JP2925176B2 - Image input device - Google Patents

Image input device

Info

Publication number
JP2925176B2
JP2925176B2 JP1225433A JP22543389A JP2925176B2 JP 2925176 B2 JP2925176 B2 JP 2925176B2 JP 1225433 A JP1225433 A JP 1225433A JP 22543389 A JP22543389 A JP 22543389A JP 2925176 B2 JP2925176 B2 JP 2925176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
document
film
signal
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1225433A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0388562A (en
Inventor
洋介 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1225433A priority Critical patent/JP2925176B2/en
Publication of JPH0388562A publication Critical patent/JPH0388562A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2925176B2 publication Critical patent/JP2925176B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばイメージスキャナあるいは複写機
等に適用されるフィルム上に形成された画像を入力する
画像入力装置に関する。
The present invention relates to an image input device for inputting an image formed on a film applied to, for example, an image scanner or a copying machine.

(従来の技術) 近年、デジタル技術を利用し、熱転写形のインクリボ
ンを用いたカラー複写機が開発され、実用化されてい
る。このような複写機においては、原稿台に載置された
原稿の画像を読み取って画像形成する他、例えばプロジ
ェクタによりフィルムの画像を原稿台上に設けられたス
クリーンに投影し、このスクリーンをスキャナで走査す
ることにより画像を入力する画像入力装置を搭載したも
のが開発されている。
(Prior Art) In recent years, a color copying machine using a thermal transfer type ink ribbon has been developed and put to practical use using digital technology. In such a copying machine, in addition to reading and forming an image of a document placed on a platen, for example, a film image is projected by a projector onto a screen provided on the platen, and this screen is scanned by a scanner. A device equipped with an image input device for inputting an image by scanning has been developed.

このような画像入力装置は、プロジェクタに装填され
たフィルムを光源で照明することによりフィルムを透過
した光を投影レンズを用いてスクリーンユニットに導
き、このスクリーンユニットに設けられたミラーにより
光路を変更して原稿台の上に載置されたスクリーンに投
影し、この投影された影像を、あたかも原稿台に載置さ
れた原稿を読み取るように走査して画像入力を行うよう
になっている。
Such an image input device illuminates a film loaded in a projector with a light source, guides light transmitted through the film to a screen unit using a projection lens, and changes an optical path by a mirror provided in the screen unit. Then, the image is projected onto a screen placed on a document table, and the projected image is scanned as if reading a document placed on the document table, and image input is performed.

しかしながら、例えば画像入力装置の光学系の位置ず
れによる画像の横ずれや傾きが発生した場合、通常の原
稿読取りの場合は原稿を当接せしめて位置合わせを行う
原稿スケールの位置を調整して上記横ずれや傾きを修正
できるが、上記スクリーンユニットは画像入力装置の所
定部位に固定されるようになっているので、スクリーン
ユニットに投影された画像については横ずれや傾きが生
じたままで読取りが行われるという欠点があった。
However, for example, when the image is laterally displaced or tilted due to the positional deviation of the optical system of the image input device, in the case of normal document reading, the document is brought into contact with the document and the position of the document scale is adjusted to adjust the lateral displacement. Although the screen unit is fixed to a predetermined part of the image input device, the image projected on the screen unit is read with a lateral shift or a tilt. was there.

(発明が解決しようとする課題) この発明は、上記したように例えば画像入力装置の光
学系の位置ずれによる画像の横ずれや傾きが発生した場
合、スクリーンユニットは画像入力装置の所定部位に固
定されるようになっているので、スクリーンユニットに
投影された画像については横ずれや傾きが生じたままで
読取りが行われるという欠点を除去するためになされた
もので、光学系の位置ずれによる画像の横ずれや傾きが
発生しても横ずれや傾きのない画像を入力することので
きる画像入力装置を提供することを目的とする。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, according to the present invention, when a lateral displacement or an inclination of an image occurs due to a displacement of an optical system of an image input device, the screen unit is fixed to a predetermined portion of the image input device. The purpose of this is to remove the drawback that the image projected on the screen unit is read with lateral displacement or tilt occurring, and to eliminate the lateral displacement of the image due to the positional displacement of the optical system. It is an object of the present invention to provide an image input device capable of inputting an image having no lateral displacement or inclination even when inclination occurs.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の画像入力装置は、原稿台上の原稿を光走査
し、光学系により光電変換手段に導いて光電変換するこ
とにより画像情報を入力するものにおいて、原稿が載置
される原稿台、この原稿台に載置される原稿台の位置を
合せる位置決め基準部材、この位置決め基準部材の前記
光学系に対する位置を調整可能に保持する保持手段、フ
ィルム原稿の画像を投影するフィルム画像投影装置、こ
のフィルム画像投影装置の一部を取り付けるものであっ
て、前記位置決め基準部材に一体的に設けられた取付け
部材、前記原稿台に載置される原稿の画像及び前記フィ
ルム画像投影装置される画像を走査し、光像として導く
光学手段、およびこの光学手段によって導かれた光像を
光電変換する光電変換手段とからなり、原稿に対する前
記位置決め基準部材の調整動作にともない前記フィルム
画像投影装置に対する位置調整動作がなされるものであ
る。
[Configuration of the Invention] (Means for Solving the Problems) The image input apparatus of the present invention inputs image information by optically scanning an original on an original platen, guiding the original to a photoelectric conversion unit by an optical system, and performing photoelectric conversion. A document table on which a document is placed, a positioning reference member for adjusting the position of the document table placed on the document table, holding means for adjustingably holding the position of the positioning reference member with respect to the optical system, A film image projection device for projecting an image of a film document, a portion for attaching a part of the film image projection device, a mounting member provided integrally with the positioning reference member, a document placed on the platen Means for scanning the image of the film image and the image projected by the film image projecting device and guiding it as a light image, and photoelectric conversion means for photoelectrically converting the light image guided by the optical means It consists, in which positional adjustment operation for the film image projecting device with the adjustment operation of the positioning reference member with respect to the document is made.

(作用) この発明は、原稿台上の原稿を光走査し、光学系によ
り光電変換手段に導いて光電変換することにより画像情
報を入力するものにおいて、原稿台に載置される原稿の
位置を位置決め基準部材で合せ、この位置決め基準部材
の上記光学系に対する位置を調整可能に保持手段で保持
し、フィルム原稿の画像をフィルム画像投影装置で投影
し、上記位置決め基準部材に一体的に設けられた取付け
部材がフィルム画像投影装置の一部が取り付けられ、上
記原稿台に載置される原稿の画像及び上記フィルム画像
投影装置により投影される画像を走査する光学手段で光
像として導き、この導かれた光像を光電変換し、原稿に
対する上記位置決め基準部材の調整動作にともない上記
フィルム画像投影装置に対する位置調整動作がなされる
ようにしたものである。
(Function) The present invention relates to an apparatus for optically scanning an original on a platen and inputting image information by photoelectrically converting the original to a photoelectric conversion unit by an optical system. The position of the positioning reference member with respect to the optical system is adjusted and held by holding means so that the image of the film original is projected by a film image projection device, and the positioning reference member is provided integrally with the positioning reference member. An attachment member is provided with a part of the film image projection device attached thereto, and guides the image of the document placed on the document table and the image projected by the film image projection device as an optical image by optical means for scanning. The optical image is photoelectrically converted, and the position adjustment operation for the film image projection device is performed with the adjustment operation of the positioning reference member for the original. Things.

(実施例) 以下、この発明の一実施例ついて図面を参照して説明
する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図はこの発明の画像入力装置を適用した、多色の
カラー複写が選択的に可能な熱転写式のカラー複写機を
示すものである。すなわち、1は複写本体で、この本体
1の上面前部には操作パネル(図示しない)が設けられ
ている。そして、本体1の上部は原稿台(透明ガラス)
2上にセットされた原稿Dを走査して読取る原稿走査部
3、また下部は画像形成部4となっている。なお、5は
原稿台2上に開閉自在に設けられた原稿カバーである。
また上記原稿台2は本体1に固定されている。
FIG. 2 shows a thermal transfer type color copying machine to which the image input apparatus of the present invention is applied and which can selectively perform multicolor color copying. That is, reference numeral 1 denotes a copying main body, and an operation panel (not shown) is provided at the front of the upper surface of the main body 1. The upper part of the main body 1 is a platen (transparent glass)
A document scanning unit 3 for scanning and reading a document D set on the document scanning unit 2, and an image forming unit 4 at the lower part. Reference numeral 5 denotes a document cover provided on the document table 2 so as to be freely opened and closed.
The document table 2 is fixed to the main body 1.

上記原稿台2の長手方向端部には、第3図(a)、
(b)に示すように、原稿Dのセット基準となる固定ス
ケール50が設けられている。上記固定スケール50は透明
部と白色の不透明部とで構成されている。上記透明部に
は、サイズインジケータとしての指針51,52が対向する
ようになっている。この指針51,51は、第3図(b)に
示すように、プーリ54,55との間に掛渡されたベルト57
に固定されている。上記プーリ55はモータ58によって回
転されるようになっており、このモータ58の回転が設定
された用紙のサイズ及び倍率等に応じて駆動されること
により、指針51,52の相互間距離が変えられるようにな
っている。この指針51,52で記されてる範囲が複写可能
範囲としての縦方向の幅となっている。なお、156は、
後述するスクリーンユニット150を取り付けるためのピ
ンである。
FIG. 3 (a) shows an end of the platen 2 in the longitudinal direction.
As shown in (b), a fixed scale 50 is provided as a reference for setting the document D. The fixed scale 50 includes a transparent portion and a white opaque portion. Hands 51 and 52 serving as size indicators face the transparent portion. As shown in FIG. 3 (b), the hands 51, 51 are provided with belts 57 wound between the pulleys 54, 55.
It is fixed to. The pulley 55 is rotated by a motor 58, and the rotation of the motor 58 is driven according to the set paper size and magnification, thereby changing the distance between the hands 51 and 52. It is supposed to be. The range described by the hands 51 and 52 is the vertical width as the copyable range. 156 is
This is a pin for attaching a screen unit 150 described later.

上記固定スケール50は、位置調整ができるようになっ
ている。すなわち、走査するミラーの位置ずれ、レンズ
の位置のずれや傾き等の走査光学系のずれの他に、画像
形成部に接続した場合の用紙Pの走行位置と画像形成位
置とのずれ等のいくつかの原因により用紙Pに正しい位
置で画像形成できないという問題が生じるので、固定ス
ケール50の位置を調整し、この調整された固定スケール
50に用紙Pを合わせて複写を行うことにより正しい位置
に画像形成ができるようになっている。例えば、第11図
(a)に示すように、画像Gが形成される位置が用紙P
の図中上方である場合や、同(b)に示すように、画像
Gが形成される位置が用紙Pの図中下方である場合は、
同図(c)に示すように、調整機構157により固定スケ
ール50を図中矢印方向(フロント側又はリア側)を移動
させて画像Gが用紙Pの中央になるように調整する。ま
た、例えば、第12図(a)、(b)に示すように、画像
Gが形成される位置が用紙Pに対して傾いている場合
は、同図(c)に示すように、調整機構157により固定
スケール50を図示実線矢印又は点線矢印方向に移動させ
て画像Gと用紙Pとが平行になるように調整する。この
ような調整により、画像Gを用紙P上の正しい位置に複
写できるようになっている。
The position of the fixed scale 50 can be adjusted. That is, in addition to the displacement of the scanning optical system such as the displacement of the mirror to be scanned, the displacement and inclination of the lens, and the like, the displacement between the running position of the sheet P and the image forming position when connected to the image forming unit. For this reason, there is a problem that an image cannot be formed at the correct position on the paper P. Therefore, the position of the fixed scale 50 is adjusted, and the adjusted fixed scale is adjusted.
An image can be formed at a correct position by copying the sheet P with the sheet 50. For example, as shown in FIG. 11A, the position where the image G is formed
In the case where the image G is formed in the upper part of the drawing, or as shown in FIG.
As shown in FIG. 3C, the fixed scale 50 is moved by the adjusting mechanism 157 in the direction of the arrow (front side or rear side) in the figure to adjust the image G to the center of the sheet P. For example, as shown in FIGS. 12A and 12B, when the position where the image G is formed is inclined with respect to the sheet P, as shown in FIG. The fixed scale 50 is moved in the direction of the solid line arrow or the dotted line arrow by 157 to adjust the image G and the paper P so as to be parallel. By such adjustment, the image G can be copied to a correct position on the paper P.

また、上記固定スケール50の下部の原稿台2の端部上
面には、白色基準板59が設けられている。
A white reference plate 59 is provided on the upper surface of the end of the document table 2 below the fixed scale 50.

原稿走査部3は、例えば第4図に示すように構成され
る。すなわち、光源としての照明ランプ6を搭載した第
1キャリッジ7、ミラーにより光路を折曲げる第2キャ
リッジ8、レンズ9、原稿Dからの反射光を光電変換器
11へ導き、変倍時に光路長の補正を行うミラー部10、原
稿Dからの反射光を受光する光電変換器11、及びこれら
を各部の位置を変更する駆動系(図示しない)により構
成されている。
The document scanning section 3 is configured, for example, as shown in FIG. That is, a first carriage 7 on which an illumination lamp 6 as a light source is mounted, a second carriage 8 that bends an optical path by a mirror, a lens 9, and a photoelectric converter that reflects light reflected from the document D.
The mirror section 10 guides the light to the optical path 11 and corrects the optical path length at the time of zooming. The photoelectric converter 11 receives the reflected light from the document D, and includes a drive system (not shown) for changing the position of each section. I have.

上記第1キャリッジ7には原稿Dに光を照射する照明
ランプ6、この照明ランプ6からの光を原稿面上に集め
る反射鏡としてのリフレクタ12、及び原稿Dからの反射
光を第2のキャリッジ8側へ導くミラー13が搭載されて
いる。
The first carriage 7 has an illumination lamp 6 for irradiating the original D with light, a reflector 12 as a reflector for collecting the light from the illumination lamp 6 on the original surface, and a second carriage for reflecting the reflected light from the original D. A mirror 13 for guiding to the 8 side is mounted.

上記第2キャリッジ8にはミラー13によって導かれた
光をレンズ9へ導くミラー8a,8bが搭載されている。上
記第1、第2キャリッジ7,8は、互いに図示しないタイ
ミングベルトで結ばれており、第2キャリッジ8は第1
キャリッジ7の1/2の速さで同じ方向に移動するように
なっている。これにより、レンズ9までの光路長を一定
に保ちつつ走査できるようになっている。
The second carriage 8 is provided with mirrors 8a and 8b for guiding the light guided by the mirror 13 to the lens 9. The first and second carriages 7 and 8 are connected to each other by a timing belt (not shown).
The carriage 7 moves in the same direction at half the speed of the carriage 7. Thus, scanning can be performed while keeping the optical path length to the lens 9 constant.

上記レンズ9は、焦点距離固定で、変倍時に光軸方向
へ移動されるようになっている。このレンズ9は、ズー
ムレンズのように焦点距離が可変のレンズで構成しても
良い。
The lens 9 has a fixed focal length, and is moved in the optical axis direction during zooming. The lens 9 may be a lens having a variable focal length, such as a zoom lens.

上記ミラー部10は2つのミラー10a,10bにより構成さ
れ、選択された変倍率に対応する光路長の変化に合せて
それらのミラー10a,10bの位置が変化されるものであ
り、上記2枚のミラー10a,10bでレンズ9からの光の光
路を曲げることにより、その光を光電変換器11へ導くよ
うになっている。
The mirror section 10 is composed of two mirrors 10a and 10b, and the positions of the mirrors 10a and 10b are changed according to the change in the optical path length corresponding to the selected magnification. By bending the optical path of the light from the lens 9 with the mirrors 10a and 10b, the light is guided to the photoelectric converter 11.

上記光電変換器11は、原稿Dからの反射光を光電変換
することにより、原稿Dの画像をシアン、グリーン、イ
エロー(又はレッド、グリーン、ブルー)の光の色信号
として分離出力するもので、例えばCCD形のラインイメ
ージセンサなどを主体に構成される。この場合、原稿D
の1画素がCCDセンサの連続した3つの素子(C、G、
Y、又はR、G、B)に対応している。上記光電変換器
11の出力は後述するA/D変換器91へ供給されるようにな
っている。
The photoelectric converter 11 separates and outputs the image of the document D as a color signal of cyan, green, and yellow (or red, green, and blue) light by photoelectrically converting the reflected light from the document D. For example, it mainly includes a CCD type line image sensor. In this case, the original D
One pixel of the CCD sensor has three consecutive elements (C, G,
Y, or R, G, B). The above photoelectric converter
The output of 11 is supplied to an A / D converter 91 described later.

上記第1、第2キャリッジ7,8、レンズ9、ミラー10
a,10bは、それぞれステッピングモータ(図示しない)
を駆動源として移動されるようになっている。上記第
1、第2キャリッジ7,8は、第5図に示すように、上記
ステッピングモータの回転軸に連結されたドライブプー
リ14とアイドルプーリ15,16間に掛渡されたタイミング
ベルト19の動作に応じて移動されるようになっている。
上記ミラー10a,10b及びレンズ9は、それぞれ別々のス
テッピングモータ(図示しない)によって移動されるも
のである。上記レンズ9は、対応するステッピングモー
タによりスパイラルシャフト(図示しない)が回転し、
このスパイラルの動きによって光軸によって光軸方向へ
移動されるようになっている。
The first and second carriages 7, 8, lens 9, mirror 10
a and 10b are stepping motors (not shown)
Is moved by using as a drive source. As shown in FIG. 5, the first and second carriages 7, 8 are operated by a timing belt 19 which is stretched between a drive pulley 14 connected to a rotation shaft of the stepping motor and idle pulleys 15, 16. It is to be moved according to.
The mirrors 10a and 10b and the lens 9 are moved by separate stepping motors (not shown). The spiral shaft (not shown) of the lens 9 is rotated by a corresponding stepping motor,
The movement of the spiral moves the optical axis in the optical axis direction.

画像形成部4は、例えば第2図に示すように構成され
ている。すなわち、画像形成部4の略中央部に位置して
プラテンドラム22が配設されている。このプラテンドラ
ム22は、その周囲がゴム等の弾性体で構成され、サーマ
ルヘッド24のプラテンローラとしての機能を持ってい
る。上記プラテンドラム22は、自身が図示矢印A方向へ
回転することにより用紙Pを周面に巻付け、重ね合せ印
刷の際に用紙Pがずれないようにしている。上記プラテ
ンドラム22の周囲には、所定間隔で用紙Pがプラテンド
ラム22から浮上らないようにするための加圧ローラ25、
…が設けられている。上記プラテドラム22の円周は、最
大用紙サイズの長手方向の長さよりも少し長いものとな
っている。
The image forming section 4 is configured, for example, as shown in FIG. That is, the platen drum 22 is disposed substantially at the center of the image forming section 4. The periphery of the platen drum 22 is made of an elastic material such as rubber, and has a function as a platen roller of the thermal head 24. The platen drum 22 rotates the sheet P in the direction of arrow A in the figure to wind the sheet P around the peripheral surface so that the sheet P does not shift during the overlay printing. A pressure roller 25 is provided around the platen drum 22 to prevent the sheet P from floating from the platen drum 22 at predetermined intervals.
... are provided. The circumference of the platen drum 22 is slightly longer than the length of the maximum paper size in the longitudinal direction.

上記プラテンドラム22下方部にはサーマルヘッド24が
配置されている。サーマルヘッド24は、ホルダの後端面
に一体的に形成された放熱器に取着されている。そし
て、プラテンドラム22とサーマルヘッド24との間には、
画像形成媒体としてインクリボン26が介在した状態とな
っている。上記インクリボン26の巻芯30,31は、図示し
ない駆動力伝達機構を介して図示しないモータの駆動軸
に連結され、必要に応じて回転駆動されるようになって
いる。
A thermal head 24 is disposed below the platen drum 22. The thermal head 24 is attached to a radiator integrally formed on the rear end face of the holder. And, between the platen drum 22 and the thermal head 24,
An ink ribbon 26 is interposed as an image forming medium. The cores 30 and 31 of the ink ribbon 26 are connected to a drive shaft of a motor (not shown) via a drive force transmission mechanism (not shown), and are rotated as required.

また、上記本体1の右下方部位には、給紙ローラ41が
設けられていて、給紙カセット20内に収容された被画像
形成媒体としての用紙Pを1枚ずつ取出すようになって
いる。給紙ローラ41で取出された用紙Pは、搬送ローラ
42によってガイド43を介してプラテンドラム22に向けて
移送され、グリッパ23、押付けローラ25、…によって、
プラテンドラム22に巻掛けられた状態となり、これによ
り正確な用紙搬送が可能となっている。ここに、給紙カ
セット20は本体1の側面から着脱自在となっている。な
お、第2図における46は用紙P等を手差しで供給するた
めの手差し供給装置である。この手差し給紙装置46から
供給された用紙Pも上記同様にプラテンドラム22に巻掛
けられるようになっている。
Further, a paper feed roller 41 is provided at a lower right portion of the main body 1 so as to take out paper P as an image forming medium stored in the paper feed cassette 20 one by one. The paper P extracted by the paper feed roller 41 is
42, is transferred toward the platen drum 22 via a guide 43, and is gripped by a gripper 23, a pressing roller 25,.
The sheet is wound around the platen drum 22, thereby enabling accurate sheet conveyance. Here, the paper feed cassette 20 is detachable from the side of the main body 1. Reference numeral 46 in FIG. 2 denotes a manual feed device for manually feeding paper P and the like. The sheet P supplied from the manual sheet feeding device 46 is also wound around the platen drum 22 in the same manner as described above.

上記グリッパ23により先端が固定された用紙Pは、図
示矢印A方向の回転により上記プラテンドラム22に巻き
つき、先端が印刷エリアを通過した後、サーマルヘッド
24がプラテンドラム22に加圧され、印刷が行われる。
The paper P, the tip of which is fixed by the gripper 23, is wound around the platen drum 22 by rotation in the direction of arrow A in the drawing, and after the tip passes through the printing area, the thermal head
24 is pressed against the platen drum 22, and printing is performed.

一色目の印刷が終了したとき、プラテンドラム22は略
1回転したことになっている。ここで、サーマルヘッド
24が一度解除され、インクリボン26が巻取られて次の色
の頭出しが行われる。そして、上記プラテンドラム22が
再び図示矢印A方向に回転を始め、サーマルヘッド24に
よる印刷が行われ、次の色が重ね印刷(印画)される。
When the printing of the first color is completed, the platen drum 22 has been rotated substantially once. Where the thermal head
24 is released once, the ink ribbon 26 is wound up, and cueing of the next color is performed. Then, the platen drum 22 starts to rotate again in the direction of arrow A in the drawing, printing is performed by the thermal head 24, and the next color is overprinted (printed).

このようにして、フルカラー複写の場合、イエロー、
マゼンタ、シアン、ブラックの4回、又はイエロー、マ
ゼンタ、シアンの3回の動作で、画像形成が行なわれ
る。ブラック等の単色の場合は、1回の動作で行なわれ
る。
In this way, for full-color copying, yellow,
Image formation is performed by four operations of magenta, cyan, and black, or three operations of yellow, magenta, and cyan. In the case of a single color such as black, it is performed in one operation.

排紙する際は、用紙Pの後端が、排紙用のガイド27に
到達するまで上記プラテンドラム22を図示矢印A方向に
回転し、到達した際、そのプラテンドラム22を図示矢印
B方向へ回転し、図示しない分離爪により用紙Pの後端
をプラテンドラム22から分離して排紙ガイド27へ導く。
そして、最後に、用紙Pの先端からグリッパ23から解放
され、その排紙ガイド27で搬送される複写が行なわれた
用紙Pが排紙トレイ28上へ排出されるようになってい
る。
When discharging the paper, the platen drum 22 is rotated in the direction indicated by arrow A until the rear end of the sheet P reaches the discharge guide 27, and when the sheet P reaches, the platen drum 22 is moved in the direction indicated by arrow B. The paper P is rotated, and the rear end of the paper P is separated from the platen drum 22 by a separation claw (not shown) and guided to the paper discharge guide 27.
Finally, the paper P released from the gripper 23 from the leading end of the paper P and conveyed by the paper discharge guide 27 is discharged onto the paper discharge tray 28.

第6図は全体的な制御系統を概略的に示すもので、主
制御部81、第1副制御部82及び第2副制御部83を有して
いる。主制御部81は、操作パネル80、メモリ99、補正回
路84、輝度色差分離回路85、画質改善回路86、色信号変
換回路87、2値化回路88、制御基板200、第1副制御部8
2及び第2副制御部83とそれぞれ接続され、これらの制
御を司るようになっている。
FIG. 6 schematically shows the overall control system, which includes a main control unit 81, a first sub-control unit 82, and a second sub-control unit 83. The main control unit 81 includes an operation panel 80, a memory 99, a correction circuit 84, a luminance / color difference separation circuit 85, an image quality improvement circuit 86, a color signal conversion circuit 87, a binarization circuit 88, a control board 200, and a first sub control unit 8.
It is connected to the second and second sub-control units 83, respectively, and controls these controls.

上記第1副制御部82は、光源制御部89、モータ駆動部
90、光電変換器11、A/D変換器91、及び解像度変換部92
とそれぞれ接続され、これらの制御を司るようになって
いる。光源制御部89は、照明ランプ6と接続され、その
点灯制御、光量制御を行う。すなわち、通常の画像読取
り動作時に照明ランプ6を点灯するようになっている。
モータ駆動部90は、走査用モータ18の駆動を行う。
The first sub control unit 82 includes a light source control unit 89, a motor drive unit
90, photoelectric converter 11, A / D converter 91, and resolution converter 92
, Respectively, and are in charge of these controls. The light source control unit 89 is connected to the illumination lamp 6 and performs lighting control and light amount control thereof. That is, the illumination lamp 6 is turned on during a normal image reading operation.
The motor driving section 90 drives the scanning motor 18.

第2副制御部83は、サーマルヘッド温度制御93、前記
サーマルヘッド24、各種検出スイッチ94及び駆動部95と
それぞれ接続され、これらの制御を司るようになってい
る。駆動部95は、モータ及びソレノイドなどの駆動系96
と接続され、その駆動を行う。
The second sub-control unit 83 is connected to the thermal head temperature control 93, the thermal head 24, various detection switches 94, and the drive unit 95, and controls these. The drive unit 95 includes a drive system 96 such as a motor and a solenoid.
And is driven.

上記制御基板200はプロジェクタ100を制御するもので
あり、詳細は後述する。
The control board 200 controls the projector 100, and will be described later in detail.

上記メモリ99は、上記白色基準板59による反射光をA/
D変換した基準データを記録するものである。
The memory 99 converts the light reflected by the white reference plate 59 into A /
The D-converted reference data is recorded.

上記補正回路84は、原稿Dからの反射光をA/D変換し
た画像データ(解像度変換後)とメモリ99に記憶されて
いる基準データにより規格化(シェーディング補正、つ
まり光電変換器11のばらつき補正)を行うものである。
The correction circuit 84 normalizes the image data (after resolution conversion) obtained by A / D conversion of the reflected light from the document D and the reference data stored in the memory 99 (shading correction, that is, variation correction of the photoelectric converter 11). ).

また、上記色信号変換回路87について第7図を参照し
て更に詳細に説明する。画質改善回路86から送られてき
た輝度信号(I)、色差信号1(C1)、色差信号(C2)
の各信号は、それぞれ色信号変換回路87へ送られ、この
色信号変換回路87でY、M、C、Bのうちのいずれか1
つの色信号を2値回路88へ送り出す。この際、上記Y、
M、C、Bの色信号の選択は主制御部81によって行なわ
れる。すなわち、下記表に示すように、主制御部81は信
号a,bの組合せにより、2値化回路88へ送られるY、
M、C、Bの色信号が選択される。なお、上記色信号の
選択は、自動的に、順次選択され(例えばY→M→C→
Bの順序)るようになっている。
Further, the color signal conversion circuit 87 will be described in more detail with reference to FIG. Luminance signal (I), color difference signal 1 (C1), color difference signal (C2) sent from image quality improvement circuit 86
Are sent to the color signal conversion circuit 87, and the color signal conversion circuit 87 outputs one of the signals Y, M, C, and B.
The two color signals are sent to the binary circuit 88. At this time, the above Y,
The selection of the M, C, and B color signals is performed by the main control unit 81. That is, as shown in the following table, the main control unit 81 sends Y,
The M, C, and B color signals are selected. The color signals are automatically and sequentially selected (for example, Y → M → C →
B order).

次に、本発明に係るフィルム原稿の画像を読み取る際
の構成について説明する。第8図は、フィルム原稿の画
像を読み取る際のプロジェクタ100及びスクリーンユニ
ット150を取り付けた場合の複写機の外観斜視図であ
り、第1図は、その画像読取部の要部の構造を示す断面
図である。
Next, a configuration for reading an image of a film original according to the present invention will be described. FIG. 8 is an external perspective view of the copier when the projector 100 and the screen unit 150 are mounted when reading an image on a film original. FIG. 1 is a cross-sectional view showing the structure of the main part of the image reading unit. FIG.

上記プロジェクタ100は、第1図及び第13図にそれぞ
れ断面及び外観を示すように構成され、複写機本体1に
同架したままである。すなわち、ランプハウス101には
光源としてのハロゲンランプ102が収納されており、こ
のハロゲンランプ102から発せられた光はコンデンサレ
ンズ103で集光され、図示しないホルダに保持されたフ
ィルム10に照射されるようになっている。そして、光照
射されたフィルム104を透過した光は投影レンズ105によ
りスクリーンユニット150に投影されるようになってい
る。また、プロジェクタ100内部には、図示しない冷却
ファン120(第14図参照)が設けられており、ハロゲン
ランプ102やフィルム104を冷却するようになっている。
The projector 100 is configured so as to show a cross section and an external appearance in FIG. 1 and FIG. 13, respectively, and remains mounted on the copying machine main body 1. That is, a lamp house 101 houses a halogen lamp 102 as a light source, and light emitted from the halogen lamp 102 is condensed by a condenser lens 103 and irradiated on a film 10 held in a holder (not shown). It has become. The light transmitted through the irradiated film 104 is projected onto a screen unit 150 by a projection lens 105. A cooling fan 120 (not shown) is provided inside the projector 100 (see FIG. 14) to cool the halogen lamp 102 and the film 104.

また、プロジェクタ100の一側面には操作パネル106が
設けられている。この操作パネル106には、、モード選
択スイッチ107とこのモード選択スイッチ107の選択状態
を示す表示器108、及びネガ/ポジ切換スイッチ108とこ
のネガ/ポジ切換スイッチ108による切換状態を示す表
示器110が設けられている。上記モード選択スイッチ107
は、通常の複写モードであるかプロジェクタモードであ
るかを選択するもので、押下する毎に通常の複写モード
とプロジェクタモードとが交互に選択され、プロジェク
タモードが選択された際に表示器108が点灯されるよう
になっている。このモード選択スイッチ107の選択状態
は複写機の制御部に送られるようになっている。また、
上記ネガ/ポジ切換スイッチ108は、装着されたフィル
ム104が、例えばスライドフィルムのようなポジフィル
ムであるか、あるいはネガフィルムであるか切替えるも
ので、押下する毎にネガとポジとが交互に切換えられ、
それぞれの切換状態に応じて表示器110が点灯されるよ
うになっている。そして、このネガ/ポジ切換スイッチ
108の切換状態も複写機の制御部に送られるようになっ
ており、後に行うネガフィルムを装着した場合のポジ画
像に変換する画像処理を行うか否かの判断に用いられる
ようになっている。
An operation panel 106 is provided on one side surface of the projector 100. On the operation panel 106, a mode selection switch 107 and an indicator 108 indicating the selected state of the mode selection switch 107, and a negative / positive switch 108 and an indicator 110 indicating the switching state of the negative / positive switch 108 Is provided. The above mode selection switch 107
Is used to select the normal copy mode or the projector mode. Each time the button is pressed, the normal copy mode and the projector mode are alternately selected, and when the projector mode is selected, the display 108 is displayed. It is lit. The selected state of the mode selection switch 107 is sent to the control unit of the copying machine. Also,
The negative / positive changeover switch 108 switches whether the mounted film 104 is a positive film such as a slide film or a negative film. Each time the switch is pressed, the negative / positive switch is alternately performed. And
The display 110 is turned on according to each switching state. And this negative / positive changeover switch
The switching state of 108 is also sent to the control unit of the copying machine, and is used to determine whether or not to perform image processing for converting to a positive image when a negative film is mounted later. .

上記プロジェクタ100に対する電源の供給や信号の送
受は、複写機本体1に設けられた制御基板200(第1図
参照)により行われるようになっている。すなわち、プ
ロジェクタ100に対するDC電源が各種信号は信号ケーブ
ルS1により、複写機の制御部に対するAC電源や各種信号
は信号ケーブルS2によりそれぞれ供給されるようになっ
ている。第14図は複写機本体1とプロジェクタ100との
間の電源の供給系統及び信号の配線状態を示す。
The supply of power and the transmission and reception of signals to and from the projector 100 are performed by a control board 200 (see FIG. 1) provided in the copying machine main body 1. That is, DC power to the projector 100 is supplied by the signal cable S1 for various signals, and AC power and various signals to the control unit of the copying machine are supplied by the signal cable S2. FIG. 14 shows a power supply system and a signal wiring state between the copying machine main body 1 and the projector 100.

第15図は、上記プロジェクタ100の操作パネル106の電
気回路を示すものである。すなわち、モード選択スイッ
チ107からはモード選択信号が、ネガ/ポジ切換スイッ
チ109からはとしてネガ/ポジ切換信号が出力され、本
体1の主制御部81に出力されるようになっている。ま
た、本体1の主制御部81からは、プロジェクタモード信
号、ポジフルム信号、ネガフィルム信号が送られて来て
表示器108、110を点灯制御するようになっている。な
お、上記2つの表示器110は背反的にいずれか一方のみ
が点灯するものである。
FIG. 15 shows an electric circuit of the operation panel 106 of the projector 100. That is, a mode selection signal is output from the mode selection switch 107, and a negative / positive switching signal is output from the negative / positive changeover switch 109, and is output to the main controller 81 of the main body 1. The main control section 81 of the main body 1 receives a projector mode signal, a positive film signal, and a negative film signal to control the lighting of the displays 108 and 110. In addition, only one of the two indicators 110 is turned on contrary.

上記スクリーンユニット150は、第1図及び第8図に
それぞれ断面及び外観を示すように構成され、複写基本
体1の固定スケール50に着脱自在に取り付けられるよう
になっている。すなわち、スクリーンユニット150は、
主としてプロジェクタ100の投影レンズ105からの水平方
向に出力された光の光路を反射して垂直方向に変換する
ミラー151、このミラー151により反射された光の光路を
原稿台に対して垂直方向に揃えるフレネルレンズ152及
びこのフルネルレンズ152を透過した光を写すスクリー
ン153とにより構成されている。さらに、第9図および
第10図に示すように、スクリーンユニット150の端部に
は取り付け部材155が設けられており、この部材155に設
けられた穴を固定スケール50の端部に設けられたピン15
6に嵌合せしめることにより、スクリーンユニット150を
固定スケール50に取り付けるようになっている。したが
って、先に述べたように、原稿Dの画像を正しく読み取
るために、画像Gと用紙Pとのずれや傾きの修正を固定
スケール50の位置調整により行えばフィルム画像を複合
する場合の位置調整も同時にできることになる。
The screen unit 150 is configured to have a cross section and an external appearance shown in FIGS. 1 and 8, respectively, and is detachably attached to the fixed scale 50 of the basic copying body 1. That is, the screen unit 150
A mirror 151 that reflects the optical path of the light output from the projection lens 105 of the projector 100 in the horizontal direction and converts the optical path into the vertical direction, and aligns the optical path of the light reflected by the mirror 151 in the vertical direction with respect to the document table. It is composed of a Fresnel lens 152 and a screen 153 that captures light transmitted through the Fresnel lens 152. Further, as shown in FIGS. 9 and 10, a mounting member 155 is provided at an end of the screen unit 150, and a hole provided in this member 155 is provided at an end of the fixed scale 50. Pin 15
The screen unit 150 is mounted on the fixed scale 50 by being fitted to the fixed scale 6. Therefore, as described above, in order to correctly read the image of the document D, if the correction of the shift or the inclination between the image G and the paper P is performed by adjusting the position of the fixed scale 50, the position adjustment in the case of combining the film images is performed. Can be done at the same time.

次に、上記のような構成において動作を説明する。先
ず、通常の原稿Dを読み取る場合について説明する。先
ず、操作者は原稿第2上からスクリーンユニット150を
取り外す。そして、プロジェクタ100の操作パネル106の
モード選択スイッチ107を操作し、通常の複写モードに
設定する。これにより、原稿台2上の原稿Dを操作して
画像を読み取るモードになる。次いで、操作者は本体1
の操作パネルにより倍率等の複写条件を指定する。する
と、主制御部81は給紙カセット20内の用紙Pのサイズと
複写倍率等により、複写可能範囲(縦方向の幅)を判断
し、この判断結果に応じてモータ58を駆動する。これに
より、指針51,52が移動され、指定されている複写条件
と用紙Pのサイズとにより決定される複写可能範囲が指
示される。
Next, the operation in the above configuration will be described. First, a case where a normal document D is read will be described. First, the operator removes the screen unit 150 from the second document. Then, the user operates the mode selection switch 107 of the operation panel 106 of the projector 100 to set the normal copy mode. As a result, a mode is set in which an image is read by operating the document D on the document table 2. Next, the operator operates the main body 1
The copy conditions such as the magnification are designated by the operation panel. Then, the main controller 81 determines the copyable range (width in the vertical direction) based on the size of the paper P in the paper cassette 20 and the copy magnification, and drives the motor 58 according to the determination result. Thus, the hands 51 and 52 are moved, and a copyable range determined by the designated copy conditions and the size of the sheet P is indicated.

この指示に応じて操作者が原稿Dを載置し、図示しな
い複写開始キーを投入する。すると、主制御部81はモー
タ58を駆動し、指針51,52を最大原稿幅(例えばA2サイ
ズなら297mm)以上となる位置、つまり非画像部に移動
する。また、主制御部81は照明ランプ6を点灯するとと
もに、第1、第2キャリッジ7,8を移動する。これによ
り、照明ランプ6からの光は原稿台2を介して白色基準
板59及び原稿Dに照射される。
In response to this instruction, the operator places the document D and turns on a copy start key (not shown). Then, the main controller 81 drives the motor 58 to move the hands 51 and 52 to a position where the width of the document is equal to or larger than the maximum document width (for example, 297 mm for A2 size), that is, the non-image portion. In addition, the main controller 81 turns on the illumination lamp 6 and moves the first and second carriages 7 and 8. Thus, the light from the illumination lamp 6 is applied to the white reference plate 59 and the document D via the document table 2.

これらの白色基準板59及び原稿Dからの反射光はミラ
ー13,8a、レンズ9、ミラー10a,10bを順に介して光電変
換器11に導かれる。この光電変換器11はその光をシアン
(C)、グリーン(G)、イエロー(Y)、又はレッド
(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のアナログの色
信号を分離し、A/D変換器91へ送る。A/D変換器91は、こ
のアナログの各色信号をそれぞれデジタル信号に変換す
る。このA/D変換器91からの白色基準板59による信号は
基準データとしてメモリ99に記憶される。そして、A/D
変換器91からの原稿Dの信号は解像度変換部92へ出力さ
れる。
The light reflected from the white reference plate 59 and the document D is guided to the photoelectric converter 11 via the mirrors 13 and 8a, the lens 9, and the mirrors 10a and 10b in this order. This photoelectric converter 11 separates the light into analog color signals of cyan (C), green (G), yellow (Y), or red (R), green (G), and blue (B), and Send to D converter 91. The A / D converter 91 converts each analog color signal into a digital signal. The signal from the A / D converter 91 by the white reference plate 59 is stored in the memory 99 as reference data. And A / D
The signal of the document D from the converter 91 is output to the resolution converter 92.

解像度変換部92は、光電変換器11の解像度とサーマル
ヘッド24の解像度とを一致させるべく解像度変換を行な
い、その結果を補正回路84へ送る。この際、光電変換器
11とサーマルヘッド24の解像度が同じである場合は、上
記解像度変換の処理は省略する。補正回路84は、解像度
変換部92から送られてきたC,G,Y、又はR,G,Bの各色信号
に対し、上記メモリ99に記憶されている基準データを用
いて規格化、つまり光電変換器11のばらつきを補正する
べく補正処理(シェーディング補正)を行ない、その結
果を輝度色差分離回路85へ送る。輝度色差分離回路85
は、補正回路84から送られてきたC,G,Y又はR,G,Bの各色
信号に対し各種演算処理を行ない、輝度信号(I),色
差信号1(C1)、色差信号2(C2)の各信号に分離し、
画質改善回路86へ送る。画質改善回路86は、輝度色差分
離回路85から送られてきた輝度信号、色差信号1、色差
信号2を解析し、エッジ協調、文字特定などの画質改善
処理を行ない、色信号変換回路87へ送る。色信号変換回
路87は、画質改善処理施された輝度信号、色差信号1、
色差信号2をもとに色へ関を行ない、イエロー(Y),
シアン(C),ブラック(B)[印刷時の三原色(Y,M,
C)プラスB]のいずれか1つの色信号(濃度に対応し
た信号)を変換し、2値化回路88は、色信号変換回路87
から送られてきた色信号(Y,M,C,Bのうちいずれか1
つ)に対しディザ法等により面積階調変換、すなわち2
値化を行ない、その2値化信号をサーマルヘッド温度制
御部93へ送る。サーマルヘッド温度制御部93は、2値化
回路88から供給される2値化信号をもとにサーマルヘッ
ド24へ印刷信号を送る。
The resolution conversion unit 92 performs resolution conversion so that the resolution of the photoelectric converter 11 and the resolution of the thermal head 24 match, and sends the result to the correction circuit 84. At this time, the photoelectric converter
When the resolution of the thermal head 24 is the same as that of the thermal head 24, the resolution conversion processing is omitted. The correction circuit 84 normalizes the C, G, Y or R, G, B color signals sent from the resolution conversion unit 92 using the reference data stored in the memory 99, that is, performs photoelectric conversion. A correction process (shading correction) is performed to correct the variation of the converter 11, and the result is sent to the luminance / color difference separation circuit 85. Luminance / chrominance separation circuit 85
Performs various arithmetic processing on the C, G, Y or R, G, B color signals sent from the correction circuit 84, and outputs a luminance signal (I), a color difference signal 1 (C1), and a color difference signal 2 (C2). )
The image is sent to the image quality improvement circuit 86. The image quality improvement circuit 86 analyzes the luminance signal, the color difference signal 1 and the color difference signal 2 sent from the luminance / color difference separation circuit 85, performs image quality improvement processing such as edge coordination and character identification, and sends it to the color signal conversion circuit 87. . The color signal conversion circuit 87 includes a luminance signal, a color difference signal 1,
The color is related to the color difference signal 2 so that yellow (Y),
Cyan (C), Black (B) [Three primary colors (Y, M,
C) plus any one of the color signals (signal corresponding to the density), and the binarization circuit 88 converts the color signal into a color signal conversion circuit 87.
Color signal (any one of Y, M, C, B)
Area conversion by dither method or the like, that is, 2
The binarization is performed, and the binarization signal is sent to the thermal head temperature control unit 93. The thermal head temperature controller 93 sends a print signal to the thermal head 24 based on the binarization signal supplied from the binarization circuit 88.

また、上記複写開始キー(図示しない)の投入に応じ
て、供給カセット20内の用紙Pが給紙ローラ41により取
出され、この取り出された用紙Pは搬送ローラ42により
搬送され、ガイド43を介してプラテンドラム22に導か
れ、その先端がグリッパ23により固定される。これによ
り、用紙Pはプラテンドラム22に巻付けられた状態とな
る。
Further, in response to the input of the copy start key (not shown), the paper P in the supply cassette 20 is taken out by the paper feed roller 41, and the taken out paper P is conveyed by the conveyance roller 42 and is guided through the guide 43. To the platen drum 22, and the tip is fixed by the gripper 23. Thus, the sheet P is wound around the platen drum 22.

このような状態に応じて、上記サーマルヘッド24はプ
ラテンドラム22に圧接され、上記印刷信号に応じてプラ
テンドラム22に巻付けられている用紙Pに対して印刷
(つまり画像形成)を行う。そして、上記動作をY,M,C,
Bの各色について繰り返し実行することにより、フルカ
ラーの画像が形成される。
In accordance with such a state, the thermal head 24 is pressed against the platen drum 22 and performs printing (that is, image formation) on the paper P wound around the platen drum 22 in accordance with the print signal. Then, the above operation is performed for Y, M, C,
By repeating the process for each color B, a full-color image is formed.

そして、上記印刷が終了した際、主制御部81は照明ラ
ンプ6を消灯し、プラテンドラム22に巻付けられている
用紙Pを排紙して、複写動作を終了する。
When the printing is completed, the main control unit 81 turns off the illumination lamp 6, discharges the paper P wound around the platen drum 22, and ends the copying operation.

次に、フィルム原稿の画像を読み取る場合の動作につ
いて説明す。先ず、操作者は原稿台2上にスクリーンユ
ニット150を取り付ける。この際、固定スケール50は、
画像Gと用紙Pとが正常な位置になるように調整されて
いるものとすると、スクリーンユニット150の位置調整
は不要である。そして、プロジェクタ100の操作パネル1
06のモード選択スイッチ107を操作し、プロジェクタモ
ードに設定する。これにより、プロジェクタ100のハロ
ゲンランプ102が点灯し、スクリーンユニット150のスク
リーン153に投影された映像を走査して画像を読み取る
モードになる。次いで、操作者は本体1の操作パネルに
より倍率等の複写条件を指定する。この際、主制御部81
は複写可能範囲を示す指針51,52の移動は行わない。
Next, an operation when reading an image of a film original will be described. First, the operator mounts the screen unit 150 on the document table 2. At this time, the fixed scale 50
If it is assumed that the image G and the paper P are adjusted to be in the normal positions, the position adjustment of the screen unit 150 is unnecessary. Then, the operation panel 1 of the projector 100
By operating the mode selection switch 107 of 06, the projector mode is set. As a result, the halogen lamp 102 of the projector 100 is turned on, and a mode is set in which the image projected on the screen 153 of the screen unit 150 is scanned to read the image. Next, the operator designates copy conditions such as magnification by using the operation panel of the main body 1. At this time, the main control unit 81
Does not move the pointers 51 and 52 indicating the copyable range.

次に、操作者がフィルム原稿14をプロジェクタ100に
装着し、図示しない複写開始キーを投入する。すると、
主制御部81は照明ランプ6を点灯しないで、第1、第2
キャリッジ7,8を移動する。これにより、スクリーン153
に投影されたプロジェクタ100のフィルム原稿104からの
光はミラー13,8a,8b、レンズ9、ミラー10a,10bを順に
介して光電変換器11に導かれる。この際、シェーディン
グ補正に用いる白基準信号は、固定スケール50に設けら
れた白色基準板59からではなく、スクリーン153の所定
部から得るようになっている。
Next, the operator mounts the film original 14 on the projector 100 and turns on a copy start key (not shown). Then
The main control unit 81 does not turn on the illumination lamp 6 and
The carriages 7, 8 are moved. This allows the screen 153
Is projected from the film original 104 of the projector 100 onto the photoelectric converter 11 via the mirrors 13, 8a, 8b, the lens 9, and the mirrors 10a, 10b in that order. At this time, the white reference signal used for the shading correction is obtained not from the white reference plate 59 provided on the fixed scale 50 but from a predetermined portion of the screen 153.

これらの白基準信号及びスクリーン150を透過して光
電変換器11に導かれた光は、光電変換器11において、シ
アン(C)、グリーン(G)、イエロー(Y)、又はレ
ッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のアナログ
の色信号に分離されて、A/D変換器91へ送られる。A/D変
換器91は、このアナログの各色信号をそれぞれデジタル
信号に変換する。このA/D変換器91からの白基準信号は
基準データとしてメモリ99に記憶される。そして、A/D
変換器91からのフィルム原稿14の信号は解像度変換部92
へ出力される。以降の動作は、上記した通常の原稿Dを
読み取る場合の動作と同じであるので説明は省略する。
なお、フィルム原稿14がネガフィルムである場合は、そ
の旨がプロジェクタ100の操作パネル106に設けられたネ
ガ/ポジ切換スイッチ109からのネガ/ポジ切換信号に
より主制御部81に知らされるので、主制御部81の制御の
もとに、ポジ画像に変換する画像処理が行われる。
The white reference signal and the light transmitted through the screen 150 and guided to the photoelectric converter 11 are transmitted to the photoelectric converter 11 by cyan (C), green (G), yellow (Y), or red (R). The signal is separated into green (G) and blue (B) analog color signals and sent to the A / D converter 91. The A / D converter 91 converts each analog color signal into a digital signal. The white reference signal from the A / D converter 91 is stored in the memory 99 as reference data. And A / D
The signal of the film original 14 from the converter 91 is supplied to a resolution converter 92.
Output to Subsequent operations are the same as those in the case of reading the above-described normal document D, and thus description thereof is omitted.
If the film original 14 is a negative film, the main control unit 81 is notified by a negative / positive switch signal from a negative / positive switch 109 provided on the operation panel 106 of the projector 100. Under the control of the main controller 81, image processing for converting into a positive image is performed.

上記したように、原稿台2上の原稿Dを光走査し、ミ
ラーやレンズから成る光学系により光電変換器11に導い
て光電変換することにより画像を入力する画像入力装置
において、プロジェクタ100により投影された像を写す
スクリーン153を固定スケール50に固定して連動するよ
うにし、通常の原稿Dの複写の際に固定スケール50と光
学系との相対位置関係を調整すると、プロジェクタ100
による複写の際のスクリーンと光学系との位置関係をも
調整できるようにしたので、光学系の位置ずれによる画
像の横ずれや傾きが発生しても、固定スケール50が調整
してあればスクリーンユニット150を再度調整すること
なく横ずれや傾きのない画像を入力できるものとなって
いる。
As described above, in the image input device that optically scans the original D on the original platen 2, guides the original D to the photoelectric converter 11 by an optical system including a mirror and a lens, and photoelectrically converts the original, and inputs the image, the projector 100 projects the original. When the screen 153 for displaying the projected image is fixed to and fixed to the fixed scale 50 and the relative positional relationship between the fixed scale 50 and the optical system is adjusted during normal copying of the original D, the projector 100
Can also adjust the positional relationship between the screen and the optical system at the time of copying by the screen unit. It is possible to input an image without side shift or tilt without adjusting the 150 again.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、光学系の位置
ずれによる画像の横ずれや傾きが発生しても横ずれや傾
きのない画像を入力することのできる画像入力装置を提
供できる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, an image input apparatus capable of inputting an image without a lateral shift or a tilt even if the image has a lateral shift or a tilt due to a positional shift of the optical system is provided. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

図はこの発明の実施例を説明するためのもので、第1図
は画像入力装置の要部の構造を示す図、第2図は複写機
の全体的な構成を概略的に示す断面図、第3図は指針と
白色基準板との配置状態を説明するための図、第4図は
第2図の要部を説明するための図、第5図は構成の一部
を示す概略的斜視図、第6図は全体的な制御系統を概略
的に示すブロック図、第7図は色信号変換回路を詳細に
説明するためのブロック図、第8図はプロジェクタを装
着した場合の外観斜視図、第9図は固定スケールとスク
リーンユニットの結合状態を説明するための斜視図、第
10図は固定スケールとスクリーンユニットの結合状態を
説明するための断面図、第11図は画像と用紙の位置ずれ
及びその修正方法を説明するための図、第12図は画像と
用紙の傾き及びその修正方法を説明するための図、第13
図はプロジェクタの外観斜視図、第14図は複写機本体と
プロジェクタの接続を示す接続図、第15図はプロジェク
タの操作パネルの電気回路の構成を示す図である。 2……原稿台、3……原稿走査部、4……画像形成部、
11……光電変換器(光電変換手段)、24……サーマルヘ
ッド、26……インクリボン(転写材)、50……固定スケ
ール(位置合わせ手段)、100……プロジェクタ(フィ
ルム投影装置)、150……スクリーンユニット、153……
スクリーン(表示手段)、157……調整機構(調整手
段)、D……原稿、P……用紙。
1 is a view for explaining an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a view showing a structure of a main part of an image input apparatus, FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing an entire configuration of a copying machine, FIG. 3 is a view for explaining the arrangement of the hands and the white reference plate, FIG. 4 is a view for explaining the main part of FIG. 2, and FIG. 5 is a schematic perspective view showing a part of the structure. FIG. 6, FIG. 6 is a block diagram schematically showing an overall control system, FIG. 7 is a block diagram for explaining a color signal conversion circuit in detail, and FIG. 8 is an external perspective view when a projector is mounted. FIG. 9 is a perspective view for explaining a connection state of the fixed scale and the screen unit, and FIG.
FIG. 10 is a cross-sectional view for explaining the state of connection between the fixed scale and the screen unit, FIG. 11 is a diagram for explaining the positional deviation between the image and the paper and a method for correcting the misalignment, and FIG. FIG. 13 is a diagram for explaining the correction method.
FIG. 14 is a perspective view showing the external appearance of the projector, FIG. 14 is a connection diagram showing the connection between the copying machine main body and the projector, and FIG. 15 is a diagram showing a configuration of an electric circuit of an operation panel of the projector. 2 ... original platen, 3 ... original scanning section, 4 ... image forming section,
11 photoelectric converter (photoelectric conversion means), 24 thermal head, 26 ink ribbon (transfer material), 50 fixed scale (positioning means), 100 projector (film projection device), 150 …… Screen unit, 153 ……
Screen (display means), 157: adjustment mechanism (adjustment means), D: original, P: paper.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】原稿台上の原稿を光走査し、光学系により
光電変換手段に導いて光電変換することにより画像情報
を入力する画像入力装置において、 原稿が載置される原稿台と、 この原稿台に載置される原稿の位置を合せる位置決め基
準部材と、 この位置決め基準部材の前記光学系に対する位置を調整
可能に保持する保持手段と、 フィルム原稿の画像を投影するフィルム画像投影装置
と、 このフィルム画像投影装置の一部を取り付けるものであ
って、前記位置決め基準部材に一体的に設けられた取付
け部材と、 前記原稿台に載置される原稿の画像及び前記フィルム画
像投影装置により投影される画像を走査し、光像として
導く光学手段と、 この光学手段によって導かれた光像を光電変換する光電
変換手段とを具備し、 原稿に対する前記位置決め基準部材の調整動作にともな
い前記フィルム画像投影装置に対する位置調整動作がな
されることを特徴とする画像入力装置。
1. An image input apparatus for optically scanning a document on a document table, guiding the light to photoelectric conversion means by an optical system, and performing photoelectric conversion to input image information, comprising: a document table on which the document is placed; A positioning reference member for adjusting the position of a document placed on a platen; holding means for holding the position of the positioning reference member with respect to the optical system in an adjustable manner; a film image projection device for projecting an image of a film document; A part of the film image projection device is attached, and an attachment member provided integrally with the positioning reference member, and an image of a document placed on the document table and projected by the film image projection device. Optical means for scanning an optical image and guiding it as an optical image; and photoelectric conversion means for photoelectrically converting the optical image guided by the optical means. An image input apparatus characterized by positional adjustment operation for the film image projecting device with the adjusting operation of the reference member decided is made.
JP1225433A 1989-08-31 1989-08-31 Image input device Expired - Fee Related JP2925176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225433A JP2925176B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Image input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225433A JP2925176B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Image input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388562A JPH0388562A (en) 1991-04-12
JP2925176B2 true JP2925176B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=16829294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225433A Expired - Fee Related JP2925176B2 (en) 1989-08-31 1989-08-31 Image input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925176B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311265B (en) * 2011-08-10 2013-03-06 东华大学 Preparation method for monodisperse cubic phase yttrium-stabilized zirconium dioxide nanometer powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388562A (en) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02170766A (en) Image forming device
JP2925176B2 (en) Image input device
JPH05249567A (en) Image forming device
JP2565873B2 (en) Image forming device
JPH0511361A (en) Image projector
JPH0534836A (en) Image forming device
JPH01251950A (en) Picture forming device
JPH0511360A (en) Image projector
JPH04347890A (en) Image forming device
JPH0514680A (en) Image forming device
JPH04304065A (en) Image forming device
JPH04304064A (en) Image forming device
JPH02170174A (en) Image forming device
JPH0362680A (en) Picture forming device
JPH0389365A (en) Image forming device
JPH03196772A (en) Picture forming device
JPS61121069A (en) Automatic exposure device
JPH04302574A (en) Image forming device
JPS63211969A (en) Image forming device
JPH02170775A (en) Image forming device
JPS63314953A (en) Picture processor
JPS6261079A (en) Method for controlling copying/action in variable power copying machine
JPH0416837A (en) Image forming device
JPH0537730A (en) Image forming device
JPH02261261A (en) Picture forming device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees