JPH05315751A - 多層セラミック回路基板の製造方法 - Google Patents

多層セラミック回路基板の製造方法

Info

Publication number
JPH05315751A
JPH05315751A JP11327092A JP11327092A JPH05315751A JP H05315751 A JPH05315751 A JP H05315751A JP 11327092 A JP11327092 A JP 11327092A JP 11327092 A JP11327092 A JP 11327092A JP H05315751 A JPH05315751 A JP H05315751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
green sheet
circuit board
wiring
ceramic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11327092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Imanaka
佳彦 今中
Masato Wakamura
正人 若村
Hiroshi Kamezaki
洋 亀▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11327092A priority Critical patent/JPH05315751A/ja
Publication of JPH05315751A publication Critical patent/JPH05315751A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層セラミック回路基板に関し、配線の低抵
抗化を目的とする。 【構成】 熱伝導度の優れたセラミックスの粉末を用い
てグリーンシートを形成する工程と、このグリーンシー
トにバイアの打抜きを行なった後、セラミックスに見合
う金属よりなる導体ペーストを用いて配線パターンを形
成する工程と、このグリーンシートを位置決めし、積層
した後に加圧し、一体化する工程と、この積層体を焼成
して多層セラミック回路基板を形成する工程と、多層基
板を化学処理して配線パターンを化学的に溶解除去する
工程と、静水圧プレスを用い、先に溶解除去して形成し
た多層基板の隙間に低抵抗率の金属の融液を浸透させて
配線パターンを形成する工程と、この多層基板の表面研
磨を行なう工程とからなることを特徴として多層セラミ
ック回路基板の製造方法を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低抵抗の配線およびバイ
アを備えたセラミック多層基板の製造方法に関する。
【0002】大量の情報を迅速に処理する必要から、情
報処理装置は小形大容量化が進められており、この装置
の主体を占める半導体装置は集積度が向上してLSI やVL
SIが実用化されている。
【0003】また、半導体装置はパッシベーション技術
の進歩により実装方法も改良され、チップの形でセラミ
ック回路基板上に密に配列して使用するようになった。
このように情報処理装置は高密度実装が行なわれている
が、集積度の向上と共に半導体装置からの発熱量も加速
度的に増加している。
【0004】すなわち、当初はIC一個当たりの発熱量は
約3.5 W程度と少なかったが、LSI一個当たりの発熱量
は約10Wに増加しており、これがマトリックス状に多数
装着される場合は発熱量は膨大であり、今後ますます増
大する傾向にある。
【0005】そのため、これらの半導体装置を装着する
基板として、アルミナ(Al2O3)基板よりも放熱性に優れ
ている窒化アルミニウム(AlN) 基板や窒化硼素(BN) 基
板などの実用化が要望されている。
【0006】
【従来の技術】半導体装置を搭載する基板の必要条件
は、 耐熱性が優れていること、 熱伝導度が大き
く、放熱性に優れていること、 熱膨張係数が半導体
装置を構成するSiに近いこと、 誘電率が少ないこ
と、などが必要であり、これらの観点からするとAl
2O3 ,AlN, BNなどのセラミックスが適している。
【0007】すなわち、融点はAl2O3 が2015℃,AlNは24
00℃またBNは3000℃以上と高く、耐熱性に優れている。
また、熱伝導度はAl2O3 は20W/mKであるのに対し、
AlNは200W/mK、またBNは250 W/mKと大きい。
【0008】また、熱膨張係数はAl2O3 は7.2 ×10-6/
℃であるのに対し、AlN は4.3×10- 6/ ℃、またBNは3.0
×10-6/ ℃とSiの3.6×10-6/ ℃に近い。また、誘電率
はAl2O3 が約10であるのに対してAlN は8.9 またBNは4.
2 〜4.6と少ない。
【0009】これらのことから、Al2O3 ,AlN ,BN など
のセラミックスは半導体装置特にSiデバイスの装着に適
しており、現在までAl2O3 を用いた基板が主として使用
されてきたが、問題が多い。
【0010】すなわち、これらの材料は耐熱性や放熱性
には優れているものゝ、LSI やVLSIなど半導体集積回路
搭載用基板としては多層配線基板を用いることが多く、
この多層基板は焼成温度として千数百℃を必要とするた
めに、配線材料として銅(Cu:融点1084.5℃)や金(Au :
融点1064℃)のように電導度の優れた金属を使用するこ
とができない。
【0011】そこで、タングステン(W:融点3387℃)
やモリブデン(Mo :融点2610℃) のような高融点金属が
用いられている。然し、これらの金属の抵抗率はWが5.
64×10-6Ωcm、またMoの抵抗率は4.9×10-6ΩcmとCuやA
uに較べて大きく、そのために電気信号の高速処理を行
なう回路基板には適していない。
【0012】そこで、1000℃以下の温度での焼成が可能
のガラスセラミックを基板材料とし、Cuを配線材料とし
て形成した多層セラミック回路基板が使用されている。
然し、熱伝導度はAl2O3, AlN ,BNなどに較べると遙かに
劣っており、放熱の点で不充分である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】半導体集積回路は集積
度が向上しており、そのため多層基板をガラスセラミッ
クスを用いて形成し、Cuを用いて配線を形成している
が、熱伝導性が不充分である。
【0014】そこで、CuやAuのような低抵抗率の金属を
配線材料とし、Al2O3 やAlN やBNのように熱伝導性の優
れたセラミックスを用いて多層セラミック回路基板を形
成することが課題である。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の課題は熱伝導度が
大きなセラミックスの粉末を用いてグリーンシートを形
成する工程と、このグリーンシートにバイアの打抜きを
行なった後、該セラミックスに見合う金属よりなる導体
ペーストを用いて配線パターンを形成する工程と、この
グリーンシートを位置決めし、積層した後に加圧し、一
体化する工程と、この積層体を焼成して多層セラミック
回路基板を形成する工程と、多層基板を化学処理して配
線パターンを化学的に溶解除去する工程と、静水圧プレ
スを用い、先に溶解除去して形成した多層基板の隙間に
低抵抗率の金属の融液を浸透させて配線パターンを形成
する工程と、この多層基板の表面研磨を行なう工程と、
からなることを特徴として多層セラミック回路基板の製
造方法を構成することにより解決することができる。
【0016】
【作用】多層セラミック回路基板の形成に当たってグリ
ーンシートの焼成と印刷した配線パターンの焼成とは同
一工程で行なわれるために、基板材料としてAl2O3 やAl
N やBNのようなセラミックスを使用する場合には配線材
料としてWやMoのような高融点金属を用いることが必要
である。
【0017】そこで、本発明は図1(A)に示すよう
に、まずWよりなる導体ペーストを使用してセラミック
・グリーンシートに配線パターンを印刷し、このグリー
ンシートを積層して一体化し、焼成してWを導電材料と
するバイア(Via)1や配線2を備えた多層セラミック回
路基板3を形成する。
【0018】次に、Wが過酸化水素水(H2O2水) に溶け
易いと云う性質を利用して選択的に溶解して細い空洞4
を作る。次に、この基板をCuやAuの融液に浸漬し、この
空洞4に融液を浸透させて充填し、低抵抗率金属よりな
る配線5を形成するものである。
【0019】こゝで、Cuをビア1に沿って浸透拡散させ
るには、各層の配線2がバイア1に回路接続しているこ
とゝ、バイア1が多層基板の上下面に確実に開口してい
ることが必要である。
【0020】
【実施例】実施例1:(請求項1対応) AlN 粉末(主剤) ・・・・・・・・・・・・ 100重量部 Y2O3 粉末( 焼結助剤) ・・・・・・・・・ 3 〃 ポリビニルブチラール(バインダ)・・・・ 8 〃 ジブチルフタレート( 可塑剤) ・・・・・ 3 〃 アセトン( 分散媒) ・・・・・・・・・・ 50 〃 をボールミルで混練してスラリーを作り、ドクタブレー
ド法により形成し、厚さが300 μm のグリンシートを形
成した。
【0021】このグリーンシートにNCパンチングマシン
を用いて径100 μm のバイアを形成した。次に、市販の
W導体ペースト(Dupont製) を用いて、スクリーン印刷
を行いバイア1を充填すると共に配線パターンを印刷し
た。
【0022】こゝで、配線パターンの厚さは30μm 、ま
た最小線幅は100 μm である。そして、かゝるグリーン
シートを4層位置合わせして積層した後、100 ℃で10MP
a の積層圧で一体化した後、N2気流中で1700℃で5時間
加熱して多層セラミック回路基板を形成した。
【0023】次に、この多層基板を濃度5%のH2O2水に
30時間に亙って浸漬し、Wよりなる配線を除いた。次
に、この基板をCuの粉末を満たしたアルミナ容器に入
れ、これを静水圧プレス(Hot Isostatic Press, 略称HI
P)にセットし、1300℃の温度で1500気圧を5時加えてCu
を充填させた。
【0024】次に、取り出した基板を機械的に研磨して
バイアに付着している余分のCuを除くと共に基板面を平
滑化した。このようにしてできた多層セラミック回路基
板の熱伝導率は190 W/mkであり、配線の導体抵抗は
Wよりなる配線が5.6 μΩ・cmであったのに対し、2μ
Ω・cmに改善することができた。
【0025】なお、セラミック基板としてAl2O3 やBNを
用いる場合もこれと類似の結果を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明の実施によりAlN やAl2O3よりな
る多層セラミック回路基板の配線を電導性の良いCuやAu
を用いて形成することができ、これにより高速信号用の
基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 バイア 2,5 配線 3 多層セラミック回路基板 4 空洞

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱伝導度の優れたセラミックスの粉末を
    用いてグリーンシートを形成する工程と、 該グリーンシートにバイアの打抜きを行なった後、該セ
    ラミックスに見合う金属よりなる導体ペーストを用いて
    配線パターンを形成する工程と、 該グリーンシートを位置決めし、積層した後に加圧し、
    一体化する工程と、 該積層体を焼成して多層セラミック回路基板を形成する
    工程と、 該、多層基板を化学処理して配線パターンを化学的に溶
    解除去する工程と、 静水圧プレスを用い、先に溶解除去して形成した多層基
    板の隙間に低抵抗率の金属の融液を浸透させて配線パタ
    ーンを形成する工程と、 該多層基板の表面研磨を行なう工程と、 を含むことを特徴とする多層セラミック回路基板の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記熱伝導度の優れたセラミックスがア
    ルミナ,窒化アルミニウムまたは窒化硼素であることを
    特徴とする請求項1記載の多層セラミック回路基板の製
    造方法。
JP11327092A 1992-05-06 1992-05-06 多層セラミック回路基板の製造方法 Withdrawn JPH05315751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327092A JPH05315751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 多層セラミック回路基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327092A JPH05315751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 多層セラミック回路基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315751A true JPH05315751A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14607920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11327092A Withdrawn JPH05315751A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 多層セラミック回路基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452000B2 (ja)
JPWO2002045470A1 (ja) 基板およびその製造方法
JPH05315751A (ja) 多層セラミック回路基板の製造方法
JP4029163B2 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
JP2692332B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JPH0636473B2 (ja) 多層セラミツク基板
JPS60253295A (ja) 多層セラミツク基板の製造方法
JP2004241432A (ja) 多層セラミック基板およびその製造方法
JP2004175599A (ja) 金属化層を有するセラミックス焼結体の製造方法
JPS6310594A (ja) 高熱伝導多層セラミツク配線基板
JPH0443440B2 (ja)
JP2754806B2 (ja) 窒化アルミニウム基板用導体ペースト
JPH0636474B2 (ja) 多層セラミック配線基板の製造方法
JPS63292693A (ja) 高熱伝導多層セラミック配線基板
JPH05218656A (ja) セラミック多層基板の製造方法
JPS6276592A (ja) 多層セラミツク配線基板
JPS61230397A (ja) 高熱伝導多層セラミツク配線基板
JPH0415637B2 (ja)
JPH0415638B2 (ja)
JP2004042303A (ja) セラミック多層積層体の製造方法
JPS6276594A (ja) 多層セラミツク配線基板
JPS61230398A (ja) 高熱伝導多層セラミツク配線基板の製造方法
JPH0443439B2 (ja)
JPH0415639B2 (ja)
JPH0320915B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706