JPH0528904A - 漏電遮断器 - Google Patents

漏電遮断器

Info

Publication number
JPH0528904A
JPH0528904A JP17812391A JP17812391A JPH0528904A JP H0528904 A JPH0528904 A JP H0528904A JP 17812391 A JP17812391 A JP 17812391A JP 17812391 A JP17812391 A JP 17812391A JP H0528904 A JPH0528904 A JP H0528904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
phase current
current transformer
primary
earth leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17812391A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Toda
晴久 戸田
Takafumi Kondo
孝文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17812391A priority Critical patent/JPH0528904A/ja
Publication of JPH0528904A publication Critical patent/JPH0528904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一次導体をコ字状の板導体とすることにより
遮断器長さを短くして小形化が図れる漏電遮断器を提供
する。 【構成】 主回路電流の流れる複数の一次導体を一括貫
通させる零相変流器12と、前記一次導体に直列に設け
られた開閉接点とを備え、前記主回路に漏電が発生した
時に零相変流器12で発生される漏電信号により前記開
閉接点を開放するようにし、さらに前記一次導体をコ字
状の板導体13R,13S,13Tとし、かつその両端
側を折り曲げて接続端子部14R,14S,14T,1
5R,15S,15Tとして形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は漏電遮断器、特にその
零相変流器に挿通される一次導体の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の漏電遮断器を図9,図10につい
て説明する。図において、1はモールドケース、2R,
2S,2Tは負荷側端子、3は自動引外し装置、4R,
4S,4Tは自動引外し装置3のヒータ端子で、図示し
ないがそれぞれ開閉接点に接続されている。5は各ヒー
タ端子4R,4S,4Tに接続されるバイメタル、6は
トリップバー、7R,7S,7Tは接続片、8は各ヒー
タ端子4R,4S,4Tと各接続片7R,7S,7Tと
をそれぞれ固定するねじ、9R,9S,9Tは主回路電
流の流れる一次導体で、各一端10R,10S,10T
は各負荷側端子2R,2S,2Tにそれぞれ接続されか
つ各他端11R,11S,11Tは各接続片7R,7
S,7Tにそれぞれ接続されている。12は各一次導体
9R,9S,9Tを一括貫通させる零相変流器である。
【0003】次に動作について説明する。主回路に漏電
が生じて零相電流が流れるとこの零相電流は零相変流器
12によってピックアップされ、これを電気的な動作に
よって自動引外し装置3に伝え、自動引外し装置3によ
って開閉接点を開放する。その他の機構は図示および説
明を省略するが、従来の漏電遮断器と何ら変わるところ
はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の漏
電遮断器では、一次導体9R,9S,9Tが断面丸形で
可撓性の乏しいものであるので、モールドケース1内に
配置したとき負荷側端子2R,2S,2Tとねじ8との
距離Lが長くなり、遮断器長さが長くなって大形化する
という問題点があった。
【0005】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、一次導体をコ字状の板導体とすること
により遮断器長さを短くして小形化が図れる漏電遮断器
を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る漏電遮断
器は、零相変流器に貫通される一次導体をコ字状の板導
体とし、かつその両端側を折り曲げて接続端子部として
形成したものである。
【0007】
【作用】この発明においては、一次導体をコ字状とする
と共に両端側を折り曲げて接続端子部とすることによ
り、負荷側端子とねじとの距離Lが短くなり、遮断器長
さを短くできる。
【0008】
【実施例】
実施例 1 この発明の一実施例を図1〜図3について説明する。図
1は要部正面図、図2は図1の線II−IIの断面図、図3
は一次導体と零相変流器とを示す斜視図であり、前記従
来のものと同一または相当部分には同一符号を付して説
明を省略する。図において、13R,13S,13Tは
コ字状の板導体からなる一次導体で、13Rのものから
13S,13Tのものにゆくにしたがってコ字状が深く
なるように形成されていると共に、両端側を折り曲げて
接続端子部14R,14S,14T,15R,15S,
15Tが形成されている。
【0009】このように一次導体13R,13S,13
Tを構成しておくと、その接続端子部14R,14S,
14Tが負荷側端子(図4の2R,2S,2Tに相当す
る)となり、また接続端子部15R,15S,15Tを
直接ねじ8で固定できるので、負荷側端子板2R,2
S,2Tおよび接続片7R,7S,7Tが不要となる。
また、接続端子部14R,14S,14Tとねじ8との
距離L1 が短くなり、遮断器長さを短くできる。
【0010】上記実施例のように各一次導体13R,1
3S,13Tのコ字状の深さを変えておくと、零相変流
器12の中心を各端子の全幅中心よりずらせて配置でき
る(一次導体14R側に寄せられる)ので、他方側(端
子部14T側)にスペースEができ、スペースの有効利
用が図れる。
【0011】実施例 2 この発明の他の実施例を図4〜図6について説明する。
図4は要部正面図、図5は図4の線V−Vの断面図、図
6は一次導体と零相変流器とを示す斜視図であり、前記
実施例1と同一または相当部分には同一符号を付して説
明を省略する。図において、16R,16S,16Tは
コ字状の板導体からなる一次導体で、16Rのものから
16S,16Tのものにゆくにしたがってコ字状が深く
なるように形成されていると共に、一端側を折り曲げて
接続端子部17R,17S,17Tが形成されている。
【0012】このように一次導体16R,16S,16
Tを構成しておくと、その接続端子部17R,17S,
17Tが負荷側端子となり、また他端18R,18S,
18Tにはヒータ端子4R,4S,4Tに直接ロー付け
できるので、一次導体16R,16S,16Tの他端に
折り曲げによる接続端子部を形成する必要がないし、さ
らに距離L2 が短くなって遮断器長さが短くなる。
【0013】また、このように一次導体16R,16
S,16Tの他端18R,18S,18Tをヒータ端子
4R,4S,4Tにロー付けすることにより、ねじ8に
よる締め接続が無くなるので、接続による信頼性が向上
する。
【0014】実施例 3 この発明のさらに異なる実施例を図4〜図8について説
明する。図4は要部正面図、図5は図4の線V−Vの断
面図、図6は一次導体と零相変流器とを示す斜視図、図
7は一次導体を零相変流器に挿入する途中の状態を示す
斜視図、図8は図7を左からみた図であり、前記実施例
2と同一または相当部分には同一符号を付して説明を省
略する。図において、19は各一次導体16R,16
S,16Tのコ字状曲げ部にそれぞれ設けたR部で、零
相変流器12の内径に沿う円弧形状になっている。
【0015】このように一次導体16R,16S,16
TにR部19を設けておくと、図7,図8に示すように
零相変流器12に一次導体16Tを接続端子部17Tか
ら挿入して右側に寄せた後、同じく一次導体16Sを接
続端子部17Sから挿入して右側に寄せて一次導体16
Tに重ね、さらに一次導体16Rを接続端子部17Rか
ら挿入して、三本の一次導体16R,16S,16Tを
零相変流器12に貫挿できる。このとき、一次導体16
R,16S,16Tの他端18R,18S,18Tには
ヒータ端子4R,4S,4Tをそれぞれロー付けすると
共に各接続端子部17R,17S,17Tを最終加工し
た状態で、零相変流器12に貫挿できるので、小さな零
相変流器12の内径に対し相対的に断面積の大きな一次
導体16R,16S,16Tとすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば一次導
体をコ字状の板導体とすることにより遮断器長さを短く
して小形化が図れるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す要部の正面図であ
る。
【図2】図1の線II−IIの断面図である。
【図3】図1の一次導体と零相変流器とを示す斜視図で
ある。
【図4】この発明の実施例2を示す要部の正面図であ
る。
【図5】図4の線V−Vの断面図である。
【図6】図4の一次導体と零相変流器とを示す斜視図で
ある。
【図7】この発明の実施例3を示す要部の斜視図であ
る。
【図8】図7を左からみた図である。
【図9】従来のものを示す要部の正面図である。
【図10】図9の線X−Xの断面図である。
【符号の説明】
4R,4S,4T 自動引外し装置のヒータ端子 12 零相変流器 13R,13S,13T 一次導体 14R,14S,14T,15R,15S,15T 一
次導体の接続端子部 16R,16S,16T 一次導体 17R,17S,17T 一次導体の接続端子部 19 R部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】このように一次導体13R,13S,13
Tを構成しておくと、その接続端子部14R,14S,
14Tが負荷側端子(図の2R,2S,2Tに相当す
る)となり、また接続端子部15R,15S,15Tを
直接ねじ8で固定できるので、負荷側端子板2R,2
S,2Tおよび接続片7R,7S,7Tが不要となる。
また、接続端子部14R,14S,14Tとねじ8との
距離L1 が短くなり、遮断器長さを短くできる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主回路電流の流れる複数の一次導体を一
    括貫通させる零相変流器、および前記一次導体に直列に
    設けられた開閉接点を備え、前記主回路に漏電が発生し
    た時に前記零相変流器で発生される漏電信号により前記
    開閉接点を開放するようにした漏電遮断器において、 前記一次導体をコ字状の板導体とし、かつその両端側を
    折り曲げて接続端子部として形成したことを特徴とする
    漏電遮断器。
  2. 【請求項2】 零相変流器の中心を各端子の全幅中心よ
    りずらせて、零相変流器を各端子の一方に寄せて配置し
    た請求項1の漏電遮断器。
  3. 【請求項3】 コ字状の板導体からなる一次導体の一端
    を折り曲げて接続端子部とすると共に他端を自動引外し
    装置のヒータ端子にロー付けするようにしたことを特徴
    とする請求項1または2の漏電遮断器。
  4. 【請求項4】 コ字状の板導体からなる一次導体の一端
    の接続端子部から零相変流器に貫通させるために、前記
    板導体のコ字状曲げ部を零相変流器の内径に沿う円弧形
    状としたことを特徴とする請求項1,2,3いずれかの
    漏電遮断器。
JP17812391A 1991-07-18 1991-07-18 漏電遮断器 Pending JPH0528904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17812391A JPH0528904A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 漏電遮断器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17812391A JPH0528904A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 漏電遮断器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528904A true JPH0528904A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16043060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17812391A Pending JPH0528904A (ja) 1991-07-18 1991-07-18 漏電遮断器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528904A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911259B1 (ja) * 1970-06-04 1974-03-15
JPH0343931A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Fuji Electric Co Ltd 漏電遮断器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911259B1 (ja) * 1970-06-04 1974-03-15
JPH0343931A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Fuji Electric Co Ltd 漏電遮断器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0491933B1 (en) Plug-in circuit breaker
AU628483B2 (en) Protective plug for connector banks of telecommunication and data systems
US4034266A (en) Electric wall receptacle with ground fault protection
US5510759A (en) Miniature circuit breaker with ground fault electronics supported by stiff conductors for easy assembly
JP2001325875A (ja) 差し込み式ヒューズ
JP4736949B2 (ja) 漏電遮断器
KR940007918A (ko) 자기 소호형 전기 차단기
JPH0528904A (ja) 漏電遮断器
AU628364B2 (en) Electrical switching device with cover interlock
JPS5857241A (ja) 漏電遮断器と配線用遮断器の複合装置
EP1077459A3 (en) Multi-pole circuit breaker with multiple trip bars
ES8300415A1 (es) Disyuntor miniatura de alto poder de corte .
JP3275441B2 (ja) 漏電遮断器
JP3228039B2 (ja) 漏電遮断器
US5723841A (en) Circuit breaker having arc gas suppressing barrier on a movable contact
JPH08306298A (ja) 漏電遮断器
JP3228018B2 (ja) 漏電遮断器
EP1386338B1 (en) Electric pole for low-voltage power circuit breaker
CA2425346A1 (en) Circuit breaker with bypass for redirecting high transient current and associated method
DE69602981T2 (de) Einpol- und Nulleiter-Differentialschutzschalter
JPH1125840A (ja) 回路遮断器
JPH0290437A (ja) 回路遮断器の接触子装置
JPH04312732A (ja) 回路遮断器の内部リード線の配線方法
IT1275641B1 (it) Gruppo di protezione termica per interruttore automatico
JPS60154423A (ja) ガス絶縁開閉装置