端に固定さ
れている。さらに、この取付用ステー21のバン
ク部20a側の面(下面)には2つのダブル点火
コイル1A,1Bと、このダブル点火コイル1
A,1Bを交互に継続する点火増幅器23とが固
定されている。そして、これら各点火コイル1
A,1Bの下部にはそれぞれ2つずつの棒状2次
高圧端子1a〜1dが下方に向かつて突出形成さ
れている。
また、合成樹脂またはゴム等の絶縁材よりなる
配電プレート2の上面には、各点火コイル1A,
1Bの各2次高圧端子1a〜1dと対応して上方
に向かつて突出する4つの円筒状高圧端子受部2
a〜2dが一体形成されていると共に、この配電
プレート2は各点火プラグ3A〜3Dの配列長さ
に対応した長さ寸法に形成されている。そして、
配電プレート2の下面には、各点火プラグと対応
して、下方に向かつて突出する4つの円筒状シー
ル部材10A〜10Dが固着されている。これら
各シール部材10A〜10Dはゴム等の弾性シー
ル材よりなり、それらの各中心穴は各点火プラグ
3A〜3Dの碍子部外形より若干小さく形成され
ていて、各プラグ3A〜3Dに圧入嵌合固定され
るようにしてある。また、配電プレート2の各円
筒状高圧端子受部2a〜2d内には、ゴム等の弾
性シール材よりなる円筒状のシール部材9が固着
されていて、これら各シール部材9の各中心穴は
各点火コイル1A,1Bの各高圧端子1a〜1d
の外径より若干小さく形成されていて、各高圧端
子1a〜1dが圧入嵌合固定されるようにしてあ
る。
そして、配電プレート2中には、各点火コイル
1A,1Bの各高圧端子1a〜1dと各点火プラ
グ3A〜3Dとの間を電気配線するために、所定
パターンに形成された電気配線部材をなす4枚の
板状電極4A〜4Dが埋め込んであり、これら各
電極4A〜4Dの各高圧端子1a〜1dおよび各
点火プラグ3A〜3Dと対向する両端には、各リ
ベツト5,6を介してスプリング7,8が固定さ
れている。これら両端の各スプリング7,8は各
高圧端子1a〜1dおよび各点火プラグ3A〜3
Dと対向する側の互いに逆方向の面に配置されて
いて、上面側に配置された各スプリング7は各高
圧端子1a〜1dと接触して、これら各高圧端子
1a〜1dと各電極4A〜4Dとの間の導通をと
り、下面側に配置された各スプリング8は各点火
プラグ3A〜3Dの電極と接触して、これら各点
火プラグ3A〜3Dと各電極4A〜4Dとの間の
導通をとるようにしてある。
そして、各リベツト6、各スプリング8および
各円筒状シール部材10A〜10Dにより各プラ
グ側接続部を構成し、各円筒状高圧端子受部2a
〜2d、各リベツト5、各スプリング7および各
シール部材9により各嵌合接続部を構成する。
上記構成において、外部から入力される点火信
号に応じて点火増幅器23が作動して各点火コイ
ル1A,1Bの1次電流を交互に断続する。これ
により、各点火コイル1A,1Bの2次側に交互
に高電圧が発生し、これらの高電圧を、各電圧端
子1a〜1dより、各スプリング7、各電極4A
〜4Dおよび各スプリング8を介して各点火プラ
グ3A〜3Dに供給し、各点火プラグ3A〜3D
に点火火花を発生させる。
ここで、配電プレート2は、内燃機関の各シリ
ンダに固定された各点火プラグ3A〜3Dに、各
シール部材10A〜10Dを圧入嵌合するのみ
で、内燃機関に装着され、その後、各点火コイル
1A,1Bの各高圧端子1a〜1dを配電プレー
ト2の各高圧端子受部2a〜2d内の各シール部
材9に圧入嵌合し、しかる後、取付ステー21の
両端をボルト22によつて、シリンダヘツドカバ
ー20に締め付け固定する。
なお、上述した実施例においては、点火増幅器
23および各点火コイル1A,1Bを、取付ステ
ー21を介してシリンダヘツドカバー20に固定
し、配電プレート2は、各点火コイル3A〜3D
と各高圧端子1a〜1dとの間に嵌合結合したの
みであつたが、配電プレート2をボルト等により
内燃機関側に固定するようにしてもよい。さら
に、配電プレート2の各電極4A〜4Dの一端を
各点火プラグ3A〜3Dの電極に直結して、配電
プレート2と各点火プラグ3A〜3Dとを一体化
するようにしてもよい。
また、上述した実施例においては、ダブル点火
コイル方式のDISに本発明を適用したが、1つの
点火コイルの2次高電圧を、高圧ダイオードを介
して4個の各点火プラグ分配するダイオード分配
方式のDISにも本発明を適用できる。
また、本発明は4気筒に限らず、2以上の気筒
を有する内燃機関であれば適用可能である。
(発明の効果) 以上本発明によれば、点火コイルと点火プラグ
との間の配電を配電プレートで行なうから、点火
装置の構成が非常に簡略化され、大幅な搭載性向
上が可能となる。また、高圧コードが廃止できる
ため、点火コイルのエネルギー伝達ロスが低減で
き、高圧配電部の信頼性が向上する。
さらに、点火コイルの各2次高圧端子が嵌合接
続される各嵌合接続部を有する配電プレートを点
火コイルと別体で備えているから、2以上の気筒
を有する内燃機関であれば、配電プレートを変更
するのみで対応可能であり、異なる気筒数の内燃
機関や点火プラグ間隔の異なる内燃機関に対して
共通のダブル点火コイルを用いることができて、
点火コイルを標準化することができ安価にデイス
トリビユータレス点火装置を提供することができ
るという優れた効果がある。
よつて、DISの特徴を充分に発揮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す正面図、
第2図は第1図図示装置の要部構成を示す部分断
面正面図、第3図は上記実施例における配電プレ
ートの配電パターンを示す図である。 1A,1B……ダブル点火コイル、2……配電
プレート、3A〜3D……点火プラグ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高電圧分配用デイストリビユータを用いない
    内燃機関用点火装置において、 2次コイルの両端を2次高圧端子とするダブル
    点火コイルと、 この点火コイルとは別体の配電プレートとを備
    え、 この配電プレートは、各気筒の点火プラグの電
    極を電気的に接続する各プラグ側接続部と、前記
    点火コイルの各高圧端子が嵌合接続される各嵌合
    接続部と、これら各嵌合接続部と前記各プラグ側
    接続部との間を電気的に接続するために前記配電
    プレートに埋設された各電気配線部材とを有する
    内燃機関用点火装置。
JP4580084A 1984-03-09 1984-03-09 内燃機関用点火装置 Granted JPS60190673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4580084A JPS60190673A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4580084A JPS60190673A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190673A JPS60190673A (ja) 1985-09-28
JPH0531675B2 true JPH0531675B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=12729341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4580084A Granted JPS60190673A (ja) 1984-03-09 1984-03-09 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60190673A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244837A1 (en) * 1986-05-08 1987-11-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Self-heating container
JPS6368773A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 Hitachi Ltd 複数気筒内燃機関用点火コイル
FR2660020B1 (fr) * 1990-03-26 1994-07-22 Peugeot Dispositif d'allumage pour moteur a combustion interne.
US5109828A (en) * 1990-03-27 1992-05-05 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for supplying high voltage to spark plug of internal combustion engine
US5152274A (en) * 1990-08-01 1992-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition coil apparatus
JPH0544622A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Nippondenso Co Ltd 多気筒内燃機関の点火装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788266A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Nippon Soken Inc Igniter for internal combustion engine
JPS5823270A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用点火装置
JPS6043178B2 (ja) * 1978-06-28 1985-09-26 川崎重工業株式会社 旋動破砕機運転制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043178U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火栓駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043178B2 (ja) * 1978-06-28 1985-09-26 川崎重工業株式会社 旋動破砕機運転制御方法
JPS5788266A (en) * 1980-11-20 1982-06-02 Nippon Soken Inc Igniter for internal combustion engine
JPS5823270A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60190673A (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7849843B2 (en) Ignition coil
US4834056A (en) Ignition coil unit for internal combustion engines
KR100199300B1 (ko) 내연기관용 점화 코일 유닛
US5238415A (en) Multiway connector for making common electrical contact with several electrically energizable units of internal combustion engines
CA2172585C (en) Automotive ignition coil assembly
JPH0531675B2 (ja)
US4658774A (en) Ignition apparatus for internal combustion engines
US6348797B1 (en) Combustion state detecting apparatus for internal combustion engine
US6252482B1 (en) Ignition coil with locating projection in aperture for tower-side terminal
US4074670A (en) Engine efficiency system
JP2927067B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
US6422225B1 (en) Ignition coil and method of making
US4986233A (en) Ignition device for an engine
US5781092A (en) Ignition coil for an internal combustion engine
JPH08232825A (ja) 燃焼圧センサ一体型点火装置
US7152593B2 (en) Ignition terminal
US5806505A (en) Ignition coil arragement for multicylinder internal combustion engines
US5020489A (en) Interconnection arrangement for diesel engine preheating apparatus
US5890473A (en) Ignition device for a multi-cylinder internal combustion engine
RU98116747A (ru) Электрический соединитель системы управления с блоком управления в транспортном средстве
JP2871155B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2718237B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
US5791320A (en) Engine ignition system
US2571774A (en) Magneto casing, cover, and cable supporting and sealing means therefor
JPS59185877A (ja) 内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term