JPH0511361A - Image projector - Google Patents
Image projectorInfo
- Publication number
- JPH0511361A JPH0511361A JP3160656A JP16065691A JPH0511361A JP H0511361 A JPH0511361 A JP H0511361A JP 3160656 A JP3160656 A JP 3160656A JP 16065691 A JP16065691 A JP 16065691A JP H0511361 A JPH0511361 A JP H0511361A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- film
- unit
- screen
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えばスライドフィル
ム(ポジフィルム)やネガフィルム等のフィルム画像を
投影し、複写機等の画像読取手段に提供する画像投影装
置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image projection apparatus for projecting a film image such as a slide film (positive film) or a negative film and providing it to an image reading means such as a copying machine.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、複写機を用いてフィルム像をコピ
ーする場合には、画像投影装置(フィルムアダプタ)を
用いている。この画像投影装置は、ユニット本体にスラ
イド可能に装着したフィルムに対し光源からの光を照射
しフィルム像を投影するプロジェクタユニットと、この
プロジェクタユニットからのフィルム像を反射して複写
機等の原稿台上に結像させるためのスクリーンユニット
とを具備している。2. Description of the Related Art Conventionally, when copying a film image using a copying machine, an image projection device (film adapter) is used. This image projection apparatus is a projector unit that irradiates light from a light source onto a film that is slidably mounted on a unit body and projects a film image, and a document table of a copying machine or the like that reflects the film image from the projector unit. And a screen unit for forming an image on the screen.
【0003】このような画像投影装置におけるフィルム
画像の焦点(以下「ピント」ともいう。)合わせを行う
手段として自動式と手動式のものが存在する。There are automatic and manual means for adjusting the focus (hereinafter also referred to as "focus") of a film image in such an image projection apparatus.
【0004】自動式のものにおいては、ピント自動調整
機構をプロジェクタユニット内に備えている。また手動
式のものにおいては、実使用状態において投影画像のピ
ントを実際に合わせる位置に紙やプラスチック板を置
き、ここに反射された投影画像を見ながら手動により投
影レンズを調整してピント合わせを行っている。In the automatic type, a focus automatic adjustment mechanism is provided in the projector unit. In the case of the manual type, place the paper or plastic plate at the position where the focus of the projected image is actually focused in the actual use state, and adjust the projection lens manually while looking at the reflected projected image to adjust the focus. Is going.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た自動式のものにおいては、ピント自動調整機構をプロ
ジェクタユニット内に備えなければならず、コストアッ
プと装置の大型化を招くという問題がある。また、手動
式のものにおいては、紙やプラスチック板等の用具を用
意しなければならず、紙の皺等やプラスチック板の反
り、厚さ等のため、正確なピント合わせが困難であると
いう問題がある。また、これらの用具を紛失したり置き
忘れたりした場合には、ピント合わせ作業ができなくな
ってしまう。そこで、本発明は、簡略な構成であり、か
つ、別に用具を用意する必要もなく適格なピント調整を
行うことが可能な画像投影装置を提供することを目的と
するものである。However, in the above-mentioned automatic type, there is a problem that an automatic focus adjustment mechanism must be provided in the projector unit, resulting in an increase in cost and an increase in size of the apparatus. Further, in the case of the manual type, it is necessary to prepare tools such as paper and a plastic plate, and it is difficult to accurately focus due to wrinkles of the paper, warp and thickness of the plastic plate, etc. There is. Further, if these tools are lost or left behind, the focusing work cannot be performed. Therefore, it is an object of the present invention to provide an image projection apparatus having a simple configuration and capable of performing a proper focus adjustment without the need to separately prepare a tool.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムに付
された画像を光学的に投影する画像投影手段と、この画
像投影手段からのフィルム画像を反射するミラー及この
ミラーにより反射するフイルム画像を集光する集光レン
ズを備えたスクリーンユニットとからなる画像投影装置
において、前記スクリーンユニットに前記画像投影手段
からのフィルム画像の焦点合わせを行う補助スクリーン
を設けたものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to image projection means for optically projecting an image on a film, a mirror for reflecting the film image from the image projection means, and a film image for reflection by the mirror. In the image projecting device comprising a screen unit having a condenser lens for condensing the light, an auxiliary screen for focusing the film image from the image projecting means is provided in the screen unit.
【0007】[0007]
【作用】上述した構成の画像投影装置によれれば、スク
リーンユニットに前記画像投影手段からのフィルム画像
の焦点合わせを行う補助スクリーンを設けているので、
画像投影手段に焦点自動調整機構を設ける必要がなく、
また、格別の用具を用意する必要もなく、補助スクリー
ンを画像投影手段に対峙させるだけで適格な焦点調整を
行うことが可能となる。According to the image projecting apparatus having the above-mentioned structure, since the screen unit is provided with the auxiliary screen for focusing the film image from the image projecting means,
It is not necessary to provide an automatic focus adjustment mechanism in the image projection means,
In addition, it is not necessary to prepare a special tool, and it is possible to perform a proper focus adjustment simply by facing the auxiliary screen to the image projection means.
【0008】[0008]
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。EXAMPLES Examples of the present invention will be described below.
【0009】図1は本実施例の画像投影装置60及びこ
の画像投影装置60を取り付けフィルムコピーを行う複
写機1を示すものである。FIG. 1 shows an image projecting apparatus 60 of the present embodiment and a copying machine 1 to which the image projecting apparatus 60 is attached for film copying.
【0010】画像投影装置60は、複写機1の本体1a
の一方の側部に配置した画像投影手段としてのプロジェ
クタユニット61aと、前記本体1aの上面に設けた原
稿台(透明ガラス)2上に配置したスクリーンユニット
61bとを具備している。The image projecting device 60 is a main body 1a of the copying machine 1.
A projector unit 61a as an image projecting unit arranged on one side of the main body 1a and a screen unit 61b arranged on a document table (transparent glass) 2 provided on the upper surface of the main body 1a.
【0011】前記プロジェクタユニット61aは、図8
にも示すように、フィルム像を上記スクリーンユニット
61bに向けて投影するためのものであり、箱型状のユ
ニット本体60aを具備し、このユニット本体60aに
フィルム保持体(フィルムキャリア)71に保持された
フィルムFに光を照射する光源62と、集光用のコンデ
ンサレンズ63と、前記フィルム保持体71を支持する
キャリア受64と、図11に示すスパイラルネジ機構5
5により光軸Lの方向に変位するレンズ筒65aにより
保持された焦点位置が移動するレンズ65とを配置して
いる。また、前記キャリア受64により支持されるフィ
ルム保持体71とレンズ65との標準的な距離は図11
に示すようにxに設定されている。The projector unit 61a is shown in FIG.
As also shown in FIG. 3, the film image is projected toward the screen unit 61b, and a box-shaped unit main body 60a is provided. The unit main body 60a is held by a film holder (film carrier) 71. A light source 62 for irradiating the formed film F with light, a condenser lens 63 for condensing, a carrier receiver 64 for supporting the film holder 71, and a spiral screw mechanism 5 shown in FIG.
5 and a lens 65 whose focal position is held by a lens barrel 65a which is displaced in the direction of the optical axis L by 5. In addition, the standard distance between the film holder 71 supported by the carrier receiver 64 and the lens 65 is shown in FIG.
It is set to x as shown in FIG.
【0012】また、前記レンズ筒65aの外周部には図
12に示すように目盛り56が付されているとともに、
ユニット本体60aの側面にはネガ、厚マウント、薄マ
ウントの文字が付され、フィルム保持体71の種類に応
じて前記レンズ筒65を回動しレンズ63の焦点位置を
変えるようになっている。Further, as shown in FIG. 12, a scale 56 is attached to the outer peripheral portion of the lens barrel 65a, and
The letters "negative", "thick mount", and "thin mount" are attached to the side surface of the unit main body 60a, and the lens barrel 65 is rotated according to the type of the film holder 71 to change the focal position of the lens 63.
【0013】前記スクリーンユニット61bは、図2、
図3にも示すように、直方体状の箱型状に構成され、そ
の右側上部に開閉可能な第1の蓋体69を、左側上部に
やはり開閉可能な第2の蓋体70を備えている。前記第
1の蓋体69の内面にはプロジェクタユニット61aか
らのフィルム画像を反射するためのミラー66を配置し
ている。また、前記第2の蓋体70の上面にはピント合
わせ用の補助スクリーン70aを設けている。The screen unit 61b is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, it is configured in a rectangular parallelepiped box shape, and has a first lid 69 that can be opened and closed on the upper right side thereof and a second lid 70 that can also be opened and closed on the upper left side thereof. .. A mirror 66 for reflecting the film image from the projector unit 61a is arranged on the inner surface of the first lid 69. An auxiliary screen 70a for focusing is provided on the upper surface of the second lid 70.
【0014】さらに、前記スクリーンユニット61b
は、前記ミラー66に対峙する位置にこのミラー66で
反射したフィルム画像の配光むらを補正するとともに前
記フィルム画像を集光する集光レンズ(フレネルレン
ズ)67及び前記フィルム画像が投影されるスクリーン
68を配置している。Further, the screen unit 61b
Is a condenser lens (Fresnel lens) 67 that corrects the unevenness of light distribution of the film image reflected by the mirror 66 at a position facing the mirror 66, and collects the film image, and a screen on which the film image is projected. 68 are arranged.
【0015】そして、前記プロジェクタユニット61a
からのフィルム画像を後述する複写機1の画像読取手段
3に送るときには、図1、図3に示すように、前記第1
の蓋体69を45度程度上方に開き、また、前記フィル
ム画像の焦点合わせを行うときには、図4、図5に示す
ように、前記第1の蓋体69を閉じ第2の蓋体70を図
4に示すように90度開いて垂直配置として前記補助ス
クリーン70aをプロジェクタユニット61aに対峙さ
せるようになっている。Then, the projector unit 61a
When sending the film image from the first to the image reading means 3 of the copying machine 1 which will be described later, as shown in FIGS.
The lid 69 is opened upward by about 45 degrees, and when the film image is focused, the first lid 69 is closed and the second lid 70 is opened as shown in FIGS. As shown in FIG. 4, the auxiliary screen 70a faces the projector unit 61a in a vertical arrangement by opening 90 degrees.
【0016】この場合に、前記補助スクリーン70aの
位置は、図8に示すように、光軸Lが前記ミラー66に
当たった後後述する原稿台2に到達する距離aと等しく
なるように立てることで本来のフィルム画像と同じ画像
(図8に示すように外見上逆さま)を補助スクリーン7
0aに投影してピント調整を行うことが可能となる。
尚、前記スクリーンユニット61bの代りに、図6、図
7に示すスクリーンユニット61cを用いることもでき
る。このスクリーンユニット61cは、第2の蓋体7
0′を上下2分割構成とし、その上面に2分割構成の補
助スクリーン70bを設けたことが前記スクリーンユニ
ット61bと相違している。In this case, as shown in FIG. 8, the position of the auxiliary screen 70a is set so as to be equal to the distance a at which the optical axis L hits the mirror 66 and reaches the original table 2 described later. Then, the same image as the original film image (upside down as shown in FIG. 8) is displayed on the auxiliary screen 7.
It becomes possible to perform focus adjustment by projecting onto 0a.
The screen unit 61b may be replaced by a screen unit 61c shown in FIGS. 6 and 7. The screen unit 61c includes the second lid 7
The screen unit 61b is different from the screen unit 61b in that 0'has a vertically divided two-division structure and an auxiliary screen 70b having a two-division structure is provided on the upper surface thereof.
【0017】このような2分割構成の補助スクリーン7
0bを用いてもフィルム画像全体を投影することがで
き、また、2分割構成の蓋体70′を半分に折り畳んで
スクリーンユニット61bの内部に収納することで、こ
のスクリーンユニット61cの長さを縮減することがで
きる。An auxiliary screen 7 having such a two-division structure.
0b can be used to project the entire film image, and the lid 70 'having a two-divided structure can be folded in half and housed inside the screen unit 61b to reduce the length of the screen unit 61c. can do.
【0018】図9はスライド用のフィルム保持体71を
示すものであり、略正方形状の枠部75によりフイルム
Fを保持した構成となっている。FIG. 9 shows a film holder 71 for sliding, which has a structure in which the film F is held by a substantially square frame portion 75.
【0019】また、図10はネガフィルム用のフィルム
保持体71を示すものである。FIG. 10 shows a film holder 71 for a negative film.
【0020】図13は、複写機1の画像読取手段3の光
学系のピント位置を投影結象面αに合わせる場合を示
し、図14は、複写機1の画像読取手段3の光学系は不
変としたまま前記プロジェクタユニット61aのレンズ
63を調整してピント位置を投影結象面αに合わせる場
合を示すものである。前者の場合には画像読取手段3の
レンズ9の位置を調整すればよく、後者の場合にはプロ
ジェクタユニット61aのレンズ63を調整すればよ
い。FIG. 13 shows a case in which the focus position of the optical system of the image reading means 3 of the copying machine 1 is adjusted to the projected image plane α, and FIG. 14 shows the optical system of the image reading means 3 of the copying machine 1 unchanged. The figure shows a case where the lens 63 of the projector unit 61a is adjusted as it is and the focus position is aligned with the projection symmetry plane α. In the former case, the position of the lens 9 of the image reading means 3 may be adjusted, and in the latter case, the lens 63 of the projector unit 61a may be adjusted.
【0021】次に、前記複写機1について図15、図1
6を参照して説明する。Next, the copying machine 1 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG.
【0022】この複写機1は、多色のカラー複写の作成
が選択的に可能な熱転写式のものである。The copying machine 1 is of a thermal transfer type capable of selectively producing multicolor color copies.
【0023】即ち、前記本体1aの上面前部には操作パ
ネル(図示しない)が設けられている。そして本体1a
の上部は原稿台2上にセットされた原稿Oを走査して読
取る画像読取手段3、また下部には画像形成部4となっ
ている。尚、5は原稿台2上に開閉自在に設けられた原
稿カバーである。また上記原稿台2は本体1aに固定さ
れている。That is, an operation panel (not shown) is provided on the front portion of the upper surface of the main body 1a. And the main body 1a
An image reading unit 3 that scans and reads the document O set on the document table 2 is provided at the upper part of the table, and an image forming unit 4 is provided at the lower part. Reference numeral 5 denotes a document cover provided on the document table 2 so as to be openable and closable. The original table 2 is fixed to the main body 1a.
【0024】画像読取手段3は、図8、図15に示すよ
うに構成されている。即ち、光源としての照明ランプ6
を設置した第1キャリッジ7、ミラー8a,8bにより
光路を折曲げる第2キャリッジ8、レンズ9、原稿Oか
らの反射光を後述する光電変換器11へ導き、変倍時に
光路長の補正を行うミラー部10、原稿Oからの反射光
を受光する光電変換器(変換手段)11及びこれらを各
部の位置を変更する駆動系(図示しない)により構成さ
れている。The image reading means 3 is constructed as shown in FIGS. That is, the illumination lamp 6 as a light source
The reflected light from the first carriage 7 in which the optical path is bent by the first carriage 7 and the mirrors 8a and 8b, the lens 9, and the reflected light from the original O are guided to the photoelectric converter 11 described later, and the optical path length is corrected during zooming. The mirror unit 10, a photoelectric converter (conversion unit) 11 that receives the reflected light from the document O, and a drive system (not shown) that changes the position of each unit.
【0025】前記第1キャリッジ7には原稿Oに光を照
射する照明ランプ6、この照明ランプ6からの光を原稿
面上に集める反射鏡としてのリフレクタ12及び原稿O
からの反射光を第2のキャリッジ8側へ導くミラー13
が搭載されている。The first carriage 7 has an illumination lamp 6 for irradiating the original O with light, a reflector 12 as a reflecting mirror for collecting the light from the illumination lamp 6 on the original surface, and the original O.
Mirror 13 that guides the reflected light from the second carriage 8 side
Is installed.
【0026】前記第2キャリッジ8には、ミラー13に
よって導かれた光をレンズ9へ導くミラー8a,8bが
搭載されている。上記第1,第2キャリッジ7,8は、
互いに図示しないタイミングベルトで結ばれており、第
2キャリッジ8は第1キャリッジ7の1/2の速さで同
じ方向に移動するようになっている。これにより、レン
ズ9までの光路長が一定になるように走査できるように
なっている。The second carriage 8 is equipped with mirrors 8a and 8b for guiding the light guided by the mirror 13 to the lens 9. The first and second carriages 7 and 8 are
The second carriage 8 is connected to each other with a timing belt (not shown), and the second carriage 8 moves in the same direction at half the speed of the first carriage 7. As a result, scanning can be performed so that the optical path length to the lens 9 is constant.
【0027】前記レンズ9は、焦点距離固定で、変倍時
に光軸方向へ移動されるようになっている。また、ズー
ムレンズのように焦点距離可変のレンズでもよい。The lens 9 has a fixed focal length and is moved in the optical axis direction during zooming. Further, a lens having a variable focal length such as a zoom lens may be used.
【0028】前記ミラー部10は2つのミラー10a,
10bにより構成され、選択された変倍率に対応する光
路長の変化に合せてそれらのミラー10a,10bの位
置が変化するものであり、レンズ9からの光を上記2枚
のミラー10a,10bで光路を曲げることにより、そ
の光を光電変換器11へ導くようになっている。The mirror unit 10 includes two mirrors 10a,
10b, the positions of the mirrors 10a and 10b are changed in accordance with the change of the optical path length corresponding to the selected magnification, and the light from the lens 9 is reflected by the two mirrors 10a and 10b. By bending the optical path, the light is guided to the photoelectric converter 11.
【0029】前記光電変換器11は、原稿Oからの反射
光を光電変換することにより、原稿Oの画像をC(シア
ン),G(グリーン),Y(イエロー)又はR(レッ
ド),G(グリーン),B(ブルー)の光の色信号とし
て分離出力するもので、例えばCCD形ラインイメージ
センサなどを主体に構成されている。この場合、原稿O
の1画素がCCDセンサの連続した3つの素子(C,
G,Y又はR,G,B)に対応している。前記光電変換
器11の出力は後述するA/D変換器91へ出力される
ようになっている。The photoelectric converter 11 photoelectrically converts the reflected light from the original O to convert the image of the original O into C (cyan), G (green), Y (yellow) or R (red), G (. The color signals of green and B (blue) are separately output as color signals, and are mainly composed of, for example, a CCD type line image sensor. In this case, the original O
3 pixels (C,
G, Y or R, G, B). The output of the photoelectric converter 11 is output to an A / D converter 91 described later.
【0030】前記第1,第2キャリッジ7,8、レンズ
9、ミラー10a,10bの移動は、それぞれステッピ
ングモータ(図示しない)により行われるようになって
いる。The movement of the first and second carriages 7 and 8, the lens 9 and the mirrors 10a and 10b is performed by a stepping motor (not shown).
【0031】前記ミラー10a,10b及びレンズ9
は、それぞれ別々のスッテッピングモータ(図示しな
い)によって移動されるものである。前記レンズ9は、
対応するステッピングモータによりスパイラルシャフト
(図示しない)が回転し、このスパイラルの動きによっ
て光軸方向へ移動されるようになっている。The mirrors 10a and 10b and the lens 9
Are moved by different stepping motors (not shown). The lens 9 is
A spiral shaft (not shown) is rotated by a corresponding stepping motor and is moved in the optical axis direction by the movement of the spiral.
【0032】画像形成部4は、例えば図15に示すよう
に構成されている。すなわち画像形成部4の略中央部に
位置してプラテンドラム22が配設されている。The image forming section 4 is constructed, for example, as shown in FIG. That is, the platen drum 22 is arranged at a substantially central portion of the image forming unit 4.
【0033】このプラテンドラム22は、その周囲がゴ
ム等の弾性体で構成され、サーマルヘッド24のプラテ
ンローラとしての機能を持っている。前記プラテンドラ
ム22自体が反時計方向へ回転することにより画像形成
媒体としての用紙Pをその外周に巻付け、重ね合せ印刷
の際に用紙Pがずれないようにしている。上記プラテン
ドラム22の周囲には、所定間隔で用紙Pがプラテンド
ラム22から浮上らないようにするための加圧ローラ2
5が設けられている。前記プラテンドラム22の円周長
は、最大用紙サイズの長手方向の長さよりも少し長いも
のとなっている。The periphery of the platen drum 22 is made of an elastic material such as rubber and has a function as a platen roller of the thermal head 24. The platen drum 22 itself rotates counterclockwise to wind the paper P as an image forming medium around the outer circumference of the paper P so that the paper P does not shift during overlay printing. A pressure roller 2 is provided around the platen drum 22 to prevent the paper P from floating above the platen drum 22 at predetermined intervals.
5 are provided. The circumference of the platen drum 22 is slightly longer than the length of the maximum paper size in the longitudinal direction.
【0034】前記プラテンドラム22の左斜め下方部に
は画像形成手段としてのサーマルヘッド24が配設され
ている。サーマルヘッド24は、ホルダの後端面に一体
的に形成された放熱器に取着されている。そして、プラ
テンドラム22とサーマルヘッド24との間には、画像
形成媒体としてのインクリボン26が介在した状態とな
っている。A thermal head 24 as an image forming means is arranged on the lower left portion of the platen drum 22. The thermal head 24 is attached to a radiator integrally formed on the rear end surface of the holder. An ink ribbon 26 as an image forming medium is interposed between the platen drum 22 and the thermal head 24.
【0035】前記インクリボン26の巻芯30,31
は、図示しない駆動力伝達機構を介して図示しないモー
タの駆動軸に連結され、必要に応じて回転駆動されるよ
うになっている。Cores 30, 31 of the ink ribbon 26
Is connected to a drive shaft of a motor (not shown) via a drive force transmission mechanism (not shown), and is rotationally driven as necessary.
【0036】前記本体1aの下方部位には、給紙ローラ
41が設けられていて、給紙カセット20内に収容され
た被画像形成媒体としての用紙Pを1枚ずつ取出すよう
になっている。給紙ローラ41で取出された用紙Pは、
搬送ローラ42によってこの搬送ローラ42の左斜め上
方にあるプラテンドラム22に向けて移送され、プラテ
ンドラム22の軸方向に沿って取付けたグリッパ23,
加圧ローラ25によってプラテンドラム22に巻付けら
れ、かつ、把持された状態となり、これにより正確に送
られる。A paper feed roller 41 is provided below the main body 1a so as to take out the paper P as an image forming medium housed in the paper feed cassette 20 one by one. The paper P taken out by the paper feed roller 41 is
The transfer roller 42 transfers the platen drum 22 to the upper left of the transfer roller 42, and the gripper 23 mounted along the axial direction of the platen drum 22,
It is wound around the platen drum 22 by the pressure roller 25, and is in a gripped state, so that it is fed accurately.
【0037】ここに、給紙カセット20は本体1aの側
面から着脱自在となっている。尚、図15における46
は用紙P等を手差しで供給するための手差し給紙装置で
ある。この手差し給紙装置46から供給された用紙Pも
上記同様にプラテンドラム22に巻付けられるようにな
っている。The paper feed cassette 20 is detachable from the side surface of the main body 1a. Incidentally, 46 in FIG.
Is a manual paper feeding device for manually feeding the paper P and the like. The sheet P supplied from the manual sheet feeder 46 is also wound around the platen drum 22 in the same manner as above.
【0038】前記グリッパ23により先端が固定された
用紙Pは、反時計方向の回転により上記プラテンドラム
22に巻付き、先端がサーマルヘッド24の印刷エリア
を通過した後、サーマルヘッド24がプラテンドラム2
2に加圧され、印刷が行われる。The paper P, the front end of which is fixed by the gripper 23, is wound around the platen drum 22 by the counterclockwise rotation, and after the front end passes through the print area of the thermal head 24, the thermal head 24 is moved to the platen drum 2.
The pressure is increased to 2 and printing is performed.
【0039】一色目の印刷が終了したとき、プラテンド
ラム22はほぼ1回転するようになっている。ここで、
サーマルヘッド24が一度解放され、インクリボン26
が巻き取られて次の色の頭出しが行われる。そして、前
記プラテンドラム22が時計方向に回転を始め、サーマ
ルヘッド24による印刷が行われ、次の色が重ね印刷
(印画)される。When the printing of the first color is completed, the platen drum 22 is rotated almost once. here,
The thermal head 24 is once released, and the ink ribbon 26
Is wound up and the next color is cued. Then, the platen drum 22 starts rotating in the clockwise direction, printing is performed by the thermal head 24, and the next color is overprinted (printed).
【0040】このようにして、フルカラー複写の場合、
イエロー,マゼンタ,シアン,ブラックの4回、又は、
イエロー,マゼンタ,シアンの3回の動作で、画像形成
が行われる。ブラック等の単色の場合は、1回の動作で
行われる。Thus, in the case of full color copying,
4 times yellow, magenta, cyan, black, or
Image formation is performed by three operations of yellow, magenta, and cyan. In the case of a single color such as black, the operation is performed once.
【0041】排紙する際は、用紙Pの後端が、排紙ガイ
ド27に到達するまで上記プラテンドラム22を反時計
方向に回転し、到達した際、そのプラテンドラム22を
時計方向へ回転し、図示しない分離爪により用紙Pの後
端をプラテンドラム22から分離して排紙ガイド27へ
導く。そして、最後に用紙Pの先端がグリッパ23から
開放され、その排紙ガイド27で搬送される複写が行わ
れた用紙Pが排紙トレイ28上へ排出される。When the sheet is discharged, the platen drum 22 is rotated counterclockwise until the trailing edge of the sheet P reaches the sheet discharge guide 27, and when it reaches, the platen drum 22 is rotated clockwise. The trailing edge of the sheet P is separated from the platen drum 22 by a separation claw (not shown) and is guided to the sheet discharge guide 27. Finally, the front end of the paper P is released from the gripper 23, and the paper P, which has been copied by the paper ejection guide 27, is ejected onto the paper ejection tray 28.
【0042】次に、複写機1の制御系について図16を
参照して説明する。Next, the control system of the copying machine 1 will be described with reference to FIG.
【0043】複写機1は、主制御部81,第1副制御部
82及び第2副制御部83を有している。主制御部81
は、操作パネル80,メモリ99,補正回路84,輝度
色差分離回路85,画質改善回路86,色信号変換回路
87,2値化回路88,第1副制御部82及び第2副制
御部83とそれぞれ接続され、これらの制御を司る。前
記第1副制御部82は、光源制御部89,モータ駆動部
90,前記光電変換器11,A/D変換器91及び解像
度変換部92とそれぞれ接続され、これらの制御を司
る。光源制御部89は、前記照明ランプ6と接続され、
その点灯制御,光量制御を行う。すなわち、通常の画像
読取り動作時に照明ランプ6を点灯するようになってい
る。The copying machine 1 has a main controller 81, a first sub controller 82 and a second sub controller 83. Main controller 81
Is an operation panel 80, a memory 99, a correction circuit 84, a luminance / color difference separation circuit 85, an image quality improvement circuit 86, a color signal conversion circuit 87, a binarization circuit 88, a first sub control unit 82, and a second sub control unit 83. They are connected to each other and control these. The first sub control unit 82 is connected to the light source control unit 89, the motor driving unit 90, the photoelectric converter 11, the A / D converter 91, and the resolution converting unit 92, and controls these components. The light source control unit 89 is connected to the illumination lamp 6,
The lighting control and the light amount control are performed. That is, the illumination lamp 6 is turned on during a normal image reading operation.
【0044】モータ駆動部90は、走査用モータ18の
駆動を行う。The motor drive unit 90 drives the scanning motor 18.
【0045】第2副制御部83は、サーマルヘッド温度
制御部93及びサーマルヘッド24を制御するととも
に、前記プラテンドラム22の駆動系96の駆動を行う
駆動部95及び検出スイッチ94を接続している。The second sub-control unit 83 controls the thermal head temperature control unit 93 and the thermal head 24, and also connects the drive unit 95 for driving the drive system 96 of the platen drum 22 and the detection switch 94. ..
【0046】次に、上述した構成の画像投影装置60の
作用を説明する。Next, the operation of the image projection device 60 having the above-mentioned configuration will be described.
【0047】前記プロジェクタユニット61aからのフ
ィルム画像を後述する複写機1の原稿台2に結像し、画
像読取手段3により読み取るには図1、図3に示すよう
に、前記第1の蓋体69を45度程度上方に開きミラー
66をプロジェクタユニット61aに対峙させる。To form a film image from the projector unit 61a on a document table 2 of a copying machine 1 which will be described later, and to read it by the image reading means 3, as shown in FIGS. 69 is opened upward by about 45 degrees so that the mirror 66 faces the projector unit 61a.
【0048】また、前記フィルム画像の焦点合わせを行
うときには、図4、図5に示すように、前記第1の蓋体
69を閉じ第2の蓋体70を図4に示すように90度開
いて垂直配置として前記補助スクリーン70aをプロジ
ェクタユニット61aに対峙させる。そして、前記補助
スクリーン70aの位置を、図8に示すように、光軸L
が前記ミラー66に当たった後後述する原稿台2に到達
する距離aと等しくなるように立てることで本来のフィ
ルム画像と同じ画像(図8に示すように外見上逆さま)
を補助スクリーン70aに投影してピント調整を行うこ
とが可能となる。When focusing the film image, as shown in FIGS. 4 and 5, the first lid 69 is closed and the second lid 70 is opened 90 degrees as shown in FIG. The auxiliary screen 70a is vertically arranged to face the projector unit 61a. Then, as shown in FIG. 8, the position of the auxiliary screen 70a is changed to the optical axis L.
The same image as the original film image by standing up so as to be equal to the distance a which reaches the document table 2 described later after hitting the mirror 66 (apparently upside down as shown in FIG. 8).
It is possible to adjust the focus by projecting the image on the auxiliary screen 70a.
【0049】このように画像投影装置60によれば、本
来のピント合わせを行う位置に相当する位置に補助スク
リーン70aを配置するようにしたので、ピント調整用
の用具を別途用意する必要がなくなり、また、補助スク
リーン70aをピント調整の精度マップとして使用する
ことができる。As described above, according to the image projection device 60, the auxiliary screen 70a is arranged at the position corresponding to the position where the original focusing is performed, so that it is not necessary to separately prepare a tool for focus adjustment. Further, the auxiliary screen 70a can be used as a precision map for focus adjustment.
【0050】また、補助スクリーン70aの構造は簡略
であり、操作も容易であることから、プロジェクタユニ
ット61a内に自動ピント調整機構を設ける必要も無く
なり、装置の低コスト化、小型化が可能となる。Since the auxiliary screen 70a has a simple structure and is easy to operate, it is not necessary to provide an automatic focus adjusting mechanism in the projector unit 61a, and the cost and size of the apparatus can be reduced. ..
【0051】その他、発明の要旨を変えない範囲におい
て、種々の変形実施可能なことは勿論である。Of course, various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
【0052】[0052]
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によれば、
上述した構成としたので、簡略な構成で、かつ、別に用
具を用意する必要もなく適格なピント調整を行うことが
可能な画像投影装置を提供することができる。As described above in detail, according to the present invention,
With the above-described configuration, it is possible to provide an image projection device having a simple configuration and capable of performing a proper focus adjustment without the need to separately prepare a tool.
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】本発明の実施例である画像投影装置及び複写機
の斜視図FIG. 1 is a perspective view of an image projection apparatus and a copying machine that are embodiments of the present invention.
【図2】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
斜視図FIG. 2 is a perspective view of a screen unit according to an embodiment of the present invention.
【図3】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
第1の蓋体を開いた状態の斜視図FIG. 3 is a perspective view of the screen unit according to the embodiment of the present invention with the first lid opened.
【図4】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
第2の蓋体を開いた状態の斜視図FIG. 4 is a perspective view of the screen unit according to the embodiment of the present invention with a second lid opened.
【図5】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
第2の蓋体を開いた状態の側面図FIG. 5 is a side view of the screen unit according to the embodiment of the present invention with the second lid opened.
【図6】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
他例の斜視図FIG. 6 is a perspective view of another example of the screen unit according to the embodiment of the present invention.
【図7】本発明の実施例におけるスクリーンユニットの
他例の側面図FIG. 7 is a side view of another example of the screen unit according to the embodiment of the present invention.
【図8】本発明の実施例である画像投影装置及び複写機
の光学系を示す説明図FIG. 8 is an explanatory diagram showing an optical system of an image projecting apparatus and a copying machine according to an embodiment of the present invention.
【図9】フィルム保持体の一例を示す斜視図FIG. 9 is a perspective view showing an example of a film holder.
【図10】フィルム保持体の他例を示す正面図FIG. 10 is a front view showing another example of the film holder.
【図11】本発明の実施例におけるプロジェクタユニッ
トを示す平面図FIG. 11 is a plan view showing a projector unit in the embodiment of the invention.
【図12】本発明の実施例におけるプロジェクタユニッ
トを示す正面図FIG. 12 is a front view showing a projector unit according to the embodiment of the invention.
【図13】フィルム画像の投影状態を示す説明図FIG. 13 is an explanatory diagram showing a projection state of a film image.
【図14】フィルム画像の投影状態を示す説明図FIG. 14 is an explanatory diagram showing a projection state of a film image.
【図15】複写機の概略断面図FIG. 15 is a schematic sectional view of a copying machine.
【図16】複写機の制御系を示すブロック図FIG. 16 is a block diagram showing a control system of a copying machine.
60 画像投影装置 61a プロジェクタユニット 61b スクリーンユニット 62 光源 66 ミラー 70a 補助スクリーン 60 image projection device 61a projector unit 61b screen unit 62 light source 66 mirror 70a auxiliary screen
Claims (1)
する画像投影手段と、この画像投影手段からのフィルム
画像を反射するミラー及このミラーにより反射するフイ
ルム画像を集光する集光レンズを備えたスクリーンユニ
ットとからなる画像投影装置において、前記スクリーン
ユニットに前記画像投影手段からのフィルム画像の焦点
合わせを行う補助スクリーンを設けたことを特徴とする
画像投影装置。Claim: What is claimed is: 1. An image projection means for optically projecting an image on a film, a mirror for reflecting the film image from the image projection means, and a film image for reflection by the mirror. An image projecting device comprising a screen unit having a light-collecting lens, wherein the screen unit is provided with an auxiliary screen for focusing a film image from the image projecting means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3160656A JPH0511361A (en) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | Image projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3160656A JPH0511361A (en) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | Image projector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0511361A true JPH0511361A (en) | 1993-01-22 |
Family
ID=15719655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3160656A Pending JPH0511361A (en) | 1991-07-01 | 1991-07-01 | Image projector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0511361A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5718597A (en) * | 1995-09-06 | 1998-02-17 | Yazaki Corporation | Electrical connector with engagement guide mechanism |
US10734748B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-08-04 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Connector |
-
1991
- 1991-07-01 JP JP3160656A patent/JPH0511361A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5718597A (en) * | 1995-09-06 | 1998-02-17 | Yazaki Corporation | Electrical connector with engagement guide mechanism |
US10734748B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-08-04 | Autonetworks Technologies, Ltd. | Connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3193365B2 (en) | Image forming device | |
JPH0612002A (en) | Image forming device | |
US5309205A (en) | Image forming apparatus having magnification error compensation | |
US4816922A (en) | Image information-reading apparatus | |
JPH0511361A (en) | Image projector | |
US5016045A (en) | Image reading apparatus | |
JP2925176B2 (en) | Image input device | |
JPH0511360A (en) | Image projector | |
JPH0534836A (en) | Image forming device | |
JPH05249567A (en) | Image forming device | |
US5463479A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0389365A (en) | Image forming device | |
US20240297943A1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JPH04302574A (en) | Image forming device | |
JPH0519573A (en) | Image forming device | |
JPH04347890A (en) | Image forming device | |
JPH04304064A (en) | Image forming device | |
JPH0537730A (en) | Image forming device | |
JPH0516494A (en) | Image formation apparatus | |
JPH04304065A (en) | Image forming device | |
JPH0537740A (en) | Image forming device | |
JPS6367961A (en) | Image processor | |
JPH02261665A (en) | Image forming apparatus | |
JPH0514680A (en) | Image forming device | |
JPH0514632A (en) | Image forming device |