JPH05290175A - Image plotting device - Google Patents

Image plotting device

Info

Publication number
JPH05290175A
JPH05290175A JP11525192A JP11525192A JPH05290175A JP H05290175 A JPH05290175 A JP H05290175A JP 11525192 A JP11525192 A JP 11525192A JP 11525192 A JP11525192 A JP 11525192A JP H05290175 A JPH05290175 A JP H05290175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
data
memory
image
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11525192A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Ozawa
裕幸 小沢
Masaharu Yoshimori
正治 吉森
Hiroshi Hayashi
宏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11525192A priority Critical patent/JPH05290175A/en
Publication of JPH05290175A publication Critical patent/JPH05290175A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

PURPOSE:To set plotting efficiency as the rate of the number of pixels where actual writing is performed to the total number of accessed pixels to 1 at all times irrelevantly to whether a primitive is large or small. CONSTITUTION:Image data generators LP0-LP3 generate picture element data according to commands. Memories Mi have storage capacity 1/16 time as large as the storage capacity corresponding to the resolution of a display screen. Pixel processors XPi decide whether or not picture element data from the image data generators LP0-LP3 are effective data for the memories Mi controlled according to pixel addresses on the display screen, and control the storages of the picture element data asynchronously with one another when the data are the effective data. The picture element data stored in the memories Mi are read out by raster scanning and a video processing circuit 17 converts those picture element data into an RGB signal. A cathode-ray tube 18 displays an image based upon the RGB signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像描画装置に関し、
例えばコンピュータグラフィックスシステムにおける表
示装置等に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image drawing device,
For example, it relates to a display device in a computer graphics system.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばコンピュータグラフィックスシス
テム、エンジニアリングワークステーション等に用いら
れる画像描画装置では、その描画速度は、システム全体
の処理能力に深く影響し、処理能力を決定する重要なフ
ァクタ(要素)となっている。したがって、描画速度の
高速化のために種々の方式が開発されている。例えば代
表的な方式として、所謂ピクセルキャッシュ方式、ブロ
ックライト方式等のメモリインターリーブ方式等があ
る。
2. Description of the Related Art In an image drawing apparatus used in, for example, a computer graphics system or an engineering workstation, the drawing speed thereof has a great influence on the processing capacity of the entire system, and is an important factor (element) for determining the processing capacity. Is becoming Therefore, various methods have been developed to increase the drawing speed. For example, as a typical method, there is a so-called pixel cache method, a memory interleave method such as a block write method, or the like.

【0003】ここで、上記ピクセルキャッシュ方式及び
メモリインターリーブ方式について簡単に説明する。
Here, the pixel cache method and the memory interleave method will be briefly described.

【0004】ピクセルキャッシュ方式を採用した画像描
画装置の要部は、図7に示すように、命令を解読し、画
素データの生成等を行う画像データ生成器71と、表示
画面の分解能に対応した記憶容量を有し、画素データを
記憶する画像メモリ72と、上記画像データ生成器71
と画像メモリ72の間に配置され、n×n画素(以下ピ
クセルという)の記憶容量を有するピクセルキャッシュ
メモリ73とから構成される。
As shown in FIG. 7, the main part of the image drawing apparatus adopting the pixel cache system corresponds to the resolution of the display screen and the image data generator 71 for decoding the command and generating the pixel data. An image memory 72 having a storage capacity for storing pixel data, and the image data generator 71.
And a pixel cache memory 73 having a storage capacity of n × n pixels (hereinafter referred to as pixels).

【0005】そして、例えばコンピュータ(以下CPU
という)等から供給される命令(以下コマンドとい
う)、例えば線分、面等を描画するコマンド、所謂BITB
LT(BITBLOCK TRANSFER)コマンド等の画像メモリ内で
のデータ転送コマンド、図形内を塗りつぶす所謂フィル
コマンド等を画像データ生成器71により解読して、画
素データを生成し、この画素データを高速のピクセルキ
ャッシュメモリ73を介して画像メモリ72に記憶した
後、この画像メモリ72に記憶されている画素データを
ブラウン管(図示せず)の走査に同期して(所謂ラスタ
スキャンによって)読み出し、画像を表示するようにな
っている。すなわち、画像データ生成器71と画像メモ
リ72の間に高速アクセスが可能なピクセルキャッシュ
メモリ73を配置することにより、高速描画を可能にし
ている。
For example, a computer (hereinafter CPU)
Command (hereinafter referred to as a command), such as a command for drawing a line segment or a surface, so-called BITB
The image data generator 71 decodes data transfer commands such as LT (BITBLOCK TRANSFER) commands in the image memory and so-called fill commands for filling the inside of the figure to generate pixel data, and the pixel data is generated at high speed in the pixel cache. After the image data is stored in the image memory 72 via the memory 73, the pixel data stored in the image memory 72 is read out in synchronization with the scanning of the cathode ray tube (not shown) (by so-called raster scan) to display the image. It has become. That is, by arranging the pixel cache memory 73 capable of high speed access between the image data generator 71 and the image memory 72, high speed drawing is enabled.

【0006】しかし、このピクセルキャッシュ方式は、
ピクセルキャッシュメモリ73の記憶容量が小さく、画
像データ生成器71からの画素データの表示画面上での
位置を示すアドレスが、ピクセルキャッシュメモリ73
が現在記憶している画素データのアドレス領域を越える
ときは、領域を越える毎にピクセルキャッシュメモリ7
3と画像メモリ72間での画素データの読出及び書込が
必要となり、特に画像メモリ72をランダムアクセスし
て画素データの更新を行うようなときは、効率が著しく
低下するという問題がある。
However, this pixel cache method is
The storage capacity of the pixel cache memory 73 is small, and the address indicating the position of the pixel data from the image data generator 71 on the display screen is the pixel cache memory 73.
If the address area of the pixel data currently stored exceeds the area, the pixel cache memory 7
3 requires reading and writing of pixel data between the image memory 72 and the image memory 72, and there is a problem that the efficiency is significantly lowered particularly when the image memory 72 is randomly accessed to update the pixel data.

【0007】一方、メモリインターリーブ方式を採用し
た画像描画装置の要部は、図8に示すように、コマンド
を解読し、画素データ等を生成する画像データ生成器8
1と、表示画面の分解能に対応した記憶容量の1/nの
記憶容量をそれぞれ有し、画素データをそれぞれ記憶す
るn個のメモリmi (i=0〜n−1)と、該n個のメ
モリmi をそれぞれ制御するn個のメモリコントローラ
MPi (i=0〜n−1)とから構成される。
On the other hand, the main part of the image drawing apparatus adopting the memory interleave method is, as shown in FIG. 8, an image data generator 8 for decoding a command and generating pixel data and the like.
1 and n memories m i (i = 0 to n−1) each having a storage capacity of 1 / n of the storage capacity corresponding to the resolution of the display screen and respectively storing pixel data, and the n memory cells. constructed from the memory m i a of n which respectively control the memory controller MP i (i = 0~n-1 ).

【0008】さらに、上記n個のメモリmi は全体とし
て表示画面に対応した画像メモリ82を形成し、各メモ
リmi は、図9に示すように、画像メモリ82を例えば
16(n=16)分割し、表示画面上の左上隅に対応す
るピクセルを原点とし、水平及び垂直方向をそれぞれx
軸、y軸とし、表示画面上での各ピクセルをP
x,y (x、yは表示画面上での座標であり、以下ピクセ
ルアドレスという)で表すと、メモリm0 、m1
2 、m3 、m4 、m5 ・・・m15が、それぞれピクセ
ルP4q,4r 、ピクセルP4q+1,4r 、ピクセル
4q+2,4r 、ピクセルP4q+3,4r 、ピクセル
4q,4r+1 、ピクセルP4q+1,4r+1 ・・・ピクセルP
4q+3,4r+3 (q、r=0、1、2・・・)に対する画素
データを記憶するようになっている。
Further, the n memories m i as a whole form an image memory 82 corresponding to a display screen, and each memory m i has, for example, 16 (n = 16) image memories 82 as shown in FIG. ) Divide and set the pixel corresponding to the upper left corner on the display screen as the origin and set the horizontal and vertical directions as x.
Set each pixel on the display screen as P and Y axes.
When expressed by x, y (x and y are coordinates on the display screen and are hereinafter referred to as pixel addresses), the memories m 0 , m 1 ,
m 2 , m 3 , m 4 , m 5 ... m 15 are respectively pixels P 4q, 4r , pixels P 4q + 1,4r , pixels P 4q + 2,4r , pixels P 4q + 3,4r , pixels P 4q, 4r + 1 , pixel P 4q + 1,4r + 1 ... Pixel P
Pixel data for 4q + 3, 4r + 3 (q, r = 0, 1, 2, ...) Is stored.

【0009】そして、例えば、CPUからの線分、面等
を描画するコマンド、データ転送コマンド、フィルコマ
ンド等を画像データ生成器81により解読して、画素デ
ータを生成し、この画素データをメモリコントローラM
i の制御のもとに、画像データ生成器81から共通に
供給されるアドレスに基づいて各メモリmi に記憶した
後、各メモリmi に記憶されている画素データをラスタ
スキャンによって読み出し、ブラウン管(図示せず)に
画像を表示するようになっている。すなわち、上述の図
9に示すように、16個のメモリコントローラMP0
MP15が、4×4個のピクセルP4q,4r 〜P4q+3,4r+3
から構成されるブロックBX,Y の1つを、画像データ生
成器81から供給されるブロックアドレス(X,Y)
(X、Y=0、1、2・・・)に基づいてアクセスする
ことにより、すなわちブロックBX,Y 内の16個のピク
セルPx,y を同時にアクセスすることにより、高速化を
図っている。
Then, for example, a command for drawing a line segment, a surface, etc. from the CPU, a data transfer command, a fill command, etc. are decoded by the image data generator 81 to generate pixel data, and this pixel data is stored in the memory controller. M
Under the control of P i , after storing in each memory m i based on the address commonly supplied from the image data generator 81, the pixel data stored in each memory m i is read by raster scan, An image is displayed on a cathode ray tube (not shown). That is, as shown in FIG. 9 described above, 16 memory controllers MP 0 to
MP 15 has 4 × 4 pixels P 4q, 4r to P 4q + 3,4r + 3
Block B X, block address one of Y, which is supplied from the image data generator 81 consists of (X, Y)
By performing access based on (X, Y = 0, 1, 2, ...), That is , by simultaneously accessing 16 pixels P x, y in the block B X, Y , a speedup is achieved. There is.

【0010】しかし、このメモリインターリーブ方式
も、メモリコントローラMP0 〜MP15が、ブロックB
X,Y 内の16個のピクセルPx,y を同時にアクセスする
ことにより、実際には描画を行う必要がないピクセルP
x,y に対してもダミーのアクセスを行っていることにな
り、アクセスしたピクセルの総数に対する実際に書込を
行ったピクセル数の割合である描画効率が低下すること
になる。
However, also in this memory interleave system, the memory controllers MP 0 to MP 15 are arranged in the block B.
Pixel P that does not actually need to be drawn by simultaneously accessing 16 pixels P x, y in X, Y
Since dummy access is also made to x and y , the drawing efficiency, which is the ratio of the number of pixels actually written to the total number of accessed pixels, is reduced.

【0011】例えば上述の図9に示すように、ブロック
3,0 、B2,1 、B3,1 、B4,1 、B2,2 、B3,2 、B
4,2 、B4,3 、B5,3 の9個のブロックにまたがる三角
形を描画すると、実際に書込を行ったピクセル数(●が
実際に書込を行ったピクセルを表す)が57個、アクセ
スしたピクセルの総数(×がダミーのアクセスを行った
ピクセルを表す)が144(=16×9)個であり、描
画効率は約0.4(=57/144)となる。なお、こ
の描画効率は、描画する直線、三角形、四角形等のプリ
ミティブが小さくなるにしたがって低下する傾向があ
る。換言すると、画像メモリ82の分割数nをいくら大
きくしても、描画速度には限界があることを意味する。
また、分割数nを大きくすると、ハードウエアの規模が
増大するという弊害もある。
For example, as shown in FIG. 9 described above, blocks B 3,0 , B 2,1 , B 3,1 , B 4,1 , B 2,2 , B 3,2 , B
When a triangle that spans nine blocks of 4,2 , B 4,3 , and B 5,3 is drawn, the number of pixels actually written ( represents the pixel actually written) is 57. The total number of accessed pixels (× represents a dummy accessed pixel) is 144 (= 16 × 9), and the drawing efficiency is about 0.4 (= 57/144). It should be noted that this drawing efficiency tends to decrease as the number of drawn primitives such as straight lines, triangles, and squares decreases. In other words, it means that the drawing speed is limited no matter how large the division number n of the image memory 82 is.
Further, if the number of divisions n is increased, the scale of hardware also increases.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、メモリ
インターリーブ方式は、表示画面の分解能に応じた記憶
容量を有する画像メモリ82をn分割し、分割されたそ
れぞれのメモリmi をそれぞれ専用のメモリコントロー
ラMPi で制御することにより、1回のアクセスで同一
ブロックBX,Y 内の16個のピクセルPx,y を同時にア
クセスできるようにして、高速化を図る方式であるが、
メモリコントローラMPi はアドレスを発生する機能を
持たず、上述のように、書込が必要ないピクセルに対し
てもダミーのアクセスが必要となり、描画効率が著しく
低下するという問題がある。
As described above, in the memory interleave method, the image memory 82 having a storage capacity corresponding to the resolution of the display screen is divided into n, and each divided memory m i is dedicated. By controlling by the memory controller MP i , 16 pixels P x, y in the same block B X, Y can be simultaneously accessed by one access, which is a method for increasing the speed.
The memory controller MP i does not have a function of generating an address, and as described above, a dummy access is required even for a pixel that does not need to be written, which causes a problem that drawing efficiency is significantly reduced.

【0013】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、メモリインターリーブ方式を採用した画
像描画装置であって、描画するプリミティブの大きさに
かかわらず、描画効率を常に1とすることができる画像
描画装置の提供を目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is an image drawing apparatus adopting a memory interleave method, and always sets the drawing efficiency to 1 regardless of the size of the primitive to be drawn. It is an object of the present invention to provide an image drawing device capable of performing the above.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために、描画命令に基づいて画素データを生成
する画像データ生成手段と、表示画面の分解能に対応し
た記憶容量の1/nの記憶容量をそれぞれ有し、画素デ
ータを記憶するn個の記憶手段と、画像データ生成手段
からの画素データをn個の記憶手段に記憶する制御を互
いに非同期でそれぞれ行うn個の制御手段とを備えるこ
とを特徴とする。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, image data generating means for generating pixel data based on a drawing command and 1 / n of a storage capacity corresponding to the resolution of a display screen. N storage means for storing pixel data, and n control means for respectively controlling pixel data from the image data generation means in the n storage means asynchronously with each other. It is characterized by including.

【0015】また、n個の記憶手段が、パイプライン構
成となっていることを特徴とする。
Further, the n storage means have a pipeline structure.

【0016】[0016]

【作用】本発明に係る画像描画装置では、n個の制御手
段が、画像データ生成手段からの画素データをn個の記
憶手段に記憶する制御を互いに非同期でそれぞれ行う。
In the image drawing apparatus according to the present invention, the n control means asynchronously control the storage of the pixel data from the image data generation means in the n storage means.

【0017】また、n個の制御手段は、画像データ生成
手段からの画素データをn個の記憶手段に記憶する制御
を複数のステージからなるパイプラインにより行う。
Further, the n control means carry out control of storing the pixel data from the image data generation means in the n storage means by a pipeline consisting of a plurality of stages.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明に係る画像描画装置の一実施例
を図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
に係る画像描画装置を適用した所謂グラフィックスエン
ジンの回路構成を示すものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image drawing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a circuit configuration of a so-called graphics engine to which the image drawing device according to the present invention is applied.

【0019】まず、このグラフィックスエンジンについ
て説明する。グラフィックスエンジンは、図1に示すよ
うに、ワークステーション本体11と、該ワークステー
ション本体11の内部バスに接続され、画像処理に対す
る命令を記憶するメモリ12と、該メモリ12から記憶
されている命令を順次読み出し、画素データの生成に必
要なパラメータを算出するSP13と、このグラフィッ
クスエンジンのデータフローを管理するRP14と、上
記SP13からの画素データ生成のための命令及びパラ
メータに応じて、画素データを生成する画像データ生成
回路15と、該画像データ生成回路15からの画素デー
タを記憶する画像メモリ装置16と、該画像メモリ装置
16から読み出された画素データを所謂RGB信号に変
換するビデオ処理回路17と、該ビデオ処理回路17か
らのRGB信号に基づいて、画像を表示するブラウン管
18とから構成される。
First, the graphics engine will be described. The graphics engine is, as shown in FIG. 1, a workstation main body 11, a memory 12 connected to an internal bus of the workstation main body 11 for storing an instruction for image processing, and an instruction stored from the memory 12. Are sequentially read out to calculate the parameters necessary for generating the pixel data, the RP 14 for managing the data flow of this graphics engine, and the pixel data are generated in accordance with the instruction and the parameter for generating the pixel data from the SP 13. An image data generation circuit 15 for generating the image data, an image memory device 16 for storing the pixel data from the image data generation circuit 15, and a video process for converting the pixel data read from the image memory device 16 into so-called RGB signals. Based on the circuit 17 and the RGB signals from the video processing circuit 17, To display consists of a cathode-ray tube 18..

【0020】そして、このグラフィックスエンジンで
は、ワークステーション本体11とメモリ12間は、例
えば所謂VME(Versa Module European )バスで接続
され、メモリ12は、ワークステーション本体11から
の画像処理に対する命令(以下コマンドという)、例え
ば線分、面等を描画するコマンド、データ転送コマン
ド、フィルコマンド等を一旦記憶する。この記憶された
命令は、SP13により順次読み出され、画素データ生
成のためのコマンド及びパラメータに変換されて画像デ
ータ生成回路15に供給される。画像データ生成回路1
5は、コマンドを解読し、パラメータに応じて画素デー
タ、例えばパターン情報、色情報、マスク情報、ブラウ
ン管18の表示画面上での座標情報、データ転送のコマ
ンド等を生成し、これらの画素データ等を画像メモリ装
置16に供給する。画像メモリ装置16は、例えば所謂
ビットマップ方式のメモリであり、その記憶容量はブラ
ウン管18の表示画面の分解能、例えば1024×10
24画素(以下ピクセルという)に対応しており、各ピ
クセルの画素データを記憶し、この記憶している画素デ
ータを、ブラウン管18の走査に同期して(所謂ラスタ
スキャンによって)読み出し、この読み出した画素デー
タをビデオ処理回路17に供給する。ビデオ処理回路1
7は、例えばD/A変換器等から構成され、画素データ
をRGB信号に変換し、このRGB信号に基づいた画像
をブラウン管18に表示するようになっている。
In this graphics engine, the workstation main body 11 and the memory 12 are connected by, for example, a so-called VME (Versa Module European) bus, and the memory 12 receives instructions from the workstation main body 11 for image processing. Command), for example, a command for drawing a line segment, a surface, etc., a data transfer command, a fill command, etc. are temporarily stored. The stored instructions are sequentially read by the SP 13, converted into commands and parameters for generating pixel data, and supplied to the image data generating circuit 15. Image data generation circuit 1
Reference numeral 5 decodes the command and generates pixel data such as pattern information, color information, mask information, coordinate information on the display screen of the cathode-ray tube 18, data transfer command, etc. according to the parameters, and these pixel data, etc. Is supplied to the image memory device 16. The image memory device 16 is, for example, a so-called bit map type memory, and the storage capacity thereof is the resolution of the display screen of the cathode ray tube 18, for example, 1024 × 10.
It corresponds to 24 pixels (hereinafter referred to as pixels), stores the pixel data of each pixel, reads the stored pixel data in synchronization with the scanning of the cathode ray tube 18 (by so-called raster scan), and reads this. The pixel data is supplied to the video processing circuit 17. Video processing circuit 1
Reference numeral 7 is composed of, for example, a D / A converter, which converts pixel data into RGB signals and displays an image based on the RGB signals on the cathode ray tube 18.

【0021】具体的には、上記画像メモリ装置16は、
上述の図1に示すように、上記ブラウン管18の表示画
面の分解能に対応した記憶容量の1/nの記憶容量をそ
れぞれ有し、画素データを記憶するn個のメモリM
i (i=0〜n−1)と、上記画像データ生成回路15
からの画素データを上記n個のメモリMi に記憶する制
御を互いに非同期でそれぞれ行うn個のピクセルプロセ
ッサXPi (i=0〜n−1)と、該n個のピクセルプ
ロセッサXPi の入出力ポートIO2 を共通に接続し、
ピクセルプロセッサXPi 間での画素データの転送を行
うバス(以下TBus(Transfer Bus)という)19と
から構成される。
Specifically, the image memory device 16 is
As shown in FIG. 1 described above, n memories M each having a storage capacity of 1 / n of the storage capacity corresponding to the resolution of the display screen of the CRT 18 and storing pixel data.
i (i = 0 to n−1) and the image data generation circuit 15
From the n pixel processors XP i (i = 0 to n−1) for controlling the storage of the pixel data from the above in the n memory M i asynchronously with each other, and the input of the n pixel processors XP i . Connect output port IO 2 in common,
A bus (hereinafter referred to as TBus (Transfer Bus)) 19 for transferring pixel data between the pixel processors XP i .

【0022】すなわち、画像メモリ装置16は、所謂メ
モリインターリーブ方式を採用したものであり、n個の
メモリMi よってビットマップ方式における表示画面に
対応した画像メモリ20が形成される。例えば図2に示
すように、各メモリMi は、画像メモリ20を例えば1
6(n=16)分割し、ブラウン管18の表示画面の左
上隅に対応するピクセルを原点とし、水平及び垂直方向
をそれぞれx軸、y軸とし、表示画面上での各ピクセル
をPx,y (x、yは表示画面上での座標であり、以下ピ
クセルアドレスという)で表すと、メモリM0 、M1
2 、M3 、M4 、M5 ・・・M15が、それぞれピクセ
ルP4q,4r 、ピクセルP4q+1,4r 、ピクセル
4q+2,4r 、ピクセルP4q+3,4r 、ピクセル
4q,4r+1 、ピクセルP4q+1,4r+1 ・・・ピクセルP
4q+3,4r+3 (q、r=0、1、2・・・)に対する画素
データを記憶するようになっている。また、各メモリM
i は、例えばカラー表示では、複数のプレーン構造とな
っており、各プレーンに三原色の赤色データ、緑色デー
タ、青色データ、三次元(所謂3D)用の奥行きデータ
等をピクセルPx,y毎に記憶し、また、その1つのプレ
ーンは塗りつぶしを実行するためのフィルワークバッフ
ァとして用いられるようになっている。
That is, the image memory device 16 adopts the so-called memory interleave system, and the image memory 20 corresponding to the display screen in the bitmap system is formed by the n memories M i . For example, as shown in FIG. 2, each memory M i includes an image memory 20 such as 1
The pixel is divided into 6 (n = 16), the pixel corresponding to the upper left corner of the display screen of the cathode ray tube 18 is the origin, the horizontal and vertical directions are the x-axis and the y-axis, respectively, and each pixel on the display screen is P x, y. (X and y are coordinates on the display screen and are referred to as pixel addresses below), the memories M 0 , M 1 ,
M 2 , M 3 , M 4 , M 5 ... M 15 are respectively pixels P 4q, 4r , pixels P 4q + 1,4r , pixels P 4q + 2,4r , pixels P 4q + 3,4r , pixels P 4q, 4r + 1 , pixel P 4q + 1,4r + 1 ... Pixel P
Pixel data for 4q + 3, 4r + 3 (q, r = 0, 1, 2, ...) Is stored. In addition, each memory M
For example, in color display, i has a plurality of plane structures, and red data, green data, blue data of three primary colors, depth data for three-dimensional (so-called 3D), etc. are provided in each plane for each pixel P x, y . It also stores and uses one of its planes as a fillwork buffer to perform the fill.

【0023】一方、ピクセルプロセッサXPi は、上述
の図1に示すように、メモリMi に1:1の関係で設け
られており、例えば上述のように画像メモリ20を16
分割したときは、その数は16個となっている。そし
て、これらのピクセルプロセッサXP0 〜XP15が、画
像データ生成回路15からのピクセルアドレスx、yに
基づいて自分が処理すべき画素データかを判別して、画
像データ生成回路15からの画素データを入出力ポート
IO1 を介して対応するメモリM0 〜M15に互いに非同
期でそれぞれ記憶する制御を行うようになっている。
On the other hand, the pixel processor XP i is provided in the memory M i in a 1: 1 relationship as shown in FIG.
When divided, the number is 16. Then, these pixel processors XP 0 to XP 15 determine whether or not the pixel data should be processed based on the pixel addresses x and y from the image data generation circuit 15, and the pixel data from the image data generation circuit 15 is determined. Is asynchronously stored in the corresponding memories M 0 to M 15 via the input / output port IO 1 .

【0024】また、各ピクセルプロセッサXPi は、例
えば画像メモリ20内でのデータ転送を行うときは、メ
モリMi から入出力ポートIO1 を介して読み出した画
素データを、自分自身の番号iが若い順に入出力ポート
IO2 を介してTBus19に出力すると共に、画素デ
ータの転送元のピクセルプロセッサXPj の番号jをそ
れぞれ求め、この番号jに基づいて、転送元のピクセル
プロセッサXPi からTBus19及び入出力ポートI
2 を介して供給される画素データを受信し、この受信
した画素データを入出力ポートIO1 を介してメモリM
i に書き込む制御を行うようになっている。
When each pixel processor XP i transfers data in the image memory 20, for example, the pixel data read from the memory M i via the input / output port IO 1 has its own number i. The data is output to the TBus 19 via the input / output port IO 2 in the ascending order, and the number j of the pixel processor XP j of the pixel data transfer source is obtained, and based on this number j, the pixel processor XP i of the transfer source transfers the TBus 19 and I / O port I
The pixel data supplied via O 2 is received, and the received pixel data is received through the memory M via the input / output port IO 1.
It is designed to control writing to i .

【0025】一方、上記画像データ生成回路15は、例
えば上述の図1に示すように、画像メモリ20を16分
割したときは、4個の画像データ生成器LP0 〜LP3
からなり、SP13からのコマンドを解読し、パラメー
タに応じて画素データ及びピクセルアドレスx、yをそ
れぞれ生成し、画像データ生成器LP0 がピクセルプロ
セッサXP0 〜XP3 に生成した画素データ等を供給
し、画像データ生成器LP1 がピクセルプロセッサXP
4 〜XP7 に画素データ等を供給し、画像データ生成器
LP2 がピクセルプロセッサXP8 〜XP11に画素デー
タ等を供給し、画像データ生成器LP3 がピクセルプロ
セッサXP12〜XP15に画素データ等を供給するように
なっている。
On the other hand, the image data generation circuit 15 has four image data generators LP 0 to LP 3 when the image memory 20 is divided into 16 as shown in FIG.
The image data generator LP 0 supplies the pixel data and the like generated by the image data generator LP 0 to the pixel processors XP 0 to XP 3 by decoding the command from the SP 13 and generating pixel data and pixel addresses x and y according to the parameters. Then, the image data generator LP 1 becomes the pixel processor XP.
4 to XP 7 are supplied with pixel data and the like, the image data generator LP 2 supplies pixel data and the like to pixel processors XP 8 to XP 11 , and the image data generator LP 3 is supplied to pixel processors XP 12 to XP 15 with pixels. It supplies data and so on.

【0026】なお、上述の画像メモリ装置16及び画像
データ生成回路15の構成は、上述の図1に示す画像メ
モリ20を16分割した構成に限定されるものではな
く、例えば画像メモリ20を4分割するときは、例えば
図3aに示すように、1個の画像データ生成器LPと4
個のピクセルプロセッサXPi からなる基本ユニットを
1つ用いて、各ピクセルプロセッサXP0 〜XP3 が、
図3bに示すように、4分割された画像メモリ20の表
示画面上での対応する各ピクセル(対応するピクセルを
数字で示している)に対する画素データの読出及び書込
をそれぞれ制御するようにしてもよい。
The configuration of the image memory device 16 and the image data generating circuit 15 is not limited to the configuration in which the image memory 20 shown in FIG. 1 is divided into 16 parts. For example, the image memory 20 is divided into 4 parts. For example, as shown in FIG. 3a, one image data generator LP and
Each of the pixel processors XP 0 to XP 3 uses one basic unit consisting of the pixel processors XP i .
As shown in FIG. 3b, reading and writing of pixel data for each corresponding pixel (corresponding pixels are indicated by numbers) on the display screen of the image memory 20 divided into four are controlled respectively. Good.

【0027】また、例えば画像メモリ20を8分割する
ときは、例えば図3cに示すように、上述の基本ユニッ
トを2つ用いて、各ピクセルプロセッサXP0 〜XP7
が、図3dに示すように、8分割された画像メモリ20
の表示画面上での対応する各ピクセルに対する画素デー
タの読出及び書込をそれぞれ制御するようにしてもよ
い。
Further, when the image memory 20 is divided into eight, for example, as shown in FIG. 3C, each of the pixel processors XP 0 to XP 7 is used by using the two basic units described above.
However, as shown in FIG.
The reading and writing of the pixel data for each corresponding pixel on the display screen may be controlled.

【0028】また、例えば画像メモリ20を32分割す
るときは、例えば図4aに示すように、上述の基本ユニ
ットを8個用いて、各ピクセルプロセッサXP0 〜XP
31が、図4bに示すように、32分割された画像メモリ
20の表示画面上での対応する各ピクセルに対する画素
データの読出及び書込をそれぞれ制御するようにしても
よい。要するに、画像メモリ装置16は、表示画面の分
解能に応じた画像メモリ20を複数に分割し、各ピクセ
ルプロセッサXPi が分割された1つのメモリMi をそ
れぞれ制御するメモリインターリーブ方式のものであれ
ばよく、以下、画像メモリ20を16分割した一具体例
で説明を続ける。
When the image memory 20 is divided into 32, for example, as shown in FIG. 4a, each of the pixel processors XP 0 to XP 0 is used by using the eight basic units described above.
As shown in FIG. 4b, 31 may control reading and writing of pixel data for each corresponding pixel on the display screen of the image memory 20 divided into 32. In short, if the image memory device 16 is of a memory interleave type that divides the image memory 20 according to the resolution of the display screen into a plurality of parts and each pixel processor XP i controls one of the divided memories M i. Well, the description will be continued below with a specific example in which the image memory 20 is divided into 16.

【0029】上記ピクセルプロセッサXPi の具体的な
回路構成は、例えば図5に示すように、上記画像データ
生成器LP0 〜LP3 からそれぞれ供給される画素デー
タを入出力ポートIO1 を介して上記メモリMi に供給
すると共に、該メモリMi から入出力ポートIO1 を介
して読み出した画素データを入出力ポートIO2 を介し
て上記TBus19に出力するメインパス回路21と、
上記画像データ生成器LP0 〜LP3 からそれぞれ供給
されるピクセルアドレスx、yをデコードして、上記メ
インパス回路21の所謂パイプライン動作等を制御する
アドレスデコーダ22と、上記メインパス回路21のデ
ータの流れ等を制御するシーケンサ23と、上記メモリ
i に対する画素データの読出及び書込を制御するメモ
リコントローラ24と、転送元のピクセルプロセッサX
j の番号jを求め、転送の有無を判断すると共に、上
記TBus19を制御するTBusコントローラ25
と、BITBLTコマンド等のデータ転送時、転送する矩形領
域のアドレスを発生して上記シーケンサ23に供給する
アドレスジェネレータ26と、上記メインパス回路21
〜アドレスジェネレータ26を制御するための例えばパ
ラメータ等を記憶するコントロールレジスタ27とから
構成される。
The specific circuit configuration of the pixel processor XP i is, for example, as shown in FIG. 5, the pixel data supplied from the image data generators LP 0 to LP 3 respectively via the input / output port IO 1. supplies to the memory M i, the main path circuit 21 for a pixel data read via the input and output ports IO 1 from the memory M i through the input and output ports IO 2 outputs to the TBus 19,
The address decoder 22 for decoding the pixel addresses x and y respectively supplied from the image data generators LP 0 to LP 3 to control the so-called pipeline operation of the main path circuit 21 and the main path circuit 21. A sequencer 23 that controls the flow of data and the like, a memory controller 24 that controls reading and writing of pixel data to and from the memory M i, and a pixel processor X that is a transfer source.
The TBus controller 25 that determines the number j of P j , determines whether or not there is a transfer, and controls the TBus 19
An address generator 26 that generates an address of a rectangular area to be transferred and supplies it to the sequencer 23 when transferring data such as a BITBLT command, and the main path circuit 21.
The control register 27 stores, for example, parameters for controlling the address generator 26.

【0030】そして、アドレスデコーダ22は、対応す
る画像データ生成器LP0 〜LP3からそれぞれ供給さ
れるピクセルアドレスx、yをデコードして、同じく画
像データ生成器LP0 〜LP3 から供給される画素デー
タが、自分自身が管理するメモリMi に対するデータか
を判別し、該当するときは、メインパス回路21のパイ
プライン動作等を制御する。
Then, the address decoder 22 decodes the pixel addresses x and y respectively supplied from the corresponding image data generators LP 0 to LP 3, and is also supplied from the image data generators LP 0 to LP 3. It is determined whether or not the pixel data is data for the memory M i managed by itself, and if it is applicable, the pipeline operation of the main path circuit 21 is controlled.

【0031】具体的には、画像メモリ20を表示画面の
水平方向に2u (u=1、2、3・・・)分割し、垂直
方向に2v (v=1、2、3・・・)分割すると共に、
各ピクセルプロセッサXPi に、番号iが若い順に水平
方向の固有番号NX(NX=0、1、2・・・)と、垂
直方向の固有番号NY(NY=0、1、2・・・)とが
付されており、各ピクセルプロセッサXPi のアドレス
デコーダ22は、この固有番号NXとピクセルアドレス
xの下位uビット、及び固有番号NYとピクセルアドレ
スyの下位vビットを比較し、一致するときは、そのピ
クセルアドレスx、yの画素データを自分自身が管理す
るメモリMi に対する有効データとし、メインパス回路
21のパイプライン動作等を制御する。例えば上述の図
1に示すように、画像メモリ20の分割数nを16
(u、v=2)とすると、各ピクセルプロセッサXPi
に、番号iが若い順に(NX,NY)を(0,0)、
(1,0)、(2,0)、(3,0)、(0,1)、
(1,1)、(2,1)、(3,1)、(0,2)、
(1,2)、(2,2)、(3,2)、(0,3)、
(1,3)、(2,3)、(3,3)とする固有番号を
付し、各ピクセルプロセッサXPi のアドレスデコーダ
22は、この固有番号NXとピクセルアドレスxの下位
2ビット、及び固有番号NYとピクセルアドレスyの下
位2ビットを比較する。また、例えば上述の図4bに示
すように、画像メモリ20の分割数nを32(u=2、
v=3)とすると、各ピクセルプロセッサXPi に、番
号iが若い順に(NX,NY)を(0,0)、(1,
0)、(2,0)、(3,0)、(0,1)、(1,
1)、(2,1)、(3,1)、(0,2)、(1,
2)、(2,2)、(3,2)、(0,3)、(1,
3)、(2,3)、(3,3)、(0,4)、(1,
4)、(2,4)、(3,4)、(0,5)、(1,
5)、(2,5)、(3,5)、(0,6)、(1,
6)、(2,6)、(3,6)、(0,7)、(1,
7)、(2,7)、(3,7)とする固有番号を付し、
各ピクセルプロセッサXPi のアドレスデコーダ22
は、この固有番号NXとピクセルアドレスxの下位2ビ
ット、及び固有番号NYとピクセルアドレスyの下位3
ビットを比較する。そして、一致するときは、一致した
ピクセルプロセッサXPi のアドレスデコーダ22のみ
が、供給される画素データは有効データとして、メイン
パス回路21のパイプライン動作等を制御する。
Specifically, the image memory 20 is divided into 2 u (u = 1, 2, 3, ...) In the horizontal direction of the display screen and 2 v (v = 1, 2, 3, ...) In the vertical direction.・) With the division
For each pixel processor XP i , a horizontal unique number NX (NX = 0, 1, 2, ...) And a vertical unique number NY (NY = 0, 1, 2, ...) The address decoder 22 of each pixel processor XP i compares the unique number NX with the lower u bits of the pixel address x and the unique number NY with the lower v bits of the pixel address y, and when they match, Controls the pipeline operation of the main path circuit 21 by using the pixel data of the pixel addresses x and y as valid data for the memory M i managed by itself. For example, as shown in FIG. 1 described above, the division number n of the image memory 20 is 16
(U, v = 2), each pixel processor XP i
In order from the smallest number i, (NX, NY) is (0, 0),
(1,0), (2,0), (3,0), (0,1),
(1,1), (2,1), (3,1), (0,2),
(1,2), (2,2), (3,2), (0,3),
Unique numbers such as (1, 3), (2, 3), and (3, 3) are given, and the address decoder 22 of each pixel processor XP i has the unique number NX and the lower 2 bits of the pixel address x, and The unique number NY is compared with the lower 2 bits of the pixel address y. Further, as shown in FIG. 4b, for example, the division number n of the image memory 20 is 32 (u = 2,
v = 3), each pixel processor XP i is assigned (NX, NY) with (0, 0), (1,
0), (2,0), (3,0), (0,1), (1,
1), (2,1), (3,1), (0,2), (1,
2), (2,2), (3,2), (0,3), (1,
3), (2,3), (3,3), (0,4), (1,
4), (2,4), (3,4), (0,5), (1,
5), (2,5), (3,5), (0,6), (1,
6), (2,6), (3,6), (0,7), (1,
7), (2,7), (3,7)
Address decoder 22 of each pixel processor XP i
Is the lower 2 bits of the unique number NX and the pixel address x, and the lower 3 bits of the unique number NY and the pixel address y.
Compare bits. When they match, only the address decoder 22 of the matched pixel processor XP i controls the pipeline operation and the like of the main path circuit 21 with the supplied pixel data as valid data.

【0032】一方、シーケンサ23は、上述したように
メインパス回路21のデータの流れを制御する。具体的
には、例えば画像データ生成器LP0 〜LP3 からの画
素データを入出力ポートIO1 を介してメモリMi に記
憶するデータの流れ、メモリMi から入出力ポートIO
1 を介して読み出した画素データを、入出力ポートIO
2 及びTBus19を介して他のピクセルプロセッサX
i に転送し、転送されてきた画素データの入出力ポー
トIO1 を介してメモリMi に記憶するデータの流れ等
を制御する。
On the other hand, the sequencer 23 controls the data flow of the main path circuit 21 as described above. Specifically, for example, the flow of data for storing the pixel data from the image data generators LP 0 to LP 3 in the memory M i via the input / output port IO 1 , the memory M i to the input / output port IO.
Pixel data read via 1 is input / output port IO
2 and other pixel processor X via TBus19
It controls the flow of data transferred to P i and stored in the memory M i via the input / output port IO 1 of the transferred pixel data.

【0033】また、メモリコントローラ24は、メモリ
i に対する書込アドレスや読出アドレス等を発生する
と共に、これらのアドレスを用いてメモリMi に対する
画素データの読出及び書込を制御する。
Further, the memory controller 24 is adapted to generate the write address and the read address or the like for the memory M i, controls the reading and writing of pixel data in the memory M i by using these addresses.

【0034】また、TBusコントローラ25は、メモ
リMi 間でのデータ転送を行うとき、転送の有無を判断
し、メモリMi から入出力ポートIO1 を介して読み出
した画素データを、ピクセルプロセッサXPi の番号i
が若い順に入出力ポートIO2 を介してTBus19に
出力すると共に、転送元のピクセルプロセッサXPj
番号jを求め、この番号jが若い順にTBus19を介
して供給される画素データの取り込みを制御する。
When the TBus controller 25 transfers data between the memories M i , the TBus controller 25 determines whether or not the transfer is performed, and the pixel data read from the memory M i via the input / output port IO 1 is transferred to the pixel processor XP. i number i
Output to the TBus 19 via the input / output port IO 2 in the ascending order, obtain the number j of the pixel processor XP j of the transfer source, and control the acquisition of the pixel data supplied via the TBus 19 in the ascending order of the number j. ..

【0035】そして、メインパス回路21〜コントロー
ルレジスタ27の以上のような動作は、複数のステージ
からなり、各ステージが並列動作するパイプラインによ
り実行されるようになっている。
The above-described operations of the main path circuit 21 to the control register 27 are composed of a plurality of stages, and each stage is executed by a pipeline operating in parallel.

【0036】具体的には、このピクセルプロセッサXP
i のパイプラインは、例えば図6に示すように、上記画
像データ生成器LP0 〜LP3 からそれぞれ供給される
ピクセルアドレスx、yに基づいて、該画像データ生成
器LP0 〜LP3 からそれぞれ供給される画素データが
有効データかを判別するステージ#0と、該ステージ#
0で有効データと判別された画素データに対してカラー
変換、シフト等の各種加工をそれぞれに施すステージ#
1〜#3と、該ステージ#1〜#3で加工された画素デ
ータをメモリMi に書き込むステージ#4とからなる。
Specifically, this pixel processor XP
For example, as shown in FIG. 6, the pipeline of i is generated from the image data generators LP 0 to LP 3 based on the pixel addresses x and y supplied from the image data generators LP 0 to LP 3 , respectively. A stage # 0 for determining whether the supplied pixel data is valid data,
Stage # for performing various processes such as color conversion and shift on pixel data determined to be valid data by 0
And 1 to # 3, consisting of the stage # 4 for writing the pixel data processed in the stage # 1 to # 3 in the memory M i.

【0037】そして、例えば上述の図2に示すように、
所謂プリミティブとして三角形の面を描画する場合(●
が描画するピクセルを表す)、先ず、例えば、各ピクセ
ルプロセッサXPi が同時にアクセス可能な単位である
ブロックBX,Y の1つであるブロックB3,0 に対するピ
クセルP14,3の画素データが、各ピクセルプロセッサX
i に供給され、各ピクセルプロセッサXPi は、ステ
ージ#0において、ピクセルアドレス(x=14、y=
3)に基づいて有効データかを判別することにより、ピ
クセルプロセッサXP14(NX=2、NY=3)のみが
その画素データを有効データとし、次のステージ#1に
進む。
Then, for example, as shown in FIG.
When drawing a triangular surface as a so-called primitive (●
Represents the pixel to be drawn), first, for example, the pixel data of the pixel P 14,3 for the block B 3,0 which is one of the blocks B X, Y which are units that can be simultaneously accessed by each pixel processor XP i. , Each pixel processor X
P i , each pixel processor XP i , at stage # 0, has a pixel address (x = 14, y =
By determining whether the data is valid data based on 3), only the pixel processor XP 14 (NX = 2, NY = 3) sets the pixel data as valid data, and proceeds to the next stage # 1.

【0038】次に、例えばブロックB2,1 に対するピク
セルP11,7の画素データが各ピクセルプロセッサXPi
に供給されると、各ピクセルプロセッサXPi は、ステ
ージ#0において、ピクセルアドレス(x=11、y=
7)に基づいて有効データかを判別することにより、ピ
クセルプロセッサXP15(NX=3、NY=3)のみが
その画素データを有効データとすると共に、上述のピク
セルプロセッサXP14はステージ#1の処理を行う。
Next, for example, the pixel data of the pixel P 11,7 for the block B 2,1 is calculated for each pixel processor XP i.
To each pixel processor XP i at stage # 0, the pixel address (x = 11, y =
By determining whether the pixel data is valid data based on 7), only the pixel processor XP 15 (NX = 3, NY = 3) uses the pixel data as valid data, and the pixel processor XP 14 described above has the stage # 1 Perform processing.

【0039】次に、例えばブロックB3,1 に対するピク
セルP13,4、P14,4、P15,4、P12,5、P13,5
14,5、P15,5、P12,6、P13,6、P14,6、P15,6、P
12,7、P13,7、P14,7、P15,7の各画素データが供給さ
れると、各ピクセルプロセッサXPi は、ステージ#0
において、ピクセルアドレスx、yに基づいて有効デー
タかを判別することにより、ピクセルプロセッサXP1
以外のピクセルプロセッサXP1 〜XP15は、画素デー
タをそれぞれ有効データとすると共に、上述のピクセル
プロセッサXP14はステージ#2の処理を行い、ピクセ
ルプロセッサXP15はステージ#1の処理を行う。
Next, for example, pixels for the block B 3,1 P 13,4, P 14,4, P 15,4, P 12,5, P 13,5,
P 14,5, P 15,5, P 12,6 , P 13,6, P 14,6, P 15,6, P
When the pixel data of 12,7 , P 13,7 , P 14,7 , and P 15,7 are supplied, each pixel processor XP i causes the stage # 0.
In the pixel address x, by determining whether valid data based on y, pixel processor XP 1
Pixel processors XP 1 to XP 15 other than the above make the pixel data valid data, respectively, and the above-mentioned pixel processor XP 14 carries out the process of stage # 2 and the pixel processor XP 15 carries out the process of stage # 1.

【0040】以下、同様に、各ピクセルプロセッサXP
i は、各ブロックX,Y に対する画素データが供給される
毎にステージ#0で有効データかを判断すると共に、ス
テージ#0に続くステージ#1〜#4におけるカラー変
換、メモリMi に対する書込等の処理を並列して行う。
なお、各ピクセルプロセッサXPi は、ステージ#1以
降は、ステージ#0において画素データが有効と判断さ
れた画素データに対してのみ実行し、すなわち互いに非
同期で動作し、他のピクセルプロセッサXPiと完全に
独立したメモリアクセスを行う。この結果、実際に書き
込んだピクセル数(例えば57個)は、アクセスしたピ
クセルの総数(57個)に一致し、アクセスしたピクセ
ルの総数に対する実際に書込を行ったピクセル数の割合
である描画効率を、常に1(=57/57)とすること
ができる。換言すると、従来の装置に比して描画効率を
大幅に向上させことができる。また、プリミティブが小
さくなっても描画効率が減少することはない。
Hereinafter, similarly, each pixel processor XP
i, each block X, together with the pixel data for Y determines whether valid data at stage # 0 for each fed, color conversion in stage # 1 to # 4 followed by the stage # 0, the write to the memory M i Etc. are performed in parallel.
In addition, after the stage # 1, each pixel processor XP i executes only the pixel data for which the pixel data is determined to be valid in the stage # 0, that is, operates asynchronously with each other, and the pixel processors XP i and the other pixel processors XP i . Completely independent memory access. As a result, the number of pixels actually written (for example, 57) matches the total number of accessed pixels (57), and the drawing efficiency is the ratio of the number of actually written pixels to the total number of accessed pixels. Can always be 1 (= 57/57). In other words, the drawing efficiency can be significantly improved as compared with the conventional device. Further, the drawing efficiency does not decrease even if the size of the primitive becomes small.

【0041】ところで、ステージ#0〜#3の処理は、
例えば1クロック間で終了することができるが、ステー
ジ#4のメモリMi への書込は、使用している半導体メ
モリ(所謂RAM)のライトサイクルに依存する。そこ
で、ライトサイクルが1クロックのRAMを用いると全
てのステージ#0〜#4を1クロックで実行することが
できるが、そのような高速のRAMを用いることは現実
的ではない。したがって、例えばメモリMi をライトサ
イクルが比較的遅いRAMで構成し、ステージ#4の書
込処理が例えば6クロックかかるとした場合、同一ピク
セルプロセッサXPi が管理するメモリMi に対するア
クセスが連続すると、ステージ#0〜#3の処理が待た
されることになるが、この実施例では、各ステージは画
素データを蓄える機能があり、アクセスがステージ数に
対応した回数連続しても、メモリMi に対するアクセス
を途切れなく行うことができ、実効描画速度を低下させ
ることはない。
By the way, the processing of stages # 0 to # 3 is as follows.
Although it can be completed within one clock, for example, writing to the memory M i in the stage # 4 depends on the write cycle of the semiconductor memory (so-called RAM) used. Therefore, if a RAM with a write cycle of 1 clock is used, all stages # 0 to # 4 can be executed with 1 clock, but it is not realistic to use such a high-speed RAM. Therefore, for example, when the memory M i is composed of a RAM having a relatively slow write cycle, and the writing process of the stage # 4 takes, for example, 6 clocks, the access to the memory M i managed by the same pixel processor XP i is continuous. However, in this embodiment, each stage has a function of accumulating pixel data, and even if the access continues for the number of times corresponding to the number of stages, the memory M i is stored. Access can be performed without interruption, and the effective drawing speed is not reduced.

【0042】以上のように、この実施例では、ピクセル
プロセッサXPi が、画像データ生成器LP0 〜LP3
からの画素データをメモリMi に記憶する制御を互いに
非同期で、すなわち他のピクセルプロセッサXPi と完
全に独立してメモリアクセスを行うことにより、描画効
率を、常に1とすることができる。すなわち、従来の装
置に比して描画効率を大幅に向上させことができる。ま
た、プリミティブが小さくなっても描画効率が減少する
ことはない。
As described above, in this embodiment, the pixel processor XP i is used as the image data generator LP 0 to LP 3.
The drawing efficiency can always be set to 1 by controlling the storage of the pixel data from the memory M i in the memory M i asynchronously with each other, that is, by completely accessing the memory independently of the other pixel processors XP i . That is, the drawing efficiency can be significantly improved as compared with the conventional device. Further, the drawing efficiency does not decrease even if the size of the primitive becomes small.

【0043】また、ピクセルプロセッサXPi をパイプ
ライン構成とすることにより、同一メモリMi に対して
アクセスが連続して数回発生しても、メモリMi に対す
るアクセスを途切れなく行うことができ、実効描画速度
を低下させることはない。
Further, by making the pixel processor XP i into a pipeline structure, even if the same memory M i is accessed several times in succession, the access to the memory M i can be performed without interruption. It does not reduce the effective drawing speed.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上の説明でも明らかなように、本発明
では、n個の制御手段が、画像データ生成手段からの画
素データをn個の記憶手段に記憶する制御を互いに非同
期でそれぞれ行うことにより、描画するプリミティブの
大きさにかかわらず、描画効率を常に1とすることがで
きる。
As is apparent from the above description, in the present invention, the n control means asynchronously control the storage of the pixel data from the image data generation means in the n storage means. Thus, the drawing efficiency can always be 1 regardless of the size of the primitive to be drawn.

【0045】また、n個の制御手段をパイプライン構成
とすることにより、同一記憶手段に対してアクセスが連
続して数回発生しても、記憶手段に対するアクセスを途
切れなく行うことができ、実効描画速度を低下させるこ
とはない。
Further, by making the n control means a pipeline structure, even if the same storage means is accessed several times in succession, it is possible to access the storage means without interruption, which is effective. It does not reduce the drawing speed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る画像描画装置を適用したグラフィ
ックスエンジンの回路構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of a graphics engine to which an image drawing device according to the present invention is applied.

【図2】上記グラフィックスエンジンを構成するメモリ
i の表示画面上でのピクセル位置を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing pixel positions on a display screen of a memory M i forming the graphics engine.

【図3】上記グラフィックスエンジンを構成する画像デ
ータ生成回路及び画像メモリ装置の他の具体的な回路構
成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing another specific circuit configuration of an image data generation circuit and an image memory device which constitute the graphics engine.

【図4】上記グラフィックスエンジンを構成する画像デ
ータ生成回路及び画像メモリ装置の他の具体的な回路構
成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing another specific circuit configuration of an image data generation circuit and an image memory device which form the graphics engine.

【図5】上記画像メモリ装置を構成するピクセルプロセ
ッサXPi の具体的な回路構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific circuit configuration of a pixel processor XP i that constitutes the image memory device.

【図6】上記ピクセルプロセッサXPi のパイプライン
を説明するための各ステージを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing each stage for explaining a pipeline of the pixel processor XP i .

【図7】ピクセルキャッシュ方式を採用した従来の画像
描画装置の要部の回路構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a circuit configuration of a main part of a conventional image drawing apparatus adopting a pixel cache system.

【図8】メモリインターリーブ方式を採用した従来の画
像描画装置の要部の回路構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a circuit configuration of a main part of a conventional image drawing apparatus adopting a memory interleave method.

【図9】上記メモリインターリーブ方式を採用した従来
の画像描画装置を構成する画像メモリの表示画面上での
ピクセルの位置を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing positions of pixels on a display screen of an image memory which constitutes a conventional image drawing apparatus adopting the memory interleave method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

15・・・画像データ生成回路 LP0 〜LP3 ・・・画像データ生成器 16・・・画像メモリ装置 XP0 〜XP15・・・ピクセルプロセッサ M0 〜M15・・・メモリ15 ... Image data generation circuit LP 0 to LP 3 ... Image data generator 16 ... Image memory device XP 0 to XP 15 ... Pixel processor M 0 to M 15 ... Memory

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 描画命令に基づいて画素データを生成す
る画像データ生成手段と、 表示画面の分解能に対応した記憶容量の1/nの記憶容
量をそれぞれ有し、画素データを記憶するn個の記憶手
段と、 上記画像データ生成手段からの画素データを上記n個の
記憶手段に記憶する制御を互いに非同期でそれぞれ行う
n個の制御手段とを備えることを特徴とする画像描画装
置。
1. An image data generation unit for generating pixel data based on a drawing command, and n number of storage units each having a storage capacity of 1 / n of a storage capacity corresponding to a resolution of a display screen and storing pixel data. An image drawing apparatus comprising: a storage unit; and n control units that perform control of storing pixel data from the image data generation unit in the n storage units asynchronously with each other.
【請求項2】 前記n個の記憶手段が、パイプライン構
成となっていることを特徴とする請求項1記載の画像描
画装置。
2. The image drawing apparatus according to claim 1, wherein the n storage means have a pipeline structure.
JP11525192A 1992-04-09 1992-04-09 Image plotting device Pending JPH05290175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525192A JPH05290175A (en) 1992-04-09 1992-04-09 Image plotting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11525192A JPH05290175A (en) 1992-04-09 1992-04-09 Image plotting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290175A true JPH05290175A (en) 1993-11-05

Family

ID=14658072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11525192A Pending JPH05290175A (en) 1992-04-09 1992-04-09 Image plotting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05290175A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388207A (en) Architecutre for a window-based graphics system
EP0447225B1 (en) Methods and apparatus for maximizing column address coherency for serial and random port accesses in a frame buffer graphics system
US5815169A (en) Frame memory device for graphics allowing simultaneous selection of adjacent horizontal and vertical addresses
US5550961A (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
US5696947A (en) Two dimensional frame buffer memory interface system and method of operation thereof
JPH09245179A (en) Computer graphic device
JPS5995669A (en) Graphic processor
US6133923A (en) Method and apparatus for texture data
WO1995024032A1 (en) Method and apparatus for simultaneously minimizing storage and maximizing total memory bandwidth for a repeating pattern
US4747042A (en) Display control system
US5113491A (en) Pattern drawing system having a processor for drawing the profile of the pattern and a processor for painting the drawn profile
US6992664B2 (en) Graphics plotting apparatus
EP0563855B1 (en) Picture storage apparatus and graphic engine apparatus
JPH05290175A (en) Image plotting device
JP3313527B2 (en) Graphics controller and pixel data transfer system
US7245303B2 (en) Image processing apparatus
US6803918B1 (en) Image processing apparatus
US5255366A (en) Address processing unit for a graphics controller
JPH05298458A (en) Picture plotting device
US7583270B2 (en) Image processing apparatus
JP2899838B2 (en) Storage device
JP2853601B2 (en) Image processing device
JP4580475B2 (en) Arithmetic processing unit and graphic arithmetic unit
JPS62204389A (en) Clipping/shielding method by any polygons
JPH04278652A (en) Graphic drawing device and its memory access system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020806