JPH05315094A - プラズマトーチ - Google Patents
プラズマトーチInfo
- Publication number
- JPH05315094A JPH05315094A JP4142096A JP14209692A JPH05315094A JP H05315094 A JPH05315094 A JP H05315094A JP 4142096 A JP4142096 A JP 4142096A JP 14209692 A JP14209692 A JP 14209692A JP H05315094 A JPH05315094 A JP H05315094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- nozzle
- powder
- water
- torch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高温で大きい電気伝導性を持つ粉末をプラズ
マフレーム中へノズルから供給した場合でも、プラズマ
フレームからノズルへの放電が生じないプラズマトーチ
を提供する。 【構成】 本発明のプラズマトーチは、プラズマフレー
ム中に原料を導入するノズルを絶縁物にて構成したこと
を特徴としている。つまり、原料導入ノズルを絶縁化す
ることにより、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原
料導入ノズルからプラズマフレーム中へ供給した場合で
も、プラズマフレームからノズルへの放電を防止できる
わけである。 【効果】 高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原料導
入ノズルからプラズマフレームへ供給した場合でも、プ
ラズマフレームからノズルへの放電の防止が可能とな
り、プラズマ装置の安定した操業が可能となる。
マフレーム中へノズルから供給した場合でも、プラズマ
フレームからノズルへの放電が生じないプラズマトーチ
を提供する。 【構成】 本発明のプラズマトーチは、プラズマフレー
ム中に原料を導入するノズルを絶縁物にて構成したこと
を特徴としている。つまり、原料導入ノズルを絶縁化す
ることにより、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原
料導入ノズルからプラズマフレーム中へ供給した場合で
も、プラズマフレームからノズルへの放電を防止できる
わけである。 【効果】 高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原料導
入ノズルからプラズマフレームへ供給した場合でも、プ
ラズマフレームからノズルへの放電の防止が可能とな
り、プラズマ装置の安定した操業が可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱プラズマを利用した
反応容器に使用されるプラズマトーチに関するものであ
る。
反応容器に使用されるプラズマトーチに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、熱プラズマを利用して各種物質の
合成や溶射等が行われているが、特に、合成反応などに
利用する場合には、プラズマフレームが大きい方が有利
なことが多く、高周波プラズマ装置、あるいは、1個ま
たは複数個の直流プラズマと高周波プラズマとからなる
ハイブリッドプラズマ装置が多用されている。例えば特
開昭63−221842号公報には、複数の直流プラズ
マと高周波プラズマとからなるハイブリッドプラズマ装
置を利用して金属粉体、金属化合物粉体、及びセラミッ
クス粉体を製造する方法が開示されている。これらの従
来のプラズマトーチに於ては、銅、ステンレスなどの金
属で直径10〜20mm程度の管状に製作された原料導
入ノズルがプラズマフレームの直上まで挿入されてい
る。このノズルは、高温に耐えるために、内部に冷却水
を通して水冷して使用されることが一般的である。この
ことは、高周波プラズマ装置を利用する場合でも、直流
プラズマがないだけでハイブリッドプラズマ装置の場合
と同様である。
合成や溶射等が行われているが、特に、合成反応などに
利用する場合には、プラズマフレームが大きい方が有利
なことが多く、高周波プラズマ装置、あるいは、1個ま
たは複数個の直流プラズマと高周波プラズマとからなる
ハイブリッドプラズマ装置が多用されている。例えば特
開昭63−221842号公報には、複数の直流プラズ
マと高周波プラズマとからなるハイブリッドプラズマ装
置を利用して金属粉体、金属化合物粉体、及びセラミッ
クス粉体を製造する方法が開示されている。これらの従
来のプラズマトーチに於ては、銅、ステンレスなどの金
属で直径10〜20mm程度の管状に製作された原料導
入ノズルがプラズマフレームの直上まで挿入されてい
る。このノズルは、高温に耐えるために、内部に冷却水
を通して水冷して使用されることが一般的である。この
ことは、高周波プラズマ装置を利用する場合でも、直流
プラズマがないだけでハイブリッドプラズマ装置の場合
と同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来のプラズマトーチでは、高温で大きい電気伝導性を
持つような粉末をプラズマフレーム中へノズルから供給
した場合、この粉末を辿ってプラズマフレームからノズ
ルへ放電が生じることがある。高温で大きい電気伝導性
を持つ物質としては、例えば、金属酸化物半導体が挙げ
られる。通常の金属は、高温になるに従って電気伝導度
が小さくなるのに対し、上記半導体では、高温になるに
従って電気伝導度が大きくなる。
従来のプラズマトーチでは、高温で大きい電気伝導性を
持つような粉末をプラズマフレーム中へノズルから供給
した場合、この粉末を辿ってプラズマフレームからノズ
ルへ放電が生じることがある。高温で大きい電気伝導性
を持つ物質としては、例えば、金属酸化物半導体が挙げ
られる。通常の金属は、高温になるに従って電気伝導度
が小さくなるのに対し、上記半導体では、高温になるに
従って電気伝導度が大きくなる。
【0004】一方、プラズマフレーム中に導入される直
前の原料粉末は、既にかなり高温になっているので、原
料が金属酸化物半導体などであると、上述した理由にて
大きな電気伝導度を示すことになる。また、原料粉末を
導入するノズルも通常は良導体の金属、例えば銅等を用
いて作られているので、プラズマフレームとノズル間に
電気の通り道ができることとなる。このような状況下で
は、プラズマフレームが通常は高電位であるので、プラ
ズマフレームからノズルへ放電が生じ、ノズルが溶損し
てしまう。
前の原料粉末は、既にかなり高温になっているので、原
料が金属酸化物半導体などであると、上述した理由にて
大きな電気伝導度を示すことになる。また、原料粉末を
導入するノズルも通常は良導体の金属、例えば銅等を用
いて作られているので、プラズマフレームとノズル間に
電気の通り道ができることとなる。このような状況下で
は、プラズマフレームが通常は高電位であるので、プラ
ズマフレームからノズルへ放電が生じ、ノズルが溶損し
てしまう。
【0005】本発明は、このような従来技術の不都合を
改善するべく案出されたものであり、その主な目的は、
高温で大きい電気伝導性を持つ粉末をプラズマフレーム
中へノズルから供給した場合でも、プラズマフレームか
らノズルへの放電が生じないように改善されたプラズマ
トーチを提供することにある。
改善するべく案出されたものであり、その主な目的は、
高温で大きい電気伝導性を持つ粉末をプラズマフレーム
中へノズルから供給した場合でも、プラズマフレームか
らノズルへの放電が生じないように改善されたプラズマ
トーチを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、プラズマフレーム中に原料を導入するノズ
ルを絶縁物にて構成することによって達成される。本発
明のプラズマトーチは、各種プラズマ発生装置に適用す
ることができるが、プラズマ装置の中でも特に放電現象
を生じ易いのは、高周波プラズマ装置あるいは直流プラ
ズマと高周波プラズマとを併用したハイブリッドプラズ
マ装置なので、これらのプラズマ装置に適用するとその
効果が大きい。
明によれば、プラズマフレーム中に原料を導入するノズ
ルを絶縁物にて構成することによって達成される。本発
明のプラズマトーチは、各種プラズマ発生装置に適用す
ることができるが、プラズマ装置の中でも特に放電現象
を生じ易いのは、高周波プラズマ装置あるいは直流プラ
ズマと高周波プラズマとを併用したハイブリッドプラズ
マ装置なので、これらのプラズマ装置に適用するとその
効果が大きい。
【0007】
【作用】このように、プラズマ装置のトーチに於ける原
料粉体を導入するノズルに絶縁物を使用することによ
り、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末をプラズマフレ
ーム中へ原料導入ノズルから供給した場合にも、プラズ
マフレームからノズルへの放電が防止できる。
料粉体を導入するノズルに絶縁物を使用することによ
り、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末をプラズマフレ
ーム中へ原料導入ノズルから供給した場合にも、プラズ
マフレームからノズルへの放電が防止できる。
【0008】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成について詳細に説明する。
に基づいて本発明の構成について詳細に説明する。
【0009】図1は、複数の(例えば3個)直流プラズ
マガン1と、高周波プラズマワークコイル2とを有する
ハイブリッドプラズマ装置のプラズマトーチの概略図で
ある。図中のワークコイル2の内側に位置する内径約8
0mmの石英水冷二重管3の上部及び下部は、銅製の上
部固定部材4と、銅製の下部固定部材5とでそれぞれ固
定されている。そして直流プラズマガン1の間から石英
水冷二重管3の内側へ向けて、処理するべき原料を導入
するノズル7が突入している。
マガン1と、高周波プラズマワークコイル2とを有する
ハイブリッドプラズマ装置のプラズマトーチの概略図で
ある。図中のワークコイル2の内側に位置する内径約8
0mmの石英水冷二重管3の上部及び下部は、銅製の上
部固定部材4と、銅製の下部固定部材5とでそれぞれ固
定されている。そして直流プラズマガン1の間から石英
水冷二重管3の内側へ向けて、処理するべき原料を導入
するノズル7が突入している。
【0010】原料導入ノズル7は、直径約15mmの銅
製水冷二重構造をなしているが、その先端部7aの約2
5mmの部分が、アルミナセラミックスで製作されてい
る。なお、アルミナセラミックス製の先端部7aには水
冷は施されていない。
製水冷二重構造をなしているが、その先端部7aの約2
5mmの部分が、アルミナセラミックスで製作されてい
る。なお、アルミナセラミックス製の先端部7aには水
冷は施されていない。
【0011】この場合、絶縁物を使用しなければならな
い範囲としては、原料粉体が加熱されている領域のみで
よい。なぜならば、上述したように、金属酸化物半導体
等では、高温では大きな電気伝導度をもっているが、室
温付近では電気伝導度は小さいからである。実用的に
は、原料導入ノズル7の先端の数10mm程度を絶縁物
で製作すれば良い。
い範囲としては、原料粉体が加熱されている領域のみで
よい。なぜならば、上述したように、金属酸化物半導体
等では、高温では大きな電気伝導度をもっているが、室
温付近では電気伝導度は小さいからである。実用的に
は、原料導入ノズル7の先端の数10mm程度を絶縁物
で製作すれば良い。
【0012】絶縁物の材質としては、例えば、絶縁性と
耐熱性に優れるアルミナ、マグネシア、石英等のセラミ
ックスを使用すれば良い。耐熱性のあるセラミックスを
使用すると水冷が不要となり、構造が簡単になるという
利点もある。
耐熱性に優れるアルミナ、マグネシア、石英等のセラミ
ックスを使用すれば良い。耐熱性のあるセラミックスを
使用すると水冷が不要となり、構造が簡単になるという
利点もある。
【0013】絶縁物の取付け方法としては、セラミック
ス製のパイプの片側にねじを切り、通常の銅製原料導入
ノズルの先端にねじ込み固定することで良い。
ス製のパイプの片側にねじを切り、通常の銅製原料導入
ノズルの先端にねじ込み固定することで良い。
【0014】このプラズマトーチを用い、アルゴン:1
2l/min、出力:9kwの条件で直流プラズマを、
アルゴン:150l/min、酸素:50l/min、
プレート出力:120kwの条件で高周波プラズマを、
それぞれ点火してプラズマフレーム8を発生させた。こ
のプラズマフレーム8中へ、平均粒径50μmの高純度
の酸化ランタン粉末9を15g/minで導入したとこ
ろ、平均粒径1μm以下の酸化ランタン微粒子が得られ
た。この微粒子の純度は導入した粉末と同様に高純度で
あった。微粒化のプロセスは、一度原料粉末が蒸発し、
微粒子として再析出したものと考えられる。約1時間後
プラズマを消しトーチの状態を調べたが、何の変化も認
められなかった。
2l/min、出力:9kwの条件で直流プラズマを、
アルゴン:150l/min、酸素:50l/min、
プレート出力:120kwの条件で高周波プラズマを、
それぞれ点火してプラズマフレーム8を発生させた。こ
のプラズマフレーム8中へ、平均粒径50μmの高純度
の酸化ランタン粉末9を15g/minで導入したとこ
ろ、平均粒径1μm以下の酸化ランタン微粒子が得られ
た。この微粒子の純度は導入した粉末と同様に高純度で
あった。微粒化のプロセスは、一度原料粉末が蒸発し、
微粒子として再析出したものと考えられる。約1時間後
プラズマを消しトーチの状態を調べたが、何の変化も認
められなかった。
【0015】図1と同様の形式のハイブリッドプラズマ
装置のプラズマトーチで、原料導入ノズルとして全体が
銅製水冷二重構造のノズルを使用し、他は上記実施例と
同一条件でプラズマを点火し、高純度の酸化ランタン粉
末を15g/minで導入したところ、数十秒でプラズ
マフレームから原料導入ノズルの先端へ放電が生じ、ノ
ズル先端約10mmの部分が溶損した。
装置のプラズマトーチで、原料導入ノズルとして全体が
銅製水冷二重構造のノズルを使用し、他は上記実施例と
同一条件でプラズマを点火し、高純度の酸化ランタン粉
末を15g/minで導入したところ、数十秒でプラズ
マフレームから原料導入ノズルの先端へ放電が生じ、ノ
ズル先端約10mmの部分が溶損した。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原料導
入ノズルからプラズマフレーム中へ供給した場合でも、
プラズマフレームからノズルへの放電の防止が可能とな
り、プラズマ装置の安定した操業が可能となる。また、
プラズマ装置の長寿命化を図ることができる。
によれば、高温で大きい電気伝導性を持つ粉末を原料導
入ノズルからプラズマフレーム中へ供給した場合でも、
プラズマフレームからノズルへの放電の防止が可能とな
り、プラズマ装置の安定した操業が可能となる。また、
プラズマ装置の長寿命化を図ることができる。
【図1】本発明によるハイブリッドプラズマ装置のプラ
ズマトーチの説明図である。
ズマトーチの説明図である。
1 直流プラズマガン 2 高周波プラズマワークコイル 3 石英水冷二重管 4・5 固定部材 7 銅製水冷二重構造原料導入ノズル 7a アルミナセラミックス製ノズル 8 プラズマフレーム 9 酸化ランタン粉末
Claims (2)
- 【請求項1】 プラズマフレーム中に原料を導入するノ
ズルを有し、プラズマの高温を利用する反応装置に使用
されるプラズマトーチであって、 前記ノズルが、絶縁物からなることを特徴とするプラズ
マトーチ。 - 【請求項2】 前記プラズマトーチが、高周波プラズマ
と直流プラズマとを併用したハイブリッド式であること
を特徴とする請求項1に記載のプラズマトーチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4142096A JPH05315094A (ja) | 1992-05-06 | 1992-05-06 | プラズマトーチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4142096A JPH05315094A (ja) | 1992-05-06 | 1992-05-06 | プラズマトーチ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05315094A true JPH05315094A (ja) | 1993-11-26 |
Family
ID=15307338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4142096A Withdrawn JPH05315094A (ja) | 1992-05-06 | 1992-05-06 | プラズマトーチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05315094A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109847675A (zh) * | 2019-04-23 | 2019-06-07 | 武汉天和技术股份有限公司 | 一种等离子粉末制备装置 |
-
1992
- 1992-05-06 JP JP4142096A patent/JPH05315094A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109847675A (zh) * | 2019-04-23 | 2019-06-07 | 武汉天和技术股份有限公司 | 一种等离子粉末制备装置 |
CN109847675B (zh) * | 2019-04-23 | 2024-05-14 | 武汉天和技术股份有限公司 | 一种等离子粉末制备装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3324334A (en) | Induction plasma torch with means for recirculating the plasma | |
US2951143A (en) | Arc torch | |
US7126081B2 (en) | Radial pulsed arc discharge gun for synthesizing nanopowders | |
US2960594A (en) | Plasma flame generator | |
CA2144834C (en) | Method and apparatus for generating induced plasma | |
US4902870A (en) | Apparatus and method for transfer arc cleaning of a substrate in an RF plasma system | |
JPH0763033B2 (ja) | 大出力プラズマジェット発生装置 | |
JP3733461B2 (ja) | 複合トーチ型プラズマ発生方法及び装置 | |
EP0335448B1 (en) | Plasma torch | |
Heberlein | Generation of thermal and pseudo-thermal plasmas | |
US7132620B2 (en) | Inductive thermal plasma torch | |
JPH05315094A (ja) | プラズマトーチ | |
JP2989555B2 (ja) | 放射性固体廃棄物の溶融処理方法 | |
US3811029A (en) | Plasmatrons of steel-melting plasmaarc furnaces | |
JPS62273047A (ja) | 燃焼炎複合高周波熱プラズマ発生装置 | |
JP5091801B2 (ja) | 複合トーチ型プラズマ発生装置 | |
JPH04351899A (ja) | マイクロ波熱プラズマ反応装置 | |
SU792614A1 (ru) | Электродуговой подогреватель газа | |
CN111500888B (zh) | 一种石墨烯复合金属材料及其制备方法与生产设备 | |
US3391238A (en) | Preparation for smelting of metals and compounds with high melting points | |
JPH0521193A (ja) | 高周波プラズマ装置 | |
RU2648615C1 (ru) | Способ плазмохимического рафинирования металлов в вакууме и плазмотрон для его осуществления | |
JPH04139384A (ja) | 移行式プラズマトーチ | |
RU2184160C1 (ru) | Электродуговая плавильная печь, электродный узел и способ электродуговой плавки | |
JPH07213892A (ja) | プラズマ反応装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990706 |