JPH0531087A - Vpc波形検出方式 - Google Patents

Vpc波形検出方式

Info

Publication number
JPH0531087A
JPH0531087A JP3194621A JP19462191A JPH0531087A JP H0531087 A JPH0531087 A JP H0531087A JP 3194621 A JP3194621 A JP 3194621A JP 19462191 A JP19462191 A JP 19462191A JP H0531087 A JPH0531087 A JP H0531087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
vpc
waveform
compared
correlation coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194621A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kanazawa
正樹 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3194621A priority Critical patent/JPH0531087A/ja
Publication of JPH0531087A publication Critical patent/JPH0531087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 心電図信号からVPC波形を検出する技術で
あるVPC波形検出方式において、基準となる正常波形
(洞調律波形)と比較対象となる波形についてパターン
マッチングを行なう際に、R波検出位置を同期点として
多方の波形の量子化データに対する相関係数を求め、前
記相関係数を閾値比較してVPC波形を検出する。 【効果】 本発明は、テンプレート波形と比較対象とな
るQRS群の量子化データの相関係数を求め、それを閾
値と比較することによるVPC性の有無を検出すること
により、従来の手法では捕えきれなかったVPC(特に
テンプレート波形、VPC波形とも、小信号である場合
等)に対して、検出率を高めることができると共に、体
位変動での正常波形の変化に対しても他の特徴パラメー
タ(特に面積、振幅、周長等)においては有意と見なさ
れてしまう差が出てしまうにもかかわらず、キャンセル
する方向に働くという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VPC波形検出装置に
関し、特に心電図信号の計測及び解析処理を行い心電図
信号からVPC波形を検出するVPC波形検出装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】量子化された心電図信号から、その中の
各QRC群について特徴パラメータを抽出し、この特徴
パラメータに関して正常波形として比較を行ない、その
比率と適当な値を有する閾値と比較し、VPC(Ventric
ular Premature Contraction)波形を検出する方法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のVPC
波形検出方式は、特徴パラメータを各QRS群の面積、
振幅、時間軸方向の幅、前後のR波とのRR間隔等に設
定し、そして、テンプレート波形の各特徴パラメータと
比較対象のQRS群の各特徴パラメータとを比較検証し
て、一定の閾値を越えた場合にはVPC性有りと判定
し、更に各特徴パラメータの判定結果の組合せによりV
PC波形を検出していた。しかし前述した特徴パラメー
タだけでは、フォールスポジティブ(False Positive)
防止のために、特に小信号同士の比較においては、閾値
レベルを上げて条件を厳しくせざるを得なく、このこと
が若干のフォールスネガティブ(False Negative)を招く
原因となり、結果的にフォールスポジティブとフォール
スネガティブとのトレードオフが発生し、総合的なVP
C波形の検出精度を高めることが困難であるという欠点
がある。
【0004】また体位変動による正常波形の形状の変化
に対応することができず、体位変動によるフォールスポ
ジティブを誘発してしまうという欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のVPC波形検出
方式は、従来の方式に用いられていた特徴パラメータに
加え、新たに2種類の波形についてR波検出点を同期点
とした量子化データの相関係数を算出し、これについて
も閾値との比較を行なうことによりVPC波形検出制度
を高める手段を有している。
【0006】すなわち、本発明のVPC波形検出方式
は、心電図信号から心室性期外収縮(以下「VPC」と
いう)波形を検出する技術であるVPC波形検出方式に
おいて、基準となる正常波形(洞調律波形)と比較対象
となる波形についてパターンマッチングを行なう際に、
R波検出位置を同期点として前記正常波形と前記比較対
象となる波形との波形の量子化データに対する相関係数
を求め、前記相関係数を閾値比較してVPC波形を検出
して構成される。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1〜図3は、本発明の一実施例を示すH
CPチャートである。ステップ1は心電図信号からR波
の位置を検出する処理である。ステップ2は一定時間の
心電図信号から正常波形(テンプレート波形)を選択す
る処理である。ステップ3は、一定時間内の心電図信号
からVPC波形を検出する処理であるが、本処理は参照
符号4〜9ごとに細分化される。ステップ4は、一定時
間内の心電図信号からテンプレート波形を含めたR波毎
の全QRS群について、各種の特徴パラメータを抽出す
る処理である。
【0009】ステップ5は、一定時間内の心電図信号の
全QRS群とテンプレート波形とを比較してVPCの判
定をする処理であるが、本処理ステップ6〜9に細分化
される。ステップ6は、各QRS群とテンプレート波形
とを各特徴パラメータについて比較・検証を行ないVP
C波形を検出する処理であるが、ステップ7の従来の方
法による各特徴パラメータの比較処理と、ステップ8の
本発明による特徴パラメータの比較・検証処理と、ステ
ップ9の複数の特徴パラメータの比較結果から総合的な
VPC波形の判定を行なう処理から構成される。
【0010】ステップ7は、従来の方法であり、QRS
群の面積、QRS群の振幅,QRS群の時間幅,PRE
_RR間隔(比較対象となっているQRS群のR波と、
その直前に出現しているQRS群のR波の時間軸方向の
間隔)POST_RR間隔(比較対象となっているQR
S群のR波と、その直前に出現しているQRS群のR波
の時間軸方向の間隔)について、テンプレート波形との
比較・検証を行ない、一定の閾値を越す場合には、VP
C特性有りと判断する処理である。
【0011】ステップ8は、テンプレート波形と、比較
対象となるQRS群の量子化されたデータの相関係数r
(次式で求める)について閾値との比較を行ない、閾値
を越すものについてはVPC性有りと判断する処理であ
る。ステップ8に使用されている予め作成されたテンプ
レート波形と比較対象となるQRS群の量子化されたデ
ータの相関係数rについてのモデル図は図4に示されて
いる。
【0012】
【0013】R波検出点radrを同期点として、前後各2
0点のデータの各相関係数を41点分加算して相関係数
を求める。なお、この場合1点の間隔は4msecにしてあ
る。
【0014】ステップ9は、各特徴パラメータの比較結
果についてのVPC性の有無の組合せにより、総合的に
VPC波形の判断をする処理である。ステップ10は、
各QRS群についてのVPC判定結果を基にVPCのパ
ターン〔例として、二連発(VPCが連続して2回起き
る)、二段脈、三段脈、アールオンティー(R on
T)型、ショートラン(Short Run)型などが
あげられる〕の分類を行なう処理である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、テンプレ
ート波形と比較対象となるQRS群の量子化データの相
関係数を求め、それを閾値と比較することによるVPC
性の有無を検出することにより、従来の手法では捕えき
れなかったVPC(特にテンプレート波形、VPC波形
とも、小信号である場合等)に対して、他のフォールス
ポジティブを増加させることなく検出率を高めることが
できるという効果がある。
【0016】また、体位変動での正常波形の変化に対し
ても他の特徴パラメータ(特に面積、振幅、周長等)に
おいては有意と見なされてしまう差が出てしまうにもか
かわらず、この相関係数は比較的1に近い値となりこの
フォールスポジティブをキャンセルする方向に働くとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の処理を示すHCPチャー
ト。
【図2】本発明の一実施例の処理を示すHCPチャート
(図1の続き)。
【図3】本発明の一実施例の処理を示すHCPチャート
(図2の続き)。
【図4】図3の符号8に使用されているテンプレート波
形と比較対象となるQRS群の相関係数を求めるための
モデルを示す説明図。
【符号の説明】
1〜9 ステップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 心電図信号から心室性期外収縮(以下
    「VPC」という)波形を検出する技術であるVPC波
    形検出方式において、基準となる正常波形(洞調律波
    形)と比較対象となる波形についてパターンマッチング
    を行なう際に、R波検出位置を同期点として前記正常波
    形と前記比較対象となる波形との波形の量子化データに
    対する相関係数を求め、前記相関係数を閾値比較してV
    PC波形を検出して成ることを特徴とするVCP波形検
    出方式。
JP3194621A 1991-08-05 1991-08-05 Vpc波形検出方式 Pending JPH0531087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194621A JPH0531087A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 Vpc波形検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194621A JPH0531087A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 Vpc波形検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0531087A true JPH0531087A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16327576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194621A Pending JPH0531087A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 Vpc波形検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531087A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306438A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法
JP2004159888A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Teijin Ltd 酸素療法の治療効果予測方法、酸素療法の実施支援方法
US11064949B2 (en) 2016-05-26 2021-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to remove noise from electrocardiography (ECG) sensor signal

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932274A (ja) * 1972-07-24 1974-03-23
JPS6156633A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 オムロン株式会社 心電異常検出装置
JPH0282941A (ja) * 1988-08-16 1990-03-23 Siemens Ag 局部生体電流測定装置
JPH02198538A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Nec Corp 心電図用期外収縮認識装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932274A (ja) * 1972-07-24 1974-03-23
JPS6156633A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 オムロン株式会社 心電異常検出装置
JPH0282941A (ja) * 1988-08-16 1990-03-23 Siemens Ag 局部生体電流測定装置
JPH02198538A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Nec Corp 心電図用期外収縮認識装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002306438A (ja) * 2001-04-10 2002-10-22 Fukuda Denshi Co Ltd 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法
JP4718033B2 (ja) * 2001-04-10 2011-07-06 フクダ電子株式会社 心電図情報処理装置及び心電図情報処理方法
JP2004159888A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Teijin Ltd 酸素療法の治療効果予測方法、酸素療法の実施支援方法
US11064949B2 (en) 2016-05-26 2021-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to remove noise from electrocardiography (ECG) sensor signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4569356A (en) Method and apparatus for detecting fetal heart rate by autocorrelation
WO2007050229A3 (en) Method and apparatus for improving the accuracy of atrial fibrillation detection in lossy data systems
JPH0531087A (ja) Vpc波形検出方式
JP3746085B2 (ja) Ecg信号処理方法および装置
Kannathal et al. Analysis of electrocardiograms
Millet et al. Previous identification of QRS onset and offset is not essential for classifying QRS complexes in a single lead
JP2879663B2 (ja) 胎児監視装置
Fahad et al. Phonocardiogram heartbeat segmentation and autoregressive modeling for person identification
CN115153475A (zh) 一种车载心跳间隔检测方法、装置及车辆
KR20060081500A (ko) 음악에서의 비브라토 자동 검출방법
JPH04236941A (ja) Vpc波形検出方式
JP2001166783A (ja) 音声区間検出方法
CN110807443A (zh) 基于参数自适应hmm模型的体感网心电信号分段方法
JP2692393B2 (ja) Vpc検出方式
JP2665161B2 (ja) 心電図解析方法
KR100273395B1 (ko) 음성인식시스템의음성구간검출방법
JP3484559B2 (ja) 音声認識装置および音声認識方法
CN110179492B (zh) 基于自适应双阈值的肠鸣音智能识别算法
JP3176771B2 (ja) 車両の車種判別方法及びその車種判別装置
Fedotov Multiresolution Analysis of ECG Signals in Heart Rhythm Monitoring
CN117481664A (zh) 一种基于深度学习掩码机制的室性早搏识别方法及系统
JP4486706B2 (ja) モニタシステム
Haas Methoden der Mustererkennung zur automatischen Zerlegung des Elektromyogramms.
CN115462771A (zh) 一种心率估计方法
JPH06110491A (ja) 音声認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971224