JPH05316286A - Picture reader - Google Patents

Picture reader

Info

Publication number
JPH05316286A
JPH05316286A JP4116384A JP11638492A JPH05316286A JP H05316286 A JPH05316286 A JP H05316286A JP 4116384 A JP4116384 A JP 4116384A JP 11638492 A JP11638492 A JP 11638492A JP H05316286 A JPH05316286 A JP H05316286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mirror
image
mirrors
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4116384A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Onishi
隆志 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP4116384A priority Critical patent/JPH05316286A/en
Publication of JPH05316286A publication Critical patent/JPH05316286A/en
Priority to US08/552,249 priority patent/US6215563B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the structure without moving a light receiving surface and to minimize the entire device by providing means for varying power to make an automatic variable power according to the size of originals and corresponding to the variable power width. CONSTITUTION:An original image 11 is focused on a light receiving surface 112 through a projection lens 15. A scan mirror 12 is provided between the original 112 and the lens 15 to scan the image 11. Further, a means detecting the size of the original 11 and a reflection means are provided. The reflection means is located between the lens 15 and the light receiving surface 112, changing the light path length by switching the number of mirrors 16, 17, and 18 reflecting the projection light. Based on the detection signal of the detection means, the number of using mirrors of the reflection means is changed. Then the variable power according to the size of the original 11 can be performed, simplifying the structure and minimizing the entire device. Accordingly, the change can be automatically performed by the size of the original and no special operation by a user is required, resulting in preventing errors due to a misoperation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像読取り装置に関し、
詳しくは原稿画像を投影レンズを介して受光面に結像
し、原稿と投影レンズとの間に原稿画像を走査するため
の走査ミラーを有する画像読取り装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading device,
More specifically, the present invention relates to an image reading apparatus having a scanning mirror for forming an image of a document on a light receiving surface via a projection lens and scanning the document image between the document and the projection lens.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の画像読取り装置は、特開昭63
−246965号公報に開示のものがある(従来例
1)。このものは投影レンズ前に複数のミラーを有し、
この内の1つのミラーを光路上に位置させたり、光路上
から退避させることにより、原稿のサイズに応じて投影
レンズ前の光路長を変更し、投影倍率の切換えを行うよ
うにしている。またこの投影倍率の変更によって、投影
レンズ前に設けられた2つの走査手段を切換え使用する
ようにしてある。
2. Description of the Related Art An image reading apparatus of this type is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No.
There is one disclosed in JP-A-246965 (conventional example 1). This one has multiple mirrors in front of the projection lens,
By arranging one of the mirrors on the optical path or retracting it from the optical path, the optical path length in front of the projection lens is changed according to the size of the original, and the projection magnification is switched. Further, by changing the projection magnification, two scanning means provided in front of the projection lens are switched and used.

【0003】また特開昭60−96068号公報は、画
像の読取り対象であるフィルムのサイズに応じた画像読
取り用のマガジンを用意し、このマガジンの種類を検出
することにより、画像読取りのための走査長等を切り換
えるようにしたものを開示している(従来例2)。
Further, Japanese Laid-Open Patent Publication No. 60-96068 discloses an image reading magazine according to the size of the film to be read, and the type of the magazine is detected to read the image. A device in which the scanning length and the like are switched is disclosed (conventional example 2).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで原稿がフィル
ムである場合、35mm版フィルム、6cm版フィル
ム、4×5in版フィルム等の各種サイズのものがあ
る。
When the original is a film, there are various sizes such as a 35 mm plate film, a 6 cm plate film, and a 4 × 5 in plate film.

【0005】これらの画像を読取るのに、一次元照明方
式を採用し、照明される原稿の画像をフィルムサイズの
違いに係わらず、光学系の変倍動作を伴って撮像素子の
全面に結像させて読取ることが考えられる。
To read these images, a one-dimensional illumination system is adopted, and an image of an illuminated original is formed on the entire surface of the image pickup device with a variable magnification operation of the optical system regardless of the film size. It is conceivable to read it.

【0006】これによりどのようなサイズのフィルムに
対しても撮像素子を有効利用することができる。
As a result, the image pickup device can be effectively used for any size film.

【0007】この場合、前記走査ミラーによる走査長
を、フィルムのサイズの違いによって変更することが必
要であるのと同時に、前記変倍動作が必要であり、前記
従来例1、2を組合せによりこれを満足することはでき
る。
In this case, it is necessary to change the scanning length of the scanning mirror depending on the size of the film, and at the same time, the scaling operation is required. Can be satisfied.

【0008】しかし前記各種のフィルムサイズに対応す
るには大きな変倍幅が必要である。
However, a large variable magnification width is required to cope with the various film sizes.

【0009】また複写機等にて各種サイズの原稿を必要
なサイズの画像として記録するような場合にはさらに大
きな変倍率を持つことが望まれる。
Further, when a manuscript of various sizes is recorded as an image of a required size by a copying machine or the like, it is desired to have a larger magnification.

【0010】この点従来例1は縮小〜等倍程度の小さな
変倍幅の場合にしか適さないし、大サイズの原稿を読取
る場合の投影倍率時はミラーにて原稿画像を走査し、小
サイズの原稿を読取る場合の投影倍率時はレンズや画像
読取りのための受光面によって原稿画像を走査してお
り、変倍によって2つの走査手段を選択使用しなければ
ならないので、構造および制御が複雑である。そして変
倍幅を増大するにも構造のさらなる複雑化と大型化を招
くので、比較的小さな原稿であるフィルムの画像を読取
る装置には不向きである。また受光面の移動はこれに接
続されるリード線を引き回すことになるので、機械設計
が困難になる。
In this respect, the prior art example 1 is suitable only for a small magnification range of reduction to a uniform size, and when a large-sized original is read, the original image is scanned by the mirror at the time of projection magnification, and the small-sized original is read. At the time of projection magnification when reading an original, the original image is scanned by the lens and the light receiving surface for image reading, and two scanning means must be selectively used for variable magnification, so the structure and control are complicated. .. Further, increasing the variable magnification width causes further complication and size increase of the structure, and is not suitable for a device for reading a film image which is a relatively small original. Further, the movement of the light-receiving surface leads to the lead wire connected thereto, which makes mechanical design difficult.

【0011】また前記変倍を行うのに、原稿のサイズに
応じてユーザが一々操作を行うのでは面倒であるし、誤
操作により画像の読取り失敗を招くこともときとして生
じるが、これを解消するものは従来提供されていない。
In addition, it is troublesome for the user to perform each operation in accordance with the size of the original in order to perform the above-mentioned scaling, and it sometimes happens that an image reading failure is caused by an erroneous operation. However, this is solved. Things have not been provided previously.

【0012】そこで本発明は、使用ミラー枚数の変更方
式を改良することにより、原稿のサイズに応じた変倍を
自動的に行えるとともに、受光面の移動なしに大きな変
倍幅に対応することができ、構造の簡略化および小型化
を図り得る画像読取り装置を提供することを課題とする
ものである。
Therefore, according to the present invention, by changing the method of changing the number of mirrors used, it is possible to automatically change the magnification in accordance with the size of the original, and to cope with a large variation width without moving the light receiving surface. It is an object of the present invention to provide an image reading device which can be made simple and can be simplified in structure and downsized.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するために、原稿画像を投影レンズを介して受
光面に結像し、原稿と投影レンズとの間に原稿画像を走
査するための走査ミラーを有する画像読取り装置におい
て、原稿のサイズを検出する手段と、投影レンズと受光
面との間に配置され投影光を反射するミラーの枚数を切
り換えることによって光路長を変更する反射手段と、検
出手段の検出信号に基づいて反射手段のミラーの使用枚
数を切換える手段とを備えたことを特徴とするものであ
る。
In order to achieve the above object, the present invention forms an image of a document on a light receiving surface through a projection lens and scans the document image between the document and the projection lens. In an image reading apparatus having a scanning mirror for scanning, a reflection means for changing the optical path length by switching the number of original size detecting means and the number of mirrors arranged between the projection lens and the light receiving surface for reflecting the projection light. And a means for switching the number of used mirrors of the reflecting means based on the detection signal of the detecting means.

【0014】反射手段は、原稿を走査する第1のミラー
と、第1のミラーの走査速度Vに対しV/2の速度で移
動する第2、第3の各ミラーと、これら第1〜第3の各
ミラー、および投影レンズを通過した光を反射させる第
4、第5の各ミラーと、第5のミラーからの光を受光面
に導く第6のミラーとを有し、第4、第6の各ミラーは
移動可能な1つのユニット上にあり、このユニットの移
動により第4のミラーからの光を直接受光面に導けるよ
うにしたものとすることができる。
The reflecting means includes a first mirror that scans the original document, second and third mirrors that move at a speed of V / 2 with respect to the scanning speed V of the first mirror, and these first to first mirrors. 3 mirrors, and 4th and 5th mirrors that reflect the light that has passed through the projection lens, and 6th mirror that guides the light from the 5th mirror to the light receiving surface. Each mirror of 6 is on one movable unit, and the movement of this unit can direct the light from the fourth mirror directly to the light receiving surface.

【0015】また原稿サイズにより第1のミラーの走査
速度を変更することができるし、第1のミラーの走査速
度の変更は、検出手段からの検出信号によって自動的に
行うことができる。
Further, the scanning speed of the first mirror can be changed according to the size of the original, and the scanning speed of the first mirror can be automatically changed by a detection signal from the detecting means.

【0016】[0016]

【作用】本発明の上記構成によれば、切換手段が検出手
段からの原稿サイズの検出信号に応じて反射手段のミラ
ー使用枚数を切換える変倍動作を行うので、原稿の画像
を投影レンズにより受光面上へ投影して画像を読取る際
の投影倍率を、原稿のサイズに応じて自動的に切換える
ことができる。
According to the above construction of the present invention, the switching means performs the variable magnification operation for switching the number of mirrors used in the reflecting means in accordance with the original size detection signal from the detecting means, so that the image of the original is received by the projection lens. The projection magnification when the image is read by projecting it onto the surface can be automatically switched according to the size of the original.

【0017】また反射手段は、投影レンズと受光面との
間に配置され投影光を反射させるミラーの使用枚数を切
換えて、走査ミラーのない光路での光路長を変更するこ
とにより前記変倍を行うので、反射手段および受光面の
走査ミラーの影響を受けない自由な光路形成によって投
影レンズから受光面までの光路長を、少ないミラーと小
さなスペースにて大きくし、また使用ミラー数の変更に
よる光路長の変化も大きくして大きな変倍幅を得、受光
面の移動なしに画像を読取ることができる。
The reflecting means is arranged between the projection lens and the light-receiving surface to switch the number of mirrors used to reflect the projection light, and change the optical path length in the optical path without the scanning mirror to change the magnification. As a result, the optical path length from the projection lens to the light receiving surface can be increased with a small number of mirrors and a small space by forming a free optical path that is not affected by the reflecting means and the scanning mirror on the light receiving surface. The change in length is also increased to obtain a large variable width, and an image can be read without moving the light receiving surface.

【0018】反射手段が、原稿を走査する第1のミラー
と、第1のミラーの走査速度Vに対しV/2の速度で移
動する第2、第3の各ミラーと、これら第1〜第3の各
ミラー、および投影レンズを通過した光を反射させる第
4、第5の各ミラーと、第5のミラーからの光を受光面
に導く第6のミラーとを有するものであると、投影レン
ズの2種類の位置と、第4、第6のミラーの2種類の位
置とによって3種類の投影倍率を得ることができ、変倍
のための光学切換え効率が向上するし、第4、第6の各
ミラーは移動可能な1つのユニット上にあり、このユニ
ットの移動により第4のミラーからの光を直接受光面に
導けるようにすると、第4のミラーから投影光を直接受
光面に導く場合の、第4のミラーの所定位置への移動と
第6のミラーの投影光路からの退避とが同体的に行え
る。
The reflecting means includes a first mirror for scanning the original document, second and third mirrors for moving at a speed of V / 2 with respect to the scanning speed V of the first mirror, and these first to first mirrors. And a fourth mirror for reflecting the light passing through the projection lens, and a sixth mirror for guiding the light from the fifth mirror to the light receiving surface. Three kinds of projection magnifications can be obtained by two kinds of positions of the lens and two kinds of positions of the fourth and sixth mirrors, and the optical switching efficiency for the magnification change is improved. Each mirror of 6 is on one movable unit, and when the movement of this unit allows the light from the fourth mirror to be directly guided to the light receiving surface, the projection light is directly guided from the fourth mirror to the light receiving surface. In the case of moving the fourth mirror to a predetermined position and throwing the sixth mirror. And retracted from the optical path it can be performed on homologues manner.

【0019】また原稿サイズにより第1のミラーの走査
速度を変更すると、原稿サイズに対応した走査長に違い
があっても、走査時間、したがって画像読取り時間を一
定にすることができる。
Further, if the scanning speed of the first mirror is changed according to the document size, the scanning time, that is, the image reading time can be made constant even if the scanning length corresponding to the document size is different.

【0020】さらに第1のミラーの走査速度の変更を、
検出手段からの検出信号によって自動的に行うようにす
ると、人手による操作を不要とすることができる。
Further, the change of the scanning speed of the first mirror is
If the detection signal from the detection means is used, the manual operation can be dispensed with.

【0021】[0021]

【実施例】以下本発明の一実施例につき図を参照して詳
細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0022】本実施例はカラーフィルムの画像を読取る
ようにしたカラー画像読取り装置の場合を示し、画像読
取りデータを種々に処理をして外部機器、例えばデジタ
ル複写機に入力し、前記処理に基づく各種複写画像を得
るような場合に用いられるものである。
The present embodiment shows the case of a color image reading apparatus adapted to read an image on a color film. The image reading data is variously processed and inputted to an external device such as a digital copying machine, and based on the above-mentioned processing. It is used for obtaining various copied images.

【0023】図1は本実施例の装置の正面より見た概略
構成を示している。図1に見られるように、画像の読取
りおよび信号の処理を行う装置本体1の上部に、読み取
った画像を表示したり、各種処理の操作を行うためのカ
ラーCRT2が設けられている。
FIG. 1 shows a schematic configuration of the apparatus of this embodiment as seen from the front. As shown in FIG. 1, a color CRT 2 for displaying a read image and performing various processing operations is provided on an upper part of an apparatus main body 1 for reading an image and processing a signal.

【0024】画像の読み取りに供するフィルム11はフ
ィルムキャリア3に保持して図1に示すフィルムキャリ
アホルダ611に矢印aの方向に装填し、画像読取りに
供される。
The film 11 to be used for image reading is held on the film carrier 3 and loaded in the film carrier holder 611 shown in FIG. 1 in the direction of arrow a to be used for image reading.

【0025】フィルムキャリアホルダ611は矢印bの
方向にフィルムキャリア3を伴って移動可能とすること
ができる。これによってフィルム11が例えば35mm
版の連続フィルムである場合の所定の駒を画像読取りの
ための投影光路上に位置合わせできる。
The film carrier holder 611 can be movable together with the film carrier 3 in the direction of arrow b. As a result, the film 11 is 35 mm
A predetermined frame in the case of a continuous film of a plate can be aligned on the projection optical path for image reading.

【0026】またフィルム11の画像を読取るための照
明を行うランプユニット41は、装置本体1の前扉62
1を開けて装置本体1内に手前側から奥側に挿入して交
換可能に装着するようにしてある。
The lamp unit 41 for illuminating the image on the film 11 includes a front door 62 of the apparatus body 1.
1 is opened and inserted into the apparatus main body 1 from the front side to the back side so as to be replaceably mounted.

【0027】前扉621の開閉はスイッチ622により
検出するようにしてあり、前扉621が開かれるとスイ
ッチ622がオフになるようにしてある。これにより装
置本体1の電源をオフするようにしてある。
The opening / closing of the front door 621 is detected by a switch 622, and the switch 622 is turned off when the front door 621 is opened. As a result, the power of the apparatus main body 1 is turned off.

【0028】図2は装置本体1を上部から見た画像読取
り装置の概略構成を示している。本実施例の画像読取り
装置は、画像を読み取られるフィルム11およびフィル
ム画像を読取るカラーCCDセンサ112を固定した1
次元ライン照明方式を採っている。
FIG. 2 shows a schematic structure of the image reading apparatus when the apparatus body 1 is viewed from above. In the image reading apparatus of this embodiment, a film 11 for reading an image and a color CCD sensor 112 for reading a film image are fixed 1.
Dimensional line lighting system is adopted.

【0029】したがって副走査方向にデータを読取るた
めに、照明部113および第1、第2、第3の各ミラー
12、13、14が往復移動する。
Therefore, in order to read the data in the sub-scanning direction, the illumination unit 113 and the first, second and third mirrors 12, 13 and 14 reciprocate.

【0030】図2では照明部113および第1、第2、
第3の各ミラー12、13、14は走査開始位置にて実
線で示されている。
In FIG. 2, the illumination unit 113 and the first, second, and
Each third mirror 12, 13, 14 is shown in solid line at the scan start position.

【0031】本実施例でのカラー画像読取り装置はま
た、サイズの異なるフィルム11を照明し、その透過光
をカラーCCDセンサ112の所定サイズ部へ投影し、
カラーCCDセンサ112の解像度を生かして画像を読
取るために、フィルムサイズによって光学系のカラーC
CDセンサ112への結像倍率を変更し、どのサイズの
画像でもカラーCCDセンサ112の全域に結像させる
ようにしてある。
The color image reading apparatus according to this embodiment also illuminates films 11 having different sizes and projects the transmitted light onto a predetermined size portion of the color CCD sensor 112,
In order to read an image by utilizing the resolution of the color CCD sensor 112, the color C of the optical system is changed depending on the film size.
The image forming magnification on the CD sensor 112 is changed so that an image of any size is formed on the entire area of the color CCD sensor 112.

【0032】具体的には35mm版フィルムの場合は×
2.5050、6cm版フィルムの場合は×0.947
4、4×5in版フィルムの場合は×0.5734とな
る。
Specifically, in the case of a 35 mm plate film, x
2.550, x 0.947 for 6 cm film
In the case of a 4 × 4 × 5 inch film, it is × 0.5734.

【0033】但しこれはフィルム11の短辺方向をカラ
ーCCDセンサ112の主走査方向とした場合である。
However, this is the case where the short side direction of the film 11 is the main scanning direction of the color CCD sensor 112.

【0034】投影倍率の変更は、共役長を変える方式を
採っている。これは第2、第3の各ミラー13、14お
よび結像レンズ15、レンズバックミラー16、17の
位置を変えることによって行っている。
The projection magnification is changed by changing the conjugate length. This is done by changing the positions of the second and third mirrors 13 and 14, the imaging lens 15, and the lens rearview mirrors 16 and 17.

【0035】データの変倍処理は、前記光学倍率の変更
とは異なり、副走査方向はスキャン速度を可変とするこ
とによって、また主走査方向は電気的なデータの処理に
よって行っている。
Unlike the change of the optical magnification, the data scaling process is performed by making the scan speed variable in the sub-scanning direction and electrically processing the data in the main scanning direction.

【0036】フィルム11と各種構成物の位置との関係
を説明すると、照明部113および第1のミラー12は
走査スライダ631により同体移動可能としてステッピ
ングモータであるスキャナモータ632によって往復駆
動され、往動時にフィルム11の画像を走査しカラーC
CDセンサ112上に順次投影する。
The relationship between the film 11 and the positions of various components will be described. The illumination unit 113 and the first mirror 12 are reciprocally driven by a scanner motor 632 which is a stepping motor so that the illumination slider 113 and the first mirror 12 can be moved together by the scanning slider 631, and the forward movement is performed. Sometimes the image on film 11 is scanned and color C
The images are sequentially projected onto the CD sensor 112.

【0037】SH0は照明部113および第1ミラー1
2のホーム位置を検出するフォトセンサである。
SH0 is the illumination unit 113 and the first mirror 1.
2 is a photo sensor for detecting the home position of No. 2.

【0038】なお第1のミラー12は図3に示すように
第1ミラーユニット701に保持され、これが前記スキ
ャナモータ632に駆動されるワイヤ702に取り付け
た走査スライダ631にねじ704により固定されて、
前記走査が可能となる。
The first mirror 12 is held by a first mirror unit 701 as shown in FIG. 3, which is fixed to a scanning slider 631 attached to a wire 702 driven by the scanner motor 632 with a screw 704.
The scanning becomes possible.

【0039】また走査スライダ631にはピン705を
有し、これが照明部113の照明部ユニット703の受
動片706の孔に嵌まり合って第1のミラー12との同
体的な保持を行い、照明部113が第1のミラー12の
走査に同動できるようにしてある。しかしこれらの具体
的な支持構造は種々に変更することができる。例えば第
1のミラー12や照明ユニット703を直接走査スライ
ダ631に支持することができる。
Further, the scanning slider 631 has a pin 705, which is fitted in the hole of the passive piece 706 of the illumination unit 703 of the illumination unit 113 and holds the first mirror 12 as a unit to illuminate. The unit 113 can be moved together with the scanning of the first mirror 12. However, these specific support structures can be modified in various ways. For example, the first mirror 12 and the illumination unit 703 can be directly supported by the scanning slider 631.

【0040】第2、第3の各ミラー13、14は、図4
に示すように前記ワイヤ702が巻回された可動プーリ
707、708に取付られたミラースライダ633に同
体的に保持され、前記第1のミラー12による走査に同
期して、この走査速度Vに対しV/2の速度で移動さ
れ、前記走査時の光路長の変化を防止するようにしてあ
る。
The second and third mirrors 13 and 14 are shown in FIG.
The wire 702 is integrally held by the mirror slider 633 attached to the movable pulleys 707 and 708 around which the wire 702 is wound, and is synchronized with the scanning by the first mirror 12 with respect to this scanning speed V. It is moved at a speed of V / 2 to prevent a change in the optical path length during the scanning.

【0041】ワイヤ702はエンドレスであって、図3
に示すようにスキャナモータ632に直結された駆動プ
ーリ709に一部で巻回されるとともに、従動プーリ7
11、712と共役長補正モータ634に連結された共
役長補正プーリ713および前記可動プーリ707、7
08にも巻回されている。
Wire 702 is endless and is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the drive pulley 709 directly connected to the scanner motor 632 is partially wound around the driven pulley 709.
11, 712 and the conjugate length correction pulley 713 connected to the conjugate length correction motor 634 and the movable pulleys 707, 7
It is also wound on 08.

【0042】ワイヤ702が駆動プーリ709によって
駆動されるとき、ワイヤ702は速度Vにて巡回移動さ
れ、これに走査スライダ631が同動することにより第
1のミラー12および照明部113を速度Vで移動させ
て前記走査を行わせる。
When the wire 702 is driven by the drive pulley 709, the wire 702 is circularly moved at a speed V, and the scanning slider 631 is moved together with the wire 702, so that the first mirror 12 and the illumination unit 113 are moved at a speed V. The scanning is performed by moving.

【0043】同時に可動プーリ707、708はミラー
スライダ633を伴ってV/2の速度にて移動され、第
1のミラー12による走査中に第2、第3の各ミラー1
3、14を前記のごとくV/2の速度にて移動させられ
るようにしている。
At the same time, the movable pulleys 707 and 708 are moved together with the mirror slider 633 at a speed of V / 2, and the second and third mirrors 1 are moved during the scanning by the first mirror 12.
3 and 14 can be moved at the speed of V / 2 as described above.

【0044】またワイヤ702が共役長補正プーリ71
3にて駆動されるとき、駆動プーリ709が回転しない
ため、ワイヤ702は可動プーリ707、708の移動
を伴って部分的に移動し、第2、第3の各ミラー13、
14のみを移動させて変倍に伴う共役長の補正を行うよ
うにしてある。
Further, the wire 702 is the conjugate length correction pulley 71.
Since the drive pulley 709 does not rotate when driven by the wire 3, the wire 702 partially moves along with the movement of the movable pulleys 707 and 708, and the second and third mirrors 13,
Only 14 is moved to correct the conjugate length associated with zooming.

【0045】なおワイヤ702は両端間をスプリング7
14によって連結されている。
The wire 702 has a spring 7 between both ends.
They are connected by 14.

【0046】また第2、第3の各ミラー13、14のフ
ィルムサイズごとの前記変倍による走査開始時の位置
は、図2に示されている通り、35mm版フィルムの場
合は実線位置、6cm版フィルムの場合は一点鎖線の位
置、4×5in版フィルムの場合は二点鎖線の位置であ
り、図5に35mm版フィルムの場合の光学系の状態を
示し、図6の実線にて6cm版フィルムの場合の光学系
の状態を示し、図6の仮想線にて4×5in版フィルム
の場合の光学系の状態を示している。
As shown in FIG. 2, the positions of the second and third mirrors 13 and 14 at the start of scanning due to the above-mentioned zooming for each film size are, as shown in FIG. The position of the one-dot chain line in the case of the plate film is the position of the two-dot chain line in the case of the 4 × 5 in plate film, and FIG. 5 shows the state of the optical system in the case of the 35 mm plate film. The state of the optical system in the case of the film is shown, and the state of the optical system in the case of the 4 × 5 in plate film is shown by a virtual line in FIG.

【0047】これらの各位置はフォトセンサSH35、
SH60、SH45によってそれぞれ検出される。
Each of these positions is connected to the photo sensor SH35,
It is detected by SH60 and SH45, respectively.

【0048】結像レンズ15はレンズスライダ635に
保持され、ステッピングモータであるレンズモータ63
6によって往復駆動されて前記変倍を行う。結像レンズ
15の位置決め制御としては、35mm版フィルムと6
cm版フィルムに対しては図2に実線で示す同一位置で
よく、4×5in版フィルムの場合だけ一点鎖線で示す
位置とされる。
The imaging lens 15 is held by a lens slider 635, and a lens motor 63 which is a stepping motor.
It is reciprocally driven by 6 to perform the magnification change. Positioning control of the imaging lens 15 includes a 35 mm plate film and 6
The same position shown by the solid line in FIG. 2 may be used for the cm plate film, and the position shown by the alternate long and short dash line is set only for the 4 × 5 in plate film.

【0049】投影レンズ15の前記各位置はフォトセン
サSL35、SL45によって検出される。
The respective positions of the projection lens 15 are detected by photosensors SL35 and SL45.

【0050】またレンズバックミラー16、17はミラ
ースタイダ637によって同体的に保持され、ステッピ
ングモータであるミラーモータ638によって往復駆動
される。
The lens rearview mirrors 16 and 17 are integrally held by a mirror stider 637 and reciprocally driven by a mirror motor 638 which is a stepping motor.

【0051】レンズバックミラー16、17は、35m
m版フィルムに対しては図2の実線の位置とされて、レ
ンズバック固定ミラー18と協働するようにされ、6c
m版フィルムおよび4×5in版フィルムに対しては、
一点鎖線で示す位置とされて固定ミラー18から独立し
て働くようにしてある。
The lens rear-view mirrors 16 and 17 are 35 m
For the m-plate film, the position shown by the solid line in FIG. 2 is set so as to cooperate with the lens back fixed mirror 18, and 6c
For m plate and 4 x 5 in film,
It is located at the position indicated by the alternate long and short dash line so as to operate independently of the fixed mirror 18.

【0052】このために35mm版フィルムの画像読取
りに使用するレンズバック固定ミラー18は図2の実線
の位置に固定され、35mm版フィルム読取りの実線位
置に到達したレンズバックミラー16、17に対しては
その光路内に位置するが、6cm版フィルムおよび4×
5in版フィルム読取りの一点鎖線位置に到達したレン
ズバックミラー16、17に対しては、その光路から外
れる。
For this reason, the lens back fixed mirror 18 used for image reading of the 35 mm plate film is fixed at the position shown by the solid line in FIG. Located in its optical path, but with a 6 cm plate film and 4x
The lens rear-view mirrors 16 and 17 that have reached the position indicated by the alternate long and short dash line in the 5-inch film reading are deviated from the optical path.

【0053】これらレンズバックミラー16、17の前
記制御位置は、フォトセンサSM35、SM45によっ
て検出される。
The control positions of these lens rearview mirrors 16 and 17 are detected by photosensors SM35 and SM45.

【0054】以上のような光学系によると、原稿のサイ
ズに応じた変倍を、受光面の移動なしに大きな変倍幅に
対応することができ、画像読取り装置の構造の簡略化お
よび小型化を図り得る。
According to the optical system as described above, it is possible to deal with the variable magnification according to the size of the original with a large variable width without the movement of the light receiving surface, so that the structure of the image reading apparatus can be simplified and downsized. Can be planned.

【0055】また、投影レンズ15の2種類の位置と、
第4、第6であるレンズバックミラー16、17の2種
類の位置とによって3種類の投影倍率を得ることがで
き、変倍のための光学切換え効率が向上するし、レンズ
バックミラー16、17は移動可能な1つのミラースラ
イダ637上にあり、このミラースライダ637の移動
により第4のミラーであるレンズバックミラー16から
の光を直接受光面であるカラーCCDセンサ112上に
導けるようにすると、レンズバックミラー16から投影
光を直接カラーCCDセンサ112上に導く場合の、レ
ンズバックミラー16の所定位置への移動とレンズバッ
クミラー17の投影光路からの退避とが同体的に行え
る。
Further, two kinds of positions of the projection lens 15 and
The three types of projection magnifications can be obtained by the two types of positions of the lens rearview mirrors 16 and 17 which are the fourth and sixth, and the optical switching efficiency for zooming is improved. Is on one movable mirror slider 637, and when the movement of this mirror slider 637 allows the light from the lens rearview mirror 16 which is the fourth mirror to be directly guided onto the color CCD sensor 112 which is the light receiving surface, When the projection light is directly guided from the lens rearview mirror 16 onto the color CCD sensor 112, the movement of the lens rearview mirror 16 to a predetermined position and the withdrawal of the lens rearview mirror 17 from the projection optical path can be performed together.

【0056】図2において、投影レンズ15とレンズバ
ックミラー16、17を有するミラースライダ637と
が2種類の位置をとる場合、投影レンズ15の移動量を
1、ミラースライダ637の移動量をl2 とすると、
投影レンズ15の後ろの光路長Lは、 L1 =l1 +2l2 +A L2 =l1 +A L3 =2l2 +A L4 =A 但し、A:定数、A=
1 +a2 +a4 と4種類の光路長が選択できる。
In FIG. 2, when the projection lens 15 and the mirror slider 637 having the lens rear-view mirrors 16 and 17 take two types of positions, the movement amount of the projection lens 15 is l 1 and the movement amount of the mirror slider 637 is l. If 2 ,
The optical path length L behind the projection lens 15 is L 1 = l 1 + 2l 2 + A L 2 = l 1 + A L 3 = 2l 2 + A L 4 = A where A: constant, A =
Four types of optical path lengths, a 1 + a 2 + a 4 , can be selected.

【0057】しかしL1 は、L2 〜L4 を決めると L1 =l1 +2l2 +A=(L2 −L4 )+(L3 −L4 )+L4 =L2 +L3 −L4 となり、自動的に決まってしまうため、実際に自由に設
計できる倍率は3種類である。
[0057] However L 1, when determining the L 2 ~L 4 L 1 = l 1 + 2l 2 + A = (L 2 -L 4) + (L 3 -L 4) + L 4 = L 2 + L 3 -L 4 Since it is automatically determined, there are three types of magnification that can be actually designed.

【0058】したがって変倍率および投影レンズ15の
焦点距離から投影レンズの後ろの光路長が決定される
と、上記l1 、l2 、Aの設定を考慮することにより、
3種類の倍率が自由に設計できる。
Therefore, when the optical path length behind the projection lens is determined from the magnification and the focal length of the projection lens 15, by considering the above settings of l 1 , l 2 and A,
3 types of magnification can be freely designed.

【0059】投影レンズ15および、レンズスライダ6
37位置の2種類のみとすることで、図6に示した通
り、ストッパ721および722の当接する位置に移動
させればよく、位置の制御が容易となる。
Projection lens 15 and lens slider 6
By using only two positions of 37 positions, as shown in FIG. 6, it is only necessary to move to the position where the stoppers 721 and 722 come into contact, and the position control becomes easy.

【0060】なお投影レンズ15前の光路長について
は、本実施例の機構により自由に設定可能で、第2、第
3の各ミラー13、14の位置(光路長)は、前記フォ
トセンサSH35、SH60、SH45によって検出し
制御する。
The optical path length in front of the projection lens 15 can be freely set by the mechanism of this embodiment, and the position (optical path length) of each of the second and third mirrors 13 and 14 is determined by the photosensor SH35, It is detected and controlled by SH60 and SH45.

【0061】なお3種類以上の倍率に対応する場合は、
投影レンズ15の位置を3種類以上にすればよく、この
場合の位置決定は、周知のズーム機構等を使用すればよ
い。
If three or more types of magnification are applicable,
The position of the projection lens 15 may be set to three or more types, and the position determination in this case may be performed by using a known zoom mechanism or the like.

【0062】投影レンズ15の焦点距離がf=102m
mである場合の一例を図17に示している通りであり、 L1 =l1 +2l2 +A=343mm (35mm版フ
ィルムの場合) L2 =l1 +A=183mm (6cm版フィルムの場
合) L4 =A=145mm (4×5in版フィルムの場
合) となる。
The focal length of the projection lens 15 is f = 102 m.
An example of the case of m is as shown in FIG. 17, and L 1 = l 1 + 2l 2 + A = 343 mm (in the case of 35 mm plate film) L 2 = l 1 + A = 183 mm (in the case of 6 cm plate film) L 4 = A = 145 mm (in the case of 4 × 5 inch film).

【0063】したがって、 A=145mm l1 =38mm l2 =80mm となる。Therefore, A = 145 mm l 1 = 38 mm l 2 = 80 mm.

【0064】なお前記投影レンズ15の移動は、前記変
倍が3種類であることにより行っているが、2種類の変
倍を行う場合は、ミラーの移動と、投影レンズ15より
後方のミラーの使用枚数の切換えとによって充分対応で
きる。
The movement of the projection lens 15 is performed because there are three types of magnification changes. However, when performing two types of magnification changes, the mirror is moved and the mirror behind the projection lens 15 is moved. It can be handled sufficiently by switching the number of sheets used.

【0065】カラーCCDセンサ112の直前には、4
種類のフィルタ21、22、23、24を装着したフィ
ルタ部25が設けられている。
Just before the color CCD sensor 112, 4
A filter unit 25 equipped with types of filters 21, 22, 23, 24 is provided.

【0066】このフィルタ部25は、ネガ、ポジフィル
ムに応じてカラーCCDセンサ112への光量、R、
G、Bのバランスを合わせ込む働きを持つものである。
The filter section 25 is provided with a quantity of light to the color CCD sensor 112, R,
It has the function of matching the balance of G and B.

【0067】フィルタ21は、ネガフィルムの画像を読
み取る実動作時に挿入されるフィルタであり、例えばL
B100等が使用される。
The filter 21 is a filter inserted during an actual operation of reading an image on a negative film, and is, for example, L
B100 or the like is used.

【0068】フィルタ22は、ポジフィルムの画像を読
み取る実動作時に挿入されるフィルタであり、例えばN
Dフィルタ等が使用される。
The filter 22 is a filter inserted during an actual operation of reading an image on a positive film, and is, for example, N.
A D filter or the like is used.

【0069】フィルタ23は、ネガフィルムのシェーデ
ィング補正用データの取り込み時に挿入されるフィルタ
である。
The filter 23 is a filter inserted when the shading correction data of the negative film is fetched.

【0070】フィルタ24は、ポジフィルムのシェーデ
ィング補正用データの取り込み時に挿入されるフィルタ
である。
The filter 24 is a filter inserted when the shading correction data of the positive film is fetched.

【0071】実動作とシェーディング補正データの取り
込み時とでフィルタを分けているのは、シェーディング
補正データ取り込み時は、フィルムが無い状態であり、
実動作時はフィルムがある状態であるので、光量、バラ
ンスが異なりこれを是正するためである。
The reason why the filter is divided between the actual operation and the time of capturing the shading correction data is that there is no film at the time of capturing the shading correction data.
This is because the amount of light and the balance are different because the film is present during actual operation, and this is corrected.

【0072】このフィルタ部25のフィルタ切換え動作
は、図示しないステッピングモータにより前記ミラー等
の場合同様に行われる。
The filter switching operation of the filter section 25 is performed by a stepping motor (not shown) in the same manner as in the case of the mirror or the like.

【0073】このための補助機構として、フィルタ部移
動範囲の右限位置を検出するフォトセンサ26と左限位
置を検出するフォトセンサ27とを設けてある。
As an auxiliary mechanism for this, a photo sensor 26 for detecting the right limit position and a photo sensor 27 for detecting the left limit position of the filter portion moving range are provided.

【0074】カラーCCDセンサ112の前にフィルタ
部25を設けると、フィルタ21、22、23、24を
カラーCCDセンサ112とほぼ等しい最小のサイズと
し、これに必要なマージンを設けた程度の極く小さいフ
ィルタ部25とすることができる。
When the filter section 25 is provided in front of the color CCD sensor 112, the filters 21, 22, 23 and 24 are made to have a minimum size substantially equal to that of the color CCD sensor 112, and a margin necessary for this is provided. The filter unit 25 can be small.

【0075】照明部113は図2、図3、図7に示すよ
うに、交換可能なランプユニット41と、光路折り返し
ミラー42と、図3に示す防熱フィルタ43と、表裏に
集光面と拡散面とを持った蒲鉾型レンズ44とで構成さ
れている。
As shown in FIGS. 2, 3 and 7, the illuminating section 113 includes a replaceable lamp unit 41, an optical path folding mirror 42, a heat insulating filter 43 shown in FIG. And a lens-shaped lens 44 having a surface.

【0076】以上の構成によって、照明部113と第
1、第2、第3の各ミラー12、13、14の移動部と
の間に位置するフィルムキャリアホルダ611に装着さ
れるフィルムキャリア3に保持されたフィルム11にラ
ンプユニット41からの光を導いてこれを照明し、この
フィルム11の画像が結像レンズ15によってカラーC
CDセンサ112上に結像されるようにする。
With the above structure, the film carrier 3 is mounted on the film carrier holder 611 located between the illumination unit 113 and the moving parts of the first, second and third mirrors 12, 13 and 14. The light from the lamp unit 41 is guided to the formed film 11 to illuminate it, and the image of the film 11 is colored C by the imaging lens 15.
An image is formed on the CD sensor 112.

【0077】前記折り返しミラー42は、ランプユニッ
ト41に水平姿勢にてセットされるハロゲンランプ45
からの照明光を、ランプ設置位置よりも高い位置に垂直
に配置されるフィルムに導くために設けられている。
The folding mirror 42 is a halogen lamp 45 which is set in the lamp unit 41 in a horizontal posture.
Is provided to guide the illumination light from the film to the film vertically arranged at a position higher than the lamp installation position.

【0078】蒲鉾型レンズ44は、集光性を向上させる
ために設けられ、ハロゲンランプ45とフィルム11と
の距離が折り返しミラー42による折り返し機構挿入に
より大きくなって光量ダウンを伴うのを補う。また拡散
面は付着したホコリ等が投影画像上にて目立たないよう
にするものである。
The kamaboko lens 44 is provided to improve the light-collecting property, and compensates for the fact that the distance between the halogen lamp 45 and the film 11 is increased by the folding mechanism insertion by the folding mirror 42 and the light amount is reduced. Further, the diffusing surface is for making dust and the like attached to be inconspicuous on the projected image.

【0079】ランプユニット41は図8に示す通りボッ
クス型をしており、上面に投光窓46が設けられてい
る。この投光窓46はランプ45が装着されると開き、
ランプ45が未装着な状態では閉じるシャッタ47が設
けられている。
The lamp unit 41 has a box shape as shown in FIG. 8, and a light projecting window 46 is provided on the upper surface. This projection window 46 opens when the lamp 45 is attached,
A shutter 47 that closes when the lamp 45 is not attached is provided.

【0080】ランプユニット41は図8、図9に示すよ
うに、ランプ45からの光を投光窓46に向ける反射笠
48と、温度ヒューズ49、およびランプユニット41
の種類を判別するためのグランドとのショート線50、
ランプユニット41を装置本体1に装着したときに装置
本体1との電気的接続を行うコネクタ51を有してお
り、外観はコネクタ51を除いて共通するようにしてあ
る。
As shown in FIGS. 8 and 9, the lamp unit 41 includes a reflection shade 48 for directing light from the lamp 45 to the light projecting window 46, a temperature fuse 49, and the lamp unit 41.
Short line 50 with the ground to determine the type of
It has a connector 51 for making an electrical connection with the device body 1 when the lamp unit 41 is attached to the device body 1, and the appearance is common except for the connector 51.

【0081】ショート線50は2ビットのコードを予め
設定しておくもので、2本のショート線50の接続状態
を図13に示すCPU200がパラレルI/Oポート2
06よりデータを取り込んで識別するようになってい
る。
The short line 50 has a 2-bit code set in advance. The CPU 200 shown in FIG. 13 shows the connection state of the two short lines 50 by the parallel I / O port 2.
From 06, data is taken in and identified.

【0082】ランプユニット41の種類としては、図1
0の(a)に示す35mm版フィルム用のランプ45a
を装着したもの、同図(b)に示す6cm版フィルム用
のランプ45bを装着したもの、同図(c)に示す4×
5in版フィルム用のランプ45cを装着したものの3
種類があり、必要に応じて交換される。
FIG. 1 shows the types of the lamp unit 41.
Lamp 45a for 35 mm plate film shown in 0 (a)
Mounted with the lamp 45b for the 6 cm plate film shown in FIG. 7B, 4 × shown in FIG.
3 of those equipped with a lamp 45c for 5 inch film
There are types, and they are exchanged as needed.

【0083】これらランプ45a〜45cはフィルム1
1のサイズが大きくなるのに伴って有効発光部45dが
長くなるようになっている。
These lamps 45a to 45c are used for the film 1
As the size of No. 1 becomes larger, the effective light emitting section 45d becomes longer.

【0084】ところでランプ45を共通にすると、膨大
なW数のランプ45が必要となり、小サイズのフィルム
11の投影時に電力を必要以上に消費してしまう。そし
て温度に対して許容度の少ないフィルム11を使用する
場合に特に問題となる。
By the way, if the lamps 45 are used in common, a huge number of W lamps 45 are required, and power is consumed more than necessary when projecting a small-sized film 11. This is a particular problem when using the film 11 which has a low tolerance to temperature.

【0085】前記のようにフィルム11のサイズに応じ
てランプ45の種類を変えることにより、そのような問
題を解消することができる。しかし各ランプ45a〜4
5cはフィルム11のサイズに応じて適正に選択され、
使用されなければならない。
By changing the kind of the lamp 45 according to the size of the film 11 as described above, such a problem can be solved. However, each lamp 45a-4
5c is properly selected according to the size of the film 11,
Must be used.

【0086】これを保証するのに、前記のように装置本
体1に装着されたランプユニット41の種類を自動的に
検出して対処する。
In order to guarantee this, the type of the lamp unit 41 mounted on the apparatus body 1 is automatically detected and dealt with as described above.

【0087】フィルムキャリア3は、図11の(a)に
示す4×5in版フィルム用のフィルムキャリア3a、
同図(b)に示す6cm版フィルム用のフィルムキャリ
ア3b、同図(c)に示す35mm版連続フィルム用の
フィルムキャリア3c、同図(d)に示す35mm版マ
ウントフィルム用のフィルムキャリア3dの4種類があ
る。
The film carrier 3 is a film carrier 3a for 4 × 5 in plate film shown in FIG.
A film carrier 3b for a 6 cm plate film shown in FIG. 6B, a film carrier 3c for a 35 mm plate continuous film shown in FIG. 7C, and a film carrier 3d for a 35 mm plate mount film shown in FIG. There are four types.

【0088】なお6cm版フィルム用のフィルムキャリ
ア3bは、6×9mm版の投影窓3eを持ったものと
し、6cm版フィルムのサイズが6×4.5、6×6、
6×7、6×9と云った各種があるのに対応できるよう
にしてある。
The film carrier 3b for 6 cm plate film has a 6 × 9 mm plate projection window 3e, and the size of the 6 cm plate film is 6 × 4.5, 6 × 6,
There are various types such as 6x7 and 6x9 so that they can be dealt with.

【0089】各フィルムキャリア3a〜3dは、表裏2
枚の保持板が上方のヒンジ連結部を支点として開閉さ
れ、フィルム11を挟み込み、またこれを引き出せるよ
うにいている。
Each of the film carriers 3a to 3d has a front side 2
A single holding plate is opened and closed with an upper hinge connection portion as a fulcrum so that the film 11 can be sandwiched and pulled out.

【0090】各フィルムキャリア3a〜3dは外形寸法
を同じくして、装置本体1側での受け入れ条件を統一す
ることにより装置本体1側の構成とそれらの着脱操作の
簡易化を図っている。
The film carriers 3a to 3d have the same outer dimensions, and the receiving conditions on the apparatus main body 1 side are unified to simplify the configuration on the apparatus main body 1 side and the attaching / detaching operation thereof.

【0091】各フィルムキャリア3a〜3dには、種類
検出用の穴61の位置や数が異なるものと、穴61が無
いものとの区別があり、この違いによってそれぞれに保
持しているフィルム11の種類が光学的に検出されるよ
うにしてある。
There is a distinction between the film carriers 3a to 3d in which the positions and the number of the type detecting holes 61 are different from those in which the holes 61 are not provided. The type is detected optically.

【0092】また各フィルムキャリア3a〜3dには、
それぞれのフィルム投影窓3eに対応して、フィルムキ
ャリア3の各適正セット位置を検出するためのセット検
出用穴62が設けられ、各フィルムキャリア3a〜3d
が保持しているフィルム11が投影光路上に適正にセッ
トされたことを光学的に検出できるようにしている。
Further, the film carriers 3a to 3d include
Corresponding to each film projection window 3e, a set detection hole 62 for detecting each proper set position of the film carrier 3 is provided, and each film carrier 3a to 3d.
It is possible to optically detect that the film 11 held by is properly set on the projection optical path.

【0093】前記フィルムキャリア3を保持するフィル
ムキャリアホルダ611には、図12に示すように前記
フィルムキャリア3a〜3dの種類を検出するための透
過型フォトセンサ162、163と、フィルムキャリア
3a〜3dが装着されているかどうかを検出する透過型
フォトセンサ164とが、フィルムキャリアホルダ61
1に装着されるフィルムキャリア3a〜3dを挟み込む
ような配置にて内蔵されている。
As shown in FIG. 12, the film carrier holder 611 for holding the film carrier 3 has transmission type photosensors 162 and 163 for detecting the type of the film carriers 3a to 3d, and film carriers 3a to 3d. The transmission type photo sensor 164 for detecting whether or not the film carrier holder 61 is attached.
The film carriers 3a to 3d mounted on the No. 1 are incorporated in such a manner as to sandwich them.

【0094】さらに、装置本体1のフィルムキャリアホ
ルダ611が移動する近傍位置には、フィルムキャリア
ホルダ611に装着された各フィルムキャリア3a〜3
dの前記セット位置状態を検出するための透過型フォト
センサ165が、フィルムキャリアホルダ611を挟み
込むような配置で設けられている。
Further, in the vicinity of the position where the film carrier holder 611 of the apparatus main body 1 moves, the film carriers 3a to 3a mounted on the film carrier holder 611 are attached.
A transmissive photosensor 165 for detecting the set position state of d is provided so as to sandwich the film carrier holder 611.

【0095】カラーCRT2は図13に示すように、フ
ィルム11から読み取った画像の表示、コピーモードの
設定やトリミング領域の設定を行うモニタ表示部71
と、プリント動作を指示するための操作パネル72の
他、図示しない内部パネルを持っている。
As shown in FIG. 13, the color CRT 2 is a monitor display section 71 for displaying an image read from the film 11, setting a copy mode, and setting a trimming area.
In addition to the operation panel 72 for instructing the printing operation, it has an internal panel (not shown).

【0096】モニタ表示部71は、主に以下のような表
示部を持っている。
The monitor display section 71 mainly has the following display sections.

【0097】・ 画像表示領域81; 読み取ったフィ
ルム画像を表示する。
Image display area 81: The read film image is displayed.

【0098】・ メッセージ表示部82; 装填された
フィルムのサイズとランプユニット41の種類とが対応
していないときの警告や、ランプユニット41の交換や
必要な必要なランプユニット41の種類、フィルムキャ
リア3の種類を表示したり、シェーディング補正用デー
タの取り込み中表示、フィルムキャリア引き抜き表示等
のメッセージを表示し、またフィルムの種類と出力用紙
サイズを表示する。
Message display section 82; a warning when the size of the loaded film does not correspond to the type of the lamp unit 41, replacement of the lamp unit 41, necessary type of the lamp unit 41, film carrier 3 types, messages such as shading correction data acquisition display, film carrier pull-out display, etc. are displayed, and the type of film and output paper size are displayed.

【0099】操作パネル72は主に以下のような操作部
材を備えている。
The operation panel 72 mainly includes the following operation members.

【0100】・ ストップキー95; コピーや画像入
力の中断を指示する。
Stop key 95: Instruct to interrupt copying or image input.

【0101】・ 画像入力キー96; フィルム画像を
読み取ってカラーCRT2に表示することを指示する。
Image input key 96: Instructs to read a film image and display it on the color CRT 2.

【0102】・ プリントキー97; コピーの開始を
指示する。
Print key 97: Instruct to start copying.

【0103】図14にCPU200の周辺の回路図のブ
ロック図を示している。CPU200はプログラムRO
M201に記憶されたプログラムの内容に基づいて装置
全体を制御する。
FIG. 14 shows a block diagram of a circuit diagram around the CPU 200. CPU200 is program RO
The entire device is controlled based on the contents of the program stored in M201.

【0104】CPU200の周辺にはCPUアドレスバ
スとCPUデータバスにより主として以下に示すものが
接続されている。
The following are mainly connected to the periphery of the CPU 200 by a CPU address bus and a CPU data bus.

【0105】・ EEPROM202; 装置個々のバ
ラツキを調整するためのパラメータ、例えば各フィルム
サイズに対応したランプユニット41の種類ごとの設定
電圧を記憶する。電気的に読み書き可能である。
EEPROM 202: Stores parameters for adjusting variations of each device, for example, set voltage for each type of the lamp unit 41 corresponding to each film size. It is electrically readable and writable.

【0106】・ RAM203; プログラムを実行す
る上で必要な変数を記憶する。
RAM 203: Stores variables necessary for executing the program.

【0107】・ 通信ポート205; 外部装置と情報
をやり取りする。
Communication port 205; exchanges information with external devices.

【0108】・ パラレルI/Oポート206; 周辺
装置を制御するための制御信号を出力したり、周辺装置
の状態信号を入力する。
Parallel I / O port 206: Outputs a control signal for controlling the peripheral device and inputs a status signal of the peripheral device.

【0109】・ 入力画像メモリ207; カラーCC
Dセンサ112で読み取った画像データが画像処理回路
651を介し入力されて、直接書き込まれこれを記憶す
る。
Input image memory 207; color CC
The image data read by the D sensor 112 is input through the image processing circuit 651, directly written, and stored.

【0110】・ AGDC210; VRAM211の
内容を制御することによりカラーCRT2の表示を制御
する。
AGDC 210: Controls the display of the color CRT 2 by controlling the contents of the VRAM 211.

【0111】AGDC210の周辺にはAGDCバスと
AGDCデータバスにより以下のものが接続されてい
る。
The followings are connected around the AGDC 210 by an AGDC bus and an AGDC data bus.

【0112】・ VRAM211; カラーCRT2の
表示制御に関するデータを記憶する。
VRAM 211: Stores data relating to display control of the color CRT 2.

【0113】・ 漢字ROM212; 漢字コードから
漢字の文字データを発生する。
Kanji ROM 212: Generates kanji character data from kanji code.

【0114】・ 作業用RAM213; VRAM21
1の内容を制御する際に作業領域として使用する。
Work RAM 213; VRAM 21
It is used as a work area when controlling the contents of 1.

【0115】なおCPUアドレスバスとAGDCアドレ
スバス、CPUデータバスとAGDCデータバスのそれ
ぞれは、AGDC210を介して接続されている。
The CPU address bus and the AGDC address bus, and the CPU data bus and the AGDC data bus are connected to each other via the AGDC 210.

【0116】図15にパラレルI/Oポート206を中
心とした主な信号の入出力部を示しており、スキャナモ
ータ駆動回路301、ランプ制御回路305、ランプユ
ニット41、レンズ駆動回路306、操作パネル72、
ミラー駆動部308が接続されている。
FIG. 15 shows the main signal input / output unit centering on the parallel I / O port 206. The scanner motor drive circuit 301, the lamp control circuit 305, the lamp unit 41, the lens drive circuit 306, and the operation panel. 72,
The mirror driving unit 308 is connected.

【0117】スキャナモータ駆動回路301は、CPU
200からの指示に従って、第1、第2、第3の各ミラ
ー12、13、14、照明部113を所定のスピードで
移動させるための回路であり、スキャナモータ632、
共役長補正用モータ634を制御して前記ランプスライ
ダ631およびミラースライダ633を駆動する。この
ときの位置制御のために、前記フォトセンサSH0、S
H35、SH60、SH456が接続され、位置情報を
得られるようにしてある。
The scanner motor drive circuit 301 is a CPU
A circuit for moving the first, second, and third mirrors 12, 13, 14 and the illumination unit 113 at a predetermined speed in accordance with an instruction from the scanner 200, and a scanner motor 632,
The conjugation length correcting motor 634 is controlled to drive the ramp slider 631 and the mirror slider 633. For position control at this time, the photosensors SH0, S0
The H35, SH60 and SH456 are connected so that position information can be obtained.

【0118】スキャナは以下の信号にて制御されるが、
既知のものであるので、説明は省略する。
The scanner is controlled by the following signals.
Since it is a known one, its explanation is omitted.

【0119】・ モータドライブ信号; モータの送り
スピードを指示する。
Motor drive signal: Instructing the motor feed speed.

【0120】・ 正転/逆転信号; モータの回転方向
を指示する。
Forward / reverse rotation signal: Instructs the rotation direction of the motor.

【0121】・ スキャンホーム位置検出信号; スキ
ャナがホーム位置にあるこを示す。
Scan home position detection signal: Indicates that the scanner is at the home position.

【0122】フィルムキャリア検出に関しては、前記し
たフィルムキャリア3a〜3dの種類の判別と、フィル
ムキャリア3の有無等を検出するものであり、以下のよ
うな信号が主として用いられる。
Regarding the film carrier detection, the type of the film carriers 3a to 3d is discriminated and the presence or absence of the film carrier 3 is detected, and the following signals are mainly used.

【0123】・ キャリアセット信号; 装置本体1に
フィルムキャリア3が装着されていることを示す。
Carrier set signal: Indicates that the film carrier 3 is attached to the apparatus main body 1.

【0124】・ フィルム種類検出信号1、2; フォ
トセンサ161、162の組み合わせでセットされてい
るフィルムキャリア3a〜3dの違いによるフィルム1
1の種類を判別する。
Film type detection signals 1 and 2; Film 1 depending on the difference between the film carriers 3a to 3d set by the combination of the photo sensors 161 and 162
The type of 1 is determined.

【0125】ここでフィルム種類検出信号1、2の組み
合わせと、これにより指示するフィイルム11の種類と
について説明すると、表1の通りである。
The combination of the film type detection signals 1 and 2 and the type of the film 11 designated by the combination are shown in Table 1.

【0126】[0126]

【表1】 [Table 1]

【0127】ランプ制御回路305は、ランプ45の光
量、点灯の制御を行う。ランプ制御回路305からラン
プ45へ印加するためのDC電圧が、ランプユニット4
1へ供給される。
The lamp control circuit 305 controls the light amount and lighting of the lamp 45. The DC voltage applied from the lamp control circuit 305 to the lamp 45 is the lamp unit 4
1 is supplied.

【0128】この制御に用いる信号としては以下のよう
なものである。
The signals used for this control are as follows.

【0129】・ 出力電圧設定信号; ランプ45への
印加電圧を設定するための信号であり、5ビットの信号
で与えられる。
Output voltage setting signal: a signal for setting the voltage applied to the lamp 45, which is given as a 5-bit signal.

【0130】・ ランプオン/オフ信号; ランプ45
の点灯/消灯を制御する。
Lamp on / off signal; lamp 45
Controls turning on / off of.

【0131】・ 異常検出信号; ランプ切れ、異常点
灯等の異常を検出する。
Abnormality detection signal: An abnormality such as lamp burnout or abnormal lighting is detected.

【0132】ランプユニット41は、フィイルム11の
種類に適合するものが選択使用される必要がある。この
ため既に述べた ・ランプユニット種類検出信号1、2; ランプユニッ
ト41の種類と装着の有無を検出するためのショート線
50による信号。
The lamp unit 41 needs to be selected and used according to the type of the film 11. For this reason, the lamp unit type detection signals 1 and 2 have been described above.

【0133】を用いる。Is used.

【0134】ここでランプユニット種類検出信号1、2
の組合せと、ランプユニット41の種類および装着の有
無との関係を示すと、表2の通りとなる。
Here, the lamp unit type detection signals 1, 2
Table 2 shows the relationship between the combination of No. 1 and the type of lamp unit 41 and the presence / absence of attachment.

【0135】[0135]

【表2】 [Table 2]

【0136】レンズ駆動回路305は、結像レンズ15
の位置を使用するフィルム11のサイズによって切換え
るもので、レンズ位置は以下の信号によって制御され
る。
The lens driving circuit 305 includes an imaging lens 15
The position is switched depending on the size of the film 11 used, and the lens position is controlled by the following signals.

【0137】このためにレンズ駆動回路305には前記
レンズモータ635と、レンズ位置検出用のフォトセン
サSL35、SL45が接続されている。
Therefore, the lens driving circuit 305 is connected to the lens motor 635 and the photosensors SL35 and SL45 for detecting the lens position.

【0138】位置決めは基準位置検出センサの信号から
の駆動ステップ数の管理による。
Positioning is based on management of the number of driving steps from the signal from the reference position detection sensor.

【0139】・ 駆動信号; レンズ駆動モータの駆
動、停止を制御する。
Driving signal: Controls driving and stopping of the lens driving motor.

【0140】・ 正転/逆転信号; レンズ駆動モータ
の駆動方向を指示する。
Forward / reverse rotation signal: Designates the driving direction of the lens drive motor.

【0141】・ 位置検出信号; レンズが基準位置に
あることを示す。
Position detection signal: Indicates that the lens is at the reference position.

【0142】ミラー駆動部308は、フィルム11のサ
イズによって光学系の結像倍率を変更するために、レン
ズバックミラー16、17の位置を変更するもので、レ
ンズバックミラー16、17の位置は、以下の信号にて
制御されている。
The mirror driving unit 308 changes the positions of the lens rearview mirrors 16 and 17 in order to change the image forming magnification of the optical system according to the size of the film 11, and the positions of the lens rearview mirrors 16 and 17 are as follows. It is controlled by the following signals.

【0143】このためにミラー駆動部307には、ミラ
ーモータ638およびミラー位置検出用のフォトセンサ
SM35、SM45が接続されている。
For this reason, the mirror driving unit 307 is connected to the mirror motor 638 and the photosensors SM35 and SM45 for detecting the mirror position.

【0144】レンズバックミラー16、17の位置決め
は、それぞれの基準位置センサの信号からの駆動ステッ
プ数の管理によって行われる。
Positioning of the lens rear-view mirrors 16 and 17 is performed by managing the number of driving steps from the signals of the respective reference position sensors.

【0145】・ レンズバックミラー駆動信号; レン
ズバックミラー16、17部を駆動、停止させる。
Lens rear-view mirror drive signal: The lens rear-view mirrors 16 and 17 are driven and stopped.

【0146】・ 位置検出信号; レンズバックミラー
16、17部が基準位置にあることを示す。
Position detection signal: Indicates that the lens rearview mirrors 16 and 17 are at the reference position.

【0147】・ 正転/逆転信号; レンズバックミラ
ー16、17部の正転、逆転を指示する。
Forward / reverse rotation signal: Instructing forward / reverse rotation of the lens rearview mirrors 16 and 17 parts.

【0148】なおパラレルI/Oポート206には、デ
ジタル複写機と信号を授受する入出力信号を有してい
る。
The parallel I / O port 206 has input / output signals for exchanging signals with the digital copying machine.

【0149】また画像処理回路としては、図示しないが
下記に示す信号を通信ラインとは別に複写機の方とやり
取りして、画像データの送信を行う。
As the image processing circuit, although not shown, the following signals are exchanged with the copier other than the communication line to transmit the image data.

【0150】・ 電源オン信号; プリンタ部の電源オ
ン、オフ状態を示す。
Power-on signal: Indicates the power-on / off state of the printer unit.

【0151】・ 画像データ要求信号; 画像信号の送
信タイミングを示す。
Image data request signal: Shows the transmission timing of the image signal.

【0152】・ 水平方向有効領域信号; 水平方向の
印字可能領域を示す。
Horizontal effective area signal: Indicates a printable area in the horizontal direction.

【0153】・ 垂直方向有効領域信号; 垂直方向の
印字可能領域を示す。
Vertical effective area signal: Indicates the printable area in the vertical direction.

【0154】・ 印字ウェイト信号; 画像信号の送信
不可能な状態を示す。
Print wait signal: Indicates a state in which the image signal cannot be transmitted.

【0155】・ セレクタ切替え信号; 画像処理回路
内の画像信号の切り換えを指示する。
Selector switching signal: Instructs switching of the image signal in the image processing circuit.

【0156】ところで、ランプユニット41が装着され
ていなければ、フィルム11の画像を読取っても黒ベタ
画像となっていまい、読取りが無駄になるし、フィルム
11の画像が黒ベタなのか、あるいは照明系やその他の
ことが原因なのか判然とせず、対処し難く使用に不便で
ある。
By the way, if the lamp unit 41 is not attached, even if the image on the film 11 is read, it may be a black solid image, and the reading becomes useless, whether the image on the film 11 is black or illuminating. It is not clear whether the system or other causes are the cause, and it is difficult to use and inconvenient to use.

【0157】また、装着されているランプユニット41
の種類が装着されているフィルム11のサイズに対応し
ていなければ、ランプユニット41に備えるハロゲンラ
ンプ45の有効発光長や総発光量に過不足が生じ、フィ
ルム11の読取りに問題があったり、照明光に無駄が生
じたりする。
Also, the lamp unit 41 installed
If the type does not correspond to the size of the mounted film 11, the halogen lamp 45 provided in the lamp unit 41 may have an excess or deficiency in the effective light emission length or the total light emission amount, which may cause a problem in reading the film 11. The illumination light is wasted.

【0158】そこで本実施例では前記種類が違う場合に
対応できるようにしているし、フィルムサイズが特定す
るとこれに応じた投影倍率となるように前記光学系の変
倍を自動的に行うようにしている。これによりフィルム
サイズに応じた変倍がユーザの特別な操作なしに達成さ
れ、使用に便利である。また誤操作による画像読取りの
失敗がなくなる。
Therefore, in this embodiment, it is possible to cope with the case where the type is different, and when the film size is specified, the magnification of the optical system is automatically changed so as to obtain the projection magnification corresponding to this. ing. As a result, the scaling according to the film size is achieved without any special operation by the user, which is convenient for use. In addition, image reading failure due to erroneous operation is eliminated.

【0159】この制御を図16に示すランプユニットと
フィルムキャリアの関係処理のサブルーチンにしたがっ
て説明する。
This control will be described with reference to the subroutine of the relation processing between the lamp unit and the film carrier shown in FIG.

【0160】まずステップ♯1でステートチェックが実
行される。ステートが0のときステップ♯2でランプユ
ニット41があるかどうかのチェックを行う。
First, in step # 1, a state check is executed. When the state is 0, it is checked in step # 2 whether the lamp unit 41 is present.

【0161】ここでステートは装置本体1の電源投入直
後である場合、0に初期化されるものである。
Here, the state is initialized to 0 immediately after the power of the apparatus main body 1 is turned on.

【0162】またランプユニット41の交換のときに
は、前扉621が開かれるときのスイッチ622のオフ
状態によってハード的に電源が必ずオフされるので、こ
の場合にもステートは0に初期化される。
When the lamp unit 41 is replaced, the power source is necessarily turned off by hardware due to the off state of the switch 622 when the front door 621 is opened. Therefore, the state is initialized to 0 in this case as well.

【0163】ステップ♯2でランプユニット41がない
と判断されたときには、ステップ♯4に移行し、フィル
ムキャリア3があるかどうか判断する。ここでフィルム
キャリア3がない場合、つまり電源を入れたときにラン
プユニット41もフィルムキャリア3もないときには、
ステップ♯8に移行してランプユニット41を装着する
ようカラーCRT2のメンセージ表示部82に表示し、
本サブルーチンを終了する。
When it is determined in step # 2 that the lamp unit 41 is not present, the process proceeds to step # 4 and it is determined whether or not the film carrier 3 is present. Here, when the film carrier 3 is not present, that is, when the lamp unit 41 and the film carrier 3 are not present when the power is turned on,
In step # 8, the message display section 82 of the color CRT 2 displays so that the lamp unit 41 should be mounted,
This subroutine ends.

【0164】ステップ♯4でフィルムキャリア3がある
と判断された場合には、ステップ♯5に移行してフィル
ムキャリア3の種類、つまりフィルムサイズを識別し、
次のステップ♯6にて前記フィルムサイズに合った光学
系への切換制御が実行される。
If it is determined in step # 4 that there is the film carrier 3, the process proceeds to step # 5 to identify the type of the film carrier 3, that is, the film size,
In the next step # 6, switching control to an optical system suitable for the film size is executed.

【0165】具体的には、装着されているフィルムサイ
ズに合わせて、光学系のカラーCCDセンサ112への
結像倍率の変更(第2、第3の各ミラー14、15の移
動、結像レンズ15の移動、レンズバックミラー16、
17の移動)が行われる。
Specifically, the imaging magnification of the color CCD sensor 112 of the optical system is changed in accordance with the size of the mounted film (the movement of the second and third mirrors 14 and 15, the imaging lens). Movement of 15, lens rearview mirror 16,
17 movements) are performed.

【0166】続いてステップ♯7に移行し、ランプユニ
ット41がない状態であるので、フィルムキャリア3に
合ったランプユニット41を装着するようにカラーCR
T2のメッセージ表示部82に表示し、本サブルーチン
を終了する。
Subsequently, the process proceeds to step # 7, and since there is no lamp unit 41, it is necessary to mount the lamp unit 41 suitable for the film carrier 3 in the color CR.
The message is displayed on the message display portion 82 of T2, and this subroutine is finished.

【0167】ステップ♯2でランプユニット41がある
と判断されたときには、ステップ♯2aにてフィルムキ
ャリア3があるかどうかを判別する。フィルムキャリア
3がない場合ステップ♯2bで装着されているランプユ
ニット41の種類を識別し、ステップ♯2cにてランプ
ユニット41に合った光学系への切換えを行う。
When it is determined in step # 2 that the lamp unit 41 is present, it is determined in step # 2a whether or not the film carrier 3 is present. If the film carrier 3 is not present, the type of the mounted lamp unit 41 is identified in step # 2b, and the optical system suitable for the lamp unit 41 is switched in step # 2c.

【0168】次いでステップ♯2dではランプユニット
41に合ったフィルムキャリア3をカラーCRT2のメ
ッセージ表示部82に表示し、ステップ♯3でステート
を1にして本サブルーチンを終了する。
Next, at step # 2d, the film carrier 3 suitable for the lamp unit 41 is displayed on the message display portion 82 of the color CRT 2, and at step # 3 the state is set to 1 and this subroutine is finished.

【0169】ステップ♯2aにてフィルムキャリア3が
ある場合、ステップ♯31に移行し、ここでフィルムキ
ャリア引き抜きを要求する表示をメッセージ表示部82
に行う。これは電源投入時にシェーディング補正用のデ
ータを取り込む必要があり、そのときにフィルムキャリ
ア3があると、正常なデータが得られないからである。
If the film carrier 3 is present in step # 2a, the process proceeds to step # 31, in which the message display section 82 displays a message requesting that the film carrier be pulled out.
To do. This is because it is necessary to capture data for shading correction when the power is turned on, and if the film carrier 3 is present at that time, normal data cannot be obtained.

【0170】次いでステップ♯32にてセットされてい
るフィルムキャリア3の種類を識別し、ステップ♯33
でそのフィルムキャリア3に合った光学系への切換えを
行う。
Next, the type of the film carrier 3 set in step # 32 is identified, and step # 33
Then, switching to an optical system suitable for the film carrier 3 is performed.

【0171】そしてステップ♯34でフィルムキャリア
3に合ったランプユニット41をカラーCRT2のメッ
セージ表示部82に表示し、本サブルーチンを終了す
る。
Then, in step # 34, the lamp unit 41 suitable for the film carrier 3 is displayed on the message display portion 82 of the color CRT 2, and this subroutine is finished.

【0172】ステップ♯1でステートが1であると、ス
テップ♯11に移行し、ここでシェーディング補正デー
タを取り込み中である旨の表示をカラーCRT2のメッ
セージ表示部82に行い、ステップ♯12でフィルムキ
ャリア3があるかどうかを判別する。
If the state is 1 in step # 1, the process proceeds to step # 11, in which the message indicating that the shading correction data is being fetched is displayed on the message display section 82 of the color CRT 2 and the film is displayed in step # 12. It is determined whether there is a carrier 3.

【0173】フィルムキャリア3が装着されたと判断し
た場合、ステップ♯18にてフィルムキャリア3の引き
抜き要求をメッセージ表示部82に表示し、ステップ♯
19でそれまで取り込んだデータのキャンセル処理を実
行した後、本サルブルーチンを終了する。
If it is determined that the film carrier 3 has been mounted, a request for pulling out the film carrier 3 is displayed on the message display section 82 in step # 18, and step # 18
After executing the cancel processing of the data fetched so far in 19, the present salve routine is ended.

【0174】ステップ♯12でフィルムキャリア3がな
いと判断した場合は、ステップ♯13に移行しここで電
源投入時にネガ用のデータ、ポジ用のデータを取り込む
ためにフィルターの切換え制御を行う。
When it is determined in step # 12 that the film carrier 3 is not present, the process proceeds to step # 13, in which the switching control of the filter is performed so as to take in the negative data and the positive data when the power is turned on.

【0175】次にステップ♯14でデータの取り込みが
終了したがどうかを判別し、まだであればステップ♯1
1に戻り、ステップ♯13までの制御を繰り返し、デー
タの取り込みが終了しすると、ステップ♯15にてシェ
ーディング補正データ取り込み中の表示をキャンセル
し、ステップ♯16で取り込んだデータの解析処理を行
って解析結果をメモリに格納し、続いてステップ♯ステ
ートを2にして本サブルーチンを終了する。
Next, in step # 14, it is judged whether or not the data acquisition is completed, and if not, step # 1
Returning to step 1, the control up to step # 13 is repeated, and when the data acquisition is completed, the display during the shading correction data acquisition is canceled in step # 15, and the analysis processing of the data acquired is performed in step # 16. The analysis result is stored in the memory, the step #state is set to 2, and this subroutine is finished.

【0176】ステップ♯1でのステートチェックが2で
あるとき、ステップ♯21に移行し、フィルムキャリア
3があるかどうかを判別する。
When the state check in step # 1 is 2, the process proceeds to step # 21 and it is determined whether or not the film carrier 3 is present.

【0177】フィルムキャリア3がない場合、ステップ
♯26に移行してランプユニット41に合ったフィルム
キャリア3の装着を要求する表示をカラーCRT2のメ
ッセージ表示部82に行い、本サブルーチンを終了す
る。
If there is no film carrier 3, the process proceeds to step # 26 and a message requesting the mounting of the film carrier 3 that matches the lamp unit 41 is displayed on the message display portion 82 of the color CRT 2 and this subroutine is finished.

【0178】ステップ♯21にてフィルムキャリア3が
ある場合、ステップ♯22に移行しここでフィルムキャ
リア3の種類を識別する。
When the film carrier 3 is present in step # 21, the process proceeds to step # 22 and the type of the film carrier 3 is identified.

【0179】次いでステップ♯23にてフィルムキャリ
ア3の種類とランプユニット41の種類とが合っている
かどうかを判別する。
Then, in step # 23, it is determined whether the type of the film carrier 3 and the type of the lamp unit 41 match.

【0180】種類が合っていないとステップ♯25にて
フィルムキャリア3に合ったランプユニット41を装着
する要求をカラーCRT2のメッセージ表示部82に表
示し、本サブルーチンを終了する。
If the type does not match, a request to mount the lamp unit 41 suitable for the film carrier 3 is displayed on the message display portion 82 of the color CRT 2 in step # 25, and this subroutine is finished.

【0181】種類が合っている場合、ステップ♯24に
移行して画像データ取り込み等の移行の処理を許可する
信号を作成し、本サブルーチンを終了する。
If the types are the same, the process proceeds to step # 24 to create a signal for permitting the transition process such as image data fetching, and this subroutine is finished.

【0182】このようにフィルムキャリア3とランプユ
ニット41が存在し、その種類が異なっているときに
は、フィルムキャリア3の方を優先する。これはユーザ
の使用上の意志がフィルムキャリア3を優先するもので
あることに対応している。
As described above, when the film carrier 3 and the lamp unit 41 are present and their types are different from each other, the film carrier 3 is prioritized. This corresponds to that the user's intention to use the film carrier 3 is prioritized.

【0183】また光学系の倍率の切換え制御は、ランプ
ユニット41とフィルムキャリア3のどちらか一方しか
ない場合には、その種類の識別タイミングで実行され
る。両方存在した場合にはフィルムキャリア3の種類を
採用して切換えが実行される。
Further, the switching control of the magnification of the optical system is executed at the discrimination timing of the type when only one of the lamp unit 41 and the film carrier 3 is provided. If both are present, the type of film carrier 3 is adopted and switching is executed.

【0184】画像データ取り込み等の制御は、ランプユ
ニット41とフィルムキャリア3との双方が装着されて
おり、その種類が合っているときにのみ可能となる。
Control such as image data fetching is possible only when both the lamp unit 41 and the film carrier 3 are mounted and their types match.

【0185】これによってフィルム11の画像の読取り
は、ランプユニット41の有効発光長や総発光量に過不
足なく適正に行われ、光量に無駄が生じるようなことも
ない。
As a result, the image on the film 11 is properly read without excess or deficiency in the effective light emission length or the total light emission amount of the lamp unit 41, and the light amount is not wasted.

【0186】上記説明では初期時の様子のみ述べている
が、以降の状態においても同様である。
Although only the initial state is described in the above description, the same applies to the subsequent states.

【0187】電源投入時のシェーディング補正データの
取り込みは、ランプユニット41があり、フィルムキャ
リア3がない状態で行われ、ランプユニット41の種類
に合った補正データが取り込まれる。またこのときに
は、ポジフィルム用データ、ネガフィルム用データを取
り込んでおき、以降の処理で、ネガ/ポジの指定が合っ
たときに使用するデータを切り換えるようになってい
る。
When the power is turned on, the shading correction data is taken in with the lamp unit 41 and without the film carrier 3, and the correction data suitable for the type of the lamp unit 41 is taken. At this time, the positive film data and the negative film data are fetched, and the data to be used is switched when the negative / positive is specified in the subsequent processing.

【0188】ただしディフォルトとしては、35mm版
連続用のフィルムキャリアのときには、ネガであり、3
5mm版マウントフィルム用のフィルムキャリアのとき
にはポジであると設定している。これはフィルムの使用
度合いから決定しているがこれに限るものではない。
However, the default is negative in the case of a film carrier for continuous 35 mm plates, which is 3
It is set to be positive in the case of a film carrier for a 5 mm plate mount film. This is determined based on the degree of use of the film, but is not limited to this.

【0189】なおステップ♯24にて検出されているラ
ンプユニット41またはフィルムキャリア3のサイズに
応じて、操作速度を決定する。各サイズにおける第1の
ミラー12の走査速度は、 35mm版フィルムの場合は、19.187mm/s 6cm版フィルムの場合は、50.731mm/s 4×5in版フィルムの場合は、83.815mm/s である。
The operating speed is determined according to the size of the lamp unit 41 or the film carrier 3 detected in step # 24. The scanning speed of the first mirror 12 in each size is as follows: 35 mm plate film, 19.187 mm / s 6 cm plate film, 50.731 mm / s, 4 × 5 in plate film, 83.815 mm / s s.

【0190】なお、本実施例はフィルムの画像の読取り
装置についてのみ述べたが、前記光学系とこれの画像読
取り対象である原稿のサイズに応じて投影倍率を切換え
る光学系の倍率変更の機構および制御は、原稿の画像を
感光体上に投影して画像記録を行う複写機等にも同様に
適用可能である。
Although the present embodiment has described only the film image reading apparatus, a mechanism for changing the magnification of the optical system and an optical system for switching the projection magnification according to the size of the original document from which the image is read, and The control can be similarly applied to a copying machine or the like that records an image by projecting an image of a document on a photoconductor.

【0191】[0191]

【発明の効果】本発明によれば、切換手段が検出手段か
らの原稿サイズの検出信号に応じて反射手段のミラー使
用枚数を切換える変倍動作を行うので、原稿の画像を投
影レンズにより受光面上へ投影して画像を読取る際の投
影倍率を、原稿のサイズに応じて自動的に切換えること
ができ、ユーザが特別な操作をしなくてもよいので使用
に便利であるし、誤操作による画像読取りの失敗が回避
される。
According to the present invention, since the switching means performs the variable power operation for switching the number of mirrors used in the reflecting means in accordance with the original size detection signal from the detecting means, the image of the original is projected onto the light receiving surface by the projection lens. The projection magnification when projecting the image upward and reading the image can be automatically switched according to the size of the document, and it is convenient for use because the user does not have to perform any special operation. Read failures are avoided.

【0192】また反射手段は、投影レンズと受光面との
間に配置され投影光を反射させるミラーの使用枚数を切
換えて、走査ミラーのない光路での光路長を変更するこ
とにより前記変倍を行い、反射手段および受光面の走査
ミラーの影響を受けない自由な光路形成によって投影レ
ンズから受光面までの光路長を、少ないミラーと小さな
スペースにて大きくし、また使用ミラー数の変更による
光路長の変化も大きくして大きな変倍幅を得、受光面の
移動なしに画像を読取ることができるので、充分な変倍
率によって幅広い種類の画像の読取りに対応することが
できる上、構造および制御が簡単で、しかも受光面の移
動によるリード線の引回しがなく機械の設計が楽なため
安価に提供することができ、しかも装置が小型化すると
言う利点があり、フィルム等の小さくしかもサイズの種
類のおおい画像の読取りに好適なものとなる。
The reflecting means switches the number of used mirrors arranged between the projection lens and the light receiving surface to reflect the projection light, and changes the optical path length in the optical path without the scanning mirror, thereby changing the magnification. By increasing the optical path length from the projection lens to the light receiving surface with a small number of mirrors and a small space by forming a free optical path that is not affected by the reflecting means and the scanning mirror on the light receiving surface, and changing the number of mirrors used Of the image can be read without moving the light-receiving surface. Therefore, it is possible to read a wide variety of images with sufficient magnification, and the structure and control It has an advantage that it is simple and can be provided at low cost because the lead wire is not laid around due to the movement of the light receiving surface and the machine design is easy, and the device is downsized. It becomes suitable to small yet read the cover images sizes such Irumu.

【0193】反射手段が、原稿を走査する第1のミラー
と、第1のミラーの走査速度Vに対しV/2の速度で移
動する第2、第3の各ミラーと、これら第1〜第3の各
ミラー、および投影レンズを通過した光を反射させる第
4、第5の各ミラーと、第5のミラーからの光を受光面
に導く第6のミラーとを有するものであると、投影レン
ズの2種類の位置と、第4、第6のミラーの2種類の位
置とによって3種類の投影倍率を得ることができ、サイ
ズの種類のが多い場合に特に有利であるとともに、変倍
のための光学切換え効率が向上し、制御および動作が単
純化する利点もある。
The reflecting means includes a first mirror for scanning the original document, second and third mirrors for moving at a speed of V / 2 with respect to the scanning speed V of the first mirror, and the first to the first mirrors. And a fourth mirror for reflecting the light passing through the projection lens, and a sixth mirror for guiding the light from the fifth mirror to the light receiving surface. Three kinds of projection magnifications can be obtained by two kinds of positions of the lens and two kinds of positions of the fourth and sixth mirrors, which is particularly advantageous when there are many kinds of sizes, and the magnification change Therefore, there is also an advantage that the optical switching efficiency is improved and the control and operation are simplified.

【0194】また第4、第6の各ミラーは移動可能な1
つのユニット上にあり、このユニットの移動により第4
のミラーからの光を直接受光面に導けるようにすると、
第4のミラーから投影光を直接受光面に導く場合の、第
4のミラーの所定位置への移動と第6のミラーの投影光
路からの退避とが同体的に行えるので、光学の切換え制
御および動作がさらに単純化し、構造および制御のさら
なる簡略化を図ることができる。
The fourth and sixth mirrors are movable by 1
It is on one unit, and this unit moves to
When the light from the mirror of can be guided directly to the light receiving surface,
When the projection light is directly guided from the fourth mirror to the light receiving surface, the movement of the fourth mirror to the predetermined position and the withdrawal of the sixth mirror from the projection light path can be performed together, so that the optical switching control and The operation can be further simplified, and the structure and control can be further simplified.

【0195】また原稿サイズにより第1のミラーの走査
速度を変更すると、原稿サイズに対応した走査長に違い
があっても、走査時間、したがって画像読取り時間を一
定にすることができ、画像読取り時間にバラツキが生じ
るのを防止することができる。
Further, if the scanning speed of the first mirror is changed according to the document size, the scanning time, that is, the image reading time can be made constant even if there is a difference in the scanning length corresponding to the document size. It is possible to prevent variations from occurring.

【0196】さらに第1のミラーの走査速度の変更を、
検出手段からの検出信号によって自動的に行うようにす
ると、人手による操作を不要とすることができ、その分
だけ使用に便利になり、かつ誤操作によるトラブルが減
少する。
Further, changing the scanning speed of the first mirror
If it is automatically performed by the detection signal from the detection means, it is possible to eliminate the need for manual operation, which is convenient for use, and the trouble due to erroneous operation is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すカラー画像の読取り装
置を正面より見た概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a color image reading apparatus as seen from the front, showing an embodiment of the present invention.

【図2】装置本体部を上方より見た概略構成図である。FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an apparatus main body viewed from above.

【図3】第1のミラーおよび照明部の駆動ワイヤとの連
結状態を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a connection state between a first mirror and a drive wire of an illumination unit.

【図4】第1のミラーおよび照明部と、第2、第3の各
ミラーの駆動ワイヤによる駆動機構を示す斜視図であ
る。
FIG. 4 is a perspective view showing a drive mechanism including drive wires for a first mirror and an illuminating section, and second and third mirrors.

【図5】図2の光学系の35mm版フィルムの場合の投
影状態を示す斜視図である。
5 is a perspective view showing a projection state in the case of the 35 mm plate film of the optical system of FIG.

【図6】図2の光学系の6cm版フィルムおよび4×5
in版フィルムの場合の投影状態を示す斜視図である。
6 is a 6 cm plate film and 4 × 5 of the optical system of FIG.
It is a perspective view which shows the projection state in the case of an in-plate film.

【図7】ランぷユニットの概略構成を示す側面図であ
る。
FIG. 7 is a side view showing a schematic configuration of a ramp unit.

【図8】ランプユニットの斜視図である。FIG. 8 is a perspective view of a lamp unit.

【図9】ランプユニットの内部構成を示す概念図であ
る。
FIG. 9 is a conceptual diagram showing an internal configuration of a lamp unit.

【図10】ランプの種類を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing types of lamps.

【図11】フィルムキャリアの正面図である。FIG. 11 is a front view of the film carrier.

【図12】フィルムキャリアの種類検出部の正面図であ
る。
FIG. 12 is a front view of the type detection unit of the film carrier.

【図13】カラーCRTおよび操作パネル、内部パネル
を示す正面図である。
FIG. 13 is a front view showing a color CRT, an operation panel, and an internal panel.

【図14】CPUとその周辺機器のブロック図である。FIG. 14 is a block diagram of a CPU and its peripheral devices.

【図15】パラレルI/Oとこれに接続される回路のブ
ロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a parallel I / O and a circuit connected thereto.

【図16】ランプユニットとフィルムキャリアの関係処
理サブルーチンのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart of a relationship processing subroutine for a lamp unit and a film carrier.

【図17】実際の光学系における各種フィルムサイズに
応じた位置関係を示す参考図である。
FIG. 17 is a reference diagram showing a positional relationship according to various film sizes in an actual optical system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 装置本体 2 カラーCRT 3 フィルムキャリア 113 照明部 12〜14、16〜18 ミラー 15 投影レンズ 41 ランプユニット 45 ハロゲンランプ 50 ショート線 61 孔 112 カラーCCDセンサ 161、162、164 フォトセンサ 200 CPU 632 スキャナモータ 634 共役長補正用モータ 636 レンズモータ 638 ミラーモータ 1 Device Main Body 2 Color CRT 3 Film Carrier 113 Illuminator 12-14, 16-18 Mirror 15 Projection Lens 41 Lamp Unit 45 Halogen Lamp 50 Short Wire 61 Hole 112 Color CCD Sensor 161, 162, 164 Photo Sensor 200 CPU 632 Scanner Motor 634 Conjugate length correction motor 636 Lens motor 638 Mirror motor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を投影レンズを介して受光面に
結像し、原稿と投影レンズとの間に原稿画像を走査する
ための走査ミラーを有する画像読取り装置において、 原稿のサイズを検出する手段と、投影レンズと受光面と
の間に配置され投影光を反射するミラーの枚数を切り換
えることによって光路長を変更する反射手段と、検出手
段の検出信号に基づいて反射手段のミラーの使用枚数を
切換る手段とを備えたことを特徴とする画像読取り装
置。
1. An image reading apparatus which forms a document image on a light receiving surface through a projection lens and has a scanning mirror for scanning the document image between the document and the projection lens, and detects the size of the document. Means, reflecting means for changing the optical path length by switching the number of mirrors arranged between the projection lens and the light receiving surface for reflecting the projection light, and the number of mirrors used for the reflecting means based on the detection signal of the detecting means. And an image reading device provided with a means for switching between.
【請求項2】 反射手段は、原稿を走査する第1のミラ
ーと、第1のミラーの走査速度Vに対しV/2の速度で
移動する第2、第3の各ミラーと、これら第1〜第3の
各ミラー、および投影レンズを通過した光を反射させる
第4、第5の各ミラーと、第5のミラーからの光を受光
面に導く第6のミラーとを有し、第4、第6の各ミラー
は移動可能な1つのユニット上にあり、このユニットの
移動により第4のミラーからの光を直接受光面に導ける
ようにした請求項1に記載の画像読取り装置。
2. The reflecting means comprises a first mirror for scanning an original, second and third mirrors for moving at a speed of V / 2 with respect to a scanning speed V of the first mirror, and these first mirrors. A third mirror, fourth and fifth mirrors that reflect light that has passed through the projection lens, and a sixth mirror that guides the light from the fifth mirror to the light receiving surface. The image reading apparatus according to claim 1, wherein each of the sixth and sixth mirrors is on one movable unit, and the light from the fourth mirror can be directly guided to the light receiving surface by the movement of this unit.
【請求項3】 原稿サイズにより第1のミラーの走査速
度を変更する請求項1、2にいずれかに記載の画像の読
取り装置。
3. The image reading device according to claim 1, wherein the scanning speed of the first mirror is changed according to the size of the original.
【請求項4】 第1のミラーの走査速度の変更は、検出
手段からの検出信号によって自動的に行う請求項1〜3
のいずれかに記載の画像の読取り装置。
4. The scanning speed of the first mirror is automatically changed by a detection signal from the detection means.
An image reader according to any one of 1.
JP4116384A 1992-05-08 1992-05-08 Picture reader Pending JPH05316286A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116384A JPH05316286A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Picture reader
US08/552,249 US6215563B1 (en) 1992-05-08 1995-11-02 Image reading apparatus for reading images from different kinds of film in accordance with the size and characteristics of the film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116384A JPH05316286A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Picture reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05316286A true JPH05316286A (en) 1993-11-26

Family

ID=14685685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116384A Pending JPH05316286A (en) 1992-05-08 1992-05-08 Picture reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05316286A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417937B1 (en) Integrated automatic document feeder and active transparency adapter
EP0804013B1 (en) Film scanner
US6215563B1 (en) Image reading apparatus for reading images from different kinds of film in accordance with the size and characteristics of the film
JPH05316286A (en) Picture reader
US6195181B1 (en) Image reading apparatus
US5946539A (en) Image forming apparatus having a reference position preventing blockage of an optical path
JPH05316294A (en) Picture reader
JPH05316287A (en) Picture reader
JPH05316298A (en) Picture reader
JPH06164851A (en) Picture reader
JP2925176B2 (en) Image input device
JP2817942B2 (en) Image reading device
JPH05316288A (en) Picture reader
JP3634188B2 (en) Image reading device
JP2675123B2 (en) Image reading device
JPH10145554A (en) Projecting device of image reading device
JPH02295374A (en) Picture reader
JPS60127865A (en) Document information reader
EP0830002A1 (en) Image reader
JPH10341319A (en) Image reader
JPS63240165A (en) Picture reader
JP2000224390A (en) Image reader
JP2000078361A (en) Image reader
JPH05191646A (en) Picture reader
JPH05260268A (en) Image reading device