JPH05302934A - 音波測定器 - Google Patents
音波測定器Info
- Publication number
- JPH05302934A JPH05302934A JP4110416A JP11041692A JPH05302934A JP H05302934 A JPH05302934 A JP H05302934A JP 4110416 A JP4110416 A JP 4110416A JP 11041692 A JP11041692 A JP 11041692A JP H05302934 A JPH05302934 A JP H05302934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound wave
- waveguide
- sound
- fluid
- wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多量のダストを含む流体の温度、流速等を測
定しても、音波を送受信するための導波官の先端にダス
ト等が付着することのない音波測定器を提供する。 【構成】 被測定流体を囲むダスト側壁1の開口部に導
波管2の先端を接続し、その他端には音波送信器3と音
波受信器4を設け、波形発生器6からの送信信号を音波
送信器3で音波に変換し、導波管2を介してダクト内に
発信し、ダクト内の流体中を伝播してきた音波を他の音
波受信器4で受信し、これを受信用アンプ9で増幅し、
A/D変換器10でデジタル値に変換し、これにより伝
播時間または減衰率検出器11は音波がダクトを伝わる
時間または伝わる際の減衰率を求め、温度、速度、濃度
演算器12は求めた伝播時間や減衰率より流体温度、速
度、濃度を求める音波測定器において、導波管にその先
端方向に向かって蒸気または水を噴出する噴出口14を
設けた。
定しても、音波を送受信するための導波官の先端にダス
ト等が付着することのない音波測定器を提供する。 【構成】 被測定流体を囲むダスト側壁1の開口部に導
波管2の先端を接続し、その他端には音波送信器3と音
波受信器4を設け、波形発生器6からの送信信号を音波
送信器3で音波に変換し、導波管2を介してダクト内に
発信し、ダクト内の流体中を伝播してきた音波を他の音
波受信器4で受信し、これを受信用アンプ9で増幅し、
A/D変換器10でデジタル値に変換し、これにより伝
播時間または減衰率検出器11は音波がダクトを伝わる
時間または伝わる際の減衰率を求め、温度、速度、濃度
演算器12は求めた伝播時間や減衰率より流体温度、速
度、濃度を求める音波測定器において、導波管にその先
端方向に向かって蒸気または水を噴出する噴出口14を
設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音波測定器に係り、特
に高温ガス中の音速または音波の減衰量を測定し、流体
の温度、速度または濃度を求める音波測定器に関する。
に高温ガス中の音速または音波の減衰量を測定し、流体
の温度、速度または濃度を求める音波測定器に関する。
【0002】
【従来の技術】流体が流れるダクト壁の一方に音波送信
器を、他方に音波受信器を取りつけ、両者間の音波の伝
播時間を測定することでダクト内の流体の温度や速度を
求めることができる。また、音波送信器と音波受信器間
での音波の減衰量を測定することで、ダクト内の流体の
濃度を知ることができる。これらの計測法は装置構成が
ほとんど同じであり、異なる部分は受信信号を処理する
部分だけである。そこで、例として流体の温度を計測す
る方法について述べる。
器を、他方に音波受信器を取りつけ、両者間の音波の伝
播時間を測定することでダクト内の流体の温度や速度を
求めることができる。また、音波送信器と音波受信器間
での音波の減衰量を測定することで、ダクト内の流体の
濃度を知ることができる。これらの計測法は装置構成が
ほとんど同じであり、異なる部分は受信信号を処理する
部分だけである。そこで、例として流体の温度を計測す
る方法について述べる。
【0003】図2に音響式温度計の概略を示す。音響式
温度計はダクトの側壁1に取りつけた導波管2、音波送
信器3、受信器4、制御器5、波形発生器6、送信用ア
ンプ7、リレー8、受信用アンプ9、A/D変換器1
0、伝播時間検出器11、温度演算器12、表示器13
とからなっている。制御器5から測定開始信号を波形発
生器6に送出し、波形発生器6から送信信号を送出す
る。この送信信号を送信用アンプ7で増幅し、音波送信
器3で音波に変換し、導波管2を介してダクト内に発信
する。そして、ダクト内のガス中を伝播してきた音波を
他方の音波受信器4で受信する。受信器4で受信した信
号は、受信用アンプ9で増幅し、A/D変換器10でデ
ジタル値に変換する。伝播時間検出器11は、この受信
信号から音波がダクト内を伝わる時間(伝播時間)を求
める。温度演算器12は求めた伝播時間を温度に換算す
る。換算した温度は出力器13に表示される。導波管内
の冷却や導波管内に灰などが堆積するのを防ぐためにエ
ア吹き込み口21が設けられている。
温度計はダクトの側壁1に取りつけた導波管2、音波送
信器3、受信器4、制御器5、波形発生器6、送信用ア
ンプ7、リレー8、受信用アンプ9、A/D変換器1
0、伝播時間検出器11、温度演算器12、表示器13
とからなっている。制御器5から測定開始信号を波形発
生器6に送出し、波形発生器6から送信信号を送出す
る。この送信信号を送信用アンプ7で増幅し、音波送信
器3で音波に変換し、導波管2を介してダクト内に発信
する。そして、ダクト内のガス中を伝播してきた音波を
他方の音波受信器4で受信する。受信器4で受信した信
号は、受信用アンプ9で増幅し、A/D変換器10でデ
ジタル値に変換する。伝播時間検出器11は、この受信
信号から音波がダクト内を伝わる時間(伝播時間)を求
める。温度演算器12は求めた伝播時間を温度に換算す
る。換算した温度は出力器13に表示される。導波管内
の冷却や導波管内に灰などが堆積するのを防ぐためにエ
ア吹き込み口21が設けられている。
【0004】さらに、この方法を応用し、ダクト内流体
の温度分布を測定する例を図6に示す。ダクト周壁に複
数の音波送受信器を配置し、その間の多数経路に沿う音
速を測定し、医療分野で利用されているCTの手法を用
いることで温度分布が求まる。この方法は流速、濃度に
関しても適用できるものである。(特開昭63ー249
031号公報、61ー265540号公報、62ー06
57号公報参照)
の温度分布を測定する例を図6に示す。ダクト周壁に複
数の音波送受信器を配置し、その間の多数経路に沿う音
速を測定し、医療分野で利用されているCTの手法を用
いることで温度分布が求まる。この方法は流速、濃度に
関しても適用できるものである。(特開昭63ー249
031号公報、61ー265540号公報、62ー06
57号公報参照)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の音波CT法を回
収ボイラに適応する際に、以下の問題が生じる。回収ボ
イラ炉内にはNa2 CO3 、K2 CO3 、NaClおよ
びKClに代表される組成のダストが多量に浮遊してい
る。このダストの溶融温度は約500℃なので、液滴の
状態で炉内を浮遊している。そのため、図2に示すよう
に導波管を炉内に開口すると導波管の先端にダストが多
量に付着する。
収ボイラに適応する際に、以下の問題が生じる。回収ボ
イラ炉内にはNa2 CO3 、K2 CO3 、NaClおよ
びKClに代表される組成のダストが多量に浮遊してい
る。このダストの溶融温度は約500℃なので、液滴の
状態で炉内を浮遊している。そのため、図2に示すよう
に導波管を炉内に開口すると導波管の先端にダストが多
量に付着する。
【0006】図3は導波管に付着するダスト22の様子
を示したものである。図の(a)は導波管の端を側壁1
と同じ面に置いた時で、導波管を設置してから半日後の
様子である。炉内を浮遊しているダストの一部は炉壁に
当り、炉壁を伝って下方に流れている。これが水壁を曲
げて作った穴の部分でつらら状に固まり、導波管の端を
塞いでしまう。
を示したものである。図の(a)は導波管の端を側壁1
と同じ面に置いた時で、導波管を設置してから半日後の
様子である。炉内を浮遊しているダストの一部は炉壁に
当り、炉壁を伝って下方に流れている。これが水壁を曲
げて作った穴の部分でつらら状に固まり、導波管の端を
塞いでしまう。
【0007】つらら状の固形物が導波管の先端を塞ぐの
を防止するために、発明者らが導波管を炉内に挿入しテ
ストした場合を図の(b)に示す。これは、導波管を設
置してから半月後の様子である。ダスト22が導波管の
奥まで入り込み、測定不可能となった。図の(c)は導
波管の奥にダストが入り込むのを防ぐために、導波管の
途中にエア吹き込み口を設け、常時炉内にエアを吹き込
んだ場合である。これも(b)に示したと同様に導波管
を設置してから半月後の様子である。ダストが導波管の
奥に入らなくなったが、それでも、導波管の先端にダス
トが付着して測定の妨げとなった。いずれの場合も付着
物は強固なためエアブローで除去できなかった。
を防止するために、発明者らが導波管を炉内に挿入しテ
ストした場合を図の(b)に示す。これは、導波管を設
置してから半月後の様子である。ダスト22が導波管の
奥まで入り込み、測定不可能となった。図の(c)は導
波管の奥にダストが入り込むのを防ぐために、導波管の
途中にエア吹き込み口を設け、常時炉内にエアを吹き込
んだ場合である。これも(b)に示したと同様に導波管
を設置してから半月後の様子である。ダストが導波管の
奥に入らなくなったが、それでも、導波管の先端にダス
トが付着して測定の妨げとなった。いずれの場合も付着
物は強固なためエアブローで除去できなかった。
【0008】本発明の目的は多量のダストを含む流体の
温度、流速等を測定しても音波を送受信するための導波
管の先端にダスト等が付着することのない音波測定器を
提供することにある。
温度、流速等を測定しても音波を送受信するための導波
管の先端にダスト等が付着することのない音波測定器を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願の第1の発明は、ダストを含有する被測定流体を囲
む側壁開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記
と同様に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波
受信器間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量
を測定する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度の
一つ以上を測定する音波測定器において、導波管内部
に、導波管の側壁方向先端部に向けて蒸気または水を流
出する流出口を設けたことを特徴とする音波測定器に関
する。
本願の第1の発明は、ダストを含有する被測定流体を囲
む側壁開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記
と同様に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波
受信器間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量
を測定する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度の
一つ以上を測定する音波測定器において、導波管内部
に、導波管の側壁方向先端部に向けて蒸気または水を流
出する流出口を設けたことを特徴とする音波測定器に関
する。
【0010】第2の発明は、上記第1の発明において、
前記蒸気または水の流出口と音波送信器または音波受信
器との間に可動式遮蔽板を設け、蒸気または水を流出し
ているときは上記遮蔽板を閉止するように構成したこと
を特徴とする音波測定器に関する。第3の発明は、ダス
トを含有する被測定流体を囲む側壁開口に設けた導波管
を介して音波送信器と音波受信器を設け、上記音波送信
器と音波受信器間の音波の伝播時間および/または減衰
量を測定して前記流体の温度、流速、濃度の一つ以上を
測定する音波測定器において、各導波管内に送受信機能
を備えた音波送信器、受信器を設け、音波送信器から発
した音波が導波管の先端で反射する反射波の強度を検出
する反射波強度検出器と、この反射波強度が所定値を超
えたときに導波管内に蒸気または水を供給する装置とを
設けたことを特徴とする音波測定器に関する。
前記蒸気または水の流出口と音波送信器または音波受信
器との間に可動式遮蔽板を設け、蒸気または水を流出し
ているときは上記遮蔽板を閉止するように構成したこと
を特徴とする音波測定器に関する。第3の発明は、ダス
トを含有する被測定流体を囲む側壁開口に設けた導波管
を介して音波送信器と音波受信器を設け、上記音波送信
器と音波受信器間の音波の伝播時間および/または減衰
量を測定して前記流体の温度、流速、濃度の一つ以上を
測定する音波測定器において、各導波管内に送受信機能
を備えた音波送信器、受信器を設け、音波送信器から発
した音波が導波管の先端で反射する反射波の強度を検出
する反射波強度検出器と、この反射波強度が所定値を超
えたときに導波管内に蒸気または水を供給する装置とを
設けたことを特徴とする音波測定器に関する。
【0011】第4の発明は、上記第3の発明において、
導波管内に蒸気または水を供給する装置が、反射波強度
に応じて蒸気または水の流出量、流出時間を変化させる
ように構成されていることを特徴とする音波測定器に関
する。第5の発明は、ダストを含有する被測定流体を囲
む側壁開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記
と同様に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波
受信器間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量
を測定する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度の
うちの一つ以上を測定する音波測定器において、前記導
波管の側壁側先端部を、側壁をこえて被測定流体内に延
出させ、この延出部を冷却する冷却装置を設けたことを
特徴とする音波測定器に関する。
導波管内に蒸気または水を供給する装置が、反射波強度
に応じて蒸気または水の流出量、流出時間を変化させる
ように構成されていることを特徴とする音波測定器に関
する。第5の発明は、ダストを含有する被測定流体を囲
む側壁開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記
と同様に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波
受信器間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量
を測定する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度の
うちの一つ以上を測定する音波測定器において、前記導
波管の側壁側先端部を、側壁をこえて被測定流体内に延
出させ、この延出部を冷却する冷却装置を設けたことを
特徴とする音波測定器に関する。
【0012】
【作用】発明者らが検討したところ、回収ボイラの炉内
で発生するダストは水に溶けやすい性質をもっているこ
とがわかった。そのため、導波管内部より、付着したダ
ストに蒸気または水を吹きかけることでダストを除去す
ることができる。
で発生するダストは水に溶けやすい性質をもっているこ
とがわかった。そのため、導波管内部より、付着したダ
ストに蒸気または水を吹きかけることでダストを除去す
ることができる。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す。本実施例で
は、センサボックス25内に音波送信器3と受信器4と
がつけてある。このセンサボックスを導波管2を介して
回収ボイラの炉壁の覗き窓に取りつけた。取りつけた回
収ボイラの火炉の大きさは幅6m、奥行4m、高さ10
mである。炉底から7mの位置に向かい合うように一対
のセンサを取りつけた。図には1対のセンサのうちの1
つと計測装置の構成とを示している。水壁部を流れるダ
ストがつらら状に固まり、導波管の先端を塞ぐのを防止
するために、発明者らが創案した対策の一つとして導波
管を炉内に100mm挿入してある。そのため、導波管の
炉内に挿入している部分を二重管構造にし、水冷した。
また、ダストが導波管の奥に入り込まないようにエア吹
き込み口21を設け、温度測定時以外はエアを流した。
エアだけでは、図3の(c)に示したように、ダストが
付着する。ひとたび付着したダストは強固でエアで除去
することはできなかった。
は、センサボックス25内に音波送信器3と受信器4と
がつけてある。このセンサボックスを導波管2を介して
回収ボイラの炉壁の覗き窓に取りつけた。取りつけた回
収ボイラの火炉の大きさは幅6m、奥行4m、高さ10
mである。炉底から7mの位置に向かい合うように一対
のセンサを取りつけた。図には1対のセンサのうちの1
つと計測装置の構成とを示している。水壁部を流れるダ
ストがつらら状に固まり、導波管の先端を塞ぐのを防止
するために、発明者らが創案した対策の一つとして導波
管を炉内に100mm挿入してある。そのため、導波管の
炉内に挿入している部分を二重管構造にし、水冷した。
また、ダストが導波管の奥に入り込まないようにエア吹
き込み口21を設け、温度測定時以外はエアを流した。
エアだけでは、図3の(c)に示したように、ダストが
付着する。ひとたび付着したダストは強固でエアで除去
することはできなかった。
【0014】そこで、本発明では新たに蒸気噴出口14
を設置した。蒸気は空気に比べてダストに対する機械的
破壊力が強く、また、付着するダストは水に溶けやすい
性質をもっているので、蒸気を吹きかけることにより、
付着ダストを除去できる。また、蒸気用電磁弁15を蒸
気配管の途中に設け、蒸気噴出のオン、オフを遠隔操作
できるようにした。どの程度、ダストが付着しているか
を検知し、蒸気を噴出するかどうかを決定するために反
射波振幅検出器16とレベル検出器17を設置した。こ
の決定方法を以下に示す。
を設置した。蒸気は空気に比べてダストに対する機械的
破壊力が強く、また、付着するダストは水に溶けやすい
性質をもっているので、蒸気を吹きかけることにより、
付着ダストを除去できる。また、蒸気用電磁弁15を蒸
気配管の途中に設け、蒸気噴出のオン、オフを遠隔操作
できるようにした。どの程度、ダストが付着しているか
を検知し、蒸気を噴出するかどうかを決定するために反
射波振幅検出器16とレベル検出器17を設置した。こ
の決定方法を以下に示す。
【0015】導波管先端にどの程度ダストが付着してい
るかを測るために、音波送信器3からパルス状の音波を
発信し、その音を同ボックス内の受信器4で受信する。
この時の受信信号を図4に示す。図の(a)は導波管の
先端に付着物がない状態の受信波形である。受信波形の
うち、音波を発信した直後の波形は発信器から受信器に
直接伝わる直接波18である。その後に表れる波形は導
波管の先端で反射し返ってくる反射波19である。
るかを測るために、音波送信器3からパルス状の音波を
発信し、その音を同ボックス内の受信器4で受信する。
この時の受信信号を図4に示す。図の(a)は導波管の
先端に付着物がない状態の受信波形である。受信波形の
うち、音波を発信した直後の波形は発信器から受信器に
直接伝わる直接波18である。その後に表れる波形は導
波管の先端で反射し返ってくる反射波19である。
【0016】図4の(b)は導波管の先端にダストが付
着した時の受信信号である。導波管の先端にダストが付
着した分、反射波の振幅Hが大きくなっていることがわ
かる。音波センサを取りつけてからの運転時間と反射波
の振幅Hとの関係を測定した結果を図5に示す。時間と
ともに反射波の振幅が大きくなっていることがわかる。
30日後あたりから反射波の振幅が変化しなくなったの
は導波管の先端がほとんど塞がったためである。
着した時の受信信号である。導波管の先端にダストが付
着した分、反射波の振幅Hが大きくなっていることがわ
かる。音波センサを取りつけてからの運転時間と反射波
の振幅Hとの関係を測定した結果を図5に示す。時間と
ともに反射波の振幅が大きくなっていることがわかる。
30日後あたりから反射波の振幅が変化しなくなったの
は導波管の先端がほとんど塞がったためである。
【0017】そこで、本装置では反射波の振幅があるレ
ベル以上になれば、一定時間蒸気用電磁弁を開け、蒸気
を導波管内に噴出するように設定した。本実施例の装置
で温度を測定する手順を以下に示す。まず、制御装置5
からエア用電磁弁20に信号を送り、騒音となるエアの
吹き込みを止める。
ベル以上になれば、一定時間蒸気用電磁弁を開け、蒸気
を導波管内に噴出するように設定した。本実施例の装置
で温度を測定する手順を以下に示す。まず、制御装置5
からエア用電磁弁20に信号を送り、騒音となるエアの
吹き込みを止める。
【0018】つぎに、音波送信器3から発信したパルス
状の音波を同ボックス内の受信器4で受信し、受信用ア
ンプ9、A/D変換器10を経て反射波振幅検出器16
で反射波の振幅Hを検出する。レベル比較器17では測
定した反射波の振幅Hとあらかじめ設定したレベルLと
の比較を行ない、H>Lの場合は一定時間蒸気用電磁弁
15を開にし、導波管内に蒸気を噴出する。その後、再
び蒸気用電磁弁15を閉にする。その後、もう一度反射
波の振幅を測定し、H<Lとなるまで上記操作を繰り返
す。
状の音波を同ボックス内の受信器4で受信し、受信用ア
ンプ9、A/D変換器10を経て反射波振幅検出器16
で反射波の振幅Hを検出する。レベル比較器17では測
定した反射波の振幅Hとあらかじめ設定したレベルLと
の比較を行ない、H>Lの場合は一定時間蒸気用電磁弁
15を開にし、導波管内に蒸気を噴出する。その後、再
び蒸気用電磁弁15を閉にする。その後、もう一度反射
波の振幅を測定し、H<Lとなるまで上記操作を繰り返
す。
【0019】H<Lであれば、上記操作を他方の音波セ
ンサに対して行なう。以上の操作により、導波管の先端
に付着したダストを除去した後、従来法と同様の手順に
従い、温度計測を行なう。本実施例では音波により温度
を計測する方法を述べたが、音波を用いて速度を検出す
る場合は、本実施例の温度演算器を速度演算器に変更す
るだけである。つまり、導波管部の構成は本実施例と同
じであり、本発明は速度計測に関しても有効である。
ンサに対して行なう。以上の操作により、導波管の先端
に付着したダストを除去した後、従来法と同様の手順に
従い、温度計測を行なう。本実施例では音波により温度
を計測する方法を述べたが、音波を用いて速度を検出す
る場合は、本実施例の温度演算器を速度演算器に変更す
るだけである。つまり、導波管部の構成は本実施例と同
じであり、本発明は速度計測に関しても有効である。
【0020】また、音波を用いて濃度を検出する場合
は、本実施例の伝播時間検出器と温度演算器がそれぞ
れ、減衰量検出器と濃度演算器にかわる。しかし、導波
管部分の構成は本実施例と同様であり、本発明は濃度計
測に関しても有効である。本実施例では、ダストを除去
するために蒸気を使用したが、蒸気のかわりに水を使用
しても同等の効果がある。
は、本実施例の伝播時間検出器と温度演算器がそれぞ
れ、減衰量検出器と濃度演算器にかわる。しかし、導波
管部分の構成は本実施例と同様であり、本発明は濃度計
測に関しても有効である。本実施例では、ダストを除去
するために蒸気を使用したが、蒸気のかわりに水を使用
しても同等の効果がある。
【0021】図7はレベル比較器17からの信号によっ
て弁の開度を任意に設定できる電磁弁を使用し、反射波
振幅検出器16からの信号をもとにダストを除去するた
めに必要な電磁弁の開度と電磁弁を開にする時間とを演
算する噴霧量・時間演算器23をレベル比較器17の後
方に設置した例である。この方法を使えば不必要な蒸気
を炉内に吹き込む必要がなくなる。
て弁の開度を任意に設定できる電磁弁を使用し、反射波
振幅検出器16からの信号をもとにダストを除去するた
めに必要な電磁弁の開度と電磁弁を開にする時間とを演
算する噴霧量・時間演算器23をレベル比較器17の後
方に設置した例である。この方法を使えば不必要な蒸気
を炉内に吹き込む必要がなくなる。
【0022】図8は蒸気噴出口と音波送信器または受信
器との間に可動式遮蔽板を設けたものである。炉内に浮
遊しているダスト量が多く、多量のダストが導波管先端
に付着する場合は、高圧の蒸気を多量に噴霧する必要が
ある。その際、高圧の蒸気によって導波管の奥に設置し
ている音波送信器または受信器が破壊される恐れがあ
る。そこで、本実施例では、レベル検出器が電磁弁に開
の信号を送出する前に可動式遮蔽板24に閉の信号を送
り、遮蔽板を閉とする。その後、蒸気用電磁弁15に開
の信号を送出し、蒸気を噴出する。音波送信器または受
信器は遮蔽板によって蒸気から守られる。
器との間に可動式遮蔽板を設けたものである。炉内に浮
遊しているダスト量が多く、多量のダストが導波管先端
に付着する場合は、高圧の蒸気を多量に噴霧する必要が
ある。その際、高圧の蒸気によって導波管の奥に設置し
ている音波送信器または受信器が破壊される恐れがあ
る。そこで、本実施例では、レベル検出器が電磁弁に開
の信号を送出する前に可動式遮蔽板24に閉の信号を送
り、遮蔽板を閉とする。その後、蒸気用電磁弁15に開
の信号を送出し、蒸気を噴出する。音波送信器または受
信器は遮蔽板によって蒸気から守られる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、導波管の先端に付着し
たダストによって、流体の温度、速度、濃度の測定が不
可能となることはなく、ダストを含有した被測定流体に
対し、それらの長期の測定が可能となる。
たダストによって、流体の温度、速度、濃度の測定が不
可能となることはなく、ダストを含有した被測定流体に
対し、それらの長期の測定が可能となる。
【図1】本発明の実施例説明図。
【図2】従来技術の説明図。
【図3】導波管の先端に付着するダストの様子を示す
図。
図。
【図4】導波管の先端にダストが付着していない時と付
着している時の反射波を示す図。
着している時の反射波を示す図。
【図5】本発明にかかる装置の運転時間と反射波の振幅
との関係を示す図。
との関係を示す図。
【図6】CT計測の説明図。
【図7】、
【図8】本発明の他の実施例を示す図。
1…側壁、2…導波管、3…音波送信器、4…音波受信
器、5…制御器、6…波形発生器、7…送信用アンプ、
8…リレー、9…受信用アンプ、10…A/D変換器、
11…伝播時間検出器、12…温度演算器、13…表示
器、14…蒸気噴出口、15…蒸気用電磁弁、16…反
射波振幅検出器、17…レベル比較器、20…エア用電
磁弁、21…エア吹出口、23…噴霧量・時間演算器、
24…可動式遮蔽板、25…センサボックス。
器、5…制御器、6…波形発生器、7…送信用アンプ、
8…リレー、9…受信用アンプ、10…A/D変換器、
11…伝播時間検出器、12…温度演算器、13…表示
器、14…蒸気噴出口、15…蒸気用電磁弁、16…反
射波振幅検出器、17…レベル比較器、20…エア用電
磁弁、21…エア吹出口、23…噴霧量・時間演算器、
24…可動式遮蔽板、25…センサボックス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 29/20 6928−2J
Claims (5)
- 【請求項1】 ダストを含有する被測定流体を囲む側壁
開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記と同様
に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波受信器
間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量を測定
する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度の一つ以
上を測定する音波測定器において、導波管内部に、導波
管の側壁方向先端部に向けて蒸気または水を流出する流
出口を設けたことを特徴とする音波測定器。 - 【請求項2】 請求項1において、前記蒸気または水の
流出口と音波送信器または音波受信器との間に可動式遮
蔽板を設け、蒸気または水を流出しているときは上記遮
蔽板を閉止するように構成したことを特徴とする音波測
定器。 - 【請求項3】 ダストを含有する被測定流体を囲む側壁
開口に設けた導波管を介して音波送信器と音波受信器を
設け、上記音波送信器と音波受信器間の音波の伝播時間
および/または減衰量を測定して前記流体の温度、流
速、濃度の一つ以上を測定する音波測定器において、各
導波管内に送受信機能を備えた音波送信器、受信器を設
け、音波送信器から発した音波が導波管の先端で反射す
る反射波の強度を検出する反射波強度検出器と、この反
射波強度が所定値をこえたときに導波管内に蒸気または
水を供給する装置とを設けたことを特徴とする音波測定
器。 - 【請求項4】 請求項3において、導波管内に蒸気また
は水を供給する装置が、反射波強度に応じて蒸気または
水の流出量、流出時間を変化させるように構成されてい
ることを特徴とする音波測定器。 - 【請求項5】 ダストを含有する被測定流体を囲む側壁
開口に導波管を介して設けた音波送信器と、前記と同様
に設置した音波受信器と、上記音波送信器と音波受信器
間の音波の伝播時間および/または音波の減衰量を測定
する測定器とを備え、流体の温度、流速、濃度のうちの
一つ以上を測定する音波測定器において、前記導波管の
側壁側先端部を、側壁をこえて被測定流体内に延出さ
せ、この延出部を冷却する冷却装置を設けたことを特徴
とする音波測定器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4110416A JPH05302934A (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 音波測定器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4110416A JPH05302934A (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 音波測定器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05302934A true JPH05302934A (ja) | 1993-11-16 |
Family
ID=14535220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4110416A Pending JPH05302934A (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 音波測定器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05302934A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019007702A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 川崎重工業株式会社 | 二次燃焼用気体混合状態推測方法、燃焼状態推測方法、自動燃焼制御方法、及び廃棄物焼却炉 |
CN114062487A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-02-18 | 自然资源部第二海洋研究所 | 一种海底热液羽状流声学探测模拟装置与方法 |
-
1992
- 1992-04-28 JP JP4110416A patent/JPH05302934A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019007702A (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 川崎重工業株式会社 | 二次燃焼用気体混合状態推測方法、燃焼状態推測方法、自動燃焼制御方法、及び廃棄物焼却炉 |
CN114062487A (zh) * | 2021-11-19 | 2022-02-18 | 自然资源部第二海洋研究所 | 一种海底热液羽状流声学探测模拟装置与方法 |
CN114062487B (zh) * | 2021-11-19 | 2023-12-12 | 自然资源部第二海洋研究所 | 一种海底热液羽状流声学探测模拟装置与方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4848924A (en) | Acoustic pyrometer | |
US4095457A (en) | Apparatus for detecting changes in parameters of liquid flowing in a pipe based on sing-around method | |
US5349859A (en) | Method and apparatus for measuring acoustic wave velocity using impulse response | |
EP0995088B1 (en) | Acoustic pyrometer | |
JP3016511B1 (ja) | 超音波流速測定方法と装置 | |
US20030072219A1 (en) | Laser velocimetry detection of underwater sound | |
US5583301A (en) | Ultrasound air velocity detector for HVAC ducts and method therefor | |
EP0273037A1 (en) | Ultrasonic measurement of velocity and/or solids loading | |
WO2011077713A1 (ja) | 原子炉振動監視装置及びその監視方法 | |
JPH05302934A (ja) | 音波測定器 | |
JP2002340654A (ja) | 音響による液位検出方法及び装置 | |
CA2339699A1 (en) | Flow meter | |
JPH084499A (ja) | トンネル防災設備 | |
KR20030035584A (ko) | 고로 열풍변 냉각수 배수관의 기포측정 장치 및 그 방법 | |
JPH0850177A (ja) | 超音波式距離測定装置 | |
KR100482226B1 (ko) | 가스관의 초음파 유량 계측 방법 및 장치 | |
JP2009222549A (ja) | 超音波肉厚計測方法 | |
JPH1019691A (ja) | 音響式温度計 | |
KR100399236B1 (ko) | 신경회로망을 이용한 수중 초음파 거리측정장치 | |
JPH0915065A (ja) | 音響式温度計 | |
JPH02216409A (ja) | 超音波計測装置 | |
JP2675334B2 (ja) | 高温流体の温度計測装置 | |
KR19990015927A (ko) | 고로 냉각설비의 냉각수 누수 검지장치 및 방법 | |
JPS60187815A (ja) | 流量測定装置 | |
SU1723252A1 (ru) | Способ определени места присоединени трубчатой дрены к коллектору |