JPH05304897A - 酒粕含有海産養殖魚類用餌料 - Google Patents

酒粕含有海産養殖魚類用餌料

Info

Publication number
JPH05304897A
JPH05304897A JP4107433A JP10743392A JPH05304897A JP H05304897 A JPH05304897 A JP H05304897A JP 4107433 A JP4107433 A JP 4107433A JP 10743392 A JP10743392 A JP 10743392A JP H05304897 A JPH05304897 A JP H05304897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
fish
lees
sake lees
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4107433A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sasagawa
勉 笹川
Takamitsu Ejima
孝光 江島
Hiroyuki Nakahara
裕征 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4107433A priority Critical patent/JPH05304897A/ja
Publication of JPH05304897A publication Critical patent/JPH05304897A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも酒粕と生餌とを含有することを特
徴とする海産養殖魚類用餌料。 【効果】 難しい食性や食感等の要求性を持つ海産養殖
魚類が好んで食べ、安価で好ましい蛋白効率を示す海産
養殖魚類用餌料を提供できる。ペレット状とすることに
より、さらに好ましい蛋白効率を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも酒粕と生餌
とを含有することを特徴とする海産養殖魚類用餌料に関
する。
【0002】
【従来の技術】ハマチ、タイ、ギンザケ等の海産養殖魚
類は、淡水養殖魚類に比べ肉食性が高く、生餌主体の飼
養形態が一般的であった。また最近では配合飼料を添加
する方法も採られるようになっている。近年、生餌であ
るイワシやサバ等の漁獲高が低下し、生餌の原価が上昇
している。またそれにともない配合飼料の主成分である
魚粉の価格も上昇している。これら魚由来の蛋白質は、
現在極めて高価なものとなったため、蛋白効率(即ち魚
体の体重増加量を摂取した蛋白質総量で除した数値)が
従来の餌料に比べて、より高率であり、且つ安価である
魚類用餌料が求められていた。
【0003】従来コストを安価にするために、植物性資
源の利用等の研究が種々行われているが、植物資源には
成長抑制因子が含まれている(養殖 緑書房 (10
7)4 1985)ことなどの問題点があり、現在のと
ころ実用的なものはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】肉食性の高い食性を有
し、且つ特別な食感等を要求する海産養殖魚類に対す
る、安価で蛋白効率のよい餌料の開発が求められてい
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
鋭意研究した結果、酒粕と生餌とを含有せしめることに
より、特異な食性と食感等の特殊な要求性を有する海産
養殖魚類に対し、安価且つ蛋白効率のよい餌料が提供さ
れ得ることを確認し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は、少なくとも酒粕と生餌と
を含有することを特徴とする海産養殖魚類用餌料であ
る。本発明で海産養殖魚類とは、海産で養殖の対象とな
る魚類であり、通常は、ハマチ、タイ、ギンザケ等が例
示される。本発明で用いる酒粕は、日本酒の搾り粕をい
う。酒粕は一般的に日本では冬期の特定の時期に産生さ
れ、搾り方によって異なるが、通常は固形であって、高
水分で保存性が低く、糖分が多量に含まれることから乾
燥化が非常に困難で、多額の経費が必要である等の理由
により余剰酒粕の利用は食品等以外には殆どされておら
ず、廃棄されているのが現状であるため、安価に入手し
得るものである。酒粕中には窒素源としての蛋白質やビ
タミンが豊富に含まれている(醸造分析法177頁 産
業図書、日本醸造協会雑誌 Vol 58,639,1
963)。即ち、粗蛋白質約15%、炭水化物約20
%、粗繊維約3%、アルコ−ル分約8%および水分約5
0%の内訳が例示される。
【0007】従来、肉食性の強いハマチ、タイ、ギンザ
ケ等においては、炭水化物の利用が効率的でない(水産
の研究 5巻6号 (25) 1986)ことが指摘さ
れており、炭水化物を約20%(乾燥重量)程度含有す
る酒粕は、従来の常識ではこれらの海産養殖魚類に対す
る餌料の成分としては全く考えられないものであった。
事実、本願発明者らの実験においても酒粕単独を投与し
た場合には、海産養殖魚類の増体が起こらなかった。
【0008】またそれに加えて、陸上の哺乳動物である
牛に投与して肉質が良くなる等の応用はされているよう
であるが、アルコ−ルの魚類に対する応用の報告は聞か
れない。そもそも、海産養殖魚類が果してアルコ−ルに
耐性があるのか、また比較的狭い養殖場においてアルコ
−ルを含有する飼料を与えても、興奮等により魚類の事
故死等が起こらないかについての知見は従来全くなかっ
た。
【0009】上述の酒粕は、生または凍結されたものを
適宜使用すればよい。本発明で生餌とは、大量に捕獲で
きる魚類、例えばイワシ、サバやイカナゴ等が挙げら
れ、単独またはそれら魚類の混合物であってもよい。通
常は冷凍保存されたものが多いが、生または解凍された
ものであってもよい。生餌の形状は特に限定されず、魚
体のまま、またはミンチ状態、ペレット状態、ブロック
状態等であってもよい。
【0010】本発明の海産養殖魚類用餌料を製造するに
際しては、生餌と酒粕とを従来公知の方法により混合す
ればよく、その他の添加物を適宜添加してもよい。これ
ら成分の混合順序は適宜選択すればよく、これら成分を
一括または分割して混合しても、成分毎に適宜の時期に
分けて添加してもよい。これらの混合物を、特定の形状
とする必要がある場合には、公知の方法を選択すればよ
いが、例えば押出成形機等の成形機を使用する方法が例
示される。
【0011】酒粕の添加量は特に限定されないが、全餌
料中における水分補正乾物重量比で60%以下、特に好
ましくは約40%以下であればよく、添加量の下限は値
段の問題との絡みであって特に限定されないが、通常は
10%程度が例示される。また添加する生餌の量は、酒
粕を除く残余部分の全量であってもよいが、通常は全餌
料中における水分補正乾物重量比としては20%量以上
添加されることが好ましい。
【0012】また前述の添加物としては、例えばビタミ
ンA、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、K
3、コリン、パントテン酸、ビオチン、ニコチン酸イノ
シト−ル、葉酸等のビタミン類、カルシウム、リン、マ
グネシウム、鉄、亜鉛、マンガン、銅、コバルト、モリ
ブデン、ヨウ素、硫黄、有機または無機のセレン等のミ
ネラル類、メチオニン、リジン、トリプトファン、グル
タミン酸、グリシン、アラニン等のアミノ酸類、プロテ
ア−ゼ、セルラ−ゼ、アミラ−ゼ、ペクチナ−ゼ等の酵
素類、胆汁末、ガ−リック末、海藻粉末、抗生物質、ワ
クチン、駆虫剤等が例示される。またその他に、魚粉や
エビ・カニミ−ル、穀類、粕類、そうこう類、アルギン
酸ナトリウム、グア−ガム等の粘着剤を使用してもよ
い。これらの添加物は、予め適宜混合された市販の配合
飼料を利用することも簡便であって好ましい。
【0013】海産養殖魚類用餌料の形状は特に限定され
ず、ミンチまたはペースト状態、ペレット状態、ブロッ
ク状態等であってもよいが、好ましくはペレット状態が
海産養殖魚類に特に適していた。また、本発明の海産養
殖魚類用餌料の製造に際し、添加される酒粕は、粘着剤
的機能も持ち合わせていることが分かり、海産養殖魚類
の好みの食感等の形状のペレットとなすことが簡単に行
い得るものであった。
【0014】ペレットのサイズは、養殖対象の魚類の口
径以下のものが好ましく、例えば3.0〜25.0mm
の径を有する底面が円形または多角形の柱状物が挙げら
れる。また、海産養殖魚類用餌料の水分量は、固く固ま
らない程度の水分量は必要であるが通常75%程度以下
が好ましい。ペレット状態の海産養殖魚類用餌料を得る
場合には、凍結または半凍結状態の生餌と酒粕および必
要により添加される添加物からなる混合物を使用して成
形すればよく、前記の凍結または半凍結状態の混合物を
得る方法としては、混合後に凍結する方法も取りえる
が、凍結された生餌または凍結された酒粕を用い、これ
らを混合することにより、凍結または半凍結状態の混合
物を得る方法が簡単で好ましい。
【0015】斯くして得られた本願の海産養殖魚類用餌
料は、生餌自体を投与する場合と比較して、安価である
とともに、蛋白効率が明らかに高く好ましいものであ
る。
【0016】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されない。
【実施例1】 タイ1才魚に対する酒粕投与量試験 酒粕添加飼料として、ミンチ用チョッパ−でミンチ状に
した生餌(イワシ)97重量部に対して3重量部のビタ
ミンプレミックス(ハマチヒットM:三鷹製薬)を混合
し、その混合物に対して水分補正乾物重量比でそれぞれ
15%及び40%となるように酒粕を添加し、再度チョ
ッパ−を通しミンチ状酒粕添加飼料とした。
【0017】酒粕無添加飼料として、ミンチ用チョッパ
−でミンチ状にした生餌(イワシ)98重量部に対して
2重量部のビタミンプレミックス(ハマチヒットM;三
鷹製薬)を添加し、再度ミンチ用チョッパ−に通して酒
粕無添加飼料とした。このようにして得られたミンチ飼
料をタイ1才魚に対して40日間給餌し、酒粕無添加投
与群と酒粕添加投与群を設けて飼育試験を行った。なお
飼育は4平米のコンクリ−ト水槽(水深0.5m)に4
0尾ずつ収容し、1日飼育海水量の20倍以上を常時給
水する流水条件で行った。給餌は1日1回投餌し飼料が
水槽底に残る時点を飽食とし給餌を行った。なお飼育期
間中の水温は、20.6から25.4℃であった。
【0018】飼育試験結果を表1に示した。表1からも
わかるように、酒粕無添加投与群と比較すると酒粕添加
投与群では、酒粕添加量が15、40%のいずれにおい
ても、酒粕無添加投与群に比較して、魚体の増重率は同
等以上であり、蛋白効率においては明確に効率的である
ことが確認された。
【実施例2】 ハマチ1才魚に対する酒粕含有飼料形態試験 試験飼料は、チョッパ−で粉砕したイワシミンチ97重
量部に対して3重量部のビタミンプレミックス(ハマチ
ヒットM:三鷹製薬)を混合し、その混合物に対して水
分補正乾物重量比で40%となるように酒粕を添加し、
再度チョッパ−を通しミンチ状としたもの、さらに造粒
機を用いて径4.5mm(平均長;約4.5mm程度)
にペレット成形したものを試験に使用した。ハマチ1才
魚に対して前記飼料を30日間給餌し、酒粕40%含有
ミンチ飼料投与群と酒粕40%含有ペレット飼料投与群
を設け、飼育試験を行った。飼育方法は、3×3×3m
の生簀に50尾ずつ収容した。給餌は1日1回飽食量給
餌した。なお飼育期間中の水温は23.2℃から28.
0℃であった。
【0019】飼育試験結果を表2に示した。表2からも
わかるように同一組成の飼料であっても、ミンチ状の飼
料よりもペレット状の飼料を給仕した試験区の方が明ら
かに蛋白効率が良好であった。
【実施例3】 ハマチ1才魚に対する酒粕添加飼料給餌試験 試験飼料はイワシミンチ(水分約70%程度含有)10
0重量部に対し、ブリ稚魚育成用配合飼料(中部飼料株
式会社、水分約10%程度含有)を70重量部添加し、
その混合物に対し水分補正乾燥重量比で14%となるよ
うに酒粕を添加し、実施例2と同様にして、径3mmの
ペレット(平均長;約3mm程度)を作製した。酒粕無
添加投与群の飼料としてはイワシミンチに重量比で同量
の同配合飼料を混合した混合物を同様にして、3mmの
ペレットとした。
【0020】このようにして得られた飼料をハマチ1才
魚に対して40日間給餌し、飼育試験を行った。使用し
た配合飼料の成分を表4に示した。なお飼育方法は4平
米のコンクリ−ト水槽(水深0.5m)に12尾ずつ収
容し、実施例1と同様に行った。なお飼育期間中の水温
は、13.0から20.9℃であった。飼育試験結果を
表4に示した。表4からもわかるように、酒粕添加投与
群は酒粕無添加投与群に比較して嗜好性における問題も
なく、魚体の増重率は同等以上であり、蛋白効率におい
ては明確に効率的であることが確認された。また遊泳状
態や外観等の異常は両区とも認められなかった。
【0021】
【実施例4】 酒粕添加飼料飼育後のハマチ肉質分析試験及び食味試験 実施例3の試験終了時の体側筋(背側)の成分を測定し
た。つまり、各試験区の供試魚の体側背側の筋肉を採取
し、ミンチにした物をサンプルとした。サンプルの湿重
量を測定し、Bligh and Day(1959)
の方法により脂質含量を測定した。またサンプルを60
℃で恒量に達するまで乾燥し、水分含量を求めた後、乾
燥したサンプルをCNコ−ダ−(Yanaco−MT5
00)で窒素量の測定を行い、窒素量に6.25を乗じ
て粗蛋白質量とした。さらに実施例2の試験終了時の供
試魚を刺身としてアンケ−ト調査による食味試験を行っ
た。
【0022】試験結果を表5に示した。表5からもわか
るように、酒粕添加投与群と酒粕無添加投与群との間で
は肉質の一般成分の相違は認められず、また食味試験で
も相違は認められなかった。
【実施例5】 ハマチ2才魚に対する酒粕添加飼料給餌試験 試験飼料および対照飼料は実施例3と同方法で調整し、
25mmのペレットを作製した。このようにして得られ
た飼料をハマチ2才魚に対して38日間給餌し、飼育試
験を行った。飼育は8平米のコンクリ−ト水槽(水深
0.5m)に12尾ずつ収容し、実施例1と同様に行っ
た。なお飼育期間中の水温は22.5から27.8℃で
あった。
【0023】飼育試験結果を表6に示した。表6からも
わかるように、ハマチ2才魚に対しても、酒粕添加投与
群は酒粕無添加投与群に比較して、ハマチ1才魚と同様
に遊泳状態等の異常は認められず、成長も良好で、蛋白
効率においては明確に効率的であることが確認された。
また食味試験でも相違は認められなかった。
【実施例6】 タイ1才魚に対する酒粕添加飼料給餌試験 試験飼料および対照飼料は実施例3と同様の方法で調製
し、3mmのペレットを作製した。このようにして得ら
れた飼料をタイ1才魚に対して41日間給餌し、飼育試
験を行った。飼育は4.5平米のコンクリ−ト水槽(水
深0.5m)に40尾ずつ収容し、実施例1と同様に行
った。なお飼育期間中の水温は23.8から29.4℃
であった。
【0024】飼育試験結果を表7に示した。表7からも
わかるように、タイ1才魚に対しても、酒粕添加投与群
は酒粕無添加投与群に比較して、魚類の成長が良好であ
り、蛋白効率も良好であった。また遊泳状態等の異常は
両区とも認められなかった。
【実施例7】 野外でのハマチに対する酒粕給与試験 試験飼料は、チョッパ−付き造粒機(ペレッタ−)で細
かく切断したイワシミンチ100重量部に対して養魚用
配合飼料(マルナカハマチ用モイストマッシュ、商品名
「ハマチジャンプ」中部飼料株式会社)を70重量部添
加混合した混合物に対して水分補正乾燥重量比で酒粕が
14%含まれるように混合したもの、及びイワシミンチ
100重量部に対して同配合飼料を50重量部添加混合
した混合物に対して水分補正乾燥重量比で酒粕が25%
含まれるように混合した2種類を造粒機により5mmの
ペレット形成を行い飼料とした。対照飼料として、イワ
シミンチに対して重量比で同量の同配合飼料を混合し、
5mmのペレットに造粒し使用した。
【0025】上記条件で作成した飼料を用い、自由摂餌
による給餌を行った。試験に使用した生簀では平均体重
約150gのハマチ5000尾を小割漁網生簀で飼養
し、上記給餌条件で40回餌料を給与した。体重測定は
放養尾数の1%つまり50尾について行い、平均値を計
算し、各検査項目について算出した。飼育試験結果を表
8に示した。表8からもわかるように、野外においても
酒粕添加投与群における魚類の成長は良好で、蛋白効率
についても良好な値を示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】
【表5】
【0031】
【表6】
【0032】
【表7】
【0033】
【表8】
【発明の効果】本発明によれば、難しい食性や食感等の
要求性を持つ海産養殖魚類が好んで食べ、安価且つ好ま
しい蛋白効率を示す海産養殖魚類用餌料を提供できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも酒粕と生餌とを含有すること
    を特徴とする海産養殖魚類用餌料。
JP4107433A 1992-04-27 1992-04-27 酒粕含有海産養殖魚類用餌料 Withdrawn JPH05304897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107433A JPH05304897A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 酒粕含有海産養殖魚類用餌料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4107433A JPH05304897A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 酒粕含有海産養殖魚類用餌料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05304897A true JPH05304897A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14459022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4107433A Withdrawn JPH05304897A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 酒粕含有海産養殖魚類用餌料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05304897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101472669B1 (ko) * 2013-04-19 2014-12-15 강릉원주대학교산학협력단 막걸리 부산물을 함유하는 조피볼락 양식용 배합사료조성물
KR101472670B1 (ko) * 2013-04-19 2014-12-15 강릉원주대학교산학협력단 막걸리 부산물을 함유하는 넙치 양식용 배합사료조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101472669B1 (ko) * 2013-04-19 2014-12-15 강릉원주대학교산학협력단 막걸리 부산물을 함유하는 조피볼락 양식용 배합사료조성물
KR101472670B1 (ko) * 2013-04-19 2014-12-15 강릉원주대학교산학협력단 막걸리 부산물을 함유하는 넙치 양식용 배합사료조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lovell Diet and fish husbandry
EP3874966B1 (en) Zero-starch no-binder shrimp fry starter compound feed and preparation method therefor
Arai Eel, Anguilla spp.
CN101283740B (zh) 大鲵喂养饲料
CN102524578B (zh) 一种龟用饲料及其制备方法
Viera et al. First development of various vegetable-based diets and their suitability for abalone Haliotis tuberculata coccinea Reeve
JP2019083798A (ja) 配合飼料の原料、その製造方法、その原料を用いて製造される配合飼料
Lim et al. Practical feeding—penaeid shrimps
Chamberlain Frontiers in shrimp nutrition research
JP4046239B2 (ja) マグロ属魚類用摂餌促進物質、マグロ属魚類用配合飼料及びマグロ属魚類釣獲用の擬似餌
KR102164339B1 (ko) 스파이니 랍스터 유생용 사료 조성물
Parra-Flores et al. Feeding behavior and ingestion rate of juvenile shrimp of the genus Penaeus (Crustacea: Decapoda)
Pai et al. Development of cost effective nutritionally balanced food for freshwater ornamental fish Black Molly (Poecilia latipinna)
Pigott et al. Special feeds
US20090041888A1 (en) Use of formulated diets providing improved digestion in fish
Keremah The effects of replacement of fish-meal with crab-meal on growth and feed utilization of African giant catfish Heterobranchus longifilis fingerlings
Joshi et al. Introduction to the fish nutrition, feed formulation, and feeding conversion
Seidgar The effects of Fairy Shrimp Phallocryptus spinosa (Branchiopoda: Anostraca) as live food on reproduction performances and color of freshwater ornamental fish prawns
JP2847295B2 (ja) 養魚用飼料の給餌方法
JPH05304897A (ja) 酒粕含有海産養殖魚類用餌料
KR100222132B1 (ko) 가축용 사료 조성물 및 이의 제조방법
KR101815626B1 (ko) 실뱀장어의 초기 냉동사료
CN105124203A (zh) 一种提高草鱼生长性能的饲料及其制备方法
Valeta The effect of complete substitution of fish-meal with crab-meal at different dietary protein levels on growth and feed utilization of Heterobranchus longifilis fingerlings. Advances in Fishery
Peterson et al. A meal-gelatin diet for aquarium fishes

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706