JPH05298223A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JPH05298223A
JPH05298223A JP4096278A JP9627892A JPH05298223A JP H05298223 A JPH05298223 A JP H05298223A JP 4096278 A JP4096278 A JP 4096278A JP 9627892 A JP9627892 A JP 9627892A JP H05298223 A JPH05298223 A JP H05298223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration
client
server
information
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4096278A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3185343B2 (en
Inventor
Naomichi Nonaka
尚道 野中
Hiromichi Ito
浩道 伊藤
Hideaki Ishida
秀昭 石田
Keiichi Nakane
啓一 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP09627892A priority Critical patent/JP3185343B2/en
Publication of JPH05298223A publication Critical patent/JPH05298223A/en
Priority to US08/466,238 priority patent/US5619716A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3185343B2 publication Critical patent/JP3185343B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable a user to use the resource on a server through any client machine in the same way by controlling the local resources proper to the clients through the server and therefore securing a uniform operating environment among the clients. CONSTITUTION:This system consists of a server machine 10 which is connected to one or more client machines 20 via a network. Then the history of a constitution control file 24 of each machine 20 and the constitutional history of the machine 10 are stored in a data base 60 when a requester 23 of the machine 20 is connected to the machine 10. At the same time, the contents of the file 24 are automatically updated based on the contents of an equipment atate data base 30 of the machine 10. So that the constitution of the machine 20 is coincident with the prescribed constitution of the machine 10. Thus a fixed constitution is kept for each machine 20.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はネットワークで構成され
た情報処理システムに係り、特にこの接続される機器の
構成管理方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system configured by a network, and more particularly to a configuration management system for this connected device.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークを介して複数のマシンを接
続し、一つのマシンの資源を他のマシンから利用できる
ようにすることは広く行われている。このようなシステ
ムでは資源を提供するマシンをサーバ、資源を利用する
マシンをクライアントと呼ぶ。クライアントマシンはそ
れ単独でも利用可能なマシンであり、そのマシン固有の
ローカルな資源とサーバ上のリモート資源の双方の資源
を利用可能となっている。
2. Description of the Related Art It is widely practiced to connect a plurality of machines via a network so that the resources of one machine can be used by another machine. In such a system, a machine that provides resources is called a server, and a machine that uses resources is called a client. The client machine is a machine that can be used by itself, and can use both local resources unique to the machine and remote resources on the server.

【0003】従来、各クライアントマシンからリモート
資源を利用する際に使用する資源名はクライアントマシ
ンのローカル資源上に定義されていた。この情報はサー
バに接続する前に必要となる情報であるため、クライア
ントマシン上に置く必要がある。このリモート資源管理
情報がクライアント毎に異なっていると、ユーザが利用
するクライアントを変更するとサーバ資源名が異なるた
めにそれまで使用していたプログラムがそのままでは動
作しないといった事態が起こりうるため、各クライアン
トのリモート資源管理情報を一元管理する情報サーバを
設け、クライアントは情報サーバからリモート資源管理
情報を得ることで、クライアントは情報サーバの資源名
だけ記憶しておけば、他のリモート資源に関する情報は
システムで統一的に管理することが可能となっていた。
Conventionally, the resource name used when a remote resource is used from each client machine has been defined on the local resource of the client machine. Since this information is required before connecting to the server, it must be placed on the client machine. If this remote resource management information is different for each client, if the client used by the user is changed, the server resource name will be different and the program that was used up to that point may not operate as it is. An information server that centrally manages the remote resource management information of the server is provided, and the client obtains the remote resource management information from the information server. If the client stores only the resource name of the information server, information about other remote resources can be stored in the system. It was possible to manage them uniformly.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術ではクラ
イアントマシンが使用するリモート資源管理情報は情報
サーバ上に置かれているため、ネットワークを介してア
クセスする必要があり、クライアントマシンの電源投入
立ち上げ時のような、マシンがネットワークにアクセス
可能となる前に必要となるローカルな情報については管
理できないという問題点があった。また、そうしたロー
カルな管理情報は各クライアントで独立して更新される
ため、全てのクライアントのローカルな管理情報の履歴
を把握する事は非常に困難であった。
In the above prior art, since the remote resource management information used by the client machine is stored on the information server, it is necessary to access it through the network, and the client machine is powered on and started up. There was a problem that local information needed before the machine could access the network could not be managed. Moreover, since such local management information is independently updated in each client, it is very difficult to grasp the history of the local management information of all clients.

【0005】本発明の目的は、クライアント上に置かれ
ているクライアント固有のローカル資源についてもサー
バ上で管理可能とする事で、各クライアントの動作環境
を揃え、ユーザがどのクライアントマシンからでもサー
バ上の資源を同様に利用可能とする情報処理システムを
提供することにある。
An object of the present invention is to manage local resources unique to a client placed on the client on the server as well, so that the operating environment of each client is aligned and the user can access the server from any client machine. It is to provide an information processing system in which the above resources can be similarly used.

【0006】本発明の他の目的は、クライアント上に置
かれているクライアント固有のローカル資源の変更の履
歴をサーバ上に格納する事で、システム全体としての管
理情報の履歴を残す事を可能とする情報処理システムを
提供する事にある。
Another object of the present invention is to store the history of management information of the entire system by storing the history of changes of client-specific local resources placed on the client on the server. It is to provide an information processing system.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に以下の手段を設ける。
In order to achieve the above object, the following means are provided.

【0008】システム内の他の機器に提供する情報を有
する第1の機器と、上記第1の機器から情報を提供され
る第2の機器とを含む複数の情報処理機器をネットワー
クで接続した情報処理システムにおいて、上記第2の機
器には、機器の構成情報を保持する第1の手段と、上記
第1の機器への接続を行い、第1の機器から提供される
情報に従って処理を行う第2の手段とを有し、上記第1
の機器には、上記第2の機器の接続要求に答えて第2の
機器の構成を管理する第3の手段と、上記第2の機器の
構成に関する情報を蓄える第4の手段と、上記第2の機
器の第1の手段の内容を訂正する第5の手段と、上記第
5の手段を保持する第6の手段とを設けたこととしたも
のである。
Information in which a plurality of information processing devices including a first device having information to be provided to other devices in the system and a second device provided with information from the first device are connected via a network In the processing system, the second device includes a first means for holding device configuration information, a connection to the first device, and a process for performing processing according to information provided from the first device. 2 means, and the first
The third device that manages the configuration of the second device in response to the connection request of the second device, the fourth device that stores information about the configuration of the second device, and the third device. The fifth means for correcting the contents of the first means of the second device and the sixth means for holding the fifth means are provided.

【0009】上記他の目的を達成するために以下の手段
を設ける。
The following means are provided to achieve the above-mentioned other objects.

【0010】システム内の他の機器に提供する情報を有
する第1の機器と、上記第1の機器から情報を提供され
る第2の機器とを含む複数の情報処理機器をネットワー
クで接続した情報処理システムにおいて、上記第2の機
器には、機器の構成情報を保持する第1の手段と、上記
第1の機器への接続を行い、第1の機器から提供される
情報に従って処理を行う第7の手段とを設け、上記第1
の機器は上記第2の機器の接続要求に答えて第2の機器
の構成の履歴を管理する第8の手段と、上記第2の機器
が有する第1の手段の履歴を保持する第9の手段とを設
けたこととしたものである。
Information obtained by connecting a plurality of information processing devices including a first device having information to be provided to other devices in the system and a second device provided with information from the first device via a network. In the processing system, the second device includes a first means for holding device configuration information, a connection to the first device, and a process for performing processing according to information provided from the first device. 7 means are provided, and the first
Of the second device manages the history of the configuration of the second device in response to the connection request of the second device, and the ninth device holds the history of the first device of the second device. And means are provided.

【0011】[0011]

【作用】第2の機器は、上記第1の機器から情報を提供
される。上記第1の手段は、上記第2の機器の構成に関
する情報を保持する。上記第2の手段は、上記第2の機
器から上記第1の機器への接続要求を行い、上記第1の
機器の第3の手段からの返答に従って第2の機器の構成
管理を行う。上記第3の手段は、上記第2の機器の第2
の手段からの接続要求に対して返答を行い、上記第2の
機器に上記第4の手段の内容と第5の手段を通知して第
2の機器の構成管理を行う。上記第4の手段は、上記第
2の機器の第1の手段の望ましい値を保持する。上記第
5の手段は、上記第2の機器の第1の手段の値がが上記
第4の手段の値と等しいかどうか調べ、異なっている場
合は上記第1の手段の内容を訂正する。上記第6の手段
は、上記第5の手段を保持する。上記第7の手段は、上
記第2の機器から上記第1の機器への接続要求を行い、
上記第1の機器の第8の手段へと上記第1の手段の内容
を送信する。上記第8の手段は、上記第7の手段から送
られた上記第1の手段の内容に日付情報を付加して上記
第9の手段へと格納する。上記第9の手段は、上記第1
の手段の内容に日付情報が付加された情報を保持する。
The second device is provided with the information from the first device. The first means holds information regarding the configuration of the second device. The second means makes a connection request from the second device to the first device, and manages the configuration of the second device in response to a response from the third device of the first device. The third means is the second device of the second device.
Responds to the connection request from the means, notifies the second device of the contents of the fourth means and the fifth means, and manages the configuration of the second device. The fourth means retains the desired value of the first means of the second device. The fifth means checks whether the value of the first means of the second device is equal to the value of the fourth means, and corrects the content of the first means if different. The sixth means holds the fifth means. The seventh means makes a connection request from the second device to the first device,
The contents of the first means are transmitted to the eighth means of the first device. The eighth means adds the date information to the contents of the first means sent from the seventh means and stores the date information in the ninth means. The ninth means is the first
Information in which date information is added to the contents of the means is held.

【0012】[0012]

【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて説明する。An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明のシステム構成図である。本
システムはネットワークを介して接続されたサーバマシ
ン10と、1台以上のクライアントマシン20により構
成される。サーバマシン10は、図2に示すように、C
PU(処理装置)1001、メモリ1002、ディスク
コントローラ1003、ネットワークコントローラ10
04、サーバディスク装置11により構成される。CP
U1001はサーバマシン10全体の制御を行う。メモ
リ1002はプログラムやデータを格納する。ディスク
コントローラ1003はサーバディスク装置11を制御
する。ネットワークコントローラ1004はサーバマシ
ン10のネットワークへのアクセスを制御する。サーバ
ディスク装置11はプログラムやデータを格納する。ク
ライアントマシン20も、図3に示すように、サーバマ
シン10と同様にCPU2001、メモリ2002、デ
ィスクコントローラ2003、ネットワークコントロー
ラ1004、クライアントディスク装置21より構成さ
れる。それぞれの働きも同様である。なお、図1中には
クライアントマシンは1台しか示していないが、クライ
アントマシンが複数台存在しても本発明は全く同様に適
用可能である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of the present invention. This system is composed of a server machine 10 and one or more client machines 20 connected via a network. The server machine 10, as shown in FIG.
PU (processing device) 1001, memory 1002, disk controller 1003, network controller 10
04, the server disk device 11. CP
U1001 controls the entire server machine 10. The memory 1002 stores programs and data. The disk controller 1003 controls the server disk device 11. The network controller 1004 controls the access of the server machine 10 to the network. The server disk device 11 stores programs and data. As in the server machine 10, the client machine 20 is also composed of a CPU 2001, a memory 2002, a disk controller 2003, a network controller 1004, and a client disk device 21, as shown in FIG. Each function is the same. Although only one client machine is shown in FIG. 1, the present invention can be applied in the same manner even when there are a plurality of client machines.

【0014】一方、サーバマシン10上ではサーバマシ
ン10全体の制御を行うサーバOS(オペレーティング
システム)12が動作している。同様に、クライアント
マシン20上ではクライアントマシン20全体の制御を
行うクライアントOS22が動作している。なお、サー
バマシン10とクライアントマシン20は同一構成のマ
シンである必要はなく、また逆に同一構成であっても何
の問題も生じない。クライアントマシン20上ではまた
リクエスタ23が動作する。リクエスタ23はプログラ
ムであり、クライアントマシン20上の他のプログラム
からのサーバマシン10へのアクセス要求を処理する。
リクエスタ23の処理内容については後述する。クライ
アントディスク装置21上には構成制御ファイル24が
置かれる。構成制御ファイル24には、クライアントマ
シン20のシステム構成が記述してあり、クライアント
マシン20の立ち上げ時にクライアントOS22が構成
制御ファイル24の内容を読み込んで、その内容に従っ
てクライアントマシン20の構成を決定する。
On the other hand, on the server machine 10, a server OS (operating system) 12 for controlling the entire server machine 10 is operating. Similarly, on the client machine 20, a client OS 22 that controls the entire client machine 20 is operating. It should be noted that the server machine 10 and the client machine 20 do not have to have the same configuration, and even if they have the same configuration, no problem will occur. The requester 23 operates again on the client machine 20. The requester 23 is a program and processes an access request to the server machine 10 from another program on the client machine 20.
The processing contents of the requester 23 will be described later. A configuration control file 24 is placed on the client disk device 21. The system configuration of the client machine 20 is described in the configuration control file 24. When the client machine 20 is started up, the client OS 22 reads the contents of the configuration control file 24 and determines the configuration of the client machine 20 according to the contents. ..

【0015】構成制御ファイルの構成例を図4に示す。
構成制御ファイル内には、「項目名=項目値」という形
式でシステム構成の各項目に対する設定値が記述してあ
る。システム構成項目としては、例えば、ファイルバッ
ファサイズ、デバイスドライバ、ネットワークドライブ
名等がある。
A configuration example of the configuration control file is shown in FIG.
In the configuration control file, set values for each item of the system configuration are described in the format of "item name = item value". The system configuration items include, for example, file buffer size, device driver, network drive name, and the like.

【0016】サーバマシン10上ではレスポンダ13が
動作する。レスポンダ13はクライアントマシン20上
のリクエスタ23とネットワークを介して通信し、クラ
イアントマシン20の構成管理を行う。
The responder 13 operates on the server machine 10. The responder 13 communicates with the requester 23 on the client machine 20 via the network and manages the configuration of the client machine 20.

【0017】またサーバディスク装置11上には機器状
態データベース30、機器変更手続データベース40及
び構成履歴データベース60が置かれる。機器状態デー
タベース30はクライアントマシン20の構成情報が格
納され、機器変更手続データベース40にはクライアン
トマシン20上で動作するプログラムである構成変更プ
ログラム50が格納される。また構成履歴データベース
60にはクライアントマシン20上の構成制御ファイル
24の過去の変更内容の履歴が格納される。
A device status database 30, a device change procedure database 40 and a configuration history database 60 are placed on the server disk device 11. The device status database 30 stores the configuration information of the client machine 20, and the device change procedure database 40 stores the configuration change program 50 which is a program operating on the client machine 20. The configuration history database 60 stores a history of past changes made to the configuration control file 24 on the client machine 20.

【0018】図5に機器状態データベース30の構成例
を示す。機器状態データベース30にはクライアント種
別フィールド3010、項目名フィールド3020、項
目値フィールド3030、項目属性フィールド3040
の各フィールドが存在し、各フィールドの値が組となっ
た任意個数のエントリーにより構成される。各エントリ
ーはクライアントマシン20の種別毎に構成制御ファイ
ル中の各項目名のとるべき値と、変更方法に関する属性
値を示す。項目属性フィールド3040の値としては強
制変更、問い合わせ、警告の3通りが存在し、項目の値
が異なっていた場合の処理を示す。強制変更は無条件で
クライアントの設定値を機器状態データベース30の項
目値フィールド3030の値へと変更することを示し、
同様に問い合わせはユーザに問い合わせを行って許可が
得られた場合に限って変更を行うことを示し、警告はユ
ーザに警告を与えるだけで値の変更は行わないことを示
す。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the device status database 30. The device status database 30 includes a client type field 3010, an item name field 3020, an item value field 3030, and an item attribute field 3040.
Fields exist, and each field value is composed of an arbitrary number of entries as a set. Each entry indicates a value to be taken for each item name in the configuration control file for each type of client machine 20 and an attribute value regarding the changing method. As the value of the item attribute field 3040, there are three types of forced change, inquiry, and warning, and the processing when the item value is different is shown. The forced change means unconditionally changing the setting value of the client to the value of the item value field 3030 of the device status database 30,
Similarly, an inquiry indicates that the user is inquired and the change is made only when the permission is obtained, and a warning indicates that the user is warned and the value is not changed.

【0019】図6に機器変更手続データベース40の構
成例を示す。機器変更手続データベース40にはクライ
アント種別フィールド4010、項目名フィールド40
20、手続名フィールド4030の各フィールドが存在
し、各フィールドの値が組となった任意個数のエントリ
ーにより構成される。各エントリーはクライアントマシ
ン20の種別毎に構成制御ファイル中の各項目の値の変
更方法を保持する。クライアント種別フィールド401
0と項目名フィールド4020には機器状態データベー
ス30内のクライアント種別フィールド3010、項目
名フィールド3020と対応する値が格納される。一
方、手続名フィールド4030には構成変更プログラム
50が格納される。
FIG. 6 shows a configuration example of the device change procedure database 40. The device change procedure database 40 includes a client type field 4010 and an item name field 40.
20 and each field of the procedure name field 4030 are present, and each field value is composed of an arbitrary number of entries as a set. Each entry holds the method of changing the value of each item in the configuration control file for each type of client machine 20. Client type field 401
0 and the item name field 4020 store values corresponding to the client type field 3010 and the item name field 3020 in the device status database 30. On the other hand, the procedure name field 4030 stores the configuration change program 50.

【0020】図7に構成履歴データベース60の構成例
を示す。構成履歴データベース60にはクライアント識
別子フィールド6010、格納日付フィールド602
0、変更日付フィールド6030、構成ファイル内容フ
ィールド6040の各フィールドが存在し、各フィール
ドの値が組となった任意個数のエントリーにより構成さ
れる。クライアント識別子フィールド6010は各クラ
イアントマシン20を一意に識別するための値であるク
ライアント識別子を格納する。格納日付フィールド60
20は構成制御ファイルの内容を構成履歴データベース
60に格納した際の日付を示し、変更日付フィールド6
030は格納した構成制御ファイルが最後に変更された
日付を示す。構成ファイル内容フィールド6040には
構成制御ファイル24の内容が格納される。
FIG. 7 shows a configuration example of the configuration history database 60. The configuration history database 60 has a client identifier field 6010 and a storage date field 602.
There are 0, a change date field 6030, and a configuration file content field 6040, and each field value is composed of an arbitrary number of entries as a set. The client identifier field 6010 stores a client identifier that is a value for uniquely identifying each client machine 20. Storage date field 60
Reference numeral 20 indicates the date when the contents of the configuration control file were stored in the configuration history database 60, and the change date field 6
030 indicates the date when the stored configuration control file was last changed. The configuration file content field 6040 stores the content of the configuration control file 24.

【0021】各エントリーはクライアントマシン20上
の構成制御ファイル24のある時点での値を格納してお
り、クライアント識別子の値が等しい一連のエントリー
の集まりがそのクライアントの履歴となる。
Each entry stores the value of the configuration control file 24 on the client machine 20 at a certain point in time, and a collection of a series of entries having the same client identifier value becomes the history of the client.

【0022】次に、リクエスタ23とレスポンダ13の
処理内容を説明する。
Next, the processing contents of the requester 23 and the responder 13 will be described.

【0023】図8はリクエスタ23のフローチャートで
ある。リクエスタ23はまずステップ2301でサーバ
マシン10に接続要求を送る。接続要求にはクライアン
ト識別子とクライアント種別を含めて送る。そしてステ
ップ2302でサーバからの応答を待つ。応答が返され
るとステップ2303へと進み、応答内容を調べる。内
容が「接続許可」であった場合はステップ2304へと
進み、そうでない場合は接続失敗としてリクエスタ23
の処理を終了する。ステップ2304ではクライアント
側履歴更新処理を行い、次にステップ2305でクライ
アント側構成更新処理を行って、再びクライアント側履
歴更新処理を行う。そしてステップ2306でサーバに
「接続完了」を通知し、接続成功としてリクエスタ23
の処理を終了する。クライアント側履歴更新処理及びク
ライアント側構成更新処理の内容は後述する。リクエス
タ23内でクライアント側履歴更新処理を2回行ってい
るが、1回目の履歴更新は接続以前にユーザが行ってい
たかも知れない変更の履歴を残すためであり、2回目の
履歴更新はその直前の構成更新処理による変更の履歴を
残すためである。
FIG. 8 is a flowchart of the requester 23. The requester 23 first sends a connection request to the server machine 10 in step 2301. The connection request is sent including the client identifier and the client type. Then, in step 2302, it waits for a response from the server. When the response is returned, the process proceeds to step 2303 to check the response content. If the content is "connection permitted", the process proceeds to step 2304, and if not, it is regarded as a connection failure and the requester 23
Ends the process. In step 2304, the client side history update processing is performed, then in step 2305, the client side configuration update processing is performed, and the client side history update processing is performed again. Then, in step 2306, the server is notified of “connection completed”, and the requester 23 determines that the connection is successful.
Ends the process. The contents of the client side history update process and the client side configuration update process will be described later. The client-side history update process is performed twice in the requester 23, but the first history update is to leave a history of changes that the user may have made before connection, and the second history update is This is to leave a history of changes made by the immediately preceding configuration update process.

【0024】図9にレスポンダ13のフローチャートを
示す。レスポンダ13はまずステップ1301でクライ
アントからの接続要求を待つ。接続要求がきたらステッ
プ1302へと進んで接続要求の内容をチェックし、接
続要求が受け入れられない場合はステップ1304へと
進んでクライアントに「接続不可」を返答し、ステップ
1301へと戻って次の接続要求を待つ。接続要求が受
け入れられればステップ1303へと進んでクライアン
トに「接続許可」を返答し、ステップ1305へと進ん
でクライアントからの要求を待つ。要求を受け取るとス
テップ1306へと進んで要求内容を判定し、対応する
ステップへと進む。要求内容が「履歴更新開始」であっ
た場合はステップ1307へと進み、サーバ側履歴更新
処理を行う。処理終了後はステップ1305へと戻り、
次の要求を待つ。
FIG. 9 shows a flowchart of the responder 13. The responder 13 first waits for a connection request from the client in step 1301. When a connection request is received, the process proceeds to step 1302 to check the content of the connection request. If the connection request is not accepted, the process proceeds to step 1304 to reply "not connectable" to the client, and returns to step 1301 to return to the next step. Wait for a connection request. If the connection request is accepted, the process proceeds to step 1303 to reply "connection permitted" to the client, and the process proceeds to step 1305 to wait for the request from the client. When the request is received, the process proceeds to step 1306, the content of the request is determined, and the process proceeds to the corresponding step. If the request content is "start history update", the flow advances to step 1307 to perform server-side history update processing. After the processing is completed, the process returns to step 1305,
Wait for the next request.

【0025】要求内容が「構成更新開始」であった場合
はステップ1308へと進み、サーバ側構成更新処理を
行う。処理終了後はステップ1305へと戻り、次の要
求を待つ。要求内容が「接続完了」であった場合は、一
つのクライアントからの接続処理が完了したのでステッ
プ1301へと戻り、再び接続要求待ちとなる。なお、
サーバ側履歴更新処理及びサーバ側構成更新処理の内容
は後述する。
If the requested content is "configuration update start", the flow advances to step 1308 to perform server-side configuration update processing. After the processing is completed, the process returns to step 1305 to wait for the next request. If the request content is “connection completed”, the connection processing from one client has been completed, so the process returns to step 1301 and waits again for a connection request. In addition,
The contents of the server-side history update processing and the server-side configuration update processing will be described later.

【0026】次に、クライアント側及びサーバ側の履歴
更新処理の内容を説明する。
Next, the contents of the history update processing on the client side and the server side will be described.

【0027】図10にクライアント側履歴更新処理のフ
ローチャートを示す。クライアント側履歴更新処理はま
ずステップ2330でサーバへと「履歴更新開始」を送
る。次にステップ2331でクライアントマシン20上
の構成制御ファイル24のファイル変更日付をサーバへ
と送信し、ステップ2332でサーバからの返信を待
つ。返信があればステップ2333へと進み、返答の内
容を判定する。返答が「更新不要」であればクライアン
ト側履歴更新処理を終了する。返答が「更新要」であれ
ばステップ2334へ進み、構成制御ファイル24の内
容をサーバへと送信して構成履歴データベース60への
登録を依頼してクライアント側履歴更新処理を終了す
る。
FIG. 10 shows a flowchart of the client side history update processing. In the client side history update processing, first, in step 2330, "start history update" is sent to the server. Next, in step 2331, the file change date of the configuration control file 24 on the client machine 20 is transmitted to the server, and in step 2332, a reply from the server is waited for. If there is a reply, the process proceeds to step 2333 to determine the content of the reply. If the reply is "update unnecessary", the client-side history update processing ends. If the reply is "update required", the process proceeds to step 2334, the content of the configuration control file 24 is transmitted to the server, registration in the configuration history database 60 is requested, and the client-side history update process ends.

【0028】図11はサーバ側履歴更新処理のフローチ
ャートである。サーバ側履歴更新処理はまずステップ1
330でクライアント側のステップ2331で送られた
構成制御ファイル24のファイル変更日付を受信する。
次にステップ1331で送られたファイル変更日付と構
成履歴データベース60内の対応するエントリーのファ
イル変更日付フィールド6030の値の最新の値とを比
較し、送られてきた日付の方が新しければステップ13
33へ、そうでない場合はステップ1332へと進む。
ここで対応するエントリーとは、そのエントリーのクラ
イアント識別子フィールド6010の値が接続要求時に
送られてきたクライアントのクライアント識別子と等し
いエントリーをいう。ステップ1332では構成履歴デ
ータベース60の内容を更新する必要がないため、クラ
イアントへ「更新不要」と送信し、サーバ側履歴更新処
理を終了する。ステップ1333ではクライアントへ
「更新要」を送信し、続いてステップ1334でクライ
アント側のステップ2334で送信される構成制御ファ
イル24の内容を受信する。そしてステップ1335で
受信した内容を構成履歴データベース60へと登録して
サーバ側履歴更新処理を終える。登録は新規にエントリ
ーを追加することで行い、従来のエントリーの内容を更
新するわけではない。
FIG. 11 is a flowchart of the server side history update processing. First, the server side history update process is step 1
At 330, the file change date of the configuration control file 24 sent at step 2331 on the client side is received.
Next, the file modification date sent in step 1331 is compared with the latest value of the file modification date field 6030 of the corresponding entry in the configuration history database 60, and if the sent date is newer, step Thirteen
33, otherwise go to step 1332.
Here, the corresponding entry is an entry in which the value of the client identifier field 6010 of the entry is equal to the client identifier of the client sent at the time of connection request. In step 1332, since it is not necessary to update the contents of the configuration history database 60, "no update required" is sent to the client, and the server-side history update process is terminated. In step 1333, “update required” is transmitted to the client, and in step 1334, the contents of the configuration control file 24 transmitted in step 2334 on the client side are received. Then, the contents received in step 1335 are registered in the configuration history database 60, and the server-side history update processing ends. Registration is done by adding a new entry, and does not update the contents of conventional entries.

【0029】引き続いてクライアント側及びサーバ側の
構成更新処理の内容を説明する。
Next, the contents of the configuration update processing on the client side and the server side will be described.

【0030】図12はクライアント側構成更新処理のフ
ローチャートである。クライアント側構成更新処理はま
ずステップ2350でサーバに「構成更新開始」を送
り、ステップ2351でサーバからの応答を待つ。応答
があればステップ2352へと進み、応答内容を調べ
る。応答が「更新終了」であればそのままサーバ側構成
更新処理を終了する。応答が「更新実行」であればステ
ップ2353へ進んでサーバから項目設定値を受信し、
ステップ2354で項目属性値を受信する。続いてステ
ップ2355で構成変更プログラム50を同様にサーバ
から受信し、ステップ2356で先ほど受信した項目設
定値と項目属性値をパラメータとして、前のステップで
受信した構成変更プログラム50を実行する。構成変更
プログラム50の内容については後述する。構成変更プ
ログラム50の実行が終了したらステップ2357へ進
み、サーバに「更新完了」を送信して一つの構成項目の
更新を終え、ステップ2351へと戻って再び応答待ち
となる。
FIG. 12 is a flowchart of the client side configuration update process. The client side configuration update processing first sends "configuration update start" to the server in step 2350, and waits for a response from the server in step 2351. If there is a response, the process proceeds to step 2352 to check the response content. If the response is "update end", the server side configuration update processing is ended as it is. If the response is “update execution”, the process proceeds to step 2353 to receive the item setting value from the server,
In step 2354, the item attribute value is received. Subsequently, in step 2355, the configuration changing program 50 is similarly received from the server, and in step 2356, the configuration changing program 50 received in the previous step is executed using the item setting value and the item attribute value received previously as parameters. The contents of the configuration change program 50 will be described later. When the execution of the configuration change program 50 is completed, the process proceeds to step 2357, "update complete" is transmitted to the server to update one configuration item, and the process returns to step 2351 to wait for a response again.

【0031】図13はサーバ側構成更新処理のフローチ
ャートである。サーバ側構成更新処理はまずステップ1
350で機器状態データベース30内でクライアント種
別フィールド3010の値が接続要求時に送られたクラ
イアントのクライアント種別の値と等しいエントリーを
探す。続いてステップ1351で探索結果を判定し、見
つからなかった場合はステップ1358へ進む。エント
リーが見つかった場合はステップ1352へと進み、ク
ライアントに「更新実行」を送信する。そしてステップ
1353で項目値フィールド2030の値をクライアン
トへと送る。この値は先ほど説明したクライアント側の
ステップ2353で受信される。次に、ステップ135
4で見つかったエントリーの項目属性フィールドの値を
クライアントへと送る。この値は先ほど説明したクライ
アント側のステップ2354で受信される。続いてステ
ップ1355で構成変更プログラム50をクライアント
へと送る。この値は先ほど説明したクライアント側のス
テップ2355で受信される。送信する構成変更プログ
ラムは以下の方法で求める。機器状態データベース30
内の見つかったエントリーの項目名フィールド3020
の値とクライアントから送られたクライアント種別の値
とをキーとして機器変更手続データベース40内を探索
し、クライアント種別フィールド4010及び項目名フ
ィールド4020の値が一致したエントリーの手続名フ
ィールド4030の値が構成変更プログラム50であ
る。次にステップ1356でクライアントからの応答待
ちとなる。クライアントがステップ2357で送った
「更新完了」を受信するとステップ1357へ進み、機
器状態データベース30内でクライアント種別フィール
ド3010の値が一致する次のエントリーを探索する。
そしてステップ1351へと戻って探索結果に従った処
理を続ける。探索の結果エントリーが見つからなかった
場合のステップ1358ではクライアントに「更新終
了」を送り、サーバ側構成更新処理を終了する。
FIG. 13 is a flowchart of the server side configuration update process. First, the server side configuration update process is step 1
At 350, the device status database 30 is searched for an entry in which the value of the client type field 3010 is equal to the value of the client type of the client sent at the time of the connection request. Subsequently, in step 1351, the search result is determined, and if not found, the process proceeds to step 1358. If the entry is found, the process proceeds to step 1352 to send "update execution" to the client. Then, in step 1353, the value of the item value field 2030 is sent to the client. This value is received in step 2353 on the client side described above. Then, step 135
The value of the item attribute field of the entry found in 4 is sent to the client. This value is received in step 2354 on the client side described above. Then, in step 1355, the configuration change program 50 is sent to the client. This value is received in step 2355 on the client side described above. The configuration change program to be sent is obtained by the following method. Device status database 30
Item name field 3020 of the found entry in
Value in the device change procedure database 40 is used as a key, and the value of the procedure name field 4030 of the entry in which the values of the client type field 4010 and the item name field 4020 match is configured. The change program 50. Then, in step 1356, the client waits for a response. When the client receives the "update completed" sent in step 2357, the process proceeds to step 1357, and the device status database 30 is searched for the next entry in which the value of the client type field 3010 matches.
Then, the process returns to step 1351 to continue the process according to the search result. If no entry is found as a result of the search, "update end" is sent to the client in step 1358, and the server side configuration update process is ended.

【0032】次に、構成変更プログラム50の処理内容
を説明する。
Next, the processing contents of the configuration change program 50 will be described.

【0033】図14は構成変更プログラム50のフロー
チャートである。構成変更プログラム50はステップ5
001でまず現在の構成項目の値を獲得する。値の獲得
はクライアントOS22に対してシステムコールを発行
して問い合わせる事で行う。そしてステップ5002で
パラメータとして渡された項目値と現在の値を比較し、
一致している場合は変更する必要がないためそのまま構
成変更プログラムを終了する。一致していなかった場合
はステップ5003へと進み、パラメータとして渡され
た項目属性の値を調べる。値が強制変更であった場合は
ステップ5007、問い合わせであった場合はステップ
5005、警告であった場合はステップ5004へと進
む。
FIG. 14 is a flow chart of the configuration changing program 50. The configuration change program 50 is step 5
At 001, the value of the current configuration item is first acquired. The value is acquired by issuing a system call to the client OS 22 to make an inquiry. Then, in step 5002, the item value passed as the parameter is compared with the current value,
If they match, there is no need to change them, and the configuration change program is terminated. If they do not match, the process proceeds to step 5003 to check the value of the item attribute passed as a parameter. If the value is forcibly changed, the process proceeds to step 5007, if it is an inquiry, to step 5005, and if it is a warning, to step 5004.

【0034】警告の場合のステップ5004ではユーザ
に対して項目値が食い違っているという警告メッセージ
を表示し、値の変更は行わずに構成変更プログラムを終
了する。問い合わせの場合のステップ5005ではユー
ザに対して項目値の変更を行うかどうかどうかを問い合
わせ、ユーザの返答を入力する。ユーザの返答があると
ステップ5006へ進んで返答内容を調べ、ユーザが変
更しないと返答した場合はそのまま構成変更プログラム
を終了する。一方、ユーザが変更すると返答した場合は
ステップ5007へ進み、構成制御ファイル24の内容
を変更して構成変更プログラムを終える。強制変更の場
合はステップ5007へと進み、構成制御ファイル24
の内容を変更して構成変更プログラムを終える。変更は
通常のテキスト編集処理と同様に、ファイル内容の文字
列を書き換える事で行う。構成変更プログラム50はク
ライアント20上で実行されるプログラムであるため、
処理の論理的な流れは同一であってもクライアント種別
毎にプログラムは異なる。またステップ5001の現在
の値の獲得と、ステップ5007の項目値の変更を行う
処理は項目毎に具体的な処理が異なりうるため、構成変
更プログラム50は機器変更手続データベース40にク
ライアント種別と項目名に対応して登録されたプログラ
ムをクライアント上に転送して実行する事で、任意のク
ライアントの任意の構成項目の変更を可能としている。
In the case of a warning, in step 5004, a warning message indicating that the item values are different is displayed to the user, and the configuration changing program is terminated without changing the values. In the case of inquiry, step 5005 inquires of the user whether or not to change the item value, and inputs the user's reply. If there is a response from the user, the process proceeds to step 5006 to check the response content, and if the user replies that there is no change, the configuration change program is ended as it is. On the other hand, if the user replies that the configuration has been changed, the process advances to step 5007 to change the contents of the configuration control file 24 and terminate the configuration change program. In the case of forced change, the process proceeds to step 5007, and the configuration control file 24
Change the contents of and finish the configuration change program. The change is done by rewriting the character string of the file contents, as in the normal text editing process. Since the configuration change program 50 is a program executed on the client 20,
Even if the logical flow of processing is the same, the program differs for each client type. Further, since the concrete process of obtaining the current value in step 5001 and the process of changing the item value in step 5007 may be different for each item, the configuration changing program 50 causes the device change procedure database 40 to store the client type and the item name. By transferring the program registered corresponding to the above to the client and executing it, it is possible to change any configuration item of any client.

【0035】以上のように上記実施例においては、クラ
イアントマシン20上のリクエスタ23がサーバマシン
10に接続する際に、クライアントマシン20上の構成
制御ファイル24の履歴をサーバマシン10上の構成履
歴データベース60に格納するとともに、サーバマシン
10上の機器状態データベース30の内容に従って自動
的にクライアントマシン20上の構成制御ファイル24
の内容を更新し、クライアントマシン20の機器構成が
サーバマシン10上に定められた構成と一致するように
するため、ユーザの手を煩わす事なく常に各クライアン
トマシン20の構成を一定に保つ事ができ、ユーザの誤
操作を減らすとともにネットワーク管理者の負荷が軽減
される。
As described above, in the above embodiment, when the requester 23 on the client machine 20 connects to the server machine 10, the history of the configuration control file 24 on the client machine 20 is stored in the configuration history database on the server machine 10. 60, and automatically stores the configuration control file 24 on the client machine 20 according to the contents of the device state database 30 on the server machine 10.
Is updated so that the device configuration of the client machine 20 matches the configuration defined on the server machine 10, it is possible to always keep the configuration of each client machine 20 constant without the user's intervention. This can reduce erroneous operations by the user and reduce the load on the network administrator.

【0036】また、サーバマシン10上の構成履歴デー
タベース60上にクライアントマシン20上の構成制御
ファイル24の履歴が自動的に格納されるため、任意の
時点での全てのクライアントマシン20上の構成制御フ
ァイル24の内容を再現する事が可能となり、障害発生
時の原因究明が容易となる。
Further, since the history of the configuration control file 24 on the client machine 20 is automatically stored in the configuration history database 60 on the server machine 10, the configuration control on all the client machines 20 at an arbitrary time point is performed. It becomes possible to reproduce the contents of the file 24, and it becomes easy to investigate the cause when a failure occurs.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアント上に置かれているローカルな管理情報につ
いてもサーバ上の情報に従って自動的に更新されるた
め、各クライアントの環境の違いによる誤動作の発生を
防止する情報処理システムを提供できる。
As described above, according to the present invention,
Since the local management information placed on the client is also automatically updated according to the information on the server, it is possible to provide an information processing system that prevents the occurrence of malfunction due to the difference in the environment of each client.

【0038】また、各クライアントのローカルな管理情
報の履歴がサーバ上に保持されるため、任意の時点での
管理情報の再現が可能となり、障害対策が容易となる情
報処理システムを提供できる。
Further, since the history of local management information of each client is held on the server, it is possible to reproduce the management information at an arbitrary time point, and it is possible to provide an information processing system in which trouble countermeasures can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】サーバマシンのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a server machine.

【図3】クライアントマシンのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a client machine.

【図4】構成制御ファイルの構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of a configuration control file.

【図5】機器状態データベースの構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a device status database.

【図6】機器変更手続データベースの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a device change procedure database.

【図7】構成履歴データベースの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a configuration history database.

【図8】リクエスタのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a requester.

【図9】レスポンダのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of a responder.

【図10】クライアント側履歴更新処理のフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart of client-side history update processing.

【図11】サーバ側履歴更新処理のフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart of server-side history update processing.

【図12】クライアント側構成更新処理のフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart of a client side configuration update process.

【図13】サーバ側構成更新処理のフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart of server-side configuration update processing.

【図14】構成変更プログラムのフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart of a configuration change program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…サーバマシン、 12…サーバOS、 13…レスポンダ、 20…クライアントマシン、 22…クライアントOS、 23…リクエスタ、 24…構成制御ファイル、 30…機器状態データベース、 40…機器変更手続データベース、 50…構成制御プログラム、 60…構成履歴データベース。 10 ... Server machine, 12 ... Server OS, 13 ... Responder, 20 ... Client machine, 22 ... Client OS, 23 ... Requester, 24 ... Configuration control file, 30 ... Device status database, 40 ... Device change procedure database, 50 ... Configuration Control program, 60 ... Configuration history database.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 秀昭 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マイクロエレクトロニクス 機器開発研究所内 (72)発明者 中根 啓一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マイクロエレクトロニクス 機器開発研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Hideaki Ishida, Inventor Hideaki Ishida, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa, Ltd. Inside the Microelectronics Device Development Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Keiichi Nakane 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Bunch Co., Ltd. Microelectronics Device Development Laboratory, Hitachi, Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】システム内の他の機器に提供する情報を有
する第1の機器と、上記第1の機器から情報を提供され
る第2の機器とを含む複数の情報処理機器をネットワー
クで接続した情報処理システムにおいて、上記第2の機
器に、機器の構成情報を保持する第1の手段と、上記第
1の機器への接続を行い、第1の機器から提供される情
報に従って処理を行う第2の手段とを設け、上記第1の
機器に、上記第2の機器の接続要求に答えて上記第2の
機器の構成を管理する第3の手段と、上記第2の機器の
構成に関する情報を蓄える第4の手段と、上記第2の機
器の第1の手段の内容を訂正する第5の手段と、上記第
5の手段を保持する第6の手段とを設けたことを特徴と
する情報処理システム。
1. A plurality of information processing devices including a first device having information to be provided to other devices in the system and a second device provided with information from the first device are connected by a network. In the information processing system described above, the second device is connected to the first means for holding device configuration information and the first device, and processing is performed in accordance with the information provided from the first device. And a second means for providing the first device with a third means for managing the configuration of the second device in response to the connection request for the second device, and the configuration of the second device. A fourth means for storing information, a fifth means for correcting the contents of the first means of the second device, and a sixth means for holding the fifth means are provided. Information processing system.
【請求項2】他の機器への資源の提供を行うサーバ機器
と、上記サーバ機器の資源を利用するクライアント機器
をネットワークで接続した情報処理システムにおいて、 上記クライアント機器に、機器の構成を記述する構成制
御ファイルと上記サーバ機器への接続要求を行うリクエ
スタを設け、 上記サーバ機器に、上記クライアント機器の構成情報を
保持する機器状態データベースと、上記クライアント機
器からの接続要求を受け付け、上記クライアント機器に
上記機器状態データベースの内容を通知するレスポンダ
とを設け、 上記リクエスタは上記レスポンダから通知された内容に
従って上記構成制御ファイルの内容を変更する事を特徴
とする情報処理システム。
2. In an information processing system in which a server device that provides resources to another device and a client device that uses the resources of the server device are connected by a network, the configuration of the device is described in the client device. A configuration control file and a requester that makes a connection request to the server device are provided, and the server device receives a connection request from the device status database that holds the configuration information of the client device and the client device, An information processing system, comprising: a responder for notifying the contents of the device status database, wherein the requester changes the contents of the configuration control file according to the contents notified by the responder.
【請求項3】システム内の他の機器に提供する情報を有
する第1の機器と、上記第1の機器から情報を提供され
る第2の機器とを含む複数の情報処理機器をネットワー
クで接続した情報処理システムにおいて、上記第2の機
器に、機器の構成情報を保持する第1の手段と、上記第
1の機器への接続を行い、第1の機器から提供される情
報に従って処理を行う第7の手段とを設け、上記第1の
機器に、上記第2の機器の接続要求に答えて上記第2の
機器の構成の履歴を管理する第8の手段と、上記第2の
機器が有する第1の手段の履歴を保持する第9の手段と
を設けたことを特徴とする情報処理システム。
3. A plurality of information processing devices including a first device having information to be provided to other devices in the system and a second device provided with information from the first device are connected by a network. In the information processing system described above, the second device is connected to the first means for holding device configuration information and the first device, and processing is performed in accordance with the information provided from the first device. An eighth means for managing the history of the configuration of the second device in response to the connection request of the second device, and the second device. An information processing system, comprising: a ninth means for holding a history of the first means.
【請求項4】他の機器への資源の提供を行うサーバ機器
と、上記サーバ機器の資源を利用するクライアント機器
をネットワークで接続した情報処理システムにおいて、 上記クライアント機器に、機器の構成を記述する構成制
御ファイルと上記サーバ機器への接続要求を行い、上記
構成制御ファイルの内容を上記サーバ機器へと通知する
リクエスタを設け、 上記サーバ機器に、上記クライアント機器の構成制御フ
ァイルの履歴情報を保持する構成履歴データベースと、
上記クライアント機器からの接続要求を受け付け、上記
クライアント機器から通知された上記構成制御ファイル
の内容を上記構成履歴データベースに履歴情報として登
録するレスポンダを設けた事を特徴とする情報処理シス
テム。
4. An information processing system in which a server device that provides resources to another device and a client device that uses the resources of the server device are connected by a network, and the configuration of the device is described in the client device. A requester for making a connection request to the configuration control file and the server device is provided, and a requester for notifying the contents of the configuration control file to the server device is provided, and the server device holds history information of the configuration control file of the client device. A configuration history database,
An information processing system comprising: a responder that receives a connection request from the client device and registers the content of the configuration control file notified from the client device in the configuration history database as history information.
JP09627892A 1991-11-05 1992-04-16 Information processing system Expired - Fee Related JP3185343B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09627892A JP3185343B2 (en) 1992-04-16 1992-04-16 Information processing system
US08/466,238 US5619716A (en) 1991-11-05 1995-06-06 Information processing system having a configuration management system for managing the software of the information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09627892A JP3185343B2 (en) 1992-04-16 1992-04-16 Information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05298223A true JPH05298223A (en) 1993-11-12
JP3185343B2 JP3185343B2 (en) 2001-07-09

Family

ID=14160666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09627892A Expired - Fee Related JP3185343B2 (en) 1991-11-05 1992-04-16 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185343B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156185A (en) * 1995-12-08 1997-06-17 Nec Corp Printer apparatus
JP2000067022A (en) * 1998-05-14 2000-03-03 Sun Microsyst Inc Protocol for exchanging configuration data inside computer network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156185A (en) * 1995-12-08 1997-06-17 Nec Corp Printer apparatus
JP2000067022A (en) * 1998-05-14 2000-03-03 Sun Microsyst Inc Protocol for exchanging configuration data inside computer network

Also Published As

Publication number Publication date
JP3185343B2 (en) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619716A (en) Information processing system having a configuration management system for managing the software of the information processing system
JP3865483B2 (en) Client / server type database management system and recording medium recording the program
JP2000163269A (en) Method for distributing application from server to client, and program storage medium
JPH1021061A (en) Automatic version-up system for client software
US20020007375A1 (en) Document management method and computer-readable storage medium storing program code for executing the same
US20040010538A1 (en) Apparatus and method for determining valid data during a merge in a computer cluster
JPH06187213A (en) File access history control system
JPH11282686A (en) Network computer system
US6980998B2 (en) Method and apparatus for merging data graphs using data identity control
JPH05298223A (en) Information processing system
US20040049775A1 (en) Administration of a system
JP2000315192A (en) Client-server system, method for managing server application and recording medium
US20020062317A1 (en) Apparatuses and method for information processing
JPH10240600A (en) Method for maintaining consistency of data in data sharing system
JP3028544B2 (en) Load balancing method for distributed processing system
JPH10240603A (en) File management device and file transfer method
JP2000251004A (en) Method and device for managing document and recording medium storing document management program
JP3405243B2 (en) Workflow change system and workflow change method
JPH10149326A (en) Method for interaction with remote program user
JP2002082847A (en) Computer system, name server and method for answering server address
JPH06175902A (en) Distributed file system, file managing device, centralized controller and distributed file managing method
JPH09171480A (en) Network system provided with information storage system, input system and automatic operation system of the network system, and automatic operating method for the network system
JP3415471B2 (en) Transaction processing unit
JP2000040090A (en) System and method for network data base retrieval/ updated result automatic mail
JPH0512226A (en) Composite electronic computer system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees