JPH05303062A - メガネ - Google Patents

メガネ

Info

Publication number
JPH05303062A
JPH05303062A JP97192A JP97192A JPH05303062A JP H05303062 A JPH05303062 A JP H05303062A JP 97192 A JP97192 A JP 97192A JP 97192 A JP97192 A JP 97192A JP H05303062 A JPH05303062 A JP H05303062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side head
temple
head
nose
upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP97192A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichigen Hirokane
一厳 弘兼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP97192A priority Critical patent/JPH05303062A/ja
Publication of JPH05303062A publication Critical patent/JPH05303062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メガネの荷重が鼻にかかることなく、左右両
側頭部で挟持・保持できるようにしたメガネを提供す
る。 【構成】 メガネの蔓に、該蔓の側頭該当部より自由端
側を上向きに傾斜する上向き傾斜部を形成し、また蔓の
側頭該当部、またはその近傍部位に側頭保持体を設けた
構成よりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メガネに係り、より詳
細には、鼻の挟持感・圧迫感を解消し、掛け易くしたメ
ガネに関する。
【0002】
【従来の技術】メガネは、通常、レンズを保持するため
のレンズフレームと、耳に掛けるための左右の蔓とを有
し、該レンズフレームの左右に揺動自在に取り付けられ
ている鼻側保持部によって、鼻を挟持・保持すると共
に、該蔓を耳に掛けることで、装着できるようにした構
成とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の蔓は、該蔓の側頭該当部より自由端側を下向きに傾斜
する下向き傾斜部を形成した構成よりなるので、次のよ
うな問題がある。すなわち、 レンズフレームの鼻側保持部が、常時、鼻側を挟持
する状態にあるので、鼻部を圧迫し、あまりメガネを装
着したことのない人の場合、長時間にわたって掛けるこ
とが難しい。 レンズフレームの鼻保持部とサイドフレームとでメ
ガネ全体を保持するようにしているので、鼻に大きい荷
重が加わる。 レンズフレームの鼻側保持部によって、鼻側部に押
圧痕が残る。 蔓を耳に掛ける形態であるので、メガメを固定装着
状態とならない。 等の問題がある。
【0004】本発明は、上述した問題に対処して創作し
たものであって、その目的とする処は、メガネの荷重が
鼻にかかることなく、左右両側頭部で挟持・保持できる
ようにしたメガネを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するための手段としての本発明のメガネは、蔓に、該蔓
の側頭該当部より自由端側を上向きに傾斜する上向き傾
斜部を形成した構成よりなる。また、本発明の他のメガ
ネは、前記発明において、該蔓の側頭該当部またはその
近傍部位に側頭保持体を設けた構成よりなる。
【0006】
【作用】本発明のメガネは、該蔓の側頭該当部より自由
端側を上向きに傾斜した上向き傾斜部によって、該蔓
を、側頭部から後頭部にかけてフィトさせ、該頭部を挟
持・保持させることでメガネの装着ができるように作用
する。
【0007】また、蔓の側頭該当部またはその近傍部位
に側頭保持体を設けた構成の場合、該メガネを安定状態
で装着できるように作用し、更に、該左右の側頭保持体
と、左右の蔓の上向き傾斜部との四点で、側頭部を挟持
・保持するので、従来のメガネと異なり、鼻側保持部を
必要としないように作用する。
【0008】従って、本発明のメガネによれば、従来の
メガネと異なり、鼻側保持部を必要としないので、該鼻
側保持部による鼻部の挟持感・圧迫感等が解消されると
共に、鼻側部に圧迫痕が付くことがないメガネを得るこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明を具体化
した実施例について説明する。ここに、図1〜図2は、
本発明の実施例を示し、図1は斜視図、図2は側面図で
ある。そして、本実施例のメガネは、概略すると、従来
のメガネと同様に、レンズフレーム(換言すれば、レン
ズ枠)1と、蔓(換言すれば、サイドフレーム)2,2
とを備えた構成よりなる。
【0010】レンズフレーム1は、左右2個のメガネレ
ンズ3,3を挿入・装着するためのフレームであって、
従来のメガネにおけるレンズフレームと異なって、鼻側
保持部を有しない構成とされている。そして、該レンズ
フレーム1の両側には蔓2,2が折り畳み自在に固着さ
れている。
【0011】蔓2,2は、メガネを装着するための左右
のサイドフレームであって、側頭該当部4より自由端側
5を上向きに傾斜する上向き傾斜部6を備えたフレーム
よりなる。換言すれば、従来のメガネにおける蔓を、レ
ンズフレーム1に対して180度ほど反転させた構成と
されている。これは、頭部の耳前方、耳上方における側
頭部が部分的に保持し易い状態に形成されていて、左右
の蔓2,2で挟持・保持し易いということに鑑みたこと
による。
【0012】また、該蔓2,2は、必要に応じて、レン
ズフレーム1との取り付け端部7より側頭該当部4にか
けて内方に折曲する曲面あるいは内折れ面を形成し、側
頭部への挟持・保持範囲を長く取り得るようにしてい
る。また、蔓2,2における側頭該当部4には側頭保持
体8が設けられている。側頭保持体8は、蔓2,2と一
体に形成される場合と、着脱自在とする構成の場合とが
ある。通常、該側頭保持体8は頭部の『こめかみ』また
は、その近傍を保持するための形状、大きさとされてい
る。
【0013】そして、本実施例のメガネは、蔓2,2を
開いて頭部に装着すると、該蔓2,2の側頭該当部4よ
り自由端側5を上向きに傾斜した上向き傾斜部6によっ
て、蔓2,2が、側頭部から後頭部にかけてフィット
し、該頭部を挟持・保持させることができる。
【0014】また、蔓2,2の側頭該当部4に設けられ
ている側頭保持体7によって、側頭部を確実に保持さ
せ、メガネを安定状態で装着でき、すなわち、該左右の
側頭保持体8,8と、左右の蔓の上向き傾斜部6,6と
の四点で、側頭部を挟持・保持し、従来のメガネと異な
り、鼻側保持部を必要としないように作用し、従来のメ
ガネと異なり、鼻側保持部を必要としないので、該鼻側
保持部による鼻部の挟持感・圧迫感等が解消されると共
に、鼻側部に圧迫痕が付くことがないメガネを得ること
ができる。
【0015】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものでなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で変
形実施できる構成を含む。
【0016】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のメガネによれば、蔓の側頭該当部より自由端側を上向
きに傾斜した上向き傾斜部を設け、該上向き傾斜部によ
って、該蔓を、側頭部から後頭部にかけてフィトさせる
ようにしているので、メガメを確実に装着でき、かつ従
来のメガネと異なり、鼻側保持部を必要としないので、
該鼻側保持部による鼻部の挟持感・圧迫感等が解消され
ると共に、鼻側部に圧迫痕を残すことがないという効果
を有する。
【0017】また、本発明のメガネによれば、蔓の側頭
該当部またはその近傍部位に設け側頭保持体で、頭部を
挟持させるようにしているので、メガネを安定状態で装
着できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメガネの斜視図である。
【図2】本発明のメガネの側面図である。
【符号の説明】
1・・・レンズフレーム(レンズ枠)、2・・・蔓(サ
イドフレーム)、3・・・メガネレンズ、4・・・側頭
該当部、5・・・自由端側、6・・・上向き傾斜部、7
・・・取り付け端部、8・・・側頭保持体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メガネの蔓に、該蔓の側頭該当部より自
    由端側を上向きに傾斜する上向き傾斜部を形成したこと
    を特徴とするメガネ。
  2. 【請求項2】 蔓の側頭該当部、またはその近傍部位に
    側頭保持体を設けた請求項1に記載のメガネ。
JP97192A 1992-01-07 1992-01-07 メガネ Pending JPH05303062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP97192A JPH05303062A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 メガネ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP97192A JPH05303062A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 メガネ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05303062A true JPH05303062A (ja) 1993-11-16

Family

ID=11488513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP97192A Pending JPH05303062A (ja) 1992-01-07 1992-01-07 メガネ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05303062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983950B2 (ja) 着脱可能な保護シールドを有する眼鏡
US5418581A (en) Hinge system for eyewear
US4886349A (en) Temples-less eyeglass frame
US6502937B2 (en) Eyewear with prescription lens inserts
US4704015A (en) Device for attaching a replaceable nosepiece to an eyeglass frame
WO1999054778A3 (en) Eyeglasses having biomagnets and temple tips for eyeglasses having biomagnets
US5646707A (en) Removable nose piece
US5096284A (en) Spectacles having rearward securing members
TWI723661B (zh) 眼鏡
US20070115424A1 (en) Prescription insert for safety eyewear and conversion kit to make a presciption insert into functional eyeglasses
JPH1138369A (ja) 眼鏡装着用マスク紐掛け手段
US4618225A (en) Lens holder and carrier for safety masks
USD483391S1 (en) Semi-rimless metal eyeglass frame
JPH0756536B2 (ja) 眼鏡のつるの挾持装置
US6557994B1 (en) Frameless glasses attaching to body piercing studs
JPH05303062A (ja) メガネ
US10962800B1 (en) Reconfigurable eyewear system
USD473581S1 (en) Semi-rimless metal eyeglass frame
KR20010030708A (ko) 브릿지로 장착되는 클립온형 선글라스
JP2759561B2 (ja) メガネのための改良されたイヤステム
JP3052031U (ja) 簡易メガネ
JP4670111B2 (ja) 眼鏡
WO2020255470A1 (ja) 眼鏡
USD473258S1 (en) Semi-rimless metal eyeglass frame
JP3550429B2 (ja) ゴーグルにおける矯正眼鏡の取付装置